虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おかし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/05(木)16:58:04 No.831426855

    おかしいかもしれんけどここで一番涙出た

    1 21/08/05(木)16:59:56 No.831427279

    何もおかしくない

    2 21/08/05(木)17:00:06 No.831427326

    ダビンチは尊いからな…

    3 21/08/05(木)17:00:55 No.831427531

    本当にかっこいいよ…

    4 21/08/05(木)17:01:04 No.831427572

    マイクを信じていたので涙は出なかった 生きててほしかった

    5 21/08/05(木)17:02:14 No.831427825

    こいつくらいなら載せても良かった…

    6 21/08/05(木)17:04:21 No.831428313

    正直マイクがクリア礼装でも俺は良かった

    7 21/08/05(木)17:04:52 No.831428440

    fu222195.jpg

    8 21/08/05(木)17:05:34 No.831428590

    何も創造できない要請が新しい料理を思いつく奇跡…

    9 21/08/05(木)17:05:56 No.831428681

    >fu222195.jpg delしようとしたけど俺はマイクを見習って我慢できた

    10 21/08/05(木)17:07:23 No.831429001

    マイクがそんなことするかァ~~~!!

    11 21/08/05(木)17:07:50 No.831429088

    俺はマイクを信じ切れなかったよ… お前は凄い奴だよマイク

    12 21/08/05(木)17:08:30 No.831429221

    マイクとレッドラが真の仲間で良かったよ本当に…

    13 21/08/05(木)17:09:44 No.831429481

    前半の兄弟といいマイクといい…

    14 21/08/05(木)17:10:03 No.831429547

    無防備な背中を見せていたダビンチは本当にマイクのこと心から信頼してたんだな 状況が状況だし警戒しながら必要な物回収することだって簡単だったろうに…

    15 21/08/05(木)17:13:19 No.831430312

    パーシヴァルも言ってたが妖精だからダメ異聞帯だからダメとかじゃないんだよなあ

    16 21/08/05(木)17:15:18 No.831430817

    店についたら予言の子の仲間!ってハベにゃん殺そうとしてる妖精から守って死んでるんだろ? って思ってたので店が無事でえっ嘘だろマイク?って最後まで信じきれなかった俺はモース

    17 21/08/05(木)17:17:46 No.831431402

    マイクはあの世界でも上澄み中の上澄みの妖精だったね…

    18 21/08/05(木)17:18:10 No.831431501

    >前半の兄弟といいマイクといい… ゴッフといいあと何回竿役じゃ~ん→そんな事思ってごめん…を繰り返せばいい

    19 21/08/05(木)17:18:14 No.831431518

    レッドラはあまりにも呆気なさすぎる…

    20 21/08/05(木)17:18:51 No.831431687

    実際のところはダヴィンチちゃんの見立て通りマジで一人でやっていけるんだろうなマイク…

    21 21/08/05(木)17:19:18 No.831431801

    >パーシヴァルも言ってたが妖精だからダメ異聞帯だからダメとかじゃないんだよなあ コーラルなんかも人間のこと考えた上での態度だしいい奴もいればダメな奴もいるってだけだよね…

    22 21/08/05(木)17:19:49 No.831431922

    マイクを信じたダ・ヴィンチちゃんを信じろ

    23 21/08/05(木)17:20:35 No.831432117

    マイクを侮辱するな

    24 21/08/05(木)17:21:22 No.831432326

    現実でもなんかよくわからないけど大騒ぎして自体が悪化し続けて騒ぎ出した張本人は知らん顔とかよくあるしね あまりに完成しちゃうと異聞帯中国だし

    25 21/08/05(木)17:21:29 No.831432349

    人間の世界ですらこんなやつはそうそういない

    26 21/08/05(木)17:21:46 No.831432428

    絶対最後はモース化してダビンチに知らない内に倒されるエンドだと思ってた

    27 21/08/05(木)17:22:49 No.831432700

    どの妖精國よりも最先端のガレット考えて最期まで妖精というあり方を否定してダビンチを送り出したのガチで尊敬する

    28 21/08/05(木)17:22:56 No.831432727

    ダ・ヴィンチちゃんの心に傷が足りてないしな

    29 21/08/05(木)17:22:58 No.831432738

    >パーシヴァルも言ってたが妖精だからダメ異聞帯だからダメとかじゃないんだよなあ お前ほどの騎士が言うなら…ってなりかけるけどね比率がねおかしいよね?

    30 21/08/05(木)17:23:19 No.831432821

    >実際のところはダヴィンチちゃんの見立て通りマジで一人でやっていけるんだろうなマイク… モース化キャンセルかかったってことはダヴィンチ居なくても目的があるってことだからね…

    31 21/08/05(木)17:23:21 No.831432830

    ファンの鑑みたいな妖精だった

    32 21/08/05(木)17:24:01 No.831433011

    善人がバカを見るはよくある事ではあるが極端が過ぎる

    33 21/08/05(木)17:26:04 No.831433553

    >お前ほどの騎士が言うなら…ってなりかけるけどね比率がねおかしいよね? つまり説得力出すためにもっと人が汚く邪悪になる特異点出すか!

    34 21/08/05(木)17:26:14 No.831433603

    新所長の悪い予感は当てにならないな…

    35 21/08/05(木)17:26:14 No.831433604

    パーシヴァルも円卓立ち上げる前にオーロラ様ウッドワス様姉と世話になり続けだったからな…

    36 21/08/05(木)17:26:26 No.831433664

    モース化進んでる状態で気を紛らわす為かもしれないけどガレット作り出すのは凄えよマイク…

    37 21/08/05(木)17:27:52 No.831434030

    >モース化キャンセルかかったってことはダヴィンチ居なくても目的があるってことだからね… そも大厄災後のモース化は生きる目的関係なく呪いで発生するからマジでメンタルだけで耐えた

    38 21/08/05(木)17:28:26 No.831434160

    妖精國一ピュアな妖精

    39 21/08/05(木)17:28:27 No.831434167

    いい妖精がいるのはもちろん知ってるけどさ ゴミ山の中から宝物探すみたいな比率じゃないですか

    40 21/08/05(木)17:28:38 No.831434212

    ダ・ヴィンチちゃんもモース化しないように目的を与え続けてたんだろうし

    41 21/08/05(木)17:28:44 No.831434235

    >レッドラはあまりにも呆気なさすぎる… 全身全霊賭けて送り届けてくれたんだぜかっけえよ…

    42 21/08/05(木)17:28:45 No.831434238

    >お前ほどの騎士が言うなら…ってなりかけるけどね比率がねおかしいよね? 妖精の特性がなあ

    43 21/08/05(木)17:29:22 No.831434409

    マイクは善人メンタルってより嫉妬も執着もする普通の妖精なのに踏みとどまったのが尊いと思う

    44 21/08/05(木)17:29:32 No.831434454

    正直ゴッフが言ったように悪い予感がすると思ってました マイクが男見せてくれてよかったよ…

    45 21/08/05(木)17:30:51 No.831434801

    しょちょーの予感ってなんだったんですかね…

    46 21/08/05(木)17:31:10 No.831434895

    ガレットを発明した男

    47 21/08/05(木)17:31:29 No.831434984

    オーロラ様とか誰よりも自分の妖精としての性に忠実だったろ あの性だとあんな風に生きないとすぐ腐って死ぬ

    48 21/08/05(木)17:31:56 No.831435105

    ここにあるものこれから先に来るものではなく残したモノにこそ価値がある 輝ける轍を残していったんだ

    49 21/08/05(木)17:32:03 No.831435137

    >オーロラ様とか誰よりも自分の妖精としての性に忠実だったろ >あの性だとあんな風に生きないとすぐ腐って死ぬ 生きてるだけで迷惑すぎる…

    50 21/08/05(木)17:32:43 No.831435320

    >ガレットを発明した男 ナカムラが言う9割の模倣品の中で光る1割を体現してるよねマイク

    51 21/08/05(木)17:33:12 No.831435438

    >お前ほどの騎士が言うなら…ってなりかけるけどね比率がねおかしいよね? 鏡の氏族とか基本温厚な妖精も確かに居たんだけどもう滅ぼされてるからなぁ

    52 21/08/05(木)17:34:34 No.831435849

    バーゲストが妖精絶滅させなきゃ...ってなった後にこれ見せられるからメンタルがぐっちゃぐちゃになる

    53 21/08/05(木)17:35:07 No.831436011

    鏡殺しの件もオーロラ発案だったせいでこいつさぁ…感がひどい 一人で妖精國滅ぼしてるぞ

    54 21/08/05(木)17:36:07 No.831436287

    マイク…レッドラ…コーラルちゃん… 終わったよ…

    55 21/08/05(木)17:36:21 No.831436346

    温厚でまともな妖精ほど酷い目に遭いやすいからね…

    56 21/08/05(木)17:36:59 No.831436497

    パーシヴァル→マンチェスター→マイクで情緒おかしくなる

    57 21/08/05(木)17:37:08 No.831436542

    >鏡殺しの件もオーロラ発案だったせいでこいつさぁ…感がひどい >一人で妖精國滅ぼしてるぞ そもそも一番の転機だろうウーサーが恐らくね…

    58 21/08/05(木)17:37:11 No.831436555

    良い妖精はすぐ死ぬんだろうな…

    59 21/08/05(木)17:37:42 No.831436675

    てかソールズベリーの人間共は明らかにクズ度が高かった

    60 21/08/05(木)17:37:44 No.831436679

    いいですよね…誰も寝ていない天蓋付きベッドと笑顔で殺戮しまくる妖精のシルエット劇場を交互に見せ続けられるの…

    61 21/08/05(木)17:37:53 No.831436729

    名前も認識できなくなった状態から戻ってくるの凄すぎる ダビンチちゃんの眼は確かだった

    62 21/08/05(木)17:38:17 No.831436864

    >良い妖精はすぐ死ぬんだろうな… トリ子みたいになる

    63 21/08/05(木)17:38:25 No.831436898

    >>お前ほどの騎士が言うなら…ってなりかけるけどね比率がねおかしいよね? >つまり説得力出すためにもっと人が汚く邪悪になる特異点出すか! 1.5部の悪性を集めまくった新宿特異点でもあそこまで酷いことにならなさそう

    64 21/08/05(木)17:38:27 No.831436908

    闇堕ちしかけたけど その原因も自分が寂しいから以上にロリンチちゃんの寿命の短さに気づいたからってのがお前本当に…ってなる

    65 21/08/05(木)17:39:02 No.831437069

    天使のおかげで乗り越えることができた

    66 21/08/05(木)17:39:21 No.831437159

    >しょちょーの予感ってなんだったんですかね… いつものビビりだよ

    67 21/08/05(木)17:39:21 No.831437160

    俺はコーラルちゃんの最期があまりにもあんまりすぎて辛かった

    68 21/08/05(木)17:40:09 No.831437360

    まず國の成り立ちがゴミクズだからな!

    69 21/08/05(木)17:40:33 No.831437472

    >てかソールズベリーの人間共は明らかにクズ度が高かった オーロラ様が多分ジェネリックキアラみたいな作用をしてると思われる ただキアラは対象が全部捧げ尽くして死ぬのに対しオーロラはちょっとやばくなると「オーロラ様が我々のために死んでくれるってよー!」って言いだすからそういう意味でも弱い

    70 21/08/05(木)17:40:36 No.831437481

    >俺はコーラルちゃんの最期があまりにもあんまりすぎて辛かった 知らん間に虫にされて死んでるって…

    71 21/08/05(木)17:41:12 No.831437623

    きのこ作品の惜しむ想いをぐっと堪えて踏み出す/見送る別れだーい好き

    72 21/08/05(木)17:41:19 No.831437657

    >そもそも一番の転機だろうウーサーが恐らくね… 3000年生きてるからあのとき現役だったし 自分よりチヤホヤされる王の誕生とか絶対許せんよね

    73 21/08/05(木)17:41:24 No.831437683

    ごめん…ごめんよ…

    74 21/08/05(木)17:41:26 No.831437695

    >いいですよね…誰も寝ていない天蓋付きベッドと笑顔で殺戮しまくる妖精のシルエット劇場を交互に見せ続けられるの… こんな連中を移住させようとしてたのか私は…!!ってなるバゲ子

    75 21/08/05(木)17:41:41 No.831437767

    >いい妖精がいるのはもちろん知ってるけどさ >ゴミ山の中から宝物探すみたいな比率じゃないですか 悪い妖精がうるさいなあうるさいなあ始めたら排斥されちゃうからね良い妖精は… 必然的に数は少なくなる…

    76 21/08/05(木)17:42:19 No.831437930

    コーラルとマイク連れ帰りたかった

    77 21/08/05(木)17:42:33 No.831437997

    >こんな連中を移住させようとしてたのか私は…!!ってなるバゲ子 でも領主の真似してただけだよ?悪いのは人食い領主だそうだそうだ

    78 21/08/05(木)17:42:36 No.831438007

    >こんな連中を移住させようとしてたのか私は…!!ってなるバゲ子 は?一向に領主様の真似をしてるだけですが?

    79 21/08/05(木)17:42:57 No.831438091

    >俺はコーラルちゃんの最期があまりにもあんまりすぎて辛かった 念入りに描写されるんじゃなくてさらっと流される事によって逆にオーロラにとって他人とは?を表してると思ったぜ!

    80 21/08/05(木)17:43:14 No.831438172

    まぁ全然我慢できてないバゲ子が悪い面も無いでは無い

    81 21/08/05(木)17:43:20 No.831438196

    今までの妖精の所業を見てたせいか信じきれなかった…すまねぇマイク

    82 21/08/05(木)17:43:24 No.831438219

    >>てかソールズベリーの人間共は明らかにクズ度が高かった >オーロラ様が多分ジェネリックキアラみたいな作用をしてると思われる >ただキアラは対象が全部捧げ尽くして死ぬのに対しオーロラはちょっとやばくなると「オーロラ様が我々のために死んでくれるってよー!」って言いだすからそういう意味でも弱い 人間は心酔してたと思うけど妖精からの扱いはノクナレアもモルガンも予言の子もオーロラも変わらんと思うよ

    83 21/08/05(木)17:43:24 No.831438220

    けおおおおおおおお!!!(黒犬化)

    84 21/08/05(木)17:43:51 No.831438340

    >念入りに描写されるんじゃなくてさらっと流される事によって逆にオーロラにとって他人とは?を表してると思ったぜ! 衛宮ごはんのTAaに描かせていいキャラだったのかホンマアイツ…

    85 21/08/05(木)17:43:56 No.831438370

    ダ・ヴィンチちゃんは妖精を見る目があるなあ

    86 21/08/05(木)17:44:01 No.831438405

    スレ画俺にそっくり

    87 21/08/05(木)17:44:03 No.831438414

    翅虐殺って何年前だっけ

    88 21/08/05(木)17:44:09 No.831438436

    あそこでモースになってたら薄い本になってかもしれん

    89 21/08/05(木)17:44:19 No.831438490

    オーロラ様は正直もっと因果応報されて欲しかった 何やら満足して死ぬには邪悪過ぎる…最期までキャラがブレてないってことではあるんだけど

    90 21/08/05(木)17:44:29 No.831438538

    >スレ画俺にそっくり お前…いいやつだな…

    91 21/08/05(木)17:44:35 No.831438562

    ダヴィンチちゃんは最初から信じてたんだよな

    92 21/08/05(木)17:44:56 No.831438674

    無垢じゃなくなったのが応報分ではあると思う

    93 21/08/05(木)17:45:07 No.831438729

    >オーロラ様は正直もっと因果応報されて欲しかった >何やら満足して死ぬには邪悪過ぎる…最期までキャラがブレてないってことではあるんだけど メリジューヌに殺される流れは滅茶苦茶因果が応報してたと思うよ

    94 21/08/05(木)17:45:18 No.831438786

    >>こんな連中を移住させようとしてたのか私は…!!ってなるバゲ子 >でも領主の真似してただけだよ?悪いのは人食い領主だそうだそうだ 外には一杯人間がいるんだってよー!一杯■■うぜ!!

    95 21/08/05(木)17:45:25 No.831438836

    >衛宮ごはんのTAaに描かせていいキャラだったのかホンマアイツ… ぴょーんといいきのこおかしいだろ!

    96 21/08/05(木)17:45:39 No.831438920

    ダヴィンチちゃんは水着になるから死なない…!死なないはずだ…!と分かっててもドキドキしたわこのシーン

    97 21/08/05(木)17:45:48 No.831438955

    何やら満足して死んでもらうために殺したんでしょ!

    98 21/08/05(木)17:45:59 No.831439003

    悪は悪のまま何やら満足して死ぬってのもまあアリだと思うけどね

    99 21/08/05(木)17:46:36 No.831439174

    レッドラはギャグみたいにもう足がダメですっていうけど 馬は足がダメになると苦しんで死ぬんだよな… 頭のいいレッドラはそんなことわかりきって最後まで走り切ったんだね

    100 21/08/05(木)17:46:58 No.831439274

    >>モース化キャンセルかかったってことはダヴィンチ居なくても目的があるってことだからね… >そも大厄災後のモース化は生きる目的関係なく呪いで発生するからマジでメンタルだけで耐えた いや格段にモースになり易くなってるだけで基本は変わらない バゲ子の時も心が弱った奴からモース化してたし だからマジでメンタル弱ってモース化しかけたのにダビンチ…僕の天使…自由だからこそのダビンチ… してモース化跳ね除けた

    101 21/08/05(木)17:47:02 No.831439288

    クソ妖精ばかり見てると 名無しの森のサッカーの人すごかったな?ってなる

    102 21/08/05(木)17:47:03 No.831439293

    俺ら悪魔って言うんだってよー!とか言い出す時点でどうしようもねえ

    103 21/08/05(木)17:47:16 No.831439365

    一番妖精らしさを体現していたキャラだと思うから一切ブレなくある意味綺麗なまま死んでくれてよかったと思うオーロラ

    104 21/08/05(木)17:47:22 No.831439392

    例えるのが失礼だけど信シェフの明智殿のようであった

    105 21/08/05(木)17:47:46 No.831439523

    >メリジューヌに殺される流れは滅茶苦茶因果が応報してたと思うよ いうてあれは救いだからなぁ

    106 21/08/05(木)17:47:50 No.831439545

    >レッドラはギャグみたいにもう足がダメですっていうけど まさか本当にあのまま退場だなんて思わないじゃん…

    107 21/08/05(木)17:47:56 No.831439574

    >クソ妖精ばかり見てると >名無しの森のサッカーの人すごかったな?ってなる 貴重な1割が…

    108 21/08/05(木)17:48:03 No.831439604

    見るからに因果応報勧善懲悪です!みたいになっても安っぽくなるしあれくらいの塩梅で良かったんじゃねえかなって

    109 21/08/05(木)17:48:10 No.831439637

    >クソ妖精ばかり見てると >名無しの森のサッカーの人すごかったな?ってなる だろ?だからアイツはバラバラにしちゃ駄目だぜあいつのヘディングは凄かったんだ

    110 21/08/05(木)17:48:13 No.831439654

    ずっとスパイしてたの裏切って最期まで走り切るって レッドラお前SINのオリジナル呂布より活躍してない?

    111 21/08/05(木)17:48:13 No.831439656

    >スレ画俺にそっくり 大丈夫?推しロリとえっちできる状況で我慢できる?

    112 21/08/05(木)17:48:22 No.831439700

    >クソ妖精ばかり見てると >名無しの森のサッカーの人すごかったな?ってなる 翅無し風の人も画面に出てこなかったけど最期まで諌めようとしてたみたいだし まぁ前歴がオーロラ諌めまくって翅もがれて追放ならそりゃそうだって感じだが

    113 21/08/05(木)17:48:26 No.831439720

    >いい妖精がいるのはもちろん知ってるけどさ と言うか良い妖精連中はガッツリナレ死させてたよね…

    114 21/08/05(木)17:48:53 No.831439867

    最終的に名無しの森にばっかりいいヤツがいたってことが 妖精国の現状をよく表してた

    115 21/08/05(木)17:49:02 No.831439913

    オーロラはそのまま好き勝手してたらその分の応報を受けてたろうがメリュジーヌが肩代わりしてくれただろう

    116 21/08/05(木)17:49:09 No.831439959

    円卓残党と妖精の話がとても尊い…

    117 21/08/05(木)17:49:14 No.831439983

    オーロラはやっぱり一番のトリックスターだよねぇ オベロンみたいに何もかも頭の中で描いた策略通りにって言うより いきあたりばったりで自分も周りも破滅させていくっていうのが

    118 21/08/05(木)17:49:16 No.831439995

    最後ダヴィンチちゃんは マイクはきっとどこかで生きてるさがなんかいいよね

    119 21/08/05(木)17:49:19 No.831440019

    助け合って滅んだロンディニウムとゆっくり終わったグロスターいいよね

    120 21/08/05(木)17:49:25 No.831440057

    いい妖精はいるけど そもそも妖精が社会を作ろうとすること自体が歪なんだ

    121 21/08/05(木)17:49:41 No.831440120

    >最終的に名無しの森にばっかりいいヤツがいたってことが >妖精国の現状をよく表してた いや人間とわかった直後サッカーとハロバロミアさんとホープちゃん以外狂ったから別に…

    122 21/08/05(木)17:50:12 No.831440268

    >いや人間とわかった直後サッカーとハロバロミアさんとホープちゃん以外狂ったから別に… 村の規模で考えたら十分多くないか

    123 21/08/05(木)17:50:21 No.831440318

    ハロバロミアさんとトーガも人間!!!とはなってたけど害意は出なかったからなぁ

    124 21/08/05(木)17:50:22 No.831440319

    ハロバロミアとドーガと違ってオンファムはさぁ……

    125 21/08/05(木)17:50:59 No.831440497

    >いや人間とわかった直後サッカーとハロバロミアさんとホープちゃん以外狂ったから別に… バラバラにして分けようぜー!とか言ってたしな 他より邪悪とは言わんが特に善良でも無いと思う

    126 21/08/05(木)17:51:12 No.831440571

    なんなら牙の氏族でも上位の理性側ではサッカーの人

    127 21/08/05(木)17:51:19 No.831440613

    どうしようも無い世界でもそれでも光る物はあったは 今回色々な奴が言ってたよね

    128 21/08/05(木)17:51:33 No.831440676

    >オーロラはやっぱり一番のトリックスターだよねぇ >オベロンみたいに何もかも頭の中で描いた策略通りにって言うより >いきあたりばったりで自分も周りも破滅させていくっていうのが 人間国家ならすごい数の恋人作ってそう

    129 21/08/05(木)17:51:36 No.831440694

    妖精の精神性的に妖精眼で反面教師出来る環境は本当に大事なんだろうな

    130 21/08/05(木)17:52:01 No.831440849

    はじまりの六妖精 キャストリアの故郷の妖精たち モルガンを責め殺した上級妖精 このあたりは印象に残ったと思うけど「」はどの妖精が好き?

    131 21/08/05(木)17:52:08 No.831440879

    >>オーロラはやっぱり一番のトリックスターだよねぇ >>オベロンみたいに何もかも頭の中で描いた策略通りにって言うより >>いきあたりばったりで自分も周りも破滅させていくっていうのが >人間国家ならすごい数の恋人作ってそう それができないからメリジューヌにここで死んだ方が幸せだなよし!されておわったんだぞ

    132 21/08/05(木)17:52:09 No.831440889

    オーロラはティターニア枠だったからオベロンに釣り合うように綺麗な最期を用意された感はある

    133 21/08/05(木)17:52:22 No.831440959

    ホープちゃんやハロバロさんみたいなのが名無しになってるのは分かりやすい

    134 21/08/05(木)17:52:27 No.831440985

    あの状況でモース化しかけて戻るって 控えめに言って妖精の中でも最強クラスのメンタルでは?

    135 21/08/05(木)17:52:37 No.831441030

    妖精どもどうしようもねえな!とは思うけど 映画見てきたせいかゲーティアも人類に対してこんな感じで苛立ってたのかなぁとしみじみ思ってしまった

    136 21/08/05(木)17:52:43 No.831441070

    >どうしようも無い世界でもそれでも光る物はあったは >今回色々な奴が言ってたよね それは認めるし光る物の輝きは汎人類史でも殆ど見つからない輝きなのは認めるんだけど それはそれとしてその少数の輝きの為にあの世界を認めるべきかと言われると…その…困る

    137 21/08/05(木)17:53:00 No.831441149

    >オーロラはティターニア枠だったからオベロンに釣り合うように綺麗な最期を用意された感はある その枠はキャストリアじゃないのか!?

    138 21/08/05(木)17:53:33 No.831441341

    >妖精の精神性的に妖精眼で反面教師出来る環境は本当に大事なんだろうな 楽しい事好きだから醜い心を見透せなかったり隠せたりしちゃうと堕落する一方っていう

    139 21/08/05(木)17:53:36 No.831441352

    >あの状況でモース化しかけて戻るって >控えめに言って妖精の中でも最強クラスのメンタルでは? あの妖精世界1番の異端が滅びる直後に生まれるのひどい

    140 21/08/05(木)17:53:36 No.831441354

    >それができないからメリジューヌにここで死んだ方が幸せだなよし!されておわったんだぞ 名前覚えてもらえない竜種かわいそ

    141 21/08/05(木)17:54:00 No.831441485

    春の記憶でぐだも怒ったけど自分もハァ?って声が出た それでも最終的に救うって気持ちだけはブレないアルトリアはさぁ…

    142 21/08/05(木)17:54:04 No.831441518

    ホープちゃんとか妖精國に希望を齎すのが存在意義って前世で何やったらそんなクソみたいな役割にってなるじゃん

    143 21/08/05(木)17:54:21 No.831441606

    しかし結局妖精圏は消えゆく運命だけどその前に黒と赤と呪の災厄でもう誰も生き残っていないな…

    144 21/08/05(木)17:54:28 No.831441644

    でけぇ虫の時あの状況でも最後まで手を取り合って生き残ってた少数が居たって文章に少し泣く

    145 21/08/05(木)17:54:31 [タラコの妖精] No.831441668

    >妖精の精神性的に妖精眼で反面教師出来る環境は本当に大事なんだろうな 嘘は嘘であると見抜けない妖精でないと(編纂世界は)難しい

    146 21/08/05(木)17:54:41 No.831441713

    ティターニア枠は誰というよりキャストリアモリガンオーロラの三人に振られてる気がする

    147 21/08/05(木)17:54:43 No.831441728

    12000年進歩しない連中だったがその中でもダビンチと出会ってマイクは変わったしナカムラはそんなクソの肥溜めの中でも彼の思う本物の芸術を見つけていたんだ

    148 21/08/05(木)17:54:53 No.831441777

    >妖精どもどうしようもねえな!とは思うけど >映画見てきたせいかゲーティアも人類に対してこんな感じで苛立ってたのかなぁとしみじみ思ってしまった 善も悪も片方だけ見てると気が狂う

    149 21/08/05(木)17:54:55 No.831441788

    >あの状況でモース化しかけて戻るって >控えめに言って妖精の中でも最強クラスのメンタルでは? モース化仕掛けて戻った奴いないもんな… ウッドワスですらモース化仕掛けたら自分の思い違いと悟ってもモース化から戻れずに介錯されて感謝してるレベル マジで英霊並のメンタル持ったアイドルオタクみたいな奴なんよ…偉業なんよアレ…

    150 21/08/05(木)17:55:26 No.831441927

    妖精アイってオーロラはどう見えてたんだろう

    151 21/08/05(木)17:55:26 No.831441932

    >嘘は嘘であると見抜けない妖精でないと(編纂世界は)難しい でたな 混沌悪め

    152 21/08/05(木)17:56:02 No.831442089

    ダビンチとの交流でそうなったのか元から素質があったのかわからんが マイクは妖精にしては凄く賢い方だったんだろうな

    153 21/08/05(木)17:56:05 No.831442111

    こんなもの見せられたら「ブリテンきたばかりのロリンチちゃんを泊める代わりに夜這いして、渋々受け入れるロリンちゃん」でシコれなくなるだろ!!

    154 21/08/05(木)17:56:07 No.831442125

    >妖精アイってオーロラはどう見えてたんだろう 何も考えてないので何も見えない なのでアルトリアは見抜けなかった

    155 21/08/05(木)17:56:12 No.831442153

    >妖精アイってオーロラはどう見えてたんだろう 瞬間瞬間で何も考えてないから多分嘘判定は全くでないと思う

    156 21/08/05(木)17:56:13 No.831442163

    スレ画はそもそもあの世界で一人でガレットっていう新しいものを作り上げたんだ それだけでもめちゃくちゃすごいやつなんだよ だって妖精って模倣ばかりのやつらなんだぜ

    157 21/08/05(木)17:56:18 No.831442182

    >妖精アイってオーロラはどう見えてたんだろう 作中でも言われた通り無垢では

    158 21/08/05(木)17:56:23 No.831442202

    オーロラは最期の最期でようやく自分の気持ちで嫌悪感出せたのが凄くいい

    159 21/08/05(木)17:56:28 No.831442231

    >妖精アイってオーロラはどう見えてたんだろう 口に出したら自分ですら騙せるから えっ何この人話す前と話した後で思ってること全然違ってこわっってなると思う

    160 21/08/05(木)17:56:41 No.831442288

    >ウッドワスですらモース化仕掛けたら自分の思い違いと悟ってもモース化から戻れずに介錯されて感謝してるレベル いや違うよ… ウッドワス様はモース化したけど絶望のあまり何もできずにその場で消滅した

    161 21/08/05(木)17:57:12 No.831442447

    ホープちゃんもいい子だった…

    162 21/08/05(木)17:57:28 No.831442528

    >モース化仕掛けて戻った奴いないもんな… >ウッドワスですらモース化仕掛けたら自分の思い違いと悟ってもモース化から戻れずに介錯されて感謝してるレベル >マジで英霊並のメンタル持ったアイドルオタクみたいな奴なんよ…偉業なんよアレ… 始まりの6人も戴冠式毒祭した奴らも村の奴らもオーロラもだけど ここの妖精たちってなんとなく気分でやろうとしたことを思い直すってことできないんだよね 気まぐれでひっくり返したり飽きたりはするんだけど マイクはすげえよ…

    163 21/08/05(木)17:57:43 No.831442605

    >見るからに因果応報勧善懲悪です!みたいになっても安っぽくなるしあれくらいの塩梅で良かったんじゃねえかなって 王道の勧善懲悪は5.5でやったからね…

    164 21/08/05(木)17:57:48 No.831442628

    コピーみたいに増えるせいで奥底に刻まれた罪の意識が何かと悪い方向に働くのかな…

    165 21/08/05(木)17:57:59 No.831442691

    バーカ滅びろブリテン!とは言えるけど もしブリテンが一瞬で滅ぶスイッチかなんかを渡されたら 押すかというとまあ困る

    166 21/08/05(木)17:58:17 No.831442779

    >ウッドワス様はモース化したけど絶望のあまり何もできずにその場で消滅した キノコが補足してるけどあれモルガンが介錯してやってる 本来はモース化して暴れるはずだったんだけどモルガンへの思い違いをしてるの悟ったのと介錯には感謝して消滅したんよ

    167 21/08/05(木)17:58:23 No.831442814

    包丁研ぐシーンと所長の嫌な予感がするでロリンチちゃんマイクに刺されるのか!?と思ってからのアレで本当にごめんなさい

    168 21/08/05(木)17:58:25 No.831442828

    ナカムラ何だかんだで一定の格みたいなの保ったまま散れた気がする

    169 21/08/05(木)17:58:32 No.831442864

    >コピーみたいに増えるせいで奥底に刻まれた罪の意識が何かと悪い方向に働くのかな… 大元がサボって罰受けたら逆ギレしたような連中だからな

    170 21/08/05(木)17:58:33 No.831442875

    >こんなもの見せられたら「ブリテンきたばかりのロリンチちゃんを泊める代わりに夜這いして、渋々受け入れるロリンちゃん」でシコれなくなるだろ!! どっちにしろ竿役マイクは解釈違いだ!

    171 21/08/05(木)17:58:40 No.831442912

    最後の最後で自分以外の輝きを認めたんだよな 嫉妬ではあるが

    172 21/08/05(木)17:58:41 No.831442915

    滅んでもいいんだけどあそこまで徹底的にやれとは言ってない…

    173 21/08/05(木)17:58:44 No.831442927

    >本来はここで他のモースのように無軌道に暴れ出すのですが、 >モルガンへの敬愛……心の底からの謝罪と、悔い改め……によってモースの呪いから解放され、暴れることなく消滅したのでした。 一応ウッドワスレベルで呪いから開放される

    174 21/08/05(木)17:58:45 No.831442933

    >王道の勧善懲悪は5.5でやったからね… 拙僧は最高の悪役でしたね …なんでカルデアにいるの

    175 21/08/05(木)17:59:10 No.831443021

    >ナカムラ何だかんだで一定の格みたいなの保ったまま散れた気がする 最期狼狽えずに状況受け入れてたからなぁあいつ あーこりゃだめだわって

    176 21/08/05(木)17:59:10 No.831443022

    >どっちにしろ竿役マイクは解釈違いだ! それはそれとしてダビンチちゃんのすけべな絵は見たい

    177 21/08/05(木)17:59:30 No.831443113

    >心の底からの謝罪と、悔い改め ケルヌンノスが本当にほしかったやつ!

    178 21/08/05(木)17:59:42 No.831443172

    >>王道の勧善懲悪は5.5でやったからね… >拙僧は最高の悪役でしたね >…なんでカルデアにいるの ンンンンンンン!!! マスターの忠実なるサーヴァントですぞおおおおお!!!

    179 21/08/05(木)17:59:53 No.831443229

    >>王道の勧善懲悪は5.5でやったからね… >拙僧は最高の悪役でしたね >…なんでカルデアにいるの 拙僧は光の蘆屋道満にて...

    180 21/08/05(木)18:00:00 No.831443259

    >拙僧は最高の悪役でしたね >…なんでカルデアにいるの 拙僧人類愛のビーストにて

    181 21/08/05(木)18:00:01 No.831443264

    >どっちにしろ竿役マイクは解釈違いだ! だがそれが世話焼きロリンチちゃんとのラブラブエッチだとしたらどうかな!?

    182 21/08/05(木)18:00:03 No.831443271

    >>心の底からの謝罪と、悔い改め >ケルヌンノスが本当にほしかったやつ! わかりました 反省したんでお祭りしまーす

    183 21/08/05(木)18:00:04 No.831443281

    >最期狼狽えずに状況受け入れてたからなぁあいつ >あーこりゃだめだわって 狂気に飲まれた芸術家として死ぬのか… 素に戻らされてる…

    184 21/08/05(木)18:00:07 No.831443291

    > モルガンは躱せるはずのウッドワスの攻撃を受けた後、彼がもう手遅れ(モース化が進んでいた)である事を認め、その腹部にゼロ距離短剣を突き刺しました。 >その後、モルガンの行動ですべてを覚ったウッドワスは理性を取り戻すものの、モース化。 >本来はここで他のモースのように無軌道に暴れ出すのですが、モルガンへの敬愛……心の底からの謝罪と、悔い改め……によってモースの呪いから解放され、暴れることなく消滅したのでした。 ウッドワス様のラストはこんな感じ

    185 21/08/05(木)18:00:11 No.831443317

    オベロンピックアップ楽しみだなぁ

    186 21/08/05(木)18:00:15 No.831443334

    >拙僧は光の蘆屋道満にて... 無論 虚偽である

    187 21/08/05(木)18:00:21 No.831443362

    ナカムラはエンジョイ勢だったな…

    188 21/08/05(木)18:00:23 No.831443370

    >だがそれが世話焼きロリンチちゃんとのラブラブエッチだとしたらどうかな!? …ある!

    189 21/08/05(木)18:00:33 No.831443408

    バーカ!滅びろ妖精國!とは思ってたけどあそこまで徹底的にやられるとちょっと引く

    190 21/08/05(木)18:00:39 No.831443444

    >わかりました >反省したんでお祭りしまーす 反省したなら許すが… (毒杯) んんんんんんん!1!1111!

    191 21/08/05(木)18:01:03 No.831443563

    ナカムラの敗因は妖精たちの考えなしっぷりが予想を超えてきたこと

    192 21/08/05(木)18:01:03 No.831443565

    >ケルヌンノスが本当にほしかったやつ! まあまあ飲みねえ

    193 21/08/05(木)18:01:36 No.831443714

    巡礼終わる度に騒動起きてたのって

    194 21/08/05(木)18:01:37 No.831443722

    >バーカ!滅びろ妖精國!とは思ってたけどあそこまで徹底的にやられるとちょっと引く あそこまで厄災オンパレードになるとは

    195 21/08/05(木)18:01:39 No.831443731

    >ナカムラはエンジョイ勢だったな… ナカムラはクソ環境で生きるのに必死な上生きる目的もちゃんとあった だからこそ妖精を理解できてなかったんだと思う

    196 21/08/05(木)18:01:46 No.831443767

    >大元がサボって罰受けたら逆ギレしたような連中だからな そのせいかハベにゃんやマイクが突然変異種に思えてしまう

    197 21/08/05(木)18:01:49 No.831443780

    >>こんなもの見せられたら「ブリテンきたばかりのロリンチちゃんを泊める代わりに夜這いして、渋々受け入れるロリンちゃん」でシコれなくなるだろ!! >どっちにしろ竿役マイクは解釈違いだ! だが…ロリンチが攻めなら…?

    198 21/08/05(木)18:02:05 No.831443864

    >>バーカ!滅びろ妖精國!とは思ってたけどあそこまで徹底的にやられるとちょっと引く >あそこまで厄災オンパレードになるとは 大地の一片たりとも残さない

    199 21/08/05(木)18:02:20 No.831443926

    妖精たちは救われたい気持ちが強すぎた

    200 21/08/05(木)18:02:27 No.831443958

    ベリルとペペさんの対比も良かった 渾身の愛の告白をしたのに「理解できない」と絶対的な拒絶を叩きつけられて孤独に死んだベリル 秘めていた愛をじつは見通されていて一番きれいな時に会いに来てくれたグランド彼氏を想って死んだペペさん

    201 21/08/05(木)18:02:27 No.831443960

    >>最期狼狽えずに状況受け入れてたからなぁあいつ >>あーこりゃだめだわって >狂気に飲まれた芸術家として死ぬのか… >素に戻らされてる… バゲ子の災厄姿を間近で見て こんなヤベーのどうにか出来る方法ある訳ないな…ってオーロラ何も考えてなかったの確信して逆に憑き物落ちちゃったよね

    202 21/08/05(木)18:02:27 No.831443962

    他はまだ耐えられるけど マンチェスターは悪趣味がすぎるぞきのこ!

    203 21/08/05(木)18:02:36 No.831444006

    ボガート様自身に加えてその配下の妖精たちも上澄み中の上澄みだったんだなって…

    204 21/08/05(木)18:02:37 No.831444008

    やだやだロリンチちゃんはぐだとこっそりラブラブエッチして最終的に死んで傷になるんだい!

    205 21/08/05(木)18:02:39 No.831444015

    >バーカ!滅びろ妖精國!とは思ってたけどあそこまで徹底的にやられるとちょっと引く ラフムとかやるキノコだぞ …人の心がない

    206 21/08/05(木)18:02:40 No.831444021

    レッドラの最期ウマゴンだこれ!ってなった

    207 21/08/05(木)18:02:44 No.831444035

    読んだ事無かったけど衛宮ごはんってアヴァロンルフェみたいな話だったんだな

    208 21/08/05(木)18:03:20 No.831444185

    パーシヴァルの設定がめっちゃトライガンだこれ!ってなって興奮した

    209 21/08/05(木)18:03:28 No.831444224

    >だが…ロリンチが攻めなら…? 妖精は魔力が豊富だから魔力供給は当然の行為と言える

    210 21/08/05(木)18:03:39 No.831444284

    >やだやだロリンチちゃんはぐだとこっそりラブラブエッチして最終的に死んで傷になるんだい! ベリルみたいな性癖してんな君

    211 21/08/05(木)18:04:18 No.831444431

    レッドラは湿っぽい要素一切抜きで駆け抜けていったのいいよね

    212 21/08/05(木)18:04:43 No.831444551

    >妖精たちは救われたい気持ちが強すぎた そのまえに はんせいしたんぬ?

    213 21/08/05(木)18:04:55 No.831444606

    >レッドラは湿っぽい要素一切抜きで駆け抜けていったのいいよね 色々有りましたが辞めました! 今は無職です! っていい切るウマは凄いやつだよ

    214 21/08/05(木)18:05:04 No.831444647

    >>だが…ロリンチが攻めなら…? >妖精は魔力が豊富だから魔力供給は当然の行為と言える 逆レされて泣くマイクは想像しやすいのがひどい

    215 21/08/05(木)18:05:09 No.831444669

    >>妖精たちは救われたい気持ちが強すぎた >そのまえに >はんせいしたんぬ? うるさいなぁ

    216 21/08/05(木)18:05:17 No.831444702

    >パーシヴァルの設定がめっちゃトライガンだこれ!ってなって興奮した 見た目はトンガリ中身はエセ神父!

    217 21/08/05(木)18:05:19 No.831444715

    >レッドラは湿っぽい要素一切抜きで駆け抜けていったのいいよね 光のやめました。

    218 21/08/05(木)18:05:30 No.831444761

    >レッドラは湿っぽい要素一切抜きで駆け抜けていったのいいよね さようなら!で回想やら一切なく終わるのがイケメンすぎた

    219 21/08/05(木)18:05:52 No.831444851

    >ウッドワス様のラストはこんな感じ ウッドワスですらこれなのにな… メンタルだけなら妖精界随一なのは間違いないと思う というか…寂れた店やって悲しんでるのにモース化してない時点でそもそもメンタルおかしいのか…

    220 21/08/05(木)18:06:07 No.831444920

    マイクはロリンチで勃たないと思うんだよな なんかそういう想像するのもマイクに悪いよ…ってなる

    221 21/08/05(木)18:06:09 No.831444931

    ケルヌンノスの呪いから逃れるには ウッドワス卿ぐらいの深い反省と謝罪か マイク並の他人を尊重する心があればいいんだよ

    222 21/08/05(木)18:06:47 No.831445121

    とりあえずオベロン来たら黒ひーとブスとアラフィフと組ませてダジャレやるか…

    223 21/08/05(木)18:07:12 No.831445235

    きのこはちょっと赤兎馬好きすぎる

    224 21/08/05(木)18:07:17 No.831445254

    レッドラあの後モースに殺されたの目に見えるけど誰も振り返らないのがいい塩梅だった

    225 21/08/05(木)18:07:31 No.831445332

    はじまりの妖精がケルヌンノスを殺した経緯なんて残すわけないし 当然神話も失伝したのでもう何を反省したら良いかもわからないまま滅ぶまでエンジョイし続ける妖精たち

    226 21/08/05(木)18:07:37 No.831445359

    >>>だが…ロリンチが攻めなら…? >>妖精は魔力が豊富だから魔力供給は当然の行為と言える >逆レされて泣くマイクは想像しやすいのがひどい そして無限回に一回の可能性でマイクの子を孕めたけど赤ちゃんが産まれるまで寿命が持たない現実に大粒の涙を流すロリンチちゃん良いよね…

    227 21/08/05(木)18:07:51 No.831445433

    他の異聞帯なら人々は気づきもしないまま唐突に消えるし 特異点は修復してしまえばある程度優しい形に改変されるわけだけど 異聞世界ブリテンってのは住人最後の一人まで念入りに殺されて島も木っ端微塵に消え去るという最低最悪の終わり方だったな

    228 21/08/05(木)18:07:56 No.831445458

    厄災っていうか因果応報すぎた…

    229 21/08/05(木)18:08:05 No.831445506

    >そして無限回に一回の可能性でマイクの子を孕めたけど赤ちゃんが産まれるまで寿命が持たない現実に大粒の涙を流すロリンチちゃん良いよね… ほらきた!

    230 21/08/05(木)18:08:11 No.831445533

    別世界とかの事情は知らなくても 今ついていけばこの街から逃げられるよ!って言われてこの店に残りたいできるのはすげえよ

    231 21/08/05(木)18:08:25 No.831445601

    >マイクはロリンチで勃たないと思うんだよな >なんかそういう想像するのもマイクに悪いよ…ってなる そも妖精國の性行は文化の真似事でしかないから尊敬だろうが恋愛だろうが本気で想う相手にそれで体が反応するってことはないよ

    232 21/08/05(木)18:08:55 No.831445725

    人の運と天の運に恵まれて災厄生き残っても虫に吸われて死にます!

    233 21/08/05(木)18:09:52 No.831445979

    奇跡的に建物の中で虫が死ぬまで襲われず生き残った妖精はとっくに瀕死でした! そんなんでいいんだ終わりなんて

    234 21/08/05(木)18:09:57 No.831446005

    良い妖精は人間を置いて逃げれないんだ だから悪い妖精を良い妖精って事にして連れて行こう

    235 21/08/05(木)18:10:15 No.831446084

    目が濁ってたのに最後は光が入ったの見て信用してたよ 一緒に来て欲しかった

    236 21/08/05(木)18:10:19 No.831446109

    どうすればよかったんです?が多すぎる

    237 21/08/05(木)18:10:40 No.831446207

    >目が濁ってたのに最後は光が入ったの見て信用してたよ >一緒に来て欲しかった ダビンチちゃんの方が先に寿命が尽きる…

    238 21/08/05(木)18:10:42 No.831446216

    >ボガート様自身に加えてその配下の妖精たちも上澄み中の上澄みだったんだなって… ボガード様の意思に賛同した奴等だ面構えが違う

    239 21/08/05(木)18:10:47 No.831446243

    いいよね今後数年の店プラン考えとくよ!で受け取ったけど来年は来ないの

    240 21/08/05(木)18:11:14 No.831446360

    >どうすればよかったんです?が多すぎる Staynightのころから不条理大好きすぎるキノコ

    241 21/08/05(木)18:11:28 No.831446423

    >パーシヴァルの設定がめっちゃトライガンだこれ!ってなって興奮した 実装前は内藤デザインでは?って予想もあったな…

    242 21/08/05(木)18:12:00 No.831446582

    正直読みかえす自信がない 心が砕ける