ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/05(木)14:04:22 No.831385683
金って貸す方も辛いよな
1 21/08/05(木)14:05:28 No.831385955
まるで借りる方が辛いかのような
2 21/08/05(木)14:06:00 No.831386081
金の貸し借りは最終手段
3 21/08/05(木)14:07:06 No.831386301
そういう事だったのだ…
4 21/08/05(木)14:08:46 No.831386672
お父さんは正しい
5 21/08/05(木)14:11:01 No.831387122
三万円が1週間で都合付くわけないだろ
6 21/08/05(木)14:12:27 No.831387457
人間関係が高確率で拗れるからな…
7 21/08/05(木)14:12:51 No.831387568
そりゃ借りる方も辛いのは辛いよ 借りてギャンブルする奴とかはともかく
8 21/08/05(木)14:13:06 No.831387620
3万借りるような状態になった奴が状況からその抜け出すのに 3万でどうにかなる訳ないというのは分かる
9 21/08/05(木)14:13:08 No.831387630
どっちもバカじゃないと成立しないからな
10 21/08/05(木)14:13:28 No.831387702
親に貸すくらいならあげろと言われたな
11 21/08/05(木)14:14:34 No.831387973
>親に貸すくらいならあげろと言われたな 縁切り料だと割り切れって奴か
12 21/08/05(木)14:14:51 No.831388029
事業資金の焦げ付き回避でもなきゃ貸す理由なんてビタ一文も無いんだけどな
13 21/08/05(木)14:15:49 No.831388269
ちゃんとそのうち返すよ五月蝿いなぁ…
14 21/08/05(木)14:16:08 No.831388331
金融を使わずに友人から借りるってのがまず舐めてる
15 21/08/05(木)14:16:23 No.831388401
万以上の金を貸す借りるをすると途端に歪みが生じてくる
16 21/08/05(木)14:16:23 No.831388402
>三万円が1週間で都合付くわけないだろ いつ返してくれる?
17 21/08/05(木)14:16:40 No.831388472
身内といえどちゃんと反省する機会を奪う悪業だからな 貸すのもダメだしいざとなったら借りれると思われるのもダメ
18 21/08/05(木)14:16:41 No.831388480
借りてさえしまえば 借りた方が立場強いからな
19 21/08/05(木)14:16:47 No.831388505
島田紳助が言ってた解決法が一番好きだ
20 21/08/05(木)14:16:55 No.831388544
金の切れ目が縁の切れ目
21 21/08/05(木)14:16:56 No.831388552
貸さずに縁を切るのが正しいんだが…
22 21/08/05(木)14:17:11 No.831388610
催促されるってそんなに俺に信用がないのか!って思ってるのかもしれないけどお金借りてる時点で信用はマイナスだからな
23 21/08/05(木)14:17:29 No.831388672
俺はこれ親にずっと言われて育ったから諭吉は勿論ジュース代でも人から借りた事無いな
24 21/08/05(木)14:17:34 No.831388693
貸していい金額は昼飯代くらいまでよね
25 21/08/05(木)14:18:20 No.831388877
>>三万円が1週間で都合付くわけないだろ >いつ返してくれる? 月々1000円の36回払いでいい?
26 21/08/05(木)14:18:43 No.831388956
1万借りるくらいならわかるけど 3万借りる人は絶対に3万じゃ足りてないだろという感じがある
27 21/08/05(木)14:19:20 No.831389106
>月々1000円の36回払いでいい? (途中で誤魔化す奴だ…)
28 21/08/05(木)14:20:08 No.831389310
金を貸す時ってやったと思うぐらいじゃないと駄目よね 逆説的に金やってもいいって思えるような奴以外貸すなってことでもある
29 21/08/05(木)14:20:46 No.831389460
>月々1000円の36回払いでいい? それでもいいけど3万円相当の物担保で預かるね 返済終わったら返すから
30 21/08/05(木)14:21:30 No.831389641
バイトしてすぐ返すよって3万借りないといけない人間が すぐ返せないだろ3万
31 21/08/05(木)14:21:43 No.831389704
一時期頻繁に友人から1000円単位で借りてたな 倍にして返してたけど
32 21/08/05(木)14:22:06 No.831389806
貸して帰ってこなかったことはちらほらあるけど借りたのは2000円を1度きりだな俺 ちゃんと返したからいいよね…
33 21/08/05(木)14:22:38 No.831389928
忘れた落としたの明らかな緊急時以外はそもそも発生した時点でああ…ってなる
34 21/08/05(木)14:23:26 No.831390117
末っ子だけど兄ふたりにそれぞれ30万ずつ貸したことある 次男は自分から借用書書いて毎月5万円ずつ返してくれたしお礼も言ってくれた 長男は感謝もせずのらりくらりかわそうとしたから親混じえて話し合ってやっと返し始めた 長男はそんなんだから妹たちからも嫌われてんのに気づいてねえ
35 21/08/05(木)14:23:36 No.831390159
下ろさないと無いからって状況でしか発生したことないから全部帰ってきてるけど 人間関係に問題きたすようなのは生活費がもうヤバいってやつだよね 遅かれ早かれ縁きれんじゃねえの
36 21/08/05(木)14:24:28 No.831390353
金を貸すのは流石になぁ… 3万はちょっと高いな
37 21/08/05(木)14:24:29 No.831390357
300万の借金になったよほめて
38 21/08/05(木)14:24:34 No.831390381
>>月々1000円の36回払いでいい? >(途中で誤魔化す奴だ…) でも3万円に困るやつが月に捻出できる金額なんてたかが知れてるからなぁ 貸す方はいつ返ってくる想定で貸すんだろう?
39 21/08/05(木)14:25:36 No.831390609
>貸す方はいつ返ってくる想定で貸すんだろう? 普通貸す前に決めない?
40 21/08/05(木)14:26:10 No.831390739
身内は最悪縁切れるか取り立てれるかだからいいけど友達で数万単位は貸さないなあ
41 21/08/05(木)14:26:40 No.831390859
1万は良いし10万も良いけど 3万借りる奴は絶対に屑だと思う
42 21/08/05(木)14:27:20 No.831391023
>普通貸す前に決めない? 借りる方が先に提示するのが誠意だよね
43 21/08/05(木)14:27:22 No.831391036
金貸しちゃうと(こいつ金借りてるくせに態度でけえな)とか考えるような人間だからダメだ俺は自分なりに対等でいたいんだ
44 21/08/05(木)14:27:51 No.831391148
3万借りないといけないような経済状況の相手ってことだからな……
45 21/08/05(木)14:28:13 No.831391240
10年何も催促されてないから返さなくていいんだ!
46 21/08/05(木)14:28:18 No.831391267
「絶対に金を貸さない」をちょっと勘違いして財布を忘れたやつの前でも同じことをし出すやつがいるところだけは 「絶対に金を貸さない」の中でもう少し話し合ってほしいんだよな
47 21/08/05(木)14:28:24 No.831391295
返せよって言ったらだいたい不機嫌になる
48 21/08/05(木)14:30:21 No.831391770
投資の借金じゃなくこういう金借りる人は借金を貯金と同等に考えてるから 「あといくら引き出せる」って 返すって発想自体がない
49 21/08/05(木)14:30:22 No.831391777
貸すというかあげたもんだと思ってるし三万じゃ安すぎて逆に貸さないのはあるな…50万ぐらい貸してあとはそいつ次第だ
50 21/08/05(木)14:30:37 No.831391831
返してもらわないと困る額は貸しちゃいけないんだろうなと思う それ未満なら最悪でも信用が崩れる程度で済む
51 21/08/05(木)14:30:38 No.831391838
手持ちないだけならよっぽど高額だったり常習犯だったりしないなら奢ってもいいしな… 借りないと首回らないようなのはもう縁切ろう
52 21/08/05(木)14:31:20 No.831392004
>「絶対に金を貸さない」をちょっと勘違いして財布を忘れたやつの前でも同じことをし出すやつがいるところだけは >「絶対に金を貸さない」の中でもう少し話し合ってほしいんだよな そういうときはもう貸すというよりおごる感覚の方がいい
53 21/08/05(木)14:32:42 No.831392335
自営業をやってるやつには絶対に金を貸さなくていいぞ そいつらは自分が成功したときは全部自分の手柄でこっちには還元してくれないんだから
54 21/08/05(木)14:33:43 No.831392590
金融通さない貸し借りはもう最終手段の場合もあるから…
55 21/08/05(木)14:33:50 No.831392613
親の事業が破綻して親に貸した210万円が返ってこない
56 21/08/05(木)14:34:28 No.831392801
>親の事業が破綻して親に貸した210万円が返ってこない 貸す方が悪い典型じゃねえか…
57 21/08/05(木)14:34:30 No.831392807
>親の事業が破綻して親に貸した210万円が返ってこない んなもんただの投資だろ 事業が成功したらまるっと遺産で引き継げるんだから
58 21/08/05(木)14:34:45 No.831392858
>親の事業が破綻して親に貸した210万円が返ってこない それはもう諦めろ
59 21/08/05(木)14:35:05 No.831392936
友達に借りるくらいなら破滅する
60 21/08/05(木)14:35:05 No.831392937
こういう事だよな… マジ友情どころか家族の情すら壊しかねない
61 21/08/05(木)14:36:13 No.831393240
実際言ってくるならいくらでも出す友人はいるけどそういう奴は言わないんだよな
62 21/08/05(木)14:36:28 No.831393311
貸さなかったら貸さなかったで大抵あの時困ってたのに貸してくれなかったってずっと言われるから 金貸してって言われた時点で詰んでる
63 21/08/05(木)14:37:28 No.831393582
直接の貸し借りはあげるつもりじゃないとダメとは言われる 寸借詐欺って帰ってくる確率1割もないんじゃない?
64 21/08/05(木)14:37:52 No.831393673
>貸さなかったら貸さなかったで大抵あの時困ってたのに貸してくれなかったってずっと言われるから >金貸してって言われた時点で詰んでる 生きてるだけマシよだいたい首吊るか土左衛門だわ
65 21/08/05(木)14:37:56 No.831393695
貸すときは帰ってこないつもりで貸せは人間関係を守るための言葉 まあなんでそこで貸す側が泣き寝入りしなきゃならんのだとは思うが…
66 21/08/05(木)14:38:03 No.831393723
>親の事業が破綻して親に貸した210万円が返ってこない バクチに半分乗ったような貸し方だから諦めろ 金以外で親を210万円分『活かす』ことが出来たらお前の成長になる
67 21/08/05(木)14:38:12 No.831393766
>実際言ってくるならいくらでも出す友人はいるけどそういう奴は言わないんだよな こういう小銭借りる場合は縁が切れてもいいと思ってる相手にしか言わんから
68 21/08/05(木)14:40:07 No.831394237
金の貸し借りは明確な上下関係が発生してしまうからな… 元の関係には戻れない
69 21/08/05(木)14:41:44 No.831394646
財布がねえ!で貸す金は多くても3000円というか キャッシュレス使えない店で一人頭それ以上に食うのに財布なしはそもそも…
70 21/08/05(木)14:42:02 No.831394711
シェアハウスで暮らしてた時期があって皆の家賃集める役だったんだけど こっちが加害者みたいな気分にめっちゃなった
71 21/08/05(木)14:42:37 [太宰治] No.831394840
借りてる方だって辛いんです
72 21/08/05(木)14:42:56 No.831394897
>シェアハウスで暮らしてた時期があって皆の家賃集める役だったんだけど >こっちが加害者みたいな気分にめっちゃなった 独身オタクでシェアハウスは気楽です!みたいなのたまに見るけど金と管理と手間で納得出来なくなった時地獄だろうな
73 21/08/05(木)14:43:21 No.831395000
>金の貸し借りは明確な上下関係が発生してしまうからな… >元の関係には戻れない 借りる側が少なくとも返すまでは自分が下だと思ってくれてたらいいんだが
74 21/08/05(木)14:43:35 No.831395056
10年位督促無かったら法的に無視できるんだっけ
75 21/08/05(木)14:43:54 No.831395117
啄木みたいな開き直りされるとどうにもならんからな
76 21/08/05(木)14:43:57 No.831395128
何でもそうだけど催促する側も催促される側もしんどいよな
77 21/08/05(木)14:44:22 No.831395239
人に金貸す時はあげるつもりで貸す 帰ってこなくても困らない程度しか貸さない
78 21/08/05(木)14:44:41 No.831395318
貸した相手が親なら働いて家に入れる分を一気に渡したと考えた方が気が楽じゃないかな
79 21/08/05(木)14:45:11 No.831395439
金は事業で増やすあてがあるから借りるのであって 生活のために借りた金は絶対返せないって親に習った
80 21/08/05(木)14:45:59 No.831395620
貸した金返せよ はした金なんでしょう
81 21/08/05(木)14:47:38 No.831396014
絶対に動かさない期限切って貸すのがシビアだけど一番ベストだわな
82 21/08/05(木)14:48:24 No.831396182
貸す時に返済計画ちゃんと立てろよ
83 21/08/05(木)14:49:31 No.831396436
俺とお前の仲だから何も言わずに大金貸してくれって言われたら例え親友や家族だとしてもその時点で信頼度ガクっと下がるわ あぁこいつ一時的にしろ俺に大金払う負担負わせるつもりなのにその理由を説明する誠意すら無いんだ…って
84 21/08/05(木)14:49:57 No.831396567
身内相手でもいつ返すかは聞かなきゃだめだ そこ分かんないから何回も催促する羽目になるわけだし
85 21/08/05(木)14:50:10 No.831396633
昔友人に15万貸したな・・・とはいえ帰ってくるとは思わなかったのであげたと言うべきか
86 21/08/05(木)14:50:31 No.831396726
博打やる人間は借金の感覚がまるで違うからマジで貸しちゃダメだと思った
87 21/08/05(木)14:52:07 No.831397097
現金なら貸していい 返ってこなくてもそれだけで済むから どんなに仲のいい奴やよくしてくれた恩人でも連帯保証人だけには絶対になるなってよく言われた
88 21/08/05(木)14:52:22 No.831397155
身内とか友人とか相手にめどいけどキチっと証文取った方が良いのかもしんない 貸した方すら額面忘れそうだよ…
89 21/08/05(木)14:52:45 No.831397256
40万必要だって友人に1ヶ月1万円払の3年で貸したけどそういや通帳確認してねえな… まあいいか
90 21/08/05(木)14:53:07 No.831397341
そのへんのレシートとかメモ用紙で作らせた借用書でも拘束力は発生するのがすごい どれくらい口約束破って返さなかったやつが多いかうかがい知れる
91 21/08/05(木)14:53:08 No.831397345
催促するならせめて一ヶ月は待てよ… 一週間で金が用意できる方がおかしいだろ…
92 21/08/05(木)14:53:39 No.831397441
そもそも自分が大事に思ってる相手に金借りようと思うか?って考えると金貸してと言われた時点でちょっと
93 21/08/05(木)14:53:55 No.831397495
俺も家賃払えないからって言ってた友人に返さなくていいって5万くらい貸した 4ヶ月くらい経つから返事ないし死んだかケータイ止められたかどっちかだろうなーって思ってる
94 21/08/05(木)14:54:23 No.831397598
3万円貸して返ってきてないけど最初から上げるつもりだったからいいんだ それはそれとして忘れてるとなるとムカつくな?
95 21/08/05(木)14:54:43 No.831397662
大人で3万借りないといけない状況のやつって結構な確率で3万返せないと思う 出先でなんか急に発生して手持ちある奴が肩代わりするとかならともかく
96 21/08/05(木)14:54:53 No.831397685
>俺とお前の仲だから何も言わずに大金貸してくれって言われたら例え親友や家族だとしてもその時点で信頼度ガクっと下がるわ >あぁこいつ一時的にしろ俺に大金払う負担負わせるつもりなのにその理由を説明する誠意すら無いんだ…って (ちゃんと返済した)
97 21/08/05(木)14:54:59 No.831397704
コミケやワンフェスで予算足りなくなって友人内で金の貸し借りする事は良くある
98 21/08/05(木)14:55:21 No.831397798
>博打やる人間は借金の感覚がまるで違うからマジで貸しちゃダメだと思った でもそういう人間って割とモテるよね
99 21/08/05(木)14:55:45 No.831397904
>大人で3万借りないといけない状況のやつって結構な確率で3万返せないと思う >出先でなんか急に発生して手持ちある奴が肩代わりするとかならともかく 財布落としたケースとか…
100 21/08/05(木)14:56:09 No.831398015
貸すなら返ってこないものと思えって言われるしな…
101 21/08/05(木)14:56:15 No.831398036
>催促するならせめて一ヶ月は待てよ… >一週間で金が用意できる方がおかしいだろ… 返せる明確なアテが自分でわからんやつはそもそも借りても絶対に返せん 何故ならそんな安定収入があったら3万借りたりしねえからだ
102 21/08/05(木)14:56:16 No.831398037
>催促するならせめて一ヶ月は待てよ… >一週間で金が用意できる方がおかしいだろ… いつ返してくれるんだ?本当に返してくれるのか?って不安があるから催促するんだ 催促されたくないなら○日には絶対返す!って明確に期限設けてそれでも不安がってるなら書面で残してやりゃ催促されんよ
103 21/08/05(木)14:57:18 No.831398270
>そもそも自分が大事に思ってる相手に金借りようと思うか?って考えると金貸してと言われた時点でちょっと 消費者金融なら銀行なりがあるのに 人間関係を金に変えようってことだからな
104 21/08/05(木)14:57:24 No.831398297
大体金でこじれて殺されるのって貸した側なんだよな 溺れている人間に手を伸ばしたらいけない
105 21/08/05(木)14:57:25 No.831398304
>(ちゃんと返済した) 滅多に無い…
106 21/08/05(木)14:57:32 No.831398337
>親の事業が破綻して親に貸した210万円が返ってこない >親に貸すくらいならあげろと言われたな
107 21/08/05(木)14:57:57 No.831398421
兄貴に30くらい貸したまんま5年くらいたってるけど 相変わらず生活大変そうだしもう良いかなってなってる
108 21/08/05(木)14:58:46 No.831398602
不測の事態で数十万数百万借りなきゃっていう場合よりも たかだか数万足りないって事態になってる人の方が返せない気すらする
109 21/08/05(木)14:59:07 No.831398696
話微妙に変わるが損害賠償ってほぼ返済されないらしいな
110 21/08/05(木)15:01:18 No.831399252
友人に金を貸すときは基本的に帰ってこないものと思っている
111 21/08/05(木)15:01:23 No.831399273
>不測の事態で数十万数百万借りなきゃっていう場合よりも >たかだか数万足りないって事態になってる人の方が返せない気すらする そんくらいならクレカ使えよって普通はなるしな 現金その場でくれつってる時点でもうだめだ
112 21/08/05(木)15:02:09 No.831399466
個人間の金の貸し借りって極端な話居直られたらほぼどうしようも無いよな 断固訴えるって人もいるだろうけど
113 21/08/05(木)15:02:09 No.831399467
高校の頃に1万くらい貸して度々催促してたけど結局返ってこなかったな それ以降よっぽどの事態じゃない限り貸すことなくなったわ
114 21/08/05(木)15:03:01 No.831399676
ルームシェアのやつが無職の時期に家賃とか光熱費の数十万分肩代わりしたけど ルームシェア連中の金管理請け負ってるから毎月少しずつ回収出来ている 逃げられない首ねっこ抑えておくの大事ね
115 21/08/05(木)15:03:17 No.831399739
昔バイトしてた居酒屋で途中で材料無くなったから買ってきてくれ後で金渡すから!で買ってきた後踏み倒された事あったな…辞めた後着信拒否した
116 21/08/05(木)15:03:31 No.831399803
>個人間の金の貸し借りって極端な話居直られたらほぼどうしようも無いよな >断固訴えるって人もいるだろうけど なので借用書が簡単に作れて拘束力もエグいよ
117 21/08/05(木)15:03:46 No.831399871
昔からの友達に150万くらい貸してる ある時払いでいいよと特に催促もしてない まあ返す気自体はあるみたいだしいいだろうと思ってる
118 21/08/05(木)15:04:34 No.831400050
金じゃないけど子供の頃に貸したゲーム機が帰ってきた時にボロボロになって帰ってきた時から 何かを貸すという事は捨てるのと同じで考えないとダメだなって悟った
119 21/08/05(木)15:06:58 No.831400650
>昔からの友達に150万くらい貸してる >ある時払いでいいよと特に催促もしてない >まあ返す気自体はあるみたいだしいいだろうと思ってる 俺にも貸してくんない?
120 21/08/05(木)15:07:33 No.831400794
>昔からの友達に150万くらい貸してる >ある時払いでいいよと特に催促もしてない >まあ返す気自体はあるみたいだしいいだろうと思ってる コレ見たことある! 返さなくて良い借金があるんですか!って広告のパターンだ!
121 21/08/05(木)15:08:08 No.831400956
友達からの借金には時効なんて無い… そう思ってはいませんか?
122 21/08/05(木)15:08:25 No.831401031
>俺にも貸してくんない? 誰にでも貸す訳ねえだろ 長年の付き合いで築かれた信頼あってのもんだよ 自分にそんな信頼があるかどうか少しは省みろカス
123 21/08/05(木)15:10:12 No.831401460
権利の上に眠る者は法の保護に値せず …なんで貸した側が気を揉まなくちゃいけねぇんだクソ!
124 21/08/05(木)15:12:07 No.831401919
>>俺にも貸してくんない? >誰にでも貸す訳ねえだろ >長年の付き合いで築かれた信頼あってのもんだよ >自分にそんな信頼があるかどうか少しは省みろカス 当たり強過ぎてだめだった
125 21/08/05(木)15:12:43 No.831402079
>>>俺にも貸してくんない? >>誰にでも貸す訳ねえだろ >>長年の付き合いで築かれた信頼あってのもんだよ >>自分にそんな信頼があるかどうか少しは省みろカス >当たり強過ぎてだめだった まぁ見知らぬやつに金せがむやつにはこれぐらい言っといたほうが身の安全を守れると思う
126 21/08/05(木)15:14:01 No.831402399
>昔からの友達に150万くらい貸してる >ある時払いでいいよと特に催促もしてない >まあ返す気自体はあるみたいだしいいだろうと思ってる それたぶん友達じゃない...
127 21/08/05(木)15:14:10 No.831402428
金工面してあげたら逆恨みで刺されるからな
128 21/08/05(木)15:14:47 No.831402587
>金工面してあげたら逆恨みで刺されるからな マウント取られた!って被害者面するのいいよね…
129 21/08/05(木)15:14:48 No.831402602
貸すならやるつもりじゃないとまずダメだよ
130 21/08/05(木)15:14:59 No.831402663
貸した側も善意だからあまりに辛い
131 21/08/05(木)15:15:01 No.831402667
家族じゃないと無理だなて
132 21/08/05(木)15:15:06 No.831402686
まず金融機関以外から金かりようとする時点でまともな人間じゃないからな
133 21/08/05(木)15:15:31 No.831402792
でも本当に返す気あったら150万一気にとはいかなくてもちょっとずつ返していくものだと思う…
134 21/08/05(木)15:16:29 No.831403064
よっぽど仲良いとかじゃないと金貸してって言ってくること自体がだいぶナメ腐ってるしな…
135 21/08/05(木)15:16:49 No.831403169
>>俺にも貸してくんない? >誰にでも貸す訳ねえだろ >長年の付き合いで築かれた信頼あってのもんだよ >自分にそんな信頼があるかどうか少しは省みろカス こんな感じで言ったらあいつは薄情なやつだって噂を流されたことある やっぱ借金するやつは性根が異形だわ
136 21/08/05(木)15:16:54 No.831403186
金の貸し借りだけは死んでもするなと親に言われた育ったよ 間違いではないと思ってる
137 21/08/05(木)15:17:15 No.831403258
>>>>俺にも貸してくんない? >>>誰にでも貸す訳ねえだろ >>>長年の付き合いで築かれた信頼あってのもんだよ >>>自分にそんな信頼があるかどうか少しは省みろカス >>当たり強過ぎてだめだった >まぁ見知らぬやつに金せがむやつにはこれぐらい言っといたほうが身の安全を守れると思う 貸してくんない?と言った本人だがごもっともだと思う
138 21/08/05(木)15:17:43 No.831403377
>でも本当に返す気あったら150万一気にとはいかなくてもちょっとずつ返していくものだと思う… いやまあ流石にちょっとずつは返してくれてる 残りが150万あるというだけで…
139 21/08/05(木)15:17:59 No.831403457
長年付き合って信頼あるなら毎月少しずつでも返すわな まあ「」に人を見る目が無いのなんてみんな同じだけどな
140 21/08/05(木)15:19:05 No.831403745
貸してくれないと死んでしまう!って言われて貸さなきゃ貸さないで また別の人に同じ事言ってるだけだからなアレ
141 21/08/05(木)15:19:38 No.831403891
>いやまあ流石にちょっとずつは返してくれてる >残りが150万あるというだけで… 返し続けてくれてるならいいか なるべく早く返済終わって全く負い目の無い対等な関係に戻れるといいな
142 21/08/05(木)15:20:00 No.831403996
ライブに一緒に行ったりする友人にチケット代諸々で3万ほど立て替えて次ライブ行くときにでも返してって言ってたらコロナで1年半会ってない もう諦めてる
143 21/08/05(木)15:21:30 No.831404381
>末っ子だけど兄ふたりにそれぞれ30万ずつ貸したことある >次男は自分から借用書書いて毎月5万円ずつ返してくれたしお礼も言ってくれた >長男は感謝もせずのらりくらりかわそうとしたから親混じえて話し合ってやっと返し始めた >長男はそんなんだから妹たちからも嫌われてんのに気づいてねえ 兄弟多いな!
144 21/08/05(木)15:23:07 No.831404783
一度消費者金融に頼ったからわかる完済はしたけど 実質期限を延ばせる借金なんて絶対返せるわけない本当に無理 だから貸すなんてできない