21/08/05(木)13:50:09 ←倒せ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/05(木)13:50:09 No.831382368
←倒せ!
1 21/08/05(木)13:55:40 No.831383668
モブすら練度高くて勝てる気がしねぇ…
2 21/08/05(木)14:00:56 No.831384891
せめて真ん中の青いのは抜いてほしい
3 21/08/05(木)14:07:58 No.831386475
青いの抜いた奴らが束で掛かっても青いのに勝てないしな…
4 21/08/05(木)14:09:40 No.831386848
やっぱ真ん中のビジュアルが敵機体すぎるよ…
5 21/08/05(木)14:11:56 No.831387329
並び的におそらく紅白の援護攻撃と援護防御がウザイ 金のマップ兵器もウザイ
6 21/08/05(木)14:15:11 No.831388108
>やっぱ真ん中のビジュアルが敵機体すぎるよ… 狂戦士とマッドサイエンティストの合いの子みたいなキャラだからなエルくん… 実際ラスボス適性は高いと思う
7 21/08/05(木)14:17:50 No.831388753
各国が軍縮でも始めようものならちょっとわからないぞエル君 まぁそれはそれとしてアリーナとか開くかもしんないけど
8 21/08/05(木)14:18:03 No.831388812
こうして見るとビジュアルいいねこいつら スパロボではキビキビと動くのを期待したい
9 21/08/05(木)14:18:07 No.831388825
シルバディーガぜんぜん活躍しないよな
10 21/08/05(木)14:18:18 No.831388865
>並び的におそらく紅白の援護攻撃と援護防御がウザイ 第一と第二中隊揃ってるとエドガー先輩とディータイチョみたいな攻防一体のコンビが 中隊単位で形成されるのがひどい…
11 21/08/05(木)14:18:53 No.831388998
>シルバディーガぜんぜん活躍しないよな 先王陛下が前線で活躍しちゃダメだよ!!?
12 21/08/05(木)14:20:03 No.831389293
何なら今だと赤いのと白いのが必殺剣が追加されたうえで空飛んでくるからな なんで君らサブフライトシステムで普通に空中戦できるの?
13 21/08/05(木)14:21:34 No.831389660
>狂戦士とマッドサイエンティストの合いの子みたいなキャラだからなエルくん… お話開始当初はあそこまで狂ってなかったはずなのにどこで狂った… フレメヴィーラか 魔獣カーニバルなフレメヴィーラの土地が悪いのか
14 21/08/05(木)14:21:44 No.831389708
国同士の争い無くても国元で魔獣狩るお仕事はいくらでもあるからな…
15 21/08/05(木)14:22:56 No.831389990
レビテートシップは意図的に世界中に技術流出させられたけど マギジェットスラスタや東方様式のシルエットナイトに関しては模倣止まりだから 一部の異常発達した技術保有してる国に対して西方諸国の優位性が低すぎる…
16 21/08/05(木)14:24:23 No.831390337
>なんで君らサブフライトシステムで普通に空中戦できるの? エスクワイアは量産仕様に調整されたカササギみたいなもんだから 開放式元素浮遊器で自在に空飛べるのだ…
17 21/08/05(木)14:27:18 No.831391016
>国同士の争い無くても国元で魔獣狩るお仕事はいくらでもあるからな… 整備された街道すらシルエットナイトが随伴してくれないと危険とかこんな国嫌だ…
18 21/08/05(木)14:30:29 No.831391798
そうやってこの国が大型の魔獣押しとどめてくれてるのに 魔獣?大したことないじゃんって呪餌使って新型盗む
19 21/08/05(木)14:32:57 No.831392407
>魔獣?大したことないじゃんって呪餌使って新型盗む エルくんは切れた
20 21/08/05(木)14:33:42 No.831392581
>そうやってこの国が大型の魔獣押しとどめてくれてるのに 魔獣番の仕事が100や200の騎操士が犠牲になろうと国内で確実に仕留めるぐらい完璧過ぎて 300年の間に小型魔獣すら見かけなくなったからな…
21 21/08/05(木)14:34:36 No.831392834
>皇位継承権持ちの王子様が前線で活躍しちゃダメだよ!!?
22 21/08/05(木)14:35:38 No.831393097
バカ旦那は次男だから最悪死んでも問題ねえ そういう意味じゃない?
23 21/08/05(木)14:41:18 No.831394541
>魔獣番の仕事が100や200の騎操士が犠牲になろうと国内で確実に仕留めるぐらい完璧過ぎて >300年の間に小型魔獣すら見かけなくなったからな… 西の国にベヘモスぶつけたらどんな惨状になるんだろうな…
24 21/08/05(木)14:41:33 No.831394597
特化した機体や操縦性低い機体だと有事に活躍させられないから 騎士団長(セミオーダーメイドのウォート系)や小隊長クラス(カルディアリア)以外は一律カルダトア! 多少性能低くてもいいから数だ数!がエルくんが変なの作り出す前の基本戦略だったフレメヴィーラだ
25 21/08/05(木)14:42:48 No.831394879
>西の国にベヘモスぶつけたらどんな惨状になるんだろうな… 決闘級魔獣にすらビビってたし師団級相手は普通に国が滅びるな…
26 21/08/05(木)14:42:49 No.831394883
西からしたら魔獣は御伽噺の存在だからな…
27 21/08/05(木)14:44:46 No.831395344
中等部の学生の実習に森の入り口で魔獣ぶっ殺す実地訓練がある国だからな…
28 21/08/05(木)14:46:25 No.831395738
スパロボにオーラバトラーいないの エル君が虫嫌いだから説
29 21/08/05(木)14:46:56 No.831395863
機体性能自体はむこうの制式量産型はカルダトアとかと大差はないんだろうか 俺たち死ぬな…しゃーねーあいつに少しでもダメージ残すぞ!! っていうフレメ精神あるのかどうか
30 21/08/05(木)14:49:35 No.831396462
この国自体が人類の砦から生まれた経緯があるからか貴族たちもみんな真面目な人達で セラーティ公爵が第一夫人に邪魔されて第二夫人とその子供達認知できてない事以外は まったく腐敗してる様子が見られないのが本当にすごいと思う
31 21/08/05(木)14:49:57 No.831396565
>スパロボにオーラバトラーいないの >エル君が虫嫌いだから説 エルくんはオーラバトラーは好きだと思うよ ただしあの糞虫は許さない許されない
32 21/08/05(木)14:51:11 No.831396883
>まったく腐敗してる様子が見られないのが本当にすごいと思う 下手に油断するとすぐに魔獣が刈り取ってくるからな 油断しなくてもベヒモス襲撃とか突発イベント起きるし
33 21/08/05(木)14:51:50 No.831397019
イカルガの背中に腕が収納されてるときに指がビシッて伸びてるのがすごい好きなんだけど…伝わるかな…
34 21/08/05(木)14:52:28 No.831397182
>機体性能自体はむこうの制式量産型はカルダトアとかと大差はないんだろうか フレメヴィーラのシルエットナイトもよっぽどでもないと性能向上も見込めない状況だったのでどこも同じ感じじゃないかなと思う >俺たち死ぬな…しゃーねーあいつに少しでもダメージ残すぞ!! >っていうフレメ精神あるのかどうか 一度逃げ出したらもう…ネ!
35 21/08/05(木)14:52:33 No.831397211
>イカルガの背中に腕が収納されてるときに指がビシッて伸びてるのがすごい好きなんだけど…伝わるかな… 手首格納式にしないのいいよね
36 21/08/05(木)14:53:29 No.831397415
ジャロウデク以外にもストランド・クリスタル・ティシューは流出してるの?
37 21/08/05(木)14:53:52 No.831397484
>機体性能自体はむこうの制式量産型はカルダトアとかと大差はないんだろうか 戦争でフレメから技術供与受けたクシェペルカとテレスターレという最高の教材のあったジャロウデク 今の空バカが権力ある地位に居座るためにいろいろ設計開発したパーヴェルツィーク以外は 技術不足でとりあえず真似したけど完成度は低いシルエットナイトしか造れてないみたい
38 21/08/05(木)14:54:10 No.831397544
>一度逃げ出したらもう…ネ! ディータイチョはさぁ…
39 21/08/05(木)14:55:25 No.831397818
一般量産機の時点でバランス良く強い機体なのずるい
40 21/08/05(木)14:56:00 No.831397979
>一般量産機の時点でバランス良く強い機体なのずるい ラボは優秀ですからね!
41 21/08/05(木)14:56:08 No.831398012
改装前のクシェペルカの案山子がカルダトアに毛が生えた程度って言われてた それで西方の軍事バランス保ててたからどこも似たようなものよね多分 そして急に生えてくる東方様式の技術革新
42 21/08/05(木)14:56:26 No.831398079
>ジャロウデク以外にもストランド・クリスタル・ティシューは流出してるの? ヴィーヴィル失って侵略に失敗してからは周辺各国にめっちゃ襲われて 国土もどんどん奪われていく中でティラントーの残骸も同様に奪われたらしい
43 21/08/05(木)14:57:56 No.831398417
>一般量産機の時点でバランス良く強い機体なのずるい テレスターレ与えられてから数ヶ月でダーシュ完成させてるし ラボも技術革新には至れなかったけど相当試行錯誤して経験積み重ねてきたのがよく分かる
44 21/08/05(木)14:57:58 No.831398425
>>ジャロウデク以外にもストランド・クリスタル・ティシューは流出してるの? >ヴィーヴィル失って侵略に失敗してからは周辺各国にめっちゃ襲われて >国土もどんどん奪われていく中でティラントーの残骸も同様に奪われたらしい 負けてからも迷惑かけてくるとかロクでもねーなあの国…
45 21/08/05(木)14:58:51 No.831398633
カルディトーレが設計優秀過ぎて他国が超えるの大変そうだな…
46 21/08/05(木)14:58:52 No.831398639
>ジャロウデク以外にもストランド・クリスタル・ティシューは流出してるの? クシェペルカはどうなんだろ? エーテルサプライヤ無しで副腕と筋肉装甲は無理ってなったのが黒騎士だから 結構繊細な新技術なのかも
47 21/08/05(木)14:59:29 No.831398798
それでもイレブンフラッグあたりは劣化コピーしか作れなかった当たり ティラントーという完コピ+αを作れたあたり技術力はあったんだよあの国
48 21/08/05(木)14:59:39 No.831398828
>カルディトーレが設計優秀過ぎて他国が超えるの大変そうだな… そういうのもあって 敵が人間以外にならざるをえないんだよなこの作品 イレブンフラッグも商人が軍に武力で勝てるはずもなく
49 21/08/05(木)14:59:48 No.831398866
>ラボも技術革新には至れなかったけど相当試行錯誤して経験積み重ねてきたのがよく分かる きっかけがあればブレイクスルーした感じだよね
50 21/08/05(木)15:00:16 No.831399004
真ん中の青いの倒してもまだトイボックスが控えてると思う…
51 21/08/05(木)15:00:35 No.831399072
>油断しなくてもベヒモス襲撃とか突発イベント起きるし あんなバケモノ見てめちゃくちゃ怖いだろうに命捨ててでも倒そうと覚悟できるのヤバ過ぎる…
52 21/08/05(木)15:00:49 No.831399129
レーヴァンティアは稼働時間とかもバランス取ったカルディトーレ基準の新型だから燃費もある程度改善してるんじゃないかね 黒騎士は侵攻用なのもあって無理するためのサプライヤ積んでるイメージ
53 21/08/05(木)15:01:19 No.831399257
>ティラントーという完コピ+αを作れたあたり技術力はあったんだよあの国 完全コピーは無理だったから苦肉の策でマッシブにしたら上手くいったって流れじゃなかった?
54 21/08/05(木)15:01:42 No.831399352
左下で何故胸に獅子の顔があるのだネタくるな…
55 21/08/05(木)15:01:47 No.831399380
トイボックスは倒すと自爆するしな…
56 21/08/05(木)15:01:58 No.831399424
ラボが頑張ってくれたから編み方変えた筋肉と四本腕でも稼働時間が従来通りになったっぽいから テレスターレだけ参考にしたジャロウデクと違ってクシェペルカはいい感じの配分構成で改修できたんだろうとは思う あ、ツェンドルグ量産したいから調整版の開発もお願いしますね!
57 21/08/05(木)15:02:10 No.831399470
>あんなバケモノ見てめちゃくちゃ怖いだろうに命捨ててでも倒そうと覚悟できるのヤバ過ぎる… しかも若いのを伝令にして生き延びさせようとする
58 21/08/05(木)15:02:18 No.831399505
ジャロウデクも侵略できないならとエーテルサプライヤ全部取っ払ったみたいだし フレメヴィーラ王国以外に使いこなせる技術じゃないんだろう イースタン・モード
59 21/08/05(木)15:02:23 No.831399521
>真ん中の青いの倒してもまだトイボックスが控えてると思う… なんならエルくん本人が飛び出してきても勝ち目がない 少しでも銀神経露出出来たらそこから機体完全掌握するし…
60 21/08/05(木)15:03:00 No.831399665
>左下で何故胸に獅子の顔があるのだネタくるな… ビルドタイガーの胸に虎の顔があるのはガオガイガーがいたからって理由ができてるんだなスパロボ30…
61 21/08/05(木)15:03:40 No.831399845
>>ティラントーという完コピ+αを作れたあたり技術力はあったんだよあの国 >完全コピーは無理だったから苦肉の策でマッシブにしたら上手くいったって流れじゃなかった? エネルギー問題解決できなかったから 心臓部を使い捨てにするエーテルサプライヤでカバーして パワー増大による接合部破損を全体的な肥大化でカバーしたから 突貫工事もいいところだと思う
62 21/08/05(木)15:04:05 No.831399948
技術パクられてもバリエーションと改造案が増えるだけだからエルくん大喜び
63 21/08/05(木)15:04:14 No.831399987
>ラボが頑張ってくれたから編み方変えた筋肉と四本腕でも稼働時間が従来通りになったっぽいから 筋力量を従来機より減らしてその分空いたスペース利用して蓄魔装甲にしてる
64 21/08/05(木)15:05:48 No.831400346
強い事は強いんだけど技術的な完成度はイマイチなのよねティラントー
65 21/08/05(木)15:06:59 No.831400654
ジャロウデクのシルエットナイトだとソードマンがやっぱり図抜けた完成度だと思う
66 21/08/05(木)15:08:11 No.831400969
開発ソースをレビテートシップとか飛竜戦艦にも割いてただろうしな…
67 21/08/05(木)15:08:13 No.831400986
>技術パクられてもバリエーションと改造案が増えるだけだからエルくん大喜び マガツイカルガはジャロウデクとヴィーヴィルあってこその機体だからな…
68 21/08/05(木)15:08:23 No.831401027
>強い事は強いんだけど技術的な完成度はイマイチなのよねティラントー エーテルサプライヤー無しで動かせるように最適化されたら完成っていう 完成手前で納品急いだ感じ
69 21/08/05(木)15:09:25 No.831401278
実際ジャロウデクの王様が死にかけで功を焦ってたしな
70 21/08/05(木)15:12:27 No.831402011
>マガツイカルガはジャロウデクとヴィーヴィルあってこその機体だからな… エーテル理論学んだおかげで出来上がったのいいよね