虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コバエ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/05(木)13:19:02 No.831375227

    コバエ消えろ

    1 21/08/05(木)13:22:15 No.831375931

    わかった

    2 21/08/05(木)13:22:41 No.831376027

    部屋掃除しろ コバエホイホイ置け

    3 21/08/05(木)13:26:23 No.831376873

    ノミバエとかキノコバエとか 排水周りと生ゴミを片付けてもダメなヤツがいるんだ

    4 21/08/05(木)13:26:41 No.831376936

    絶滅しろ

    5 21/08/05(木)13:27:23 No.831377082

    なんでアースジェットもろに食らって平然と飛んでるんだ

    6 21/08/05(木)13:28:02 No.831377236

    水耐性風耐性下げろ シャワーで力尽きろ

    7 21/08/05(木)13:28:52 No.831377415

    コバエ失せろ で立て直して

    8 21/08/05(木)13:31:00 No.831377930

    一回生ゴミ放置してたらウジが湧いててやべえ!?ってなったからそのあと綺麗したんだけど今も発生している…なんで

    9 21/08/05(木)13:31:59 No.831378157

    暑すぎていなくなった

    10 21/08/05(木)13:37:10 No.831379323

    >一回生ゴミ放置してたらウジが湧いててやべえ!?ってなったからそのあと綺麗したんだけど今も発生している…なんで 綺麗にしても数日は脇続ける

    11 21/08/05(木)13:38:39 No.831379642

    なんかコイツら寿命長くね 潰そうにも素早すぎる

    12 21/08/05(木)13:39:01 No.831379733

    ゴキブリムエンダーみたいなコバエムエンダーみたいなの欲しい

    13 21/08/05(木)13:39:44 No.831379902

    コバエホイホイとかゼリー置いたりするけど 1匹くらいしか掛からんまま乾いていく

    14 21/08/05(木)13:40:00 No.831379957

    >ゴキブリムエンダーみたいなコバエムエンダーみたいなの欲しい あったよ! コバエがいなくなるスプレー!

    15 21/08/05(木)13:40:03 No.831379975

    >なんかコイツら寿命長くね >潰そうにも素早すぎる 寿命長いんじゃなくてどんどん生まれてくるというか

    16 21/08/05(木)13:40:45 No.831380141

    なんかちっちゃい羽虫がぶんぶんしてるからゼリー置いたけど一切捕まらねぇ…何者だ…?

    17 21/08/05(木)13:41:16 No.831380260

    >コバエホイホイとかゼリー置いたりするけど >1匹くらいしか掛からんまま乾いていく ハエ捕りテープ使うと良いよ 撤去するのが若干面倒ではあるけど

    18 21/08/05(木)13:41:23 No.831380287

    >あったよ! >コバエがいなくなるスプレー! 買って試す!

    19 21/08/05(木)13:41:56 No.831380400

    コバエと一口に言っても色々種類があるからな…

    20 21/08/05(木)13:42:06 No.831380441

    チョウバエ絶滅しろ

    21 21/08/05(木)13:42:09 No.831380449

    排水溝掃除するとしばらくいなくなるけどいつのまにか復活する

    22 21/08/05(木)13:42:13 No.831380462

    >なんかちっちゃい羽虫がぶんぶんしてるからゼリー置いたけど一切捕まらねぇ…何者だ…? 服とかから湧いたシバンムシ+アリガタバチのセットとかの可能性もまぁある

    23 21/08/05(木)13:42:41 No.831380578

    コバエにも何種類かいて効くやつと効かないやつがある

    24 21/08/05(木)13:42:58 No.831380654

    >ハエ捕りテープ使うと良いよ >1匹も掛からんまま乾いていく

    25 21/08/05(木)13:43:08 No.831380693

    意図的に餌場を作って一日何度かキンチョールぶっかける あいつら馬鹿だから暫く経つと戻ってくるんだ

    26 21/08/05(木)13:43:29 No.831380773

    キノコバエマジで網戸の隙間から侵入してきて絶望した

    27 21/08/05(木)13:43:41 No.831380805

    蚊がいなくなるスプレーは実は蚊だけじゃなくてゴキブリにすらある程度聞くレベルで万能なんだが 壁や床についた虫を殺す効能なせいでずっと飛んでるこいつには効果が薄い

    28 21/08/05(木)13:44:43 No.831381042

    卵から孵るのに約1日 ウジから蛹になるまで約4日 蛹から羽化するまで6日…とあるので10日で一気に増える

    29 21/08/05(木)13:44:49 No.831381071

    生ごみもゴミ箱に入れるもんだから透明のゴミ袋から中身見ると蛹で凄いことなってる

    30 21/08/05(木)13:45:08 No.831381139

    10回チャレンジして1回ぐらいは握り潰せる まぁゴミ捨てちゃんとすれば現れないんだが

    31 21/08/05(木)13:45:22 No.831381200

    >壁や床についた虫を殺す効能なせいでずっと飛んでるこいつには効果が薄い 直接噴射だと効果あるらしいけど速すぎて捕らえられない…

    32 21/08/05(木)13:45:46 No.831381296

    >キノコバエマジで網戸の隙間から侵入してきて絶望した 網戸に張り付けられるフィルターあるから買うといいよ!

    33 21/08/05(木)13:46:00 No.831381348

    ゴバエホイホイ全然効かなくてびびる

    34 21/08/05(木)13:46:04 No.831381367

    先程から挑発するように俺の視界をブンブンしてる

    35 21/08/05(木)13:46:08 No.831381383

    >>ハエ捕りテープ使うと良いよ >>1匹も掛からんまま乾いていく そうは言ってもゼリータイプと比べると持続性段違いで虫系なら問答無用で捕まえるからなあれ… ただ粘着力強すぎるからぶつかる場所に置いちゃうと悲惨な事になるけど

    36 21/08/05(木)13:46:47 No.831381566

    >壁や床についた虫を殺す効能なせいでずっと飛んでるこいつには効果が薄い やっぱ飛行時間長いせいで効いてないのか

    37 21/08/05(木)13:47:13 No.831381688

    めんつゆトラップにかかるやつらとかからないやつらがいた事ある

    38 21/08/05(木)13:47:48 No.831381815

    コバエがいなくなるスプレーは凄いぞ 床が死骸まみれになる

    39 21/08/05(木)13:47:56 No.831381852

    >先程から挑発するように俺の視界をブンブンしてる 箸では無理でも手で掴んで倒す事はできる

    40 21/08/05(木)13:48:04 No.831381883

    ゴミも何もない部屋に沸くんだよなぁどうも本が引き寄せてるっぽいんだけど

    41 21/08/05(木)13:48:09 No.831381905

    うちのコバエは流しによく来るから流し全体にコバエプッシュ吹き掛けとくと結構死んでる

    42 21/08/05(木)13:48:15 No.831381925

    消毒用アルコール撒け

    43 21/08/05(木)13:48:16 No.831381932

    蜘蛛放し飼いにしとくとまあまあ効くよ 天然の虫取りは偉大

    44 21/08/05(木)13:48:34 No.831382013

    ショウジョウバエはまだいいよ実験動物としてなんか親しみが湧くし特別汚いとこには寄り付かないし チョウバエは早く死んで下さいって気持ちになる

    45 21/08/05(木)13:48:56 No.831382084

    使い終えた麦茶のパックの卵植え付けて生まれてくるんだよな

    46 21/08/05(木)13:49:11 No.831382154

    チョウバエは塩素パワーで溶かすとなんか気持ちいい

    47 21/08/05(木)13:49:26 No.831382206

    >ショウジョウバエはまだいいよ実験動物としてなんか親しみが湧くし特別汚いとこには寄り付かないし そんなものは湧かん!

    48 21/08/05(木)13:50:00 No.831382327

    チョウバエは潰すとその壁汚れるのが不快

    49 21/08/05(木)13:50:02 No.831382338

    スプレーしたいけど同居人のハエトリグモにも効きそうでためらってる

    50 21/08/05(木)13:50:28 No.831382454

    >>壁や床についた虫を殺す効能なせいでずっと飛んでるこいつには効果が薄い >直接噴射だと効果あるらしいけど速すぎて捕らえられない… スプレー構えたまま静止して待つんだ 前を通り過ぎる瞬間指を動かすだけ

    51 21/08/05(木)13:50:54 No.831382561

    排水口に流すタイプのウジ用殺虫剤とか薬局でたまに売ってるから見てみるといいかも

    52 21/08/05(木)13:51:00 No.831382581

    見かけるたびにギャラガを思い出す

    53 21/08/05(木)13:51:17 No.831382643

    >前を通り過ぎる瞬間指を動かすだけ 刹那の見切りなの?

    54 21/08/05(木)13:51:20 No.831382660

    蜘蛛と同居してる奴ってわざわざ捕まえてきてんの?

    55 21/08/05(木)13:51:25 No.831382681

    ゴミ袋の中にいると絶望する

    56 21/08/05(木)13:51:27 No.831382687

    ぬがいると薬撒けないから対抗手段がへるのきつい

    57 21/08/05(木)13:51:29 No.831382695

    蜘蛛つかまえて部屋に放ったら敷金帰ってこなくなるかな

    58 21/08/05(木)13:51:47 No.831382763

    >スプレー構えたまま静止して待つんだ >前を通り過ぎる瞬間指を動かすだけ 目と画面の間を往復するだろ? 今だ! 両者に大ダメージってわけよ

    59 21/08/05(木)13:52:17 No.831382884

    飛蚊症なのか小蠅なのか判断つかない!

    60 21/08/05(木)13:52:53 No.831383002

    >コバエホイホイとかゼリー置いたりするけど >1匹くらいしか掛からんまま乾いていく お酒かけるとゼリー効果戻るから一番安いウィスキーでも買ってきて乾きそうになったらキャップ1杯かければずっと使えるよ

    61 21/08/05(木)13:53:00 No.831383020

    >飛蚊症なのか小蠅なのか判断つかない! 殺して死体が残れば小蠅

    62 21/08/05(木)13:53:01 No.831383028

    >ぬがいると薬撒けないから対抗手段がへるのきつい ピレスロイド系なら34℃くらいの猫の体温でも分解されないか?

    63 21/08/05(木)13:53:02 No.831383035

    ワンプッシュが一番効くのが駆除屋のクモなんだよな

    64 21/08/05(木)13:53:06 No.831383046

    クモなんて黙ってても天井の隅に湧いてるし… 巣なんか張っても餌なんか掛かんねえんだ自分で捕りに行けや

    65 21/08/05(木)13:53:28 No.831383138

    生まれてから死ぬまで俺の汗とオシッコ汁食うだけの人生 悲しいだろ

    66 21/08/05(木)13:54:30 No.831383378

    アースノーマットみたいなのでコバエに効くやつがあればいいのに…

    67 21/08/05(木)13:54:54 No.831383471

    コバエホイホイは効くハエと効かないハエはっきり別れてるからそれだけだとだめなんだよな

    68 21/08/05(木)13:57:01 No.831383997

    生ゴミはゴミ箱の蓋に隙間がないか注意しろ

    69 21/08/05(木)13:57:22 No.831384078

    とりあえず塩分を好むタイプと糖分を好むタイプで別々に対策しなけりゃならない

    70 21/08/05(木)13:57:52 No.831384182

    コバエは何で目の前を飛ぶんだお前 スマホの間に飛ぶな

    71 21/08/05(木)13:58:27 No.831384320

    殺しても殺しても終わらないよーって嘆いてたところを 眼前を交尾しながら飛ばれた時は流石に切れた

    72 21/08/05(木)13:59:16 No.831384518

    >そんなものは湧かん! ゼリー効くのそのタイプでは

    73 21/08/05(木)14:00:03 No.831384691

    >眼前を交尾しながら飛ばれた時は流石に切れた 見えるの!?

    74 21/08/05(木)14:00:46 No.831384855

    >コバエは何で目の前を飛ぶんだお前 >スマホの間に飛ぶな やたらよって来るなら塩気を好むタイプ 汗や涙が大好物

    75 21/08/05(木)14:01:00 No.831384903

    >見えるの!? 明らかに2匹密着して飛んでるやつとかいる

    76 21/08/05(木)14:01:07 No.831384935

    交尾中は動き鈍いから直接やれるチャンスだぞ

    77 21/08/05(木)14:01:28 No.831385006

    >見えるの!? 簡単に見えるよ シルエットでかくなって動き遅くなってるから

    78 21/08/05(木)14:01:47 No.831385071

    赤い蚊取り線香を焚きまくれ

    79 21/08/05(木)14:01:49 No.831385080

    ここ数日で急に増えたから今日初めてめんつゆトラップ仕掛けた ちょっと楽しみ

    80 21/08/05(木)14:01:56 No.831385108

    >>コバエは何で目の前を飛ぶんだお前 >>スマホの間に飛ぶな >やたらよって来るなら塩気を好むタイプ >汗や涙が大好物 考えたくないけどさ 寝てる時とかさ

    81 21/08/05(木)14:02:40 No.831385276

    >考えたくないけどさ >寝てる時とかさ そりゃ当然 嫌なら蚊帳でも使おう

    82 21/08/05(木)14:03:40 No.831385531

    >考えたくないけどさ >寝てる時とかさ そういうのは潰されて死んでたりするよ

    83 21/08/05(木)14:04:14 No.831385653

    家の中に観葉植物ないけど室内にキノコバエが毎年出る問題は ベランダにハエ取り粘着棒を置いたら今年初めて出現率が激減したからベランダ→通気孔で入ってきていたと言う事が判明した ハエ取り棒は虫まみれになってて効果すげーってなってる

    84 21/08/05(木)14:04:24 No.831385686

    チョウバエに消毒液スプレーしたら黒い染みになって動かなくなっちゃった 鱗粉汚すぎる…

    85 21/08/05(木)14:04:54 No.831385811

    手で机バンして獲った!!と思っても影も形もなくなるんだけど次元転移してない?

    86 21/08/05(木)14:05:24 No.831385938

    ぬのトイレにノミバエっぽいの増殖してる うんこしたらすぐに密封すればいいんだけど常に即回収出来るわけないしどうすりゃいいんだろう…

    87 21/08/05(木)14:06:34 No.831386192

    こいつらは大昔の人からは無から生まれると信じられてただけあって 本当にいつの間にかどこかから発生する…

    88 21/08/05(木)14:06:52 No.831386242

    交尾してるのは今年計2回くらい潰せてる ざまあみろ

    89 21/08/05(木)14:07:42 No.831386417

    >手で机バンして獲った!!と思っても影も形もなくなるんだけど次元転移してない? 勢い良く叩くんじゃなくそーっと指を近づけてぐっと押して潰すといいよ あいつら風を読むから

    90 21/08/05(木)14:07:54 No.831386456

    チョウバエにジェノサイドの巻物投げたい 地球上から消えてくれ

    91 21/08/05(木)14:08:23 No.831386575

    >手で机バンして獲った!!と思っても影も形もなくなるんだけど次元転移してない? PCのモニタに止まってるのをティッシュで…居ない…ってよくなる

    92 21/08/05(木)14:08:28 No.831386594

    視界に入るけど捕まえられなくて試しに蚊がいなくなるスプレーしたら見かけなくなった

    93 21/08/05(木)14:08:58 No.831386735

    こいつら絶滅したら何か困ることあるのかな

    94 21/08/05(木)14:09:04 No.831386748

    ゼリーの小蝿とりはまったく意味なかったな 水溜まったような場所ないかとゴミの処理したらおさまるからやった方がいい

    95 21/08/05(木)14:09:50 No.831386886

    発生源たたないと無限に出て来るよ 1ヶ月くらい戦ってた ちなみに原因は流しの下の扉の中にあった漬物壺でした 中身どろどろなってやんの

    96 21/08/05(木)14:12:27 No.831387458

    一度全く湧く原因が分からなくて不安になってたけど大掃除で窓の前に置いてた荷物どかしたらカーテンの一部を腐らせてそこに湧いてたの見た時は悲鳴あげそうになった

    97 21/08/05(木)14:13:16 No.831387658

    こいつらリビングによくいるんだけどなんでリビングにいるんだ 生ゴミとかあるの台所だぞ

    98 21/08/05(木)14:13:28 No.831387701

    卵~蛹の期間10日くらいあるらしいけど嘘だろ一週間立たずに増殖してるって絶対

    99 21/08/05(木)14:13:36 No.831387743

    カーテンって腐るの…?

    100 21/08/05(木)14:13:54 No.831387797

    >こいつらリビングによくいるんだけどなんでリビングにいるんだ 明るい場所に寄ってきてるのでは?

    101 21/08/05(木)14:15:37 No.831388226

    赤い棒やってみたけど一匹くらいしか捕まらなかった 人間のほうがくっついてた

    102 21/08/05(木)14:16:06 No.831388322

    ノミバエは速いのがまじでウザイ他の奴らは飛び回っても着地時は雑魚になるけどこいつだけは着地しても高速で走り回るし飛び回るしでほかハエ共の5倍は殺意が湧く滅びろ

    103 21/08/05(木)14:16:36 No.831388455

    シーリングライトのカバーの中とかどうやって入ったんだろう

    104 21/08/05(木)14:16:36 No.831388457

    コバエでも交尾してるのに…

    105 21/08/05(木)14:17:02 No.831388576

    ハエはいやだけどクモはなぜかがんばって生きろよという気持ちになる

    106 21/08/05(木)14:18:02 No.831388803

    >こいつらリビングによくいるんだけどなんでリビングにいるんだ 特定の波長の光に集まってるんだろうな

    107 21/08/05(木)14:18:07 No.831388826

    >シーリングライトのカバーの中とかどうやって入ったんだろう アリガタバチとかシミとかも湧いたりするんだ 痛痒いときはそいつらにやられたんだと思う

    108 21/08/05(木)14:18:11 No.831388842

    >ハエはいやだけどクモはなぜかがんばって生きろよという気持ちになる 清潔感は大事ってやつだな

    109 21/08/05(木)14:20:17 No.831389342

    容器にキュキュットのオレンジのやつを数滴たらして水をはる 一晩で20匹はいける 水は新鮮なほうが効果的だから毎日つくりかえよう

    110 21/08/05(木)14:20:38 No.831389429

    寿命は短いので生殖のサイクルを絶とう…

    111 21/08/05(木)14:22:12 No.831389832

    小蠅がホイホイ効果なくなるの早いしコスパ悪い気がする

    112 21/08/05(木)14:22:26 No.831389878

    窓閉めててもいる時あるよね

    113 21/08/05(木)14:22:53 No.831389979

    >小蠅がホイホイ効果なくなるの早いしコスパ悪い気がする 正直コスパと性能で最強なのはハエ取りテープあるいはハエ取り棒だ

    114 21/08/05(木)14:24:54 No.831390443

    うちのぬは眺めるだけで取ってくれない

    115 21/08/05(木)14:25:13 No.831390513

    コンビニ弁当食べた後に容器を洗うんだよ 缶ビール飲んだ後に缶をすすぐんだよ ゼリー食べたら容器洗うんだよ 清潔にしてたらコバエも湧かないし臭いもしない

    116 21/08/05(木)14:25:23 No.831390553

    排水溝の滑りを掃除したら割といなくなるよ

    117 21/08/05(木)14:29:40 No.831391605

    まさか最終的に子供の頃に見たような吊るしのハエ取りテープが最強になるとはね

    118 21/08/05(木)14:30:05 No.831391705

    全長5センチ未満の生き物殺すビームを放てるようになりたい

    119 21/08/05(木)14:30:40 No.831391851

    ハエ取りリボンいいよね

    120 21/08/05(木)14:31:38 No.831392071

    水回りや食い物がありそうな台所じゃなくてなんでリビングに来るのかな…

    121 21/08/05(木)14:31:54 No.831392140

    物理最強ってこと

    122 21/08/05(木)14:32:07 No.831392203

    >ハエ取りリボンいいよね どんなのかなと思って調べたらグロ画像が出て来た…

    123 21/08/05(木)14:32:14 No.831392237

    水場が発生源なのでパイプユニッシュとスプレーで完封しろ

    124 21/08/05(木)14:33:03 No.831392427

    >どんなのかなと思って調べたらグロ画像が出て来た… 昔は八百屋や駄菓子屋にぶら下がってたんだよ

    125 21/08/05(木)14:33:48 No.831392603

    >>どんなのかなと思って調べたらグロ画像が出て来た… >昔は八百屋や駄菓子屋にぶら下がってたんだよ すげえ

    126 21/08/05(木)14:33:48 No.831392605

    >卵~蛹の期間10日くらいあるらしいけど嘘だろ一週間立たずに増殖してるって絶対 夏場は3日じゃないっけ

    127 21/08/05(木)14:34:57 No.831392897

    >水場が発生源なのでパイプユニッシュとスプレーで完封しろ そうアドバイスされて使ったらマジでいなくなった… あいつらパイプから湧いてたのね

    128 21/08/05(木)14:36:14 No.831393248

    こいつら酢に無茶苦茶寄ってくる 麺つゆトラップなんてしゃらくせぇとばかりな誘引力

    129 21/08/05(木)14:36:18 No.831393270

    >昔は八百屋や駄菓子屋にぶら下がってたんだよ 小学校にもぶら下がってた記憶はある いつからか無くなったけど

    130 21/08/05(木)14:38:01 No.831393716

    >なんでアースジェットもろに食らって平然と飛んでるんだ アースジェットは成分クソだぞマジで ノーマルアースにしろ

    131 21/08/05(木)14:41:48 No.831394662

    蛍光灯のカバーに死骸がたまってるよ 掃除してもすぐたまる