虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最強の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/05(木)12:39:13 No.831363465

    最強の魔人って実はこの人なのでは?

    1 21/08/05(木)12:41:31 No.831364254

    溜めハロウィンならどうなってたんだろ

    2 21/08/05(木)12:42:10 No.831364465

    決まれば武器人間も落とせそう

    3 21/08/05(木)12:42:43 No.831364654

    宇宙と地獄ってどっちも同じくらい潜在的恐怖を孕んでると思う

    4 21/08/05(木)12:44:37 No.831365245

    宇宙には希望や夢といったイメージも想起できるから地獄よりは恐怖度は下じゃない?

    5 21/08/05(木)12:46:05 No.831365715

    地獄の悪魔はいたけど天国の悪魔はいなかったな いても強そうでもあり弱そうでもあり

    6 21/08/05(木)12:47:39 No.831366225

    >宇宙には希望や夢といったイメージも想起できるから地獄よりは恐怖度は下じゃない? そういや地獄の悪魔のシーンでなんか宇宙飛行士並んでたよな…

    7 21/08/05(木)12:48:18 No.831366423

    概念として内包する要素が多すぎる 宇宙ももちろん闇の中だし

    8 21/08/05(木)12:48:38 No.831366524

    魔人と悪魔(人型)が紛らわしすぎる

    9 21/08/05(木)12:49:05 No.831366660

    言ったもん勝ち

    10 21/08/05(木)12:49:07 No.831366681

    >魔人と悪魔(人型)が紛らわしすぎる 頭が変形してんのが魔人だ

    11 21/08/05(木)12:49:46 No.831366880

    >>魔人と悪魔(人型)が紛らわしすぎる >頭が変形してんのが魔人だ あーこれ変形だったのか!?

    12 21/08/05(木)12:52:25 No.831367676

    悪魔レベルも一定じゃないみたいだからなんとも言えない

    13 21/08/05(木)12:54:14 No.831368253

    宇宙ってめちゃめちゃスケールでかいのにあっさり殺されて終わった…

    14 21/08/05(木)12:56:59 No.831369087

    スケールでかいだけで人の想像がふわっとしてて追いついてないからだろう

    15 21/08/05(木)12:57:57 No.831369404

    不死身でも心を壊せば攻略できる

    16 21/08/05(木)12:58:35 No.831369577

    永遠を割と序盤に突破したからな…

    17 21/08/05(木)12:58:35 No.831369579

    スケールのデカさって悪魔の強さにほぼ無関係だし

    18 21/08/05(木)12:59:16 No.831369794

    はい悪魔の悪魔

    19 21/08/05(木)12:59:35 No.831369887

    >スケールのデカさって悪魔の強さにほぼ無関係だし 漠然とした大きいものには恐怖を感じるけど 逆に言えば怖い要素それくらいだからなあ

    20 21/08/05(木)12:59:42 No.831369924

    宇宙に対する恐怖から生まれたから厳密には宇宙でも何でもないんだよな…

    21 21/08/05(木)13:00:05 No.831370019

    宇宙のでかさを考えると怖いみたいな話をする人たまにいると思うからその辺りの恐怖からかな

    22 21/08/05(木)13:00:37 No.831370197

    永遠さんは5億年ボタンの恐怖と火の鳥の恐怖が8割締めてそう

    23 21/08/05(木)13:00:38 No.831370201

    宇宙に抱かれる恐怖って大半闇が背負ってそうなのがちょっと

    24 21/08/05(木)13:00:58 No.831370286

    今思ったんだけど脳ミソハミ出てるのって考えすぎて頭フットーしちゃったことの表現なのかな

    25 21/08/05(木)13:01:11 No.831370349

    無限の悪魔が思ったより弱かった

    26 21/08/05(木)13:03:49 No.831371089

    >無限の悪魔が思ったより弱かった アレはデンジくんのノーベル賞級の頭脳プレイが炸裂した結果だからな…

    27 21/08/05(木)13:04:42 No.831371355

    デビルマン(仮名)の悪魔はチェンソーマンに負けてるから人間の悪魔と魔人の悪魔と悪魔の悪魔もそのうち出てくるんだろうな…

    28 21/08/05(木)13:04:48 No.831371377

    筋肉の悪魔ってやりようによっちゃ結構強そうなのにさっさと消化された…

    29 21/08/05(木)13:07:47 No.831372183

    現世にいるってことは殺されてるからな

    30 21/08/05(木)13:10:20 No.831372877

    チェンソーとかせっせとレベルアップした結果だから頑張ればコーヒーでも最強になれる気がする

    31 21/08/05(木)13:12:07 No.831373360

    >無限の悪魔が思ったより弱かった 無限が怖いかって言われてもそんなに怖くないしな…

    32 21/08/05(木)13:12:46 No.831373575

    …永遠の悪魔?

    33 21/08/05(木)13:13:00 No.831373641

    マキマに本気のハロウィン食らわせてほしい

    34 21/08/05(木)13:13:24 No.831373768

    なんでハロウィン?

    35 21/08/05(木)13:13:44 No.831373879

    ポジティブイメージが一切湧かない言葉ほど強いってことか うんこの悪魔はどうだ

    36 21/08/05(木)13:13:47 No.831373890

    無限恐怖症って言葉もあるのに

    37 21/08/05(木)13:14:09 No.831373990

    幽霊より蛇が強いのがよく分からない

    38 21/08/05(木)13:15:27 No.831374330

    >無限恐怖症って言葉もあるのに 万人が恐怖覚える物じゃないからな

    39 21/08/05(木)13:15:40 No.831374395

    実在の物から概念的なワードまで何でも悪魔にできるのがややこしい

    40 21/08/05(木)13:16:28 No.831374608

    imgの悪魔

    41 21/08/05(木)13:16:32 No.831374622

    怖がる人がいれば悪魔にはなれるからな

    42 21/08/05(木)13:16:35 No.831374634

    死の悪魔が居たら他の追随を許さないだろう

    43 21/08/05(木)13:16:56 No.831374738

    蛇は洪水とかの恐怖で強化されてたとか

    44 21/08/05(木)13:17:27 No.831374873

    死は救いだと思う人もいる

    45 21/08/05(木)13:17:40 No.831374928

    >死の悪魔が居たら他の追随を許さないだろう 死と闇は全生命共通の恐怖だからまあ超越者だろうね

    46 21/08/05(木)13:17:43 No.831374949

    多分探せば羽虫みたいなマイナー悪魔がいっぱいいる

    47 21/08/05(木)13:17:54 No.831374989

    支配が強いのは納得する

    48 21/08/05(木)13:18:08 No.831375031

    >刀よりチェンソーが強いのがよく分からない

    49 21/08/05(木)13:18:12 No.831375042

    本編にいそうでいなかったゴキブリの悪魔

    50 21/08/05(木)13:18:18 No.831375069

    虫系の悪魔と戦うのキツそう

    51 21/08/05(木)13:18:18 No.831375071

    トマトの悪魔とか何してくる悪魔だったんだろう

    52 21/08/05(木)13:18:21 No.831375078

    >>死の悪魔が居たら他の追随を許さないだろう >死と闇は全生命共通の恐怖だからまあ超越者だろうね でも死以外の4つの結末は全滅してるぜ

    53 21/08/05(木)13:18:26 No.831375099

    チェンソーは本当にチェンソーの悪魔なのかとかその辺まだ拾ってないからぶっちゃけ根源的恐怖の闇さんぐらいしか元ネタ次第で飛び抜けるの分かってない

    54 21/08/05(木)13:18:33 No.831375125

    >マキマに本気のハイグレ食らわせてほしい

    55 21/08/05(木)13:18:34 No.831375128

    ここらで一杯お茶の悪魔とかいないのかな

    56 21/08/05(木)13:18:39 No.831375148

    アフィブログの悪魔

    57 21/08/05(木)13:18:42 No.831375162

    >トマトの悪魔とか何してくる悪魔だったんだろう つまらないダジャレを言ったら超高速ですっ飛んでくるとか…

    58 21/08/05(木)13:19:20 No.831375298

    キラートマト来たな…

    59 21/08/05(木)13:19:48 No.831375404

    人形が強すぎる

    60 21/08/05(木)13:21:30 No.831375765

    チェンソーマンに食われたらヤバい度では最強だな宇宙の悪魔…

    61 21/08/05(木)13:22:23 No.831375966

    ホラー映画のモチーフになるやつは強い

    62 21/08/05(木)13:22:26 No.831375974

    >人形が強すぎる 作中だとアナベル事件とか記憶に新しいだろうし…

    63 21/08/05(木)13:22:49 No.831376056

    >チェンソーマンに食われたらヤバい度では最強だな宇宙の悪魔… 空の向こうには海が広がってるとかになるんだろうか

    64 21/08/05(木)13:23:07 No.831376121

    >ホラー映画のモチーフになるやつは強い ゾンビの悪魔… 便利に使われてたけど

    65 21/08/05(木)13:23:46 No.831376255

    未来の悪魔も食われたらヤバい

    66 21/08/05(木)13:24:42 No.831376476

    幽霊の悪魔は手のひらに口がついて喋るのが寄生獣みたいで好き

    67 21/08/05(木)13:25:09 No.831376595

    未来が無いってどういう状態だろうな

    68 21/08/05(木)13:25:17 No.831376622

    闇の恐怖は原初的だけど 宇宙への恐怖は人が宇宙というものを科学的に認識し始めてからの恐怖だから歴史が違う

    69 21/08/05(木)13:25:37 No.831376698

    特殊能力が強すぎる

    70 21/08/05(木)13:26:58 No.831376988

    あれ?そういや銃の悪魔って食われた扱い?

    71 21/08/05(木)13:27:46 No.831377172

    前の世界では『○と□と▲と◇が無くなって死だけになる?世界崩壊すんじゃん』ってなっただろうしまあ上手いこと辻褄が合うんだろ

    72 21/08/05(木)13:27:59 No.831377218

    人形がかなり強いあたり 畏怖と強さの結びつきって結構いい加減な気がする

    73 21/08/05(木)13:28:45 No.831377377

    >あれ?そういや銃の悪魔って食われた扱い? デビルマン(仮)の一人が銃器使ってたから食べられてないだろう

    74 21/08/05(木)13:29:02 No.831377454

    私はトマトの悪魔はなくなった方がいいと思いますけどね

    75 21/08/05(木)13:29:25 No.831377546

    >私はトマトの悪魔はなくなった方がいいと思いますけどね うーん じゃあ殺すしかねえな

    76 21/08/05(木)13:29:27 No.831377558

    >私は生トマトの悪魔はなくなった方がいいと思いますけどね

    77 21/08/05(木)13:29:38 No.831377606

    言われてみれば宇宙ってめちゃめちゃすごくはあるけど 怖いという印象はあまり持ってないな

    78 21/08/05(木)13:30:46 No.831377866

    >言われてみれば宇宙ってめちゃめちゃすごくはあるけど >怖いという印象はあまり持ってないな 生身で放り出されたらどうしよう…とか一人漂流したらどうなるんだろう…とかなってもそのうちの何割かは闇の悪魔も加担してる恐怖だしな…

    79 21/08/05(木)13:30:51 No.831377888

    デンジに食われるのとチェンソーマンに食われるのはイコールではないんだな

    80 21/08/05(木)13:31:13 No.831377977

    >言われてみれば宇宙ってめちゃめちゃすごくはあるけど >怖いという印象はあまり持ってないな 海の悪魔の方が怖そう

    81 21/08/05(木)13:31:27 No.831378041

    >ワシはトマトの悪魔はなくなった方がいいと思う

    82 21/08/05(木)13:31:53 No.831378130

    意外といなかった 火 水 風 の悪魔

    83 21/08/05(木)13:31:57 No.831378145

    >>>死の悪魔が居たら他の追随を許さないだろう >>死と闇は全生命共通の恐怖だからまあ超越者だろうね >でも死以外の4つの結末は全滅してるぜ 4つは幸せな結末の可能性もある

    84 21/08/05(木)13:32:20 No.831378236

    根源的恐怖でいえば神の悪魔が最強だろうな チェンソーマン説あるけど…

    85 21/08/05(木)13:32:26 No.831378254

    >>言われてみれば宇宙ってめちゃめちゃすごくはあるけど >>怖いという印象はあまり持ってないな >海の悪魔の方が怖そう 身近だしな

    86 21/08/05(木)13:32:44 No.831378324

    まとめサイトの悪魔は食べられてほしい

    87 21/08/05(木)13:32:50 No.831378339

    他はまあなんとなく想像つくけどクァンシが世界最初のデビルハンターってどう言うことなんだろ

    88 21/08/05(木)13:33:22 No.831378463

    書き込みをした人によって削除されました

    89 21/08/05(木)13:33:39 No.831378520

    人形強いといっても能力が人間相手だと滅茶苦茶厄介なだけだし単純な強さ自体はどうなんだろう 闇の力取り込んでからは人形自体の強さじゃないだろうし

    90 21/08/05(木)13:33:50 No.831378565

    今爆誕したらヤバそうなのはコロナの悪魔

    91 21/08/05(木)13:33:59 No.831378599

    >根源的恐怖でいえば神の悪魔が最強だろうな >チェンソーマン説あるけど… 神の概念がないと存在しないから生理的な恐怖の闇や死には勝てんだろう

    92 21/08/05(木)13:34:02 No.831378612

    アンデッドアンラックでは宇宙って概念がない所から生まれるシーンあったな

    93 21/08/05(木)13:34:04 No.831378622

    宇宙に放り出されたらそりゃ死ぬけど人間は割とどこに放り出されても死ぬので 放り出しのハードルが超高いぶん宇宙は脅威度低いかなって…

    94 21/08/05(木)13:34:16 No.831378672

    火の悪魔は強いのか弱いのかわからんな… 大規模火災がニュースになった直後だけめちゃくちゃ強くなりそう

    95 21/08/05(木)13:34:20 No.831378685

    >今爆誕したらヤバそうなのは租唖の悪魔

    96 21/08/05(木)13:34:33 No.831378725

    >今爆誕したらヤバそうなのはコロナの悪魔 病の悪魔で超越者じゃないかな

    97 21/08/05(木)13:35:37 No.831378971

    この夏!モッツアレラチーズの悪魔とトマトの悪魔が手を組んだ!

    98 21/08/05(木)13:36:12 No.831379098

    >>今爆誕したらヤバそうなのはコロナの悪魔 >病の悪魔で超越者じゃないかな 比尾山大噴火って概念が消失してるあたり人間に尋常じゃない恐怖を与えた概念は固有名詞の悪魔になれそう でもコロナってどこかナメられてそうだな…

    99 21/08/05(木)13:36:18 No.831379123

    >火の悪魔は強いのか弱いのかわからんな… >大規模火災がニュースになった直後だけめちゃくちゃ強くなりそう 火災の悪魔の方が強そうではある

    100 21/08/05(木)13:36:18 No.831379124

    仏教的に強いのは病の悪魔・老の悪魔・死の悪魔・生の悪魔か

    101 21/08/05(木)13:36:21 No.831379131

    imgの悪魔はクソ弱そう

    102 21/08/05(木)13:36:45 No.831379229

    インターネット匿名掲示板の悪魔はねちっこい攻撃してくる割に弱そう

    103 21/08/05(木)13:36:50 No.831379241

    junの悪魔

    104 21/08/05(木)13:37:10 No.831379321

    恐怖の悪魔を殺せばあらゆる恐怖が取り除かれすべての悪魔が死ぬのでは

    105 21/08/05(木)13:37:20 No.831379376

    >imgの悪魔はクソ弱そう imgにいくと強くなる労働の悪魔

    106 21/08/05(木)13:37:30 No.831379414

    死んだら何もない闇の空間に行くという無意識があるから怖いのか 何もない闇の空間が死を連想させるから怖いのか そのせいで闇の悪魔と死の悪魔はどっちが強いんだろうなってなる

    107 21/08/05(木)13:37:48 No.831379469

    ヤフコメの悪魔 爆サイの悪魔

    108 21/08/05(木)13:37:50 No.831379475

    >インターネット匿名掲示板の悪魔はねちっこい攻撃してくる割に弱そう 匿名の悪魔まで行くとかなり強くなれそう

    109 21/08/05(木)13:38:04 No.831379522

    無限の悪魔より4億年ボタンの悪魔の方が強そう

    110 21/08/05(木)13:38:05 No.831379523

    チェーンソーってそら切られたら痛いのは分かるけど それ単体にネガティブだったり恐怖のイメージ持つ人ってあんまいなそうな印象

    111 21/08/05(木)13:38:33 No.831379626

    書き込みをした人によって削除されました

    112 21/08/05(木)13:38:49 No.831379687

    >恐怖の悪魔を殺せばあらゆる恐怖が取り除かれすべての悪魔が死ぬのでは 恐怖の対象が悪魔になるので 人が「恐怖に対して恐怖する」ということを上手く想像出来ないと恐怖の悪魔は生まれないのではないか

    113 21/08/05(木)13:38:51 No.831379697

    >そのせいで闇の悪魔と死の悪魔はどっちが強いんだろうなってなる 死んだら闇とかそういうものじゃなくて闇だと何も見えなくて危険だから 生物的な機能として恐怖がしみついてるんだとは思う

    114 21/08/05(木)13:39:03 No.831379741

    ホラー映画のテキサスチェーンソーだからその辺はまあ

    115 21/08/05(木)13:39:10 No.831379767

    死の悪魔が最強?基本死を意識しない子供とかいるから万人ではないけど…

    116 21/08/05(木)13:39:26 No.831379835

    インターネットの悪魔は色々思うところがありそう

    117 21/08/05(木)13:39:34 No.831379865

    悪魔から恐れられても強化されるんだっけ?

    118 21/08/05(木)13:39:54 No.831379936

    「」の悪魔 ハゲる

    119 21/08/05(木)13:39:56 No.831379945

    ゴキブリの悪魔とかやばそう

    120 21/08/05(木)13:40:02 No.831379966

    動物の恐怖も加算されるのかな

    121 21/08/05(木)13:40:32 No.831380079

    饅頭の悪魔も一応いるんだろうか

    122 21/08/05(木)13:40:33 No.831380085

    チェンソーマンなだけでチェンソーの悪魔じゃないんだっけか

    123 21/08/05(木)13:40:37 No.831380099

    >チェーンソーってそら切られたら痛いのは分かるけど >それ単体にネガティブだったり恐怖のイメージ持つ人ってあんまいなそうな印象 あくまであの世界での恐怖心ベースだから チェンソーが出てくる凄く出来の良いホラームービーとかホラー小説作った人がいたんだろう

    124 21/08/05(木)13:40:57 No.831380191

    >悪魔から恐れられても強化されるんだっけ? チェーンソーマンはそれで強いからな

    125 21/08/05(木)13:41:01 No.831380200

    早バレが怖いから早バレの悪魔は強そう

    126 21/08/05(木)13:41:03 No.831380212

    >ヤフコメの悪魔 >爆サイの悪魔 こいつらがチェンソーマンに倒されたらヤフコメも爆サイもなくなるのか…

    127 21/08/05(木)13:41:22 No.831380282

    >>ヤフコメの悪魔 >>爆サイの悪魔 >こいつらがチェンソーマンに倒されたらヤフコメも爆サイもなくなるのか… 正義のヒーローすぎる

    128 21/08/05(木)13:41:48 No.831380373

    >饅頭の悪魔も一応いるんだろうか 元ネタ通りなら別に怖がってないしいないんじゃないか

    129 21/08/05(木)13:42:09 No.831380448

    そあの悪魔とかいたらしいし病気単体で恐怖勝ち取れば病より強くなりそう 動物とか虫もそれぞれいるし

    130 21/08/05(木)13:42:14 No.831380473

    幽霊の悪魔がそれほどでは無かったのが不思議

    131 21/08/05(木)13:42:20 No.831380505

    何にしろ食ったら存在が消える特殊能力がチェーンソーには場違いだからさっさと再開して二部で明かして欲しい

    132 21/08/05(木)13:42:22 No.831380513

    私は…生まれたばかりの掲示板などなくなった方が良いと思いますが

    133 21/08/05(木)13:43:02 No.831380673

    そもそもただのチェンソーの悪魔なのになんで他の悪魔食ったら概念消えるのかも説明ないしな

    134 21/08/05(木)13:43:08 No.831380694

    >チェンソーが出てくる凄く出来の良いホラームービーとかホラー小説作った人がいたんだろう 神がチェンソーでバラバラにされた世界かもしれん

    135 21/08/05(木)13:43:51 No.831380836

    >宇宙には希望や夢といったイメージも想起できるから地獄よりは恐怖度は下じゃない? 恐怖度プラスとマイナスは計算して+5とかになるんじゃなくてどっちにも振れ幅がある状態のままってイメージ

    136 21/08/05(木)13:43:52 No.831380842

    チェンソーと武器魔人は悪魔のカテゴリーとは違うんじゃないかな チェンソー>武器魔人>他悪魔 だと思ってるけど

    137 21/08/05(木)13:44:35 No.831381010

    やっぱ血の悪魔は弱いよなあ

    138 21/08/05(木)13:44:38 No.831381025

    幽霊は強いというより便利そう

    139 21/08/05(木)13:46:02 No.831381359

    >何にしろ食ったら存在が消える特殊能力がチェーンソーには場違いだからさっさと再開して二部で明かして欲しい もとの役割は出産用の医療器具だけどその役目を失っとかそんな感じで

    140 21/08/05(木)13:46:10 No.831381391

    >やっぱ血の悪魔は弱いよなあ 持ち主がパワーなのにサポートメインという

    141 21/08/05(木)13:46:25 No.831381467

    >やっぱ血の悪魔は弱いよなあ 血液恐怖症は割とメジャーな症状だし普通に強いと思う 作中の大半が血の魔人だったのが悪い

    142 21/08/05(木)13:46:42 No.831381544

    まあ幽霊って概念を認めてない国や宗教も多いから…

    143 21/08/05(木)13:46:44 No.831381551

    >そもそもただのチェンソーの悪魔なのになんで他の悪魔食ったら概念消えるのかも説明ないしな チェーンソーマンであってチェーンソーの悪魔とは言われてないから

    144 21/08/05(木)13:46:47 No.831381563

    相手に恐怖したらデバフかかる設定のおかげデンジが闇の悪魔取り込んだサンタクロース勝てたの違和感なくていいね

    145 21/08/05(木)13:47:10 No.831381673

    暴力の魔人じゃなく悪魔だったらどれほど強かったんだろうってのは気になる 絶対強いじゃん暴力の悪魔

    146 21/08/05(木)13:47:18 No.831381705

    NTRの悪魔は強い

    147 21/08/05(木)13:47:24 No.831381728

    支配の力で他の悪魔を支配してたマキマさんと違って チェンソーマンはナチュラルに眷属持ってるのも謎だ

    148 21/08/05(木)13:47:58 No.831381857

    >人形がかなり強いあたり >畏怖と強さの結びつきって結構いい加減な気がする ジャンケン要素もあるしな

    149 21/08/05(木)13:48:15 No.831381923

    ビームの言ってた「俺たちの願い」は一生明かされない気がする

    150 21/08/05(木)13:48:21 No.831381953

    >絶対強いじゃん暴力の悪魔 力を振るえば振るうほど力が増す感じだな

    151 21/08/05(木)13:48:29 No.831381989

    石の悪魔とか闇の悪魔に挑める強さだからな

    152 21/08/05(木)13:48:52 No.831382068

    >NTRの悪魔は強い 欧米だとロリの悪魔とか強そう

    153 21/08/05(木)13:49:30 No.831382218

    海の悪魔はマジで強いと思う

    154 21/08/05(木)13:49:32 No.831382222

    チクチンの悪魔

    155 21/08/05(木)13:50:08 No.831382363

    >幽霊の悪魔がそれほどでは無かったのが不思議 現実世界の価値観で考えたら死及びそれに連なる要素の恐怖は絶対的だけど あの世界には寿命を迎えた後に訪れる死以外の結末って概念もかつては存在したらしいからその頃の価値観だとそこまでなのかもしれない

    156 21/08/05(木)13:50:46 No.831382527

    宇宙なんて知識が無いと恐怖感じられないし弱いでしょ 老若男女赤ちゃん動物問わず感じられる恐怖の闇に比べたら

    157 21/08/05(木)13:52:24 No.831382915

    >でも死以外の4つの結末は全滅してるぜ 以前は5つも結末があったからそれほど恐怖が無くて弱かったんだろうな