虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちょっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/05(木)11:30:38 No.831345729

    ちょっと曇らせが好きなだけなのに

    1 21/08/05(木)11:35:17 No.831346695

    誰にも理解されないと思いますよ

    2 21/08/05(木)11:36:25 No.831346905

    心底つまらないキャラ

    3 21/08/05(木)11:37:10 No.831347054

    こいつはちょっと型手落ちというか周りでドンパチやりすぎというか…

    4 21/08/05(木)11:38:45 No.831347339

    もっと猟奇的になっても良かったのよ

    5 21/08/05(木)11:38:47 No.831347352

    好きだから食うやつの隣で出すとさすがにしょぼく見える

    6 21/08/05(木)11:39:22 No.831347467

    愛してるんだ「」…

    7 21/08/05(木)11:40:21 No.831347674

    ちょっと指折るくらい良いだろ?

    8 21/08/05(木)11:40:57 No.831347789

    曇らせが好きなんじゃなくて自分が曇る為にやってるような

    9 21/08/05(木)11:41:29 No.831347892

    カドックオフェリアパイセンぺぺさんキリ様 と来てこれかぁ…という気持ちはある

    10 21/08/05(木)11:41:39 No.831347923

    妖精の異常性を引き立てるおかずみたいなポジションになっちゃった…

    11 21/08/05(木)11:42:46 No.831348134

    こいつには派手な末路いらないと思う

    12 21/08/05(木)11:42:56 No.831348169

    キリ様刺した時点ではまだそこまで妖精の設定盛ってなかったのかもしれない

    13 21/08/05(木)11:43:03 No.831348195

    お前ぜんぜん掻き回せなかったな… よりによってこんな世界っていう心中は察する

    14 21/08/05(木)11:43:03 No.831348196

    異常者の人間程度が異常な人外に異常さで勝てる訳ないだろみたいな存在

    15 21/08/05(木)11:43:05 No.831348200

    いやまぁオフェリアも怪男児にストーカーされてただけでうっすいキャラだったけどこいつは…

    16 21/08/05(木)11:43:59 No.831348389

    オフェリアは残せたものはあったしカルデアからも結構顧みられてたじゃん こいつは誰からも顧みられてないしなんかいたなくらいの扱い

    17 21/08/05(木)11:46:00 No.831348853

    思い切りが足りない 話の主役をはれる器ではなかった

    18 21/08/05(木)11:46:20 No.831348911

    >お前ぜんぜん掻き回せなかったな… >よりによってこんな世界っていう心中は察する けるぬんのすの生贄は確保できたでしょ

    19 21/08/05(木)11:48:11 No.831349291

    >>お前ぜんぜん掻き回せなかったな… >>よりによってこんな世界っていう心中は察する >けるぬんのすの生贄は確保できたでしょ こいつぬんのすの生贄にする気とか全然なかったじゃん!

    20 21/08/05(木)11:48:25 No.831349340

    一般サイコパスが14000年サイコパスを続けてきた異聞妖精どもの相手はキツかったな…

    21 21/08/05(木)11:48:49 No.831349420

    妖精が悪い

    22 21/08/05(木)11:49:10 No.831349508

    他の異聞帯で出てたら存在感残せてたと思う 実際5章で出たときは存在感あったし ただ6章に限っては相手が悪すぎた…

    23 21/08/05(木)11:49:21 No.831349548

    モルガン召喚したりトリ子を躍らせたり色んなきっかけにはなってるんだよな…

    24 21/08/05(木)11:49:37 No.831349609

    モルガン召喚したのも許されたか…

    25 21/08/05(木)11:49:43 No.831349638

    マシュからも全然なんも思われてない…指折って愛を囁いたのに…

    26 21/08/05(木)11:50:17 No.831349767

    ただこの普通のサイコパスがモルガン召喚しちゃったからこうなったんでストーリー的には一応傷跡は残せてるんだ

    27 21/08/05(木)11:50:23 No.831349793

    竿役になりそこねた男

    28 21/08/05(木)11:50:30 No.831349812

    >マシュからも全然なんも思われてない…指折って愛を囁いたのに… その愛は理解できませんでぶった切られて終了なのはふさわしい末路ではある 最期のスレ画の顔もですよねー感あったし

    29 21/08/05(木)11:50:52 No.831349895

    2018年にメイン回が回ってきていればまだ格落ちしてなかったのにな…

    30 21/08/05(木)11:51:54 No.831350119

    好きな子にちょっかいかけて反応見たいというのは男子共通の心理だし 別にそんな理解されない異常性癖じゃないよマシュ

    31 21/08/05(木)11:52:04 No.831350146

    無垢なサイコパスと悪趣味なサイコパスっていう対比にはなってたと思う 魂が腐る呪術とか人工モースとかえげつないこともそこそこやってた ただ最後が指折りだったから順番が悪いみたいなとこもある

    32 21/08/05(木)11:52:05 No.831350154

    下手したらクリプターで一番キャラ薄いのでは

    33 21/08/05(木)11:52:19 No.831350207

    >他の異聞帯で出てたら存在感残せてたと思う >実際5章で出たときは存在感あったし >ただ6章に限っては相手が悪すぎた… なんと言うかマジで普通のサイコパスって評価が的確すぎる

    34 21/08/05(木)11:52:20 No.831350210

    愛してるんだ「」 だからちょっと髪の毛抜いてもいいよな

    35 21/08/05(木)11:52:33 No.831350248

    もっと異常者でもどうせ妖精には勝てないしこんなもんでは

    36 21/08/05(木)11:52:38 No.831350274

    ぐだマシュ描写の礎にはなったがその前後の奴らが決まり過ぎてるしボスとしての強さもとんでもないので相対的に隅に追いやられた男 その直後にマイクが漢をみせるので更に情けなくみえる

    37 21/08/05(木)11:53:10 No.831350379

    >もっと異常者でもどうせ妖精には勝てないしこんなもんでは それはそう 神父も普通に埋没するわあんなん

    38 21/08/05(木)11:53:51 No.831350539

    ちょっと6章がやばいやつらの集まりすぎる… 名有りからモブまでやばい

    39 21/08/05(木)11:54:03 No.831350583

    ただのサイコパスというか愛の形がおかしかっただけの存在だからあの程度の末路になるのが相応しいんだけどね… LB6が始まるまではその程度で終わるとは思えないほど危険さを演出されてたけど

    40 21/08/05(木)11:54:18 No.831350651

    極端な異常者って意味じゃ妖精ども上回るの出されても困るしな!

    41 21/08/05(木)11:54:18 No.831350653

    先天的な異常者というより育ちが悪そうっていうのも何か普通で……

    42 21/08/05(木)11:54:19 No.831350659

    >ぐだマシュ描写の礎にはなったがその前後の奴らが決まり過ぎてるしボスとしての強さもとんでもないので相対的に隅に追いやられた男 >その直後にマイクが漢をみせるので更に情けなくみえる 実際戦うとバフ盛ったマシュにかすり傷しか付けれんわ呪いで勝手に自滅していくわでよわっ…ってなるの完全に意図的にやってるよねコレ

    43 21/08/05(木)11:54:27 No.831350690

    大令呪身代わりになったことが後で本人の望まない評価上げになりそうなのがひどい

    44 21/08/05(木)11:54:31 No.831350708

    >好きな子にちょっかいかけて反応見たいというのは男子共通の心理だし >別にそんな理解されない異常性癖じゃないよマシュ ちょっかいで指は折らねえんだよ!リョナは普通の性癖でもねえし!

    45 21/08/05(木)11:55:03 No.831350831

    色んな作品で擦られ続けたサイコパスキャラがそのまま出てきた感じだから六章がどうとか関係なくうっすいキャラだったと思う

    46 21/08/05(木)11:55:06 No.831350842

    人間じゃあ妖精の邪悪さに勝てねえ

    47 21/08/05(木)11:55:08 No.831350850

    多分おそらくシナリオ変更とかの犠牲者 いくらなんでも他Aチームと比べて微妙過ぎる...

    48 21/08/05(木)11:55:28 No.831350930

    キリ様刺した頃のお前はもっと輝いていたぞ

    49 21/08/05(木)11:55:40 No.831350978

    悪人であることがアイディンティティみたいなもんなのに悪事なしてる奴が多すぎるのが悪い

    50 21/08/05(木)11:55:45 No.831350994

    単体で見ればまあ濃いキャラしてるよ 降り立った地がもっとアレだったけど…

    51 21/08/05(木)11:55:45 No.831350995

    異常者として見るとアレだけど可哀想なやつとして見るとこいつもまあまあ救われるルートなかったなって

    52 21/08/05(木)11:55:59 No.831351041

    リアルのキチガイを存在そのものが狂っている世界にシューッ

    53 21/08/05(木)11:56:02 No.831351052

    妖精達もがドン引きしてた殺戮劇場とは一体なんだったのか

    54 21/08/05(木)11:56:02 No.831351053

    評価って相対的なものなんだなっていうのがこいつを見てるとよくわかる

    55 21/08/05(木)11:56:23 No.831351154

    場所に恵まれなかった こいつはロシアか北欧あたりにいたらすごい輝けたと思う

    56 21/08/05(木)11:56:26 No.831351164

    いやもうちょっと環境が普通の異聞帯なら暗躍のしがいもあったと思うよ

    57 21/08/05(木)11:56:37 No.831351212

    マジで環境が悪い

    58 21/08/05(木)11:56:37 No.831351213

    もっと月姫世界とかに行った方が活躍できると思う

    59 21/08/05(木)11:56:47 No.831351259

    >多分おそらくシナリオ変更とかの犠牲者 >いくらなんでも他Aチームと比べて微妙過ぎる... 色々大増量なのに何だろうねこの物足りない感

    60 21/08/05(木)11:56:47 No.831351260

    >リアルのキチガイを存在そのものが狂っている世界にシューッ めっちゃ居心地いいわ…

    61 21/08/05(木)11:57:08 No.831351345

    一周回って外伝作品でゲスト出演で色々盛られる枠になった

    62 21/08/05(木)11:57:17 No.831351382

    >妖精達もがドン引きしてた殺戮劇場とは一体なんだったのか モルガンの統治下で大人しくしてた妖精的にはドン引きだったんだろう 軛が外れたらもっと酷いことになったけど

    63 21/08/05(木)11:57:37 No.831351474

    書き込みをした人によって削除されました

    64 21/08/05(木)11:57:39 No.831351481

    >評価って相対的なものなんだなっていうのがこいつを見てるとよくわかる ヘリコプターの近くでシンバル鳴らしてるようなもんだからな!

    65 21/08/05(木)11:57:47 No.831351510

    なんか初日だからはしゃいでウキウキで寝てたら全部終わっててやらかした人って印象が抜けない… 着任2日目で寝坊したら確かに焦るしもう全部なるようになれー!ってなるのも分かるけど…

    66 21/08/05(木)11:57:56 No.831351548

    人類屈指の悪性だからこそあの異聞帯で生き延びられたが人類止まりの悪性故に最後は締まらなかった

    67 21/08/05(木)11:57:56 No.831351549

    月姫やまほよに出てれば…

    68 21/08/05(木)11:58:03 No.831351579

    ロストルームだっけクリプター漫画のアレで詳細を見たい

    69 21/08/05(木)11:58:11 No.831351608

    >実際戦うとバフ盛ったマシュにかすり傷しか付けれんわ呪いで勝手に自滅していくわでよわっ…ってなるの完全に意図的にやってるよねコレ 実質ペペに殺されてるって感じでそこは良かった

    70 21/08/05(木)11:58:20 No.831351640

    コヤンスカヤですらちょっと善人ムーヴしちゃうくらい狂ってたからなあ今回

    71 21/08/05(木)11:58:28 No.831351682

    >妖精達もがドン引きしてた殺戮劇場とは一体なんだったのか 妖精はすぐタガが外れて殺そう殺そうってなるだけで娯楽で殺してるわけじゃないから 娯楽として殺そうってのはドン引きってだけじゃないの?

    72 21/08/05(木)11:58:38 No.831351718

    >色んな作品で擦られ続けたサイコパスキャラがそのまま出てきた感じだから六章がどうとか関係なくうっすいキャラだったと思う サイコパスムーブしてるときよりキリ様とかモルガンとか妖精トリスタンに素で振り回されてた時の方がイキイキしてたと思う メタ的にもキリ様の評通り嫌な仕事ほどよくこなすキャラだったというか

    73 21/08/05(木)11:58:47 No.831351749

    モルガン召喚しちゃったのがなぁ…

    74 21/08/05(木)11:58:55 No.831351775

    ただのリョナ好きのサディストだったなんて

    75 21/08/05(木)11:59:15 No.831351842

    放っておいても呪いですぐ死んでそう

    76 21/08/05(木)11:59:22 No.831351872

    妖精は天然だしこちらを理解する気がないからな

    77 21/08/05(木)11:59:28 No.831351895

    たしかきのこの1番好きなクリプターなんだっけ

    78 21/08/05(木)11:59:42 No.831351951

    >一周回って外伝作品でゲスト出演で色々盛られる枠になった また三田先生の仕事が増えちゃうの…?

    79 21/08/05(木)11:59:53 No.831351985

    ブラギガスを尻にブチ込むとか豪語してる奴をjunに放り込んだ末路みたいな…

    80 21/08/05(木)12:00:13 No.831352065

    所感でいいか? 本編に出ていないにも関わらず俺の期待値が上がっているように思う

    81 21/08/05(木)12:00:35 No.831352142

    ウッドワースに変身した意味がよく分からなかった

    82 21/08/05(木)12:00:35 No.831352143

    一般人枠

    83 21/08/05(木)12:01:00 No.831352218

    >たしかきのこの1番好きなクリプターなんだっけ 一緒にいて一番楽しいキャラはベリルだと思いますだったと思う

    84 21/08/05(木)12:01:02 No.831352223

    >ウッドワースに変身した意味がよく分からなかった 取り込んだものの能力を使えるからじゃ無かった?

    85 21/08/05(木)12:01:04 No.831352233

    >また三田先生の仕事が増えちゃうの…? グレイ辺りにちょっかい出してボコられて油断ならない協力者に落ち着くと厚みが増すかなって

    86 21/08/05(木)12:01:20 No.831352289

    >ブラギガスを尻にブチ込むとか豪語してる奴をjunに放り込んだ末路みたいな… 待ってくれブラギガスはjunくんちでも上級者だと思う

    87 21/08/05(木)12:01:21 No.831352291

    >たしかきのこの1番好きなクリプターなんだっけ この手の悪役割と出してるもんな… 悪性もそうだけど報われない愛も大好きだし

    88 21/08/05(木)12:01:23 No.831352301

    まぁ好きなキャラを痛め付けるのはキノコも好きそうだしな…

    89 21/08/05(木)12:01:26 No.831352319

    >ウッドワースに変身した意味がよく分からなかった あの世界では強い種族の長だぜ? なんか後からボコボコヤバいのが出てきた…

    90 21/08/05(木)12:01:35 No.831352350

    >たしかきのこの1番好きなクリプターなんだっけ 現代で通用する古い魔女系列の魔術師だし使う暇なかったけど固有結界持ちだからな 魔術師同士の闘いならほんとに強い

    91 21/08/05(木)12:01:39 No.831352358

    >所感でいいか? >本編に出ていないにも関わらず俺の期待値が上がっているように思う ペペさんの理解のある彼氏だから期待は大きいよ…

    92 21/08/05(木)12:01:57 No.831352445

    ベリルは後々でマシュに大令呪回避させたのが1番の功績になりそう

    93 21/08/05(木)12:02:19 No.831352529

    傷つけたいだけだったっていうので 採取決戦の殺したいだけで死んでほしいわけじゃなかった思い出して若干笑った

    94 21/08/05(木)12:02:39 No.831352608

    ボイス見るにもう少し魔女関係掘り下げる予定だったのもな

    95 21/08/05(木)12:02:44 No.831352630

    まだ人間の範囲内でのサイコパスなので人間を超えてる奴らに勝てるはずがない

    96 21/08/05(木)12:02:47 No.831352641

    >たしかきのこの1番好きなクリプターなんだっけ きのこの愛歪んでるから今回ベリルを活かさなかったのも敢えてだろうな…

    97 21/08/05(木)12:02:50 No.831352651

    >ベリルは後々でマシュに大令呪回避させたのが1番の功績になりそう 聖剣の素手に入ったのもこいつがモルガン召喚したからだし結果的にはファインプレーかましまくってるんだよな

    98 21/08/05(木)12:02:51 No.831352656

    >ベリルは後々でマシュに大令呪回避させたのが1番の功績になりそう キリ様を刺したのとマシュ大令呪回避はもうカルデアの味方なのでは?

    99 21/08/05(木)12:02:57 No.831352677

    好きだから指折ってるサイコパスの横で好きだから食い殺すとかしてる化け物を二体も出すのなかなか酷いと思う

    100 21/08/05(木)12:03:03 No.831352700

    一番底が知れたのはマシュ絡みだと思った お前ほんとにマシュのこと好きだったって嘘だろ!?

    101 21/08/05(木)12:03:07 No.831352719

    新章来るの遅いと思ってもなんか雑に感じるんだから月姫が10年近くかかけるのもしょうがないんだろなあ…

    102 21/08/05(木)12:03:14 No.831352738

    >まだ人間の範囲内でのサイコパスなので人間を超えてる奴らに勝てるはずがない まあ勝ち負け競ってたわけでもないし

    103 21/08/05(木)12:03:17 No.831352754

    あれってマシュの前で自分の指折ってたんじゃないの

    104 21/08/05(木)12:03:23 No.831352783

    キリ様とかパイセンの方がイカれてるからクリプター内でもそれほどおかしくもない奴

    105 21/08/05(木)12:03:23 No.831352784

    正直描写不足感が否めなかった トリスタンの第3も特に描写なかったしその辺でシナリオ調整したのかなって邪推しちゃう

    106 21/08/05(木)12:03:30 No.831352816

    >ウッドワースに変身した意味がよく分からなかった 相手の肉体を取り込んで変身するのは感染魔術の基礎で魔女術に相応しいし本人も人狼の血を匂わせてた

    107 21/08/05(木)12:03:42 No.831352865

    >新章来るの遅いと思ってもなんか雑に感じるんだから月姫が10年近くかかけるのもしょうがないんだろなあ… さっきから浮いてるけど大丈夫?

    108 21/08/05(木)12:03:45 No.831352877

    500人分の呪詛返しを喰らった気分はどうだ? 感想を述べよ!

    109 21/08/05(木)12:03:47 No.831352886

    妖精の最強種に棚ぼたで変身!できるようになったらテンション上がるし知り合いに自慢したくもなるよね… ペペさんの方が一枚上手だったね…

    110 21/08/05(木)12:03:57 No.831352922

    >一番底が知れたのはマシュ絡みだと思った >お前ほんとにマシュのこと好きだったって嘘だろ!? そこは割とみんなすんなり信じてた気がする

    111 21/08/05(木)12:04:04 No.831352953

    >好きだから指折ってるサイコパスの横で好きだから食い殺すとかしてる化け物を二体も出すのなかなか酷いと思う 好きだから我慢して見送る凄い奴も出す

    112 21/08/05(木)12:04:11 No.831352978

    >あれってマシュの前で自分の指折ってたんじゃないの 異常者すぎる…

    113 21/08/05(木)12:04:41 No.831353095

    >好きだから我慢して見送る凄い奴も出す マイクはマジですげぇよ…

    114 21/08/05(木)12:04:45 No.831353118

    >あれってマシュの前で自分の指折ってたんじゃないの ドクターがパンチする理由になるかな…

    115 21/08/05(木)12:04:48 No.831353130

    >あれってマシュの前で自分の指折ってたんじゃないの それならまだ面白かった

    116 21/08/05(木)12:05:11 No.831353232

    ドクターパンチが地味に面白かった

    117 21/08/05(木)12:05:16 No.831353256

    竿役にもならなさそう

    118 21/08/05(木)12:05:17 [医者] No.831353257

    >>あれってマシュの前で自分の指折ってたんじゃないの >異常者すぎる… 自傷行為はやめろベリルガット!(バシィ

    119 21/08/05(木)12:05:25 No.831353296

    >あれってマシュの前で自分の指折ってたんじゃないの マシュの指を追って苦痛に呻く声を楽しんでた

    120 21/08/05(木)12:05:27 No.831353302

    いろいろナーフされた感が強い

    121 21/08/05(木)12:05:36 No.831353337

    コヤンですらろくに収穫なく撤退するしかなかった異聞世界だし

    122 21/08/05(木)12:05:53 No.831353401

    >いろいろナーフされた感が強い ソシャゲ媒体じゃなきゃレイプしてた気はする

    123 21/08/05(木)12:05:59 No.831353421

    ちょっと時系列とかよく分からなかったけど 最後指を折るよりもっとエスカレートした事やろうとしてたから激昂した医者に止められたの?

    124 21/08/05(木)12:06:11 No.831353456

    >あれってマシュの前で自分の指折ってたんじゃないの そんなのただのバカだろ

    125 21/08/05(木)12:06:11 No.831353458

    しかしマシュの指を折った相手である事をずっとダヴィンチちゃんにもマシュにも隠し通されてたのか

    126 21/08/05(木)12:06:28 No.831353527

    一年後には忘れらてそうなレベルの薄味だった

    127 21/08/05(木)12:06:29 No.831353530

    らっきょくらいのサイズ感なら良かったのかもしれない

    128 21/08/05(木)12:06:36 No.831353561

    話の都合で妖精裏切ったとかロンゴミニアドで狙われてるとかの設定が 気づいたらどっかいってた男

    129 21/08/05(木)12:06:43 No.831353589

    正直鬼龍ちょっと思い出した

    130 21/08/05(木)12:06:44 No.831353592

    なんというかクリプターそんなに強くないよね強さで見ても個性で見ても はじめの方のあの強敵感何だったの

    131 21/08/05(木)12:06:45 No.831353597

    話の本筋に絡めてないから凄く薄く感じる 正直氏族長達のほうが印象に残ったわ

    132 21/08/05(木)12:06:54 No.831353631

    >一年後には忘れらてそうなレベルの薄味だった 他のクリプターが濃過ぎる…

    133 21/08/05(木)12:06:58 No.831353647

    >竿役にもならなさそう まぁ竿役おじさん級の解除不能バフ貰うだろうしそこは平気だろ しかも普通の恋愛サイコパスだから描きやすいぞ

    134 21/08/05(木)12:07:01 No.831353656

    好きな奴が苦しんでる所を見たいマンだしモース人間トラップしたのも本人の性癖だったんだろうね ペペさんに台無しにされたけど

    135 21/08/05(木)12:07:09 No.831353686

    裏社会で人に触れ続ける生活でなく魔女以外の鬼とかの人外に接する機会があればよくある性癖だよねーって言われて終わりだったのにもったいない…

    136 21/08/05(木)12:07:24 No.831353748

    >なんというかクリプターそんなに強くないよね強さで見ても個性で見ても >はじめの方のあの強敵感何だったの それは無いと思う

    137 21/08/05(木)12:07:24 No.831353751

    >なんというかクリプターそんなに強くないよね強さで見ても個性で見ても >はじめの方のあの強敵感何だったの パイセンとキリ様は強いと思う…

    138 21/08/05(木)12:07:30 No.831353783

    >なんというかクリプターそんなに強くないよね強さで見ても個性で見ても >はじめの方のあの強敵感何だったの 正直ペペさんが強すぎるのが悪いというか…

    139 21/08/05(木)12:07:33 No.831353794

    >なんというかクリプターそんなに強くないよね強さで見ても個性で見ても >はじめの方のあの強敵感何だったの これはエアプを疑われるぞ

    140 21/08/05(木)12:07:49 No.831353857

    でもよう サイコパスなキリシュタリアよりは マシな性格してると思うぜ? アイツはマジいかれてるからな?

    141 21/08/05(木)12:07:49 No.831353860

    >他のクリプターが濃過ぎる… 本編外でも出番のあるパイセンのキャラが濃すぎる…

    142 21/08/05(木)12:07:50 No.831353866

    >話の本筋に絡めてないから凄く薄く感じる >正直氏族長達のほうが印象に残ったわ ベリル本人が蚊帳の外なのは意図的にやってると思う

    143 21/08/05(木)12:07:50 No.831353867

    性格的に誰かと絆を結べるような感じでもないし人間1人じゃ話を膨らませることもできないんだなってなって感慨深い

    144 21/08/05(木)12:07:51 No.831353876

    もっと暴言吐いてくるの期待してたけど ぐだに自己投影してる人が思ったより多くて控えめになったのかな…

    145 21/08/05(木)12:07:55 No.831353893

    >こいつはちょっと型手落ちというか周りでドンパチやりすぎというか… 他のもっと真面目な奴らがいる異聞帯ならマシュガチ恋という特性とクソみたいな性癖が光って印象が全然違ったんだろうとは思うんだが 狂ってるのが基本みたいな場所だと常識弁えてる分中途半端だなお前っ!?って印象しか…

    146 21/08/05(木)12:08:15 No.831353981

    >話の本筋に絡めてないから凄く薄く感じる >正直氏族長達のほうが印象に残ったわ キャラ的には今の苦労人常識人のままでも十分濃いと思うけど出番の数が見合ってない気がする 本人周りにアク強くて出番多いキャラ揃ってるし

    147 21/08/05(木)12:08:19 No.831354001

    まあロックオンされずに隣で一緒に悪いことしてるぶんには気の良い兄ちゃんだと思う トリ子は破滅したけどほとんどトリ子自身の運命のせいだしな

    148 21/08/05(木)12:08:20 No.831354006

    >>いろいろナーフされた感が強い >ソシャゲ媒体じゃなきゃレイプしてた気はする エロゲだったとしてもレイプは避けてると思うがな 意図しないレベルで憎しみ集めすぎる

    149 21/08/05(木)12:08:22 No.831354020

    >>なんというかクリプターそんなに強くないよね強さで見ても個性で見ても >>はじめの方のあの強敵感何だったの >これはエアプを疑われるわよカドック

    150 21/08/05(木)12:08:25 No.831354030

    なんかペペが無駄死にしたみたいな感じで凄いガッカリした

    151 21/08/05(木)12:08:30 No.831354066

    >話の都合で妖精裏切ったとかロンゴミニアドで狙われてるとかの設定が >気づいたらどっかいってた男 これ結局どういうことだったの……?

    152 21/08/05(木)12:08:47 No.831354137

    >>一年後には忘れらてそうなレベルの薄味だった >他のクリプターが濃過ぎる… カドックおへーちゃんは鯖ありきだと思う 単独でキャラ立ってるのパイセンペペキリ様くらいだ

    153 21/08/05(木)12:08:50 No.831354149

    引っ張った割には思ったより大したことなくて・・・俺はガッカリした・・・!

    154 21/08/05(木)12:08:54 No.831354164

    何が殺戮劇場だ勝手に始めてるぞコイツら

    155 21/08/05(木)12:09:00 No.831354189

    >なんというかクリプターそんなに強くないよね強さで見ても個性で見ても >はじめの方のあの強敵感何だったの いや思ってた以上に直接戦闘でも強いよ!?

    156 21/08/05(木)12:09:02 No.831354205

    >これ結局どういうことだったの……? ベリルのブラフ

    157 21/08/05(木)12:09:03 No.831354208

    >なんかペペが無駄死にしたみたいな感じで凄いガッカリした とどめ刺したのペペの呪い返しだぞ

    158 21/08/05(木)12:09:09 No.831354229

    >なんかペペが無駄死にしたみたいな感じで凄いガッカリした どこが…?

    159 21/08/05(木)12:09:16 No.831354264

    北欧だと武器調達して成人した用済み人間を組織して巨人と殺し合わせる位の事はできたかもな

    160 21/08/05(木)12:09:19 No.831354274

    >>話の都合で妖精裏切ったとかロンゴミニアドで狙われてるとかの設定が >>気づいたらどっかいってた男 >これ結局どういうことだったの……? 空想樹全滅計画のためのブラフ

    161 21/08/05(木)12:09:19 No.831354275

    こんなベリルでもモース500人殺しや人工ベイビー実験にドン引きできる感性はあるんだよな

    162 21/08/05(木)12:09:23 No.831354292

    マシュの手を取って自分の指を折らせてたらドクターにぶん殴られて出禁にされた… そんなのおかしいぜドクター!

    163 21/08/05(木)12:09:24 No.831354297

    もしかして事件簿アニメで出てきた妖精さんってかなりレアな部類なのでは

    164 21/08/05(木)12:09:26 No.831354303

    ベリルのキャラ自体が悪いんじゃなくてライターが扱いきれなかったって感じだわ

    165 21/08/05(木)12:09:30 No.831354323

    お前は自分が思ってるほど邪悪じゃないよって伝奇キャラに言ってもらえたら楽になれただろうに

    166 21/08/05(木)12:09:46 No.831354390

    クリプターはみんなめちゃくちゃ強いと思うよカドックくん以外 基本的にどの特異点でももう個人の実力で何かが変わるような状況じゃないだけで

    167 21/08/05(木)12:09:46 No.831354395

    性癖歪んだDV男でしたので普通に振られましたおしまい って感じでなんだったんだろうね…まあ理解されない愛もあるよって話か

    168 21/08/05(木)12:09:51 No.831354418

    クリプターだって所詮は人間だから英霊連中と比べたらぐだとそう変わらん

    169 21/08/05(木)12:10:01 No.831354458

    >こんなベリルでもモース500人殺しや人工ベイビー実験にドン引きできる感性はあるんだよな どうやって人工ベイビー作ってたのか気になります!

    170 21/08/05(木)12:10:06 No.831354485

    グラビティ姫はトリ子?

    171 21/08/05(木)12:10:14 No.831354517

    オリュンポスにロンゴミニアドを放ったのがよくわからないことに

    172 21/08/05(木)12:10:14 No.831354518

    指ポキポキくん

    173 21/08/05(木)12:10:20 No.831354541

    長いだけでオリュンポスより微妙だとは思わなかった…というかオチが良かった分オリュンポスのが良かった

    174 21/08/05(木)12:10:20 No.831354545

    >ベリルのキャラ自体が悪いんじゃなくてライターが扱いきれなかったって感じだわ てか妖精キリに振り回されたころのキャラはかなり面白かった

    175 21/08/05(木)12:10:22 No.831354556

    というか引っ掻き回し役多すぎるし悲しき獣何体もいる章でイキってたんかこいつで存在感が霧散しすぎた 他の章だったらラストバトルの役もできたかもしれんのに雑というかぺぺさん殺す役回りのために採用された感

    176 21/08/05(木)12:10:34 No.831354605

    割と普通の人間感あるのが悪い

    177 21/08/05(木)12:10:50 No.831354668

    今回は地道だったのはマシュ以外のカルデア勢全員だから… マシュだけが当事者で後は傍観者に過ぎなくて 話は本体は妖精の幹部たち

    178 21/08/05(木)12:10:53 No.831354683

    クリプターの貴重なツッコミ役

    179 21/08/05(木)12:10:56 No.831354696

    ぐだマシュと絡んでる時だけなんか魅力なくなる

    180 21/08/05(木)12:10:58 No.831354704

    >ベリルのキャラ自体が悪いんじゃなくてライターが扱いきれなかったって感じだわ うnうn >さっきから浮いてるけど大丈夫?

    181 21/08/05(木)12:11:01 No.831354718

    バーゲストにオーロラにオベロンにこいつ以上に厄介なやつが多すぎて霞む

    182 21/08/05(木)12:11:04 No.831354729

    胸毛つるつるで死ねてよかったね

    183 21/08/05(木)12:11:13 No.831354775

    >オリュンポスにロンゴミニアドを放ったのがよくわからないことに それは元々モルガンもオリュンポス敵視しててぶっ壊す予定でベリルもその手伝いでスパイしてた

    184 21/08/05(木)12:11:16 No.831354792

    これでも500人分の呪い背負って耐えてたんだし… 妙蓮寺なんかもうちょっといい切り抜け方なかったの…?

    185 21/08/05(木)12:11:17 No.831354796

    くくく愛ってのは痛みを伴うものなんだぁとかもっと終わってて欲しかった

    186 21/08/05(木)12:11:25 No.831354819

    なんならトリ子の方が引っ掻き回してない?この章

    187 21/08/05(木)12:11:33 No.831354856

    周りがやばい奴らすぎて一周回って清涼剤みたいで割と好きだよ

    188 21/08/05(木)12:11:33 No.831354860

    まあなんか他の外伝作品とかで盛られそうな感じはする 頼んだぜ三田先生!

    189 21/08/05(木)12:11:40 No.831354893

    母に対して最後に目玉潰してたけど魔女の目って妖精眼とか特殊なやつ?

    190 21/08/05(木)12:11:41 No.831354894

    パイセンペペキリ様が濃すぎるのが悪い

    191 21/08/05(木)12:11:42 No.831354901

    薬物知識もあるからSMリョナ竿役は完璧にこなせるなベリル

    192 21/08/05(木)12:12:01 No.831354978

    周囲が完璧におぞましい邪悪の中でDV程度で俺邪悪なんだ顔してるから何なのお前ってなるんだ いや呪い実験とかしてんだけどそれも目的あってやっててなんかこう…なんか…

    193 21/08/05(木)12:12:05 No.831354987

    なんで耳尖ってたの?

    194 21/08/05(木)12:12:09 No.831354996

    >周りがやばい奴らすぎて一周回って清涼剤みたいで割と好きだよ 嫌なヤツだけどナカムラもそんな感じだしまぁわかっててやってんだろうなって

    195 21/08/05(木)12:12:12 No.831355012

    指を折るレベルのは前から日常的にやられてて 最後はもうつい殺しちゃおうとしてたんじゃないの?

    196 21/08/05(木)12:12:13 No.831355016

    成り立ちからしてサボったら酷い目に遭う世界なんだなって

    197 21/08/05(木)12:12:19 No.831355051

    思ってたのと違うけどこいつわりと好き

    198 21/08/05(木)12:12:26 No.831355074

    >なんで耳尖ってたの? 魔女の家系だから

    199 21/08/05(木)12:12:26 No.831355075

    挽回先が薄い本か事件簿ゲスト出演か…ワンチャンフロムロストベルトか

    200 21/08/05(木)12:12:38 No.831355134

    竿役チンチンとしてもなんかこう掘り下げ不足じゃない?

    201 21/08/05(木)12:12:39 No.831355141

    >パイセンペペキリ様が濃すぎるのが悪い カドック君とベリルはこの3人には負ける オフェリアはオフェリア枠

    202 21/08/05(木)12:12:57 No.831355221

    後半はずっと愛と業の話してるからな 基本的にろくでもない結末迎えたけどマイクみたいな奴もいる

    203 21/08/05(木)12:13:01 No.831355243

    カドックも同じ凡人の僕だけが藤丸を理解し倒せるって 言ったきり特になんもしないし…

    204 21/08/05(木)12:13:05 No.831355254

    イキったこと言ってたけど単純にロンゴミニアドぶっぱはモルガンがキリ様を排除する意向は示してたから、アヴァロン側の内通者としてタイミングを合わせたんじゃない?

    205 21/08/05(木)12:13:09 No.831355274

    >もしかして事件簿アニメで出てきた妖精さんってかなりレアな部類なのでは 妖精國の妖精と違って妖精眼持ちで人間の社会性抜いた妖精だからな… まあ本質は特に変わらないんだが

    206 21/08/05(木)12:13:11 No.831355278

    うおおおソロモンパンチ!

    207 21/08/05(木)12:13:15 No.831355298

    >薬物知識もあるからSMリョナ竿役は完璧にこなせるなベリル 媚薬でマシュをどうにかしてやるぜって本は出るであろうベリル生徒

    208 21/08/05(木)12:13:17 No.831355304

    カドックくんはまだ目立つチャンスあるけどよお…お前はさあ…

    209 21/08/05(木)12:13:21 No.831355322

    >クリプターだって所詮は人間だから英霊連中と比べたらぐだとそう変わらん キリ様は英霊どころか神霊ぶっ飛ばすしオフェリアはクリプター最強だし心臓喰ったベリルは並のサーヴァントよりは強かったしペペもハイサーヴァント相手でも一矢報いれる特技持ちでパイセンはパイセンだしデイビットは絶対すごいはずだぞ

    210 21/08/05(木)12:13:34 No.831355377

    トリ子の領地に殺戮劇場作ってめちゃくちゃにしたのにトリ子が懐いてきたのが汎人類史目線だと異常な姫に見えたんだろう

    211 21/08/05(木)12:13:37 No.831355398

    ヒキガエルみたいな垢溜まりの魔女のカーチャンとファックした男こそ一体何モンなんだ…

    212 21/08/05(木)12:13:46 No.831355438

    ぺぺさんも今回ぐだに都合が良すぎてあんま好きじゃないわ なぜかマシュ抜いてぐだ加えたAチーム作ろうとか言って欲しくなかった

    213 21/08/05(木)12:13:53 No.831355473

    6章に於いてノイズとまではいかないまでもいてもいなくても良かった感があるベリルに悲しい過去…

    214 21/08/05(木)12:14:02 No.831355506

    >母に対して最後に目玉潰してたけど魔女の目って妖精眼とか特殊なやつ? 特殊かもしれないしそうじゃないかもしれないけど潰したのはただキラキラしてて気に入ってたから程度の理由だと思う

    215 21/08/05(木)12:14:12 No.831355557

    おへーちゃんはスルトに曇らせられる枠で 他にやることがない まんわかちびちゅきのギャグ次元ですらそうだもん!

    216 21/08/05(木)12:14:25 No.831355617

    >ヒキガエルみたいな垢溜まりの魔女のカーチャンとファックした男こそ一体何モンなんだ… ファックしたから醜くなったんだ

    217 21/08/05(木)12:14:33 No.831355655

    >6章に於いてノイズとまではいかないまでもいてもいなくても良かった感があるベリルに悲しい過去… 元凶では?

    218 21/08/05(木)12:14:38 No.831355682

    所詮人間レベルの性癖異常者 真のキチガイである妖精の前では霞む

    219 21/08/05(木)12:14:42 No.831355704

    後はもうジャングルで恐竜が闊歩してるような世界しかなさそうだけど大丈夫かデイビット先輩は

    220 21/08/05(木)12:14:43 No.831355709

    >母に対して最後に目玉潰してたけど魔女の目って妖精眼とか特殊なやつ? わからんが大好きなお母さんのそこが1番綺麗だったし…

    221 21/08/05(木)12:14:44 No.831355713

    >ヒキガエルみたいな垢溜まりの魔女のカーチャンとファックした男こそ一体何モンなんだ… ファックしたかベリル産んだかしたら魔女の誓約違反でヒキガエルみたくなったんじゃねえかな…

    222 21/08/05(木)12:14:45 No.831355715

    シリウスライトも抱え落ちしたからすごく扱いに困る

    223 21/08/05(木)12:14:45 No.831355716

    >ヒキガエルみたいな垢溜まりの魔女のカーチャンとファックした男こそ一体何モンなんだ… 人間とファックした魔女は醜くなるだけどファック前は美女だったんじゃないかな

    224 21/08/05(木)12:14:56 No.831355767

    >ヒキガエルみたいな垢溜まりの魔女のカーチャンとファックした男こそ一体何モンなんだ… 人間の男とヤったから醜くなったって言われてなかった?

    225 21/08/05(木)12:15:15 No.831355841

    これが寝取られってやつか

    226 21/08/05(木)12:15:21 No.831355875

    >所詮人間レベルの性癖異常者 >真のキチガイである妖精の前では霞む 正直妖精じゃなくてベリルの方が「」じゃねぇかな…ってのは思った

    227 21/08/05(木)12:15:22 No.831355882

    7人いたら2人くらい薄いのもいるさ

    228 21/08/05(木)12:15:22 No.831355883

    裏社会ではやりすぎだった俺も妖精の前では

    229 21/08/05(木)12:15:33 No.831355939

    好きだから傷つけるだからベリルが好んで傷つける相手=好きな奴なんだよね ぐだやマシュに人間モースけしかけていたのもそういう理由なのかな

    230 21/08/05(木)12:15:45 No.831355989

    中学校一のワルがクロマティ高校に入っちゃったみたいな感じ

    231 21/08/05(木)12:15:53 No.831356029

    パイセンがあまりにも濃すぎるみたいなところある

    232 21/08/05(木)12:16:01 No.831356062

    大令呪今のところだだの魔力リソース扱いだよね

    233 21/08/05(木)12:16:06 No.831356084

    恋敵としてちゃんと認識はしてたんだな…

    234 21/08/05(木)12:16:10 No.831356097

    強敵だらけの中でボスとしてもすごい勢いで自壊していくから超弱いしまあ意図的なもんだよね…

    235 21/08/05(木)12:16:13 No.831356116

    無知なマシュを自分好みの愛で仕込んで 痛みを与えられるのが愛なんだと思い込ませられたら割れ鍋に綴じ蓋の関係になれてハッピーになった可能性はある …ロマニ居なかったら他にまともな教育役いなかったぽいしワンチャン成功してたな

    236 21/08/05(木)12:16:13 No.831356117

    スッと魔女が第一魔法に加わるとか設定ぶち込んでくるんじゃない

    237 21/08/05(木)12:16:14 No.831356120

    どいつもこいつも仕事サボってて真面目にやろうとしたベリル君がバカみたいじゃないですか

    238 21/08/05(木)12:16:14 No.831356127

    >中学校一のワルがクロマティ高校に入っちゃったみたいな感じ 神山コイツおかしいよ…意味わかんねえ…してる内に埋もれちゃうのか

    239 21/08/05(木)12:16:22 No.831356152

    さらっと第一魔法の話してて二度見したよ やっぱり説明はしてくれなかったけど

    240 21/08/05(木)12:16:39 No.831356226

    人間と恋をしたから醜くなっちまったんだ!っていってたね、ベリルのかーちゃん

    241 21/08/05(木)12:16:43 No.831356249

    ちょっと悪いことしてる人がサイコホラー系のホラー映画に出て犠牲になったみたいな話

    242 21/08/05(木)12:16:44 No.831356250

    >パイセンがあまりにも濃すぎるみたいなところある 登場してもしなくても笑いを取るのはズルい

    243 21/08/05(木)12:16:49 No.831356269

    オフェリアも消極的で幸薄いキャラとして作られてるから本人が目立てない…

    244 21/08/05(木)12:16:49 No.831356271

    異常なやつのはずなのに今のところクリプターで一番まともなやつだと思う

    245 21/08/05(木)12:16:51 No.831356281

    まぁクリプター編は5章で終わりって言ってたしそこまで掘り下げられないだろうとは思ってた

    246 21/08/05(木)12:16:55 No.831356306

    大令呪って結局なんなの

    247 21/08/05(木)12:17:00 No.831356336

    ベリルにあんまし乗れなかったのってやっぱり相方のサーヴァントがいないのが大きいと思うわ クリプターの魅力ってサーヴァントとのコンビ感が大きいし 個人的には汎モルガンとの相性はどうだったのか気になる

    248 21/08/05(木)12:17:05 No.831356362

    >どいつもこいつも仕事サボってて真面目にやろうとしたベリル君がバカみたいじゃないですか サボったから生まれた世界だからひどい

    249 21/08/05(木)12:17:08 No.831356378

    クソ野郎だけど仕事も趣味に走りながらとはいえちゃんとやるからなこいつ みろよこの害虫六匹

    250 21/08/05(木)12:17:12 No.831356399

    こいつにまで妖精を手のひらの上で転がして暴れられたら収集つかなくなるから… ヤバい奴が多すぎた

    251 21/08/05(木)12:17:13 No.831356405

    >どいつもこいつも仕事サボってて真面目にやろうとしたベリル君がバカみたいじゃないですか カドック君はちゃんとしてたよ多分…

    252 21/08/05(木)12:17:19 No.831356440

    >おへーちゃんはスルトに曇らせられる枠で >他にやることがない >まんわかちびちゅきのギャグ次元ですらそうだもん! かわいそう…

    253 21/08/05(木)12:17:32 No.831356504

    >トリ子の領地に殺戮劇場作ってめちゃくちゃにしたのにトリ子が懐いてきたのが汎人類史目線だと異常な姫に見えたんだろう あれはベリルの趣味も入ってる

    254 21/08/05(木)12:17:43 No.831356545

    >どいつもこいつも仕事サボってて真面目にやろうとしたベリル君がバカみたいじゃないですか カドック君は頑張ってただろ!?

    255 21/08/05(木)12:17:50 No.831356575

    パイセンも成り立ちは妖精みたいなもんだからな…

    256 21/08/05(木)12:17:53 No.831356591

    >中学校一のワルがクロマティ高校に入っちゃったみたいな感じ よくよく考えれば魔術師の時点で頭おかしいやつばかり

    257 21/08/05(木)12:17:53 No.831356593

    >個人的には汎モルガンとの相性はどうだったのか気になる 殺されてる…

    258 21/08/05(木)12:17:54 No.831356597

    BSS系普通のサイコパス 扱いによっては好きになれそうな要素はあるけど なんか足りないそんな感じ

    259 21/08/05(木)12:17:57 No.831356613

    終わってみるとマシュにシリウスライト付けるのを防ぐ功績を残した異常性癖者

    260 21/08/05(木)12:17:59 No.831356626

    第一魔法使いは魔女 その魔女は植物科の学長の先祖 名前はユミナで魔女という生物はあとから第一魔法に加わる事もある いきなりこんな文章突っ込んでくるな

    261 21/08/05(木)12:18:09 No.831356674

    >こいつには派手な末路いらないと思う 危険人物として一章時代からずっと目立ってたからね やった1番でかい事がキリ様謀殺だった

    262 21/08/05(木)12:18:11 No.831356679

    虞美人はギャグキャラに成り下がっただけだし ぶっちゃけベリルの方が評価高いわ

    263 21/08/05(木)12:18:11 No.831356680

    逆なろうみたいな俺なにもできちゃいないんじゃないですか?というか 本当にしたいこと全部潰されて終わった

    264 21/08/05(木)12:18:16 No.831356714

    マシュにシリウスライト埋め込まないように嘆願出してる所もまともだからな

    265 21/08/05(木)12:18:16 No.831356716

    このブリテンにはカドック君送り込んで欲しかった

    266 21/08/05(木)12:18:17 No.831356722

    チンポコポーン❤チンポコポーン❤ ムラムラムクムクボッキンキーン❤ チンポコポーン❤チンポコポーン❤ チンポコマーチでどっぴゅんこー❤ ・・・ …第一淫乱手コキ隊の旗艦、妹の鹿島です❤ あっ12時の方向におちんちん見ゆ❤ 夜戦に突入します❤よー早漏❤ https://img.2chan.net/b/res/831352337.htm

    267 21/08/05(木)12:18:56 No.831356889

    ベリルとぺぺはどういう使い分けするつもりで雇われたんだっけ

    268 21/08/05(木)12:18:59 No.831356902

    次に出てくるときには多分ギャグキャラ落ちしてるんだろうな…ってのをヒシヒシと感じる

    269 21/08/05(木)12:19:21 No.831357012

    >>こいつには派手な末路いらないと思う >危険人物として一章時代からずっと目立ってたからね >やった1番でかい事がキリ様謀殺だった なおキリ様はそれ以前に異星の神によって死ぬしかないからあまり刺す意味もない模様

    270 21/08/05(木)12:19:23 No.831357018

    >虞美人はギャグキャラに成り下がっただけだし >ぶっちゃけベリルの方が評価高いわ ギャグする前の本編の時点で十分濃かったし活躍してたろ

    271 21/08/05(木)12:19:32 No.831357070

    >ベリルとぺぺはどういう使い分けするつもりで雇われたんだっけ 直接戦闘員と内部粛清

    272 21/08/05(木)12:19:41 No.831357110

    >神山コイツおかしいよ…意味わかんねえ…してる内に埋もれちゃうのか あいつは既に神を殺している

    273 21/08/05(木)12:19:44 No.831357130

    >次に出てくるときには多分ギャグキャラ落ちしてるんだろうな…ってのをヒシヒシと感じる 多分次がない… まんわか辺りでギャグ落ちしてるのは見える

    274 21/08/05(木)12:19:50 No.831357166

    トリちゃん弄んでるときはまだ魅力的なとこもあったんだけど 一人で動き始めると急速にショボい感じに

    275 21/08/05(木)12:20:04 No.831357220

    まあ人気出たりはしなさそうだなってのは思った

    276 21/08/05(木)12:20:23 No.831357322

    サイコパスが自分をサイコパスだと認識しちゃったらおしまいよ 意図的に何もできない何も残せないキャラにされていた気がする

    277 21/08/05(木)12:20:22 No.831357323

    ユミナは劇場版HFの一問一答で既に判明してたりする 魔女と人間が結婚したら不幸になるってのはまほよで臭わせてたけど拾われたのは今回が初

    278 21/08/05(木)12:20:33 No.831357370

    下手に人間やめたのもマイナスだよな 人間のままあくどく立ち回って欲しかった…

    279 21/08/05(木)12:20:37 No.831357391

    ペペロンチーノのところでさっくり死んでた方が潔かったと思う

    280 21/08/05(木)12:20:43 No.831357425

    マリスビリーが直接こいつに内部粛清依頼してたのが意外ではあった

    281 21/08/05(木)12:20:43 No.831357428

    >終わってみるとマシュにシリウスライト付けるのを防ぐ功績を残した異常性癖者 俺の最愛の痛めつけ人形ちゃんに変なもん付けんじゃねぇ!!(ブチギレ 理解は出来ないけど愛だけは本物だったと思う

    282 21/08/05(木)12:20:45 No.831357433

    ベリルは舞台装置っていうか、異常者だけどマシュを守ってたのは事実だから 大令呪もつかずに健やかに育ったのは3割くらいこいつのおかげよ

    283 21/08/05(木)12:20:51 No.831357464

    >多分次がない… >まんわか辺りでギャグ落ちしてるのは見える しれっと夏イベにいるのが型月だろ

    284 21/08/05(木)12:20:57 No.831357487

    ベリル割と好きだけど自信を持って好きと言えるほど好きかというとうーんってなるくらいのキャラ

    285 21/08/05(木)12:21:02 No.831357510

    意外と好きなキャラになった 神父とかと同じカテゴリ

    286 21/08/05(木)12:21:15 No.831357577

    魔女=妖精ってことでいいの?

    287 21/08/05(木)12:21:17 No.831357587

    >ペペロンチーノのところでさっくり死んでた方が潔かったと思う あそこで死んでたようなもん マシュに対する感情回収してさっくりとどめさされて終わり

    288 21/08/05(木)12:21:18 No.831357593

    >>多分次がない… >>まんわか辺りでギャグ落ちしてるのは見える >しれっと夏イベにいるのが型月だろ パイセンだけじゃねえか!

    289 21/08/05(木)12:21:22 No.831357609

    >下手に人間やめたのもマイナスだよな >人間のままあくどく立ち回って欲しかった… 言ってしまえばもともと妖精混じりではあるので人間ではないと言える

    290 21/08/05(木)12:21:22 No.831357611

    >>多分次がない… >>まんわか辺りでギャグ落ちしてるのは見える >しれっと夏イベにいるのが型月だろ 2部ずっとやっててそういうレスできるのがすごい

    291 21/08/05(木)12:21:36 No.831357697

    ベリルは脱走者を始末する掃除人 ペペはレイシフト先の妨害者や敵対者を率先して暗殺する殺し屋だったかな

    292 21/08/05(木)12:21:41 No.831357722

    第五までも狂ったやついたけどナチュラルボーンサイコパスがあまりにも多すぎる

    293 21/08/05(木)12:21:51 No.831357767

    >>多分次がない… >>まんわか辺りでギャグ落ちしてるのは見える >しれっと夏イベにいるのが型月だろ じゃあオフェリア出してよ!

    294 21/08/05(木)12:22:20 No.831357903

    >ペペロンチーノのところでさっくり死んでた方が潔かったと思う 惨めなのはあえてだと思うのでまあ ちゃんとマシュにフラレてよかったじゃんという気持ちもある

    295 21/08/05(木)12:22:42 No.831358039

    これ以上の掘り下げも特にないんだよなベリル…

    296 21/08/05(木)12:22:42 No.831358040

    規模が可愛くないけどスルト君のムーブが恋する男子としては比較的可愛く思えるくらいの気持ち悪さ

    297 21/08/05(木)12:22:43 No.831358045

    基本的にクリプターはキャラとしてそこまで重視してない感はある あくまでメインは鯖だし

    298 21/08/05(木)12:22:47 No.831358065

    >第五までも狂ったやついたけどナチュラルボーンサイコパスがあまりにも多すぎる サイコパスしかいない空間に性癖と殺しに抵抗がない程度の常識人が入って行ったのが無謀だった

    299 21/08/05(木)12:23:18 No.831358225

    >ベリルは脱走者を始末する掃除人 >ペペはレイシフト先の妨害者や敵対者を率先して暗殺する殺し屋だったかな キルバーンみたいやな…

    300 21/08/05(木)12:23:20 No.831358236

    汎人類史であそこまで悪辣に見えた奴が妖精國だと地味になるって 妖精の異常さを測るものさしとしては最上の仕事したと思う

    301 21/08/05(木)12:23:24 No.831358260

    ドン引き顔が似合う男

    302 21/08/05(木)12:23:26 No.831358269

    スナークだけでも見せて欲しい

    303 21/08/05(木)12:23:33 No.831358293

    >個人的には汎モルガンとの相性はどうだったのか気になる マスターと協力しないといけない状況でもないしビジネスパートナーか汎人類史の有識者くらいの扱いにみえた

    304 21/08/05(木)12:23:38 No.831358322

    >基本的にクリプターはキャラとしてそこまで重視してない感はある >あくまでメインは鯖だし キリ様はだいぶ重視してただろ!?

    305 21/08/05(木)12:23:44 No.831358360

    構想時点ではもうちょっとマシュを起点にぐだとぶつかり合いだったり対比だのがあったけどオベロンがどんどん盛られていくに連れそっちにリソース持ってかれたんじゃないかなって気がする

    306 21/08/05(木)12:23:47 No.831358378

    龍之介の方が狂人度高そう

    307 21/08/05(木)12:23:47 No.831358388

    きもいけど人気出るぞこれは!って感じの悪役でもなく普通に埋もれただけになってしまった

    308 21/08/05(木)12:23:58 No.831358455

    ひどくない? やるしかないってことじゃない? とかちょこちょこ好きなシーンはあるんだけど 大好きっていうほどではないかなぁ…みたいなポジション

    309 21/08/05(木)12:24:00 No.831358466

    >汎人類史であそこまで悪辣に見えた奴が妖精國だと地味になるって >妖精の異常さを測るものさしとしては最上の仕事したと思う 俺もそう思う だからこそ6章のベリルの薄さのおかげで妖精がより際立つ

    310 21/08/05(木)12:24:08 No.831358509

    主人公と戦う時だけ急に知能下がる敵みたいだった

    311 21/08/05(木)12:24:14 No.831358538

    >>基本的にクリプターはキャラとしてそこまで重視してない感はある >>あくまでメインは鯖だし >キリ様はだいぶ重視してただろ!? だって自分の生き様の証明みたいな鯖だし…

    312 21/08/05(木)12:24:23 No.831358584

    殺人鬼が「他人を殺してはいけません」という基本レベルの倫理観が微塵もない部族の世界に迷い込んだ的な

    313 21/08/05(木)12:24:23 No.831358588

    そういう役割ってだけでキャラとしての薄さはどうしようもないな

    314 21/08/05(木)12:24:24 No.831358590

    >構想時点ではもうちょっとマシュを起点にぐだとぶつかり合いだったり対比だのがあったけどオベロンがどんどん盛られていくに連れそっちにリソース持ってかれたんじゃないかなって気がする これまでの異聞帯と同じ展開するならラストでボロボロのトリ子連れて決着つける!とかやりそうだよね

    315 21/08/05(木)12:24:30 No.831358620

    クリプター連中は二世の冒険なりで出てくれば割と輝くと思う

    316 21/08/05(木)12:24:42 No.831358680

    まあオベロン盛りまくった煽りを受けたのは間違いなくあるわな

    317 21/08/05(木)12:24:43 No.831358682

    >魔女=妖精ってことでいいの? まあモルガンもヴィヴィアンだったりするし概ねそうなんだろう

    318 21/08/05(木)12:24:44 No.831358690

    >主人公と戦う時だけ急に知能下がる敵みたいだった 知能低いのはお前だすぎる…

    319 21/08/05(木)12:25:01 No.831358787

    そんなに薄いか?世界が濃すぎるだけじゃないか?

    320 21/08/05(木)12:25:05 No.831358811

    >クリプター連中は二世の冒険なりで出てくれば割と輝くと思う 年齢が…

    321 21/08/05(木)12:25:10 No.831358838

    >主人公と戦う時だけ急に知能下がる敵みたいだった むしろできる範囲で尽くはめようとしてきたら最高のタイミングで不意打ちしかけようとしたりでかなり頭回してた方だろ

    322 21/08/05(木)12:25:12 No.831358846

    いきなり大人しくなったんじゃなくてちゃんと外道だが周りが狂いすぎて相対的に薄いのが笑うし酷い

    323 21/08/05(木)12:25:13 No.831358853

    >主人公と戦う時だけ急に知能下がる敵みたいだった 元々別に大して知能高い立ち回りしてなくない……?

    324 21/08/05(木)12:25:16 No.831358879

    >龍之介の方が狂人度高そう 普通に妖精達に馴染んで人気の楽器製作者やってそうな奴を出すな…

    325 21/08/05(木)12:25:18 No.831358889

    >まあオベロン盛りまくった煽りを受けたのは間違いなくあるわな 間違いなくはないでしょ なんで言い切れるんだ…

    326 21/08/05(木)12:25:26 No.831358925

    奥の手もすげぇしょぼかったな

    327 21/08/05(木)12:25:28 No.831358934

    トリちゃん預けたのは信頼がないとできないけど急に豹変する妖精と比べたら人間の殺人鬼の方が安全くらいの打算にもみえる

    328 21/08/05(木)12:25:39 No.831358997

    >そんなに薄いか?世界が濃すぎるだけじゃないか? ちゃんとそう認識できる知性があるかどうかで評価変わるキャラだと思うよベリル

    329 21/08/05(木)12:25:43 No.831359025

    カルデアとクリプター自体がおまけだった気がする 神の視点から見ると面白いけど

    330 21/08/05(木)12:25:52 No.831359064

    厄災倒してオベロン盛って妖精の悪辣さ書いてーってやってたらベリルとトリちゃんの出番がなくなった感じには見える

    331 21/08/05(木)12:25:54 No.831359076

    誰が設定作ったんだろう…と気になる きのこなんかな

    332 21/08/05(木)12:26:13 No.831359182

    >>龍之介の方が狂人度高そう >普通に妖精達に馴染んで人気の楽器製作者やってそうな奴を出すな… 妖精達の所業もcoolなんだろうか

    333 21/08/05(木)12:26:19 No.831359217

    結果的にしょぼくなったことによりざまあみろ感はなくもない

    334 21/08/05(木)12:26:32 No.831359272

    >奥の手もすげぇしょぼかったな ほんとはもうちょい凄いの持ってくるはずだったんだ まあお見せできなかったんだけど

    335 21/08/05(木)12:26:42 No.831359348

    >クリプター連中は二世の冒険なりで出てくれば割と輝くと思う 事件簿冒険世界だとキリ様あそこで死んでそう…

    336 21/08/05(木)12:26:44 No.831359360

    >誰が設定作ったんだろう…と気になる >きのこなんかな キリ様、デイビット、ベリル、ぺぺはきのこって言ってた気がする

    337 21/08/05(木)12:26:55 No.831359397

    DVするタイプの男ってだけだよねこの人

    338 21/08/05(木)12:26:55 No.831359399

    龍ちゃんは在野の殺人鬼としてあってはならないレベルで天賦の才だからな…

    339 21/08/05(木)12:27:02 No.831359432

    >ユミナは劇場版HFの一問一答で既に判明してたりする >魔女と人間が結婚したら不幸になるってのはまほよで臭わせてたけど拾われたのは今回が初 ベリルの過去周りの独白ってまほよやった人だけ曇る仕様になってるよねあれ 有珠が草十郎に対する恋で破滅するって言ってるようなもんじゃん

    340 21/08/05(木)12:27:03 No.831359437

    >厄災倒してオベロン盛って妖精の悪辣さ書いてーってやってたらベリルとトリちゃんの出番がなくなった感じには見える 正直そういう感じにきのこのシナリオが駄目だったって話したい人にはいい棍棒なんだろうなと思う その棍棒ミスしか出ないけど

    341 21/08/05(木)12:27:05 No.831359447

    最期に関しては嫌いじゃないんだけどシナリオ全体での立ち回りが普通に悪いことしてましたねって感じでやっぱりうすあじだなって ブリテンを描くのに筆が乗り過ぎたせいで元凶の一人とはいえ基本的に外様であるベリルをそこに絡ませきれなかったという感じがある

    342 21/08/05(木)12:27:05 No.831359448

    もう五章でクリプターの物語は終わったから…

    343 21/08/05(木)12:27:26 No.831359534

    裏切る理由が理知的すぎる妖精ならその場のノリで裏切るぞ

    344 21/08/05(木)12:27:35 No.831359588

    やっちゃいけないことをやるのが楽しいタイプの人間がやっちゃいけないことのない世界に来るとまあ薄くなる

    345 21/08/05(木)12:27:39 No.831359604

    >>クリプター連中は二世の冒険なりで出てくれば割と輝くと思う >年齢が… 二世、ドラを鳴らしなさい!

    346 21/08/05(木)12:27:41 No.831359623

    >ほんとはもうちょい凄いの持ってくるはずだったんだ >まあお見せできなかったんだけど 話聞く限り自分で殴ってきそうなタイプだったんだろうね でも仕様上の問題で無理そうだからウッドワス使い回した…って経緯だろうか

    347 21/08/05(木)12:27:50 No.831359667

    龍ちゃんの楽器をベリルに見せたい

    348 21/08/05(木)12:27:59 No.831359714

    サイコが異世界転生したけど周りはもっとサイコしかいなかったってオチだった

    349 21/08/05(木)12:28:03 No.831359735

    >まあオベロン盛りまくった煽りを受けたのは間違いなくあるわな オベロンにまさかまさかのキャラデザ発注が通っちゃった時点で色々割り振りが変わったんだろうなーって

    350 21/08/05(木)12:28:15 No.831359797

    クリプターはなんだかんだで全員いい扱いになると思ってたから 寝てるカドックとキャラを動かすの難しそうなデイビットの扱いが不安になってきたわ

    351 21/08/05(木)12:28:20 No.831359825

    >龍ちゃんの楽器をベリルに見せたい 意外と引きそう

    352 21/08/05(木)12:28:21 No.831359830

    トリちゃんは愚図で判断が遅いけどベリルは悪意に敏感だろうから防犯ブザーの代わりみたいなもんだったんじゃないの その程度の価値しか見出だされてなかったからトリちゃんに悪戯されてても仕事が忙し過ぎて気付いてやれなかったけど

    353 21/08/05(木)12:28:22 No.831359842

    ぐだの気持ちは分からんけど妖精と比べたらまともだなあとしか

    354 21/08/05(木)12:28:26 No.831359861

    なんか今回悪辣な描写にばかり筆乗ってない?

    355 21/08/05(木)12:28:27 No.831359873

    スレ画の表情画家のキャラの全てと言ってもいい

    356 21/08/05(木)12:28:29 No.831359888

    >誰が設定作ったんだろう…と気になる >きのこなんかな 型月世界の根幹の一端に触れてるからきのこしか書けないよ

    357 21/08/05(木)12:28:29 No.831359890

    人殺し現場見た!やってみよう!楽しい!もっとやりたい!あっこれ領主の真似です! って妖精の邪悪さ見たら自分のために自分がやることを前提とした殺人者なんてそら霞む

    358 21/08/05(木)12:28:53 No.831360004

    コヤンも完全に圧倒されて常識人になってたしほんとこの妖精ども怖い…

    359 21/08/05(木)12:28:59 No.831360040

    >やっちゃいけないことをやるのが楽しいタイプの人間がやっちゃいけないことのない世界に来るとまあ薄くなる 結局これだよね 何なら5章でキリ様に俺は悪党でいたいんだって言った時点で底は割れてた 悪党でいたいなんて異常者は思わないよベリル…

    360 21/08/05(木)12:29:02 No.831360051

    >クリプターはなんだかんだで全員いい扱いになると思ってたから >寝てるカドックとキャラを動かすの難しそうなデイビットの扱いが不安になってきたわ カドックは明らかに盛大に死に花咲かせる位置だしデイビットに至っては話の根幹レベルに食い込んだ設定してるからほぼ保証されてるようなもんだろ

    361 21/08/05(木)12:29:09 No.831360085

    >ブリテンを描くのに筆が乗り過ぎたせいで元凶の一人とはいえ基本的に外様であるベリルをそこに絡ませきれなかったという感じがある 汎モルガン召喚したら寝てる間に仕事終わってたからもうやる事ないし…

    362 21/08/05(木)12:29:12 No.831360107

    ボガード…ウッドワス…助けて

    363 21/08/05(木)12:29:16 No.831360125

    ぺぺさんも正直中途半端なとこで死んだしカドックの扱いどうなるか心配だ

    364 21/08/05(木)12:29:21 No.831360151

    そもそもデイビッドはまだキャラ全くと言っていいほど見せてないからなあ

    365 21/08/05(木)12:29:26 No.831360175

    >なんか今回悪辣な描写にばかり筆乗ってない? きのこは元からそういう作家

    366 21/08/05(木)12:29:36 No.831360235

    >なんか今回悪辣な描写にばかり筆乗ってない? 悪辣な描写の方が多いだけで尊い描写も相当ノリノリだったろ?

    367 21/08/05(木)12:30:03 No.831360379

    >>厄災倒してオベロン盛って妖精の悪辣さ書いてーってやってたらベリルとトリちゃんの出番がなくなった感じには見える >正直そういう感じにきのこのシナリオが駄目だったって話したい人にはいい棍棒なんだろうなと思う いや盛った方は文句なしだしベリルも色々手を回したうえでの末路はあれで良かったなあとは思ってるから駄目だとは… 相対的に薄くなったとは思う

    368 21/08/05(木)12:30:17 No.831360458

    >妖精達の所業もcoolなんだろうか 妖精の所業自体にクールさは感じないかもしれないけど そんな事やっていい場所なんだ!って理解したら人間楽器芸術文化とか広めるだけろアイツ… そして何故かは分からないが妖精どもは確実に気にいるという確信がある…

    369 21/08/05(木)12:30:18 No.831360461

    あんだけ暴れまわって中途半端呼ばわりされるペペさんの期待値が高すぎる… 異聞帯3つ跨いで大暴れしたのあいつだけだぞ

    370 21/08/05(木)12:30:24 No.831360494

    >悪辣な描写の方が多いだけで尊い描写も相当ノリノリだったろ? ノクナレアとアルトリアの友情とかコヤンとムリアンの友情とかいいよね…

    371 21/08/05(木)12:30:24 No.831360498

    人間形態に戻った時の腰巻きがバスタオルに見えて風呂上がり風に見えてだめだっあ

    372 21/08/05(木)12:30:26 No.831360510

    普通のサイコパスっていうのひどいけど的確な表現

    373 21/08/05(木)12:30:44 No.831360602

    ベリルが悪辣に見えないくらい世界が邪悪過ぎるのが悪い

    374 21/08/05(木)12:30:46 No.831360614

    妖精よりマシの一言に尽きる

    375 21/08/05(木)12:30:51 No.831360641

    カドックはまず6.5章でほんとに起きるのかが怪しい

    376 21/08/05(木)12:30:53 No.831360650

    正直きのこがー扱いがーって言ってるのはちょっと見てて浮いてる 妖精國の妖精が混じってるみたい

    377 21/08/05(木)12:31:01 No.831360693

    妖精のE &E精神はクソ過ぎるんよ… トップがいくら理性的でも一つの躓きで一気に悪に落ちるし

    378 21/08/05(木)12:31:07 No.831360726

    これだけの文章量でなく元々の一章分の文章だったらどんな話になってたのか

    379 21/08/05(木)12:31:16 No.831360761

    盛り盛り過ぎて多少のとっ散らかり感は否めない

    380 21/08/05(木)12:31:17 No.831360763

    >ベリルが悪辣に見えないくらい世界が邪悪過ぎるのが悪い 成り立ちからして酷過ぎるのがほんとにさぁ…

    381 21/08/05(木)12:31:17 No.831360772

    パーシヴァル「でも妖精國もいいところあるんです」→マンチェスター は完全にわざとだろうからいい根性してるわ

    382 21/08/05(木)12:31:27 No.831360827

    トリ子がこいつのこと気に入ってたのもトリ子が元々まともな感性してたからってのあると思う 妖精についてけなかった妖精なので

    383 21/08/05(木)12:31:27 No.831360828

    こいつ弁当の漬物ぐらいの立ち位置だったね

    384 21/08/05(木)12:31:30 No.831360845

    スレ画に関しちゃ割と期待外れだった人多いんだな

    385 21/08/05(木)12:31:37 No.831360870

    >カドックはまず6.5章でほんとに起きるのかが怪しい 終局みたいな時まで起きないだろ

    386 21/08/05(木)12:31:38 No.831360877

    敵同士で内輪揉めしたりぐだをイキり煽りしただけそんなヘイト稼ぐようなこともしてないな

    387 21/08/05(木)12:31:43 No.831360908

    >妖精國の妖精が混じってるみたい 酷い罵倒だ…

    388 21/08/05(木)12:31:48 No.831360938

    >パーシヴァル「でも妖精國もいいところあるんです」→マンチェスター >は完全にわざとだろうからいい根性してるわ その後マイクも見せる事でテンション上がったり下がったり

    389 21/08/05(木)12:31:53 No.831360966

    >>龍ちゃんの楽器をベリルに見せたい >意外と引きそう いやアイツは普通にドン引きするでしょ 龍ちゃんの事は愛せないから殺す気も起きないだろうし トリちゃんと一緒で終わってる枠だと思う

    390 21/08/05(木)12:31:59 No.831361010

    >盛り盛り過ぎて多少のとっ散らかり感は否めない 仔細知らないけどぼんやりととりあえず叩きてぇってのはどうかなぁ

    391 21/08/05(木)12:32:05 No.831361040

    >正直きのこがー扱いがーって言ってるのはちょっと見てて浮いてる >妖精國の妖精が混じってるみたい 流石に酷すぎる…

    392 21/08/05(木)12:32:10 No.831361062

    >好きだから食うやつの隣で出すとさすがにしょぼく見える というかそれを狙って出したよね 底知れなさだしてたかも知れないけど 結局これくらいしょうもないやつですよっていう

    393 21/08/05(木)12:32:21 No.831361118

    お前ここで退場しちゃうのかってやつが多かった印象

    394 21/08/05(木)12:32:23 No.831361124

    >スレ画に関しちゃ割と期待外れだった人多いんだな まあその上で納得はしてるかな

    395 21/08/05(木)12:32:37 No.831361203

    ぶっちゃけカドックは今起きてもどうせ終章まで放置だろ

    396 21/08/05(木)12:32:44 No.831361238

    >酷い罵倒だ… 同じ言語喋ってても会話成立しないし自己完結してるし悪意だけで話してるしそんなもんよ

    397 21/08/05(木)12:32:57 No.831361305

    期待外れってよりこんな世界じゃそらそうなるよね…っていう納得感が強い

    398 21/08/05(木)12:32:57 No.831361309

    >ベリルが悪辣に見えないくらい世界が邪悪過ぎるのが悪い ベリルが生きるに相応しい世界と言える この世界じゃベリルくらいが普通だから霞むのも当然だったかもしれん

    399 21/08/05(木)12:33:00 No.831361324

    思ったよりしょぼかったのは本当だがしょぼいのがむしろこいつの役回りかってくらいには意図的に挟まれた小物

    400 21/08/05(木)12:33:02 No.831361333

    >そして何故かは分からないが妖精どもは確実に気にいるという確信がある… 材料が最悪なだけで芸術家としては才能あるからな龍ちゃん…

    401 21/08/05(木)12:33:04 No.831361345

    >スレ画に関しちゃ割と期待外れだった人多いんだな と言ってもケルヌンノス起こした原因ではあるから仕事はしっかりしてるぞ

    402 21/08/05(木)12:33:09 No.831361383

    バーゲストほどの存在に妖精全員ぶっ殺さなきゃ...って言わせるレベルなのは酷すぎるよアヴァロンの妖精

    403 21/08/05(木)12:33:12 No.831361391

    書き込みをした人によって削除されました

    404 21/08/05(木)12:33:32 No.831361490

    >スレ画に関しちゃ割と期待外れだった人多いんだな 他のクリプターに比べてだいぶ薄かったのは事実だからな

    405 21/08/05(木)12:33:33 No.831361494

    >そんな事やっていい場所なんだ!って理解したら人間楽器芸術文化とか広めるだけろアイツ… >そして何故かは分からないが妖精どもは確実に気にいるという確信がある… 「人間をただ殺すだけなんて勿体ない!」みたいなことは絶対言う

    406 21/08/05(木)12:33:35 No.831361514

    >>酷い罵倒だ… >同じ言語喋ってても会話成立しないし自己完結してるし悪意だけで話してるしそんなもんよ 言っちゃ悪いけど自分を人間側に置いてるのとんだ傲慢だと思う

    407 21/08/05(木)12:33:51 No.831361590

    トリちゃんはモルガンに悪辣で在れって望まれてたから悪辣さの手本にする先生が必要だっただろうしな

    408 21/08/05(木)12:33:57 No.831361624

    クリプター人気投票したら最下位になりそうな人

    409 21/08/05(木)12:33:59 No.831361634

    中途半端に普通の感性を持ちながら愛=傷つけるという大切な部分だけ歪んじゃっているのかわいそ…となる

    410 21/08/05(木)12:34:09 No.831361697

    龍之介は妖精並みの所業を人間のままできそうな奴だから…

    411 21/08/05(木)12:34:17 No.831361741

    ベリルが薄く見えるのは特殊な環境で育った普通の人間と 狂気に染まった妖精の違いを見せるための意図的なもんだと思う

    412 21/08/05(木)12:34:20 No.831361758

    >言っちゃ悪いけど自分を人間側に置いてるのとんだ傲慢だと思う (ああ…その罵倒ヒットしたんだな…)

    413 21/08/05(木)12:34:30 No.831361820

    でも龍之介も人間だから妖精におもちゃにされる末路が見える

    414 21/08/05(木)12:34:37 No.831361855

    ベリルは指一本ですが妖精なら即日マシュは肉片です

    415 21/08/05(木)12:34:44 No.831361895

    後編「ベリルに預けるとかモルガン節穴か?」 エピ「ベリルはちょうどよかったんですね…悪意の程度が…」 ひどくない?

    416 21/08/05(木)12:34:48 No.831361911

    ベリルは正直期待外れっていうか妖精に比べると薄いなってなったけどそれはそれとして妖精のやばさがよく理解できたしその辺が面白かったからベリルの扱い自体は正しいものだったとは思う

    417 21/08/05(木)12:34:52 No.831361940

    >言っちゃ悪いけど自分を人間側に置いてるのとんだ傲慢だと思う 大丈夫だよ普通の「」は皆人間側だから大半は人間側だ 大半はね?大半は

    418 21/08/05(木)12:34:54 No.831361958

    fu221681.jpg バスタオル巻いてるとか言われててダメだった

    419 21/08/05(木)12:34:55 No.831361963

    コヤンもそうだけど努めて悪をやろうとしてる人は妖精という本物の邪悪と絡ませちゃいけない 比較的まともな感じが浮き彫りになる まあ多分その辺は意図的に入れた描写な気もするけど

    420 21/08/05(木)12:34:57 No.831361980

    >お前ここで退場しちゃうのかってやつが多かった印象 そういうとこまで妖精圏らしいなって 報われて欲しいと思うこと自体は間違いじゃないけどみんながみんな報われる訳じゃないみたいなとこはあったね

    421 21/08/05(木)12:34:58 No.831361981

    スレ画もキャラしょぼかったけどオフェーちゃんも単体のキャラは大概じゃない?

    422 21/08/05(木)12:35:03 No.831362025

    >でも龍之介も人間だから妖精におもちゃにされる末路が見える でも隆之介はなんか満足しそうでなぁ

    423 21/08/05(木)12:35:07 No.831362048

    >でも龍之介も人間だから妖精におもちゃにされる末路が見える 絶対ろくな末路たどらないよね...

    424 21/08/05(木)12:35:08 No.831362051

    >スレ画に関しちゃ割と期待外れだった人多いんだな まあ5章まで持ち上げられてきたからな 6章って括りの中ではこいつは徹頭徹尾脇役だったので話としておかしなところはない

    425 21/08/05(木)12:35:12 No.831362082

    >ベリルは指一本ですが妖精なら即日マシュは肉片です やっぱり滅ぶべきだよなあ?

    426 21/08/05(木)12:35:14 No.831362092

    なんか叩きたいわけでもなくてうまい表現を探すと多分期待外れが一番適切

    427 21/08/05(木)12:35:24 No.831362147

    キリ様殺害 トリちゃん腐らせ マシュ指折りと並べればすごい悪いやつに思えるんだけどな… それら以外の描写の時大体スレ画の表情してるのがな…

    428 21/08/05(木)12:35:39 No.831362232

    >龍之介は妖精並みの所業を人間のままできそうな奴だから… キリシュタリアも人間性はそっち側だよね 自分の価値観を疑わない 他人が共有してくれると思ってる だからいいだろう?

    429 21/08/05(木)12:35:43 No.831362251

    龍之介は自分が一番綺麗だと気付いていたあたり妖精に最高なものを見せてもらえそう

    430 21/08/05(木)12:35:47 No.831362267

    マシュなんかあったっぽい伏線あんま意味なかったな

    431 21/08/05(木)12:35:51 No.831362284

    きのこ全肯定系対立煽りわいてるなって言ったら罵倒されそう

    432 21/08/05(木)12:35:59 No.831362341

    >コヤンもそうだけど努めて悪をやろうとしてる人は妖精という本物の邪悪と絡ませちゃいけない >比較的まともな感じが浮き彫りになる >まあ多分その辺は意図的に入れた描写な気もするけど 意図的だろうなあ こやん引けて良かった…ってなったし やっぱり最初からきのこの手のひらの上では?

    433 21/08/05(木)12:36:02 No.831362357

    何がよくないってスレ画の表情してる時が一番いいキャラしてるのがよくない

    434 21/08/05(木)12:36:05 No.831362370

    一応三年間もこいつ何かあるぞってのを匂わして引っ張って来て一つ前にはキリ様殺害何て最高のお膳立てまでしといてこの程度ってのはあると思う こいつ以上に暴れてた妖精達は本当にいいキャラしてたけどあくまで今回の章から出てきたキャラで事前に期待してた枠って訳ではないし

    435 21/08/05(木)12:36:15 No.831362423

    >fu221681.jpg >バスタオル巻いてるとか言われててダメだった お わり  だ  ・  ・  ・

    436 21/08/05(木)12:36:21 No.831362454

    5章とOPで高笑いしてる自分を超えられなかった感がすごい

    437 21/08/05(木)12:36:33 No.831362547

    >>龍之介は妖精並みの所業を人間のままできそうな奴だから… >キリシュタリアも人間性はそっち側だよね >自分の価値観を疑わない >他人が共有してくれると思ってる >だからいいだろう? だから人間側のベリルに刺されたのかな…

    438 21/08/05(木)12:36:38 No.831362570

    もっと引っ掻き回す役かと思ったら領主の真似で人殺して派閥で勝手に殺し合ったり自動的引っ掻き回る世界だったというか…

    439 21/08/05(木)12:36:47 No.831362626

    絶対腹に一物かかえてるけど普通の感性持ってる兄ちゃんって感じではあったから最初から妖精のサイコパスさの引き立て役だったのかな

    440 21/08/05(木)12:36:48 No.831362635

    自分が悪って自覚してる人ほど感性はまともだよね

    441 21/08/05(木)12:36:48 No.831362645

    >きのこ全肯定系対立煽りわいてるなって言ったら罵倒されそう 煽りじゃなくて単純に強く反応したい人がいるきがする よくわかる

    442 21/08/05(木)12:36:49 No.831362647

    >スレ画もキャラしょぼかったけどオフェーちゃんも単体のキャラは大概じゃない? 2章で一番濃いキャラしてたスルトと絡んでるから相対的に目立ったし…

    443 21/08/05(木)12:36:52 No.831362667

    まぁ初期からマシュとの因縁匂わせといてそんな程度なの感は否めないな…

    444 21/08/05(木)12:36:58 No.831362707

    きのこのことだからマシュ非処女までは覚悟してた 指折り…指折りかー…

    445 21/08/05(木)12:37:03 No.831362727

    >>でも龍之介も人間だから妖精におもちゃにされる末路が見える >絶対ろくな末路たどらないよね... 人間楽器コンテストとか開いてライバルに楽器にされてそうではあるんだけど なんか死ぬ時満足して死んでそうな気もするんだよなぁ… ベリルくん?君に足りないのはこういう所やぞ?

    446 21/08/05(木)12:37:04 No.831362734

    下水にコレクションしてた生きた家具燃やされて勿体なくて号泣する人間性だしな龍ちゃん

    447 21/08/05(木)12:37:04 No.831362740

    妖精國がメインでこいつは部外者なのわわかるがもっと活躍が見たかった!!!

    448 21/08/05(木)12:37:05 No.831362743

    悪役をやってる限り純粋培養のキチガイ妖精にインパクトで勝てないのはまあ

    449 21/08/05(木)12:37:09 No.831362765

    キャラクターに魅力がないにつきる

    450 21/08/05(木)12:37:10 No.831362767

    >マシュなんかあったっぽい伏線あんま意味なかったな 普通のサイコ野郎だったね

    451 21/08/05(木)12:37:12 No.831362779

    個人的にはベリルの扱いは期待外れかなぁ 別にベリルと比べなくても妖精は気持ち悪いし

    452 21/08/05(木)12:37:12 No.831362784

    キリ様でハードルが上がったのが良くなかった