ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/05(木)10:47:31 No.831337008
「」って銃や砲で好きな弾薬ある?
1 21/08/05(木)10:53:31 No.831338135
ダムダム弾!
2 21/08/05(木)11:01:44 No.831339750
フレシェット入りのやつ
3 21/08/05(木)11:04:30 No.831340324
榴散弾かなぁ
4 21/08/05(木)11:05:29 No.831340502
ぶどう弾
5 21/08/05(木)11:05:54 No.831340591
800mm砲弾!
6 21/08/05(木)11:10:47 No.831341626
HEATかなーやっぱ
7 21/08/05(木)11:20:43 No.831343719
.22LR好きだよ 海外の掲示板で22口径で人は死ぬか?ってよくレスポンチバトルがある 賛成派は自宅の45口径より鞄の中の22口径が何倍も役立つと言ってる
8 21/08/05(木)11:24:21 No.831344476
>賛成派は自宅の45口径より鞄の中の22口径が何倍も役立つと言ってる 鞄の中に携帯するのって合法なの?
9 21/08/05(木)11:26:02 No.831344793
RIP
10 21/08/05(木)11:27:00 No.831344979
ケースレス弾
11 21/08/05(木)11:28:21 No.831345280
>>賛成派は自宅の45口径より鞄の中の22口径が何倍も役立つと言ってる >鞄の中に携帯するのって合法なの? 合法と言うか携行時は外から見えてはいけない州もある
12 21/08/05(木)11:30:06 No.831345623
今って銃弾に鉛使わないんだね 威力強いはずなのに
13 21/08/05(木)11:32:59 No.831346215
APFSDSじゃないの?
14 21/08/05(木)11:33:10 No.831346264
>今って銃弾に鉛使わないんだね ?
15 21/08/05(木)11:36:58 No.831347024
ホローチャージって響きがいいよね 日本語の成形炸薬弾って名前も好き
16 21/08/05(木)11:37:04 No.831347037
>今って銃弾に鉛使わないんだね >威力強いはずなのに 散弾なら今は鉄だけど… 普通の銃弾は鉛だぞ何言ってんだ
17 21/08/05(木)11:38:03 No.831347219
>APFSDSじゃないの? APDS弾のFS版だからAPDSFSじゃない?
18 21/08/05(木)11:39:47 No.831347556
>APDS弾のFS版だからAPDSFSじゃない? APFSDSだにどとまちがえるな
19 21/08/05(木)11:41:56 No.831347977
いわゆるAPFSDSの名称は 当初APDSFSだったけど今はAPFSDSになったと書いてるサイトが出てくるな あとドイツ語と英語で異なるというサイトも
20 21/08/05(木)11:42:43 No.831348124
苗字が前に来るか後に来るか程度の違いしかないのでどうでもいいぞ
21 21/08/05(木)11:45:19 No.831348702
ダムダム弾はインドのダムダムって町のダムダム工房と言うガンスミスで発明された
22 21/08/05(木)11:46:04 No.831348866
ライフルの曳光弾が好き 横から見るとまるでビームライフルみたいに飛んでく
23 21/08/05(木)11:46:28 No.831348935
劣化ウラン弾が最強って聞いた
24 21/08/05(木)11:48:06 No.831349270
少々趣旨と異なるかもしれないけど照明弾好き
25 21/08/05(木)11:48:10 No.831349283
エクスプローダーとか絶対強い
26 21/08/05(木)11:49:19 No.831349538
22LRや32ACPのような低反動で直径の小さい弾薬の利点はもっと知られるべき
27 21/08/05(木)11:50:21 No.831349784
ゲームやりすぎてHEATがあんまいい印象がない
28 21/08/05(木)11:50:38 No.831349839
>>>賛成派は自宅の45口径より鞄の中の22口径が何倍も役立つと言ってる >>鞄の中に携帯するのって合法なの? >合法と言うか携行時は外から見えてはいけない州もある 見えるように持ち歩けって州もあって面白いよね
29 21/08/05(木)11:50:47 No.831349874
銃の弾丸でググったら自動追尾弾なんてものがもうあるんだな・・・
30 21/08/05(木)11:51:29 No.831350019
使っちゃダムダム弾
31 21/08/05(木)11:51:50 No.831350109
パトレイバーのミニパトで「成形炸薬弾は危険なガスを撒き散らす」 って言ってたけど解釈が違う気がしてる
32 21/08/05(木)11:53:39 No.831350505
九一式徹甲弾
33 21/08/05(木)11:54:08 No.831350605
日本だと見えないように携行する方が危険という解釈だから ショットガンやライフル持ってるより拳銃持ってるほうが罪が重いってのが面白い
34 21/08/05(木)11:55:57 No.831351036
フルメタルジャケットってかっこいい名前のだけ知ってる 強いの?
35 21/08/05(木)11:57:21 No.831351404
>ライフルの曳光弾が好き >横から見るとまるでビームライフルみたいに飛んでく 曳光弾の利点って着弾位置がわかりやすいってのであってる?
36 21/08/05(木)11:57:42 No.831351492
>日本だと見えないように携行する方が危険という解釈だから >ショットガンやライフル持ってるより拳銃持ってるほうが罪が重いってのが面白い その点に関してはアメリカでもライフルよりピストルのほうが規制が厳しい州もあるから共通認識ではある
37 21/08/05(木)11:57:58 No.831351557
.22 flobert かわいい
38 21/08/05(木)11:58:23 No.831351654
>ゲームやりすぎてHEATがあんまいい印象がない SLGなんかだと敵の装甲に対して貧弱な砲しか無い時の頼みの綱だったり歩兵用対戦車兵器として役立つのが定番じゃないか
39 21/08/05(木)11:59:13 No.831351835
HEATの描写がおかしいね
40 21/08/05(木)11:59:23 No.831351874
1億口径の銃うったことあるよおれ
41 21/08/05(木)11:59:28 No.831351894
>ショットガンやライフル持ってるより拳銃持ってるほうが罪が重いってのが面白い 逆にアンチマテリアルライフルとかは普通に競技用で売られてるんだっけ
42 21/08/05(木)11:59:55 No.831351997
>1億口径の銃うったことあるよおれ コロニーレーザーかなにか?
43 21/08/05(木)12:00:44 No.831352161
5.7mm弾
44 21/08/05(木)12:00:45 No.831352165
>って言ってたけど解釈が違う気がしてる HEATの炸裂エネルギーの7割は外で炸裂してるからそのこと言ってんじゃない?
45 21/08/05(木)12:01:15 No.831352272
9mmがGAIJINに45口径と比べて雑魚扱いされるミームがあるんだけど これ言ってるやつも頭にくらったら死ぬか運良くても半身不随になるんだろうなって思って眺めてる
46 21/08/05(木)12:01:18 No.831352276
銃と砲で口径の指す意味が違うのがめんどくさすぎる
47 21/08/05(木)12:01:30 No.831352331
>11mの水時計爺ちゃん家にあるよおれ
48 21/08/05(木)12:01:35 No.831352348
183mmで撃つのが楽しいからHESH 粘着榴弾って名前は変わってるけど原理は真っ当だからイギリスにしては真面目な発明だな…ってなる
49 21/08/05(木)12:02:42 No.831352620
>183mmで撃つのが楽しいからHESH >粘着榴弾って名前は変わってるけど原理は真っ当だからイギリスにしては真面目な発明だな…ってなる やーいお前の愛車仮設便所~
50 21/08/05(木)12:02:44 No.831352633
>日本だと見えないように携行する方が危険という解釈だから >ショットガンやライフル持ってるより拳銃持ってるほうが罪が重いってのが面白い 日本でも合法な工具とかナイフだと見えないように携行しちゃダメとかあった気がする
51 21/08/05(木)12:03:10 No.831352727
曳光弾は双方に働く
52 21/08/05(木)12:03:47 No.831352883
ちょっと違うけどゲルリッヒ砲とその専用弾薬いいよね… 砲身がゴリゴリ削れるから砲弾をだんだんデカくするって脳筋な解決法好き
53 21/08/05(木)12:04:52 No.831353158
サイズ変えるのはパリ砲だよ
54 21/08/05(木)12:05:16 No.831353252
>銃と砲で口径の指す意味が違うのがめんどくさすぎる その点イギリス製は全部ポンドだからわかりやすいね!!
55 21/08/05(木)12:07:49 No.831353858
>サイズ変えるのはパリ砲だよ ゲルリッヒ砲は砲弾に付いてる傘が砲身で絞られるだけだからな
56 21/08/05(木)12:12:46 No.831355172
小さい弾でも殺傷力は十分なんだろうけど ヤク中が何発も食らってもゾンビのように襲いかかってくる一人称視点の録画映像とか見ると怖すぎるから威力高いの欲しがっちゃうのわかる
57 21/08/05(木)12:13:56 No.831355484
フレシェット弾ってどうなったの
58 21/08/05(木)12:18:38 No.831356808
>日本でも合法な工具とかナイフだと見えないように携行しちゃダメとかあった気がする すぐに使える状態で携行しちゃいけないんじゃない? むしろケースに入れたり布で巻いたりして見えないようにしなきゃいけないだと思ってた