最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/05(木)10:29:45 No.831333309
最近のファッションが本当にわからなくなってきた 画像は13万円のスニーカー
1 21/08/05(木)10:30:46 No.831333513
着地したら踵からブシューッ!って煙出そう
2 21/08/05(木)10:31:23 No.831333623
バッシュっぽいのな最近のスニーカー
3 21/08/05(木)10:31:31 No.831333655
多分ありがたがって買うような人でもわかってないと思うよ
4 21/08/05(木)10:32:10 No.831333780
ガンダムタイプ
5 21/08/05(木)10:34:56 No.831334335
カタアークエンジェル
6 21/08/05(木)10:36:45 No.831334717
ドラゴニックナイトみてーなスニーカーだな
7 21/08/05(木)10:37:07 No.831334799
「」のフィギュア集めだって周りから見たらよくわからないって言われるよ?
8 21/08/05(木)10:37:36 No.831334915
このレベルのスニーカーはファッションというかアイテム扱いだから別よ
9 21/08/05(木)10:38:01 No.831335001
>多分ありがたがって転売するような人でもわかってないと思うよ
10 21/08/05(木)10:40:14 No.831335482
スニーカー投資って要は転売だよね
11 21/08/05(木)10:40:22 No.831335506
緑に発光しそう
12 21/08/05(木)10:43:11 No.831336125
そしてこんな価値あるスニーカーでも加水分解によって見るも無残な姿になる
13 21/08/05(木)10:47:29 No.831336998
ハイブランドの出す尖ったもんはいつの時代も多くの人にとってわからんもんだろう
14 21/08/05(木)10:49:20 No.831337359
デムナ・ヴァザリアがヴェトモン辞める前にリーボックとコラボしたスニーカーもメッシュ系のランニングシューズだったな 2、3年ぐらい前であまりウケなかったと思うけどバレンシアガでもそうし始めたか…
15 21/08/05(木)10:50:24 No.831337579
デドハンドカラー?
16 21/08/05(木)10:52:44 No.831337983
性能重視するとこんな見た目になってくのかもしれん
17 21/08/05(木)10:53:56 No.831338218
買占めや投機目的で値が上がるのはわかるんだ メーカー希望小売価格が\128,700という理由が分からない
18 21/08/05(木)10:54:36 No.831338344
このボロボロランシュー路線はマルジェラがもっとボロボロ継ぎ接ぎなの先に出してたからあんまり新鮮さがなかった あっちはあっちでやり過ぎな感じだけども…
19 21/08/05(木)10:58:19 No.831339070
バレンシアガだともっと意味不明なのあると思う
20 21/08/05(木)10:58:32 No.831339116
世の中にはバーチャルスニーカーなるものがあるそうな
21 21/08/05(木)10:58:48 No.831339170
学生の頃こんな感じにボロボロになってた靴履いてる人いたな
22 21/08/05(木)10:59:22 No.831339289
ナイキの30000円ランニングシューズが安く見えてくる
23 21/08/05(木)11:02:00 No.831339810
>メーカー希望小売価格が\128,700という理由が分からない ハイブランドってそういうもんだよ 一般的なスニーカーより金かけて作られてるのは事実だろうけどそもそもで言うと高いことに意味がある ルイヴィトンがどんなに優れたデザインのもの出してもジャスコで三千円で売ってたら皆そこまで欲しがらないでしょう
24 21/08/05(木)11:03:19 No.831340082
黒と白の単色はダンロップ感が凄い
25 21/08/05(木)11:04:15 No.831340277
ダッドスニーカーの次はハイテクスニーカーなのか
26 21/08/05(木)11:05:04 No.831340430
ステータスってやつだな 実際特典とか大して使わないのにプラチナカード作るようなもんか
27 21/08/05(木)11:05:09 No.831340441
ファッションて靴単体より全体のバランスじゃないの?
28 21/08/05(木)11:06:36 No.831340738
コラボモデルとかでもなきゃ即完売からの転売みたいになるようなもんでもないから スニーカー転売絡みのとことはまた別のシーンよハイブランドのスニーカーは
29 21/08/05(木)11:07:17 No.831340868
こういうのって分かる人には分かるという魔法のコトバがあるから大半の人には分からないが
30 21/08/05(木)11:08:19 No.831341086
ヴィトン滅茶苦茶スニーカー出してんな
31 21/08/05(木)11:09:35 No.831341382
どんなに良いデザインでも皆が身につけて他人と被りまくったらダサくなって価値が落ち、人は欲しがらなくなる それを避けてブランド価値を継続するには価格を吊り上げておいそれと買えないようにするか数を絞って品薄にするかしかない 前者をやっているのがハイブランド全般 後者をやっているのがsupremeとかナイキの一部のスニーカー 後者は転売屋の餌食になりやすい
32 21/08/05(木)11:10:42 No.831341608
テレビ見てるとなんかスニーカー集めしてる芸能人やたらいる
33 21/08/05(木)11:11:29 No.831341779
ダッドスニーカーが流行ったからってじゃあダンロップやムーンスターなんか履けないって層がいて そういう人の為にハイブランドがこういうものを出してあげる必要が出てくる 4000円で作れる商品だとしても顧客はそれだと買わないので10万越えにする
34 21/08/05(木)11:11:32 No.831341789
あえて流通量を調整して希少価値を高めるのは 鉱物なんかもそうだな…
35 21/08/05(木)11:12:19 No.831341964
俺のビジネスシューズはダンロップだけど履き心地いいぜ
36 21/08/05(木)11:13:46 No.831342273
パトリックばっかし履いてる
37 21/08/05(木)11:14:25 No.831342397
ダッドスニーカーって最近なのか…?
38 21/08/05(木)11:16:34 No.831342851
>ヴィトン滅茶苦茶スニーカー出してんな 当然とはいえヴァージルアブローがクリエイティブディレクターになってストリート方面に舵切ったね… キムジョーンズの頃から兆候はあったが
39 21/08/05(木)11:19:58 No.831343547
>ダッドスニーカーって最近なのか…? 5年ぐらい前かな… いい加減ダッドのブームは終わったのかなどうだろうって思ったけど このご時世で皆外出ないし流行とか今のファッション業界どうなってるんだろう… 去年今年はやたらセールが長かったりプライベートセールの案内が何度も来たりして在庫抱えてるんだなと思う
40 21/08/05(木)11:20:11 No.831343604
ハイブランドって言っても流行に追従したりするんだな
41 21/08/05(木)11:21:18 No.831343848
いいスニーカーだな バレンシアガだろ?
42 21/08/05(木)11:21:29 No.831343890
その年の色やデザインのブームは業界が作るからな…
43 21/08/05(木)11:22:04 No.831344016
「」は最近靴買った?
44 21/08/05(木)11:22:18 No.831344057
マイクロペーサー買った
45 21/08/05(木)11:22:35 No.831344102
ダッドスニーカーのブーム作ったのがそもそもバレンシアガのトリプルSだと思うけど そこから他のハイブランドやスポーツメーカーもそういうスニーカー売り出したと思う
46 21/08/05(木)11:23:10 No.831344222
>マイクロペーサー買った 普通に羨ましいんだけど
47 21/08/05(木)11:24:11 No.831344431
こういうメッシュが目立つランシューっぽいスニーカーって個人的に好きじゃないな
48 21/08/05(木)11:25:17 No.831344634
>「」は最近靴買った? コーナンで2000円でいい感じの靴あったから買ったぜ!
49 21/08/05(木)11:25:52 No.831344755
>「」は最近靴買った? 5万円ほどするのを買ったけどコロナ禍であまり外に出ないので飾ってあるだけになってる
50 21/08/05(木)11:27:14 No.831345039
>5万円ほどするのを買ったけどコロナ禍であまり外に出ないので飾ってあるだけになってる 5万ってなかなかだな もしかしてスニーカーじゃなくて革靴とか?
51 21/08/05(木)11:27:21 No.831345062
>ハイブランドって言っても流行に追従したりするんだな 顧客には上流層の爺みたいなのじゃなくて半グレ商売の成金とかマフィアと仲いいアスリートとかそういうの多いもん ことごとくインスタで自慢しまくるから宣伝効果も高い
52 21/08/05(木)11:27:31 No.831345097
>「」は最近靴買った? ホワイツのブーツオーダーした そろそろ納品予定
53 21/08/05(木)11:28:32 No.831345314
>5万ってなかなかだな >もしかしてスニーカーじゃなくて革靴とか? スニーカーです…
54 21/08/05(木)11:29:11 No.831345442
かっこいいじゃん 何に13万もかかってるのか知らんけど
55 21/08/05(木)11:29:34 No.831345513
カタデドハンド
56 21/08/05(木)11:29:37 No.831345525
全然スニーカーとか興味無かったんだけど前たまたまナイキのアウトレットでこの靴見かけてかっけぇ…ってなって fu221543.jpeg それから興味持って色々調べてるんだけど奥が深くて面白いね それでニューバランスの靴いくつか買っちゃった
57 21/08/05(木)11:29:53 No.831345576
>スニーカーです… まじかすげえ なんてやつ?
58 21/08/05(木)11:32:07 No.831346044
>まじかすげえ >なんてやつ? ナイキのズーム004mmw
59 21/08/05(木)11:32:47 No.831346176
>ダッドスニーカーが流行ったからってじゃあダンロップやムーンスターなんか履けないって層がいて ムーンスター普通におぉ良い靴履いてんね!って思っちゃうぜ! そういう話じゃないしハイブランド自体には理解あるつもりだけど!
60 21/08/05(木)11:33:11 No.831346271
NIKEのデザインは頭一つ抜けてるなって感じる 宗教上の理由で買えないけど
61 21/08/05(木)11:34:31 No.831346546
ムーンスターは好きだけど810sはあんま好きじゃない
62 21/08/05(木)11:36:06 No.831346842
スニーカーは転売の格好の的になってるときく
63 21/08/05(木)11:36:14 No.831346870
fu221560.jpg C2H4コラボのオールドスクール買った かっこいいし合わせやすそう
64 21/08/05(木)11:36:22 No.831346892
ナイキはプレミア商法に嫌気が差してしまった ダンク好きだけどまともに買えないしby youでもつま先の色変えられないとかふざけた仕様だし…
65 21/08/05(木)11:37:06 No.831347046
>ムーンスターは好きだけど810sはあんま好きじゃない むしろ810sしか好きじゃないなムーンスター
66 21/08/05(木)11:37:13 No.831347067
1万ちょいぐらいでナイスデザインのがあればつい買ってしまうな
67 21/08/05(木)11:38:43 No.831347330
>ナイキはプレミア商法に嫌気が差してしまった >ダンク好きだけどまともに買えないしby youでもつま先の色変えられないとかふざけた仕様だし… 当たったらラッキー程度だよな 俺も今はナイキ以外ばっかだ
68 21/08/05(木)11:38:43 No.831347332
>スニーカーは転売の格好の的になってるときく とりあえずネットで抽選参加して買えたら即フリマアプリに流すができるからな… 都市部に住んでる人が買えない田舎の人に、とかの言い訳なんてできない程度に害悪な存在
69 21/08/05(木)11:39:37 No.831347527
早い者勝ちなら全然買えるんだけど抽選はどうにもならん
70 21/08/05(木)11:40:59 No.831347795
>そしてこんな価値あるスニーカーでも加水分解によって見るも無残な姿になる だから数年後に再生産されたものでも価値があるのはなんかすごいなってなる
71 21/08/05(木)11:41:31 No.831347904
海外でしか販売しないスニーカーが一番嫌
72 21/08/05(木)11:42:11 No.831348026
>そしてこんな価値あるスニーカーでも加水分解によって見るも無残な姿になる まあそれはスニーカーに限らんしな ファッション関連なら大体当てはまる
73 21/08/05(木)11:42:37 No.831348106
>海外でしか販売しないスニーカーが一番嫌 聞いてるか伊藤忠
74 21/08/05(木)11:43:21 No.831348253
コンバースの本国モデルは魅力的なのがいっぱいある 個人輸入して買えばいいんだけど
75 21/08/05(木)11:43:39 No.831348320
CT70普通に買えるようにしてくれ
76 21/08/05(木)11:43:55 No.831348373
>聞いてるか伊藤忠 ct70は偽物すげー多いと聞く
77 21/08/05(木)11:44:50 No.831348578
>>聞いてるか伊藤忠 >ct70は偽物すげー多いと聞く 海外行った人に買ってきてもらうに限る
78 21/08/05(木)11:44:56 No.831348605
加水分解なんて気にするのエアー入りのやつだけでしょ
79 21/08/05(木)11:45:08 No.831348653
もう何年もアディマティック復活してほしいと思ってるんだけど出ない
80 21/08/05(木)11:45:09 No.831348663
加水分解を防いで保存てそんなに難しいのかな
81 21/08/05(木)11:45:17 No.831348689
偽物とかマジであるから公式以外からかうのリスク高すぎる
82 21/08/05(木)11:46:13 No.831348896
昔からファッションをわかってる人なんていたのかって思ってるとこある
83 21/08/05(木)11:46:35 No.831348958
>加水分解なんて気にするのエアー入りのやつだけでしょ ナイキじゃなくてもニューバランスもするんやな
84 21/08/05(木)11:46:59 No.831349032
>加水分解を防いで保存てそんなに難しいのかな というか不可能に近い
85 21/08/05(木)11:47:03 No.831349045
>昔からファッションをわかってる人なんていたのかって思ってるとこある なにが権威かがわからなくなったというか…
86 21/08/05(木)11:47:36 No.831349158
素材の寿命だからどうしようもないよね
87 21/08/05(木)11:48:05 No.831349263
ニューバランスのC-CAPは加水分解しないと聞いた 他のでもソール張り替えてもらえるけどまぁお高い
88 21/08/05(木)11:48:11 No.831349293
靴だけ買ってたら合わせる服がなくて足だけ浮いちゃうんだよね
89 21/08/05(木)11:48:38 No.831349377
スニーカー好きならむしろ色々履きたいだろうしね コレクター以外はそんな気にしてないと思う
90 21/08/05(木)11:48:49 No.831349418
ゲルも大丈夫と聞いた
91 21/08/05(木)11:49:38 No.831349617
>スニーカーは転売の格好の的になってるときく むしろ昔からある転売の王道って感じするなぁ…
92 21/08/05(木)11:49:54 No.831349688
ダンクってそんなに品薄になるほどいいか?って思ってる
93 21/08/05(木)11:50:14 No.831349751
>靴だけ買ってたら合わせる服がなくて足だけ浮いちゃうんだよね そういうやつはいるなまずは合わせやすいの買うのが先だと思う あとスニーカーに合わせてコーデするのもいいと思うよ
94 21/08/05(木)11:50:55 No.831349901
俺は合わせやすくて劣化気にしなくていいレトロ系がやっぱ好きだわ スーパースターエアフォース最高
95 21/08/05(木)11:51:25 No.831349997
>ダンクってそんなに品薄になるほどいいか?って思ってる なんていうか普通のナイキのスニーカーだよね その普通を売ってくれないから困るわけで
96 21/08/05(木)11:52:08 No.831350162
服好きは合わせやすい靴買うよね 服が先というか
97 21/08/05(木)11:52:30 No.831350240
ナイキは合わないけどダンクだけは履きやすかった
98 21/08/05(木)11:52:40 No.831350280
>靴だけ買ってたら合わせる服がなくて足だけ浮いちゃうんだよね この手の話は靴に限らず洋服やバッグも当てはまるよね… バランス大事
99 21/08/05(木)11:52:40 No.831350283
安くて頑丈で幅広だからずっとメレルのmoabばかり履いてるわ たまに雨の日に死にかけるけど
100 21/08/05(木)11:52:44 ID:jF39TU6k jF39TU6k No.831350296
>加水分解を防いで保存てそんなに難しいのかな そんなに難しくない定期的に履けばいいだけだからそうすると未使用品じゃなくなるから価値は下がるけど
101 21/08/05(木)11:53:15 No.831350417
リックオウエンスのCT70欲しいのにな
102 21/08/05(木)11:54:09 No.831350614
>ナイキのズーム004mmw マシューいいよね
103 21/08/05(木)11:56:08 No.831351082
俺が小学生の頃に履いてたマジックテープの靴に似てるなスレ画
104 21/08/05(木)11:56:23 No.831351155
ハイブランドがストリートっぽいアイテム出しまくる傾向あまり好きじゃない
105 21/08/05(木)11:58:21 No.831351649
>ハイブランドがストリートっぽいアイテム出しまくる傾向あまり好きじゃない そういうのは金持ちのボンボンが好んでるイメージ
106 21/08/05(木)11:59:30 No.831351898
>ハイブランドがストリートっぽいアイテム出しまくる傾向あまり好きじゃない 手が届きやすくなった反面、価値とかイメージが落ちてる印象 イメージを切り売りしてる感じ
107 21/08/05(木)11:59:54 No.831351994
>ハイブランドがストリートっぽいアイテム出しまくる傾向あまり好きじゃない 業界全体がそんな流れだからなぁ バレンシアガもヴィトンもジバンシイもデザイナーがストリート系出身だ
108 21/08/05(木)12:00:51 No.831352175
>ハイブランドがストリートっぽいアイテム出しまくる傾向あまり好きじゃない 日本だけかもしれんけどハイブランドの服着てるのヤンキーとか半グレみたいなやつばっかだし需要を考えるとそれは仕方ないのかなって…
109 21/08/05(木)12:01:46 No.831352392
つまりオフホワイトはハイブランドになれたのか
110 21/08/05(木)12:01:48 No.831352401
ON気になってるけど近くに取扱店が無くて辛い
111 21/08/05(木)12:02:05 No.831352482
ムーンスターにダッドシューズのイメージあんま無いな810sとかで出してはいるけど というかダンロップと並べるようなメーカーじゃなくね?
112 21/08/05(木)12:03:07 No.831352716
>日本だけかもしれんけどハイブランドの服着てるのヤンキーとか半グレみたいなやつばっかだし需要を考えるとそれは仕方ないのかなって… 元々はUSのラッパーがハイブランドとストリートウェアを組み合わせて着始めたのが源流なのよね そういう意味ではヤンキーや半グレと同じようなもんだけど
113 21/08/05(木)12:03:23 No.831352785
>日本だけかもしれんけどハイブランドの服着てるのヤンキーとか半グレみたいなやつばっかだし さすがにそこまでいくと単なる偏見じゃないですかね…
114 21/08/05(木)12:03:36 No.831352842
ダッパーダンがどうのこうの
115 21/08/05(木)12:04:23 No.831353022
>日本だけかもしれんけどハイブランドの服着てるのヤンキーとか半グレみたいなやつばっかだし需要を考えるとそれは仕方ないのかなって… イケイケな若者とかはハイブランドでそうじゃない若者はファストファッションってはっきり区切られてるからな