虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/05(木)07:30:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/05(木)07:30:10 No.831304391

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/05(木)07:31:22 No.831304534

昔のゲームだけどさすがにファミコンでは出てないよ…

2 21/08/05(木)07:32:38 No.831304677

おっぱいが好きなのは分かった

3 21/08/05(木)07:34:17 No.831304915

ゲームキューブみたいなコントローラー

4 21/08/05(木)07:34:44 No.831304974

PS2からだったっけ…

5 21/08/05(木)07:35:48 No.831305131

PSからだよ…

6 21/08/05(木)07:40:43 No.831305834

ファミコンもPSも一緒よ レトロゲームよ

7 21/08/05(木)07:41:05 No.831305873

なんか意外だ 遊び方は対戦ツールじゃなくてQTE寄りだけど

8 21/08/05(木)07:44:30 No.831306300

ギルティって課題の難易度相当爆上がりするやつだと思うんだけど 一週間したらもう詰んでたりしないのかな…

9 21/08/05(木)07:59:02 No.831308443

格ゲーをこんな遊び方する人いるんだ…

10 21/08/05(木)08:01:28 No.831308802

熱帯で遊ぶ層は半分もいないらしいからな… そしてネットでやりとりもしないので存在が見えない

11 21/08/05(木)08:02:42 No.831308972

こんな遊び方とはいうがコマンド練習とかコンボ練習だろ 殆どのプレイヤーがやってる事じゃん

12 21/08/05(木)08:04:12 No.831309195

トロフィー取得率とか見ると勝敗問わずオンライン対戦を 1回やれば取れるだけのトロフィーを取ってない層って結構いるんだよな

13 21/08/05(木)08:04:18 No.831309209

トレモのコンボは後半にいくにつれ実用性がですね…

14 21/08/05(木)08:04:20 No.831309220

結構昔すぎる…

15 21/08/05(木)08:04:36 No.831309267

>こんな遊び方とはいうがコマンド練習とかコンボ練習だろ >殆どのプレイヤーがやってる事じゃん 練習としてやるのと他をやらずにこれだけ延々とやるのは全然違うよ!

16 21/08/05(木)08:05:23 No.831309371

>こんな遊び方とはいうがコマンド練習とかコンボ練習だろ >殆どのプレイヤーがやってる事じゃん サッカーやってる人はドリブルの練習もするけど サッカーやらずにドリブルの練習だけする人は珍しくない?

17 21/08/05(木)08:05:29 No.831309377

全く同じことしてて笑った チップのジャンプ仕込み転移コンボ練習してできるようになって満足したわ

18 21/08/05(木)08:05:37 No.831309404

>1回やれば取れるだけのトロフィーを取ってない層って結構いるんだよな 買う→アーケードモードクリアしたらオン行こう!→勝てない→やめる

19 21/08/05(木)08:07:08 No.831309622

元々スト2も一人用のゲームで対戦はオマケだっただから格ゲーの原点に近いな

20 21/08/05(木)08:11:00 No.831310221

>元々スト2も一人用のゲームで対戦はオマケだっただから格ゲーの原点に近いな その一人用ってCPUと普通に戦うアーケードモードでしょ スレ画のは全然違うよ

21 21/08/05(木)08:19:10 No.831311491

スト4は初心者帯でもセビ滅だけはしっかり決めてくる人多くてビビった覚えがある 流石に防御や立ち回りは初心者相応が多かったけどそこら辺はトレモじゃ上達難しいしな

22 21/08/05(木)08:25:53 No.831312488

いや延々とトレモだけやってネット対戦やらないのは割と普通じゃねえかな CPU戦すらやらないのは珍しいけど

23 21/08/05(木)08:26:54 No.831312651

>いや延々とトレモだけやってネット対戦やらないのは割と普通じゃねえかな >CPU戦すらやらないのは珍しいけど これトレモじゃなくてチュートリアル的な奴だよ!

24 21/08/05(木)08:27:27 No.831312734

この手のコンボミッションの元祖ってPSのストEXでいいのかな 一番最初に見たのがそれなんだけど探せばもっと前にあるんだろうか

25 21/08/05(木)08:28:38 No.831312909

他の絵も見たい

26 21/08/05(木)08:28:59 No.831312957

チュートリアルというかコンボミッションでどんどん難しくなってくるやつじゃない? 最後の方は絶対実戦で使わんだろって感じになるやつ

27 21/08/05(木)08:30:29 No.831313188

ストEXのプラクティス楽しかったなー 10秒間落とすな!

28 21/08/05(木)08:34:00 No.831313760

ついでにストーリーも履修しようぜ

29 21/08/05(木)08:34:01 No.831313766

あの課題のやつか… トレモだけ延々やるのとはまた違うし結構珍しい遊び方ではあるな…

30 21/08/05(木)08:37:04 No.831314276

ギター持ってないイノで笑った

31 21/08/05(木)08:43:29 No.831315254

初代はアケード飛び越えていきなりコンシュマーに来たとは思えないいい出来だったよ メイばっかり使ってたけど

32 21/08/05(木)08:47:45 No.831315916

古くて安い格ゲーはキャラ動かすのを楽しんだらもうそれでいいみたいなのある

33 21/08/05(木)08:49:08 No.831316138

サッカーで言うならリフティングとかボール蹴って的当てとかで暇潰す感じだろうか

34 21/08/05(木)08:55:47 No.831317158

実は基礎コン3つぐらい覚えたらもう十分戦えるんだ

35 21/08/05(木)08:57:21 No.831317387

入力したい欲ってのはちょっと分かる

36 21/08/05(木)08:58:54 No.831317649

トレーニングモードやチャレンジモードは楽しいからな…

37 21/08/05(木)08:59:49 No.831317819

>実は基礎コン3つぐらい覚えたらもう十分戦えるんだ >駆け引きとかしたくないので

38 21/08/05(木)09:01:18 No.831318077

>入力したい欲ってのはちょっと分かる 音ゲーやってればいいのでは?

39 21/08/05(木)09:02:31 No.831318274

市田?

40 21/08/05(木)09:03:43 No.831318456

対戦はするけどトレモの方が楽しい むしろトレモで練習することを知るために対戦してる

41 21/08/05(木)09:06:30 No.831318875

>音ゲーやってればいいのでは? 格ゲーのが見た目が派手でいいとか

42 21/08/05(木)09:07:13 No.831318992

>サッカーやらずにドリブルの練習だけする人は珍しくない? リフティングの練習だけする人はいそう

43 21/08/05(木)09:08:01 No.831319120

ストレス貯まるだけのPvP触らないのはかしこい

44 21/08/05(木)09:11:34 No.831319728

わかるよ グラブルの格ゲー買ったけどトレモで女の子のモーション見るのばっかりやってる

45 21/08/05(木)09:13:37 No.831320068

動くキャラを見る目的なら格ゲーはピッタリだよね

46 21/08/05(木)09:17:30 No.831320694

パチパチ入力するとなんかカッコいい動きするのいいよね 別にかけひきとか勝負をしたいわけでは無い

47 21/08/05(木)09:20:52 No.831321270

ブレイブルー買ってスレ画みたいにトレモだけ遊ぼうと思ったけど難しすぎて基本コンボがまず出来なかった…

48 21/08/05(木)09:23:24 No.831321656

慣れだよ慣れ

49 21/08/05(木)09:24:55 No.831321919

Fateの格ゲーも一番面白いのはこういうトレモだったな

50 21/08/05(木)09:25:01 No.831321929

steamで格ゲー300時間プレイしてるレビューで「面白いです。対戦はしたことありません。」って書いてあってそういう層もいるんだなって驚いたことある

51 21/08/05(木)09:25:16 No.831321976

アクションゲームの基本はキャラクターを思い通りに動かす楽しさだからこれも正しい遊び方だ

52 21/08/05(木)09:25:33 No.831322027

>steamで格ゲー300時間プレイしてるレビューで「面白いです。対戦はしたことありません。」って書いてあってそういう層もいるんだなって驚いたことある 300時間は流石にかなり希少種だな・・・

53 21/08/05(木)09:27:43 No.831322384

「コマンドを入力してえ」という目的で格ゲーをやってるところも俺は割とある

54 21/08/05(木)09:28:07 No.831322448

初代のころ身内で殺界当てあってゲラゲラ笑うゲームって認識してたから普通に格ゲーしてる続編見て知らんゲームだ…ってなった

55 21/08/05(木)09:28:47 No.831322567

格ゲー全然出来ないけどスカルガールズ買って似たようなことしてた 絵がかわいいから動きだけ色々見てた

56 21/08/05(木)09:29:32 No.831322682

> 他の絵も見たい 変な料理漫画とかアフリカの民話とか 4文字4行揃うとイク女将とかそんなんだがかまいませんか

57 21/08/05(木)09:29:38 No.831322702

やはり格ゲーと音ゲーは同ジャンル

58 21/08/05(木)09:30:29 No.831322836

鉄拳7をデッドリーレイブの入力精度を計るゲームとして楽しんでるので理解できてしまう

59 21/08/05(木)09:30:57 No.831322920

普通の対戦だと言うほどコンボ出す状況がないしな

↑Top