虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/05(木)03:26:47 お風呂... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/05(木)03:26:47 No.831284561

お風呂で湯船入ってる? 俺シャワーしか浴びてない

1 21/08/05(木)03:28:46 No.831284786

冬場はたまにお湯張る

2 21/08/05(木)03:29:38 No.831284879

あるある探検隊!!

3 21/08/05(木)03:46:41 No.831286627

たまに湯舟浸かりたくなるけど普段使わないからまず掃除するところから始まるのがめどくて結局入らない

4 21/08/05(木)03:47:21 No.831286694

夏は暑いからシャワーだけ

5 21/08/05(木)03:48:35 No.831286824

汗が臭すぎて入りたいし銭湯も持病の皮膚病で行けない >普段使わないからまず掃除するところから始まるのがめどくて結局入らない

6 21/08/05(木)03:51:02 No.831287073

夏は超ぬるま湯に入る

7 21/08/05(木)03:54:31 No.831287422

肌ベトベトからさっとお風呂はいるとエアコン無しでもサラッと気持ちいい

8 21/08/05(木)03:54:56 No.831287451

烏の行水

9 21/08/05(木)04:01:07 No.831287965

今の部屋はユニットバスだからシャワー 戸建てに引っ越すからそれからはお風呂に浸かるつもり

10 21/08/05(木)04:28:47 No.831290108

>汗が臭すぎて入りたいし銭湯も持病の皮膚病で行けない おいお前 心中お察しします(右足の難治性皮膚潰瘍がなかなか治らない俺)

11 21/08/05(木)04:29:57 No.831290207

疲れ取れないので毎日入ってる

12 21/08/05(木)04:32:16 No.831290343

>疲れ取れないので毎日入ってる 良い事だと思う

13 21/08/05(木)04:34:04 No.831290479

湯船洗うところからめどくて…

14 21/08/05(木)04:37:07 No.831290699

逆に考えればいい もう洗わなければいいじゃんって

15 21/08/05(木)04:38:10 No.831290767

湯舟に浸からないと加齢臭が取れないと聞いて週一位は入ろうとしてる

16 21/08/05(木)04:40:01 No.831290897

水風呂に一時間くらい入ってる 出るとすごく眠くなる

17 21/08/05(木)04:42:40 No.831291095

風呂入りたくてホテル泊まってるみたいなとこある

18 21/08/05(木)04:42:45 No.831291098

>逆に考えればいい >もう洗わなければいいじゃんって 皮膚病持ちには洗って無い湯船は感染症懸念で皮膚が死ぬからダメ

19 21/08/05(木)04:46:40 No.831291346

しっかり温もる 風呂上り気持ちいいから寝ちゃう

20 21/08/05(木)04:48:44 No.831291494

諸事情で湯舟使えなくてしばらくシャワーだけだけど全然疲れが取れない 湯舟の文化ない地域とかどうやって疲れとってたんだマジでって疑問符浮かぶくらい疲れてる

21 21/08/05(木)04:51:03 No.831291670

サウナだろうか…

22 21/08/05(木)04:52:16 No.831291763

皮脂汚れなら風呂後に熱いお湯でざっと流したら綺麗を保てるだろうか

23 21/08/05(木)04:56:41 No.831292057

秋冬は風呂入るけど今の時期は流石にね… ぬる湯に入るって選択は取らない

24 21/08/05(木)05:02:27 No.831292464

スパ銭行きたい

25 21/08/05(木)05:07:23 No.831292795

中学のころ福島のペンションに泊まって後の方に入ったんだけど垢だらけで気持ち悪くなってそこから一番風呂じゃないと湯舟入れなくなってしまった…

26 21/08/05(木)05:15:43 No.831293337

入らないと身体が凝るというか 冬なんか一発で腰が悪くなる

27 21/08/05(木)05:17:54 No.831293480

通勤してた頃は毎日入ってたけど 在宅なのでもう毎日シャワーだわ ただシャワーだから短いわけじゃなくて小一時間入ってる お湯はだいぶ無駄にしてる気はする

28 21/08/05(木)05:25:02 No.831293936

給湯器がないだけでこんなに湯船に浸かるのが面倒になるとは思わなかった

29 21/08/05(木)05:26:23 No.831294029

風呂入ると寿命が伸びる気がする

30 21/08/05(木)05:26:54 No.831294060

頻繁に風呂入ると結構お金かかる

31 21/08/05(木)05:32:07 No.831294336

熱い風呂に入ると疲労回復度合いが高い気がするので週に1度位は入ってる

32 21/08/05(木)05:33:00 No.831294402

基本シャワーだけで月1くらいで銭湯行く

33 21/08/05(木)05:34:42 No.831294507

湯船入ってもやる事ないからシャワーだけ

34 21/08/05(木)05:34:42 No.831294508

銭湯に行ったらお金払った分を取り戻すためにサウナとか電気風呂とか使い倒して数時間はいる

35 21/08/05(木)05:55:42 No.831295907

平日は面倒でシャワーだけだけど 土日は使ってる疲れが少しでも取れればいいなって スマホ持ち込んで湯船で見ながら2~30分ぐらい浸かる

36 21/08/05(木)05:58:37 No.831296100

こないだ久々に湯船浸かって翌日水抜こうと思って湯船見たら垢がめちゃくちゃ浮いてた… 全部集めたら握りこぶし大くらいの量が

37 21/08/05(木)06:02:30 No.831296322

>こないだ久々に湯船浸かって翌日水抜こうと思って湯船見たら垢がめちゃくちゃ浮いてた… >全部集めたら握りこぶし大くらいの量が 力太郎来たな…

38 21/08/05(木)06:18:44 No.831297276

電子書籍に移行してから長風呂できるようになった

39 21/08/05(木)06:20:24 No.831297372

何℃くらいがちょうどいいんです?

40 21/08/05(木)06:24:06 No.831297620

大学生の頃は湯船入る時間も惜しんでシャワーで済ましてゲームとかやってたけど 社会人になってからちゃんと風呂に入るとぐっすり眠れることに改めて気付いてからもうずっと湯船派だ

41 21/08/05(木)06:24:07 No.831297621

湯船に入ると金玉に悪いらしい

42 21/08/05(木)06:24:47 No.831297662

垢は擦る奴使わないと取れないからな…

43 21/08/05(木)06:26:16 No.831297764

サウナと湯船は長時間入ると精子が死ぬよ

44 21/08/05(木)06:26:20 No.831297776

足伸ばして肩と頭半分までつかれる風呂なので週に1回位は長風呂してる それ以外は大体シャワー

45 21/08/05(木)06:26:33 No.831297786

死なぬよ

46 21/08/05(木)06:27:12 No.831297840

金玉だけ冷やせる湯船ないかな

47 21/08/05(木)06:28:50 No.831297931

夏は冷水シャワー浴びてる 冬は湯船入るけど

48 21/08/05(木)06:31:56 No.831298155

湯船が金玉に悪いんじゃなくて 金玉に悪い温度にしてるのが悪いんだろそれは

49 21/08/05(木)06:33:24 No.831298244

毎日1時間はつかるし汗かいたら別にシャワー浴びる

50 21/08/05(木)06:33:30 No.831298254

別に子供作る予定ないから関係ないわ 45℃で長風呂するぜー!

51 21/08/05(木)06:33:54 No.831298284

体温より高いお湯につかるのを止めると 精子の数が5倍になるらしい

52 21/08/05(木)06:34:21 No.831298317

湯船と水シャワー交互いいよね

53 21/08/05(木)06:35:18 No.831298381

>45℃で長風呂するぜー! 死ぬ気か

54 21/08/05(木)06:37:03 No.831298538

ガス代クソ高いからシャワーだけだわ

55 21/08/05(木)06:37:33 No.831298578

>体温より高いお湯につかるのを止めると >精子の数が5倍になるらしい 風呂に入らなかったりシャワーで済ませてるやつは受精させやすいって事か

56 21/08/05(木)06:38:05 No.831298633

不妊治療してる人はぬるま湯がいいんだな ……どうでもいい情報だぜ

57 21/08/05(木)06:38:31 No.831298677

3時間くらい入ると謎の体調不良で死ぬことになるから入らない

58 21/08/05(木)06:39:43 No.831298799

運動して発汗してればシャワーで問題ないぞ

59 21/08/05(木)06:40:14 No.831298848

水持ち込むよね? 何も飲まないと逆に付かれる

60 21/08/05(木)06:41:18 No.831298959

40℃の高熱が出ると精子が死ぬらしいしそこがラインだろうな

61 21/08/05(木)06:41:56 No.831299033

借りてる部屋の浴槽が小さい正方形だから体勢的にゆっくりできなくて辛い

62 21/08/05(木)06:43:18 No.831299176

湯船入らないとうつ病リスク上がると聞いたので頑張って入ってる

63 21/08/05(木)06:44:03 No.831299262

>40℃の高熱が出ると精子が死ぬらしいしそこがラインだろうな 90度のサウナなんか入ったら全滅じゃん

64 21/08/05(木)06:44:05 No.831299263

湯槽を汚さないために入る前に洗う 湯に入り浮かした脂を落とすために入った後に洗う それくらいしたら意味がある

65 21/08/05(木)06:44:41 No.831299313

入っても15分くらいが限界だぜ…

66 21/08/05(木)06:48:10 No.831299622

39度のぬるま湯と水シャワーと休憩を3回くらいやって風呂上がりにガリガリくん食べるとトブぞ!

67 21/08/05(木)06:52:33 No.831300012

>>40℃の高熱が出ると精子が死ぬらしいしそこがラインだろうな >90度のサウナなんか入ったら全滅じゃん 成果物は駄目になるけど製造ラインは無事だからセーフとか? 生と死を繰り返すわけだ 精子だけに

68 21/08/05(木)06:53:50 No.831300141

夏こそ汗だくで帰ったあとの熱い湯が最高なのに

69 21/08/05(木)06:54:01 No.831300166

日帰り温泉探せば

70 21/08/05(木)06:54:50 No.831300247

体温と外気温を一緒にしてはいけない 長時間はダメだろうけど

71 21/08/05(木)06:55:05 No.831300264

入浴剤って大事なの?ハッカ湯とか気になる

72 21/08/05(木)06:57:32 No.831300497

毎日最低10分は浸かるな ぼーっとしてると30分超えることもあるので そこで正気に戻って上がる

73 21/08/05(木)06:58:11 No.831300568

>夏こそ汗だくで帰ったあとの熱い湯が最高なのに いいよね…

74 21/08/05(木)06:58:46 No.831300630

温泉で元をとろうとして二時間入っていたらめまいがした

75 21/08/05(木)07:00:21 No.831300794

>温泉で元をとろうとして二時間入っていたらめまいがした 外気浴を挟め

76 21/08/05(木)07:01:55 No.831300972

>生と死を繰り返すわけだ >精子だけに こいつから風呂に沈めればいいのか?

77 21/08/05(木)07:02:47 No.831301066

一人暮らしなので体洗ってからとか気にせず湯船に浸かれる 湯船に浸かってほぐしてから体洗うことが時々ある

78 21/08/05(木)07:04:50 No.831301281

この時期シャワーだけの方が楽なんだが ちゃんと湯船に浸かると翌朝の疲労の取れ方が大きく違うのよな

79 21/08/05(木)07:06:28 No.831301447

>一人暮らしなので体洗ってからとか気にせず湯船に浸かれる >湯船に浸かってほぐしてから体洗うことが時々ある なんなら風呂に潜って頭皮も柔らかくしようと試みてる

80 21/08/05(木)07:06:55 No.831301489

こんな時期でも足湯で毎日しっかり汗かくようにしてる

81 21/08/05(木)07:07:14 No.831301523

ジップロックにスマホ入れると15分くらいは簡単に入れる バッテリー膨らんできた....

82 21/08/05(木)07:08:01 No.831301619

水風呂はどうだろう エアコン切って電気代を安く上げるために水風呂に5時間くらい浸かる スーパーででっかい板氷買ってきて水風呂に放り込んで タブレットで暇をつぶす

83 21/08/05(木)07:09:22 No.831301756

>ジップロックにスマホ入れると15分くらいは簡単に入れる >バッテリー膨らんできた.... スマホ中毒だよそれ

84 21/08/05(木)07:09:25 No.831301767

ヒートショックも怖いが低体温症も怖いのう....

85 21/08/05(木)07:09:40 No.831301795

道の駅「久賀美(くがみ)」の冷たい足湯に浸かりたい

86 21/08/05(木)07:11:02 No.831301949

湯舟まで浸かるな まあ出た後エアコンガンガンに効いた部屋へ直行だが

87 21/08/05(木)07:11:12 No.831301974

なんか身体が疲れてるなーって時だけ入ってる

88 21/08/05(木)07:12:23 No.831302118

電子書籍で漫画を読んで3時間くらい入って休日を潰すのが好き

89 21/08/05(木)07:13:01 No.831302189

春秋冬は毎日湯船に浸かる 夏はまぁ…3日に一回くらいは湯船に浸かる

90 21/08/05(木)07:14:57 No.831302413

湯船につかると程よく疲れるから寝つきもよくなるんだよね

91 21/08/05(木)07:20:46 No.831303117

季節問わず毎日浸かるよ シャワーだとお風呂に入った気分になれない

92 21/08/05(木)07:27:17 No.831304009

一人暮らしは湯貼るのめどい

93 21/08/05(木)07:27:48 No.831304076

週に一回浸かってあとはシャワーだな

↑Top