虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/05(木)02:04:43 映像の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/05(木)02:04:43 No.831269036

映像の世紀 (6) 「独立の旗の下に アジアは苦難の道を歩んだ」 第2次世界大戦で日本が敗北すると、アジアの人々は悲願だった祖国独立に立ち上がった。インドのガンジー、中国の毛沢東、ベトナムのホー・チ・ミン。しかし、彼らの前に大きな壁が立ちはだかる。権力闘争、内戦、宗教対立、旧宗主国との戦争。アジアの指導者たちの苦悩と闘争の歴史を発掘映像でつづる。アジアは、屈辱の時代をどう生き抜き、戦後独立を果たすことができたのか、幾度も挫折を繰り返した壮絶なアジア映像史である。

1 21/08/05(木)02:05:38 No.831269267

魔都上海

2 21/08/05(木)02:06:28 No.831269480

風機関

3 21/08/05(木)02:06:28 No.831269481

この時代の上海が創作人気高いのも頷ける ギラギラしてて何が起こってもおかしくないのいいよね

4 21/08/05(木)02:06:37 No.831269512

上海ッパリよ…

5 21/08/05(木)02:06:44 No.831269535

りこーらんの歌かな

6 21/08/05(木)02:06:53 No.831269578

………

7 21/08/05(木)02:06:53 No.831269580

人力かよ!

8 21/08/05(木)02:06:53 No.831269581

早い!

9 21/08/05(木)02:06:55 No.831269586

人力なんだ…

10 21/08/05(木)02:06:56 No.831269588

人力アミューズメント…

11 21/08/05(木)02:06:57 No.831269590

人力かよ!

12 21/08/05(木)02:06:58 No.831269594

シャティン競馬場!?

13 21/08/05(木)02:06:58 No.831269596

この頃の上海の空気が失われつつあるのいっぱい悲しい

14 21/08/05(木)02:07:03 No.831269612

人力かよ!

15 21/08/05(木)02:07:05 No.831269618

魔都上海

16 21/08/05(木)02:07:06 No.831269624

動力源は中国人

17 21/08/05(木)02:07:06 No.831269626

そかい

18 21/08/05(木)02:07:07 No.831269635

手動かぁ

19 21/08/05(木)02:07:11 No.831269644

>>伊藤博文は韓国でも唯一まともな日本人として反日博物館で紹介されるからな… >なんで殺したんですか…なんで… 安重根は朝鮮が日本になって欲しかったので朝鮮のままにしようとした伊藤博文はダメだと思ったんだ

20 21/08/05(木)02:07:11 No.831269646

金持ち欧米人の道楽のおかげで貴重な歴史資料が残った…

21 21/08/05(木)02:07:12 No.831269655

>人力アミューズメント… テルマエ・ロマエみたいなんやな

22 21/08/05(木)02:07:13 No.831269659

苦力ってどこにでもいるな!

23 21/08/05(木)02:07:15 No.831269672

そりゃイラっとくるわな…

24 21/08/05(木)02:07:18 No.831269681

>この時代の上海が創作人気高いのも頷ける 混沌とした英領香港いいよね…

25 21/08/05(木)02:07:19 No.831269683

エコでロハスな遊具だ

26 21/08/05(木)02:07:19 No.831269688

苦力って字がもうひどい

27 21/08/05(木)02:07:20 No.831269690

ローマの奴隷の仕事じゃん

28 21/08/05(木)02:07:21 No.831269692

中国人大分差別されてんな

29 21/08/05(木)02:07:23 No.831269700

>風機関 馬鹿だ貴様

30 21/08/05(木)02:07:27 No.831269712

ヘイトが溜まってきた

31 21/08/05(木)02:07:30 No.831269720

家畜だなこれ…

32 21/08/05(木)02:07:32 No.831269727

>この頃の上海の空気が失われつつあるのいっぱい悲しい 今ちょうどやってるけど中国人からしたら闇の過去だからな…

33 21/08/05(木)02:07:37 No.831269746

この番組はまだ香港返還前の製作か

34 21/08/05(木)02:07:37 No.831269750

>この時代の上海が創作人気高いのも頷ける >ギラギラしてて何が起こってもおかしくないのいいよね 色々ぶっこんだ鍋みたいな状態だもんな 欧米人もアジア人もごった煮だ

35 21/08/05(木)02:07:39 No.831269759

孫文だ

36 21/08/05(木)02:07:39 No.831269764

出た…孫文…

37 21/08/05(木)02:07:43 No.831269778

欧米列強の利権まみれだった中国を日本が独り占めしようとしたの!?

38 21/08/05(木)02:07:44 No.831269783

損!

39 21/08/05(木)02:07:44 No.831269786

孫文先生

40 21/08/05(木)02:07:45 No.831269787

孫文だったらなぁ

41 21/08/05(木)02:07:46 No.831269792

>この頃の上海の空気が失われつつあるのいっぱい悲しい メリーゴーランドの動力源だったら「」でもできそうだしな

42 21/08/05(木)02:07:47 No.831269794

さんあじ

43 21/08/05(木)02:07:54 No.831269822

今の中国から失われたものですな

44 21/08/05(木)02:07:57 No.831269837

陸一心は奇跡だったんだな…

45 21/08/05(木)02:07:59 No.831269845

日本語ペラペラおじさん 医療も政治も軍事もできるおじさん

46 21/08/05(木)02:08:02 No.831269858

>金持ち欧米人の道楽のおかげで貴重な歴史資料が残った… 民間にマニアがいたおかげで残ってる映像ちょくちょくあるよね

47 21/08/05(木)02:08:02 No.831269861

戸谷公次

48 21/08/05(木)02:08:03 No.831269866

マスターキートンにも出てきた孫文

49 21/08/05(木)02:08:05 No.831269881

タンタンシリーズにもあったよね上海

50 21/08/05(木)02:08:06 No.831269886

そのまま分割完了してれば良かったのにな

51 21/08/05(木)02:08:11 No.831269905

分割されておいたほうが良かったかもしれん

52 21/08/05(木)02:08:14 No.831269918

孫文は女癖は悪い

53 21/08/05(木)02:08:15 No.831269928

無知ッ❤️無知ッ❤️

54 21/08/05(木)02:08:16 No.831269929

外仕事おおいからか皆めっちゃ日焼けしてるな

55 21/08/05(木)02:08:17 No.831269933

チートおじさん

56 21/08/05(木)02:08:19 No.831269938

うちにも孫文先生が欲しい

57 21/08/05(木)02:08:24 No.831269962

今はネットがあると言っても もしまた国歌総力戦の時代になったら海底ケーブルなんて真っ先に切断されて あっけなく虹裏なんて見れなくなりそう

58 21/08/05(木)02:08:26 No.831269970

能力が高すぎたおじさん

59 21/08/05(木)02:08:26 No.831269971

この人は本当に偉大な人だと思う

60 21/08/05(木)02:08:27 No.831269977

マジでポテンシャルはアメリカ並だもんな

61 21/08/05(木)02:08:31 No.831269991

立ち上がってアヘン戦争しようぜー

62 21/08/05(木)02:08:31 No.831269994

その後の蒋介石と毛沢東は…

63 21/08/05(木)02:08:32 No.831269997

無知蒙昧なのは教育してこなかったからじゃないの

64 21/08/05(木)02:08:33 No.831269999

生きてたら歴史は変わってたのかしら

65 21/08/05(木)02:08:33 No.831270000

>シャティン競馬場!? あれはハッピーバレーじゃないかな確証はないけど

66 21/08/05(木)02:08:34 No.831270005

孫文見てるか 今や中国は最強格だぞ

67 21/08/05(木)02:08:37 No.831270011

外国の奴隷としてはならない

68 21/08/05(木)02:08:38 No.831270015

>中国人大分差別されてんな アジア人は理性的な「人間」ではないので差別には当たらないんですけおおおおお

69 21/08/05(木)02:08:42 No.831270038

大国…まあ領土は広いよね…

70 21/08/05(木)02:08:43 No.831270045

孫文ばっかフィーチャーされて黄興や宋教仁がスルーされがちなのはあんまよくないと思う

71 21/08/05(木)02:08:46 No.831270055

頭阿Qだからね…

72 21/08/05(木)02:08:51 No.831270077

>欧米列強の利権まみれだった中国を日本が独り占めしようとしたの!? 日中戦争に関してはそこまで深く考えてないのが問題

73 21/08/05(木)02:08:52 No.831270080

よく建て直したな

74 21/08/05(木)02:08:52 No.831270083

子孫を外国の奴隷としてはならない 今はその逆というか…

75 21/08/05(木)02:08:53 No.831270092

>今はネットがあると言っても >もしまた国歌総力戦の時代になったら海底ケーブルなんて真っ先に切断されて >あっけなく虹裏なんて見れなくなりそう 戦争なんてくだらねえぜ! 俺の歌を聞けー!

76 21/08/05(木)02:08:55 No.831270102

>マスターキートンにも出てきた孫文 月餅のエピソードいいよね

77 21/08/05(木)02:08:56 No.831270105

そのまま中国統一してたらなあ…

78 21/08/05(木)02:09:01 No.831270120

>この人は本当に偉大な人だと思う 昔の権力者を落とすパターン多い中国でも悪く言う人少なくて未だに先生呼びだからな

79 21/08/05(木)02:09:02 No.831270123

インターナショナル!

80 21/08/05(木)02:09:06 No.831270137

>今や中国は最強格だぞ 鄧小平のせい?

81 21/08/05(木)02:09:06 No.831270138

>無知蒙昧なのは教育してこなかったからじゃないの 教育なんてさせねえよ!?

82 21/08/05(木)02:09:09 No.831270153

秘密工作員 ナイトレイド

83 21/08/05(木)02:09:12 No.831270171

今の中国はこの時の理想に近づけましたか?

84 21/08/05(木)02:09:13 No.831270174

>孫文ばっかフィーチャーされて黄興や宋教仁がスルーされがちなのはあんまよくないと思う 一般の知名度がね…

85 21/08/05(木)02:09:14 No.831270177

>孫文見てるか >今や中国は最強格だぞ 違 糞!

86 21/08/05(木)02:09:15 No.831270182

生きてるレーニン

87 21/08/05(木)02:09:17 No.831270185

インターナショナル!

88 21/08/05(木)02:09:17 No.831270187

れーにん

89 21/08/05(木)02:09:17 No.831270188

やられる側からやる側になっちまったな中国人

90 21/08/05(木)02:09:19 No.831270197

レーニン!レーニン!

91 21/08/05(木)02:09:19 No.831270198

>>日本がアジアに進出したのは悪いことでもなかったのでは? 海軍士官とかででちょっと目が開けたバカどもがプチ植民的な会社をやったら儲かるのでは?と始めたのが太平洋戦争だという説があるよ その証拠に南洋系の商社がいっぱい残ってるよ

92 21/08/05(木)02:09:19 No.831270201

しかし上海でスパイと聞くとワクワクしてしまう…

93 21/08/05(木)02:09:21 No.831270205

横のやつトロツキー?

94 21/08/05(木)02:09:22 No.831270212

分割しておけば今やってるチベットやウイグルのめちゃくちゃもなかったろうになぁ

95 21/08/05(木)02:09:28 No.831270226

革命できる

96 21/08/05(木)02:09:30 No.831270233

サンキュージェルジンスキー!

97 21/08/05(木)02:09:31 No.831270238

あいつができるならオレにもできる

98 21/08/05(木)02:09:36 No.831270255

>教育なんてさせねえよ!? そりゃそうか…

99 21/08/05(木)02:09:41 No.831270272

35!

100 21/08/05(木)02:09:43 No.831270278

放置民?

101 21/08/05(木)02:09:45 No.831270285

サノバビッチの人

102 21/08/05(木)02:09:45 No.831270286

パッとしない顔してんなホーチミン

103 21/08/05(木)02:09:49 No.831270302

レーニンだいたい死んでるな

104 21/08/05(木)02:09:55 No.831270328

アカはあかんよ

105 21/08/05(木)02:09:56 No.831270330

みんな大好きコミンテルン!

106 21/08/05(木)02:09:57 No.831270336

出た…コミンテルン…

107 21/08/05(木)02:10:00 No.831270345

当時のロシアには共産主義者の子息が留学してたもんな

108 21/08/05(木)02:10:08 No.831270370

もう髪の毛が…

109 21/08/05(木)02:10:09 No.831270372

共産主義がもたらした中で良かった事は人種関係なく共産主義の思想があれば一応平等な関係でいられた事だ

110 21/08/05(木)02:10:10 No.831270377

ホーチミンの名前を聞くとよくわからないホーチミンの歌を思い出す

111 21/08/05(木)02:10:11 No.831270380

このプレステ初期にありそうなフォントと切り抜きが飛び交う画面がたまらない

112 21/08/05(木)02:10:12 No.831270382

赤くなってきたわあ

113 21/08/05(木)02:10:13 No.831270388

ゲリラかよぉ

114 21/08/05(木)02:10:14 No.831270390

共産主義…

115 21/08/05(木)02:10:15 No.831270391

諜報員みたいなもんか

116 21/08/05(木)02:10:20 No.831270411

おお当時の広州だ

117 21/08/05(木)02:10:20 No.831270413

何か一気にやべー奴になってない?

118 21/08/05(木)02:10:27 No.831270432

>レーニンだいたい死んでるな 生きてるときの活躍をもっとみたいよね 絶対に面白いのに

119 21/08/05(木)02:10:27 No.831270433

秘密結社フミンバイン

120 21/08/05(木)02:10:29 No.831270439

ガンダムSLGパートのBGMまた

121 21/08/05(木)02:10:30 No.831270440

秘密工作員!革命戦士!

122 21/08/05(木)02:10:30 No.831270441

革命戦士

123 21/08/05(木)02:10:31 No.831270444

ガンダムみたいなBGM

124 21/08/05(木)02:10:33 No.831270451

世界を革命する力を!

125 21/08/05(木)02:10:34 No.831270453

長州力きたな…

126 21/08/05(木)02:10:36 No.831270460

出たな革命戦士

127 21/08/05(木)02:10:39 No.831270467

独立闘争Lvカンストしとるおっさん

128 21/08/05(木)02:10:41 No.831270476

もうどんどんきな臭くなる

129 21/08/05(木)02:10:43 No.831270477

出た…ガンダムっぽいBGM

130 21/08/05(木)02:10:45 No.831270485

コミンテルンだ!今もこの世を操ってるんだろ?

131 21/08/05(木)02:10:50 No.831270499

孫文先生はハンサムね

132 21/08/05(木)02:10:57 No.831270518

まだ銃の置き方すら知らない兵士達

133 21/08/05(木)02:10:57 No.831270519

さわやか

134 21/08/05(木)02:10:58 No.831270522

笑顔が眩しい

135 21/08/05(木)02:11:00 No.831270531

気のいいあんちゃん

136 21/08/05(木)02:11:02 No.831270539

いい笑顔だ 何も知らないから

137 21/08/05(木)02:11:03 No.831270541

>>>日本がアジアに進出したのは悪いことでもなかったのでは? >海軍士官とかででちょっと目が開けたバカどもがプチ植民的な会社をやったら儲かるのでは?と始めたのが太平洋戦争だという説があるよ >その証拠に南洋系の商社がいっぱい残ってるよ 日本が大麻専売して儲けようぜ!

138 21/08/05(木)02:11:06 No.831270556

今も社会主義の影響残ってるもんなあのへんの国

139 21/08/05(木)02:11:06 No.831270557

そもそもレーニン自体もスパイだからな…

140 21/08/05(木)02:11:07 No.831270559

ミラクル戦士

141 21/08/05(木)02:11:08 No.831270563

でたああああああ蒋介石

142 21/08/05(木)02:11:09 No.831270568

ソ連の軍事顧問による士官学校!

143 21/08/05(木)02:11:10 No.831270570

出た…

144 21/08/05(木)02:11:11 No.831270574

やベー奴がどんどん出てくる

145 21/08/05(木)02:11:12 No.831270575

第8ドール 蒋介石

146 21/08/05(木)02:11:12 No.831270577

147 21/08/05(木)02:11:14 No.831270586

出た…

148 21/08/05(木)02:11:15 No.831270595

出た…蒋介石…

149 21/08/05(木)02:11:18 No.831270601

蒋介石…

150 21/08/05(木)02:11:21 No.831270610

出た…周恩来…

151 21/08/05(木)02:11:23 No.831270617

うぉ色々出てくるなぁ

152 21/08/05(木)02:11:24 No.831270619

周恩来老け顔だな

153 21/08/05(木)02:11:25 No.831270628

美味しんぼの

154 21/08/05(木)02:11:25 No.831270630

すげえな レジェンドだらけじゃん

155 21/08/05(木)02:11:28 No.831270636

あんなに一緒だったのに

156 21/08/05(木)02:11:31 No.831270645

ネームドがどんどん出てくる

157 21/08/05(木)02:11:31 No.831270647

みんな若いな

158 21/08/05(木)02:11:32 No.831270653

すげえや有名人ばかりだ

159 21/08/05(木)02:11:33 No.831270658

>共産主義がもたらした中で良かった事は人種関係なく共産主義の思想があれば一応平等な関係でいられた事だ ソ連時代の中央アジア差別とか中国のモンゴル人差別とかあるじゃん

160 21/08/05(木)02:11:36 No.831270673

中国アベンジャーズ

161 21/08/05(木)02:11:36 No.831270675

このあたりのカオスが後々

162 21/08/05(木)02:11:36 No.831270676

このクソコテどもをまとめてたんだからまじですごいよ孫文

163 21/08/05(木)02:11:37 No.831270679

そこかしこにww2の伏線がバラ撒かれてんな

164 21/08/05(木)02:11:37 No.831270680

歴史だ

165 21/08/05(木)02:11:38 No.831270682

オールスターだな…

166 21/08/05(木)02:11:38 No.831270684

レジェンド勢揃い

167 21/08/05(木)02:11:41 No.831270701

あれ…?歪み始めてない?

168 21/08/05(木)02:11:42 No.831270703

出た…毛…

169 21/08/05(木)02:11:48 No.831270716

レジェンドスクール!

170 21/08/05(木)02:11:55 No.831270746

今までの映像もレジェンドだらけだろ!?

171 21/08/05(木)02:11:56 No.831270748

かわいい大物がどんどん出てくる

172 21/08/05(木)02:12:02 No.831270767

強さイズパワー

173 21/08/05(木)02:12:02 No.831270769

孫文!蒋介石!周恩来!毛沢東! なんだこの時代

174 21/08/05(木)02:12:03 No.831270772

てかクソコテ共をよく一箇所で管理できたな…

175 21/08/05(木)02:12:04 No.831270776

やはり軍事力は正義…

176 21/08/05(木)02:12:07 No.831270781

蒋介石が中国本土のお宝のいい奴だけ選んで台湾に全部持って行っちゃったから 台湾故宮の方が格が上で まおちゃんずっと恨んでいたって小話も

177 21/08/05(木)02:12:07 No.831270783

革命のバーゲンセールかよ

178 21/08/05(木)02:12:07 No.831270787

孫文もかつての部下が偉人になって鼻が高いだろうなぁ

179 21/08/05(木)02:12:10 No.831270791

昔のまさはるって若いうちから頭角を現すやつが多すぎる…

180 21/08/05(木)02:12:11 No.831270800

造反無罪!

181 21/08/05(木)02:12:15 No.831270808

既にやばい

182 21/08/05(木)02:12:17 No.831270815

なそ にん

183 21/08/05(木)02:12:21 No.831270830

>オールスターだな… これに加えて日本からの支援も受けてるしね

184 21/08/05(木)02:12:22 No.831270834

まだ4億人だったんだ…

185 21/08/05(木)02:12:22 No.831270835

革命しちゃったな…

186 21/08/05(木)02:12:24 No.831270841

4億か…

187 21/08/05(木)02:12:28 No.831270847

革命軍を作るのに共産党勢力も巻き込んだんだね

188 21/08/05(木)02:12:30 No.831270850

ヤバいこと言い始めてない?

189 21/08/05(木)02:12:33 No.831270854

>中国4億人 だそ けん

190 21/08/05(木)02:12:35 No.831270859

4億しかいなかったのか…

191 21/08/05(木)02:12:38 No.831270865

へー…

192 21/08/05(木)02:12:39 No.831270875

今考えると少ねえな…

193 21/08/05(木)02:12:40 No.831270880

中国四億人の民も今や13億か…

194 21/08/05(木)02:12:41 No.831270885

台湾国歌そうなんだ

195 21/08/05(木)02:12:43 No.831270889

この回未見だったわ 面白い

196 21/08/05(木)02:12:46 No.831270902

戸谷さん?

197 21/08/05(木)02:12:48 No.831270906

校歌なんだ

198 21/08/05(木)02:12:48 No.831270908

たぶん4億はいってないけど何となく4億いってる感はある

199 21/08/05(木)02:12:51 No.831270913

台湾の民国ってここから来てるんだな

200 21/08/05(木)02:12:53 No.831270919

>てかクソコテ共をよく一箇所で管理できたな… 孫文が人望SSSみたいな人だったので 日本にも支援者がけっこういた

201 21/08/05(木)02:12:54 No.831270926

精神論!

202 21/08/05(木)02:12:58 No.831270945

台湾国歌かぁ 後何十年残ってるかなぁ台湾国…

203 21/08/05(木)02:13:01 No.831270958

台湾は1つの国家?いいね?

204 21/08/05(木)02:13:01 No.831270959

国歌まさはる強すぎない?

205 21/08/05(木)02:13:04 No.831270982

国家として 中国の電波途切れたな今

206 21/08/05(木)02:13:11 No.831271013

革命という言葉だけが一人歩きしてる

207 21/08/05(木)02:13:18 No.831271036

ここ色んな国つながってる

208 21/08/05(木)02:13:19 No.831271039

>蒋介石が中国本土のお宝のいい奴だけ選んで台湾に全部持って行っちゃったから >台湾故宮の方が格が上で >まおちゃんずっと恨んでいたって小話も 毛沢東何気に文人としてもレベルカンストしてるからな… 中国の歴代指導者で文学でも歴史に名を遺してるのは毛沢東除けば曹操くらいだ

209 21/08/05(木)02:13:30 No.831271087

勉強にきた

210 21/08/05(木)02:13:32 No.831271095

つながっちゃったよ

211 21/08/05(木)02:13:32 No.831271098

黒すぎ

212 21/08/05(木)02:13:33 No.831271100

今回の主人公はホーチミンか?

213 21/08/05(木)02:13:40 No.831271121

ヤバいのがどんどん集まる!

214 21/08/05(木)02:13:42 No.831271126

>日本が大麻専売して儲けようぜ! 阿片だろ

215 21/08/05(木)02:13:42 No.831271127

今の時代も天才はいるんだろうが 20世紀は大荒れの世紀だけあって天才がジャガイモのようにざくざく出てくる

216 21/08/05(木)02:13:42 No.831271128

なぞのホーさん

217 21/08/05(木)02:13:49 No.831271149

複雑すぎる…

218 21/08/05(木)02:13:49 No.831271150

すごいなー

219 21/08/05(木)02:13:52 No.831271154

>今回の主人公はホーチミンか? 来週も主人公だぞ

220 21/08/05(木)02:13:54 No.831271163

すげえええ蒋介石と孫文が1コマに収まってる!

221 21/08/05(木)02:13:57 No.831271177

>日本にも支援者がけっこういた 嘉納治五郎

222 21/08/05(木)02:13:59 No.831271181

マハトマ!

223 21/08/05(木)02:14:00 No.831271187

>国家として >中国の電波途切れたな今 そういやNHK中国でも観れるのか まずくない?

224 21/08/05(木)02:14:02 No.831271191

国民党…お前は今どこで戦っている…

225 21/08/05(木)02:14:05 No.831271203

優しいガンジーおじさん

226 21/08/05(木)02:14:06 No.831271209

>中国の歴代指導者で文学でも歴史に名を遺してるのは毛沢東除けば曹操くらいだ 世界で1番読まれている書籍は毛沢東語録! なぜなら中国人は13億人いるからだ

227 21/08/05(木)02:14:07 No.831271210

>台湾国歌かぁ >後何十年残ってるかなぁ台湾国… 世界がなにがなんでも残すよ

228 21/08/05(木)02:14:08 No.831271214

>昔のまさはるって若いうちから頭角を現すやつが多すぎる… 有能で我が強いから年取るとどうしてもクソコテや害になるイメージ…

229 21/08/05(木)02:14:08 No.831271215

ガンジーの歯が抜けた!

230 21/08/05(木)02:14:11 No.831271223

出た…クソコテ…

231 21/08/05(木)02:14:11 No.831271224

非暴力 核兵器

232 21/08/05(木)02:14:11 No.831271227

ガンジーやばーい

233 21/08/05(木)02:14:20 No.831271252

助走付けて殴って来るおじさん

234 21/08/05(木)02:14:21 No.831271258

>そういやNHK中国でも観れるのか >まずくない? 速攻でブラックアウトする

235 21/08/05(木)02:14:21 No.831271261

孫文がいたからなんとかなってたのかな

236 21/08/05(木)02:14:22 No.831271266

平和の道は 血塗られた道

237 21/08/05(木)02:14:23 No.831271268

若いのが仕切ってるよなとおもったが いい歳したのは戦争で死んでるのか

238 21/08/05(木)02:14:27 No.831271278

Civでよく話題になる人

239 21/08/05(木)02:14:29 No.831271284

この時代の中国は清朝でもないし各国の分割統治されてた時代だろうに 孫文の革命軍は弾圧対象にならんかったのかな

240 21/08/05(木)02:14:32 No.831271291

嫁さんにDVしたあげく息子がシャブ中でのたれ死んだガンジーさんじゃないっすか

241 21/08/05(木)02:14:32 No.831271292

今見るとこういうテロップCGだけはちょっと時代を感じて古臭く見えてしまうな

242 21/08/05(木)02:14:35 No.831271302

>そういやNHK中国でも観れるのか >まずくない? 当たり前だがこんなの流せないから即プチッだ

243 21/08/05(木)02:14:38 No.831271306

>そういやNHK中国でも観れるのか >まずくない? 検閲入ってるから数分遅れて放映になる

244 21/08/05(木)02:14:45 No.831271331

ガンジーさんがログインしました

245 21/08/05(木)02:14:50 No.831271341

マハトマ!

246 21/08/05(木)02:14:51 No.831271347

マハトマ・ガンジー

247 21/08/05(木)02:14:51 No.831271348

マハトマ!

248 21/08/05(木)02:14:52 No.831271353

マハトマ

249 21/08/05(木)02:14:54 No.831271361

まだ眼鏡かけてない!

250 21/08/05(木)02:14:55 No.831271363

助走を付けて殴りに来る人!

251 21/08/05(木)02:14:57 No.831271371

>日本が大麻専売して儲けようぜ! 関東軍とかめっちゃ阿片ばらまいてなかったかな

252 21/08/05(木)02:14:58 No.831271375

マハトマ

253 21/08/05(木)02:14:59 No.831271382

マハトマ

254 21/08/05(木)02:14:59 No.831271384

それってとってもマハトマね

255 21/08/05(木)02:15:01 No.831271389

マハトマってそういう意味なんだ…

256 21/08/05(木)02:15:01 No.831271390

それってとってもマハトマね!

257 21/08/05(木)02:15:04 No.831271397

そういう意味だったのか…

258 21/08/05(木)02:15:04 No.831271398

キレると断食するおじさん

259 21/08/05(木)02:15:06 No.831271404

ガンジーも核兵器持つレベル

260 21/08/05(木)02:15:08 No.831271415

メガテンの魔法みたいな名前

261 21/08/05(木)02:15:09 No.831271420

>>中国の歴代指導者で文学でも歴史に名を遺してるのは毛沢東除けば曹操くらいだ >世界で1番読まれている書籍は毛沢東語録! >なぜなら中国人は13億人いるからだ キリスト教は23億いるらしいぞ

262 21/08/05(木)02:15:13 No.831271431

>今見るとこういうテロップCGだけはちょっと時代を感じて古臭く見えてしまうな 25年前だぜ

263 21/08/05(木)02:15:19 No.831271446

殴られたってやめないぞッ!

264 21/08/05(木)02:15:31 No.831271476

>台湾の民国ってここから来てるんだな Republicの中国語訳が民国 日本語訳が共和国

265 21/08/05(木)02:15:34 No.831271487

>毛沢東何気に文人としてもレベルカンストしてるからな… ピンインの整理してて草書とか全滅させろとか言ってたんだけれど 本人は狂草の達人でよく色んなところから草書の書の名品とりよせてて 地方の美術館の担当が内心こんなもの残しておいて首飛ばされたり燃やされるんじゃ内意かってハラハラしてたとかね 西川寧が中国留学したときに堂に入った書って感心するぐらいまおちゃんお習字うまかったとか

266 21/08/05(木)02:15:35 No.831271493

非暴力核闘争!

267 21/08/05(木)02:15:36 No.831271496

よいしょおおお

268 21/08/05(木)02:15:36 No.831271497

何してるのこれ…

269 21/08/05(木)02:15:36 No.831271501

>マハトマってそういう意味なんだ… マハはマハラジャとかマハーバーラタのマハと同じ単語だったりする

270 21/08/05(木)02:15:37 No.831271506

非暴力パンチ!

271 21/08/05(木)02:15:39 No.831271511

スワデシ すわらじ

272 <a href="mailto:ガンジー">21/08/05(木)02:15:42</a> [ガンジー] No.831271516

塩作るしかねえ

273 21/08/05(木)02:15:43 No.831271519

暴力は振るわないけど抵抗はする

274 21/08/05(木)02:15:55 No.831271563

理論は分かるけど実行するのは難しいすぎる…

275 21/08/05(木)02:15:58 No.831271568

civのせいで核兵器おじさんの印象がある非暴力おじさん

276 21/08/05(木)02:16:02 No.831271581

非暴力がマイナスに達したから核ミサイル発射するわけだな

277 21/08/05(木)02:16:03 No.831271584

ぶちのめされてる…

278 21/08/05(木)02:16:03 ID:beW.DyKc beW.DyKc No.831271585

これと変わらない事が中国で実行されてるなら欧米も反発して取引停止するよな… これはなんだろう 人間が誰しも持ち得る本質なのか?

279 21/08/05(木)02:16:04 No.831271588

偉すぎる…

280 21/08/05(木)02:16:05 No.831271591

運ばれてる…

281 21/08/05(木)02:16:06 No.831271597

処女聖…

282 21/08/05(木)02:16:09 No.831271602

ガンジーって核ブッ放す人だっけ?

283 21/08/05(木)02:16:09 No.831271605

剣を手にしたときインドは最早私の心の誇りではなくなるでしょう

284 21/08/05(木)02:16:10 No.831271609

>暴力は振るわないけど抵抗はする 服従する気はないからな!

285 21/08/05(木)02:16:11 No.831271612

これ凄まじい事してるよね

286 21/08/05(木)02:16:11 No.831271615

深いな…

287 21/08/05(木)02:16:13 No.831271621

ガンジーはロンドン社会に触れてるから うわあああああ抵抗してないのにやられるうううすることで 英国人が英国人にキレてくれるのを知ってるんだ

288 21/08/05(木)02:16:14 No.831271625

分かりやすいポリシーでいいな

289 21/08/05(木)02:16:15 No.831271630

暴力に暴力で返すなってのはわかる

290 21/08/05(木)02:16:17 No.831271635

暴力振るうと相手に付け入る隙を与えるからな…

291 21/08/05(木)02:16:21 No.831271645

これで物別れしたかつての相棒が日本軍と手を組んで使い潰されるの悲しい

292 21/08/05(木)02:16:22 No.831271650

とても核武装する人物とは思えない言葉だ…

293 21/08/05(木)02:16:22 No.831271652

ガンジーの非暴力ってようはキャパオーバーさせて 相手がそれにキレてひどいことしたのを諸外国に報じさせて 英国イカれてんじゃねえの?って思わせることだったからね

294 21/08/05(木)02:16:29 No.831271671

アウシュビッツ見た後だと非暴力なんて何の意味があるのかってなる

295 21/08/05(木)02:16:31 No.831271678

>ガンジーって核ブッ放す人だっけ? ブッ放さないよ!?

296 21/08/05(木)02:16:32 No.831271681

この番組最初に流れた時はまだ中国は発展途上の二流国だったんだよな 随分と変わったものだよな…

297 21/08/05(木)02:16:33 No.831271686

>25年前だぜ ガンダムでいうとXくらいか…

298 21/08/05(木)02:16:33 No.831271687

出た…イスラム教…

299 21/08/05(木)02:16:33 No.831271690

今じゃこれ言っても受け入れられないだろうなぁ…

300 21/08/05(木)02:16:37 No.831271699

人間ddosアタック!(非暴力)

301 21/08/05(木)02:16:38 No.831271701

この対立が…

302 21/08/05(木)02:16:39 No.831271704

そっかインドにはイスラム教もあるのか

303 21/08/05(木)02:16:40 No.831271708

前回までと比べて理性的すぎない…?

304 21/08/05(木)02:16:44 No.831271721

イスラムが暴れるのはもうちょっと後の時代でイヤと言うほど分かるのいいよね よくねえ

305 21/08/05(木)02:16:45 No.831271723

ループガンジー

306 21/08/05(木)02:16:46 No.831271727

みんな仲良うせなあかんよ

307 21/08/05(木)02:16:47 No.831271731

シク教は?

308 21/08/05(木)02:16:49 No.831271737

基本は二コマ

309 21/08/05(木)02:16:49 No.831271740

いーとーまきまき いーとーまきまき

310 21/08/05(木)02:16:54 No.831271752

いーとー巻き巻き

311 21/08/05(木)02:16:54 No.831271754

糸車で轢く

312 21/08/05(木)02:16:57 No.831271760

まぁパキスタンになるんだが

313 21/08/05(木)02:16:58 No.831271764

例のシーン

314 21/08/05(木)02:17:02 No.831271776

ガンジーえらくない?

315 21/08/05(木)02:17:03 No.831271781

でも結局喧嘩別れして別の国になりましたよね?

316 21/08/05(木)02:17:05 No.831271783

>civのせいで核兵器おじさんの印象がある非暴力おじさん >非暴力がマイナスに達したから核ミサイル発射するわけだな >ガンジーって核ブッ放す人だっけ? >とても核武装する人物とは思えない言葉だ… 「」はcivの影響受けすぎる…

317 21/08/05(木)02:17:05 No.831271785

人権意識とマスコミが発達したからこその非暴力運動だ ヤリすぎると世界から避難される

318 21/08/05(木)02:17:07 No.831271790

まあガンジーも国内のムスリムとは和解できなかったけど…

319 21/08/05(木)02:17:09 No.831271796

この顔で神秘主義やるから文字くれとかくるおじさん

320 21/08/05(木)02:17:14 No.831271806

>前回までと比べて理性的すぎない…? 流石に人類も少しは学んだのだ

321 21/08/05(木)02:17:14 No.831271809

>アウシュビッツ見た後だと非暴力なんて何の意味があるのかってなる インド支配してたのがドイツだったら無駄でしょうな その場合はガンジーも別の手を使うだろうけど

322 21/08/05(木)02:17:15 No.831271813

発想が天才すぎる…

323 21/08/05(木)02:17:18 No.831271826

アンベードカル「いやヒンズーもイスラムもクソだから仏教に改宗しようぜ」

324 21/08/05(木)02:17:25 No.831271847

非買運動!

325 21/08/05(木)02:17:26 No.831271851

自立の精神の復活?

326 21/08/05(木)02:17:28 No.831271857

経済に目が向いてるのがかしこい

327 21/08/05(木)02:17:30 No.831271867

civとは違うけどめっちゃ戦略家だよガンジー 戦争しない戦略家

328 21/08/05(木)02:17:30 No.831271869

>この番組最初に流れた時はまだ中国は発展途上の二流国だったんだよな >随分と変わったものだよな… 20年くらい前はまだまだ発展途上って感じだったっけ?そういやそんな時代もあったな…

329 21/08/05(木)02:17:30 No.831271870

思い出の糸車…

330 21/08/05(木)02:17:33 No.831271883

めっちゃ良いこと言ってる

331 21/08/05(木)02:17:34 No.831271886

ガンジーは偉大 だが…

332 21/08/05(木)02:17:40 No.831271907

いとつむごう!

333 21/08/05(木)02:17:40 No.831271909

国旗の糸車いいよね

334 21/08/05(木)02:17:45 No.831271923

このあとイスラム教徒に暗殺されるガンジー

335 21/08/05(木)02:17:47 No.831271934

>ガンジーはロンドン社会に触れてるから >うわあああああ抵抗してないのにやられるうううすることで >英国人が英国人にキレてくれるのを知ってるんだ いつだって民主主義謳ってる国では世論は最強だからな…

336 21/08/05(木)02:17:50 No.831271947

(なんで…)

337 21/08/05(木)02:17:50 No.831271948

インド人みたいなインド人がいっぱい出てくる

338 21/08/05(木)02:17:51 No.831271953

ストライキって有効なんだな

339 21/08/05(木)02:17:52 No.831271959

>戸谷さん? fu220956.png 今は鬼籍に入った人も多い豪華声優陣!

340 21/08/05(木)02:17:52 No.831271960

地場的なナショナリズムの発揚

341 21/08/05(木)02:17:56 No.831271970

それがガンジーの意図というわけだな…フフッ

342 21/08/05(木)02:17:58 No.831271982

働く…働いて怒りを収める…

343 21/08/05(木)02:18:02 No.831271998

指導力すごいな みんなそうだそうしようぜってなるんだ…

344 21/08/05(木)02:18:03 No.831272005

ヒンドゥー!イスラム!その他!

345 21/08/05(木)02:18:04 No.831272010

へぇー

346 21/08/05(木)02:18:04 No.831272012

インドって多宗教国家なのか

347 21/08/05(木)02:18:04 No.831272013

しゃーねーな…じゃあイギリスに招待してやるよ 他の部族と一緒にな!

348 21/08/05(木)02:18:06 No.831272019

そういうことだったのか…

349 21/08/05(木)02:18:07 No.831272023

へぇー!それでか

350 21/08/05(木)02:18:07 No.831272024

あれ糸車なのか!!

351 21/08/05(木)02:18:09 No.831272027

>>アウシュビッツ見た後だと非暴力なんて何の意味があるのかってなる >インド支配してたのがドイツだったら無駄でしょうな >その場合はガンジーも別の手を使うだろうけど ドイツ領東アフリカとかも大概統治ひどかったからな…

352 21/08/05(木)02:18:09 No.831272032

これ糸車だったの…

353 21/08/05(木)02:18:10 No.831272038

あー国旗はそういう事なのか

354 21/08/05(木)02:18:12 No.831272046

真ん中の糸車なのしらそん

355 21/08/05(木)02:18:17 No.831272066

そういう由来なのかインドの国旗

356 21/08/05(木)02:18:17 No.831272071

こういう民衆に対して簡単な抵抗を教えることができるのがガンジーの偉いところだよね

357 21/08/05(木)02:18:19 No.831272075

イギリスは大分理性的な方だからこれが通じるからな…

358 21/08/05(木)02:18:22 No.831272087

>シク教は? 弱小勢力なのでイギリスが兵士として活用した 第5集の欧州派遣のインド兵もターバン巻いたシーク教徒

359 21/08/05(木)02:18:29 No.831272102

>20年くらい前はまだまだ発展途上って感じだったっけ?そういやそんな時代もあったな… フィギュアがめっちゃ安く作れた…

360 21/08/05(木)02:18:30 No.831272108

かわいい

361 21/08/05(木)02:18:35 No.831272129

かわいい

362 21/08/05(木)02:18:37 No.831272137

>20年くらい前はまだまだ発展途上って感じだったっけ?そういやそんな時代もあったな… 改革開放路線が再開したてってあたりで目に見える効果がまだ出てない頃だね この頃はWTOにすら加盟してなかった

363 21/08/05(木)02:18:37 No.831272138

>イギリスは大分理性的な方 えっ?

364 21/08/05(木)02:18:42 No.831272152

人の心の動かし方がスマートだ…

365 21/08/05(木)02:18:43 No.831272153

>今は鬼籍に入った人も多い豪華声優陣! 今回は阪脩が酷使されてるな

366 21/08/05(木)02:18:44 No.831272157

塩作るしかねえ

367 21/08/05(木)02:18:45 No.831272161

塩の行進だー!

368 21/08/05(木)02:18:48 No.831272171

非暴力と不服従はセットなんだな

369 21/08/05(木)02:18:51 No.831272181

出た…塩の行進…

370 21/08/05(木)02:18:51 No.831272182

もう英国製品買わないもんね~~~!!

371 21/08/05(木)02:18:52 No.831272185

ロッキーかよ

372 21/08/05(木)02:18:52 No.831272187

>>戸谷さん? >fu220956.png >今は鬼籍に入った人も多い豪華声優陣! 戸谷さんに関してはあまりにも早すぎる

373 21/08/05(木)02:18:56 No.831272196

専売をこわす

374 21/08/05(木)02:18:56 No.831272199

>この番組最初に流れた時はまだ中国は発展途上の二流国だったんだよな >随分と変わったものだよな… 台湾が総統選やっていてそれに介入しようとしたらアメリカが空母ちょっと動かして黙らせた時期だったと思う

375 21/08/05(木)02:18:56 No.831272200

>インドって多宗教国家なのか 宗教はバラバラだし言語もバラバラだぞ

376 21/08/05(木)02:18:56 No.831272201

本来パキスタンやバングラデシュやブータンあたり全部ひっくるめてインドって呼んでたので あのあたりの人がインドカレー屋開くのも厳密には間違いではない

377 21/08/05(木)02:18:57 No.831272208

クソデカターバン巻いててベジタリアンなら大体シク教徒だよ

378 21/08/05(木)02:18:58 No.831272212

出た…塩の行進

379 21/08/05(木)02:18:59 No.831272213

>これ糸車だったの… インド神話の戦車の車輪とか 工業国の歯車だとばっかり…

380 21/08/05(木)02:19:02 No.831272224

塩の更新ね死の行進じゃないよ

381 21/08/05(木)02:19:02 No.831272226

>イギリスは大分理性的な方だからこれが通じるからな… 理性的なくせして各地に火種を残し過ぎる…

382 21/08/05(木)02:19:03 No.831272230

>国旗制定委員会は6月23日にスワラージ旗を元にした新国旗を策定したが、国旗のシンボルは特定の共同体や運動を代表するものであってはならないという判断により、糸車のかわりにダルマ(法)を意味するアショーカ・チャクラを配することとなった。 >ガンディーは糸車の排除に不服であったが、結局これを受け入れた。7月22日の制憲議会で満場一致で採用が可決された。 へー

383 21/08/05(木)02:19:07 No.831272240

>>イギリスは大分理性的な方 >えっ? 暴力なんてナンセンスってのが紳士のイギリス 詐欺はする

384 21/08/05(木)02:19:07 No.831272241

これがマラソンの起源?

385 21/08/05(木)02:19:08 No.831272245

ガンジー塩!

386 21/08/05(木)02:19:10 No.831272250

ガンジーのこの辺は痛快すぎる…

387 21/08/05(木)02:19:11 No.831272254

この辺勢いでごまかされてるが宗教対立えぐいからなー

388 21/08/05(木)02:19:11 No.831272258

糸車じゃなくてずっと太陽だと思ってた…

389 21/08/05(木)02:19:14 No.831272268

SEOの行進(デスマーチ)

390 21/08/05(木)02:19:17 No.831272274

>>今見るとこういうテロップCGだけはちょっと時代を感じて古臭く見えてしまうな >25年前だぜ PSやSSが争っていた時代で3D表現が伸びてきた頃…

391 21/08/05(木)02:19:17 No.831272275

地獄の回と二話連続でみせられてるせいもあってすごい理性的に見える

392 21/08/05(木)02:19:19 No.831272281

塩ちゃん作り

393 21/08/05(木)02:19:20 No.831272284

>>>戸谷さん? >>fu220956.png >>今は鬼籍に入った人も多い豪華声優陣! >戸谷さんに関してはあまりにも早すぎる 今は息子が頑張ってるから…

394 21/08/05(木)02:19:21 No.831272289

この場合非暴力のほうが単純な暴力より相手に効率よくダメージ通るもんな…

395 21/08/05(木)02:19:22 No.831272292

>弱小勢力なのでイギリスが兵士として活用した >第5集の欧州派遣のインド兵もターバン巻いたシーク教徒 ケサリってインド映画が面白かったな

396 21/08/05(木)02:19:22 No.831272293

まんぺーさんも作る塩!

397 21/08/05(木)02:19:24 No.831272302

知るかバーカ!塩作るわ!

398 21/08/05(木)02:19:24 No.831272303

>>イギリスは大分理性的な方 >えっ? 飢饉を人為的に起こしたチャーチルはクソッタレデブ

399 21/08/05(木)02:19:27 No.831272311

>これがマラソンの起源? それはマラトンの戦いを調べなされ

400 21/08/05(木)02:19:30 No.831272314

英国さん…

401 21/08/05(木)02:19:30 No.831272316

シンボル作りがうますぎる

402 21/08/05(木)02:19:32 No.831272319

>>イギリスは大分理性的な方 >えっ? フランスベルギーオランダ… マシな国なんてあるのか?

403 21/08/05(木)02:19:37 No.831272337

>>シク教は? >弱小勢力なのでイギリスが兵士として活用した >第5集の欧州派遣のインド兵もターバン巻いたシーク教徒 イギリス警察でシーク教徒が頭の中冷やせたりカメラついている最新式ターバン配ってもらって好評とかニュース見たな

404 21/08/05(木)02:19:37 No.831272340

エリート塩

405 21/08/05(木)02:19:39 No.831272345

弁護士だけあってやり方が賢いね

406 21/08/05(木)02:19:41 No.831272348

こういう超細かいとこをガンガン突いてくるからイギリス統治側はうんざりしてもういいよ…ってなる

407 21/08/05(木)02:19:47 No.831272379

こざかしいな

408 21/08/05(木)02:19:48 No.831272383

関羽みたいなことを

409 21/08/05(木)02:19:48 No.831272386

塩作るなーッ!って追いかける仕事

410 21/08/05(木)02:19:51 No.831272400

うわ胸糞悪いやつ来た

411 21/08/05(木)02:19:56 No.831272422

しかし…

412 21/08/05(木)02:20:02 No.831272440

要求を聞く(聞くだけ)

413 21/08/05(木)02:20:02 No.831272441

話に持ち込めたぞ…

414 21/08/05(木)02:20:02 No.831272443

イギリスもかなりのことやってたんだな…

415 21/08/05(木)02:20:02 No.831272444

もうグロない?

416 21/08/05(木)02:20:06 No.831272460

塩を作るなって大分無理筋では?

417 21/08/05(木)02:20:18 No.831272515

>もうグロない? …

418 21/08/05(木)02:20:20 No.831272523

ガンジーのこの格好ってメディアへのアピールだったりして

419 21/08/05(木)02:20:24 ID:beW.DyKc beW.DyKc No.831272536

>この辺勢いでごまかされてるが宗教対立えぐいからなー あまり詳しく描写は危険すぎて出来んだろう あくまで許される範囲内でのみだ

420 21/08/05(木)02:20:27 No.831272542

話聞いてると随分とマハトマな人だなガンジー

421 21/08/05(木)02:20:27 No.831272543

TPO考えようよ

422 21/08/05(木)02:20:30 No.831272553

国王の晩餐会に招待されてもその半裸で行くの?(笑)

423 21/08/05(木)02:20:31 No.831272557

>こういう超細かいとこをガンガン突いてくるからイギリス統治側はうんざりしてもういいよ…ってなる 細かい事からガンガン潰していく共産党も怖いね…

424 21/08/05(木)02:20:33 No.831272562

その質問がすでに烏滸がましいと思うんですが・・

425 21/08/05(木)02:20:34 No.831272568

>もうグロない? ベトナム行こうね

426 21/08/05(木)02:20:37 No.831272581

>フランスベルギーオランダ… >マシな国なんてあるのか? 欧州はクソっすね…やはり革命するしかない

427 21/08/05(木)02:20:37 No.831272585

>塩を作るなって大分無理筋では? 最低だよ塩専売公社…

428 21/08/05(木)02:20:45 No.831272600

英語上手いな… 確かにエリートだけどさガンジー

429 21/08/05(木)02:20:45 No.831272601

なんでこんなしっとりしたポーズでの議論なの

430 21/08/05(木)02:20:45 No.831272603

>塩を作るなって大分無理筋では? 塩は必需品だから利権につながるからね…

431 21/08/05(木)02:20:47 No.831272607

>もうグロない? 前の奴クラスは明日

432 21/08/05(木)02:20:47 No.831272610

現状を表してる訳だからな

433 21/08/05(木)02:20:51 No.831272628

こうして映像で改めてみると60年代のヒッピー系の見た目が ガンジーにモロ影響受けてるのわかるな…

434 21/08/05(木)02:20:51 No.831272630

>フィギュアがめっちゃ安く作れた… 3000円位のスタートのシリーズ商品が9000円位だしな… クオリティは上がったとはいえ

435 21/08/05(木)02:20:52 No.831272633

>ガンジーのこの格好ってメディアへのアピールだったりして そうだよ メディアと国民へのアピールだから常にこの格好

436 21/08/05(木)02:20:53 No.831272635

>>日本が大麻専売して儲けようぜ! >関東軍とかめっちゃ阿片ばらまいてなかったかな ついこないだまで総理してたとこの一族

437 21/08/05(木)02:21:01 No.831272657

>前の奴クラスは明日 あるんだ…

438 21/08/05(木)02:21:01 No.831272661

>話聞いてると随分とマハトマな人だなガンジー 下半身もマハトマだぜ

439 21/08/05(木)02:21:14 No.831272704

>ガンジーのこの格好ってメディアへのアピールだったりして 明らかにそうでしょ 暴力を使わないならこういう戦略でやっていくしかない

440 21/08/05(木)02:21:14 No.831272705

また糸作ってる…

441 21/08/05(木)02:21:17 No.831272707

私はイギリスに反抗的です それでも意見を言うことができますか?

442 21/08/05(木)02:21:18 No.831272709

>>塩を作るなって大分無理筋では? >最低だよ塩専売公社… JTをつぶす…!

443 21/08/05(木)02:21:20 No.831272712

過激派にやられちゃうあたり結局不寛容が世の中をダメにするんだよなぁ… 今のスキあらば差別叩きも早くやめて差別そのものをまだお前そんな事してんのってスタンスにならないと火種が増えるだけだ…

444 21/08/05(木)02:21:20 No.831272714

ファンサいいなガンジー

445 21/08/05(木)02:21:21 No.831272715

行かないでガン爺…

446 21/08/05(木)02:21:24 No.831272730

うちの爺ちゃんみたいな笑顔

447 21/08/05(木)02:21:24 No.831272731

いい笑顔だ

448 21/08/05(木)02:21:25 No.831272734

>話聞いてると随分とマハトマな人だなガンジー 若い頃ハッスルしていた分最期まで実にマハトマだったよ

449 21/08/05(木)02:21:26 No.831272736

>あるんだ… ベトナム戦争がね…

450 21/08/05(木)02:21:31 No.831272760

見た目はきったねールンペンだな

451 21/08/05(木)02:21:32 No.831272762

笑ってるガンジー初めて見た

452 21/08/05(木)02:21:33 No.831272764

自分を偽らないのは重要だよね ただ郷に入りては郷に従うのも重要だと思う 難しいね

453 21/08/05(木)02:21:36 No.831272778

パフォーマンス上手いな…

454 21/08/05(木)02:21:36 No.831272780

だから火炎属性付与されるんだな…

455 21/08/05(木)02:21:37 No.831272782

こんな歯抜けジジイなのにマハトマすぎる…

456 21/08/05(木)02:21:39 No.831272790

し、死んでる

457 21/08/05(木)02:21:40 No.831272795

しんでる…

458 21/08/05(木)02:21:43 No.831272805

戦後の人のイメージあったけど 普通に戦前なんだなガンジー

459 21/08/05(木)02:21:43 No.831272807

中国崩壊の音!

460 21/08/05(木)02:21:45 No.831272812

カリスマが死んでしまった

461 21/08/05(木)02:21:48 No.831272821

革命の始まりだ

462 21/08/05(木)02:21:49 No.831272826

もう誰もまとまらなくなる

463 21/08/05(木)02:21:54 No.831272840

死ぬな―!孫文!

464 21/08/05(木)02:21:55 No.831272843

孫文…早すぎる…

465 21/08/05(木)02:21:55 No.831272845

>>あるんだ… >ベトナム戦争がね… ベトナムもやばいがアジア的優しさが本当に胃に来る

466 21/08/05(木)02:22:01 No.831272863

ガンだったか

467 21/08/05(木)02:22:01 No.831272866

いかないで孫先生

468 21/08/05(木)02:22:03 No.831272870

ヤバい流れに成るんだな…

469 21/08/05(木)02:22:03 No.831272872

ガーン

470 21/08/05(木)02:22:03 No.831272874

58歳か 若すぎる…

471 21/08/05(木)02:22:04 ID:beW.DyKc beW.DyKc No.831272879

>ついこないだまで総理してたとこの一族 陰謀論まさはるはちょっと

472 21/08/05(木)02:22:05 No.831272881

sivはガンジーにひどいことしたよね…

473 21/08/05(木)02:22:08 No.831272890

癌かー…

474 21/08/05(木)02:22:09 No.831272893

チャイナは本当にこの辺のツケが今きててさー

475 21/08/05(木)02:22:10 No.831272897

どうして逝ってしまったのですか…どうして…

476 21/08/05(木)02:22:10 No.831272898

ガーンだな…

477 21/08/05(木)02:22:11 No.831272899

若いなぁ

478 21/08/05(木)02:22:11 No.831272900

もう30年生きていてくれればなぁ

479 21/08/05(木)02:22:12 No.831272904

生きていたらどうなっていたのだろう

480 21/08/05(木)02:22:14 No.831272911

>この辺勢いでごまかされてるが宗教対立えぐいからなー あんまり触れられないけど英国の末期のインド帝国統治で一番邪悪なのはベンガル分割令だと思う まさに荒らし・嫌がらせ・混乱の元

481 21/08/05(木)02:22:18 No.831272925

孫文…病さえなければ…

482 21/08/05(木)02:22:21 No.831272936

明日は休みで続きは来週火曜からだな

483 21/08/05(木)02:22:22 No.831272946

がーん

484 21/08/05(木)02:22:23 No.831272949

孫文登場!孫文死亡!がスピーディすぎてダメだった

485 21/08/05(木)02:22:24 No.831272951

孫文先生時間切れ

486 21/08/05(木)02:22:24 No.831272953

>ベトナムもやばいがアジア的優しさが本当に胃に来る 戦争よりあっちの方がやべーってなるよね 誰もいない都市とか

487 21/08/05(木)02:22:29 No.831272964

孫文がこんなに早く死ななければもう少し日本との関係も良かったような気がしなくもない

488 21/08/05(木)02:22:32 No.831272970

孫文が長生きしてればまた違ったのかなあ

489 21/08/05(木)02:22:33 No.831272977

インド独立のハッスル担当はネルーとかでは

490 21/08/05(木)02:22:33 No.831272978

中国はここまで行けてたのになあ アカがリセットしてしまった

491 21/08/05(木)02:22:34 No.831272981

>もう100年生きてください!

492 21/08/05(木)02:22:35 No.831272985

日本にも日本人妻との子孫いるよ

493 21/08/05(木)02:22:39 No.831272999

>過激派にやられちゃうあたり結局不寛容が世の中をダメにするんだよなぁ… >今のスキあらば差別叩きも早くやめて差別そのものをまだお前そんな事してんのってスタンスにならないと火種が増えるだけだ… 寛容的なコミュニティや社会を長く維持するためには 他人に不寛容な人間を真っ先に切り捨てなければならないという寛容の哲学ってやつだな

494 21/08/05(木)02:22:45 No.831273016

名文きたな

495 21/08/05(木)02:22:47 No.831273027

無印でアジア的やさしさってやったっけ?

496 21/08/05(木)02:22:49 No.831273039

革命いまだ成らず

497 21/08/05(木)02:22:53 No.831273045

早死しちゃったからクソコテを強化しちゃっただけで野に放ってしまった…

498 21/08/05(木)02:22:54 No.831273049

孫文もレーニンももう少し長生きしてたら多少なりマシな結果になってた気がしないでもない

499 21/08/05(木)02:23:01 No.831273070

三民主義…

500 21/08/05(木)02:23:03 No.831273079

あとはたのんだ!

501 21/08/05(木)02:23:09 No.831273102

日本軍は…

502 21/08/05(木)02:23:09 No.831273105

孫文の声担当してる戸谷さんも同じくらいの歳で亡くなってるのが

503 21/08/05(木)02:23:10 No.831273108

独立は成ったがしかし三民主義は…

504 21/08/05(木)02:23:10 No.831273110

やめやめろー!

505 21/08/05(木)02:23:12 No.831273116

不穏なBGM再び

506 21/08/05(木)02:23:13 No.831273126

孫文先生がもうちょっと長生きしてたら文化大革命も起こらなかったのかなぁ…

507 21/08/05(木)02:23:21 No.831273146

早速やらかした

508 21/08/05(木)02:23:23 No.831273153

攘夷!

509 21/08/05(木)02:23:24 No.831273155

けおおおおおおおおおお

510 21/08/05(木)02:23:24 No.831273156

武漢…

511 21/08/05(木)02:23:26 No.831273161

やりたい放題やるのが革命ではないのだが…ー

512 21/08/05(木)02:23:26 No.831273162

義和団?

513 21/08/05(木)02:23:27 No.831273168

孫文の心が残っている台湾を守らねばならんね

514 21/08/05(木)02:23:31 No.831273178

武官は今も昔も大都市だ

515 21/08/05(木)02:23:32 No.831273181

虫みたい

516 21/08/05(木)02:23:35 No.831273190

武漢さんじゃないっすか…

517 21/08/05(木)02:23:37 No.831273195

うわああ多い

518 21/08/05(木)02:23:40 No.831273203

志高いインテリがちょっと賢い弟子をうまくコントロールできてるうちはいいんだよな…

519 21/08/05(木)02:23:40 No.831273204

コロナで覚えた土地名だ

520 21/08/05(木)02:23:43 No.831273211

やっぱつえーな…人民力…

521 21/08/05(木)02:23:47 No.831273221

>孫文がこんなに早く死ななければもう少し日本との関係も良かったような気がしなくもない この辺の頭いい人と仲良かった日本人多かったね

522 21/08/05(木)02:23:47 No.831273222

でた クズ

523 21/08/05(木)02:23:47 No.831273223

>孫文もレーニンももう少し長生きしてたら多少なりマシな結果になってた気がしないでもない それに比べるとホーチミンおじさんは本当に偉いと思う

524 21/08/05(木)02:23:51 No.831273234

こいつも解答欄でよく書いたな…

525 21/08/05(木)02:23:52 No.831273235

>孫文先生がもうちょっと長生きしてたら文化大革命も起こらなかったのかなぁ… あれはけざわひがしが扇動してたとは言え民衆の暴走でもあるからなんとも言えない

526 21/08/05(木)02:23:55 No.831273243

きょうさんか?

527 21/08/05(木)02:23:55 No.831273244

>明日は休みで続きは来週火曜からだな 明日はさようなら全てのエヴァンゲリオンとダークサイドミステリーのロンギヌス・聖杯・死海文書の謎! 一気に頭が悪くなっている気がする…

528 21/08/05(木)02:23:58 No.831273255

あーあ

529 21/08/05(木)02:24:00 No.831273262

中国は未だにこの時代の歪みを引き摺ってる気がする

530 21/08/05(木)02:24:00 No.831273263

不穏になった

531 21/08/05(木)02:24:01 No.831273272

ガンジーは非暴力という手段を取ったのに…

532 21/08/05(木)02:24:03 No.831273277

「孫文の国民党を受け継いだ蒋介石」 ってこれめっちゃ注釈いらない?大丈夫?

533 21/08/05(木)02:24:05 No.831273285

まぁ共産党はな…

534 21/08/05(木)02:24:06 No.831273286

>寛容的なコミュニティや社会を長く維持するためには >他人に不寛容な人間を真っ先に切り捨てなければならないという寛容の哲学ってやつだな 経済的に没落する層が不寛容になりやすいから言うは易しなんだよなあ…

535 21/08/05(木)02:24:07 No.831273290

殲滅とな

536 21/08/05(木)02:24:08 No.831273292

あーあ 歪んじゃったよ

537 21/08/05(木)02:24:09 No.831273296

>きょうさんか? 違います

538 21/08/05(木)02:24:09 No.831273297

やばい流れだ…

539 21/08/05(木)02:24:09 No.831273300

ずいぶんと物騒な刀持ってる!

540 21/08/05(木)02:24:10 No.831273302

しかし意図したつもりはなくても 時代が下るごとに気を付けないと 今の時代に近付いてきてついまさはる的な発言になりかねないな

541 21/08/05(木)02:24:10 No.831273303

すげー刀を持ってるな…

542 21/08/05(木)02:24:10 No.831273305

青龍刀持ってる

543 21/08/05(木)02:24:12 No.831273312

国共分裂ってやつか

544 21/08/05(木)02:24:12 No.831273315

何で刀持ってるの…?

545 21/08/05(木)02:24:14 No.831273322

えらい刀もってるな

546 21/08/05(木)02:24:14 No.831273323

あーもう滅茶苦茶になっていく

547 21/08/05(木)02:24:15 No.831273324

ヒッ

548 21/08/05(木)02:24:16 No.831273327

>この辺の頭いい人と仲良かった日本人多かったね 留学してめっちゃ人脈広げてたしね

549 21/08/05(木)02:24:16 No.831273328

青龍刀もってる…

550 21/08/05(木)02:24:17 No.831273332

今台湾はまともに見えるけど中華民国も無茶苦茶してたからな…

551 21/08/05(木)02:24:18 No.831273337

映画で観るような青龍刀!

552 21/08/05(木)02:24:19 No.831273340

バーンドサッ

553 21/08/05(木)02:24:20 ID:beW.DyKc beW.DyKc No.831273343

>過激派にやられちゃうあたり結局不寛容が世の中をダメにするんだよなぁ… >今のスキあらば差別叩きも早くやめて差別そのものをまだお前そんな事してんのってスタンスにならないと火種が増えるだけだ… 無理だろうな 差別ビジネスも差別叩きビジネスも出来上がってるし

554 21/08/05(木)02:24:20 No.831273345

共産党滅ぼすなら力貸してやってもいいっていう外国も多いだろうしな

555 21/08/05(木)02:24:21 No.831273348

青龍刀こわ!

556 21/08/05(木)02:24:23 No.831273354

青龍刀のインパクトすげえ

557 21/08/05(木)02:24:24 No.831273357

うわー普通に銃殺してる

558 21/08/05(木)02:24:24 No.831273358

ぐえー

559 21/08/05(木)02:24:24 No.831273360

処刑…

560 21/08/05(木)02:24:25 No.831273362

ぐえー

561 21/08/05(木)02:24:25 No.831273365

柳葉刀だ

562 21/08/05(木)02:24:26 No.831273366

どうして…

563 21/08/05(木)02:24:29 No.831273377

国民党もやることやってるんだよなぁ

564 21/08/05(木)02:24:32 No.831273388

あんなにいっしょだったのに

565 21/08/05(木)02:24:32 No.831273391

>ガンジーは非暴力という手段を取ったのに… 中国はまた事情が違うから…

566 21/08/05(木)02:24:32 No.831273392

>明日はさようなら全てのエヴァンゲリオンとダークサイドミステリーのロンギヌス・聖杯・死海文書の謎! なぜその2つをセットにした 言え!

567 21/08/05(木)02:24:33 No.831273394

その板?はなんだ?

568 21/08/05(木)02:24:35 No.831273400

アチャーグロ

569 21/08/05(木)02:24:35 No.831273401

孫文が死んでどんどん歪んでいく…

570 21/08/05(木)02:24:38 No.831273409

革命軍がバラバラじゃねーか!

571 21/08/05(木)02:24:39 No.831273413

なんで内ゲバしてんだこいつら…

572 21/08/05(木)02:24:39 No.831273416

孫文が1つに束ねたはずの革命運動が…

573 21/08/05(木)02:24:41 No.831273422

よくまとめてたね孫文

574 21/08/05(木)02:24:43 No.831273430

1927か 更に地獄が続く

575 21/08/05(木)02:24:46 No.831273438

偉大な指導者が倒れる! 内戦開始!

576 <a href="mailto:孫文">21/08/05(木)02:24:49</a> [孫文] No.831273450

ワシは育てとらん

577 21/08/05(木)02:24:50 No.831273453

まぁ共産党が似たようなことし返すんだけどな

578 21/08/05(木)02:24:54 No.831273457

意味深な落日

579 21/08/05(木)02:24:54 No.831273458

国民党もろくでもなかったんだね

580 21/08/05(木)02:24:57 No.831273471

強硬にすれば対立は深まるばかり

581 21/08/05(木)02:24:59 No.831273479

>>明日は休みで続きは来週火曜からだな >明日はさようなら全てのエヴァンゲリオンとダークサイドミステリーのロンギヌス・聖杯・死海文書の謎! >一気に頭が悪くなっている気がする… はしゃいでる白クリとノリノリのジョージ見られるから楽しみ

582 21/08/05(木)02:25:00 No.831273481

>中国は未だにこの時代の歪みを引き摺ってる気がする 未だにっていうかダイレクトに失敗だよ!

583 21/08/05(木)02:25:00 No.831273483

斜陽…

584 21/08/05(木)02:25:01 No.831273485

>青龍刀のインパクトすげえ 漫画みたいだ

585 21/08/05(木)02:25:02 No.831273488

反共といいながら 今の共産党がこの心を受け継いでいるのが笑える

586 21/08/05(木)02:25:05 No.831273497

>なんで内ゲバしてんだこいつら… 革命に内ゲバは付き物だろ!!

587 21/08/05(木)02:25:07 No.831273501

地獄かな?

588 21/08/05(木)02:25:11 No.831273515

ううっ王様(指導者)が死ぬと分裂するいつもの…

589 21/08/05(木)02:25:11 No.831273517

何故あと100年生きて下さらなかったんですか!孫文先生!

590 21/08/05(木)02:25:12 No.831273524

そんなことしてっから日本にかじられるんだ

591 21/08/05(木)02:25:15 No.831273541

党のシンボルマークを高々と掲げる様はナチスを思い出すな

592 21/08/05(木)02:25:16 No.831273544

一緒に頑張ろうぜじゃないのが凄いな中国

593 21/08/05(木)02:25:17 No.831273547

大人気すぎる…

594 21/08/05(木)02:25:20 No.831273557

大スターだな…

595 21/08/05(木)02:25:20 No.831273558

>偉大な指導者が倒れる! >内戦開始! 世界史やってると定期イベントすぎる

596 21/08/05(木)02:25:20 No.831273560

つくづく人間って上手く纏まらないな…

597 21/08/05(木)02:25:21 No.831273563

>今台湾はまともに見えるけど中華民国も無茶苦茶してたからな… この時代はどこも一緒だろ…

598 21/08/05(木)02:25:24 No.831273569

ここで分裂しなけりゃチャチャいれてなんとかしたれ!って日本が思うことも…いやどうかな

599 21/08/05(木)02:25:27 No.831273584

爺ちゃんになっとる

600 21/08/05(木)02:25:27 No.831273586

チャップリン生きとったんかワレ!

601 21/08/05(木)02:25:28 No.831273590

また出たチャップリン!!

602 21/08/05(木)02:25:29 No.831273591

昨日と比べて老けたなチャップリン!

603 21/08/05(木)02:25:31 No.831273600

チャップリンって地味にまさはる好きだよね

604 21/08/05(木)02:25:33 No.831273608

チャップリン若えー

605 21/08/05(木)02:25:37 No.831273619

熱烈な歓迎ねぇ…

606 21/08/05(木)02:25:41 No.831273632

マックだ!

607 21/08/05(木)02:25:41 No.831273633

>なぜその2つをセットにした >言え! NHKは光と闇の栗山千明出る番組やってから6番目の小夜子流したりするし…

608 21/08/05(木)02:25:42 No.831273638

マクド

609 21/08/05(木)02:25:46 No.831273645

スマイルくれよ!

610 21/08/05(木)02:25:46 No.831273646

マクド!

611 21/08/05(木)02:25:47 No.831273648

マクド!

612 21/08/05(木)02:25:47 No.831273652

おいしそうな名前だ

613 21/08/05(木)02:25:49 No.831273659

さいていだなモスバーガー

614 21/08/05(木)02:25:49 No.831273661

チャップリン準レギュラーだな!

615 21/08/05(木)02:25:55 No.831273679

マック美味いよね

616 21/08/05(木)02:25:57 No.831273688

なんで向こうで歓迎されてるんだ…?

617 21/08/05(木)02:25:59 No.831273695

なーにがマクドじゃ

618 21/08/05(木)02:26:06 No.831273713

みんな恰幅いいわね

619 21/08/05(木)02:26:06 No.831273717

というか袁世凱が普通に孫文手玉に取る傑物だったからな… 皇帝絶対滅ぼすマシーンの蔡鍔が護国戦争発動させなかったらどうなってたやら

620 21/08/05(木)02:26:07 No.831273719

ぐぬぬ…

621 21/08/05(木)02:26:09 No.831273726

うーわ…

622 21/08/05(木)02:26:09 No.831273727

イギリスお得意のグダグダにする戦法

623 21/08/05(木)02:26:11 No.831273740

最低だなモスバーガー

624 21/08/05(木)02:26:12 No.831273744

クソ過ぎる…

625 21/08/05(木)02:26:12 No.831273746

>なんで内ゲバしてんだこいつら… 革命っていうのは内ゲバあってこそなんだ

626 21/08/05(木)02:26:13 No.831273748

さすがイギリス陰湿

627 21/08/05(木)02:26:14 No.831273751

ブリカスはさぁ…

628 21/08/05(木)02:26:15 No.831273758

最低だなマクド

629 21/08/05(木)02:26:16 No.831273760

インドだけが特別じゃないぜ!

630 21/08/05(木)02:26:16 No.831273761

おいイギリス

631 21/08/05(木)02:26:20 No.831273768

マクドナルドって労働党だっけ? 挙国一致だからあんまり関係ないのかな

632 21/08/05(木)02:26:25 No.831273785

は?

633 21/08/05(木)02:26:26 No.831273788

ないのか

634 21/08/05(木)02:26:28 No.831273791

やり口がいやらしすぎる

635 21/08/05(木)02:26:29 No.831273797

>なんで向こうで歓迎されてるんだ…? この頃にはもうインドを支援する人多かったのよ

636 21/08/05(木)02:26:30 No.831273801

流石だぜイギリス…

637 21/08/05(木)02:26:30 ID:beW.DyKc beW.DyKc No.831273805

なにこれ 中国批判につながる内容って今までオブラートかましまくってなかったか? 大丈夫なのこれ

638 21/08/05(木)02:26:31 No.831273807

さすがだね

639 21/08/05(木)02:26:33 No.831273816

パフォーマンスってことっすか…

640 21/08/05(木)02:26:33 No.831273817

こういう陰湿なことやらせるとイギリスはほんと強いな!

641 21/08/05(木)02:26:34 No.831273820

外交でインド人がイギリスに勝てるわけ無いだろ!

642 21/08/05(木)02:26:35 No.831273823

博物館の日本兵の悪逆非道って写真 ほとんど蒋介石の写真だろうに

643 21/08/05(木)02:26:35 No.831273825

おい

644 21/08/05(木)02:26:36 No.831273828

マック?

645 21/08/05(木)02:26:37 No.831273833

なるほどライミーらしい

646 21/08/05(木)02:26:41 No.831273847

バーガーキング許せねぇ…

647 21/08/05(木)02:26:46 No.831273864

ブリカスは流石だなあ

648 21/08/05(木)02:26:47 No.831273870

ガンジーに対する勝利宣言

649 21/08/05(木)02:26:49 No.831273884

失望しました 今度からモスで食べます

650 21/08/05(木)02:26:54 No.831273901

円卓会議くんさあ

651 21/08/05(木)02:26:54 No.831273905

>なんで向こうで歓迎されてるんだ…? なんかよくわかんないけど凄い人が来るってなったら見に行きたくならない?

652 21/08/05(木)02:26:54 No.831273906

>一緒に頑張ろうぜじゃないのが凄いな中国 ここら辺から国共内戦までは近代国家の政治運動じゃなくて中華帝国いつもの易姓革命と考えた方が納得できることが多い

653 21/08/05(木)02:26:56 No.831273911

は?マックでしょ…あんたまさか

654 21/08/05(木)02:26:56 No.831273912

ブリカスはさあ…

655 21/08/05(木)02:26:57 No.831273917

最悪だよロッテリア…

656 21/08/05(木)02:26:57 No.831273920

イギリスはさあ

657 21/08/05(木)02:26:59 No.831273925

こういうところがライミーだって信頼感がある

658 21/08/05(木)02:26:59 No.831273927

イギリス しね!

659 21/08/05(木)02:27:01 No.831273933

イギリスクソ!イギリスクソ!

660 21/08/05(木)02:27:05 No.831273945

陰湿すぎる…

661 21/08/05(木)02:27:06 No.831273950

ウェーイ

662 21/08/05(木)02:27:08 No.831273954

>インドだけが特別じゃないぜ! インドにいんどーを渡すってわけか…

663 21/08/05(木)02:27:14 No.831273971

傘下であり自治領

664 21/08/05(木)02:27:15 No.831273972

そりゃそうなる

665 21/08/05(木)02:27:16 No.831273975

かわいそう…

666 21/08/05(木)02:27:17 No.831273977

まあインド国内を纏めきれなかったしそんなことは夢物語だったろうしなガンジーには

667 21/08/05(木)02:27:18 No.831273980

まさにブリカス

668 21/08/05(木)02:27:24 No.831273998

こ…こんなことが こんなことが許されていいのか

669 21/08/05(木)02:27:26 No.831274008

そこまでやるか

670 21/08/05(木)02:27:27 No.831274011

ブリカス!

671 21/08/05(木)02:27:27 No.831274012

ライミーはさぁ…

672 21/08/05(木)02:27:29 No.831274016

インドが独立なんか出来るわけねーだろバーカ!

673 21/08/05(木)02:27:30 No.831274019

>>なんで向こうで歓迎されてるんだ…? >なんかよくわかんないけど凄い人が来るってなったら見に行きたくならない? インド洋と大西洋を無着陸横断飛行したみたいなんやな

674 21/08/05(木)02:27:31 No.831274023

一度手に入れたものを手放すことが如何に難しいかがよく分かるな

675 21/08/05(木)02:27:31 No.831274024

えげれすはさぁ…

676 21/08/05(木)02:27:31 No.831274025

糞だな

677 21/08/05(木)02:27:32 No.831274029

ひどい

678 21/08/05(木)02:27:33 No.831274032

勝てねえなあこういう所は英国に

679 21/08/05(木)02:27:34 No.831274036

裸だから

680 21/08/05(木)02:27:36 No.831274046

すごいふわふわした罪状

681 21/08/05(木)02:27:37 No.831274048

いつものやつが来たな

682 21/08/05(木)02:27:40 No.831274058

イギリスはさあ!

683 21/08/05(木)02:27:42 No.831274067

マクソナルド!

684 21/08/05(木)02:27:42 No.831274068

煽動罪か…

685 21/08/05(木)02:27:42 No.831274069

最低だよドムドム…

686 21/08/05(木)02:27:43 No.831274072

陰湿~

687 21/08/05(木)02:27:43 No.831274075

del嫌がらせ混乱の元

688 21/08/05(木)02:27:45 No.831274081

割と報いを受けても良いと思うのブリテン

689 21/08/05(木)02:27:45 No.831274084

イギリス人はクソ もうわかりましたね

690 21/08/05(木)02:27:46 No.831274085

こいつらよく世界の敵じゃなくていられるな

691 21/08/05(木)02:27:50 No.831274097

なんか前の番組で見たような流れが

692 21/08/05(木)02:27:50 No.831274098

ひどい じゃあ会見なんかするなよ……

693 21/08/05(木)02:27:53 No.831274109

無駄な暴力は振るわない代わりにこうして外交パンチを食らわせる

694 21/08/05(木)02:27:53 No.831274110

殺さないだけ有情

695 21/08/05(木)02:27:57 No.831274122

もうほんとブリカスはさぁ…

696 21/08/05(木)02:27:58 No.831274125

失敗!

697 21/08/05(木)02:28:00 No.831274130

不屈だなガンジー

698 21/08/05(木)02:28:02 No.831274136

臥薪嘗胆か

699 21/08/05(木)02:28:02 No.831274137

現在進行形で隣がやってんなぁという

700 21/08/05(木)02:28:02 No.831274138

独立チャンス!

701 21/08/05(木)02:28:04 No.831274141

桜!

702 21/08/05(木)02:28:04 No.831274142

ライミー君はそんなことしたら余計反発生むこと分からないの?馬鹿なの?

703 21/08/05(木)02:28:07 No.831274156

ああそれでガンジーⅡなのか…

704 21/08/05(木)02:28:12 No.831274169

>イギリス人はクソ >もうわかりましたね さい らま

705 21/08/05(木)02:28:16 No.831274180

マン臭国?

706 21/08/05(木)02:28:17 No.831274182

プイ君!

707 21/08/05(木)02:28:18 No.831274184

>なにこれ >中国批判につながる内容って今までオブラートかましまくってなかったか? >大丈夫なのこれ もしかして犬HKとかマジで言ってた人なんか

708 21/08/05(木)02:28:20 No.831274194

ラストエンペラー!

709 21/08/05(木)02:28:20 No.831274196

ラストエンペラー

710 21/08/05(木)02:28:20 No.831274199

こっちも傀儡だ

711 21/08/05(木)02:28:21 No.831274202

>こいつらよく世界の敵じゃなくていられるな はー?一向に世界の主流はですが?

712 21/08/05(木)02:28:23 No.831274210

お飾りの人!

713 21/08/05(木)02:28:24 No.831274215

ホントこういう姑息でえげつないのは上手いなブリテン

714 21/08/05(木)02:28:25 No.831274219

ふぎぃ…

715 21/08/05(木)02:28:26 No.831274223

ゴミ野郎の溥儀さん!

716 21/08/05(木)02:28:26 No.831274225

出た…ラストエンペラー

717 21/08/05(木)02:28:27 No.831274229

>こいつらよく世界の敵じゃなくていられるな 世界が自分を敵にしたら厄介だと思わせるくらいになればいいんですよ 具体的には経済面で

718 21/08/05(木)02:28:31 No.831274246

出た…宣統帝溥儀…

719 21/08/05(木)02:28:33 No.831274251

>現在進行形で隣がやってんなぁという 香港…

720 21/08/05(木)02:28:33 No.831274252

まだ執政じゃね?

721 21/08/05(木)02:28:39 No.831274269

イギリスよりもっと世界の敵がいるからな

722 21/08/05(木)02:28:39 No.831274270

赤坂迎賓館か

723 21/08/05(木)02:28:39 No.831274272

まんもーはだいじだからな…

724 21/08/05(木)02:28:39 No.831274273

死に際の願いがチキンラーメン食いてぇだった溥儀

725 21/08/05(木)02:28:41 No.831274278

まあ日本もクソなことやってたんやけどなブヘヘ

726 21/08/05(木)02:28:41 No.831274279

アジア号

727 21/08/05(木)02:28:42 No.831274281

>ここら辺から国共内戦までは近代国家の政治運動じゃなくて中華帝国いつもの易姓革命と考えた方が納得できることが多い いや張勲復辟とか袁世凱の即位とか一瞬で失敗してるし 二度と皇帝は要らないってのは軍閥の争いはあっても辛亥革命以降一貫してる中国民衆の意思だから わりとそれまでの中国における内戦とはフェーズが変わった感はあるよ

728 21/08/05(木)02:28:42 No.831274283

フギギッ

729 21/08/05(木)02:28:43 No.831274284

10年後…

730 21/08/05(木)02:28:43 No.831274286

あじあ

731 21/08/05(木)02:28:45 No.831274292

チキンラーメン好きなだけ食べさせてあげてほしい

732 21/08/05(木)02:28:45 No.831274295

ほこり取るやつ頭につけてる

733 21/08/05(木)02:28:51 No.831274311

偉大なるまんしうこく

734 21/08/05(木)02:28:52 No.831274312

>割と報いを受けても良いと思うのブリテン 回り回っていっぱい今の時代に受けてる気がする

735 21/08/05(木)02:29:00 No.831274332

>ひどい >じゃあ会見なんかするなよ…… 最初からガンジーを突き落とすための計画だったんだろう

736 21/08/05(木)02:29:01 No.831274334

かのじょ?

737 21/08/05(木)02:29:04 No.831274346

日本亭ちんちん

738 21/08/05(木)02:29:05 No.831274349

カフェ彼女ってすげーネーミングだ

739 21/08/05(木)02:29:10 No.831274364

カフェ彼女

740 21/08/05(木)02:29:14 No.831274380

カフェー彼女

741 21/08/05(木)02:29:16 No.831274384

満鉄といったら山下将軍!

742 21/08/05(木)02:29:20 No.831274392

>ホントこういう姑息でえげつないのは上手いなブリテン 大日本帝国に一番足りなかったものだよね

743 21/08/05(木)02:29:21 No.831274393

アイスホッケー!

744 21/08/05(木)02:29:21 No.831274397

ふぎ?プーイー?

745 21/08/05(木)02:29:22 No.831274400

同化政策だ

746 21/08/05(木)02:29:24 No.831274405

わりとこの時代の満州の文化とかファッション好きだよ

747 21/08/05(木)02:29:24 No.831274406

>>なにこれ >>中国批判につながる内容って今までオブラートかましまくってなかったか? >>大丈夫なのこれ >もしかして犬HKとかマジで言ってた人なんか 犬だけど年に数回中国情勢ギリギリ突っ込んだドキュメンタリーやってるよね

748 21/08/05(木)02:29:25 No.831274411

日本は伝統文化の破壊者なの?

749 21/08/05(木)02:29:28 No.831274422

動く李香蘭

750 21/08/05(木)02:29:28 No.831274423

李香蘭!

751 21/08/05(木)02:29:28 No.831274424

関東軍が無茶やるまではいい国だったのにな

752 21/08/05(木)02:29:30 No.831274429

イギリスだってそれなりにしんどい目には遭ってきてるとは思うよ…

753 21/08/05(木)02:29:30 No.831274436

うわー李香蘭

754 21/08/05(木)02:29:31 No.831274440

ソバカスがないぞ!

755 21/08/05(木)02:29:32 No.831274446

(日本人です)

756 21/08/05(木)02:29:32 No.831274447

溥儀っていい生活しておきながら東京裁判でおあしすしたんだよね…

757 21/08/05(木)02:29:32 No.831274448

出た…李香蘭…

758 21/08/05(木)02:29:36 No.831274456

李香蘭も長生きしたよねえ

759 21/08/05(木)02:29:39 No.831274468

紫髪じゃない?

760 21/08/05(木)02:29:41 No.831274477

紫髪で…

761 21/08/05(木)02:29:44 No.831274486

満州だけで我慢してれば何とかなったりしなかったんだろうか まぁ関東軍止める人居なきゃどの道無理か…

762 21/08/05(木)02:29:44 No.831274490

眼鏡してないんだ

763 21/08/05(木)02:29:46 No.831274494

眼鏡をかけていないようだが?

764 21/08/05(木)02:29:46 No.831274496

眼鏡じゃないじゃん!

765 21/08/05(木)02:29:47 No.831274500

李香蘭キター

766 21/08/05(木)02:29:48 No.831274503

サクラ大戦!

767 21/08/05(木)02:29:49 No.831274508

あっ紫ソバカス三つ編みチャイナ不人気属性の元ネタ

768 21/08/05(木)02:29:49 No.831274509

うちの先祖も満州で一旗あげて店ひとつ建てるくらいやってたというなあ

769 21/08/05(木)02:29:50 No.831274512

でた…李香蘭

770 21/08/05(木)02:29:53 No.831274521

メガネで緑髪でソバカスの!?

771 21/08/05(木)02:29:53 No.831274522

>割と報いを受けても良いと思うのブリテン 戦後に見事に落ちぶれていくから調べてみよう

772 21/08/05(木)02:29:53 No.831274523

草野仁と板東英二は満洲出身

773 21/08/05(木)02:29:54 No.831274526

急に不協和音を奏でるのをやめろ!

774 21/08/05(木)02:29:54 No.831274528

>>割と報いを受けても良いと思うのブリテン >回り回っていっぱい今の時代に受けてる気がする ちょっと金回りが悪いだけでそうでもない気が…

775 21/08/05(木)02:29:54 No.831274529

「」の大好きな李紅蘭だ

776 21/08/05(木)02:29:56 No.831274536

属性の過積載!…違った

777 21/08/05(木)02:29:57 No.831274546

バーカ滅びろ関東軍

778 21/08/05(木)02:29:58 No.831274548

そばかすは?

779 21/08/05(木)02:30:00 No.831274553

世界の敵日本

780 21/08/05(木)02:30:01 No.831274558

鉄道聯隊?

781 21/08/05(木)02:30:03 No.831274564

なんだいまの卍丸みたいなマスク

782 21/08/05(木)02:30:04 No.831274568

やっぱ紫メガネそばかす中華発明家は盛りすぎだって!!

783 21/08/05(木)02:30:05 No.831274576

出たな眼鏡紫髪おさげ科学者関西弁!

784 21/08/05(木)02:30:05 No.831274578

>紫髪で… 眼鏡で…

785 21/08/05(木)02:30:05 No.831274580

出た…関東軍…

786 21/08/05(木)02:30:06 No.831274581

石原莞爾だあああああああ!

787 21/08/05(木)02:30:07 No.831274584

おっ石原だ

788 21/08/05(木)02:30:11 No.831274592

関東軍が暴走

789 21/08/05(木)02:30:11 No.831274594

相変わらず「」は紅のほうのりこうらん好きすぎる…

790 21/08/05(木)02:30:11 No.831274595

魁男塾で見たマスク!

791 21/08/05(木)02:30:11 No.831274597

おまんもう…

792 21/08/05(木)02:30:12 No.831274599

あっ陸軍一のテロリストだ!

793 21/08/05(木)02:30:12 No.831274601

石原莞爾!!

794 21/08/05(木)02:30:14 No.831274609

出た…世界最終戦争おじさん…

795 21/08/05(木)02:30:15 No.831274610

出たよ関東軍

796 21/08/05(木)02:30:17 No.831274615

闇に足を踏み入れようとしている…

797 21/08/05(木)02:30:17 No.831274617

あっ李香蘭 最近三輪さんが歴史と昔語りがテーマなNHKラジオ内で取り上げてて曲が流れていた

798 21/08/05(木)02:30:18 No.831274621

出た…石原莞爾…

799 21/08/05(木)02:30:20 No.831274631

発明するの?

800 21/08/05(木)02:30:21 No.831274632

出た…石原莞爾

801 21/08/05(木)02:30:21 No.831274634

キャー!カンジ!

802 21/08/05(木)02:30:22 No.831274636

後年の人類たちに 「20世紀は傑物が多くて楽しいけど21世紀はなんか全体的に地味でつまんね」 と言われても反論することができない

803 21/08/05(木)02:30:22 No.831274637

マン毛!

804 21/08/05(木)02:30:25 No.831274646

>>紫髪で… >眼鏡で… そばかすで…

805 21/08/05(木)02:30:28 No.831274648

母方の祖父も満州に渡ったけど凍った路面ですっ転んで腰痛めて引き揚げてきたと聞いた そのあと結核罹って徴兵検査はねられた

806 21/08/05(木)02:30:29 No.831274654

外交は大事だって学んでたはずなのに…

807 21/08/05(木)02:30:30 No.831274660

石原莞爾お前はほんとどうしようもない奴だな

808 21/08/05(木)02:30:32 No.831274663

出た…正義

809 21/08/05(木)02:30:33 No.831274669

堀之紀

810 21/08/05(木)02:30:36 No.831274679

中国の赤い星

811 21/08/05(木)02:30:36 No.831274680

石原莞爾 あなたはクソだ

812 21/08/05(木)02:30:38 No.831274686

最低だな小澤征爾…

813 21/08/05(木)02:30:39 No.831274689

それは正義なのである! クソ野郎っすね

814 21/08/05(木)02:30:40 No.831274699

赤いマジ赤い

815 21/08/05(木)02:30:41 No.831274707

こりゃ赤い

816 21/08/05(木)02:30:43 No.831274712

いやただの盗人だろ

817 21/08/05(木)02:30:43 No.831274713

関東軍はほんと頭悪いな……

818 21/08/05(木)02:30:44 No.831274719

最近めっちゃ聞くイントロ

819 21/08/05(木)02:30:44 No.831274720

>後年の人類たちに >「20世紀は傑物が多くて楽しいけど21世紀はなんか全体的に地味でつまんね」 >と言われても反論することができない 傑物が出る時代って平和じゃねえからな!

820 21/08/05(木)02:30:46 No.831274723

紫髪 そばかす 眼鏡 発明家属性 関西弁 チャイナドレス

821 21/08/05(木)02:30:46 No.831274725

毛!

822 21/08/05(木)02:30:48 No.831274729

長征ですな

823 21/08/05(木)02:30:49 No.831274733

毛の人!

824 21/08/05(木)02:30:50 No.831274734

赤いーマジ赤いー

825 21/08/05(木)02:30:50 No.831274736

けざわの野郎…

826 21/08/05(木)02:30:51 No.831274741

けざわのおじさん!

827 21/08/05(木)02:30:51 No.831274743

中華人民起!

828 21/08/05(木)02:30:52 No.831274746

八路軍

829 21/08/05(木)02:30:53 No.831274747

毛 沢 山

830 21/08/05(木)02:30:54 No.831274749

通常の3倍スズメを殺しそう

831 21/08/05(木)02:30:58 No.831274763

正義…

832 21/08/05(木)02:31:00 No.831274770

毛 沢 東

833 21/08/05(木)02:31:02 No.831274782

出た…

834 21/08/05(木)02:31:05 No.831274790

起来!

835 21/08/05(木)02:31:06 No.831274792

>後年の人類たちに >「20世紀は傑物が多くて楽しいけど21世紀はなんか全体的に地味でつまんね」 >と言われても反論することができない コロナとか大災害とか面白いのあるだろ!

836 21/08/05(木)02:31:10 No.831274806

毛!

837 21/08/05(木)02:31:10 No.831274808

ここで共産党を殲滅しておけば…

838 21/08/05(木)02:31:14 No.831274820

出た…毛沢東…

839 21/08/05(木)02:31:14 No.831274826

逃げてたおじさんか

840 21/08/05(木)02:31:14 No.831274827

毛沢山

841 21/08/05(木)02:31:15 No.831274829

まだフサフサ!

842 21/08/05(木)02:31:16 No.831274831

何だその髪型は

843 21/08/05(木)02:31:16 No.831274834

スズメ食え

844 21/08/05(木)02:31:16 No.831274835

何でドヤ顔してんだ…

845 21/08/05(木)02:31:18 No.831274838

まだ頑張ってる時のまおちゃんだからヤバくなるのもうちょい後だ

846 21/08/05(木)02:31:18 No.831274842

毛があるー!!!

847 21/08/05(木)02:31:19 No.831274844

毛があるな

848 21/08/05(木)02:31:21 No.831274851

よくフィルム残したな共産党

849 21/08/05(木)02:31:21 No.831274853

うわあ毛沢さんっぽい髪型してる!

850 21/08/05(木)02:31:23 No.831274854

わっかいなぁ

851 21/08/05(木)02:31:24 No.831274860

動くのこんなに見るのはじめてかもしれない…

852 21/08/05(木)02:31:24 No.831274861

道はないって言ったけど こいつの道って「最終戦争への道」だからな 戦争したくてしたくてたまらなかった

853 21/08/05(木)02:31:25 No.831274863

けざわあずま!

854 21/08/05(木)02:31:25 No.831274865

毛がある毛おじさん

855 21/08/05(木)02:31:26 No.831274869

はげ...かけ!

856 21/08/05(木)02:31:28 No.831274873

アズマサン!

857 21/08/05(木)02:31:30 No.831274885

毛がある…

858 21/08/05(木)02:31:30 No.831274886

まあ歴史を勉強するなら20世紀が一番面白くはある

859 21/08/05(木)02:31:31 No.831274889

というかまだ四半世紀も経ってねえからな21世紀!

860 21/08/05(木)02:31:32 No.831274894

けざわひがし!

861 21/08/05(木)02:31:32 No.831274897

まだ俺くらい生えてるな

862 21/08/05(木)02:31:33 No.831274899

若いな毛沢東

863 21/08/05(木)02:31:33 No.831274900

イケメン扱いされるけどイケメンかな…

864 21/08/05(木)02:31:33 No.831274902

絶対雀殺すマン!

865 21/08/05(木)02:31:34 No.831274903

毛沢東の動画初めて見た いや初めてってことはないだろうけど…

866 21/08/05(木)02:31:35 No.831274908

ビッグ・ザ・不動

867 21/08/05(木)02:31:37 No.831274914

マオ

868 21/08/05(木)02:31:40 No.831274920

まだ顔に脂肪が少ない毛さん

869 21/08/05(木)02:31:41 No.831274922

西遷一万キロ

870 21/08/05(木)02:31:43 No.831274924

東北より寒いのにどうやって食料生産するつもりだったんだこのアホは

871 21/08/05(木)02:31:45 No.831274934

マオがある頃の毛

872 21/08/05(木)02:31:46 No.831274938

ここで絶滅させておけばなぁ

873 21/08/05(木)02:31:47 No.831274944

人民を想って、だよな!

874 21/08/05(木)02:31:51 No.831274959

なんでこの時代の日中には賢い人が居なかったんですか!

875 21/08/05(木)02:31:53 No.831274964

ToHeartの同人ゲームに出ていたのを思い出すけざわひがし…

876 21/08/05(木)02:31:55 No.831274966

長征でボロボロ

877 21/08/05(木)02:31:57 No.831274976

独自の革命理論…

878 21/08/05(木)02:32:01 No.831274986

毛沢山

879 21/08/05(木)02:32:03 No.831274990

毛沢東は失権してから復活する時が危険すぎる

880 21/08/05(木)02:32:05 No.831274997

オタクくんはダメ

881 21/08/05(木)02:32:10 No.831275011

うーわ…

882 21/08/05(木)02:32:11 No.831275014

何で皆革命って言葉を使いたがるんだよ!

883 21/08/05(木)02:32:14 No.831275027

>なんでこの時代の日中には賢い人が居なかったんですか! 五十六さんとか賢い人はいたんだよ バカが多数派だったから押し切られたんだ…

884 21/08/05(木)02:32:15 No.831275031

死臭はするけどね

885 21/08/05(木)02:32:18 No.831275043

あの…孫文の教えは…

886 21/08/05(木)02:32:19 No.831275047

やはり暴力…

887 21/08/05(木)02:32:19 No.831275048

革命とは暴力である

888 21/08/05(木)02:32:20 No.831275050

暴力!

889 21/08/05(木)02:32:22 No.831275059

革命は暴力

890 21/08/05(木)02:32:22 No.831275060

やはり暴力…!

891 21/08/05(木)02:32:22 No.831275061

やはり暴力…

892 21/08/05(木)02:32:24 No.831275066

ごはんうまし

893 21/08/05(木)02:32:24 No.831275070

こいつ…

894 21/08/05(木)02:32:24 No.831275073

中共のトップってパッとしない見た目の人ばっかだよな

895 21/08/05(木)02:32:26 No.831275077

暴力!

896 21/08/05(木)02:32:28 No.831275080

あってるけどさぁ…

897 21/08/05(木)02:32:28 No.831275081

かわいい

898 21/08/05(木)02:32:28 No.831275082

激烈!

899 21/08/05(木)02:32:28 No.831275084

ガンジーとは正反対だ

900 21/08/05(木)02:32:28 No.831275085

ナチスとかと大して変わらないこと言ってないか?

901 21/08/05(木)02:32:28 No.831275086

だいたい革命じゃなくてもいつも暴力だろ!

902 21/08/05(木)02:32:29 No.831275087

革命に革命返しする俺が革命ださん

903 21/08/05(木)02:32:29 No.831275088

暴力だ…やはり暴力が全てを解決する…

904 21/08/05(木)02:32:29 No.831275091

革命とは暴力である! 階級を打ち倒す激烈な行動なのである!

905 21/08/05(木)02:32:30 No.831275092

俺より箸使いが上手いなこの子達…

906 21/08/05(木)02:32:31 No.831275097

暴力…暴力が全てを解決する!

907 21/08/05(木)02:32:32 No.831275100

害鳥の雀根絶やしにするおじさん

908 21/08/05(木)02:32:32 No.831275102

その言葉がねぇ日本で

909 21/08/05(木)02:32:32 No.831275105

子供の笑顔はどんなとこでも可愛いのに…

910 21/08/05(木)02:32:34 No.831275108

率直だな

911 21/08/05(木)02:32:34 No.831275109

暴力はいいぞ!

912 21/08/05(木)02:32:34 No.831275110

まぁそうよねフランス革命とか見ても

913 21/08/05(木)02:32:34 No.831275111

21世紀は世界が複雑になりすぎたよ あとインターネット

914 21/08/05(木)02:32:34 No.831275112

革命とは暴力である

915 21/08/05(木)02:32:35 No.831275113

>何で皆革命って言葉を使いたがるんだよ! 革命はカッコイイからな…

916 21/08/05(木)02:32:35 No.831275114

暴力革命て…けのおっさんあかんやつやん

917 21/08/05(木)02:32:35 No.831275118

最強の革命家でゲリラ屋 でも政治家としてはカス

918 21/08/05(木)02:32:36 No.831275120

そもそも発展し尽くした資本主義社会が必然として共産主義に至るんじゃないんですか…?

919 <a href="mailto:孫文">21/08/05(木)02:32:38</a> [孫文] No.831275124

そうだっけ…

920 21/08/05(木)02:32:38 No.831275125

クソみたいなのがどんどん出てくる!

921 21/08/05(木)02:32:38 No.831275126

こういう文章書く才能にあふれてる毛

922 21/08/05(木)02:32:38 No.831275128

そんな物言いだから何時までも人類は進歩しないんですよ

923 21/08/05(木)02:32:39 No.831275134

あんたほどの人間がそういうのなら…

924 21/08/05(木)02:32:40 No.831275135

やはり暴力…

925 21/08/05(木)02:32:40 No.831275137

この帽子好き

926 21/08/05(木)02:32:41 No.831275138

蒋、暴力はいいぞ…

927 21/08/05(木)02:32:41 No.831275140

デレデレだな毛

928 21/08/05(木)02:32:42 No.831275142

自己批判は受けた方がいい

929 21/08/05(木)02:32:43 No.831275145

アバズレきたな…

930 21/08/05(木)02:32:47 No.831275157

革命とは暴力である

931 21/08/05(木)02:32:50 No.831275165

>何で皆革命って言葉を使いたがるんだよ! 直近で唯一帝政をひっくりかえすのに成功したのがロシア革命だからだ

932 21/08/05(木)02:32:51 No.831275167

>後年の人類たちに >「20世紀は傑物が多くて楽しいけど21世紀はなんか全体的に地味でつまんね」 >と言われても反論することができない 映像の世紀が作られた90年代は特に冷戦終わって これからはもう世界中が民主主義に突き進んで歴史的な大激変は起こらなくなるなんて フランシス・フクヤマの著作がもてはやされた時代だからね 実際には21世紀も宗教とか中国とかインターネットとかで色々渾沌としてきてるけど

933 21/08/05(木)02:32:52 No.831275170

出た…江青…

934 21/08/05(木)02:32:53 No.831275175

>暴力はいいぞ! よくねーよ!

935 21/08/05(木)02:32:53 No.831275176

>何で皆革命って言葉を使いたがるんだよ! カッコいいから…

936 21/08/05(木)02:33:01 No.831275192

96艦攻

937 21/08/05(木)02:33:01 No.831275193

さっき見たやつ!

938 21/08/05(木)02:33:07 No.831275201

戦争ですよね?

939 21/08/05(木)02:33:08 No.831275202

国共合作…

940 21/08/05(木)02:33:14 No.831275216

孫文先生~!早く生き返ってくれ~~~!!!

941 21/08/05(木)02:33:16 No.831275222

クソな日本に対抗しよう!

942 21/08/05(木)02:33:16 No.831275224

毛沢東の奥さん 有名な女優だがスキャンダルで干された 昔ファンだった毛沢東と話が合い奥さんとなった

943 21/08/05(木)02:33:21 No.831275233

>こういう文章書く才能にあふれてる毛 もともと詩人だからな

944 21/08/05(木)02:33:24 No.831275244

そうかな… そうかも…

945 21/08/05(木)02:33:24 No.831275245

まだナチスドイツの髭の所業が完全否定される前の世界なので 髭っぽい考え方は世界中に遍在している

946 21/08/05(木)02:33:30 No.831275260

>通常の3倍スズメを殺しそう 実はその話って例のゴー宣のコマでしか知らんのだけど事実だったのかな だとしたらマジでアホなんだけど

947 21/08/05(木)02:33:32 No.831275274

とまや

948 21/08/05(木)02:33:33 No.831275275

とまや

949 21/08/05(木)02:33:33 No.831275276

>そもそも発展し尽くした資本主義社会が必然として共産主義に至るんじゃないんですか…? 二段回革命だから…もう一回あるから…

950 21/08/05(木)02:33:33 No.831275277

とまや

951 21/08/05(木)02:33:34 No.831275281

とまや

952 21/08/05(木)02:33:35 No.831275284

とまや

953 21/08/05(木)02:33:35 No.831275285

とまや

954 21/08/05(木)02:33:35 No.831275289

とまや

955 21/08/05(木)02:33:36 No.831275291

すごいまとめ役がいなければ共通の敵

956 21/08/05(木)02:33:36 No.831275292

軍事力勝ってたかな?

957 21/08/05(木)02:33:38 No.831275299

と や ま

958 21/08/05(木)02:33:38 No.831275300

鰤カスみたいに分裂煽って蒋介石の統治を容認するべきだったろこれ

959 21/08/05(木)02:33:39 No.831275303

正義以外はそうだね

960 21/08/05(木)02:33:40 No.831275309

正義…?

961 21/08/05(木)02:33:40 No.831275311

国土の広さはまじやべぇ

962 21/08/05(木)02:33:40 No.831275312

まーた出たよ正義

963 21/08/05(木)02:33:41 No.831275314

正義!

964 21/08/05(木)02:33:41 No.831275317

莫大な人口

965 21/08/05(木)02:33:41 No.831275318

長期戦に備えられるだけの広大な国土と莫大な人口 そして正義である

966 21/08/05(木)02:33:42 No.831275321

莫大な人口!!!

967 21/08/05(木)02:33:42 No.831275324

国土広すぎるのもな

968 21/08/05(木)02:33:42 No.831275325

出た…正義

969 21/08/05(木)02:33:43 No.831275328

広大な国土は本当になぁ…

970 21/08/05(木)02:33:45 ID:beW.DyKc beW.DyKc No.831275330

>コロナとか大災害とか面白いのあるだろ! なんか先人の被害を利用して本人は被害を受けてないのに差別だー差別だーでつまらないよな…

971 21/08/05(木)02:33:45 No.831275331

最後の正義以外はそうだねとしか言いようがない

972 21/08/05(木)02:33:45 No.831275333

正 義

973 21/08/05(木)02:33:45 No.831275334

外夷に対して手を組めるんだ…

974 21/08/05(木)02:33:45 No.831275335

ジャスティース

975 21/08/05(木)02:33:47 No.831275341

とまや

976 21/08/05(木)02:33:50 No.831275347

正義?

977 21/08/05(木)02:33:50 No.831275349

しっかりわかってるなぁ 世論も把握してる

978 21/08/05(木)02:33:52 No.831275356

http://img.2chan.net/b/res/831275230.htm

979 21/08/05(木)02:33:52 No.831275358

理論家ではあるんだよなこの頃のけざわ

980 21/08/05(木)02:33:53 No.831275362

そうだね

981 21/08/05(木)02:33:53 No.831275363

うーんその通り

982 21/08/05(木)02:33:55 No.831275366

そうだね

983 21/08/05(木)02:33:56 No.831275371

今じゃ技術も金もな

984 21/08/05(木)02:33:57 No.831275374

正義はともかく分析はこの上なく正確

985 21/08/05(木)02:33:57 No.831275376

正義はおまえらもないだろ

986 21/08/05(木)02:33:58 No.831275378

流石ゲリラ戦の神

987 21/08/05(木)02:33:59 No.831275381

持久戦とか日本が一番苦手なヤツだもんな…

988 21/08/05(木)02:33:59 No.831275384

冷静に判断してるよなこの辺

989 21/08/05(木)02:34:00 No.831275388

ほんと戦上手だな毛

990 21/08/05(木)02:34:04 No.831275395

こういう才能は本物だよね毛

991 21/08/05(木)02:34:04 No.831275398

ごもっともすぎる

992 21/08/05(木)02:34:06 No.831275405

そうだね

993 21/08/05(木)02:34:06 No.831275409

冷静な分析だな

994 21/08/05(木)02:34:08 No.831275413

割とその通り

995 21/08/05(木)02:34:09 No.831275416

やっぱり軍事的視点は傑物だなぁ

996 21/08/05(木)02:34:09 No.831275417

うーn反論できん

997 21/08/05(木)02:34:10 No.831275420

実際日本は世界の協力を得られなかったからな 正義は無かったわけだな

998 21/08/05(木)02:34:12 No.831275428

この鑑識眼は正しいんだよなあ… 素直に内政でじわじわ力つけとけばよかったのに

999 21/08/05(木)02:34:13 No.831275435

第一で日本軍より賢い

1000 21/08/05(木)02:34:14 No.831275440

でた…毛のゲリラ戦…

↑Top