虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 将棋ち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/05(木)00:55:00 No.831247436

    将棋ちょっと始めてみたけど何をしたら強いか分からん… アプリの手を借りて雰囲気でやっている

    1 21/08/05(木)00:56:29 No.831247901

    なんてアプリ?

    2 21/08/05(木)00:56:56 No.831248047

    飛車先の歩を突くと強いぜ!

    3 21/08/05(木)00:58:23 No.831248521

    定跡を真面目に学ぶ必要はあまり無いけど攻めのテクニックや囲いを軽く知っとくだけでだいぶ違うんだぜ

    4 21/08/05(木)00:59:00 No.831248717

    >なんてアプリ? 将棋ウォーズってやつ 今のところ登録無しでできる練習対戦だけやってるけど難易度普通のCPUにも勝てない 今のところパチパチやってるだけでなんか雰囲気を楽しんでる

    5 21/08/05(木)01:02:55 No.831250019

    棒銀覚えたらハム将棋に勝てた時は将棋おもしれってなったな

    6 21/08/05(木)01:03:15 No.831250138

    香車使いにく過ぎない?

    7 21/08/05(木)01:03:52 No.831250342

    とりあえず囲いを一つ覚えれば形にはなるぞ船囲いがおすすめ 矢倉は罠だから覚えなくていい

    8 21/08/05(木)01:05:24 No.831250811

    初心者の頃は四間飛車と高美濃ばかり使ってたな でも今思うとオーソドックスに棒銀の方がいいと思う

    9 21/08/05(木)01:05:52 No.831250980

    どんな時でも穴熊一直線だぞ

    10 21/08/05(木)01:06:19 No.831251133

    >香車使いにく過ぎない? 香車の下に飛車をセット、持ち駒の歩を適当に香車の前の相手陣に叩き込んで香車を突撃させるんだ 正確にやると穴熊すら倒せる無敵戦法になる

    11 21/08/05(木)01:06:21 No.831251153

    エルモ囲いが良いんじゃないかな

    12 21/08/05(木)01:07:26 No.831251522

    >香車の下に飛車をセット、持ち駒の歩を適当に香車の前の相手陣に叩き込んで香車を突撃させるんだ 香車前の歩邪魔だと思ってたけど犠牲にするのか

    13 21/08/05(木)01:07:57 No.831251670

    初心者が四間飛車やると受け損なって一瞬で勝負が終わるイメージ

    14 21/08/05(木)01:09:03 No.831252002

    ぴよ将棋入れろ CPU対戦もちょうどいいレベルだし棋譜解析もしてくれる

    15 21/08/05(木)01:11:07 No.831252686

    学ぶ力がなかったから四面将棋やってたな俺

    16 21/08/05(木)01:13:30 No.831253420

    カニ囲いか美濃か居玉が良い 居玉の何が良いって攻め込まれる度に次回から自分なりに少し手を加えやすい所 最初から完成された陣形目指すよりも駒組みの実感が湧くし攻守の経験値もめっちゃ入る まず色々試して遊ぶのは楽しい且つ重要だと思ってる

    17 21/08/05(木)01:13:53 No.831253557

    ゴキ中で超急戦とかも初心者には刺さるかも

    18 21/08/05(木)01:15:03 No.831253922

    四間飛車は初心者向けと言われるが相手が動いてこないとどうしていいのか分からなくなって困る

    19 21/08/05(木)01:16:50 No.831254534

    >初心者が四間飛車やると受け損なって一瞬で勝負が終わるイメージ 相手もタメなら攻めそこなってくれるからいい勝負に… まあ振り飛車の中では受け将棋な四間より三間か五間でこっちから仕掛けたいところである

    20 21/08/05(木)01:17:18 No.831254700

    四間飛車なんて全然初心者向けじゃないですよって藤井先生が言ってた 中飛車やりなさい角の頭は左金で守りなさいそれが分かりやすいからって

    21 21/08/05(木)01:19:56 No.831255664

    詰まし方覚えた方がいいよ

    22 21/08/05(木)01:20:12 No.831255747

    四間飛車の定石本読んだことあるけど相手の動き次第で変化が多すぎてしっくりこなかったな 初心者ならまず居飛車でやるのがよさそう

    23 21/08/05(木)01:22:10 No.831256547

    相手から取った駒はホイホイ使っていいんです?

    24 21/08/05(木)01:23:27 No.831257028

    狙いが分かりやすいのは居飛車だと棒銀と矢倉3七銀 振り飛車だと(ゴキゲン)中飛車か三間飛車かなあ 角換わりとか横歩取りとか変化多い上に一個間違えるとボロっと負けるからハードル高いよね

    25 21/08/05(木)01:24:57 No.831257609

    >相手から取った駒はホイホイ使っていいんです? 使わないで後悔するより使って後悔した方がいいぜ!

    26 21/08/05(木)01:25:03 No.831257649

    飛車を王の前にやってその両サイドを銀で固めれば無敵じゃね?

    27 21/08/05(木)01:25:14 No.831257720

    五手詰くらいの詰将棋は頭の体操みたいで面白い 対戦わからん…

    28 21/08/05(木)01:25:31 No.831257804

    若えの46銀左急戦だ 46銀左急戦を指せ

    29 21/08/05(木)01:25:45 No.831257872

    >詰まし方覚えた方がいいよ 詰め将棋やるのいいよね 慣れてきたら必至も

    30 21/08/05(木)01:26:10 No.831258014

    とりあえず棒銀だけ覚えたけど弱いNPCなら勝てるようになって楽しい

    31 21/08/05(木)01:27:07 No.831258371

    棒銀覚えたら棒銀の受け方も覚えた方がいい

    32 21/08/05(木)01:28:18 No.831258815

    とりあえず棒銀それと舟囲いからやぐらへの変化 それだけ覚えておけば戦えはする

    33 21/08/05(木)01:28:50 No.831258982

    将棋ウォーズ初心者向けじゃなくてある程度分かってる人向けの対戦ツールって感じがする

    34 21/08/05(木)01:32:53 No.831260213

    fu220889.mp4 将棋楽しいよね 今10連敗中だけど

    35 21/08/05(木)01:34:24 No.831260653

    >とりあえず棒銀それと舟囲いからやぐらへの変化 >それだけ覚えておけば戦えはする 棒銀と囲いは攻防の基礎だよね

    36 21/08/05(木)01:40:32 No.831262473

    とりあえずまずは名前よく出た棒銀だけ覚えてから他の戦法も見てみる

    37 21/08/05(木)01:44:01 No.831263469

    こんな戦法あるぜって色々あるけど全然完成しないしうまくいかない なんで出来上がるまで相手大人しく待っててくれないの

    38 21/08/05(木)01:46:19 No.831264181

    ハム将棋勝っちゃったから俺が最強だと思う

    39 21/08/05(木)01:48:21 No.831264767

    >こんな戦法あるぜって色々あるけど全然完成しないしうまくいかない >なんで出来上がるまで相手大人しく待っててくれないの 相手もつぶしにきたり自分のやりたいこととおしに来るから..