虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/05(木)00:53:47 チーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/05(木)00:53:47 No.831247058

チームトップ5得点のリードオフマン

1 21/08/05(木)00:56:33 No.831247930

村上さんは足速いからな

2 21/08/05(木)00:56:42 No.831247979

塁に出たらだいたい帰ってくる

3 21/08/05(木)00:57:56 No.831248377

村上が出て甲斐が繋いで山田坂本で返す

4 21/08/05(木)00:59:33 No.831248909

メンタル強そうな奴らが素直に活躍してるな…

5 21/08/05(木)01:00:12 No.831249132

>村上が出て甲斐が繋いで山田坂本で返す この流れ好き

6 21/08/05(木)01:00:15 No.831249147

長打も打てる1番

7 21/08/05(木)01:01:33 No.831249545

村上から坂本までの上位打線がとても機能しているな

8 21/08/05(木)01:02:22 No.831249831

21歳とは思えない貫禄

9 21/08/05(木)01:03:07 No.831250086

山田が村上絶対に返すマンすぎる

10 21/08/05(木)01:03:49 No.831250323

調子に応じて長打モードとアベレージモード使い分けてる感

11 21/08/05(木)01:04:16 No.831250466

ペナント再開したら村上山田相手にしないといけないと思うと頭痛がする

12 21/08/05(木)01:04:37 No.831250567

浅村柳田あたりも状況次第でランナー返したり以降に繋ぐ出塁してるし結構上手いこといってるね

13 21/08/05(木)01:05:12 No.831250747

ヤクルトはいっそ1番村上2番山田でやってみてはいかがか

14 21/08/05(木)01:06:28 No.831251183

相手からしたら5番浅村が怖いよなって思う

15 21/08/05(木)01:06:37 No.831251233

リードオフマンには塩見いるし 村上塁上ならオスナサンタナも返せるし

16 21/08/05(木)01:06:41 No.831251255

間違いなく村上が起点になってるよね 甲斐山田坂本の並びはド派手だけど村上が出ないことには始まってない

17 21/08/05(木)01:07:16 No.831251467

今日は浅村があんま機能しなかったがこっちも出塁マンやってたな

18 21/08/05(木)01:08:34 No.831251849

打線はみんな良くやってる 不調の誠也だって勝利に貢献してるし

19 21/08/05(木)01:08:46 No.831251911

21歳で入ってるって事は 今後代表チームやる時に中心選手になれって立ち位置なんだろう

20 21/08/05(木)01:08:52 No.831251950

敵を殴らせるならヤクルト

21 21/08/05(木)01:08:53 No.831251955

この総書記ベンチでも一番応援してて好き

22 21/08/05(木)01:10:48 No.831252571

山田の先輩春菜

23 21/08/05(木)01:10:56 No.831252620

村上書記長は太っているように見えるが全ては筋肉である

24 21/08/05(木)01:11:36 No.831252843

ヤクルトのオフェンス力はちょっとすごい

25 21/08/05(木)01:12:25 No.831253064

>ヤクルトのオフェンス力はちょっとすごい まあディフェンス力について触れていないから許すが…

26 21/08/05(木)01:12:27 No.831253087

日本の四番はお休みしてるけどデータから見れば休める場所はどこにもないからな…

27 21/08/05(木)01:13:05 No.831253283

第二の四番打者はすごいな…

28 21/08/05(木)01:13:30 No.831253418

とてもオールスター前やそれこそ五輪大会前に弱音を吐いていた選手とは思えん…

29 21/08/05(木)01:13:41 No.831253485

たぶん10年以内にヤクルトの背番号1背負うことになる

30 21/08/05(木)01:14:21 No.831253701

>>ヤクルトのオフェンス力はちょっとすごい >まあディフェンス力について触れていないから許すが… 今年はディフェンス力も悪くないよ

31 21/08/05(木)01:15:05 No.831253931

山田の扱いが雑な村上監督

32 21/08/05(木)01:15:32 No.831254096

球場補正が入らなければヤクルトはディフェンスのチームらしいし…

33 21/08/05(木)01:16:01 No.831254280

>日本の四番はお休みしてるけどデータから見れば休める場所はどこにもないからな… アメリカ戦で三点差をすぐに二点差にしてまだいけるって雰囲気にしたので良いかなって…

34 21/08/05(木)01:16:11 No.831254326

>日本の四番はお休みしてるけどデータから見れば休める場所はどこにもないからな… 各球団にある「○○→○○の並びは強力」ってのに名を連ねる選手が永遠に続くからな 加えて普段打撃面あんまりな甲斐が何故か絶好調だし

35 <a href="mailto:山田">21/08/05(木)01:16:19</a> [山田] No.831254366

>たぶん10年以内にヤクルトの背番号1背負うことになる (え…?俺の番号剥がされるの…?)

36 21/08/05(木)01:16:25 No.831254400

今年のヤクルトの投手で誤算なのは石山くらいで あとはかなり計算以上に機能してる方だよ 敢えて言えばスアレスバンデンサイスニードと枠争いしてる外人がみんないまいちなくらいじゃない?

37 21/08/05(木)01:16:26 No.831254405

八番打者だけど第二の四番であり第二の一番である 先輩は一番であり第二の三番でもある その先輩は二番であり四番であり三番の役目もする 公務員試験かな?

38 21/08/05(木)01:16:43 No.831254499

ヤクルトは投手も悪いわけじゃないけど本当に球場がね…

39 21/08/05(木)01:17:27 No.831254762

>たぶん10年以内にヤクルトの背番号1背負うことになる >(え…?俺の番号剥がされるの…?) 10年後も現役でミスタースワローズしてそうな奴きたな…

40 21/08/05(木)01:17:37 No.831254833

>加えて普段打撃面あんまりな甲斐が何故か絶好調だし なんで村上敬遠して甲斐と勝負したんだろうな… 今日の村上当たってたからか?

41 21/08/05(木)01:17:45 No.831254885

相手のミスを逃さず殺しに行くヤクルト野球が味方だと本当に頼もしいよ村上さん

42 21/08/05(木)01:17:53 No.831254922

今味方だから喜べるけどペナント再開したら殴られるのは自分たちだからな…

43 21/08/05(木)01:19:21 No.831255449

>>加えて普段打撃面あんまりな甲斐が何故か絶好調だし >なんで村上敬遠して甲斐と勝負したんだろうな… >今日の村上当たってたからか? それもあるし塁を埋めて封殺シチュエーションも作れる 結局甲斐を抑えられなかった時点で九分九厘詰み 山田に対して厳しいインコースは投げられないだろうし待ちやすかったと思う

44 21/08/05(木)01:20:03 No.831255702

フォアボールの後の初球を狙い撃つ山田さんもお見事でした

45 21/08/05(木)01:20:35 No.831255904

殴られ慣れてて殴り慣れてもいる奴が殴られなくなったら強い 当たり前だね

46 21/08/05(木)01:20:57 No.831256045

代表の攻撃面見ると野村ID野球の詰将棋的な攻め方が垣間見得てやっぱ野村の教え子の1人なんだなと思うわ稲葉 あとは投手運用がなあコーチ変えられんかなあ

47 21/08/05(木)01:21:19 No.831256193

>山田に対して厳しいインコースは投げられないだろうし待ちやすかったと思う 押し出しもあるし四球の後でストライクから入りたいだろうしって思惑を見事に当てたなぁ まぁ元をたどれば投手本人がベースカバーミスったせいだけども

48 21/08/05(木)01:21:50 No.831256402

村上と甲斐が器用なバッティングしてるから相手からするとたまったもんじゃねえなコレってなる

49 21/08/05(木)01:22:42 No.831256738

>村上と甲斐が器用なバッティングしてるから相手からするとたまったもんじゃねえなコレってなる 村上がこの年で器用に打てるのが地味に凄いわ 2ゴロ製造機とかいってごめん ただ本当に打球あがらんなあ

50 21/08/05(木)01:22:58 No.831256833

ヤクルトはディフェンスを外注しよう

51 21/08/05(木)01:23:31 No.831257047

他のポジションは色んな対抗がいるけど甲斐だけは攻守共に現時点明確に日本一捕手だなと痛感してるわ

52 21/08/05(木)01:23:34 No.831257063

https://mobile.twitter.com/nhk_sports/status/1422567835851804685 何してんの…

53 21/08/05(木)01:23:53 No.831257191

>ヤクルトはディフェンスを外注しよう 実際前に優勝した時はロマンオンドルセクバーネットの外人トリオがフル回転で活躍した年だったしなあ

54 21/08/05(木)01:25:13 No.831257714

バーネットは顔だけじゃなくピッチングもカッコよかったんすよ…

55 21/08/05(木)01:25:46 No.831257882

実際代表でもチームでも周りに歳上しかいない環境って大変だな 見た目は同じくらいだけど…

56 21/08/05(木)01:26:37 No.831258179

>バーネットは顔だけじゃなくピッチングもカッコよかったんすよ… めっちゃ気合入ってて好きだったわ

57 21/08/05(木)01:27:16 No.831258421

>実際代表でもチームでも周りに歳上しかいない環境って大変だな >見た目は同じくらいだけど… 今回の代表の最年長が田中と坂本なんだよな 今までは松田がいたんだけど 村上は松田の枠にハマると思う ベンチでも先頭に立って鼓舞してる姿見えるし

58 21/08/05(木)01:27:56 No.831258681

村上君さんには毎年杉谷を弄る仕事を与えよう

59 21/08/05(木)01:28:19 No.831258822

哲人お前調子いいじゃん みたいな村上さんの写真すき

60 21/08/05(木)01:30:00 No.831259339

>実際代表でもチームでも周りに歳上しかいない環境って大変だな >見た目は同じくらいだけど… 一番年齢近いの山本か?

61 21/08/05(木)01:30:02 No.831259345

打線も文句言われまくりだったけど結局打てて点取れてるから間違ってないんだよなぁ

62 21/08/05(木)01:30:24 No.831259435

そのうち村上世代と呼ばれるのかな 今年のドラフトで同期らが大卒ルーキーとして指名になるのか?

63 21/08/05(木)01:30:34 No.831259499

枠の都合もあるとはいえ全日本トップチームで21歳がほぼスタメン確約されてる時点で相当だけどな その上で打てて守れてるんだから凄すぎる

64 21/08/05(木)01:30:40 No.831259548

>>実際代表でもチームでも周りに歳上しかいない環境って大変だな >>見た目は同じくらいだけど… >一番年齢近いの山本か? 平良じゃない?

65 21/08/05(木)01:30:45 No.831259573

>一番年齢近いの山本か? 平良がタメかな?

66 21/08/05(木)01:30:49 No.831259592

清宮世代!清宮世代です!

67 21/08/05(木)01:31:22 No.831259753

>打線も文句言われまくりだったけど結局打てて点取れてるから間違ってないんだよなぁ これで変えて他の打てた選手が打てなくなる方が怖いし…ってのはわかる

68 21/08/05(木)01:31:22 No.831259754

>一番年齢近いの山本か? 平良じゃない?

69 21/08/05(木)01:31:29 No.831259791

>そのうち村上世代と呼ばれるのかな >今年のドラフトで同期らが大卒ルーキーとして指名になるのか? もう既に一切のブレ無く村上世代だろうよ

70 21/08/05(木)01:32:16 No.831260036

>打線も文句言われまくりだったけど結局打てて点取れてるから間違ってないんだよなぁ 今までの代表と真逆なんだよなあ 今までは投手陣は抑えて打線がなかなか機能しなかった 今の代表は打線は機能する反面投手陣がちょっとしんどい 決勝は森下だろうけど継投どうするかねえ

71 21/08/05(木)01:32:26 No.831260088

>打線も文句言われまくりだったけど結局打てて点取れてるから間違ってないんだよなぁ センターが柳田しかいないから変えるに変えれないんだよな… いたら柳田本職のライトに回せるから選出の時点で間違ってるのはその通りだけど

72 21/08/05(木)01:32:28 No.831260091

>今回の代表の最年長が田中と坂本なんだよな おっと柳田とOHNOを忘れてもらっては困るな

73 21/08/05(木)01:33:09 No.831260289

>>今回の代表の最年長が田中と坂本なんだよな >おっと柳田とOHNOを忘れてもらっては困るな 柳田と大野も同世代だったな 濃いなこの世代ほんと

74 21/08/05(木)01:33:49 No.831260480

○○世代ってやるのはたいていマスコミだけで選手たちは選手の世代で括ると角が立つから○年組みたいな言い方するよね

75 21/08/05(木)01:33:52 No.831260496

村上平良山本と見事にベテラン感あるやつばっかだな!

76 21/08/05(木)01:34:46 No.831260766

村上の敬遠は敵ながら意味不明だった 村上がその日ヒット打ってたのは確かだけど直前の打席はいまいちだったからね

77 21/08/05(木)01:34:49 No.831260781

後は同世代だとソフトバンクのリチャードがエキシビジョンで調子良さそうだな

78 21/08/05(木)01:34:52 No.831260801

若く見えるベテランとベテランに見える若手が交じる代表

79 21/08/05(木)01:34:58 No.831260828

なんていうか世代交代がここ数年で進み過ぎだろほんと

80 21/08/05(木)01:35:17 No.831260945

坂本はハンカチ世代言われるとそれやめろや一番マサやろと怒るからな…

81 21/08/05(木)01:36:00 No.831261154

>村上の敬遠は敵ながら意味不明だった >村上がその日ヒット打ってたのは確かだけど直前の打席はいまいちだったからね 守りやすくする意味での敬遠でしょう 結局あの場面で死に物狂いで甲斐を抑えられなかった韓国が悪い

82 21/08/05(木)01:36:13 No.831261210

#追いロジン

83 21/08/05(木)01:36:26 No.831261272

>決勝は森下だろうけど継投どうするかねえ アメリカ相手ならフォークが有効っぽいから千賀と栗林かなぁ 森下がイニング食えるといいんだが

84 21/08/05(木)01:36:35 No.831261310

>坂本はハンカチ世代言われるとそれやめろや一番マサやろと怒るからな… あの2人ほんと仲良いよな…

85 21/08/05(木)01:36:48 No.831261361

打撃走塁貫禄はヤクルトファンからするとまあ知ってるってレベルだけど まだまだやらかしは多いとはいえ守備力の向上がマジで異次元

86 21/08/05(木)01:36:56 No.831261400

>#追いロジン メンタル鋼鉄すぎる…

87 21/08/05(木)01:37:41 No.831261615

>>決勝は森下だろうけど継投どうするかねえ >アメリカ相手ならフォークが有効っぽいから千賀と栗林かなぁ >森下がイニング食えるといいんだが 第二先発ポジションで大野と伊藤が控えてると考えてその上で展開次第で総動員で小刻みに繋ぐかもしれんな

88 21/08/05(木)01:37:46 No.831261639

守備はキャッチャーで入ってきたんだもんな入団時即コンバートだけど

89 21/08/05(木)01:38:02 No.831261737

>村上の敬遠は敵ながら意味不明だった >村上がその日ヒット打ってたのは確かだけど直前の打席はいまいちだったからね 1アウト状況の二塁のみならダブルプレーもある一二塁で処理狙うというのも悪くないと思うんだ 結果は裏目ったけど

90 21/08/05(木)01:38:08 No.831261761

むしろクレーム付いてからの方がロジンも多く付けてたよな 審判公認になったからだろうね

91 21/08/05(木)01:38:08 No.831261762

今年のヤクは塩見の影響がデカ過ぎる 去年の終盤は山崎かなと思ってたのに塩見もうレギュラーじゃん

92 21/08/05(木)01:38:17 No.831261809

>守備はキャッチャーで入ってきたんだもんな入団時即コンバートだけど 捕手やってたの高校だけだけどね

93 21/08/05(木)01:38:21 No.831261829

伊藤ハムは変化球のキレすげーなって

94 21/08/05(木)01:38:50 No.831261952

>今年のヤクは塩見の影響がデカ過ぎる >去年の終盤は山崎かなと思ってたのに塩見もうレギュラーじゃん 塩見の数字の大半はハマスタだし代表に選ぶべきだった?

95 21/08/05(木)01:38:57 No.831261990

結局は最初に非難轟々だった抑え山本は無さそうだな

96 21/08/05(木)01:39:28 No.831262147

田中でセーブ上げようぜ

97 21/08/05(木)01:39:43 No.831262235

塩見は出川哲郎が新人時代からこの選手いいよいいよと推しまくってたな

98 21/08/05(木)01:40:06 No.831262343

>結局は最初に非難轟々だった抑え山本は無さそうだな 当初は便利屋として使う予定だったが山本以上に頼れる先発がいない事が発覚したからな…

99 21/08/05(木)01:40:15 No.831262388

>1アウト状況の二塁のみならダブルプレーもある一二塁で処理狙うというのも悪くないと思うんだ >結果は裏目ったけど 2アウト2塁から敬遠じゃ?

100 21/08/05(木)01:40:23 No.831262424

先発は良くても5回で交代させる感じだしな

101 21/08/05(木)01:40:28 No.831262451

誠也は打席に立つと予想外のことが起きてバッティングに専念出来ない状況にちょいちょいなってるな 審判がタイム取ったのはなんだろう…

102 21/08/05(木)01:40:29 No.831262454

>田中でセーブ上げようぜ 田中は本人が投げないんじゃないかな 投げたいだろうけどチームのまとめ役としてそこは我を出さないと思う

103 21/08/05(木)01:41:08 No.831262658

>>1アウト状況の二塁のみならダブルプレーもある一二塁で処理狙うというのも悪くないと思うんだ >>結果は裏目ったけど >2アウト2塁から敬遠じゃ? 内野ゴロ封殺シチュのために埋めたんでしょ 三塁封殺にもなるし

104 21/08/05(木)01:41:54 No.831262882

ハマスタ好きな野手は多くても ハマスタ好きな投手って何人いるかな…

105 21/08/05(木)01:42:00 No.831262910

何だかんだ投手陣も何とかなってるのは良いな 前評判微妙だった千賀大野辺りがしっかり抑えてくれたのがデカイんだろうけども

106 21/08/05(木)01:42:06 No.831262929

栗林じゃなく平良使わないのかな…一発喰らったのが印象悪いんだろうか

107 21/08/05(木)01:42:19 No.831262996

塩見は能力自体は持ってたんだけどここからだなというところで毎回離脱してたからファン以外の知名度はなかったと思う

108 21/08/05(木)01:42:32 No.831263039

>塩見は出川哲郎が新人時代からこの選手いいよいいよと推しまくってたな 出川やパンチ佐藤や邪悪な堤下と同じ高校だからね

109 21/08/05(木)01:43:06 No.831263194

>塩見の数字の大半はハマスタだし代表に選ぶべきだった? それやると代表の面子が阪神の選手で固まる!去年小川がノーノー達成させたのはハマスタだったっけか…

110 21/08/05(木)01:44:00 No.831263461

今のマー君セーブシチュエーションで出すのは流石に怖すぎるかな… ハマスタだし尚更

111 21/08/05(木)01:44:37 No.831263655

>今のマー君セーブシチュエーションで出すのは流石に怖すぎるかな… >ハマスタだし尚更 使うとしたら3イニング限定先発かな

112 21/08/05(木)01:45:50 No.831264026

>使うとしたら3イニング限定先発かな そんな継投する余裕なんて…… 無くはないか…?

113 21/08/05(木)01:46:42 No.831264278

先発が早々に崩れたり怪しいようなら大野を第2先発みたいに使ってもいいとは思う

114 21/08/05(木)01:46:43 No.831264281

オスンファン見たかったな…

115 21/08/05(木)01:48:00 No.831264667

>>使うとしたら3イニング限定先発かな >そんな継投する余裕なんて…… >無くはないか…? 仮に使うとしたらだけどね 田中先発で3イニング森下に代えて3イニング 残り3イニングはベンチ総動員体制で行くみたいなのもありなのかなって 理想は森下が6イニングくらいだけど

116 21/08/05(木)01:49:01 No.831264953

森下は立ち上がり悪いから短いイニングで使って良さは出ないと思うぞ

117 21/08/05(木)01:49:06 No.831264984

ここ最近野球面白すぎる…

118 21/08/05(木)01:49:24 No.831265082

大野は良さそうなんだけど突貫のリリーフ起用で長いイニング行かせるのは怖くないかなって

119 21/08/05(木)01:49:59 No.831265242

>ここ最近野球面白すぎる… 何を言ってるんだい 野球はいつだって面白いじゃないか 胃が破裂寸前になるくらい

120 21/08/05(木)01:50:00 No.831265250

どこのファンとか関係なく応援してああでもないこうでもない言うのめっちゃ楽しいね…

121 21/08/05(木)01:50:13 No.831265319

大野は対左ってかんじじゃないんだよな…

122 21/08/05(木)01:50:49 No.831265533

青柳先発も今だと正直無理だろうしなぁ なんで本職の中継ぎ連れてこなかった

123 21/08/05(木)01:52:00 No.831265845

>青柳先発も今だと正直無理だろうしなぁ >なんで本職の中継ぎ連れてこなかった プレミア辞退した選手は弾いてるからなあ 今年絶好調の松井呼ばないとかどん判

124 21/08/05(木)01:52:40 No.831266018

冷静に考えると去年程の出来ではないにしても打線の援護が十分期待できる大野とかマジふざけんなよ…ってなる

125 21/08/05(木)01:53:06 No.831266140

>冷静に考えると去年程の出来ではないにしても打線の援護が十分期待できる大野とかマジふざけんなよ…ってなる 安心しろ味方だ

126 21/08/05(木)01:53:15 No.831266184

ただビシバシ抑えてる中継ぎ日本人意外とそんなにいないからなー… 中川は骨折るわそもそも今年苦戦だし

127 21/08/05(木)01:54:28 No.831266499

今年の出来も良かったし又吉は呼んでもよかったかもね

128 21/08/05(木)01:55:13 No.831266710

千賀が最初は中継ぎだったことをこの大会で思い出したよ

129 21/08/05(木)01:55:31 No.831266772

森下マーが3回づつ投げて後は千賀平良大野で〆

130 21/08/05(木)01:56:01 No.831266901

やるか…先発平良!

↑Top