虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/05(木)00:10:18 漬物の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/05(木)00:10:18 No.831232417

漬物の美味しさがわからない まずい要素しかないじゃないかこの食べ物…

1 21/08/05(木)00:12:18 No.831233102

いずれ分かるさ分からんかもしれんさ

2 21/08/05(木)00:12:28 No.831233143

日本食が不味いって反日かよ…

3 21/08/05(木)00:13:37 No.831233512

漬物スレ画で立てても漬物おいしい人しか来ないと思うのよ

4 21/08/05(木)00:14:05 No.831233667

好みもあるけどまずいのはまずいしおいしいのはおいしいとおもう 漬物食わないくらいじゃ死なないし好きなもの食べなよ

5 21/08/05(木)00:14:10 No.831233690

fu220426.png

6 21/08/05(木)00:14:21 No.831233754

>日本食が不味いって反日かよ… キムチもピクルスも漬物だけど

7 21/08/05(木)00:15:26 No.831234123

明治になって西洋のサラダが入ってくるまで日本では野菜はだいたい漬物にしてたのだ すなわちスレ「」が江戸時代に転生したらその瞬間に即死する

8 21/08/05(木)00:15:31 No.831234142

沢庵おいしいじゃん浅漬けおいしいじゃん 奈良漬はまあ好みが分かれるかも

9 21/08/05(木)00:16:45 No.831234578

まず野菜が好きかどうかだな 野菜全然食えないみたいな人たまに見かけるし

10 21/08/05(木)00:17:33 No.831234867

無限に食いたいけど塩分がな

11 21/08/05(木)00:17:34 No.831234877

>沢庵おいしいじゃん浅漬けおいしいじゃん >奈良漬はまあ好みが分かれるかも いやーもう全部無理吐き出しちゃう この手の臭みを感じやすい体質なのかな…

12 21/08/05(木)00:18:14 No.831235119

>まず野菜が好きかどうかだな >野菜全然食えないみたいな人たまに見かけるし サラダは全然好きだし野菜炒めとかも全然行ける ただ漬物だけはキツい

13 21/08/05(木)00:19:03 No.831235406

あーごめん漬物って言っても特に酢漬けとか糠漬けがダメで塩の浅漬けとかオイル漬なら問題はないよ

14 21/08/05(木)00:19:28 No.831235549

なんかぐちよってなってるのがダメ

15 21/08/05(木)00:20:49 No.831236018

酢漬けがダメならマリネとかもダメな感じか

16 21/08/05(木)00:22:54 No.831236758

俺も酸っぱすぎるのは苦手だな なんか震えが走るんだよね

17 21/08/05(木)00:25:06 No.831237507

要素で語るなら塩味と旨味を追加した野菜だからむしろ美味しい食べ物ってことになるぞ

18 21/08/05(木)00:25:25 No.831237600

いぶりがっこ美味しい

19 21/08/05(木)00:26:42 No.831237987

浅漬けはうまいな でも沢庵はダメだな…

20 21/08/05(木)00:27:08 No.831238144

発酵酢が苦手なんじゃない? 果実のクエン酸は大丈夫だけど発酵で作り出された酢酸がダメなんだと思う

21 21/08/05(木)00:27:56 No.831238394

俺が思うに茶色い大根の味噌漬けなら喜んで食べると思う

22 21/08/05(木)00:28:25 No.831238566

よく弁当に入ってるピンクの大根の漬物おいしい

23 21/08/05(木)00:30:13 No.831239083

それなりに癖があるから苦手なやつは仕方ないと思うよ

24 21/08/05(木)00:30:33 No.831239202

逆にどこに不味い要素あるのか挙げてみてくれよスレ「」

25 21/08/05(木)00:31:07 No.831239368

>よく弁当に入ってるピンクの大根の漬物おいしい 柴漬け?

26 21/08/05(木)00:32:26 No.831239794

>>よく弁当に入ってるピンクの大根の漬物おいしい >柴漬け? かなぁ? 茄子のもパリパリしてたら食べられる

27 21/08/05(木)00:32:47 No.831239899

奈良漬はちょっと俺も苦手 一切れを中和するのに白飯一杯丸々要る

28 21/08/05(木)00:33:42 No.831240174

ちゃんとした漬物はなんというか乳酸菌の味がする気がしてくる

29 21/08/05(木)00:35:05 No.831240603

豚とか鰆の最強漬け大好き なんであんなにしっとりしてるの

30 21/08/05(木)00:35:49 No.831240840

個人的に冷たいうまあじが苦手なのもあるかもしれない

31 21/08/05(木)00:36:02 No.831240903

歯ごたえを楽しんでひたすらかみかみしてるとうっかり歯軋りしてしまってぐえーってなる

32 21/08/05(木)00:36:12 No.831240964

野沢菜とすぐきが好き

33 21/08/05(木)00:36:54 No.831241188

>逆にどこに不味い要素あるのか挙げてみてくれよスレ「」 臭い 酸っぱい 変な味

34 21/08/05(木)00:36:58 No.831241212

日本酒飲むようになったら漬物が美味しいと思うようになったよ洋酒飲んでた頃は全然だったのに

35 21/08/05(木)00:38:27 No.831241768

酢漬け奈良漬けは俺も無理だなぁ 癖強いのも結構あるよね 糠漬けはすき

36 21/08/05(木)00:41:09 No.831242726

市販品が思ったより期限短くて色々な種類取り揃えておきたいのになかなか買えない…

37 21/08/05(木)00:46:39 No.831244646

ヨーグルトとかも無理判定入りそうだな

38 21/08/05(木)00:52:59 No.831246801

米一号炊いて漬物だけで食ったりしないの?

39 21/08/05(木)00:55:25 No.831247571

奈良漬けはむしろ大好き 塩分を気にしなくていいならひたすら食べていたい

40 21/08/05(木)01:00:28 No.831249224

山形だしで一年中ごはん食べたい

41 21/08/05(木)01:01:42 No.831249588

>すなわちスレ「」が江戸時代に転生したらその瞬間に即死する 死んでなきゃエド転生は出来ないだろ

42 21/08/05(木)01:03:13 No.831250129

>米一号炊いて漬物だけで食ったりしないの? 先日食べた湯豆腐コースの締めが釜炊きご飯と漬物だったんだけど京都人は漬物のおかず力を高く見積もりすぎだって思った

↑Top