虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 安くて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/02(月)23:13:18 No.830513816

    安くて栄養満点! と思って毎日5個ほど食ってるんだけどいい加減飽きてきた 茹でたり揚げたりチンしたりしてるけど他に何か無いか

    1 21/08/02(月)23:13:37 No.830513947

    飲む

    2 21/08/02(月)23:14:01 No.830514119

    プリン

    3 21/08/02(月)23:14:09 No.830514177

    五個は食べすぎで身体に悪い

    4 21/08/02(月)23:14:15 No.830514217

    シェイク

    5 21/08/02(月)23:14:40 No.830514394

    あんま食いすぎたら良くないのでは

    6 21/08/02(月)23:14:50 No.830514457

    過ぎたるは及ばざるが如しという言葉を知らなそうだ

    7 21/08/02(月)23:15:05 No.830514574

    コレステロールが

    8 21/08/02(月)23:15:23 No.830514700

    ぷりん帝国にそんな話あったな

    9 21/08/02(月)23:15:27 No.830514733

    プリンシェイク飲むか…

    10 21/08/02(月)23:15:38 No.830514815

    カニ玉いいよ

    11 21/08/02(月)23:15:44 No.830514857

    茹でてマヨネーズと和える

    12 21/08/02(月)23:15:57 No.830514952

    たまご食いすぎても問題ないはずだけど たくさん食べるとやっぱ体に良くないようで 追跡実験でたくさん食べた軍は早死したらしいのを以前みた 実際どうなんだろ

    13 21/08/02(月)23:16:02 No.830515000

    ミルクセーキにする

    14 21/08/02(月)23:16:14 No.830515103

    ケーキ焼こうぜ

    15 21/08/02(月)23:16:17 No.830515138

    煮玉子作ろう

    16 21/08/02(月)23:16:47 No.830515340

    コレステロールだなんとかいうでしょ? 実際そうなの?って医者が毎日10個食って試したけどなんともなかったってさ たしかに黄身自体にコレステロールは多いけど食べて摂取されるかっていうと違うみたい

    17 21/08/02(月)23:16:47 No.830515344

    最近の研究では別にコレステロール値に影響しないとラジオ番組で聞いたんだけど…

    18 21/08/02(月)23:17:13 No.830515523

    コレステロールうんぬんは古い 脂質は結構あるから大量に食うなら他の食事とのバランスを考えないといけない

    19 21/08/02(月)23:17:16 No.830515539

    養鶏農家のファミリーとか一日に大量に食ってるだろうから サンプルになりそうなもんだけどな 卵一日何個問題は二転三転しつづけとる

    20 21/08/02(月)23:17:40 No.830515678

    >たくさん食べるとやっぱ体に良くないようで >追跡実験でたくさん食べた軍は早死したらしいのを以前みた そりゃ卵ばっか食うよりバランス良く食ったほうがいいに決まってる…

    21 21/08/02(月)23:17:45 No.830515697

    同じもの食べすぎるとアレルギー発症も怖いからなあ

    22 21/08/02(月)23:17:50 ID:6uMNsFeo 6uMNsFeo No.830515741

    削除依頼によって隔離されました 食いすぎだろ馬鹿か? 栄養は多く入ってるがたくさん食えばすべてが足りるわけでも まして均一にその栄養が入っているわけでもないんだぞ たんに命のもとを無駄に費やす冒涜的な行為をしているに過ぎない

    23 21/08/02(月)23:18:11 No.830515903

    他に暴食してなかったら大丈夫だろうたぶん

    24 21/08/02(月)23:18:26 No.830516013

    卵は1日1個とか大昔の迷信だよ カロリー過多以外は気にする必要ない

    25 21/08/02(月)23:18:31 No.830516045

    >たまご食いすぎても問題ないはずだけど >たくさん食べるとやっぱ体に良くないようで >追跡実験でたくさん食べた軍は早死したらしいのを以前みた >実際どうなんだろ 毎日複数個食べても言われていたような害は無かった それはそれとしてバランスよく食わないとバランスが悪いという点で健康に悪い

    26 21/08/02(月)23:18:37 No.830516088

    >養鶏農家のファミリーとか一日に大量に食ってるだろうから >サンプルになりそうなもんだけどな >卵一日何個問題は二転三転しつづけとる 少なくとも1日5個ぐらいはどうってことない

    27 21/08/02(月)23:18:56 No.830516188

    >養鶏農家のファミリーとか一日に大量に食ってるだろうから なわけないでしょ…

    28 21/08/02(月)23:19:03 No.830516232

    >たんに命のもとを無駄に費やす冒涜的な行為をしているに過ぎない 無精卵…

    29 21/08/02(月)23:19:23 No.830516368

    3ヶ月ぐらいゆで卵ばっかりで生活してたけど健康被害はなかったよ 飽きてやめた

    30 21/08/02(月)23:19:33 No.830516431

    適当な具材とオムレツにしとけば2、3個一気に消費できるよ

    31 21/08/02(月)23:19:37 No.830516451

    >卵は1日1個とか大昔の迷信だよ 誰もそんな話してないが……

    32 21/08/02(月)23:19:44 No.830516501

    >食いすぎだろ馬鹿か? >栄養は多く入ってるがたくさん食えばすべてが足りるわけでも >まして均一にその栄養が入っているわけでもないんだぞ >たんに命のもとを無駄に費やす冒涜的な行為をしているに過ぎない シラス丼とかイクラ丼食った俺は…俺は…

    33 21/08/02(月)23:19:56 No.830516568

    未だにコレステロール云々は知識のアップデートして

    34 21/08/02(月)23:20:01 No.830516602

    連日チャーハンにすれば凄い勢いで卵なくなるな

    35 21/08/02(月)23:20:18 No.830516722

    >シラス丼とかイクラ丼食った俺は…俺は… ハッピーさ

    36 21/08/02(月)23:20:21 No.830516738

    オムレツってたくさん卵使わないと驚くほどしょぼいよな

    37 21/08/02(月)23:20:49 No.830516918

    >無精卵… わあっとるわ! 遊星欄高く売ってるしな…

    38 21/08/02(月)23:21:00 No.830516986

    >オムレツってたくさんバター使わないと驚くほどしょぼいよな

    39 21/08/02(月)23:21:12 No.830517065

    とりあえず味玉にしたり味噌漬けにしたらどうだ 簡単で作り置きできるし美味いぞ 卵自体飽きてるなら本当は調理した方がいいんだろうけどな

    40 21/08/02(月)23:21:24 No.830517137

    味の素、塩コショウ、味噌、チリソース、醤油、チキンラーメン ここらへんを日替わりでゆで卵に添えると飽きないぞ

    41 21/08/02(月)23:21:33 No.830517205

    >オムレツってたくさんバター使わないと驚くほどしょぼいよな

    42 21/08/02(月)23:21:35 No.830517215

    >シラス丼とかイクラ丼食った俺は…俺は… シラスをそこにまぜるのか

    43 21/08/02(月)23:21:36 No.830517222

    一人前でも大量に卵使う料理たくさんあるし別にどうってことないんじゃないの

    44 21/08/02(月)23:22:00 No.830517380

    食べ物と体内のコレステロール値を結びつけるのって最近はやってないよねWHOも

    45 21/08/02(月)23:22:10 No.830517436

    >コレステロールが また学者先生の言うことが変わって一日一個は否定されたらしい

    46 21/08/02(月)23:22:12 No.830517453

    たまにはいいとおもうよ?

    47 21/08/02(月)23:22:30 No.830517564

    >たんに命のもとを無駄に費やす冒涜的な行為をしているに過ぎない オナニーのことかと思った

    48 21/08/02(月)23:23:16 No.830517873

    >たまにはいいとおもうよ? >毎日5個

    49 21/08/02(月)23:23:24 No.830517920

    毎日ってゆーからさあ…

    50 21/08/02(月)23:23:31 No.830517962

    ちぎったサラダチキンを醤油とみりんで煮詰めて親子丼にしたり 惣菜の揚げ物を卵とじにしたり 余ってたキャベツともやしでとんぺい焼き作ったり

    51 21/08/02(月)23:24:25 No.830518321

    >食べ物と体内のコレステロール値を結びつけるのって最近はやってないよねWHOも 油もの取ったとか短期的なものではなく脂質を分解する肝臓の異常だったりする脂質異常 ずっと油ものとかアルコールなんかを採り過ぎて内臓に異常が出るとってことなのかな

    52 21/08/02(月)23:24:34 No.830518375

    かに玉覚えるといいぞ基本は溶き卵にカニカ入れてマタケノコしいたけといった中華でよく使う野菜入れてよく混ぜて熱したフライパンで焼きあげるだけだから簡単お手軽なのにバリエーションが効く

    53 21/08/02(月)23:25:05 No.830518550

    栄養云々のって全部統計じゃん お前が少数派だったらなんも関係ないじゃん

    54 21/08/02(月)23:25:13 No.830518600

    家庭の医学的なやつは10年ぐらいでひっくり返ってること多いよね 運動は20分以上続けないと痩せないとかそもそもが違ったり

    55 21/08/02(月)23:25:18 No.830518621

    >>たんに命のもとを無駄に費やす冒涜的な行為をしているに過ぎない >オナニーのことかと思った 自己満足でかいた所までそっくり

    56 21/08/02(月)23:25:43 No.830518770

    ジャガイモ入れるスパニッシュオムレツも覚えておくと便利

    57 21/08/02(月)23:26:15 No.830518952

    牛乳と卵は完全栄養食

    58 21/08/02(月)23:26:19 No.830518976

    >かに玉覚えるといいぞ基本は溶き卵にカニカ入れてマタケノコしいたけといった中華でよく使う野菜入れてよく混ぜて熱したフライパンで焼きあげるだけだから簡単お手軽なのにバリエーションが効く 美味そう……この時間には毒だわ……

    59 21/08/02(月)23:26:40 No.830519083

    生でそのまま飲んだりTKGにしてかき込むのと火を通したそれじゃ満足感がまるで違うよね卵って 不思議

    60 21/08/02(月)23:26:40 No.830519085

    俺がかに玉とかオムレツ作ろうとするとうまく返せずにスクランブルエッグになるんだよな 誰も俺を愛さない

    61 21/08/02(月)23:26:44 No.830519112

    >牛乳と卵は完全栄養食 ビタミンC足りてないぜ

    62 21/08/02(月)23:27:00 No.830519199

    >>牛乳と卵は完全栄養食 >ビタミンC足りてないぜ あったよキャベツ!

    63 21/08/02(月)23:27:02 No.830519220

    >>>たんに命のもとを無駄に費やす冒涜的な行為をしているに過ぎない >>オナニーのことかと思った >自己満足でかいた所までそっくり オナニーは他人に迷惑かけず自分は気持ちいいとプラスしかない行為だからオナニーのほうが上だぞ

    64 21/08/02(月)23:27:15 No.830519304

    >家庭の医学的なやつは10年ぐらいでひっくり返ってること多いよね >運動は20分以上続けないと痩せないとかそもそもが違ったり 本売ったり講演で金稼ぐために極端なホラふく奴はいなくなればいいのに

    65 21/08/02(月)23:27:16 No.830519317

    >かに玉覚えるといいぞ基本は溶き卵にカニカ入れてマタケノコしいたけといった中華でよく使う野菜入れてよく混ぜて熱したフライパンで焼きあげるだけだから簡単お手軽なのにバリエーションが効く 天津飯もいいよね 大して変わらんけど

    66 21/08/02(月)23:27:19 No.830519337

    これかれこれ一週間ほど何も食ってないんだけど こういうスレみるとキレそうになる気持ちを抑えられないです

    67 21/08/02(月)23:27:28 No.830519385

    コレステロール高いから週2~3個までって言われたけど古いのか

    68 21/08/02(月)23:27:33 No.830519417

    成仏して

    69 21/08/02(月)23:27:34 No.830519425

    >これかれこれ一週間ほど何も食ってないんだけど 成仏しろ

    70 21/08/02(月)23:27:46 No.830519506

    >コレステロール高いから週2~3個までって言われたけど古いのか もう大昔の話レベル

    71 21/08/02(月)23:28:01 No.830519582

    >これかれこれ一週間ほど何も食ってないんだけど >こういうスレみるとキレそうになる気持ちを抑えられないです 即神仏でも目指していらっしゃる?

    72 21/08/02(月)23:28:01 No.830519584

    >これかれこれ一週間ほど何も食ってないんだけど >こういうスレみるとキレそうになる気持ちを抑えられないです なんかお食べ

    73 21/08/02(月)23:28:10 No.830519637

    >これかれこれ一週間ほど何も食ってないんだけど >こういうスレみるとキレそうになる気持ちを抑えられないです 頑張ってね「」が即身仏になるの応援してるよ!

    74 21/08/02(月)23:28:17 No.830519687

    このとん平焼きってやつはじめてみたけどおいしそうですね

    75 21/08/02(月)23:28:34 No.830519783

    親子丼は鶏肉焼いたら溶き卵かけて固めるだけなのでめっちゃ簡単な部類だし動物性たんぱくも取れる 玉ねぎ入れたらさらにバランス良くなるし鳥缶やささみレトルトを使えば切る手間も省けるし

    76 21/08/02(月)23:28:35 No.830519787

    そもそもコレステロール自体が血管修復のために集まってて悪性じゃなかった…みたいな話ではなかったか

    77 21/08/02(月)23:28:36 No.830519796

    兎で実験してコレステロールやべえ!ってなったけど人間は分解できるからセーフみたいな話だった気がする

    78 21/08/02(月)23:28:56 No.830519910

    草食のうさぎさんに鶏の卵食わせてあーコレステロールが爆上がりですねーって実験だったか

    79 21/08/02(月)23:29:04 No.830519952

    ゆで卵って時々しか作らないけど作るとおいしいから10個くらい食べちゃう

    80 21/08/02(月)23:29:05 No.830519961

    週2~3個とかオムレツも食えんぞ

    81 21/08/02(月)23:29:09 No.830519983

    これ自体を食べてくても大抵の料理に何かしらで含まれてるよこれ

    82 21/08/02(月)23:29:20 No.830520049

    最初はおもったほど美味いか?と思いましたがね 時々食いたくなりますよとん平焼き

    83 21/08/02(月)23:29:46 No.830520199

    1週間で1パック使い切るかどうかだから週3,4個食ってるかな

    84 21/08/02(月)23:30:04 No.830520310

    >このとん平焼きってやつはじめてみたけどおいしそうですね とん平焼きはキャベツと卵余っちゃったなって時の救世主だ

    85 21/08/02(月)23:30:23 No.830520455

    とん平焼きはコンビニで売ってるけど 深夜にどうしてもお酒のアテが欲しい時に買ってる 野菜が多いから±ゼロですね

    86 21/08/02(月)23:30:28 No.830520491

    朝ヨーグルトとオートミールとベビーリーフのサラダにゆで卵とパルメザンチーズかけて食べてる

    87 21/08/02(月)23:30:33 No.830520519

    自炊するほど米パスタ卵牛乳のコスパの良さが身にしみる…

    88 21/08/02(月)23:30:34 No.830520534

    >これ自体を食べてくても大抵の料理に何かしらで含まれてるよこれ 餃子やら菓子やらパンやら使ってないの探すほうが難しい

    89 21/08/02(月)23:30:38 No.830520563

    >即神仏でも目指していらっしゃる? おちゅうしゃしたら超高熱でてから何食ってもげーするからずっトポカリ飲んでる…

    90 21/08/02(月)23:30:50 No.830520627

    ゆで卵はマヨネーズかけてふかし芋と一緒につぶしてポテサラにするのも美味しい

    91 21/08/02(月)23:31:00 No.830520685

    >追跡実験でたくさん食べた軍は早死したらしいのを以前みた 寿命で死ぬまで追跡したの?軍を?

    92 21/08/02(月)23:31:05 No.830520717

    栄養の分野って言ってることがコロコロ変わるから信用しないほうがいい 今健康に良いって言われてる物でも3年後にはやっぱり良くなかったってなる 結局色んな物を少しずつバランス良く食べるで解決するしかない

    93 21/08/02(月)23:31:08 No.830520730

    長い間たまごは1日1つまでという話を信じていた デマというか別に複数食べても問題ないそうだな…

    94 21/08/02(月)23:31:12 No.830520749

    >親子丼は鶏肉焼いたら溶き卵かけて固めるだけなのでめっちゃ簡単な部類だし動物性たんぱくも取れる >玉ねぎ入れたらさらにバランス良くなるし鳥缶やささみレトルトを使えば切る手間も省けるし 親子丼じゃないよそれ

    95 21/08/02(月)23:31:12 No.830520750

    きんにくんは毎日5個食べてるけどいつも鍛えてるからか問題無さそうに見える 運動しない人間が真似したらヤバそうだけど

    96 21/08/02(月)23:31:12 No.830520751

    >おちゅうしゃしたら超高熱でてから何食ってもげーするからずっトポカリ飲んでる… 一週間も…?

    97 21/08/02(月)23:31:17 No.830520795

    コロナじゃねえか

    98 21/08/02(月)23:31:46 No.830520964

    たまごかけご飯にふりふりできる塩昆布をちょっとかけると美味しいですね かつおぶしに醤油を染みこませてから混ぜると醤油が少なくて済んで塩分カットできるし美味しいです

    99 21/08/02(月)23:31:54 No.830521010

    俺はゆで卵大好きで10個パックを即茹でて 1日かけてもぐもぐする生活してたら結石できて地獄を見たから気を付けろよな

    100 21/08/02(月)23:32:06 No.830521073

    >とん平焼きはキャベツと卵余っちゃったなって時の救世主だ へー なんかビジュアルはお好み焼きパンみたいだ

    101 21/08/02(月)23:32:06 No.830521075

    ポカリはまあ点滴みたいなもんだし…

    102 21/08/02(月)23:32:20 No.830521162

    卵で結石できるのか こわっ

    103 21/08/02(月)23:32:47 No.830521320

    >卵で結石できるのか >こわっ どーせ水分とってなかったんだろう

    104 21/08/02(月)23:32:57 No.830521378

    >卵で結石できるのか 殻ごと食ってんだろ

    105 21/08/02(月)23:33:01 No.830521404

    >卵で結石できるのか >こわっ たまご食うのやめるわ…

    106 21/08/02(月)23:33:14 No.830521482

    卵の殻はヘビですら吐き出すからな

    107 21/08/02(月)23:33:14 No.830521484

    卵食い過ぎて卵アレルギー発症しちゃったアホ知ってるから食い過ぎもどうかと思う

    108 21/08/02(月)23:33:16 No.830521494

    >俺はゆで卵大好きで10個パックを即茹でて >1日かけてもぐもぐする生活してたら結石できて地獄を見たから気を付けろよな 坂東英二か何かやっておられる?

    109 21/08/02(月)23:33:17 No.830521496

    >>卵で結石できるのか >殻ごと食ってんだろ それはタマゴ産む側では

    110 21/08/02(月)23:33:21 No.830521519

    ポーチドエッグは簡単かつ大量に作れるぞ さらにここからハムやベーコンと一緒にパンに乗せればエッグベネディクト風になってさらに美味しい

    111 21/08/02(月)23:33:57 No.830521729

    ヴィーガンが言うには卵は猛毒らしいが

    112 21/08/02(月)23:34:11 No.830521819

    >卵食い過ぎて卵アレルギー発症しちゃったアホ知ってるから食い過ぎもどうかと思う なんでも食い過ぎはダメってことだな

    113 21/08/02(月)23:34:18 No.830521859

    >長い間たまごは1日1つまでという話を信じていた >デマというか別に複数食べても問題ないそうだな… 血中コレステロール量の話だったらデブはそもそも1個だって食うなという話になると思う

    114 21/08/02(月)23:34:23 No.830521908

    坂東さん別にゆでたまご好きじゃないらしいな

    115 21/08/02(月)23:35:10 No.830522195

    >>卵で結石できるのか >>こわっ >どーせ水分とってなかったんだろう 尿結石じゃなくて胆嚢結石の話だと思うが…

    116 21/08/02(月)23:35:31 No.830522366

    卵黄のめんつゆ漬け

    117 21/08/02(月)23:35:40 No.830522434

    >坂東さん別にゆでたまご好きじゃないらしいな マジかよ最低だな中日のファンやめます

    118 21/08/02(月)23:35:50 No.830522512

    >ポーチドエッグは簡単かつ大量に作れるぞ すげえ難しそうなんだが

    119 21/08/02(月)23:35:56 No.830522566

    >>卵で結石できるのか >殻ごと食ってんだろ 両津かよ

    120 21/08/02(月)23:36:44 No.830522866

    >ヴィーガンが言うには卵は猛毒らしいが ついでに水も猛毒なので止めてもらえると助かるんだが

    121 21/08/02(月)23:36:54 No.830522937

    肉や卵は尿が酸性に傾いて石が作られやすくなるらしい 減らそ…

    122 21/08/02(月)23:37:25 No.830523152

    やはりヴィーガンか

    123 21/08/02(月)23:37:36 No.830523222

    まあ人間40過ぎたら何かしら溜まってくるよ もうこれは使用期限なんだよ

    124 21/08/02(月)23:37:50 No.830523304

    生でも焼いても茹でても便利

    125 21/08/02(月)23:38:08 No.830523416

    食いすぎて大丈夫なものなんかこの世にない

    126 21/08/02(月)23:38:21 No.830523498

    >卵黄のめんつゆ漬け 漬けたまごいいよね…

    127 21/08/02(月)23:38:37 No.830523608

    >卵黄のめんつゆ漬け 塩分すっげえから気を付けような 母方のじいさんするめの醤油漬けアテに酒飲むのが好きだったけど早死にしたわ 何であんなもんとガキの頃は思ったけど俺も酒も塩っからいの好きだからわかったわ

    128 21/08/02(月)23:38:56 No.830523725

    肉は高いから食わないわ別に好きじゃないし

    129 21/08/02(月)23:39:12 No.830523822

    >すげえ難しそうなんだが 沸騰したお湯に塩入れて卵割り入れるだけでも美味しいし…

    130 21/08/02(月)23:39:28 No.830523946

    肉高いから食いたいわ好きだから

    131 21/08/02(月)23:39:31 No.830523960

    ヴィーガン叩きは他でやってください

    132 21/08/02(月)23:39:38 No.830524018

    肉の話なんか誰もしてないのに…

    133 21/08/02(月)23:40:12 No.830524270

    勝手に来て被害者面するの好きだよね

    134 21/08/02(月)23:40:15 No.830524298

    卵って結構カロリー高いのよね

    135 21/08/02(月)23:40:16 No.830524304

    >>ポーチドエッグは簡単かつ大量に作れるぞ >すげえ難しそうなんだが お湯に酢を入れておけば卵が纏まり易くなるよ

    136 21/08/02(月)23:41:03 No.830524618

    >卵って結構カロリー高いのよね 栄養豊富だからな

    137 21/08/02(月)23:41:36 No.830524833

    朝は納豆たまごかけご飯だけでいい

    138 21/08/02(月)23:41:46 No.830524909

    ゆで卵切ってササミとブロッコリーと雑に炒めてしょうゆマヨで味付けるだけで無限に食える

    139 21/08/02(月)23:41:50 No.830524944

    >俺がかに玉とかオムレツ作ろうとするとうまく返せずにスクランブルエッグになるんだよな >誰も俺を愛さない くっつくなら油を多目に引いてフライパンを煙が出るくらい温めてから卵だな フライ返し無かったら買おう

    140 21/08/02(月)23:42:11 No.830525065

    お酢の味がちょっぴり残るからなあ…… 要領さえ覚えてしまえば半熟卵のほうが楽かもね

    141 21/08/02(月)23:42:29 No.830525180

    スコッチエッグ食いたくなってきた

    142 21/08/02(月)23:42:40 No.830525261

    美味しい味玉の作り方おしえて

    143 21/08/02(月)23:42:45 No.830525284

    >コレステロールが これ嘘だよ 卵毎日10個食べてる海外のおじさんはコレステロール上がらなくて他の数値も正常だった研究がある

    144 21/08/02(月)23:42:59 No.830525391

    俺が作ると焼き目のついた千切れ千切れのオムレツが出来上がるが俺が食うだけだから気にしない

    145 21/08/02(月)23:43:08 No.830525443

    >栄養の分野って言ってることがコロコロ変わるから信用しないほうがいい >今健康に良いって言われてる物でも3年後にはやっぱり良くなかったってなる 塩分摂取量からして体重平均と運動量平均なんてバラ付きのあり過ぎるものから出してるから 保健統計そのものに疑問がなくもない 減らせれば健康寿命に寄与するなんて言い出したら食事量そのものの制限だって肯定されちまうぜ

    146 21/08/02(月)23:43:59 No.830525743

    どっかのシェフのやってた目玉焼き食いたい フライパンにバターひいて片面で弱火でじっくり火を通してから塩コショウで食うやつ

    147 21/08/02(月)23:44:17 No.830525861

    170cmあるんだけど平均体重65キロとか結構怪しい みんなもっと太ってるよ

    148 21/08/02(月)23:44:27 No.830525923

    >これ嘘だよ >卵毎日10個食べてる海外のおじさんはコレステロール上がらなくて他の数値も正常だった研究がある こりゃまた豪快なのぶっこんで来たなオイ

    149 21/08/02(月)23:44:47 No.830526038

    ケチャップで炒めたご飯の上に薄焼き卵乗せるオムライス作るからいいし…

    150 21/08/02(月)23:44:55 No.830526084

    >卵毎日10個食べてる海外のおじさんはコレステロール上がらなくて他の数値も正常だった研究がある 統計とったならわかるが ある一人を取り出してこいつが大丈夫だったから大丈夫ってのはどうかなと思う 人は結構個体差あるからな、そいつが特別な体質だったなんて話は稀によくある

    151 21/08/02(月)23:44:57 No.830526099

    カタマリトッツォ

    152 21/08/02(月)23:45:05 No.830526139

    >これ嘘だよ >卵毎日10個食べてる海外のおじさんはコレステロール上がらなくて他の数値も正常だった研究がある このスレで結石になった「」はいるらしいぞ

    153 21/08/02(月)23:45:25 No.830526273

    すぐにコレステロールがどうとか言う発想 これ捨てろ

    154 21/08/02(月)23:45:33 No.830526319

    たまに作る砂糖たっぷりの厚焼き玉子はめちゃうまい これのためだけに卵焼き器買う価値はあるくらい好き

    155 21/08/02(月)23:46:00 No.830526452

    卵焼きには塩だろ?

    156 21/08/02(月)23:46:06 No.830526485

    >すぐにコレステロールがどうとか言う発想 >これ捨てろ でも完全に捨てると絶対デブになるぞ

    157 21/08/02(月)23:46:13 No.830526533

    卵焼きに砂糖入れるの耐えられない 個人のというか地域の好みだから仕方ないんだけど市販の弁当に入ってる卵焼きが甘いとしょんぼりする

    158 21/08/02(月)23:46:16 No.830526548

    コレステロールが悪いって話は1913年ロシアの病理学者ニコライ・アニチコアが、ウサギにコレステロールを与えたところ、耳の血管に動脈硬化が起こったことから言われるようになったらしいな

    159 21/08/02(月)23:46:29 No.830526602

    >>すぐにコレステロールがどうとか言う発想 >>これ捨てろ >でも完全に捨てると絶対デブになるぞ その極端な発想がデブなんだよ

    160 21/08/02(月)23:46:41 No.830526670

    それって一人のおじさんが卵食ってもコレステロール上がらない特異体質だったとか言う可能性も全然あるのでは…

    161 21/08/02(月)23:46:51 No.830526719

    >このスレで結石になった「」はいるらしいぞ 毎日牛乳飲むと尿酸値が下がるらしいな

    162 21/08/02(月)23:47:28 No.830526956

    「」の9割がレスポンチに夢中でダジャレに気付かない

    163 21/08/02(月)23:47:28 No.830526957

    >卵焼きに砂糖入れるの耐えられない >個人のというか地域の好みだから仕方ないんだけど市販の弁当に入ってる卵焼きが甘いとしょんぼりする 家族で塩じゃないと食わないのと甘くないと食わないのがいて うちは弁当にずっとあまじょっぱいのが強制的に入れられてた 仕方なく食ってると食えるがやはり塩で食いたい

    164 21/08/02(月)23:47:58 No.830527131

    中をくり抜いた食パンで枠を作ってそこにベーコンとチーズとたまご二つ投入してフライパンでいい感じに焼いてくり抜いたパンで蓋をしてからひっくり返して今度はパンの面を焼く

    165 21/08/02(月)23:48:18 No.830527221

    種全部にその傾向があるかもしれないと推論を下すには 少なくとも全数のうち20%弱にその傾向が見られないとならないとかじゃなかたっけ 17.8%だかなんかそのくらいでなんでその数になるかも教わったが忘れた 俺はダメな男だ 酒飲んで寝る

    166 21/08/02(月)23:48:31 No.830527304

    隣の爺さんは酒とタバコと女を毎日浴びるほどやって100歳まで生きたから俺も真似しても大丈夫 などと言ってるのと同じだぞ

    167 21/08/02(月)23:48:40 No.830527351

    お高くなったな

    168 21/08/02(月)23:48:47 No.830527390

    >>でも完全に捨てると絶対デブになるぞ >その極端な発想がデブなんだよ おまえもいつかでぶになるのだ

    169 21/08/02(月)23:48:50 No.830527413

    >中をくり抜いた食パンで枠を作ってそこにベーコンとチーズとたまご二つ投入してフライパンでいい感じに焼いてくり抜いたパンで蓋をしてからひっくり返して今度はパンの面を焼く 美味しいよね…

    170 21/08/02(月)23:48:59 No.830527479

    >カタマリトッツォ ああ俺それでここ開いたの忘れてた

    171 21/08/02(月)23:50:01 No.830527820

    ベーコンの旨味が溶けた油と卵が絡んで…… 腹減ったな

    172 21/08/02(月)23:50:06 No.830527859

    プリン液作ると耐熱容器と電子レンジでプリンが簡単に作れるらしいがやったことない

    173 21/08/02(月)23:50:16 No.830527914

    なんでタマゴとコレステロールの話って未だにどっちもサンプル数の少ない極論でレスポンチしてるんだ

    174 21/08/02(月)23:51:23 No.830528268

    目玉焼きに何かけるかってなんであんなに分かれるんだろう 俺はとんかつソース

    175 21/08/02(月)23:51:25 No.830528282

    あんまりみんな興味なく卵食ってるからだろう 調べたらすぐわかるけどどっちにしろいっぱい食うし 食ってるうちにどうでもよくなるし

    176 21/08/02(月)23:51:46 No.830528397

    バターで焼いて塩コショウ

    177 21/08/02(月)23:51:53 No.830528429

    10年ぐらい前に味の素とプロテインと卵と少量の油でなんか健康に良いみたいなドリンクレシピあったな クソまずかった

    178 21/08/02(月)23:52:20 No.830528571

    >目玉焼きに何かけるかってなんであんなに分かれるんだろう >俺はとんかつソース 基本的には醤油だがお好み焼きソースも美味い

    179 21/08/02(月)23:53:06 No.830528818

    マヨネーズかけてるけどよく考えたら卵に卵かけてるのかこれ

    180 21/08/02(月)23:53:16 No.830528870

    目玉焼きをソースで食うとスパイスが感じられて美味い

    181 21/08/02(月)23:53:19 No.830528883

    エッグスラットこないだ家で調理してみたけどくそうまかった よくよく考えてみたらウィンナーと半熟の目玉焼きでよくやる発想だったそりゃうまい

    182 21/08/02(月)23:53:19 No.830528884

    書き込みをした人によって削除されました

    183 21/08/02(月)23:53:38 No.830528997

    >目玉焼きに何かけるかってなんであんなに分かれるんだろう >俺はとんかつソース 塩胡椒オンリーでもいいぞ俺は