虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/02(月)22:48:11 これ得... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/02(月)22:48:11 No.830501437

これ得る方法教えて

1 21/08/02(月)22:49:42 No.830502122

株を漁って 株を漁って

2 21/08/02(月)22:51:08 No.830502967

まず子どもを作ります

3 21/08/02(月)22:51:53 No.830503418

まずマンションを建てます

4 21/08/02(月)22:51:58 No.830503455

親の稼ぎがあるかが勝負だ

5 21/08/02(月)22:53:01 No.830504056

リセマラしろ

6 21/08/02(月)22:53:25 No.830504205

宝くじ当てろ

7 21/08/02(月)22:53:33 No.830504256

原資がないと始まらない

8 21/08/02(月)22:54:06 No.830504529

土地持ちはいいねぇ~

9 21/08/02(月)22:54:26 No.830504724

スルガにお金借りて不動産投資

10 21/08/02(月)22:54:52 No.830504971

まあ原資があっても失敗する場合も多いんだが

11 21/08/02(月)22:55:00 No.830505049

書き込みをした人によって削除されました

12 21/08/02(月)22:55:39 No.830505373

>まあ原資があっても失敗する場合も多いんだが 種銭が充分にあるなら堅い投資やってりゃいいんだ

13 21/08/02(月)22:57:00 No.830506079

どけ!俺はボンボンだぞ!

14 21/08/02(月)22:57:28 No.830506294

>種銭が充分にあるなら堅い投資やってりゃいいんだ 富む者はますます富むってことかよ…!

15 21/08/02(月)22:57:47 No.830506434

身分選び?CEOに決まっているでしょう

16 21/08/02(月)22:57:54 No.830506488

これなんていうフォントなの?

17 21/08/02(月)22:58:40 No.830506890

>富む者はますます富むってことかよ…! お金は寂しがり屋さんだからお金のところに集まるの

18 21/08/02(月)22:58:47 No.830506962

堅い投資ってやつやるには最低でも1000万くらいないとダメかな

19 21/08/02(月)22:59:34 No.830507330

投資始めたらそれは実感するな…資産10倍ありゃ10倍稼げるんだよな…ってなる

20 21/08/02(月)22:59:58 No.830507528

アパート経営してるけど デカいマンションくらいじゃないと支出と収入がとんとんくらいだわ

21 21/08/02(月)23:00:17 No.830507695

まずは寝る間を惜しんで勉強と勤労に勤めるんだいろんな人とコミュニケーションとって会合に出席しろ

22 21/08/02(月)23:00:18 No.830507705

1000万あったら毎月10万から20万は増える らしい

23 21/08/02(月)23:00:55 No.830507993

>1000万あったら毎月10万から20万は増える >らしい それ年間の間違いじゃないかな…

24 21/08/02(月)23:00:56 No.830508004

>アパート経営してるけど >デカいマンションくらいじゃないと支出と収入がとんとんくらいだわ なのに周りからは妬まれたりめちゃくちゃ儲けてると思われるんだからほんと溜まったもんじゃない でかい負債でしかない

25 21/08/02(月)23:01:17 No.830508169

アパート経営そんな支出大きいんだ

26 21/08/02(月)23:01:18 No.830508179

じゃあその種銭はどこで得るんだよ!

27 21/08/02(月)23:01:24 No.830508210

>堅い投資ってやつやるには最低でも1000万くらいないとダメかな 1億あれば1%の+でも100万円で投資は3%の+で万々歳

28 21/08/02(月)23:01:24 No.830508211

アパート建てるくらいなら駐車場つくった方が何千倍もマシだからな

29 21/08/02(月)23:01:26 No.830508223

>1000万あったら毎月10万から20万は増える >らしい 年利10%超えてんじゃねーかどんなジャンク債だよ

30 21/08/02(月)23:02:09 No.830508597

カタ攻殻

31 21/08/02(月)23:02:09 No.830508604

金は不平等に人を助ける

32 21/08/02(月)23:02:13 No.830508636

>じゃあその種銭はどこで得るんだよ! 労働をするんだよ

33 21/08/02(月)23:02:30 No.830508766

>じゃあその種銭はどこで得るんだよ! 借りればいいだろ 利子1%で借りて2%の利回りで運用すりゃ 差額の1%は自分の取り分だ

34 21/08/02(月)23:02:31 No.830508776

>じゃあその種銭はどこで得るんだよ! 労働ギャンブル宝くじ 好きなのを選べ

35 21/08/02(月)23:02:39 No.830508834

>アパート経営そんな支出大きいんだ 築年数経ってくると修繕費もバカにならないしね…

36 21/08/02(月)23:02:45 No.830508872

>アパート経営してるけど >デカいマンションくらいじゃないと支出と収入がとんとんくらいだわ そういうのって運用続けて最初にアパート買った時の借入金を完済したら まるごと資産が残って大儲けなんじゃないのか

37 21/08/02(月)23:02:48 No.830508901

>>じゃあその種銭はどこで得るんだよ! >借りればいいだろ >利子1%で借りて2%の利回りで運用すりゃ >差額の1%は自分の取り分だ 税金も考えて

38 21/08/02(月)23:02:50 No.830508922

>じゃあその種銭はどこで得るんだよ! 父祖代々の資産

39 21/08/02(月)23:03:01 No.830509002

去年からの世界的なあれで更に格差拡がったの良いよね良くない

40 21/08/02(月)23:03:16 No.830509132

>そういうのって運用続けて最初にアパート買った時の借入金を完済したら >まるごと資産が残って大儲けなんじゃないのか その頃には建て替えか大規模修繕必要だよ…

41 21/08/02(月)23:03:20 No.830509167

>アパート経営そんな支出大きいんだ 普通十年も経てば訴求力失ってくからね… その度にリフォームして…リノベして…あるいは建て替えて… そんなことできるだけ儲かるんでしょ?とか言われるけどアパート抵当に金借りてんだよ!!!1111 税金を減らすために借金するんだよ!!!111 税金がなぜ発生するかと言うとアパートと土地があるからだよ!!11111 なんだよこの罰ゲーム!!1111

42 21/08/02(月)23:03:31 No.830509266

>>>じゃあその種銭はどこで得るんだよ! >>借りればいいだろ >>利子1%で借りて2%の利回りで運用すりゃ >>差額の1%は自分の取り分だ >税金も考えて じゃあ0.8%だよ配当の2割は持ってかれるからな

43 21/08/02(月)23:03:35 No.830509300

>去年からの世界的なあれで更に格差拡がったの良いよね良くない 資本主義である以上仕方ない 資本主義じゃなくても格差は酷いんだが

44 21/08/02(月)23:04:18 No.830509711

年利3%ぐらいが堅い投資の上限なので ぶっちゃけ1億あっても年収300万ぐらいの生活しかできないよ

45 21/08/02(月)23:04:33 No.830509853

今年倒れたおばあちゃんのアパートどうなるんだろうと心配になってきた

46 21/08/02(月)23:04:50 No.830509976

>>アパート経営してるけど >>デカいマンションくらいじゃないと支出と収入がとんとんくらいだわ >そういうのって運用続けて最初にアパート買った時の借入金を完済したら >まるごと資産が残って大儲けなんじゃないのか 新築を頂点に賃料は下がり続けていくし もし入居者入らなかったらその部屋収入ゼロだし 水道管は老朽化するし…

47 21/08/02(月)23:04:53 No.830509994

真っ当に働いてたら働かなくてもいいくらいたまる頃には人生後半戦もいいところだ

48 21/08/02(月)23:05:08 No.830510102

アパート経営者の苦悩の声とかなかなか聞く機会もないし申し訳ないけどちょっと面白いな…

49 21/08/02(月)23:05:16 No.830510186

>年利3%ぐらいが堅い投資の上限なので >ぶっちゃけ1億あっても年収300万ぐらいの生活しかできないよ はー 定期預金で6%ついてた時代は凄かったんすね・・

50 21/08/02(月)23:05:20 No.830510220

株で不労は無理なので宝くじ買う

51 21/08/02(月)23:05:30 No.830510300

>これなんていうフォントなの? 篆書体

52 21/08/02(月)23:05:50 No.830510452

うちはアパート持ちで兄弟がいるが長男の俺が必然的に建屋と土地を受け継いで弟たちには金をやらなきゃならん 俺は金にもならないアパートを受け継いだ挙句相続税を払わねばならん アパート経営だけはするな マンションの部屋買って又貸しする方がまだマシだぞ

53 21/08/02(月)23:05:50 No.830510453

> 水道管は老朽化するし… パイプテクター付けてないの?

54 21/08/02(月)23:06:08 No.830510560

>>去年からの世界的なあれで更に格差拡がったの良いよね良くない >資本主義である以上仕方ない >資本主義じゃなくても格差は酷いんだが 今になってノブレス・オブリージュの重要性を痛感する 金持ってるやつが金持ってるまんま抱え込んでブクブク増やし続ける一方で 金がなくて死にかけてる人が世に溢れてるのを見ると本当に無情を感じる

55 21/08/02(月)23:06:14 No.830510593

長期修繕計画書を見てグッタリするまでがセット

56 21/08/02(月)23:06:23 No.830510667

資本主義なんだから仕方ないさ 貧乏人は働いて金持ちは遊べ

57 21/08/02(月)23:06:29 No.830510718

ざっと高利回りの株みても4%ぐらいだな…

58 21/08/02(月)23:06:49 No.830510893

年利5%なら生まれた時に400万預けといたら20になる頃には1000万だからな

59 21/08/02(月)23:06:59 No.830510960

>資本主義なんだから仕方ないさ >貧乏人は働いて金持ちは遊べ 当然すぎるな

60 21/08/02(月)23:07:00 No.830510963

>資本主義なんだから仕方ないさ >貧乏人は働いて金持ちは遊べ その金持ちが遊べなくなってるのがヤバイ気がする!

61 21/08/02(月)23:07:01 No.830510972

時が経てば経つほどマンションやアパートの修繕費は増えてゆく…

62 21/08/02(月)23:07:04 No.830510999

>年利3%ぐらいが堅い投資の上限なので >ぶっちゃけ1億あっても年収300万ぐらいの生活しかできないよ 宝くじで5億当てたら1500万相当か…

63 21/08/02(月)23:07:26 No.830511157

不動産ってインカム(家賃収入)があるから株より安定してますよとか言う人いるんだけど 結局は儲けてるの物件価格が上がって高値で転売できてる人ばっかだよね

64 21/08/02(月)23:07:27 No.830511167

言い換えると1000万も年間2~30万稼ぐくらいのパワーしかないわけである

65 21/08/02(月)23:07:27 No.830511168

>その金持ちが遊べなくなってるのがヤバイ気がする! 海外で遊びますわ

66 21/08/02(月)23:07:40 No.830511250

駅前の土地買って駐車場立てればいいよ

67 21/08/02(月)23:07:43 No.830511275

>金持ってるやつが金持ってるまんま抱え込んでブクブク増やし続ける一方で 俺はスーツを10着も買ったりしないって ジェフベソスが言ってた

68 21/08/02(月)23:07:54 No.830511352

いいかい若えの ゴールドだゴールドを積み立てるのだ

69 21/08/02(月)23:07:57 No.830511374

>資本主義なんだから仕方ないさ >貧乏人は働いて金持ちは遊べ 金持ちを貧乏人に落とさないせいで格差がどんどん広がる

70 21/08/02(月)23:08:08 No.830511451

逆に3%くらいなら固いのか

71 21/08/02(月)23:08:17 No.830511530

それでも部屋がある程度埋まっていて収支が黒字ならまだいいけどさ 空き部屋が増えて赤字になったら完全に罰ゲームだぞ

72 21/08/02(月)23:08:19 No.830511545

>結局は儲けてるの物件価格が上がって高値で転売できてる人ばっかだよね それが出来るのは転がし続ける資金力のある不動産屋だけだからねー

73 21/08/02(月)23:08:35 No.830511664

金持ちだってボヤボヤしてると税金で国に持ってかれるからな あれこれやって財産守らないと大変だ

74 21/08/02(月)23:08:38 No.830511686

>逆に3%くらいなら固いのか 上限と言うだけで固くはない

75 21/08/02(月)23:08:48 No.830511778

不動産投資やってるとしあきいたけど素人が素人考えでやってもまともな物件買うチャンスとか掴めないのでやるにしてもきっちり勉強しようねとのことだった

76 21/08/02(月)23:08:57 No.830511844

芸能人とかが不動産もしてるのは元々違うど安定資産あるからだしな…

77 21/08/02(月)23:09:05 No.830511902

>不動産ってインカム(家賃収入)があるから株より安定してますよとか言う人いるんだけど >結局は儲けてるの物件価格が上がって高値で転売できてる人ばっかだよね オリンピックの地価上昇でかなり儲けた奴多いと思う

78 21/08/02(月)23:09:47 No.830512233

よく知らないけどS&Pってのに1億突っ込めばいいんじゃないの

79 21/08/02(月)23:10:12 No.830512430

不動産に手出すのは株の次ぐらいだろうなぁ…

80 21/08/02(月)23:10:13 No.830512441

不動産屋は家賃下げましょうしか言わない そこをなんとかするのが仕事なんじゃないのか

81 21/08/02(月)23:10:19 No.830512481

金投資はまだまだこれからだね たぶん短期的にはしばらくしたらまだ下がるが

82 21/08/02(月)23:10:47 No.830512692

まあ時代に合わせて学び適応し金を稼ぐやつが豊かになるのは当たり前だしな… 人の世も賢く強いやつが生き残るってだけだ

83 21/08/02(月)23:11:00 No.830512813

リスクも取らずに不労所得が欲しい

84 21/08/02(月)23:11:01 No.830512823

>金持ちを貧乏人に落とさないせいで格差がどんどん広がる なぜより地獄にしたいのか

85 21/08/02(月)23:11:10 No.830512896

うちの実家土地はあるんだよな 駐車場にするのアリか

86 21/08/02(月)23:11:23 No.830512997

多分アパート経営では常識だけど常識過ぎてなかなか苦労話として外野に伝わらない話がある アパートが老朽化するとリフォームや建て替えをしなくちゃいけなくなるが 人が住んだままではそれもできない つまり居住者に数ヶ月分の金を払って立ち退いてもらう必要がある これが馬鹿にならない

87 21/08/02(月)23:11:28 No.830513034

>不動産屋は家賃下げましょうしか言わない >そこをなんとかするのが仕事なんじゃないのか 大家には家賃下げさせて店子にはお値段据え置きで貸すだろ そうするとどうなると思う?

88 21/08/02(月)23:11:31 No.830513059

>よく知らないけどS&Pってのに1億突っ込めばいいんじゃないの 1億あるならちょっとわけて

89 21/08/02(月)23:11:59 No.830513274

10年ぐらい前は都内の中古アパート1棟買いしてリノベすれば 入居者ほぼ途切れずに儲かる時代だったらしくそういう投資流行ってた ↓こういう本もたくさん出てた https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A61WYJS/

90 21/08/02(月)23:12:05 No.830513324

金持ち一族がずっと金持ちしてるのが安定なんじゃないかな 貧乏人が金持ち蹴落としても混乱するだけだろ

91 21/08/02(月)23:12:30 No.830513483

別に1円でも10円でも不労所得なんだから数万円分も配当出る株買えば年間数百円程度の不労所得ゲットだぞ

92 21/08/02(月)23:13:20 No.830513831

>まあ時代に合わせて学び適応し金を稼ぐやつが豊かになるのは当たり前だしな… >人の世も賢く強いやつが生き残るってだけだ 適者生存というには資本主義は先行資産が物を言いすぎるので そのへんを是正しないと正しいバイアスがかからない

93 21/08/02(月)23:13:26 No.830513875

資本家から無理やり財産を剝ぎ取ったソ連という社会実験がロシアでありましてね…

94 21/08/02(月)23:13:35 No.830513937

金持ちが簡単に蹴落とされる社会は今よりもっと荒むと思うわ多分

95 21/08/02(月)23:13:47 No.830514015

株トレーダーの五条先生だと胡散臭さが跳ね上がるな

96 21/08/02(月)23:13:58 No.830514092

>1億あるならちょっとわけて その分何してくれるの?

97 21/08/02(月)23:14:01 No.830514121

アパート建てた頃からずっと入居続けてくれる人マジありがたい

98 21/08/02(月)23:14:10 No.830514182

アメリカはめちゃくちゃ不動産価格上がってるみたいだけど日本も上がるかな

99 21/08/02(月)23:14:20 No.830514255

質問スレいくつ立てるの

100 21/08/02(月)23:14:43 No.830514414

>金持ちが簡単に蹴落とされる社会は今よりもっと荒むと思うわ多分 どうしよう世紀末のモヒカンが出てくる光景しか浮かばない

101 21/08/02(月)23:14:45 No.830514428

格差を実感するこのごろ負の所得税がないとやってらんないわと思えてくる

102 21/08/02(月)23:14:50 No.830514456

でも国のため経済のために金持ちから金毟るなんて誰もできないだろ 貧乏人と違って金持ちなんだからどこにだって逃げられるし

103 21/08/02(月)23:14:53 No.830514479

不動産投資もギャンブルだわ

104 21/08/02(月)23:14:54 No.830514488

複利が強いのは知ってるね 今日より昨日、昨日より一昨日から始めたやつが強いんだ すぐやろう 何かを

105 21/08/02(月)23:15:07 No.830514588

>↓こういう本もたくさん出てた こういうのに騙されたやつとか騙されたやつの兄弟や子供が今生き地獄なんだぜ〜!

106 21/08/02(月)23:15:10 No.830514606

たぶん金持ちが気軽に貧乏人になる社会にしたところで元々の貧乏人は貧乏人のままだぞ

107 21/08/02(月)23:15:12 No.830514626

SP500投資は実際上手くいったけどここ10年単位だと上手く行きすぎたから過剰に評価されてる感ある GAFAのいくつかがこれ以上大きな成長望めないかもみたいな発言もしたし

108 21/08/02(月)23:15:13 No.830514632

>質問スレいくつ立てるの 4つくらいだけどそんなこと聞いて何するの?

109 21/08/02(月)23:15:14 No.830514642

>質問スレいくつ立てるの 多分上の方で何言ってるか分からないでしょ?

110 21/08/02(月)23:15:16 No.830514655

さらに広い目で見ると実は恵まれてる方だったりするかもしれないし 格差是正されると自分は得するとは限らないんだよなぁ

111 21/08/02(月)23:15:17 No.830514657

人気漫画描けば印税で悠々自適だぞ

112 21/08/02(月)23:15:20 No.830514679

>アパート建てた頃からずっと入居続けてくれる人マジありがたい 他の部屋5万代まで家賃下がってるのにずっと8万払い続けてくれてる古参入居者いいよね…

113 21/08/02(月)23:15:30 No.830514747

金持ちを貧乏人に落とすってのはいわゆる革命だからな それにはしばしば暴力と社会不安を伴う

114 21/08/02(月)23:15:34 No.830514780

もしかしてこの世って金持ちの家に生まれたら一生働かずに暮らして行けるの?

115 21/08/02(月)23:15:41 No.830514838

>アメリカはめちゃくちゃ不動産価格上がってる 上がりすぎてホームレスになる若者増えすぎぃ!

116 21/08/02(月)23:15:51 No.830514908

>10年ぐらい前は都内の中古アパート1棟買いしてリノベすれば >入居者ほぼ途切れずに儲かる時代だったらしくそういう投資流行ってた >↓こういう本もたくさん出てた >https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A61WYJS/ こういう投資話が世に出た時点で引き時だよね

117 21/08/02(月)23:15:54 No.830514929

文化資本も相続できないのが格差だからな…

118 21/08/02(月)23:16:05 No.830515026

>もしかしてこの世って金持ちの家に生まれたら一生働かずに暮らして行けるの? そういう人はまあそれなりに多いと思う

119 21/08/02(月)23:16:10 No.830515071

>他の部屋5万代まで家賃下がってるのにずっと8万払い続けてくれてる古参入居者いいよね… そして家賃の格差がその人にバレちゃった へへへ

120 21/08/02(月)23:16:16 No.830515129

>>アパート建てた頃からずっと入居続けてくれる人マジありがたい >他の部屋5万代まで家賃下がってるのにずっと8万払い続けてくれてる古参入居者いいよね… ひどい…

121 21/08/02(月)23:16:21 No.830515160

>それにはしばしば暴力と社会不安を伴う 別に反乱してない弱い者がさらに傷つく…

122 21/08/02(月)23:16:21 No.830515164

>質問スレいくつ立てるの 何度でも立てるぞ

123 21/08/02(月)23:16:22 No.830515167

>アメリカはめちゃくちゃ不動産価格上がってるみたいだけど日本も上がるかな とっくに日本でも不動産価格は上昇してるよ

124 21/08/02(月)23:16:31 No.830515228

本当は農業なんて辞めちまいたいけど自分の代で先祖代々の土地手放したくないし作物作らず放置すると固定資産税上がるから草刈りだけしてるけどそれもめんどい と兼業農家はみんなほぼ例外なく思ってるからな

125 21/08/02(月)23:16:57 No.830515408

逆に働けさえすればそれなりに貰える世の中なんだ

126 21/08/02(月)23:17:06 No.830515475

>アメリカはめちゃくちゃ不動産価格上がってるみたいだけど日本も上がるかな オーストラリアじゃないの アメリカは7月末になんか家賃滞納者を追い出すみたいなこと言ってた気がする

127 21/08/02(月)23:17:07 No.830515481

おい不動産屋 内見行ったその場で家賃交渉するな 隣人に聞こえることのリスクを考えろ

128 21/08/02(月)23:17:37 No.830515657

>他の部屋5万代まで家賃下がってるのにずっと8万払い続けてくれてる古参入居者いいよね… そういうのって入居者どこで知ればいいんだろう 賃貸情報調べるのか…?

129 21/08/02(月)23:17:38 No.830515661

Yahoo公売の後釜が最近出てきたしあそこで不動産買って転売すれば良さそう

130 21/08/02(月)23:17:43 No.830515691

レバレッジetfで年利20%位を目標にしてて今年は早くも目標達成したけどどこまで続くやら…

131 21/08/02(月)23:17:53 No.830515757

トレードとか土地転がすのはいいけどそろそろ干からびるからほどほどにしようやという気持ち

132 21/08/02(月)23:17:54 No.830515768

学校でこの不公平なシステム教えてくれないの辛いね

133 21/08/02(月)23:17:55 No.830515772

うちの裏庭も更地にしたら税金あがっちゃうんだよな めんどくさくても草刈りをするしかない…

134 21/08/02(月)23:18:03 No.830515843

>おい不動産屋 >内見行ったその場で家賃交渉するな >隣人に聞こえることのリスクを考えろ とはいえSUMOあたりで検索すりゃ自分のアパートの家賃なんてすぐ分かるんだけどねブヘヘ

135 21/08/02(月)23:18:10 No.830515894

>もしかしてこの世って金持ちの家に生まれたら一生働かずに暮らして行けるの? >そういう人はまあそれなりに多いと思う 新宿のある家電量販店に土地貸してる人は月200万入るから働いてないって言ってた

136 21/08/02(月)23:18:22 No.830515975

TVで特集されたり本が出たりしたらもう旬が過ぎてるのは儲け話に限らないよなあ

137 21/08/02(月)23:18:25 No.830516000

親は年収一千万プレーヤーだったけどあんま金持ちって感覚無かった 中流階級ってもしかしてかなり感覚麻痺してんのかな

138 21/08/02(月)23:18:42 No.830516106

>貧乏人と違って金持ちなんだからどこにだって逃げられるし この理屈も案外そうじゃないっていうのが世界的な風潮になり始めてるので ちゃんと金持ちから取れるものは正しくとって再分配しないとそれはそれで社会不安が高まる要因になる

139 21/08/02(月)23:18:45 No.830516129

>こういう投資話が世に出た時点で引き時だよね ボロ屋改修は手間はかかるけど元手が少なくてもできるから ある意味王道なやつでずっと前からあるぞ

140 21/08/02(月)23:19:00 No.830516215

>そういうのって入居者どこで知ればいいんだろう >賃貸情報調べるのか…? ぶっちゃけ賃貸情報でいくらでもバレるよ あの部屋日当たり悪いんでとかそっちの部屋より狭いんでとか言ってごまかすよ ごまかしきれなかったよ

141 21/08/02(月)23:19:06 No.830516254

実家割と金持ちのはずなんだけど資産とか全然教えてくれないから真面目にサラリーマンやってる

142 21/08/02(月)23:19:17 No.830516332

>親は年収一千万プレーヤーだったけどあんま金持ちって感覚無かった >中流階級ってもしかしてかなり感覚麻痺してんのかな 共働きが当たり前の今だと500万パワーの二馬力とトントンになっちゃうからな…

143 21/08/02(月)23:19:20 No.830516344

>Yahoo公売の後釜が最近出てきたしあそこで不動産買って転売すれば良さそう RTA走者がやってる競売不動産解説見てると 絶対に公売とか関わりたくねぇ

144 21/08/02(月)23:19:59 No.830516589

>ごまかしきれなかったよ こらぁ!

145 21/08/02(月)23:20:02 No.830516609

金持ちなんだからまさはる屋に山吹色の菓子でも配れば見逃してもらえるだろ

146 21/08/02(月)23:20:06 No.830516634

禍々しい呪力が渦巻くスレだ

147 21/08/02(月)23:20:17 No.830516717

>親は年収一千万プレーヤーだったけどあんま金持ちって感覚無かった >中流階級ってもしかしてかなり感覚麻痺してんのかな 子供自由にさせてる+親もそれなりに趣味に金使えるのは相当強い部類だと思うよ

148 21/08/02(月)23:20:18 No.830516720

100万の資金で月1万稼げる方法知ってるけどそろそろ規制されそう

149 21/08/02(月)23:20:22 No.830516745

>学校でこの不公平なシステム教えてくれないの辛いね そりゃ教えたら貧乏人の子供は働かなくなるか非合法な方向に流れやすくなるし 金持ちの子供は余計に働かなくなるからな 労働力がなくなればどんな社会も止まってしまう

150 21/08/02(月)23:20:25 No.830516764

>とはいえSUMOあたりで検索すりゃ自分のアパートの家賃なんてすぐ分かるんだけどねブヘヘ そうならないために満室状態を維持するんだよ そのためにたっかい仲介料払って空いたら即座に入れてんのにこの新人!

151 21/08/02(月)23:20:43 No.830516877

まず金持ちの家に生まれます

152 21/08/02(月)23:21:28 No.830517167

>>Yahoo公売の後釜が最近出てきたしあそこで不動産買って転売すれば良さそう >RTA走者がやってる競売不動産解説見てると >絶対に公売とか関わりたくねぇ 競売物件色々とエグいの多いよね…

153 21/08/02(月)23:22:06 No.830517418

税金を得る側になれば一生安泰になるのでは…?

154 21/08/02(月)23:22:21 No.830517520

>ちゃんと金持ちから取れるものは正しくとって再分配しないとそれはそれで社会不安が高まる要因になる そうやって圧力かけるとますますキャピタルフライトされるよ

155 21/08/02(月)23:22:39 No.830517629

>競売物件色々とエグいの多いよね… 買えるのは上物の権利だけとかいくらでもあるからな… 悪魔…

156 21/08/02(月)23:22:44 No.830517659

>税金を得る側になれば一生安泰になるのでは…? なろう!国会議員!

157 21/08/02(月)23:23:33 No.830517982

何だかんだどんなスタート地点でも夢見るにはそれなりにお勉強頑張らないとな…

158 21/08/02(月)23:23:37 No.830518006

>競売物件色々とエグいの多いよね… 元オーナーの居住者が退去してくれないとか色々あるよね…

159 21/08/02(月)23:23:53 No.830518104

>なろう!国会議員! ちょっとイライラして「」に このハゲーって言うだけで失職するんですがそれは

160 21/08/02(月)23:23:53 No.830518105

>そうやって圧力かけるとますますキャピタルフライトされるよ だからそうじゃないんだって話が増え始めてるって言ってるのに何いってんダオメー

161 21/08/02(月)23:24:03 No.830518181

底辺中流が諦めムードなんだしもう何も変わらないと思うぞ 金持ちだって今の世の中変えたいなんて思わんだろ?

162 21/08/02(月)23:24:16 No.830518264

早く俺のBIGの12億当たんねえかなー皮算用が終わらねえぜ

163 21/08/02(月)23:24:17 No.830518268

金欲しい人は候補者全然いない自治体の市議会議員選挙に出たらいいんじゃないかな 全員当選とかあるし

164 21/08/02(月)23:24:26 No.830518324

それなりの階級にいる人でも自分より下の階級ってのは見えなくなって忘れちゃうんだよな… 例えば小学校に一人はいた鈍い子が今どうしてるか知っているかみたいな…

165 21/08/02(月)23:24:37 No.830518398

要するに首都圏のベッドタウンの駅前に土地を持ってて 更にアパート建てるだけの数千万の資本があれば良いんだろ?

166 21/08/02(月)23:25:03 No.830518540

>税金を得る側になれば一生安泰になるのでは…? >そうやって圧力かけるとますますキャピタルフライトされるよ だからこの間の法人税の取り決めが画期的なわけだ アメリカでも中国でもFIREが増えて やる気無くしてるのはどこも一緒だから

167 21/08/02(月)23:25:21 No.830518642

株で年間20万の不労所得があるぜ! 300万円の不労所得が欲しい…

168 21/08/02(月)23:25:26 No.830518676

うろ覚えだけど物件引き渡しを条件に長く家賃払って住んでたら権利あげますよってやつだっけ? 住んでる人の知らないところで競売にかけられてた酷い案件

169 21/08/02(月)23:25:27 No.830518685

>もしかしてこの世って金持ちの家に生まれたら一生働かずに暮らして行けるの? そうなんだけど悲しいかな商才も遺伝するのでますます金持ちに…

170 21/08/02(月)23:25:37 No.830518740

勤め先で社員寮の代わりで家賃全額負担してる入居者とか家賃に文句言ってこないから実に素晴らしいぞ 10年以上ずっと値下げの交渉もせず最初のままの家賃を払い続けてくれた 先日転勤で引っ越していった…かなしい…

171 21/08/02(月)23:25:44 No.830518781

宝くじ買ってくる!

172 21/08/02(月)23:25:45 No.830518786

農地に塩撒いて何も耕作できない上に雑草も生えない農地にできないの?

173 21/08/02(月)23:25:49 No.830518810

>金欲しい人は候補者全然いない自治体の市議会議員選挙に出たらいいんじゃないかな >全員当選とかあるし 田舎議員は報酬が雀の涙だから誰もならんのだ

174 21/08/02(月)23:25:55 No.830518852

妹の旦那一家がスレ画で収入得てるけど 妹夫婦も義弟両親も働いてるわ… 俺は無職

175 21/08/02(月)23:26:17 No.830518968

>勤め先で社員寮の代わりで家賃全額負担してる入居者 これ助かる 空いても別の人がすぐ入る…

176 21/08/02(月)23:26:23 No.830518993

能力も金もあるなら1つの国に拘る必要ないと思うんだけどな 危なくなったら別の国で暮らせばいい

177 21/08/02(月)23:26:24 No.830518999

>底辺中流が諦めムードなんだしもう何も変わらないと思うぞ 別に生きてけるからな…それ以上いくバイタリティあるならそもそも金持ちだろう

178 21/08/02(月)23:26:33 No.830519050

金稼ぐにもコネクションが大事だから 人付き合いめんどくせえ!とか言ってる「」には無理な話なんだ

179 21/08/02(月)23:26:40 No.830519084

>今日より昨日、昨日より一昨日から始めたやつが強いんだ >すぐやろう >何かを オナニーするわ!

180 21/08/02(月)23:26:45 No.830519113

そして庶民の分際でfireなどと分不相応の夢に邁進する

181 21/08/02(月)23:26:48 No.830519130

>底辺中流が諦めムードなんだしもう何も変わらないと思うぞ 底辺中流が変えたい!変えられる!って思い込んだところで実際変えられるわけないじゃん… 今後は中流が下流に落ちてその分上流に吸われるだけだよ 下流はざまぁって思うし上流は吸う側だし敵しかいない

182 21/08/02(月)23:26:58 No.830519192

九州の田舎の山と田んぼあるんだけどこれ使って幸せになれないかな

183 21/08/02(月)23:27:11 No.830519279

>金欲しい人は候補者全然いない自治体の市議会議員選挙に出たらいいんじゃないかな >全員当選とかあるし 市議会議員でも年収1000万でそこから政治活動資金出したら貯金なんか出来ない みたいな話もあるので正直そこまで夢見ないほうがいい そこより上の世界は魑魅魍魎の跋扈する伏魔殿で世襲でもないと生き残れないし

184 21/08/02(月)23:27:18 No.830519327

事務次官の息子も余計な事言わなきゃ飼い殺しで人生終えてそうだしな

185 21/08/02(月)23:27:26 No.830519368

もし1億貯まってfireしたら暇つぶしに田舎議員とかも良いかもしれん でも田舎に住まなきゃならんのか…

186 21/08/02(月)23:27:28 No.830519381

>別に生きてけるからな…それ以上いくバイタリティあるならそもそも金持ちだろう 案外めでたい日にはそれなりの酒やら料理やら食えるしまあ悪くないよね

187 21/08/02(月)23:27:30 No.830519399

駐車場とか儲かるの?

188 21/08/02(月)23:27:37 No.830519444

うちのクラスの鈍い子は資格取ってちゃんと働いてるから俺より偉いし…

189 21/08/02(月)23:27:41 No.830519480

かき集めても多分2500万程度しかない これじゃ仕事辞められないつたい

190 21/08/02(月)23:27:44 No.830519493

>九州の田舎の山と田んぼあるんだけどこれ使って幸せになれないかな たぶん持ってるだけで損するやつだこれ

191 21/08/02(月)23:27:56 No.830519558

コイン精米はいい場所確保できるならそれだけで億万長者になれるぞ 場所が悪いと借金しか残らんが

192 21/08/02(月)23:28:04 No.830519604

>そして庶民の分際でfireなどと分不相応の夢に邁進する まぁあれも程度が色々あるようだし 完全なアーリーリタイアはボンボンぐらいしかできねーだろうけど 結婚投げ捨てた「」ならハーフリタイアぐらいはできるんじゃね?

193 21/08/02(月)23:28:05 No.830519608

下がいるって別に慰めにならんもんな 前に言われてたのが「」は大卒多そうだけど高卒の俺より高学歴じゃん!で喜ぶやつおらんだろって

194 21/08/02(月)23:28:39 No.830519806

一億ためてその利子だけで生活するとか死人の考えすぎる…

195 21/08/02(月)23:28:42 No.830519821

クラスの鈍い子が俺だ

196 21/08/02(月)23:28:44 No.830519830

>コイン精米はいい場所確保できるならそれだけで億万長者になれるぞ >場所が悪いと借金しか残らんが そういや以前イセキの営業のスレがあったな‥・

197 21/08/02(月)23:29:08 No.830519978

>底辺中流が変えたい!変えられる!って思い込んだところで実際変えられるわけないじゃん… こういう言い方するとまさはるっぽくて気持ち悪いがそうやって諦観してるから何も変わらないんだぞ 金持ちとか今の地位が安泰なやつらは底辺同士が勝手に諦めて勝手にいがみ合ってくれれば 自分たちの腹は何も痛まずに私腹を肥やせるんだから

198 21/08/02(月)23:29:11 No.830519993

下を見て安心することを忌避する「」は多いけど 煽ったりしなきゃ別に悪いことじゃないんだよ

199 21/08/02(月)23:29:17 No.830520027

一千万貯めたら年間10万か… 中々じゃないか?頑張ろう…

200 21/08/02(月)23:29:18 No.830520037

>かき集めても多分2500万程度しかない すご

201 21/08/02(月)23:29:35 No.830520128

>もし1億貯まってfireしたら暇つぶしに田舎議員とかも良いかもしれん >でも田舎に住まなきゃならんのか… 議員は後援会とか色々あるからコミュ障の「」には難しいと思うが実際どうなんだろう…

202 21/08/02(月)23:29:37 No.830520139

>下がいるって別に慰めにならんもんな 時間と場所を見ればこの時代の日本に生まれただけで その他の人間からすれば死ぬほど勝ち組なわけで

203 21/08/02(月)23:30:08 No.830520342

イデコとか積み立てNISAとかよく分からんけど40から始めても良かと?

204 21/08/02(月)23:30:14 No.830520387

DINKsでサイドFIREくらいなら無難なゴールだと思うぜ

205 21/08/02(月)23:30:19 No.830520429

なり手のいない自自体の議員って給料の悪いし利権もロクにないってことだぞ… 過疎の村の村議員とか月収20万未満もザラ…

206 21/08/02(月)23:30:31 No.830520513

45ぐらいまでにはもしリストラされても大丈夫なぐらい増やしておきたい 一応終身雇用うたってるけど会長が死んだらすぐ変わりそうだし

207 21/08/02(月)23:30:32 No.830520516

>クラスの鈍い子が俺だ だせえ! 俺はテストの点数だけ良かったけど他は何も出来ないマン!

208 21/08/02(月)23:30:58 No.830520665

>イデコとか積み立てNISAとかよく分からんけど40から始めても良かと? もちろん 特に積みニーは20年期限だからむしろそれ以降はちょっと遅くなる

209 21/08/02(月)23:30:58 No.830520666

>イデコとか積み立てNISAとかよく分からんけど40から始めても良かと? その歳だとやらないよりはマシ程度 それより今までの貯金があるかどうかだ

210 21/08/02(月)23:30:58 No.830520670

なんかもう自分が幸福になって富むことはないだろうから できるだけ多くの人間が苦しんでくれた方がいいかな…ってなってきた カモン核戦争

211 21/08/02(月)23:30:59 No.830520672

>前に言われてたのが「」は大卒多そうだけど高卒の俺より高学歴じゃん!で喜ぶやつおらんだろって 夕方の東工大スレでスパコンの話になるかなと思って見てたけど 世知辛い話ばかりで極めつけは高卒の半分の年収とか世の中どうなってんのって思ったよ そりゃ単純に学歴差だけで喜べないよね…

212 21/08/02(月)23:31:03 No.830520703

まずはこの情報商材/オンラインサロンを買うんだ❗️ ↑ コレ

213 21/08/02(月)23:31:11 No.830520748

>>もし1億貯まってfireしたら暇つぶしに田舎議員とかも良いかもしれん >>でも田舎に住まなきゃならんのか… >議員は後援会とか色々あるからコミュ障の「」には難しいと思うが実際どうなんだろう… 発作マンやスーパークレイジーくんがうっかり当選しちゃうしなぁ…

214 21/08/02(月)23:31:22 No.830520830

上の連中からしてみれば下がどれだ飢えようが死のうが関係ないし 別世界で生きてるだからお互い無関心になるのが1番だよ 上と下が交わっても嫉妬や偏見で拗れるだけだ

215 21/08/02(月)23:31:26 No.830520850

>時間と場所を見ればこの時代の日本に生まれただけで >その他の人間からすれば死ぬほど勝ち組なわけで これ言うの好きな人って日本って今そんなに恵まれた国じゃなくなってるっていうとけおるよね 戦争がないだけマシではあるがかと言って内実はそこまで恵まれてもいない

216 21/08/02(月)23:31:30 No.830520867

>イデコとか積み立てNISAとかよく分からんけど40から始めても良かと? すぐやれすぐやれ つっても知識ないとちょっと難しいからまずは勉強でもいいし 痛くなければ覚えませぬしてもいい

217 21/08/02(月)23:31:33 No.830520882

>事務次官の息子も余計な事言わなきゃ飼い殺しで人生終えてそうだしな 事務次官の息子になると週一回マインスイーパーするだけで年収500万くらいの仕事つけたと思うよ… それだけの価値あるもん… あのクズは仕事自体が無理だったみたいだけど…

218 21/08/02(月)23:31:36 No.830520912

村会議員1期だけやった事ある「」いたけどただの御用聞きみたいな仕事だったって話してたな 無駄に時間ばかり取られてうま味なんて全く無いって…

219 21/08/02(月)23:31:40 No.830520932

>>かき集めても多分2500万程度しかない >すご ごす!

220 21/08/02(月)23:32:11 No.830521110

>できるだけ多くの人間が苦しんでくれた方がいいかな…ってなってきた これが進むと秋葉加藤とか京アニ青葉とかに進化するんだよな

221 21/08/02(月)23:32:18 No.830521149

地方の村会議員が儲かるならみんなやってるよ

222 21/08/02(月)23:32:20 No.830521163

>イデコとか積み立てNISAとかよく分からんけど40から始めても良かと? イデコ60までツミニー20年間だし 調度いいっちゃいいタイミングじゃね

223 21/08/02(月)23:32:20 No.830521164

30でNISA始めたわ 元取れるまで生きてるかわからんけど

224 21/08/02(月)23:32:32 No.830521237

底辺だから明日グレートリセット起こらんかなーとかふと思ったりするけど真っ先に路頭に迷うのは多分俺だ

225 21/08/02(月)23:32:38 No.830521266

このまま家族できなきゃ遺産として残すこともないから逆算で仕事早めにリタイアしてもいいかもね

226 21/08/02(月)23:33:04 No.830521424

>事務次官の息子になると週一回マインスイーパーするだけで年収500万くらいの仕事つけたと思うよ… >それだけの価値あるもん… >あのクズは仕事自体が無理だったみたいだけど… 実際コネで仕事についてたんだよね例の事務次官ジュニア… やめちゃったみたいだけど

227 21/08/02(月)23:33:05 No.830521438

>これ言うの好きな人って日本って今そんなに恵まれた国じゃなくなってるっていうとけおるよね これ言うの好きな人っていわゆる上流国民だよ…

228 21/08/02(月)23:33:06 No.830521442

やっぱつええぜ…資産家!

229 21/08/02(月)23:33:11 No.830521467

会社の確定拠出年金やってればニーサしなくても良い?

230 21/08/02(月)23:33:20 No.830521510

そもそも仮にリセット起こってもやる気なけりゃ地獄なのでは

231 21/08/02(月)23:33:22 No.830521531

つみにーは楽天からやるのがいいのか? ググると楽天とSBI最強ってあるけど本当?

232 21/08/02(月)23:33:27 No.830521556

>村会議員1期だけやった事ある「」いたけどただの御用聞きみたいな仕事だったって話してたな >無駄に時間ばかり取られてうま味なんて全く無いって… 給料安いのはまだしも拘束時間長いのは勘弁だな…

233 21/08/02(月)23:33:30 No.830521578

>地方の村会議員が儲かるならみんなやってるよ 儲かるならそもそも定員割れしないだろうっていうね…

234 21/08/02(月)23:33:42 No.830521638

日本のぬるま湯最高じゃない? アメリカで色んな人種と競い合ったり中韓の受験戦争を勝ち抜くとか辛過ぎる

235 21/08/02(月)23:33:43 No.830521643

ちなみに一応国の借金いっぱいあって帳消しするために超インフレが起こらないとも限らないから少しは外貨にして置いたりしようね

236 21/08/02(月)23:33:49 No.830521676

コロナでだいぶ資産増えたからもう5年くらい引きずってほしい気持ちはある

237 21/08/02(月)23:33:57 No.830521727

>>これ言うの好きな人って日本って今そんなに恵まれた国じゃなくなってるっていうとけおるよね >これ言うの好きな人っていわゆる上流国民だよ… ???

238 21/08/02(月)23:33:57 No.830521739

でも金持ちの子がボンクラだと安心するよ 世界は上手く回ってるんだなって

239 21/08/02(月)23:34:00 No.830521757

>会社の確定拠出年金やってればニーサしなくても良い? 全然別物なので両方やろう

240 21/08/02(月)23:34:05 No.830521776

>底辺だから明日グレートリセット起こらんかなーとかふと思ったりするけど真っ先に路頭に迷うのは多分俺だ リーマンショックがそうだったけど 金持ちが家を手放すぐらい追い詰められる頃には 貧乏人は首をつってるんだよな

241 21/08/02(月)23:34:10 No.830521810

>会社の確定拠出年金やってればニーサしなくても良い? 60歳まで生きてる自信と最低限の金に困らない自信があれば

242 21/08/02(月)23:34:24 No.830521913

>これが進むと秋葉加藤とか京アニ青葉とかに進化するんだよな 実際もう適当に人の多い場所でガソリンばらまいて死のうかなってなること結構あるよね… 1人で死ぬくらいなら幸福になり得た人を巻き添えにしたくなるというクソみてえな願望が自分の中で育っていく

243 21/08/02(月)23:34:40 No.830522003

>会社の確定拠出年金やってればニーサしなくても良い? んなもん自分の判断だ

244 21/08/02(月)23:34:50 No.830522061

>つみにーは楽天からやるのがいいのか? >ググると楽天とSBI最強ってあるけど本当? 簡単にやるなら最強だと思う こだわり出すと物足りなくなったりするとこではあるが

245 21/08/02(月)23:34:51 No.830522064

実家住みで色々言われたりするけど手取り15万以下ででどうやって暮らせばいいんだよ... そりゃカツカツにすれば暮らせるだろうけどそんなんするなら将来的に親の介護する前提で実家に住んで貯金した方が遥かにマシじゃん 家に金入れても家賃程度の額だし

246 21/08/02(月)23:35:06 No.830522172

>>これが進むと秋葉加藤とか京アニ青葉とかに進化するんだよな >実際もう適当に人の多い場所でガソリンばらまいて死のうかなってなること結構あるよね… >1人で死ぬくらいなら幸福になり得た人を巻き添えにしたくなるというクソみてえな願望が自分の中で育っていく 死にてえなら1人で死ね

247 21/08/02(月)23:35:07 No.830522178

コロナ鍋で株始めた奴らビギナーズラックか時期がよすぎたのかわからんが儲かりまくっててムカつく…おめでとう!!

248 21/08/02(月)23:35:16 No.830522246

>実際もう適当に人の多い場所でガソリンばらまいて死のうかなってなること結構あるよね… 普通はないです メンタル行ってください

249 21/08/02(月)23:35:19 No.830522260

>事務次官の息子になると週一回マインスイーパーするだけで年収500万くらいの仕事つけたと思うよ… 謎の独立行政法人に席与えられて給料だけもらうやつだよね… やる側はそんなはした金で事務次官と繋がられば最高だし…

250 21/08/02(月)23:35:22 No.830522292

>貧乏人は首をつってるんだよな リーマンのは急落したハイスピードだったせいでそうなったけど コロナの場合は金持ちは余剰資金で生きながらえるどころか資産増やして 貧乏人は首括ってる状態なのでマジでちょっとどうにかしないとまずい

251 21/08/02(月)23:35:35 No.830522397

なんやかんやおすすめはおすすめされるだけの理由があるんよ つまりわかりやすい

252 21/08/02(月)23:35:41 No.830522441

まあ流石に60までは生きてるだろ…生きてるよね?

253 21/08/02(月)23:35:47 No.830522488

>>これが進むと秋葉加藤とか京アニ青葉とかに進化するんだよな >実際もう適当に人の多い場所でガソリンばらまいて死のうかなってなること結構あるよね… >1人で死ぬくらいなら幸福になり得た人を巻き添えにしたくなるというクソみてえな願望が自分の中で育っていく 風俗でも行って落ち着こう

254 21/08/02(月)23:35:48 No.830522496

仮に国が荒れようと金持ちには関係ない話さ いざとなったら金もって飛べばいい

255 21/08/02(月)23:35:51 No.830522518

実家パワーはバカにできん

256 21/08/02(月)23:35:53 No.830522533

>やっぱつええぜ…資産家! 普段お金を守ってやれば いざという時お金がお前を守ってくれる そう教わったな…

257 21/08/02(月)23:35:57 No.830522574

自分は体に訳あってあまり働けない貧困コースで大卒だ収入がどうだ言ってるのが贅沢に感じるけど今の日本に生まれたのはかなり幸運な方なんだろうなとは思う ただオリンピックとコロナで気が滅入ってるせいかもしれないけど数十年後はどうなんすかねって気になるなあ…

258 21/08/02(月)23:36:01 No.830522603

生きててもどうしょうもないし爆弾巻いて国会議事堂かその辺の党本部で自爆すれば自分の犠牲で世の中変わるかなぁと思うときはある

259 21/08/02(月)23:36:02 No.830522611

岡村さんかわいそうだったな 不景気になると人妻風俗のレベルが上がるのは事実なのに

260 21/08/02(月)23:36:07 No.830522633

>コロナ鍋で株始めた奴らビギナーズラックか時期がよすぎたのかわからんが儲かりまくっててムカつく…おめでとう!! 次はテーパリングのタイミングがあるからその時に始めよう

261 21/08/02(月)23:36:18 No.830522703

氷河期世代は運が非常に悪いので ツミニー調度20年のタイミングで暴落食らいそう

262 21/08/02(月)23:36:32 No.830522788

>生きててもどうしょうもないし爆弾巻いて国会議事堂かその辺の党本部で自爆すれば自分の犠牲で世の中変わるかなぁと思うときはある ないです いやマジで

263 21/08/02(月)23:36:49 No.830522906

仮想通貨始めたけどヤバイわね 株より雰囲気で上下するから手堅くはないけど思ったより稼げちゃう 規制前はレバレッジ100倍とかあってそら人生破壊された人もいるなと思った

264 21/08/02(月)23:36:50 No.830522910

死ぬときは流石に首吊りだって決めてるよ 死ぬだけで迷惑かかるのに二次災害はダメだって

265 21/08/02(月)23:36:53 No.830522929

>??? 自分の生まれた環境が恵まれすぎててこの時代生まれの日本人全員幸せ感じてると思ってるんだよ いわゆる上流国民ってやつらは

266 21/08/02(月)23:36:53 No.830522933

>生きててもどうしょうもないし爆弾巻いて国会議事堂かその辺の党本部で自爆すれば自分の犠牲で世の中変わるかなぁと思うときはある 悪い方に変わるね

267 21/08/02(月)23:37:02 No.830522995

>謎の独立行政法人に席与えられて給料だけもらうやつだよね… >やる側はそんなはした金で事務次官と繋がられば最高だし… そんなにデカいの事務次官パワーって…?

268 21/08/02(月)23:37:06 No.830523014

>岡村さんかわいそうだったな >不景気になると人妻風俗のレベルが上がるのは事実なのに 事実だからなおさらダメなの!

269 21/08/02(月)23:37:11 No.830523055

>普段お金を守ってやれば >いざという時お金がお前を守ってくれる >そう教わったな… 守るお金様が居ないんですけお!!!! なんならお金様虐めてくるんですけお!!

270 21/08/02(月)23:37:13 No.830523069

>仮想通貨始めたけどヤバイわね >株より雰囲気で上下するから手堅くはないけど思ったより稼げちゃう >規制前はレバレッジ100倍とかあってそら人生破壊された人もいるなと思った キャルちゃんみたいな口調しやがって…

271 21/08/02(月)23:37:25 No.830523148

>でも金持ちの子がボンクラだと安心するよ >世界は上手く回ってるんだなって タマホームが好まれるのってそういうことだよね

272 21/08/02(月)23:37:28 No.830523170

どんなときでもS&P500だぞ アメリカが死ぬなら世界中死ぬさ一蓮托生だ

273 21/08/02(月)23:37:33 No.830523201

>実家パワーはバカにできん 家賃部分を全額貯蓄ないし投資に回せる訳だからな そりゃでかい

274 21/08/02(月)23:37:48 No.830523294

>死ぬときは流石に首吊りだって決めてるよ >死ぬだけで迷惑かかるのに二次災害はダメだって 首吊もうんこ漏らして特殊清掃大変になるのでやめてください 東尋坊行け東尋坊

275 21/08/02(月)23:38:01 No.830523370

>>仮想通貨始めたけどヤバイわね >>株より雰囲気で上下するから手堅くはないけど思ったより稼げちゃう >>規制前はレバレッジ100倍とかあってそら人生破壊された人もいるなと思った >キャルちゃんみたいな口調しやがって… fu215328.jpeg

276 21/08/02(月)23:38:03 No.830523385

>死ぬときは流石に首吊りだって決めてるよ アパートで死んだときは遺族が家主に事故物件扱いになってその補填を賠償食らって大変だったな

277 21/08/02(月)23:38:16 No.830523465

>>仮想通貨始めたけどヤバイわね >>株より雰囲気で上下するから手堅くはないけど思ったより稼げちゃう >>規制前はレバレッジ100倍とかあってそら人生破壊された人もいるなと思った >キャルちゃんみたいな口調しやがって… 急に負けそうに見えてきた

278 21/08/02(月)23:38:21 No.830523503

安楽死出来るクスリが出回らないかな… 貧乏人は死に方すら選べない

279 21/08/02(月)23:38:40 No.830523621

町中で『今チンコ出したらどうなるかなあ…』て考えるのと変わらんさ

280 21/08/02(月)23:38:42 No.830523642

>そんなにデカいの事務次官パワーって…? 事務次官の上は大臣しかいない その省の官僚の最高位

281 21/08/02(月)23:38:44 No.830523656

株なら暴落しますよ…先週俺が買い増したからね‥

282 21/08/02(月)23:38:55 No.830523713

>家賃部分を全額貯蓄ないし投資に回せる訳だからな >そりゃでかい ただし建物は負動産になる可能性が高い

283 21/08/02(月)23:39:01 No.830523760

>どんなときでもS&P500だぞ >アメリカが死ぬなら世界中死ぬさ一蓮托生だ 中国の目がある!と思って突っ込んでる新興国がめっちゃ足引っ張る…

284 21/08/02(月)23:39:02 No.830523763

>仮想通貨始めたけどヤバイわね >株より雰囲気で上下するから手堅くはないけど思ったより稼げちゃう >規制前はレバレッジ100倍とかあってそら人生破壊された人もいるなと思った お小遣い感覚でやってたけど簡単に10万単位で儲かってビックリしたよ 調子乗ってリップル買っちゃったけど…

285 21/08/02(月)23:39:12 No.830523826

もしかしてなんたらショック起きて底値の時に買って次のなんとかショック起きる前に売れば大儲けじゃない??

286 21/08/02(月)23:39:26 No.830523938

>そんなにデカいの事務次官パワーって…? そりゃ実質官公庁のトップだぞ 内部的な実権だけで言えば政治家なんかよりも余程強いし 学閥とかが当たり前にある世界なのでそこでのトップとも考えれば どれだけの権力か比較的簡単に想像つくだろ

287 21/08/02(月)23:39:36 No.830523998

不動産はレバレッジかけられるのがメリットだとは思うけど 考えなきゃいけない項目やリスクの種類が多すぎて無理ってなった

288 21/08/02(月)23:39:46 No.830524076

>もしかしてなんたらショック起きて底値の時に買って次のなんとかショック起きる前に売れば大儲けじゃない?? 金持ちは恐慌の時に生まれるって格言があるくらいだ

289 21/08/02(月)23:40:10 No.830524252

コロナで資産増えた人ってコロナで業績上がったところの株持ってたってことなんです?

290 21/08/02(月)23:40:37 No.830524453

>もしかしてなんたらショック起きて底値の時に買って次のなんとかショック起きる前に売れば大儲けじゃない?? マネーショートって映画見ようぜ リーマンショックの予兆を感じ取って逆張り全力投資した連中の話だ

291 21/08/02(月)23:40:38 No.830524455

>>生きててもどうしょうもないし爆弾巻いて国会議事堂かその辺の党本部で自爆すれば自分の犠牲で世の中変わるかなぁと思うときはある >悪い方に変わるね 死ぬ前に満足感が得られるということと変わった世界を見ることはないという点で自分の主観では後腐れがないように見える 自爆テロって怖いな…

292 21/08/02(月)23:40:43 No.830524481

金持ちだけを集めた都市や国家とか出来たりしないの 世の中ディストピア感が足りない

293 21/08/02(月)23:40:58 No.830524590

アッラーアクバル!って叫びながら大使館で自爆してやろうかと思うことあるけど風俗行けば大抵落ち着く

294 21/08/02(月)23:41:00 No.830524604

トレードは誰が始めてもいずれは必ず大やけどを経験するからまず積みニー枠埋めてから始めような 「」との約束だ

295 21/08/02(月)23:41:07 No.830524641

最近ようやく積み立てで投資信託とETF買い始めたけどコロナ渦真っ最中に始めておけばよかったとチャート見るたびに思う というか今結構右肩上がりに復帰してきてるけどこのタイミングで買っても大丈夫か心配になるな

296 21/08/02(月)23:41:15 No.830524696

>コロナで資産増えた人ってコロナで業績上がったところの株持ってたってことなんです? コロナショックに巻き込まれた優良企業の株を安値で買いまくった

297 21/08/02(月)23:41:27 No.830524774

>金持ちだけを集めた都市や国家とか出来たりしないの >世の中ディストピア感が足りない アメリカ何かだと宝くじ当選者が集まる街があると聞く

298 21/08/02(月)23:41:41 No.830524871

コロナで泣く泣く手放した物件をセール価格で買い集めるボーナスタイム

299 21/08/02(月)23:41:45 No.830524897

>アッラーアクバル!って叫びながら大使館で自爆してやろうかと思うことあるけど風俗行けば大抵落ち着く 貴方はアラーを侮辱しますか?

300 21/08/02(月)23:41:46 No.830524901

>コロナで資産増えた人ってコロナで業績上がったところの株持ってたってことなんです? 業績関係なく金持ちならコロナショックで下がった株をそのまま買って待ったで倍以上になるんだ

301 21/08/02(月)23:41:49 No.830524935

>コロナで資産増えた人ってコロナで業績上がったところの株持ってたってことなんです? ダウは最高値を更新し続けてるのでコロナで大打撃受けた業種以外は持ち続けてたら全部儲かってるよ

302 21/08/02(月)23:41:49 No.830524936

お金に働いてもらうのって何かバグ技みたいだよね

303 21/08/02(月)23:42:03 No.830525018

>コロナで資産増えた人ってコロナで業績上がったところの株持ってたってことなんです? 日経平均やダウ平均見るとわかりやすいけどコロナ前より株価は全体的にどこも上がってる よっぽど終わってる会社の株持ってたんじゃない限りはずっと株持ってた人はほぼ全員利益出てる

304 21/08/02(月)23:42:20 No.830525124

まだ4000万しかないけど早くも五年後にリタイアする皮算用を始めている 実は引退してもリスクの高いポーフォリオのままでいけるんじゃないかなって

305 21/08/02(月)23:42:27 No.830525169

NISAやろ!って思って2ヶ月経った…定期貯金も切らな…なーんとやる気出ん…

306 21/08/02(月)23:42:33 No.830525211

>金持ちだけを集めた都市や国家とか出来たりしないの >世の中ディストピア感が足りない 日本版サンディスプリングス作るか!

307 21/08/02(月)23:42:33 No.830525213

まぁ 「目の前のボタンを押すと金持ち数人が死にますあなたも死にます」 「痛みも苦しみもありませんお互いに」 なんてボタンがあったら押すなぁ

308 21/08/02(月)23:42:34 No.830525216

>>アッラーアクバル!って叫びながら大使館で自爆してやろうかと思うことあるけど風俗行けば大抵落ち着く >貴方はアラーを侮辱しますか? 翻訳めいた口調は著しく恐ろしいのでやめてください

309 21/08/02(月)23:42:34 No.830525219

>>コロナで資産増えた人ってコロナで業績上がったところの株持ってたってことなんです? >コロナショックに巻き込まれた優良企業の株を安値で買いまくった 仮想通貨含めると握って一年で30倍くらいだったはず 適当なIT株でも倍だったっけかな

310 21/08/02(月)23:42:47 No.830525299

>まだ4000万しかないけど早くも五年後にリタイアする皮算用を始めている >実は引退してもリスクの高いポーフォリオのままでいけるんじゃないかなって 投資はどこまでいっても自己責任なんだから 好きにしたらええ

311 21/08/02(月)23:42:53 No.830525335

>金持ちだけを集めた都市や国家とか出来たりしないの >世の中ディストピア感が足りない ゲーテッドコミュニティも結局は内部での格差で崩壊するから廃れたんですよ それでも比較的広大で完全に閉鎖されてないエリアだと存続したりするけど

312 21/08/02(月)23:42:58 No.830525376

>NISAやろ!って思って2ヶ月経った…定期貯金も切らな…なーんとやる気出ん… すごい分かる…

313 21/08/02(月)23:43:13 No.830525467

>マネーショートって映画見ようぜ >リーマンショックの予兆を感じ取って逆張り全力投資した連中の話だ 空売りで儲けた人の映画だよね? 逆張りだと買って大損こいたことになるのは…?

314 21/08/02(月)23:43:20 No.830525507

銀行への貯金こそ死に金だと思う 金を遊ばせて置いてるだけだよ 株買え株 たのしいよ!!おいで!!

315 21/08/02(月)23:43:22 No.830525520

>コロナで資産増えた人ってコロナで業績上がったところの株持ってたってことなんです? コロナ前から全世界株持ってたらなんか知らんうちに上がってた

316 21/08/02(月)23:43:29 No.830525574

そりゃあFRBが輪転機ブン回してるから 株価が上がってるって言うよりドルが紙切れになってる…

317 21/08/02(月)23:43:35 No.830525603

余った給料は貯金して死蔵してるけど損に思えてきた

318 21/08/02(月)23:43:36 No.830525609

>>金持ちだけを集めた都市や国家とか出来たりしないの >>世の中ディストピア感が足りない >ゲーテッドコミュニティも結局は内部での格差で崩壊するから廃れたんですよ >それでも比較的広大で完全に閉鎖されてないエリアだと存続したりするけど それもしかして普通の共同体

319 21/08/02(月)23:43:46 No.830525668

投資始めるのにマイナンバーカード必要って本当? まだ作ってないんだよなぁ

320 21/08/02(月)23:43:48 No.830525678

>まぁ >「目の前のボタンを押すと金持ち数人が死にますあなたも死にます」 >「痛みも苦しみもありませんお互いに」 >なんてボタンがあったら押すなぁ プロスペクト理論だっけ

321 21/08/02(月)23:43:49 No.830525683

金持ちがどんどん金持ちになるのか? インフレしてるバトル漫画みたいでワクワクするな そのうち国の9割を占める金持ちとか生まれたりして

322 21/08/02(月)23:43:53 No.830525707

>というか今結構右肩上がりに復帰してきてるけどこのタイミングで買っても大丈夫か心配になるな そこでこのドルコスト平均法

323 21/08/02(月)23:43:54 No.830525711

金しか勝たん

324 21/08/02(月)23:43:56 No.830525722

俺はチキンだから投信で毎月15万くらい配当もらってニヤニヤするマン このまま死ぬまで安定してほしい

325 21/08/02(月)23:44:09 No.830525807

株だの投信だのFXだのまどろっこしい!って人におすすめするのが このバイナリーオプション

326 21/08/02(月)23:44:22 No.830525896

>それもしかして普通の共同体 ちがうよ いわゆる高級住宅街ってやつだよ

327 21/08/02(月)23:44:24 No.830525908

>俺はチキンだから投信で毎月15万くらい配当もらってニヤニヤするマン なそ にん

328 21/08/02(月)23:44:29 No.830525943

まぁ災害や混乱は稼ぎ時だよね…申し訳ないが東日本大震災の暴落で儲けさせてもらった

329 21/08/02(月)23:44:30 No.830525945

>余った給料は貯金して死蔵してるけど損に思えてきた 金は持っておくべきだと思うけどその何割かは突っ込もうぜー!

330 21/08/02(月)23:44:37 No.830525985

優良企業なのに不当に下がったところを買い叩いたってことか

331 21/08/02(月)23:44:38 No.830525992

種銭くれ

332 21/08/02(月)23:44:41 No.830526010

>空売りで儲けた人の映画だよね? >逆張りだと買って大損こいたことになるのは…? そりゃ大損こいた人は映画化しないからな!

333 21/08/02(月)23:44:44 No.830526021

日本株とアメリカ株を4年前に買って今までガチホしてるんだえけど 日本株はほぼプラマイゼロでアメリカ株は3倍 この国本当に停滞してるんだなって

334 21/08/02(月)23:44:46 No.830526033

>俺はチキンだから投信で毎月15万くらい配当もらってニヤニヤするマン チキンなのにそんな額なのはうらやましい

335 21/08/02(月)23:44:48 No.830526049

投信で配当もらえるのか

336 21/08/02(月)23:44:52 No.830526067

>種銭くれ 働くかギャンブルしろ

337 21/08/02(月)23:44:54 No.830526080

金持ち極めたら国家より強い力を持つことになるのかな

338 21/08/02(月)23:44:55 No.830526086

>俺はチキンだから投信で毎月15万くらい配当もらってニヤニヤするマン 幾らで回してんだよこの成金!

339 21/08/02(月)23:44:58 No.830526107

>種銭くれ かわりになにできる?

340 21/08/02(月)23:45:00 No.830526115

>そこでこのドルコスト平均法 結構な大金を投資する時ってドルコスト平均法使うか迷う… どっちがいいんだろうねぇ

341 21/08/02(月)23:45:01 No.830526122

タマホーム買おうぜ!

342 21/08/02(月)23:45:05 No.830526138

>銀行への貯金こそ死に金だと思う >金を遊ばせて置いてるだけだよ >株買え株 >たのしいよ!!おいで!! 遊ばせて置いてる状態からただ遊ばせて放流する状態にしかなりそうにないよぉ…

343 21/08/02(月)23:45:06 No.830526149

>俺はチキンだから投信で毎月15万くらい配当もらってニヤニヤするマン そんな額配当でもらってたら税金で持ってかれるじゃんもったいねえ…

344 21/08/02(月)23:45:09 No.830526167

あーうちの土地からレアメタルでもわんさか出てこねえかなー

345 21/08/02(月)23:45:13 No.830526193

>種銭くれ やるから利子くれ

346 21/08/02(月)23:45:14 No.830526198

>余った給料は貯金して死蔵してるけど損に思えてきた 新しい世界に行く前に現金最強はよく覚えておいて…

347 21/08/02(月)23:45:19 No.830526232

コロナ様様すぎる

348 21/08/02(月)23:45:26 No.830526277

>>空売りで儲けた人の映画だよね? >>逆張りだと買って大損こいたことになるのは…? >そりゃ大損こいた人は映画化しないからな! 逆張りの意味がおかしいって話だよ

349 21/08/02(月)23:45:29 No.830526300

暇潰しでデスゲームとかキングオブファイターズ開催できるくらいの金持ちになりたい

350 21/08/02(月)23:45:29 No.830526303

>投信で配当もらえるのか 貰えるのもある 種銭少ないなら配当より再投資型を買え

351 21/08/02(月)23:45:43 No.830526363

チキンの割りには毎月利払い型なんて随分リスキーなのに手を出してんな…

352 21/08/02(月)23:45:52 No.830526410

>投資始めるのにマイナンバーカード必要って本当? >まだ作ってないんだよなぁ 通知カードでも大丈夫

353 21/08/02(月)23:45:52 No.830526412

>タマホーム買おうぜ! 大丈夫かなぁ!行けるかなぁこれ!

354 21/08/02(月)23:46:00 No.830526451

>金持ち極めたら国家より強い力を持つことになるのかな バフェットとかベゾスとかジャック・マーとかまあまあいるぞ 日本にも政商としての竹中平蔵とかユニクロの柳井とかぼちぼちいる

355 21/08/02(月)23:46:13 No.830526528

ドルコストに限らないけど投資は気長さが試される 無謀を自覚することも試される

356 21/08/02(月)23:46:15 No.830526541

>そんな額配当でもらってたら税金で持ってかれるじゃんもったいねえ… よくしらんけど特定口座だからもう引かれてるんじゃないのか?

357 21/08/02(月)23:46:18 No.830526557

一世代で得るにはだいぶ苦労しそう

358 21/08/02(月)23:46:21 No.830526571

暴落したら買いだよ 多少のリスクとらんと儲からん

359 21/08/02(月)23:46:40 No.830526666

>逆張りの意味がおかしいって話だよ 逆張りが投資用語と理解されなくなるほど広まってしまったが故の悲劇なんやな

360 21/08/02(月)23:46:52 No.830526724

俺は電子証明書更新してないから口座開設出来ないマン! 市役所行かなきゃ…

361 21/08/02(月)23:47:03 No.830526778

>よくしらんけど特定口座だからもう引かれてるんじゃないのか? 再投資ならそもそも引かれない

362 21/08/02(月)23:47:09 No.830526810

>>タマホーム買おうぜ! >大丈夫かなぁ!行けるかなぁこれ! もし本当にワクチンの副作用で接種者が全滅したらタマホーム社員だけが生き残るから覇権企業だぞ!大儲けだ!

363 21/08/02(月)23:47:24 No.830526930

>日本にも政商としての竹中平蔵とかユニクロの柳井とかぼちぼちいる 絶対裏ではかなり儲かってるはずなのにおくびにも出さない竹下凄い

364 21/08/02(月)23:47:29 No.830526961

こういうスレ見ても結局はまず真面目に働くしかないんだなって

365 21/08/02(月)23:47:33 No.830526991

投信だとわかりやすいけど評価額下がるって口数減ってるわけじゃないからリカバリーするのは確実に前より早くなるんだよね 壺おじの落下みたいなもんだと思うとこわくなくなってきた

366 21/08/02(月)23:47:37 No.830527017

株始めるならまず大人びたコートから仕入れなきゃ…

367 21/08/02(月)23:47:40 No.830527025

金転がして小金持ちになるのが一番現実的だな

368 21/08/02(月)23:47:43 No.830527038

>こういうスレ見ても結局はまず真面目に働くしかないんだなって それはそう

369 21/08/02(月)23:47:54 No.830527111

>こういうスレ見ても結局はまず真面目に働くしかないんだなって 種銭要るからな…

↑Top