ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/02(月)22:21:52 No.830488582
子供の頃の夏休みって何してた?
1 21/08/02(月)22:22:46 No.830489021
img
2 21/08/02(月)22:22:47 No.830489032
毎日狂ったように泳いでた
3 21/08/02(月)22:23:19 No.830489291
壺
4 21/08/02(月)22:23:19 No.830489298
ゲーム
5 21/08/02(月)22:23:58 No.830489633
アニメ見てゲームしてた
6 21/08/02(月)22:24:55 No.830490098
学校の開放プールに通って中の良い女友達が平泳ぎしてるのを後ろから視姦して追いかけまわる遊びばっかりしてた
7 21/08/02(月)22:25:51 No.830490510
大人になると年末年始の方がわくわくするようになるとは思わなかったよ…
8 21/08/02(月)22:27:01 No.830491033
朧げに楽しかった記憶しか無い… みんなそんなに鮮明に思い出せるの…?
9 21/08/02(月)22:27:57 No.830491431
学生時代の記憶ビックリするほどないや俺 クローンかなにかなのかな
10 21/08/02(月)22:28:35 No.830491727
ラジオ体操してプール行って勉強して寝て缶けりして夜 を40日間ほど続けてた
11 21/08/02(月)22:28:43 No.830491789
俺はオリジナルでない可能性がある…?
12 21/08/02(月)22:28:47 No.830491822
昼ぐらいにやるコナン見てた
13 21/08/02(月)22:30:46 No.830492680
引きこもり
14 21/08/02(月)22:30:57 No.830492762
変に漫画とか小説読んでたから今楽しいこの小学生の夏も大人になったら忘れるのかって思ってた 忘れた
15 21/08/02(月)22:32:45 No.830493752
ラジオ体操のスタンプが地区別に押す場所が謎にわけられてて どこで押せばいいのかわからず押せずに帰ってた
16 21/08/02(月)22:32:57 No.830493835
毎日図書館に通ってたなあ 昼飯食ってから閉館までずっと籠もってた ひょっこりひょうたん島とか制覇してた
17 21/08/02(月)22:33:06 No.830493914
セミとりまくってた
18 21/08/02(月)22:33:37 No.830494216
夏期講習に毎日行ってた 夏期講習がない日は図書館も家から遠いし暇でばあちゃんの家で毎日思いっきりテレビ見ながら昼飯食ってた
19 21/08/02(月)22:33:42 No.830494278
スレ画はなんて漫画?
20 21/08/02(月)22:34:10 No.830494573
>大人になると年末年始の方がわくわくするようになるとは思わなかったよ… クリスマス辺りからテンションめっちゃ上がるよね…
21 21/08/02(月)22:35:25 No.830495238
>>大人になると年末年始の方がわくわくするようになるとは思わなかったよ… >クリスマス辺りからテンションめっちゃ上がるよね… TVも年末年始特別番組になるし本当特別感ある 正月明けたら消化試合みたいになるけど
22 21/08/02(月)22:35:55 No.830495494
もう思い出せねえ 塾行く以外何してたっけ俺
23 21/08/02(月)22:37:04 No.830496055
子供の頃はおばあちゃんとプール行ってモナ王食べて宿題してグリッドマン見て寝てた 今はおばあちゃんを介護施設に連れて行って精神安定剤飲んで仕事してグリッドマン見て寝てる
24 21/08/02(月)22:37:13 No.830496137
毎日のようにチャリで普段より遠い所を走ってた 嘘です本当はエロ雑誌漁りしてましたスンマセン
25 21/08/02(月)22:37:25 No.830496234
子供の頃は夏が近付くとワクワクした 大人になって夏が近付くと物悲しく感じるようになった
26 21/08/02(月)22:38:31 No.830496705
夏休み40日もなかったよ 東北だしな
27 21/08/02(月)22:38:43 No.830496784
毎年スーパーデラックスやってた気がする
28 21/08/02(月)22:39:22 No.830497086
じゃりン子チエ見てから学校のプールに行ってた
29 21/08/02(月)22:40:00 No.830497422
ひたすら寝てた年があった気がする
30 21/08/02(月)22:40:21 No.830497602
馬鹿みたいにゲームしてた ネトゲなんか無い時代でよかった…
31 21/08/02(月)22:40:30 No.830497663
徹夜でゲームしてたな ゼノギアスとかやってた気がする
32 21/08/02(月)22:40:58 No.830497896
毎日どこか遊びに行ってたな
33 21/08/02(月)22:41:17 No.830498045
Elona
34 21/08/02(月)22:42:57 No.830498908
スパロボインパクト
35 21/08/02(月)22:43:42 No.830499260
思ったよりもアグレッシブな「」が多いな… 友達とプールとか行ったことあるけど1シーズンで1回程度だったぞ
36 21/08/02(月)22:44:42 No.830499715
午前中は部活して午後はゲームしてた
37 21/08/02(月)22:44:43 No.830499721
ゲームボーイアドバンスとゼルダの4つの剣と通信ケーブルをチャリのカゴにぶち込んで友達の家に行ってた
38 21/08/02(月)22:45:44 No.830500181
プールもラジオ体操も全部サボってたな…でもなにも言われなかったんだよな
39 21/08/02(月)22:45:45 No.830500189
10時20分くらいからやるコナン2本立てを見てた あとモンスターファーム
40 21/08/02(月)22:45:54 No.830500278
小学校の頃が思い出せない 自動的に生きてたのかも知れない
41 21/08/02(月)22:46:05 No.830500360
一日中寝てた 今思うとあれ鬱だな…
42 21/08/02(月)22:47:01 No.830500779
とにかく夜中ずっと起きてた
43 21/08/02(月)22:47:18 No.830500995
RO
44 21/08/02(月)22:47:36 No.830501141
何でみんなコナンばっかり見てるんだよ!? 俺の地域だけか夏休みの再放送が無かったのは?
45 21/08/02(月)22:47:56 No.830501308
中学受験だったんで四年生以降はほぼ塾 せいぜい毎年母の実家に行くくらい
46 21/08/02(月)22:48:46 No.830501712
カニ釣ってた
47 21/08/02(月)22:48:52 No.830501763
ナースにおまかせと家庭教師のお姉さんとマジカルウィッチアカデミーの体験版ずっとやってた
48 21/08/02(月)22:48:55 No.830501781
夏休みの昼前はスラムダンクの再放送ですよね!
49 21/08/02(月)22:49:01 No.830501828
プールかな
50 21/08/02(月)22:49:22 No.830501973
>夏休みの昼前はGS美神の再放送ですよね!
51 21/08/02(月)22:49:33 No.830502050
あまり特別な事ってしなかった気がする いつもはしない夜更かしはしてたかな
52 21/08/02(月)22:50:03 No.830502297
田舎だったから友達と近所の川で泳いだりしたことあったけど今思うと水難のリスク高かったな
53 21/08/02(月)22:50:34 No.830502633
>スレ画はなんて漫画? 雪女と蟹を食う スレ画は夏の入道雲を見ると死にたくなるのは何でだろう?って女に問いかけた後の台詞
54 21/08/02(月)22:50:53 No.830502831
昼おきて夜中までゲームの繰り返し
55 21/08/02(月)22:51:32 No.830503216
ひたすらぷよぷよやってた
56 21/08/02(月)22:52:30 No.830503719
いいともの後の時間帯にやってた夏休みの子供向けドラマが好きだった
57 21/08/02(月)22:52:34 No.830503755
深夜のエッチな映画を楽しみにしながら昼間は寝てた
58 21/08/02(月)22:53:36 No.830504278
朝は再放送のかぼちゃワインやバウ見て 夕方にはアニメ大好き観てた
59 21/08/02(月)22:53:40 No.830504306
朝はぬーべーとGS美神の再放送で昼からプール行って友達の家で64
60 21/08/02(月)22:54:24 No.830504713
ラジオ体操の後お経読むのうちの子供会だけだったな
61 21/08/02(月)22:54:28 No.830504760
蝉取り
62 21/08/02(月)22:54:53 No.830504977
おばあちゃん家に行くとアニメが2週くらい遅れてたのが唯一の不満だった…
63 21/08/02(月)22:55:05 No.830505091
思えばガキの頃から無だった
64 21/08/02(月)22:55:24 No.830505252
>いいともの後の時間帯にやってた夏休みの子供向けドラマが好きだった プール解放の日に前の日に見た大好き5つ子やキッズウォーの話するの楽しみだったな
65 21/08/02(月)22:55:35 No.830505343
庭のキュウリもいできて味噌漬けてバリバリやるところから始まる そこから先は思い出せない
66 21/08/02(月)22:55:39 No.830505377
ポンキッキーズ見たり計算ドリルに向かってたのはなんとなく覚えてるけど…
67 21/08/02(月)22:56:33 No.830505848
小学生の頃は休みの日は常にワクワクしてた 何に対してワクワクしてたのかは分からないけどとにかくワクワクしてた
68 21/08/02(月)22:56:55 No.830506032
夏休みのグリッドマン好きだったけど俺の周りに好きってやついなかったから今になって復活するとは夢にも思わなかった
69 21/08/02(月)22:57:02 No.830506101
それなりに出掛けたはずなのに ゲームしてた記憶しか無い
70 21/08/02(月)22:57:39 No.830506377
夏休みの日数で言えば大学生が一番長いのに ワクワク感は小学校が一番だった 社会人の今は夏休みなんて無くなった
71 21/08/02(月)22:57:59 No.830506535
ビーチボーイズみてた
72 21/08/02(月)22:58:24 No.830506740
スレ画は終盤の展開以外はなかなか面白かったな
73 21/08/02(月)22:58:40 No.830506900
滅びろ強制部活動
74 21/08/02(月)22:58:54 No.830507024
うち親戚も全員東京だから家族で田舎に行く友達に憧れてた お盆はみんないなくなって暇だった
75 21/08/02(月)22:58:59 No.830507068
今でも夏の休日の朝にゲームしてると凄く夏休みの空気を感じる
76 21/08/02(月)22:59:15 No.830507198
祖父母の家でBSアニメ見て夏休みだけの友達が出来て…
77 21/08/02(月)22:59:34 No.830507336
めちゃ山登ってた 昔は今ほど暑くなかったような気がする…
78 21/08/02(月)22:59:37 No.830507364
>社会人の今は夏休みなんて無くなった 長い長い夏休み取る方法はあるのよ
79 21/08/02(月)22:59:39 No.830507377
BSのアニメ観てた記憶はかろうじて残っている
80 21/08/02(月)23:00:40 No.830507856
盆休み無い職種選んだ後悔しかない
81 21/08/02(月)23:00:49 No.830507930
グリッドマンは退屈から救ってくれたかい
82 21/08/02(月)23:00:49 No.830507931
これでも聞いて夏休みの気持ちを取り戻せ https://www.youtube.com/watch?v=MHrOTMuPMyo
83 21/08/02(月)23:00:57 No.830508007
>長い長い夏休み取る方法はあるのよ 個人的には期限があるから夏休み何だって思ったよ…
84 21/08/02(月)23:01:11 No.830508114
体感時間的にも子供の頃の夏休みはすごい長く感じてたんだろうなぁ 今じゃGWや盆暮れ正月でもあっという間に終わってしまう…
85 21/08/02(月)23:01:17 No.830508165
AOCで潰した
86 21/08/02(月)23:01:50 No.830508420
お昼の時間に30分くらいの子供向けドラマやってたよな 今滅びた文化だけど…
87 21/08/02(月)23:02:16 No.830508657
>これでも聞いて夏休みの気持ちを取り戻せ >https://www.youtube.com/watch?v=MHrOTMuPMyo 夏の決心だろうなと思ったらその通りだった この間ラジオで流れてきて少し染み入った
88 21/08/02(月)23:02:30 No.830508760
クソみたいな仕事とクソみたいな大人を知らなければ俺も少年のハートを保てたのだろうか
89 21/08/02(月)23:03:14 No.830509122
>お昼の時間に30分くらいの子供向けドラマやってたよな >今滅びた文化だけど… 今じゃ10年後の8月どころかちょうど20年経つんだよな…
90 21/08/02(月)23:03:19 No.830509149
>お昼の時間に30分くらいの子供向けドラマやってたよな >今滅びた文化だけど… なんか盲導犬を育てるドラマを見た記憶があるぞ!
91 21/08/02(月)23:03:47 No.830509420
子供の頃の夏休みはひたすら塾漬けだったなぁ それが今じゃ「」だ
92 21/08/02(月)23:03:54 No.830509498
朝の再放送アニメが夏休み中に終わらなくて憤ってた
93 21/08/02(月)23:04:01 No.830509563
大好き五つ子とかあったな
94 21/08/02(月)23:04:18 No.830509709
盲腸で入院したり車にはねられたり
95 21/08/02(月)23:04:33 No.830509851
あなたの知らない世界が毎年楽しみだったけれどいつからやらなくなっちゃったんだろうなあ
96 21/08/02(月)23:04:43 No.830509942
何か花子さんが来たの録画ビデオをヘビーローテーションしてた記憶がある
97 21/08/02(月)23:04:49 No.830509974
>>長い長い夏休み取る方法はあるのよ >個人的には期限があるから夏休み何だって思ったよ… 銀魂のマダオでそんなネタあったな…
98 21/08/02(月)23:05:25 No.830510267
ばあちゃんちにお盆帰って親族みんな集まってなんやかんややってたなあ ばあちゃんはもちろんばあちゃんの息子や娘もうちの親以外全員亡くなっちゃって関わりが薄くなったから俺の代の親類が何してるかも全く知らん
99 21/08/02(月)23:05:26 No.830510272
>クソみたいな仕事とクソみたいな大人を知らなければ俺も少年のハートを保てたのだろうか いや関係ないね厳しいこと言うとそれは何かのせいにしてるだけだよ どちらかと言うと頭柔らかいうちに新鮮なものを追い求め続けるとかのセルフケアが必要なことだと思う
100 21/08/02(月)23:05:28 No.830510285
ゲームする 親にやりすぎと言われる 友達の家に行く ゲームする 友達の親に 以下夜までループ
101 21/08/02(月)23:05:29 No.830510294
>毎日狂ったように泳いでた カッパのレス
102 21/08/02(月)23:05:58 No.830510494
東京MXの夏休みアニメスペシャルでパトレイバーやってた覚えがあるんだ
103 21/08/02(月)23:06:34 No.830510758
>img 子供はこんな所に来ないで寝なさい
104 21/08/02(月)23:06:34 No.830510759
あんまり思い出せない…
105 21/08/02(月)23:06:57 No.830510944
ラジオ体操に全部言ったら図書券くれたのでそれ目的に行ってったなあ コナンかワンピかってたっけな
106 21/08/02(月)23:07:09 No.830511033
中学高校毎年部活で夏休みはほぼ全部潰れてたな 今思えば人生で一番損した気がする
107 21/08/02(月)23:07:10 No.830511039
午前中は無駄にNHK教育の番組を見てた気がする…
108 21/08/02(月)23:07:13 No.830511063
お気に入りの木があって毎日登りに行ってた
109 21/08/02(月)23:07:24 No.830511144
友人たちと一緒に回るプールをぐるぐる泳いでいた 全く周りの事なんか気にせず唯それだけで楽しかった
110 21/08/02(月)23:07:30 No.830511182
>学生時代の記憶ビックリするほどないや俺 >クローンかなにかなのかな 気づいてしまったか…
111 21/08/02(月)23:08:03 No.830511409
>クソみたいな仕事とクソみたいな大人を知らなければ俺も少年のハートを保てたのだろうか 多分日常の繰り返しのルーチンから脱して 毎日なにか一つでも新しいこと見聞きしたりやってみたりすると少年ハート取り戻せるかも
112 21/08/02(月)23:08:04 No.830511415
今から考えると水泳とか全然好きじゃないのになんであんなに毎日取り憑かれたようにプールに通っていたんだろう…
113 21/08/02(月)23:08:05 No.830511428
友達いなかったからずっとファミコンしてた ドラクエ3とケムコゲーしかなかったし新しいゲームなんて買ってくれないから 延々とドラクエ3やってた 小学生のうちにドラクエ3だけで10周以上してて気づいたらドラクエで詰まったらこいつに聞けって立場になってた ドラクエ3だけなら今でも全マップ全モンスターどこに何があるかまで全部わかる
114 21/08/02(月)23:08:14 No.830511506
>今から考えると水泳とか全然好きじゃないのになんであんなに毎日取り憑かれたようにプールに通っていたんだろう… 友達がいたから
115 21/08/02(月)23:08:39 No.830511701
>>毎日狂ったように泳いでた >カッパのレス 近くのプールのかっぱ祭りで優勝はしたぞ 一番泳いだやつが優勝だから最初から最期まで常に並び続けただけだけど
116 21/08/02(月)23:08:46 No.830511762
それで子供の頃みたいなワクワクする夏休みを取り戻すにはどうすればいいんです?
117 21/08/02(月)23:09:02 No.830511880
デーデーポッポー デーデーポッポー
118 21/08/02(月)23:09:34 No.830512117
>それで子供の頃みたいなワクワクする夏休みを取り戻すにはどうすればいいんです? 子供作って一緒にワクワクする
119 21/08/02(月)23:09:35 No.830512120
友達と遊ぶのも禁止で塾に通わせるのは悪い文明
120 21/08/02(月)23:09:44 No.830512205
地元のテレビ局が夏休みにドラゴンボールの映画流してたから観てたけど全然中身覚えてないなあ 唯一覚えてるのはメタルクウラ必死こいて倒したあとめちゃくちゃメタルクウラ出てくるシーンだけた あそこはそれくらい衝撃だった
121 21/08/02(月)23:09:48 No.830512236
今のちびっこ達の夏休みの過ごし方はどうなってるんだろ コロナで外出できないし友達の家にもホイホイ遊びに行くとかできなさそうだし
122 21/08/02(月)23:10:03 No.830512354
>それで子供の頃みたいなワクワクする夏休みを取り戻すにはどうすればいいんです? 友達誘って冒険に出よう キャンプしてみたり海辺のバンガローに泊まって泳いでみたり肝試ししてみたりするんだ
123 21/08/02(月)23:10:04 No.830512368
友達なんていなかったよ みんなが想像するようなワクワクする夏休みなんて一度もなかった
124 21/08/02(月)23:10:05 No.830512376
団地でエレベーター有りの鬼ごっこやっていた 今考えると迷惑極まりないクソガキだったので今住んでいるマンションで子供たちがワーキャーやっていても文句言えない…
125 21/08/02(月)23:10:15 No.830512451
>それで子供の頃みたいなワクワクする夏休みを取り戻すにはどうすればいいんです? もう この人生には 訪れないから…
126 21/08/02(月)23:10:24 No.830512518
>今のちびっこ達の夏休みの過ごし方はどうなってるんだろ >コロナで外出できないし友達の家にもホイホイ遊びに行くとかできなさそうだし フォートナイト漬けの毎日 夏休みじゃなくても変わらん
127 21/08/02(月)23:10:25 No.830512524
>それで子供の頃みたいなワクワクする夏休みを取り戻すにはどうすればいいんです? そもそもワクワクしたか? 単に友達とひたすらゲームやったり一人で延々と漫画読むだけで今の年でニートするのと変わらんだろ
128 21/08/02(月)23:10:39 No.830512645
臨海学校でふんどしで1キロ遠泳させられてた
129 21/08/02(月)23:10:52 No.830512738
近くに市民プールあったから雨の日とちょっと寒い日以外はずっと行ってたな戻れるなら戻りたいわ
130 21/08/02(月)23:11:08 No.830512884
夏休み懐かしいなぁとは思うけど具体的なエピソードが一切思い出せない… そんなに大昔の話でもないんだけどな
131 21/08/02(月)23:11:10 No.830512895
夏休みを共に過ごす友達なんていない
132 21/08/02(月)23:11:23 No.830512996
ゲーム
133 21/08/02(月)23:11:25 No.830513008
カブトムシ捕まえて蜂の巣撃って魚取って猫追いかけてた
134 21/08/02(月)23:11:34 No.830513080
>夏休みの昼前はコジコジの再放送ですよね!
135 21/08/02(月)23:11:37 No.830513103
>団地でエレベーター有りの鬼ごっこやっていた >今考えると迷惑極まりないクソガキだったので今住んでいるマンションで子供たちがワーキャーやっていても文句言えない… それに20の頃に付き合ってたのが俺だ ご近所の評判はもう諦めたよ
136 21/08/02(月)23:11:37 No.830513112
もしかして一緒にバカやれる友達がいれば何%か少年ハートを取り戻せるのでは?
137 21/08/02(月)23:12:08 No.830513347
>もしかして一緒にバカやれる友達がいれば何%か少年ハートを取り戻せるのでは? そんな当たり前のこと言うな
138 21/08/02(月)23:12:21 No.830513438
>フォートナイト漬けの毎日 たまには外で遊べ って言いたいけれどコロナは別としても暑さがちょっと遊びに行ける感じではないよなあ
139 21/08/02(月)23:12:23 No.830513449
>臨海学校でふんどしで1キロ遠泳させられてた 巣鴨?
140 21/08/02(月)23:12:29 No.830513475
ゲームをしてたと思うんだけど 何のゲームをしていたか覚えていない あと夏休みのドリルが少しずつはけていくのが楽しくてつまらない簡単な問題を解いているときにどうしようもない全能感があった
141 21/08/02(月)23:12:31 No.830513488
>もしかして一緒にバカやれる友達がいれば何%か少年ハートを取り戻せるのでは? そういう映画とかいっぱいありそう
142 21/08/02(月)23:12:42 No.830513564
みんなが当たり前のように享受してきた輝かしい夏休みなんて俺には用意されてなかったよ
143 21/08/02(月)23:12:48 No.830513611
>もしかして一緒にバカやれる友達がいれば何%か少年ハートを取り戻せるのでは? スマブラの新作買う度にもうあの頃の友人は居ないんだと少年のハート削ってるよ…
144 21/08/02(月)23:13:28 No.830513885
>臨海学校でふんどしで1キロ遠泳させられてた ググったら中学校名出てきたぞ
145 21/08/02(月)23:13:32 No.830513913
>庭のキュウリもいできて味噌漬けてバリバリやるところから始まる >そこから先は思い出せない サツキちゃんなの?メイちゃんなの?
146 21/08/02(月)23:13:48 No.830514024
>巣鴨? 違うけどああいう感じ
147 21/08/02(月)23:13:56 No.830514080
>スマブラの新作買う度にもうあの頃の友人は自分の子供とスマブラで遊んでいるんだと少年のハート削ってるよ…
148 21/08/02(月)23:13:56 No.830514083
質問スレばっかだな まず自分のことを話してくれよ
149 21/08/02(月)23:13:57 No.830514090
今年の夏こそは少年ハートを取り戻したいけど今年もコロナで無理そう…
150 21/08/02(月)23:14:00 No.830514110
まあまあ充実してたけどなんか一夏だけ初代パワポケで潰した記憶がある
151 21/08/02(月)23:14:19 No.830514245
>みんなが当たり前のように享受してきた輝かしい夏休みなんて俺には用意されてなかったよ 過去の記憶と現在と比べて惨めな気持ちにはならないのはいいんじゃない?
152 21/08/02(月)23:14:32 No.830514333
友達と一緒に街のプール行ったら片思いの娘がいるグループとブッキングしたり良いよね
153 21/08/02(月)23:15:27 No.830514730
>クソみたいな仕事とクソみたいな大人を知らなければ俺も少年のハートを保てたのだろうか 青春に期限なんてない
154 21/08/02(月)23:15:33 No.830514768
夏休みといえばポケモンの映画だったかな
155 21/08/02(月)23:15:41 No.830514832
一緒に遊ぶ友達いたかなぁ いたのかもしれないがよく覚えていない
156 21/08/02(月)23:15:47 No.830514888
>盲腸で入院したり車にはねられたり 怪談話?
157 21/08/02(月)23:15:53 No.830514918
自治体の企画で姉妹都市の中学生と交換ホームステイするのがあって 夏休みにアメリカに行ったのは貴重な体験だった
158 21/08/02(月)23:16:00 No.830514979
雪蟹いいよね
159 21/08/02(月)23:16:08 No.830515055
当時遊べなかったベイブレードやミニ四期を大人になってから大人買いするようになってしまった 当時遊ばせて貰えなかった反動ってデカイね
160 21/08/02(月)23:16:19 No.830515149
友達なんているわけないじゃん
161 21/08/02(月)23:16:28 No.830515206
>たまには外で遊べ >って言いたいけれどコロナは別としても暑さがちょっと遊びに行ける感じではないよなあ いやまあそれは俺の頃だって光化学スモッグ警報とか出てる中外で遊び回ってたし親世代が遠慮するようになっただけじゃない?俺のところは友達んちの親も含めてうるさいって家に入れてくれなかったぞ まあ昔と違って簡単に毒親扱いされるのも怖いだろうしな
162 21/08/02(月)23:17:00 No.830515429
俺は一人でもいいからスレ画みたいに贅沢な夏休みを一回ぐらいやってみたい
163 21/08/02(月)23:17:22 No.830515568
>当時遊べなかったベイブレードやミニ四期を大人になってから大人買いするようになってしまった 仲間内でやったけどみんなの熱が冷めるのが早過ぎた… どうすんだこのコース…
164 21/08/02(月)23:17:48 No.830515733
>自治体の企画で姉妹都市の中学生と交換ホームステイするのがあって >夏休みにアメリカに行ったのは貴重な体験だった 俺もあったなあ 少年の船に乗って旅行したけどいじめられるし金は盗まれるし散々だった 夏休みの思い出をいくら思い出しても惨めな気持ちにしかならないな
165 21/08/02(月)23:17:55 No.830515776
fu215256.jpg
166 21/08/02(月)23:17:57 No.830515797
みんなでチャリ漕いでプール行ってた昔はまだ友達いたから 泳ぎ終わったらプールの正面にある駄菓子屋で買い食いまでがパターンだった今はもう潰れたけど
167 21/08/02(月)23:17:57 No.830515798
>仲間内でやったけどみんなの熱が冷めるのが早過ぎた… >どうすんだこのコース… 悪い悪い最近またやってみたいから引っ張り出してくれ
168 21/08/02(月)23:18:04 No.830515848
小中までは人並みの夏休みだったけど高専中退してから特にハジけるでもグレるでもなく灰色のまま20年経ってしまった…
169 21/08/02(月)23:18:09 No.830515885
>俺は一人でもいいからスレ画みたいに贅沢な夏休みを一回ぐらいやってみたい 美人の人妻の奢りで豪遊しつつ北海道まで下道で旅行してえ~
170 21/08/02(月)23:18:45 No.830516134
>ドラクエ3だけなら今でも全マップ全モンスターどこに何があるかまで全部わかる 攻略サイトいらずだな
171 21/08/02(月)23:19:17 No.830516324
一度でいいから友達と遊んだ充実した夏休みを経験したかったなあ
172 21/08/02(月)23:19:44 No.830516497
>デーデーポッポー >デーデーポッポー 休みの日くらい静かにしてくれ!
173 21/08/02(月)23:20:32 No.830516804
東京から佐賀まで遊びに行ってハンギーまつりに参加した覚えがある
174 21/08/02(月)23:20:37 No.830516838
>一度でいいから友達と遊んだ充実した夏休みを経験したかったなあ 一度も経験ないなら逆にまだ過去形にして諦めるのは早いんじゃないか いや本当に