21/08/02(月)18:52:27 新潟に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/02(月)18:52:27 No.830397892
新潟に出張で来てるんだけど とりあえず名物のバスセンターのカレー食べたよ これはこれで美味いね
1 21/08/02(月)18:54:59 No.830398715
俺も食べてみたい
2 21/08/02(月)18:55:11 No.830398767
次はヤスダヨーグルトのソフトクリームかな?
3 21/08/02(月)18:55:23 No.830398835
タレカツ丼もいいぞ
4 21/08/02(月)18:55:42 No.830398949
>次はヤスダヨーグルトのソフトクリームかな? なにそれ初耳
5 21/08/02(月)18:55:56 No.830399025
イタリアンも食べて
6 21/08/02(月)18:56:01 No.830399052
色の割に辛くてびっくりするよねこれ
7 21/08/02(月)18:58:28 No.830399834
糸魚川市のブラック焼きそばも食べて彩りバランス取ろう
8 21/08/02(月)18:58:45 No.830399912
軽い気持ちで頼むと量にびっくりするやつ
9 21/08/02(月)19:00:26 No.830400481
ビックカメラの三階かな?そこにヤスダヨーグルトのアンテナショップがあるからそこで食べる あとは水上バスで新潟ふるさと村にいって二階にある新潟のB級グルメが楽しめる場所がある そこでタレカツ丼とラーメンを食べる
10 21/08/02(月)19:00:58 No.830400653
これはこれでうまいという評価は実に正しい
11 21/08/02(月)19:01:11 No.830400729
せきとりの半身揚げ
12 21/08/02(月)19:02:27 No.830401141
帰省した時は黒崎の枝豆を大量に買い込んでひたすらビールを飲む
13 21/08/02(月)19:03:14 No.830401456
これ食べたんなら当然近くの大判焼きも食べたんだろうな?
14 21/08/02(月)19:03:21 No.830401489
食べるしかねーな新潟!
15 21/08/02(月)19:03:43 No.830401637
ふるさと村で事足りるわ 米菓もお酒もある 水上バスか万代シティからバスで
16 21/08/02(月)19:03:53 No.830401703
TVで見た気になる食べ物第三位
17 21/08/02(月)19:04:57 No.830402121
新潟は首都圏と違ってまだ普通に飲み屋やってるから 騒がない範囲で楽しく飲んでいってね
18 21/08/02(月)19:04:57 No.830402123
あとササダンゴ
19 21/08/02(月)19:05:52 ID:FG6CjmDo FG6CjmDo No.830402413
>新潟は首都圏と違ってまだ普通に飲み屋やってるから >騒がない範囲で楽しく飲んでいってね 県境をまたぐなっつってんだろ
20 21/08/02(月)19:06:17 No.830402552
新潟市民は飽きてラーメンだのカレーだの食べてるけど 外から来たなら普通に海鮮でも食べてくださいな
21 21/08/02(月)19:06:53 ID:FG6CjmDo FG6CjmDo No.830402750
>新潟市民は飽きてラーメンだのカレーだの食べてるけど >外から来たなら普通に海鮮でも食べてくださいな 県境をまたぐなっつってんだろ
22 21/08/02(月)19:08:07 No.830403179
お土産もふるさと村で問題ない あと万代シティバスセンターにある小さいファミリーマートとか ラブラ万代で無駄にラブラブしたり
23 21/08/02(月)19:08:25 No.830403293
ぽんしゅ館の試飲が楽しかったな 他の県も似たようなのやって欲しい
24 21/08/02(月)19:08:29 No.830403317
県境警備員の目が厳しく光っているな…
25 21/08/02(月)19:09:48 ID:FG6CjmDo FG6CjmDo No.830403787
削除依頼によって隔離されました アホみたいに地べた座って酒飲んでるアホ東京民がコロナ運んでくんじゃねえよ都内で死ね
26 21/08/02(月)19:09:51 No.830403811
非常事態宣言も重点措置も出てないんだからええやろ
27 21/08/02(月)19:10:35 No.830404045
県境こそ観光需要に飢えてるだろうに
28 21/08/02(月)19:10:46 No.830404102
お土産にラー油漬け柿の種を忘れるなよ
29 21/08/02(月)19:11:26 No.830404339
>アホみたいに地べた座って酒飲んでるアホ東京民がコロナ運んでくんじゃねえよ都内で死ね これ新潟県民のレスではないと思うのよね
30 21/08/02(月)19:11:50 No.830404472
コロナ禍でやっていないかな? 朱鷺メッセ最上階で展望フロアがある 夜景でもイかが?ばかうけって変な名前だけど
31 21/08/02(月)19:12:26 No.830404677
>>アホみたいに地べた座って酒飲んでるアホ東京民がコロナ運んでくんじゃねえよ都内で死ね >これ新潟県民のレスではないと思うのよね あたいもそう思う
32 21/08/02(月)19:13:27 No.830405045
>アホみたいに地べた座って酒飲んでるアホ東京民がコロナ運んでくんじゃねえよ都内で死ね 新潟駅で地べた座ってげろ吐きながら酒飲んだ記憶が...
33 21/08/02(月)19:13:39 No.830405111
本来長岡花火なんだよなあ今日 寂しい
34 21/08/02(月)19:13:46 No.830405153
苦言を呈するものは非新潟民だからな
35 21/08/02(月)19:14:19 No.830405381
>朱鷺メッセ最上階で展望フロアがある >夜景でもイかが?ばかうけって変な名前だけど 前新潟行った時に観光マップ見てばかうけ展望室!行くしかねえ!って名前に惹かれて行ったら割と良かったわ
36 21/08/02(月)19:14:48 No.830405545
酒の陣来年はやるかな?
37 21/08/02(月)19:15:05 No.830405675
>食べるしかねーな新潟! 実際くいもんの旨さ以外誇れるもん無いし…
38 21/08/02(月)19:15:23 No.830405769
前バスセンターのカレー食べようと思った時はカレーだけ売り切れだったので食べれて嬉しいですね
39 21/08/02(月)19:15:31 No.830405818
>実際くいもんの旨さ以外誇れるもん無いし… 石油風呂とか好きだよ!
40 21/08/02(月)19:15:38 No.830405854
くいもんがうまいのはいいことだよ
41 21/08/02(月)19:16:10 No.830406004
コロナが終わったら寺泊の花火大会はオススメ 長岡花火よりも混まないし何より海辺で寝そべりながら花火が楽しめる 寺泊アメヤ横丁近くなのでイカ焼き食べながら楽しめる
42 21/08/02(月)19:19:09 No.830407036
三国峠を徒歩で越えようとしたら熊の夕飯になった事あるわ
43 21/08/02(月)19:19:31 No.830407175
新潟県民でくくるんじゃねえ 新潟市民の間違いだろうが
44 21/08/02(月)19:20:12 No.830407420
新潟便利用語 ば~か(ものすごく) のめし(怠ける行為)
45 21/08/02(月)19:20:39 No.830407583
これ食う場所びっくりするよね
46 21/08/02(月)19:21:01 No.830407721
コロナ終わったら俺と一緒に直江津~柿崎の堤防で夜釣りしながら直江津の花火見ようぜ…
47 21/08/02(月)19:21:17 No.830407818
>三国峠を徒歩で越えようとしたら熊の夕飯になった事あるわ 冬だ 冬に来い
48 21/08/02(月)19:21:18 No.830407823
特別美味くは無いけどこう言うので良いんだよこう言うのでって感じのカレーだよね
49 21/08/02(月)19:22:08 No.830408119
今年も帰省できないと思うと流石にさみしくなってくる
50 21/08/02(月)19:22:09 No.830408133
新潟県で一番早い花火は味方村で上がるらしいな
51 21/08/02(月)19:22:19 No.830408200
カレー中盛りと汁をセットで頼む
52 21/08/02(月)19:22:36 No.830408302
>これ食う場所びっくりするよね めっちゃ並んで雑に座って食う!
53 21/08/02(月)19:22:58 No.830408433
>新潟県で一番早い花火は味方村で上がるらしいな タコも上がるし
54 21/08/02(月)19:23:00 No.830408453
そこまでメディアに取り上げられるほどのカレーでもないと思う 半羽唐揚げとか塩引き鮭とかモツとかラーメンとか野菜果物海産物とか美味いよ…
55 21/08/02(月)19:23:40 No.830408703
>そこまでメディアに取り上げられるほどのカレーでもないと思う 地元民はみなそう言うんだ
56 21/08/02(月)19:23:57 No.830408801
新潟市は新潟県の名物が雑に集まるから雑にうまいゾ!
57 21/08/02(月)19:24:16 No.830408918
どう見たって飯食うような場所じゃねぇだろ汚ねぇなって所でアホみたいな量の大盛りを立って食う これが醍醐味だと思う
58 21/08/02(月)19:24:17 No.830408920
googlemapで帰省気分を味わって下調べのあとにまんま時にわーりのーしてください
59 21/08/02(月)19:24:45 No.830409107
>>そこまでメディアに取り上げられるほどのカレーでもないと思う でも地元の人も観光客もみんな美味しい美味しいって食べてますよ?
60 21/08/02(月)19:25:14 No.830409285
おぢや風船一揆いいよね
61 21/08/02(月)19:25:49 No.830409459
せきとりの唐揚げは見る機会があればぜひ! 二人前頼んで組み立てると1羽のにわとりが出来る
62 21/08/02(月)19:25:59 No.830409510
イタリアンはどっちの食べるんだ?
63 21/08/02(月)19:26:06 No.830409550
上京して初めて気付いたんだけど赤飯が醤油味するのって新潟だけなんだな…
64 21/08/02(月)19:26:09 No.830409571
>三国峠を徒歩で越えようとしたら熊の夕飯になった事あるわ 成仏しろ
65 21/08/02(月)19:26:12 No.830409590
ラーメンだけどあら川まだ生きてるのかな あとたいむりいに行きたい
66 21/08/02(月)19:26:37 No.830409766
地元のたちばなの豚汁久しく食べてないな…来年は帰れるだろうか…
67 21/08/02(月)19:26:45 No.830409805
めっちゃ並んでる画像が出てくる そんな並ぶのこれ
68 21/08/02(月)19:26:54 No.830409862
>上京して初めて気付いたんだけど赤飯が醤油味するのって新潟だけなんだな… 味付けて炊くの!?
69 21/08/02(月)19:26:54 No.830409863
ちんちん亭は無理か 遠いし
70 21/08/02(月)19:27:54 No.830410270
>>上京して初めて気付いたんだけど赤飯が醤油味するのって新潟だけなんだな… >味付けて炊くの!? うん 醤油おこわが新潟の赤飯みたいなもの
71 21/08/02(月)19:28:19 No.830410421
>そんな並ぶのこれ 昔はガラガラだったんだけど今はレトルト買って家で食べたほうがいいレベル
72 21/08/02(月)19:28:41 No.830410561
>ちんちん亭は無理か 魚沼のちんちん亭はもう潰れてたはず… 行くと割りと賑わってたんだけどなあ…
73 21/08/02(月)19:28:59 No.830410659
>めっちゃ並んでる画像が出てくる >そんな並ぶのこれ 12時代とかじゃなきゃ全然さっと食って帰れた気がする
74 21/08/02(月)19:29:09 No.830410728
驚くことなかれ しかもカレーの食券の回数券もある
75 21/08/02(月)19:29:37 No.830410886
>醤油おこわが新潟の赤飯みたいなもの そうなのか 地方は色々面白いな
76 21/08/02(月)19:29:37 No.830410888
味噌ラーメンで有名なミサのカレーが実は美味い
77 21/08/02(月)19:29:42 No.830410918
昔住んでたけど美味しいラーメン屋が多かったな
78 21/08/02(月)19:30:29 No.830411172
普通の赤飯もそれはそれで食ってたなうちの実家は
79 21/08/02(月)19:30:57 No.830411390
新潟伊勢丹の催事場でたまにある食のイベントも捨てがたい
80 21/08/02(月)19:31:24 No.830411549
>石油風呂とか好きだよ! 出張で新潟に来て新津温泉をセレクトするのはかなりの温泉マニアだと思う…
81 21/08/02(月)19:31:39 No.830411631
>半羽唐揚げとか塩引き鮭とかモツとかラーメンとか野菜果物海産物とか美味いよ… もはやパラダイス…
82 21/08/02(月)19:32:07 No.830411795
居酒屋入ってみたいけど店多すぎて迷う 海鮮系で攻めるか半身揚げ?とかの唐揚げ系で攻めるか…
83 21/08/02(月)19:33:08 No.830412182
5月ころだから終わっちゃったけど笹流れの岩牡蠣をコロナ前はよく食いに行ってたよ 道の駅の食堂でもめちゃくちゃうまい岩ガキを安く食えて最高だった
84 21/08/02(月)19:33:29 No.830412339
スーパーササダンゴマシンが普通に人気ローカルタレントやってるらしい魔境
85 21/08/02(月)19:33:43 No.830412421
今なら岩牡蠣とか食えるぞ
86 21/08/02(月)19:34:03 No.830412553
日帰り温泉なら「だいろの湯」もある 平日17時以降なら660円でタオル込みで入れる freewifiもありPATHが「11261126(いいふろいいふろ)」
87 21/08/02(月)19:34:27 No.830412691
新潟と石川ってどっちが良いの?
88 21/08/02(月)19:34:35 No.830412751
>地方は色々面白いな うちの地元の赤飯はあまり歓迎されなさそうだ…甘いから…
89 21/08/02(月)19:34:45 No.830412816
>新潟と石川ってどっちが良いの? どっちも
90 21/08/02(月)19:35:06 No.830412944
>新潟と石川ってどっちが良いの? 比較対象にならん