ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/02(月)17:16:08 No.830370143
市外局番のことどう思う?
1 21/08/02(月)17:17:01 No.830370353
日本文化センターの電話番号で 2多過ぎ問題が発生した
2 21/08/02(月)17:17:12 No.830370406
郵便番号よりは素直な順番でいいと思う
3 21/08/02(月)17:20:20 No.830371159
6桁ってもうないんだな
4 21/08/02(月)17:21:36 No.830371475
カタログで北日本こんなに涼しいのかと思った
5 21/08/02(月)17:21:51 No.830371549
どう思うって言われても
6 21/08/02(月)17:22:59 No.830371834
北関東って04だと思ってたけど02なの… というか北東北って01なの…
7 21/08/02(月)17:23:16 No.830371897
市外局番の飛び地について調べると3時間くらい潰れるよ
8 21/08/02(月)17:25:17 No.830372422
市外局番ってそんな単純に北から割り当ててるだけだったのか、知らなかった
9 21/08/02(月)17:26:26 No.830372722
大阪えっちな番号だったんだね
10 21/08/02(月)17:28:02 No.830373209
横浜045!
11 21/08/02(月)17:28:40 No.830373370
>市外局番ってそんな単純に北から割り当ててるだけだったのか、知らなかった 国道も基本北からだったはず
12 21/08/02(月)17:31:26 No.830374101
流石に交換手に相手先の番号を言って繋げて貰う経験をしてる「」はいないだろう…いないよね?
13 21/08/02(月)17:34:10 No.830374825
>日本文化センターの電話番号で >2多過ぎ問題が発生した 仙台か https://youtu.be/5zIkbQ2bNAM?t=1m37s
14 21/08/02(月)17:37:06 No.830375577
>https://youtu.be/5zIkbQ2bNAM?t=1m37s 知ってる歌なのに知らない番号の聞いてると違和感がすごい…
15 21/08/02(月)17:39:04 No.830376078
>流石に交換手に相手先の番号を言って繋げて貰う経験をしてる「」はいないだろう…いないよね? 交換手に繋いでもらうのって100番通話とかコレクトコールとかくらいじゃないかな コレクトコールは掛ける先の相手が了承していれば交換手を経ないで掛ける方法もあるけど
16 21/08/02(月)17:41:53 No.830376759
今の場所に10年住んでるけど市外局番知らないや…
17 21/08/02(月)17:42:26 No.830376878
>>市外局番ってそんな単純に北から割り当ててるだけだったのか、知らなかった >国道も基本北からだったはず 国道はなんか規則性ありそうな2桁国道除けば特にルールないよ
18 21/08/02(月)17:42:48 No.830376962
おぼろげな数字46
19 21/08/02(月)17:43:26 No.830377110
なーごや052~♪
20 21/08/02(月)17:44:00 No.830377252
京都が011のほうがきまりがいいと思う
21 21/08/02(月)17:44:09 No.830377284
固定電話で市内にかける時も市外局番から押す癖が付いちゃった
22 21/08/02(月)17:45:27 No.830377641
地元がえっちな市外局番なことに高校生あたりでようやく気がついたよ 普段目にしてると逆に連想しないもんだね
23 21/08/02(月)17:45:59 No.830377782
>郵便番号よりは素直な順番でいいと思う 北海道が0XX番台で沖縄が9XX番台だし北から順番だと思ったら 会津若松が965だったりして謎だな
24 21/08/02(月)17:46:41 No.830377946
東京ぜろっさーん!
25 21/08/02(月)17:47:22 No.830378136
市外局番ってほんとに実際の住所と連動して割り当てされてる?
26 21/08/02(月)17:47:45 No.830378234
>今の場所に10年住んでるけど市外局番知らないや… チラシとか市役所から送られてくる封筒とかに電話番号書いてあるじゃん…
27 21/08/02(月)17:48:18 No.830378383
>北海道が0XX番台で沖縄が9XX番台だし北から順番だと思ったら >会津若松が965だったりして謎だな fu214241.jpg 東京からスタートして九州沖縄まで行ってから 福井に戻って北上して秋田で桁が溢れて01に戻ってるんだ
28 21/08/02(月)17:48:24 No.830378407
郵便番号の真ん中?500-0000が岐阜県の代表番号(県庁?)なのは知ってる 真ん中だなと思った
29 21/08/02(月)17:48:55 No.830378545
市内局番まではちゃんと連動してると思う
30 21/08/02(月)17:49:03 No.830378588
>チラシとか市役所から送られてくる封筒とかに電話番号書いてあるじゃん… そりゃ書いてあるけど使わないと覚えないんだ
31 21/08/02(月)17:49:30 No.830378700
尼崎は兵庫が捨てたがってて市外局番大阪だってのは聞いたことある
32 21/08/02(月)17:50:58 No.830379076
市外局番オナニーです
33 21/08/02(月)17:51:00 No.830379089
072
34 21/08/02(月)17:51:41 No.830379282
>>国道も基本北からだったはず >国道はなんか規則性ありそうな2桁国道除けば特にルールないよ 最初のうちは重要そうな所から割り振って それ以降は定期的に番号割り振る時に北から順番に付けてたはず 基本的には規則性は無い
35 21/08/02(月)17:51:55 No.830379343
古い商店で見る市外局番の桁が多いままの看板いいよね…
36 21/08/02(月)17:52:12 No.830379413
市外局番がオシッコマンでお馴染み横浜
37 21/08/02(月)17:52:52 No.830379586
電話番号だと三重県は名古屋側なんだな
38 21/08/02(月)17:53:03 No.830379633
一方的にガッカリされる都下 理不尽
39 21/08/02(月)17:53:16 No.830379700
むしろ市外局番無しで電話かける機会がもうない 子供の頃固定電話から友達の家にかけてたのが懐かしい
40 21/08/02(月)17:53:43 No.830379809
>尼崎は兵庫が捨てたがってて市外局番大阪だってのは聞いたことある 大阪に本社や支社があって今の西淀川区や尼崎の臨海部に工場があったから 頻繁に電話掛けてた尼崎も市内通話扱いにして欲しいって要望からですが…
41 21/08/02(月)17:55:15 No.830380268
>>北海道が0XX番台で沖縄が9XX番台だし北から順番だと思ったら >>会津若松が965だったりして謎だな >fu214241.jpg >東京からスタートして九州沖縄まで行ってから >福井に戻って北上して秋田で桁が溢れて01に戻ってるんだ 昔は鉄道で運んでたから鉄道路線に沿って番号振ってるのよ
42 21/08/02(月)17:55:56 No.830380443
086だろ
43 21/08/02(月)17:58:39 No.830381189
177の前に市外局番付けたらその地域の天気予報が聞けて 地域によって訛りとか言い回しが違ってて面白かった 今はもうどこも合成音声になっちゃってつまんない
44 21/08/02(月)17:58:44 No.830381213
沖縄ねぇなと思ったら宮崎と同じ098なのね
45 21/08/02(月)17:59:11 No.830381349
4桁はクソ田舎なイメージ
46 21/08/02(月)17:59:45 No.830381520
大阪06~
47 21/08/02(月)18:00:27 No.830381765
>5桁はクソ田舎なイメージ
48 21/08/02(月)18:00:53 No.830381904
好きな女の話題みたいに市外局番のこと聞いてくる奴初めて見た
49 21/08/02(月)18:01:31 No.830382097
>https://youtu.be/5zIkbQ2bNAM?t=1m37s 沙都子かよ
50 21/08/02(月)18:02:08 No.830382291
>知ってる歌なのに知らない番号の聞いてると違和感がすごい… やっぱり東京03-3200-2222だよなー!
51 21/08/02(月)18:02:10 No.830382297
>6桁はクソ田舎なイメージ
52 21/08/02(月)18:02:30 No.830382413
コールセンターで働いてるけど客に電話番号聞くと東京人だけは 「東京03の~」って都道府県を言ってから市外局番言ってくるのほんと笑える 大阪の人が「大阪06の~」とか名古屋の人が「名古屋052の~」とか言ってきたことなんて一度もないからね そりゃそうだよだってこっちが聞いてるのは電話番号であっててめえの住所じゃねえもん なのに東京人だけは聞かれてもいない東京アピールしてくるのマジウケる 自意識過剰キッショ死ねやトンキン
53 21/08/02(月)18:02:57 No.830382549
そういや東京は市内局番に追加されるまで桁少なかったんだな
54 21/08/02(月)18:03:34 No.830382729
今更なんだけど電話番号ってなんで9桁と10桁の二種類あるの…
55 21/08/02(月)18:05:30 No.830383271
>今更なんだけど電話番号ってなんで9桁と10桁の二種類あるの… 今はもう全部10桁じゃね
56 21/08/02(月)18:07:44 No.830383924
怖いから突然興奮しないで…
57 21/08/02(月)18:07:50 No.830383956
多摩は042だけど町田は045だと聞いた
58 21/08/02(月)18:09:15 No.830384310
数字って聞き取りにくいから地名も言ってくれたほうがありがたいわ
59 21/08/02(月)18:09:22 No.830384341
>日本文化センターの電話番号で サイトのURLすごいな日本文化センター
60 21/08/02(月)18:11:26 No.830384956
日本文化センターのCM懐かしいな
61 21/08/02(月)18:11:35 No.830384997
俺「横浜045の~」って言うけど…
62 21/08/02(月)18:12:29 No.830385284
番号計画マニヤ歓喜
63 21/08/02(月)18:12:32 No.830385300
そんなに東京にコンプレックスあるのか…
64 21/08/02(月)18:12:44 No.830385351
>俺「横浜045の~」って言うけど… 都道府県で言えや
65 21/08/02(月)18:16:03 No.830386350
>多摩は042だけど町田は045だと聞いた 町田・相模原は神奈川だけど042だよ
66 21/08/02(月)18:17:13 No.830386725
でも俺も東京03ってそこそこ聞くな なんで東京はそういう言い方広まってるんだろ
67 21/08/02(月)18:20:10 No.830387677
書き込みをした人によって削除されました
68 21/08/02(月)18:20:49 No.830387880
川崎は044だしね
69 21/08/02(月)18:20:57 No.830387918
>多摩は042だけど町田は045だと聞いた 町田住んでたけど殆ど042だったよ 045は今初めて聞いたレベルで全然馴染みがない
70 21/08/02(月)18:21:13 No.830388014
千葉県の柏市に0471を割り当てたのは失敗なのでは… 今や市外局番が04で市内局番が71xxの4桁ってのはちょっと面倒なのではと常磐線の車窓から見える景色からそう思ってる
71 21/08/02(月)18:21:59 No.830388255
大阪に072が
72 21/08/02(月)18:22:53 No.830388559
>大阪に072が 少しの差で072の地域入ってなかった人はめっちゃ悔しがってた
73 21/08/02(月)18:23:11 No.830388640
携帯電話になってから市外局番も必要だったのねと
74 21/08/02(月)18:24:27 No.830389008
町田は044はあるけど045はない