21/08/02(月)16:59:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/02(月)16:59:37 No.830366189
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/02(月)17:08:22 No.830368214
しかもうっさい
2 21/08/02(月)17:10:04 No.830368623
羽根なしで気圧の差でこう…風を…
3 21/08/02(月)17:18:09 No.830370652
あ~…そういう感じか~…
4 21/08/02(月)17:20:32 No.830371211
穴空いてる意味ってあるのかな
5 21/08/02(月)17:21:26 No.830371431
宣伝がうまいだけ
6 21/08/02(月)17:25:14 No.830372405
大元がこういうのもできますよーってアピールしたのは分かるけど後追いでパクる企業がいっぱい出てくるのはどの業界でも同じなんだなって気持ちになる
7 21/08/02(月)17:25:58 No.830372582
まぁ下にファン付けて吸ってるだけだからそりゃまぁどこでも出来る
8 21/08/02(月)17:36:19 No.830375384
吹き出し口を触ればそれはこの円状にしか空気は流れてないけど 距離を離れるごとに周囲の空気を引きずって中央まで風の塊になるんだよ そこでポイントになるのは既存の扇風機は風をファンで刻んで押し出すから最初から乱流になってるってこと これはお互いに邪魔しあってロスが大変大きい ところがこの仕組みだと整流した上で細い隙間から流すので きれいな層流となる これが遠方までしっかり空気をつまり風を運ぶのに役立つ
9 21/08/02(月)17:47:42 No.830378215
あいつ
10 21/08/02(月)17:48:22 No.830378399
サーキュレーターでいいよな
11 21/08/02(月)17:48:26 No.830378420
風に詳しいよな
12 21/08/02(月)17:48:29 No.830378435
子供がいる家だと安心なのかも…
13 21/08/02(月)17:58:17 No.830381074
なんだあれは パナソニックの男か?
14 21/08/02(月)17:59:11 No.830381345
なんかいきなり風の精霊が現れて助かる
15 21/08/02(月)18:09:58 No.830384519
輪っかから風が出る事で結果的に真ん中のイメージ通りの風が出てくる それはそれとして輪っかから風出す機構の分すごいうるさい