虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/02(月)16:07:10 今週は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/02(月)16:07:10 No.830354044

今週は休みだ

1 21/08/02(月)16:07:43 No.830354164

コンピュータどうやって作るんだろ?

2 21/08/02(月)16:11:21 No.830355029

ファミコンでいいらしいから難易度下がったらしいけどファミコンの作り方も俺知らないや

3 21/08/02(月)16:14:00 No.830355640

ファミコン並の性能の半導体でいいってだけでホントにファミコン1台持ってきてもお話にならないけどね…

4 21/08/02(月)16:14:52 No.830355844

じーさんとジョエルがなんとかしてくれる

5 21/08/02(月)16:15:51 No.830356072

真空管は作れてたけどトランジスタとか作れるんかな

6 21/08/02(月)16:16:31 No.830356193

数学者必要?って思ったけど実際はプログラマでコンピュータ作るというのはいい落としどころだろうな

7 21/08/02(月)16:16:50 No.830356269

ファミコンクラスのコンピュータでもそれを扱うのが当時の最高の科学者たちだからまだまだ頭脳足りねーんだよな

8 21/08/02(月)16:21:26 No.830357318

>ファミコンクラスのコンピュータでもそれを扱うのが当時の最高の科学者たちだからまだまだ頭脳足りねーんだよな いるじゃねーかここによ…世界最高の頭脳が!

9 21/08/02(月)16:21:39 No.830357360

でかい建物に真空管詰め込んでコンピュータ再現してるアニメあったな

10 21/08/02(月)16:29:53 No.830359219

人間コンピューターと人間データベースと人間工作機械があるからまぁ大丈夫だろう…

11 21/08/02(月)16:31:19 No.830359547

ドラクエ!

12 21/08/02(月)16:33:15 No.830359995

ロケットに積むには真空管じゃでかすぎるからな

13 21/08/02(月)16:43:18 No.830362400

ファミコンつっても世代的には戦闘機でいうF15(非改修型)相当だから結構最近

14 21/08/02(月)16:58:57 No.830366021

ファミコン辺りだと本当にバイナリ読めるヤツ居るんだよな 6502の命令一覧とか見覚え有るわ

15 21/08/02(月)17:00:52 No.830366433

やたら濃いゴメちゃんいいよね

16 21/08/02(月)17:00:56 No.830366456

>ロケットに積むには真空管じゃでかすぎるからな ファミコンの性能だってエニアックじゃ手も足も出ないくらいに高性能だからな…

17 21/08/02(月)17:01:07 No.830366505

俺が石器時代同然の世界でコンピューター作るのにそんなに驚かないのはダンバインのせい

18 21/08/02(月)17:02:17 No.830366767

半導体がどうにもならないって直前で言ってたのにどうするんだろ 真空管じゃ駄目だもんな

19 21/08/02(月)17:04:45 No.830367329

半導体の作り方 https://www.kaijo.co.jp/bonder/technical/about.html

20 21/08/02(月)17:05:18 No.830367488

LEDって半導体なんだ…

21 21/08/02(月)17:07:00 No.830367872

>LEDって半導体なんだ… 名前にめっちゃダイオードって入ってるだろ!?

22 21/08/02(月)17:08:44 No.830368300

>ダイオードって半導体なんだ…

23 21/08/02(月)17:09:18 No.830368440

なんか千空とカセキならやれそうじゃない? https://gigazine.net/news/20180502-ic-chip-diy/

24 21/08/02(月)17:11:13 No.830368885

洗浄が山場か…

25 21/08/02(月)17:11:28 No.830368941

そういや写真というか印刷で半導体作る技術できたって10年くらい前に話題になったけど全然出てこないな

26 21/08/02(月)17:15:32 No.830369994

>https://gigazine.net/news/20180502-ic-chip-diy/ 何語…?

27 21/08/02(月)17:20:12 No.830371130

へえーicチップって焼くんだ…

28 21/08/02(月)17:20:47 No.830371268

真空管時代のコンピュータで凌ぐ? だから学者がいっぱい必要で

29 21/08/02(月)17:26:13 No.830372660

マリオとかドラクエとか出てくるけどこの世界の任天堂やスクエニの人の石像無事かな?

30 21/08/02(月)17:27:10 No.830372943

直接!のポーズで固まりてぇ

↑Top