虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/02(月)14:42:15 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/02(月)14:42:15 No.830334948

これが人間の力か…

1 21/08/02(月)14:43:04 No.830335160

漬物常食してるのか魔王

2 21/08/02(月)14:44:41 No.830335533

野菜の質が上がってより一層おいしくなってるのでは

3 21/08/02(月)14:45:28 No.830335700

わざわざ復活後に漬物買いに行くくらいだったら人類滅ぼさなくて良くない?

4 21/08/02(月)14:46:30 No.830335943

停滞し過ぎでは

5 21/08/02(月)14:48:45 No.830336456

別に魔王だからって他と敵対するのが絶対ってわけじゃないしな

6 21/08/02(月)14:49:39 No.830336692

復活の周期が割と短いし定期的に起きてチェックしてるだけじゃない?この魔王

7 21/08/02(月)14:50:46 ID:13zJaMpM 13zJaMpM No.830336961

もしかすると魔王という種族が共存してるだけの平和な世界かもしれないし…

8 21/08/02(月)14:50:56 No.830336995

進歩してない!とはならないんだな

9 21/08/02(月)14:51:31 No.830337121

>進歩してない!とはならないんだな 多分200年前から好きだったんだろう

10 21/08/02(月)14:55:49 No.830338057

この人お得意さんだから…で200年間味を守り続けてきたのかもしれないし

11 21/08/02(月)14:57:02 No.830338309

美味しくなって新登場!

12 21/08/02(月)14:57:56 No.830338478

>美味しくなって新登場! よし滅ぼそう

13 21/08/02(月)15:01:30 No.830339289

多分この魔王は美味しくなってたら美味しくなってたで人の可能性を見た… ってなりそう

14 21/08/02(月)15:01:34 No.830339302

注ぎ足しの秘伝のタレとか不衛生なだけだろと思っていたが 200年後の老舗のタレで串カツを食べたら美味くなってて 人間の可能性を見出す魔王

15 21/08/02(月)15:01:43 No.830339341

腎臓悪そうな魔王

16 21/08/02(月)15:01:57 No.830339392

きっと味変わっちゃてるんだろうなぁ…と思って食べたんだろうな

17 21/08/02(月)15:02:24 No.830339497

>>美味しくなって新登場! >よし滅ぼそう 200年前の話じゃないですか勘弁して下さいよ

18 21/08/02(月)15:04:04 No.830339879

どうせ最近のは添加物マシマシだから一定の水準は保ってるだろうけど無個性というか何食べても感動とか無いんだよなあ

19 21/08/02(月)15:04:09 No.830339891

箸を使う文化が200年残るのも凄い

20 21/08/02(月)15:04:10 No.830339900

(サイズ小さくなってるとかその体じゃ大してサイズ感変わらねえだろ)

21 21/08/02(月)15:05:37 No.830340250

200年前にお気に入りだった小さいラーメン屋が 復活後に全国チェーン展開していて世界滅亡は先延ばしにする魔王

22 21/08/02(月)15:05:54 No.830340305

店の方に200年前と変わらない味で感動しましたとか手紙が来ちゃうんだ…

23 21/08/02(月)15:06:17 No.830340403

魔王からすれば虫ほどの寿命しか持たない人間の中に不変や永遠を見出すんだ…

24 21/08/02(月)15:06:40 No.830340495

>魔王からすれば虫ほどの寿命しか持たない人間の中に不変や永遠を見出すんだ… ジャスティスマンかよ

25 21/08/02(月)15:13:51 No.830342090

キットカットが好きな魔王なら危なかった ここ数年で小さくなりすぎだ

26 21/08/02(月)15:14:53 No.830342311

お茶のペットボトルは大きくなり続けてるのにな

27 21/08/02(月)15:17:41 No.830342995

鶴瓶汁以外はそうでもないだろ!?

28 21/08/02(月)15:18:19 No.830343153

>キットカットが好きな魔王なら危なかった >ここ数年で小さくなりすぎだ たかが20年足らずであんななるから世界滅ぼすと思う

29 21/08/02(月)15:18:21 No.830343165

鶴瓶は魔王だから

30 21/08/02(月)15:29:02 No.830345560

勇者に漬物トークを持ちかけ首を傾げられ定命のものの限界を知る魔王

31 21/08/02(月)15:29:42 No.830345710

多分伝統的な味は守りつつそれとは別の味も開発してると思われる老舗

32 21/08/02(月)15:30:30 No.830345878

梅干しと日本酒の味が変わってなかった事に定命の者も可能性を見た魔王 その二百年後海外のウィスキーメーカーを買収し 当時からある銘柄のウィスキーを販売している のに驚愕する魔王 今日もやまやへ行く魔王

33 21/08/02(月)15:35:38 No.830346974

味覚はそれほど鋭敏でない魔王

34 21/08/02(月)15:50:26 No.830350253

すげえ!もう7代目くらいなのにすげえ!

35 21/08/02(月)15:53:40 No.830350977

カントリーマアムが好きだったけど魔王じゃないから世界を滅ぼせなくて悔しい

36 21/08/02(月)15:55:58 No.830351517

定命の者の可能性の例えとしてはかなりしっくり来るのがひどい

37 21/08/02(月)15:58:47 No.830352142

練乳かけなくても十分に甘いと感じられるイチゴに驚愕する魔王

38 21/08/02(月)15:58:48 No.830352150

ばかな…!あの店主の老人はとうに死んでいるはず…!!野菜も品種改良で別物になっているはずだ…!!しかし…!!

39 21/08/02(月)15:59:34 No.830352321

>ばかな…!あの店主の老人はとうに死んでいるはず…!!野菜も品種改良で別物になっているはずだ…!!しかし…!! とっくに死んでるはずの勇者の技を主人公が使ってきて驚く展開と瓜二つだこれ

40 21/08/02(月)16:00:12 No.830352470

定命の者は割と無責任に必ず未来へ受け継いでいくとか言うからな

41 21/08/02(月)16:00:32 No.830352555

>ばかな…!あの店主の老人はとうに死んでいるはず…!!野菜も品種改良で別物になっているはずだ…!!しかし…!! 当時の店主と瓜二つの店主の老人が出てきて更に驚愕する魔王

42 21/08/02(月)16:01:14 No.830352709

>当時の店主と瓜二つの店主の老人が出てきて更に驚愕する魔王 これが…これが遺伝子の力だと言うのか…!?

43 21/08/02(月)16:03:02 No.830353090

馬鹿な…! あの頃から継ぎ足し続けた秘伝のタレだと!? いっぱい自然災害もあっただろう! 後継者問題もあっただろう! 何故だ!なぜそこまで守れる!!

44 21/08/02(月)16:03:18 No.830353165

正直ありえないんだけど年代変わっても生き写しと言われる位の人がいるのってなんかいいよね

45 21/08/02(月)16:04:00 No.830353321

>当時の店主と瓜二つの店主の老人が出てきて更に驚愕する魔王

46 21/08/02(月)16:04:15 No.830353382

心じゃよ…

47 21/08/02(月)16:04:59 No.830353542

老舗の旦那としても魔王さんに食べてもらいたい気持ちあるよね

48 21/08/02(月)16:05:58 No.830353763

目覚めたら自分を崇める魔族たちが 魔王様はこちらが好物と伺っておりますって食べさせにくるだろうな

49 21/08/02(月)16:06:36 No.830353916

>心じゃよ… あぁ…伝承編ってそういう…

50 21/08/02(月)16:07:18 No.830354069

あの味を作っていた店主はどうしておるという質問に口を濁す部下達 察する魔王様

51 21/08/02(月)16:07:43 No.830354165

むしろ完成を引き継いでいけるってことだろ

52 21/08/02(月)16:07:57 No.830354223

>あの味を作っていた店主はどうしておるという質問に口を濁す部下達 >察する魔王様 これ優秀な部下を失うよりダメージでかいな…

53 21/08/02(月)16:08:56 No.830354468

フリーレンで見た奴

54 21/08/02(月)16:09:23 No.830354575

子孫にあって当時の店主の話してあげたら喜ばれるよ魔王様…

55 21/08/02(月)16:09:48 No.830354677

ちょっと泣ける話になってきた…

↑Top