ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/02(月)14:32:53 No.830332932
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/02(月)14:34:29 No.830333235
犬って蝉食うの?
2 21/08/02(月)14:35:16 No.830333393
>犬って蝉食うの? はい ごちそうさま
3 21/08/02(月)14:35:24 No.830333420
みちにおやつがおちてるなんてさいこうだなごす
4 21/08/02(月)14:36:07 No.830333546
>犬って蝉食うの? こんな感じでお散歩中によく食べるよ
5 21/08/02(月)14:36:24 No.830333612
寄生虫とか大丈夫?
6 21/08/02(月)14:36:40 No.830333675
放し飼いのほぼ野良ぬが食べてるのなら見たことある うちの駄犬は死体に興味示して鼻先近づけたからダメよした
7 21/08/02(月)14:37:08 No.830333778
蝉っておいしいらしいけど犬にとってもおいしいのか
8 21/08/02(月)14:37:27 No.830333859
犬も猫もカラスも食うよ蝉 人間も食えるよ 結構うまいらしい
9 21/08/02(月)14:38:48 No.830334161
ライターで筋肉炙ってから食うとエビみたいな味しておいしいらしい
10 21/08/02(月)14:39:07 No.830334211
胸のところが美味らしい 羽根は残す
11 21/08/02(月)14:39:08 No.830334219
うちのシマリスは羽だけキレイに残してたな
12 21/08/02(月)14:41:12 No.830334710
まぁ人間でも食えない事はない味なら食えるか
13 21/08/02(月)14:41:40 No.830334818
味の薄いカニみたいな感じらしい
14 21/08/02(月)14:42:10 No.830334929
羽はヒリとかが食べる時にとれちゃって散らばった物かと思ったけどわざと残してたのか
15 21/08/02(月)14:42:43 No.830335054
寄生虫平気かだけ心配
16 21/08/02(月)14:47:19 No.830336098
あと雄はアピールのための発音器官があって腹が綺麗に空洞なんだけど 雌は産卵のためなのかドロドロした内蔵詰まってるから 食べるならミンミン鳴いてる雄がいいよ
17 21/08/02(月)14:48:21 No.830336358
犬に言ってくれ
18 21/08/02(月)14:50:13 No.830336825
>あと雄はアピールのための発音器官があって腹が綺麗に空洞なんだけど >雌は産卵のためなのかドロドロした内蔵詰まってるから >食べるならミンミン鳴いてる雄がいいよ たすかる…
19 21/08/02(月)14:50:16 No.830336838
わんちゃんの貴重なたんぱく源
20 21/08/02(月)14:50:59 No.830337004
ジャーキー与えてるし…
21 21/08/02(月)14:51:09 No.830337040
アブラゼミが一番美味しいらしい
22 21/08/02(月)14:51:16 No.830337066
うちの犬は怖がって食わない お坊ちゃんがよ
23 21/08/02(月)14:51:18 No.830337073
スナック食べてるみたいな音するな…
24 21/08/02(月)14:51:36 No.830337140
>犬も猫もカラスも食うよ蝉 >人間も食えるよ 蝉こわ…
25 21/08/02(月)14:52:30 No.830337345
たまに寄生虫持ちのセミもいるからよく加熱処理した方がいいよとプロが言ってた おすすめの調理法は油で揚げることだとか
26 21/08/02(月)14:53:04 No.830337484
こんなもの食えるとか怖くないのかな 踊り食いじゃん
27 21/08/02(月)14:53:13 No.830337522
たくましいなあ
28 21/08/02(月)14:53:26 No.830337577
中国がどっかだと蝉料理あるよね
29 21/08/02(月)14:54:24 No.830337782
割とポピュラーな方の昆虫食だよ蝉は
30 21/08/02(月)14:57:24 No.830338379
だけんが楽しそうに食ってるから許すが
31 21/08/02(月)14:58:01 No.830338490
色即是空
32 21/08/02(月)14:58:27 No.830338593
やはり寄生虫が居るのか
33 21/08/02(月)14:58:58 No.830338715
>蝉こわ… 口の管刺して体液吸われるのか
34 21/08/02(月)15:01:05 No.830339192
セミは風味から栄養価からナッツの如しと言われてる
35 21/08/02(月)15:01:15 No.830339236
ナッツ食うわ
36 21/08/02(月)15:02:58 No.830339628
https://youtu.be/ie6QcPnBK1E
37 21/08/02(月)15:03:01 No.830339634
>やはり寄生虫が居るのか カマキリやカタツムリみたいに必ず居るレベルではないにせよ用心してしっかり加熱処理してねってことらしい
38 21/08/02(月)15:04:34 No.830339987
犬はセミ食べる
39 21/08/02(月)15:05:53 No.830340300
どんな調理するにしても殻の食感の不快感はかなりキツいからめどくても肉ほじり出したほうがいいと思う
40 21/08/02(月)15:06:08 No.830340365
柄が昔飼ってた駄犬とそっくり
41 21/08/02(月)15:08:43 No.830340981
猫は?
42 21/08/02(月)15:13:28 No.830341992
なんか偶にセミの羽だけ道端に落ちてる事あるけどそういう事か…
43 21/08/02(月)15:14:03 No.830342133
セミファイナルにびびってガン逃げするだけんも見た気がする
44 21/08/02(月)15:14:16 No.830342174
セミはハリガネムシチャンスはないの?
45 21/08/02(月)15:15:46 No.830342520
>セミはハリガネムシチャンスはないの? ない
46 21/08/02(月)15:16:07 No.830342607
カマキリですら羽は残す
47 21/08/02(月)15:16:36 No.830342716
幼虫でなく成虫の方を?
48 21/08/02(月)15:17:35 No.830342972
うちの実家の駄犬は弄びはするけどさすがに食わなかったな…
49 21/08/02(月)15:17:47 No.830343022
fu213992.jpg
50 21/08/02(月)15:19:55 No.830343504
こんなもんウマウマすると腹に虫が…
51 21/08/02(月)15:23:43 No.830344380
猫みたいな牛みたいな模様でかわいい犬だ
52 21/08/02(月)15:24:59 No.830344664
>fu213992.jpg まっずぅ…
53 21/08/02(月)15:27:21 No.830345204
>fu213992.jpg オシャレバード!
54 21/08/02(月)15:33:11 No.830346452
野生動物のくせに俺よりいいもん身に着けるな
55 21/08/02(月)15:34:43 No.830346796
自然のスナック菓子
56 21/08/02(月)15:40:46 No.830348116
>猫みたいな牛みたいな模様でかわいい犬だ こういう東京ばな奈ある
57 21/08/02(月)15:40:52 No.830348139
蝉のおしっこはほぼ水らしいな
58 21/08/02(月)15:46:50 No.830349453
犬とか猫とか寄生虫は平気なもんなの?
59 21/08/02(月)15:48:14 No.830349782
猫が食ってるのはよく見る
60 21/08/02(月)15:51:48 No.830350554
セミにいる寄生虫はタカラダニとセミヤドリガくらいしかしらない 数年土中にいる上羽化してからの寿命が短いから 寄生する側は付き合ってられないのだ
61 21/08/02(月)15:51:57 No.830350592
>犬とか猫とか寄生虫は平気なもんなの? 進化の歴史のなかで互いに適応してるので変なところ(脳とか)に侵入して宿主を殺してしまう率は低いとかなんとか
62 21/08/02(月)15:53:35 No.830350954
https://cookpad.com/recipe/4052271
63 21/08/02(月)15:54:02 No.830351058
日本でも昔から食ってたしなんなら製品として流通してもいたのに
64 21/08/02(月)15:57:14 No.830351795
セミマヨもある
65 21/08/02(月)15:57:25 No.830351836
>蝉のおしっこはほぼ水らしいな 糖分めっちゃ含まれてるよ ヨコバイ亜目には珍しくないが
66 21/08/02(月)15:58:18 No.830352037
>fu213992.jpg これこれ
67 21/08/02(月)15:59:03 No.830352206
沖縄人は好んで珍味として食べるって聞いた
68 21/08/02(月)15:59:56 No.830352388
だけんはアシダカ姐さんも食ってたなぁ…