虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/02(月)10:09:17 呪いの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/02(月)10:09:17 No.830273348

呪いの曲貼る https://dot.asahi.com/dot/2021073000078.html >作曲に細野晴臣氏、編曲に小山田圭吾氏、ボーカルに静岡県出身のピエール瀧氏らを迎えて制作。2013年3月に完成した。 >鳴り物入りで楽曲が披露されたものの、2019年3月、ボーカルを担当するピエール瀧氏の薬物使用による逮捕を受けて、公式使用を中断。 >約2年間の“お蔵入り”を経て、今月、まる子役の声優・TARAKOさんを新たなボーカルに迎えて新バージョンの完成にこぎつけた。 >19日がお披露目となったが、その当日の夜、音頭の編曲を担当した小山田圭吾氏がまさかの五輪開会式の作曲担当を辞任。公開まもなくして2度目のお蔵入りに追い込まれてしまった。

1 21/08/02(月)10:11:54 No.830273775

細野晴臣かわいそう

2 21/08/02(月)10:12:28 No.830273872

編曲を新しく依頼しないとねえ

3 21/08/02(月)10:12:52 No.830273935

静岡…逃げな…

4 21/08/02(月)10:12:54 No.830273943

作曲だけ残ってるからまだなんとかなる

5 21/08/02(月)10:13:50 No.830274108

なそ にん >この音頭のプロジェクトでかかった費用の総額は2000万円を超えた。その額からも、市の気合いの入りようがうかがえる。 >市は一度目のお蔵入り前の楽曲の製作委託費に、約1260万円を投じた。その後、新バージョンの制作費用(TARAKOさんの歌唱の収録や吹き替え)に約200万円。CD制作費など普及啓発費に約240万円。 >ほか、静岡鉄道との提携事業(まるちゃん音頭のデザインを全車両にかたどったラッピング電車や駅のサイネージでの動画使用)に約720万円。ラッピング電車の出発式のイベントに30万円を使った。

6 21/08/02(月)10:14:52 No.830274285

もう表舞台に出てくんなよと言わんばかりの干されっぷりだよな

7 21/08/02(月)10:15:07 No.830274329

これで1000万かかるんならオリンピックの開会式の作曲いくらなんだろう

8 21/08/02(月)10:15:23 No.830274378

ひどい

9 21/08/02(月)10:15:39 No.830274433

さくら先生も地獄で泣いてるよ 笑ってるかもしれんな

10 21/08/02(月)10:16:03 No.830274496

さくら先生なら爆笑してくれるよ

11 21/08/02(月)10:16:04 No.830274501

12件しか抗議が来てないのか まあ使い続けたらヒートアップして面倒になるか

12 21/08/02(月)10:16:24 No.830274557

企業なんかはそろそろコラボに二の足を踏み始める段階

13 21/08/02(月)10:16:25 No.830274560

さくらももこが大爆笑してそう

14 21/08/02(月)10:17:51 No.830274775

インチキおじさん登場

15 21/08/02(月)10:18:09 No.830274825

先生の趣味的なオファーだったんだろうけど やっぱアレな人同士惹かれ合うものがあったのかな

16 21/08/02(月)10:18:48 No.830274951

依頼する前に素性調べないとだね…

17 21/08/02(月)10:19:39 No.830275107

>先生の趣味的なオファーだったんだろうけど >やっぱアレな人同士惹かれ合うものがあったのかな そんな先生がアレみたいな言い方

18 21/08/02(月)10:20:56 No.830275326

>依頼する前に素性調べないとだね… 天下のNHKが篤く起用してるし…

19 21/08/02(月)10:22:05 No.830275520

逃げな…晴臣……

20 21/08/02(月)10:22:19 No.830275560

まぁアレかな…アレかも…

21 21/08/02(月)10:22:27 No.830275587

>>先生の趣味的なオファーだったんだろうけど >>やっぱアレな人同士惹かれ合うものがあったのかな >そんな先生がアレみたいな言い方 事実だから否定できないよな…

22 21/08/02(月)10:22:49 No.830275653

まあ…アレだったとは思うが

23 21/08/02(月)10:23:04 No.830275704

トホホ…

24 21/08/02(月)10:23:43 No.830275821

あたしゃ恥ずかしいよ…

25 21/08/02(月)10:24:17 No.830275925

次は細野さんってこと!?

26 21/08/02(月)10:25:43 No.830276170

細野晴臣が何をしたっていうんだ…

27 21/08/02(月)10:26:25 No.830276287

>インチキおじさん登場 ここで織田哲郎が…!?

28 21/08/02(月)10:28:25 No.830276658

なんでまる子と特に関係ないおっさんにボーカルやらせてたの?最初からまる子の声にしなよ

29 21/08/02(月)10:29:31 No.830276852

織田哲郎は悪党に喉を潰される側だよ

30 21/08/02(月)10:30:01 No.830276945

まる子音頭って2013年まで作られてなかったんだな アニメ初期くらいに作られてそうなイメージあったけど

31 21/08/02(月)10:30:55 No.830277071

ピエールと小山田は地獄でさくらももこ先生に謝ってこい

32 21/08/02(月)10:31:38 No.830277189

存命だったらしょーもないことで炎上してそうではある

33 21/08/02(月)10:31:44 No.830277211

だ さ 地

34 21/08/02(月)10:32:34 No.830277368

ポケットカウボーイいいよね

35 21/08/02(月)10:33:17 No.830277492

>だって >さくらももこは >地獄で岡田あーみんに詫び続けなきゃいけないしね

36 21/08/02(月)10:34:12 No.830277657

さくらももこに高潔な精神を求める方が悪い

37 21/08/02(月)10:37:46 No.830278326

畜生エピソードが豊富だし地獄でゲラゲラ笑ってそう

38 21/08/02(月)10:38:01 No.830278377

なんでもかんでもみんな 脛に傷を持っているよ

39 21/08/02(月)10:38:14 No.830278421

おとなしくひできとりんだにしとけば良かったのに

40 21/08/02(月)10:38:33 No.830278476

>さくら先生なら爆笑してくれるよ 笑えるエッセイに昇華してくれそう

41 21/08/02(月)10:38:55 No.830278552

>畜生エピソードが豊富だし地獄でゲラゲラ笑ってそう そろそろ地獄でエッセイ出して一儲けしてそうですらある

42 21/08/02(月)10:39:35 No.830278678

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

43 21/08/02(月)10:39:44 No.830278706

>>畜生エピソードが豊富だし地獄でゲラゲラ笑ってそう >そろそろ地獄でエッセイ出して一儲けしてそうですらある 両さんかな?

44 21/08/02(月)10:39:45 No.830278713

>なんでもかんでもみんな >脛に傷を持っているよ そんなの常識

45 21/08/02(月)10:41:21 No.830279017

中世なら呪詛に使えそうだなこの曲

46 21/08/02(月)10:42:02 No.830279153

https://www.youtube.com/watch?v=XAR7ecgbgso うーn…

47 21/08/02(月)10:43:28 No.830279441

編曲も細野でいいだろ…

48 21/08/02(月)10:46:34 No.830280062

むかし特番でやってたフォークシンガーの綺麗なお姉さんに出会う話の話題かと思った

49 21/08/02(月)10:47:22 No.830280207

アレな作者からマンガ史アニメ史に残る名作が作られたわけだけど閻魔様はどう裁いてくれる?

50 21/08/02(月)10:47:23 No.830280213

じゃがバタコーンさん好きだよ

51 21/08/02(月)10:48:21 No.830280370

細野はもういい年だから労ってやれ...

52 21/08/02(月)10:48:35 No.830280408

>アレな作者からマンガ史アニメ史に残る名作が作られたわけだけど閻魔様はどう裁いてくれる? おじいちゃんは地獄

53 21/08/02(月)10:51:17 No.830280915

町おこしだから名前売れてる人に依頼しなくてはならないのはまぁわかる…

54 21/08/02(月)10:52:01 No.830281045

確かに編曲分ける必要ねえな クリエイターがたくさん参加している風にしたかったのかな

55 21/08/02(月)10:52:27 No.830281125

旅行代理店の「大麻さん」の名字を2時間近く爆笑しながらイジり続けた話すき

56 21/08/02(月)10:52:28 No.830281133

どんだけ中抜きされてるんだろう…

57 21/08/02(月)10:54:04 No.830281450

METAFIVEじゃ高橋幸宏に迷惑かけてYMO好きに相当ヘイト買ってるな

58 21/08/02(月)10:54:24 No.830281533

>どんだけ中抜きされてるんだろう… 有名人に頼んだ!って額にしてはこんなもん感ある金額じゃない? 正直この程度なら小金持ちでも十分頼めるなって思った

59 21/08/02(月)10:59:41 No.830282490

忌み子すぎる…

60 21/08/02(月)11:00:04 No.830282582

>旅行代理店の「大麻さん」の名字を2時間近く爆笑しながらイジり続けた話すき インド旅行に行くときだっけ… インドで大麻?!とか言って

61 21/08/02(月)11:03:53 No.830283360

高校生時代にガロ読んでたぐらいにはサブカル畑の人だからなさくら

62 21/08/02(月)11:07:26 No.830284060

>旅行代理店の「大麻さん」の名字を2時間近く爆笑しながらイジり続けた話すき うーん…地獄行き!

63 21/08/02(月)11:13:08 No.830285207

離婚して 宗教にはまって 民間治療して ガンで死んだとか まさにサブカル

64 21/08/02(月)11:13:22 No.830285257

>高校生時代にガロ読んでたぐらいにはサブカル畑の人だからなさくら よくそんなんでりぼんに投稿しようと思ったな…

65 21/08/02(月)11:13:58 No.830285382

公判へ続く

66 21/08/02(月)11:15:28 No.830285682

こんなのに2000万も出した静岡県

67 21/08/02(月)11:16:49 No.830285973

静岡市だよ

68 21/08/02(月)11:16:57 No.830285997

イントゥ・ザ・丸尾音頭みたいなやつは昔出たアルバムに入ってたが全然音頭じゃなかった

69 21/08/02(月)11:20:26 No.830286696

作曲が岡村靖幸だったら良かったのに

70 21/08/02(月)11:26:37 No.830287904

仕方ねえだろお茶と次郎長しかないんだから

71 21/08/02(月)11:26:55 No.830287954

12件で止まるもんなんだな…と思ったけど 実際流したらこんなもんじゃ済まない数来そうだから事前の数は関係ないか

72 21/08/02(月)11:27:57 No.830288127

最低だなルパン三世音頭… ドラえもん観るのもう止めます

73 21/08/02(月)11:28:29 No.830288232

リニアも通らないし…

74 21/08/02(月)11:31:45 No.830288884

元々ちびまる子の作者が不謹慎なんだからいいじゃん

75 21/08/02(月)11:31:58 No.830288933

じいちゃんが死んだとき棺桶に足が入らなくて爆笑したって話好き

76 21/08/02(月)11:32:00 No.830288939

さくらももこフリッパーズギターとかコーネリアスとか渋谷系めちゃくちゃ好きだったもんな

77 21/08/02(月)11:33:24 No.830289208

ちびまるこちゃんやコジコジとか作者の権限で渋谷系多めに起用してたもんな…

78 21/08/02(月)11:33:54 No.830289299

>なんでまる子と特に関係ないおっさんにボーカルやらせてたの?最初からまる子の声にしなよ こじこじにも電気グルーヴ出てきたし普通に作者の思い入れある人を起用したんだろう 結果こんな感じだが

79 21/08/02(月)11:34:24 No.830289403

タラコかわいそう

80 21/08/02(月)11:35:09 No.830289540

>旅行代理店の「大麻さん」の名字を2時間近く爆笑しながらイジり続けた話すき 税関に旅行日程を提出した時に「成田で大麻と合流」を見られて釈明した話好き

81 21/08/02(月)11:37:43 No.830290068

まあ悲しむか笑うかだったら笑ってるだろうな……というのはある

82 21/08/02(月)11:38:42 No.830290264

>企業なんかはそろそろコラボに二の足を踏み始める段階 アニメのOPだった「ハミングがきこえる」は 作詞:さくらももこ/作曲:小山田圭吾のコンビだからヤバいな…

83 21/08/02(月)11:38:43 No.830290271

>さくらももこフリッパーズギターとかコーネリアスとか渋谷系めちゃくちゃ好きだったもんな 最初の編集者の影響かな

84 21/08/02(月)11:39:00 No.830290317

>ちびまるこちゃんやコジコジとか作者の権限で渋谷系多めに起用してたもんな… カヒミカリィいいよね…

85 21/08/02(月)11:40:26 No.830290607

瀧が捕まった時もお蔵入りしたのかね

86 21/08/02(月)11:42:11 No.830290924

書き込みをした人によって削除されました

87 21/08/02(月)11:45:06 No.830291526

独創的で魅力的な漫画を描く大作家だけどそれはそれとして嫌な奴だからなさくらももこ…

88 21/08/02(月)11:46:06 No.830291704

電気とかフリッパーズとか90年代やばくねぇか

89 21/08/02(月)11:48:13 No.830292104

もういっそ作曲家もやばいの連れてこよう

90 21/08/02(月)11:48:47 No.830292211

>>なんでまる子と特に関係ないおっさんにボーカルやらせてたの?最初からまる子の声にしなよ >こじこじにも電気グルーヴ出てきたし普通に作者の思い入れある人を起用したんだろう >結果こんな感じだが ぱらいそもあるので細野さん&電気のコラボはわかる 小山田どこから来た

91 21/08/02(月)11:48:59 No.830292260

>独創的で魅力的な漫画を描く大作家だけどそれはそれとして嫌な奴だからなさくらももこ… 幼少期の育ち方で歪んだっぽいかなとは思う

92 21/08/02(月)11:49:20 No.830292323

昔のバンドマンはヤバいやつばっかだったってピロウズのギター真鍋さんが雑誌で言ってたの思い出す

93 21/08/02(月)11:50:52 No.830292622

>小山田どこから来た どっちが先かはしらんがymoのサポートギターやってたな小山田

94 21/08/02(月)11:51:32 No.830292746

お似合いなのでは

95 21/08/02(月)11:51:57 No.830292845

コーネリアスは細野に「俺の跡を継げ」って言われてたよ

96 21/08/02(月)11:52:13 No.830292904

>独創的で魅力的な漫画を描く大作家だけどそれはそれとして嫌な奴だからなさくらももこ… いい漫画書くのに人格者である必要は無いからな…

97 21/08/02(月)11:52:20 No.830292922

>ぱらいそもあるので細野さん&電気のコラボはわかる >小山田どこから来た メタファイブとか繋がりあるじゃん!

98 21/08/02(月)11:53:40 No.830293207

静岡県もいっそヤバいやつ仲間になろうぜ

↑Top