21/08/02(月)10:02:22 おやき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/02(月)10:02:22 No.830272163
おやきと言ったらこれ
1 21/08/02(月)10:03:39 No.830272408
ベイクドモチョモチョをゴリ押ししようとしてるやつを召喚しようとするのをやめたまえ!!!1111
2 21/08/02(月)10:04:20 No.830272505
長野以外でも気軽に食べたい売ってない
3 21/08/02(月)10:05:25 No.830272690
肉入れりゃいいのに…って毎度思う 野沢菜とかかぼちゃとかマジなにそれ…
4 21/08/02(月)10:05:46 No.830272747
おかずでもおやつでもないよくわからないやつ
5 21/08/02(月)10:06:47 No.830272910
>肉入れりゃいいのに…って毎度思う >野沢菜とかかぼちゃとかマジなにそれ… 子供舌!
6 21/08/02(月)10:07:26 No.830273031
子供の頃に食ってあんまり美味しくなかった記憶しかない 今食うとまた違うんだろうが
7 21/08/02(月)10:07:46 No.830273093
>肉入れりゃいいのに…って毎度思う >野沢菜とかかぼちゃとかマジなにそれ… それはお客様用で家で作るお焼きは何でも入る
8 21/08/02(月)10:09:18 No.830273349
好きだけど手に入る機会が少なすぎる
9 21/08/02(月)10:09:28 No.830273379
汚いぞ藤村卑怯だぞ藤村 四つともあんこだったんだ 野沢菜なんか無かったんだ
10 21/08/02(月)10:11:11 No.830273654
高菜とは違うの
11 21/08/02(月)10:13:18 No.830274013
野沢菜のおやき食べてみたい
12 21/08/02(月)10:16:04 No.830274498
肉味噌のおやきとか普通になかったっけ
13 21/08/02(月)10:18:33 No.830274906
長野が有名なのに栃木で何故か売ってるの食ったらそれが一番うまかった
14 21/08/02(月)10:23:09 No.830275720
子供の頃はなんでこんなひどい仕打ちを…って思ってたけど今はめちゃくちゃ美味く感じる
15 21/08/02(月)10:24:15 No.830275916
野沢菜のおやき美味しいよね
16 21/08/02(月)10:24:49 No.830276012
長野のセブンだとおやき普通に売ってたな
17 21/08/02(月)10:26:36 No.830276326
群馬だけど家でふつうに作ってた
18 21/08/02(月)10:37:45 No.830278320
現地行くとニューデイズとかでまで気軽にお安く売って羨ましいぜ
19 21/08/02(月)10:41:55 No.830279131
小麦の取れる地域で麺までいかないとこ
20 21/08/02(月)10:43:35 No.830279471
野沢菜実在したんだ…
21 21/08/02(月)10:45:13 No.830279779
真冬の長野で肉まんだと思って買ったらこれで暖かくもなくて悲しい思いをした
22 21/08/02(月)10:46:23 No.830280017
基本野菜より肉が好きなんだけど お焼きは野沢菜が好き
23 21/08/02(月)10:49:47 No.830280638
>長野以外でも気軽に食べたい売ってない ツルヤは関東にも店出してないか?冷凍だけど...
24 21/08/02(月)10:52:00 No.830281042
食ったことないので味が想像できない…
25 21/08/02(月)10:52:42 No.830281179
たいやきと言ったらこれ!
26 21/08/02(月)10:54:48 No.830281602
寒い地域の保存食を利用した郷土料理だからこうなるのはわかるが 現代風にアレンジするなら肉やチーズを入れたいよね これ自体が結構ボリュームあるから一品で満足できる作りにしてほしい
27 21/08/02(月)10:55:41 No.830281786
生のシャキシャキ野沢菜漬けも好きだけどこれに入ってるクタクタの野沢菜も好き
28 21/08/02(月)10:55:48 No.830281804
これ食べるときは温かいお茶飲みながらだぞ そうすれば十分満足できる
29 21/08/02(月)10:58:00 No.830282193
これうってない どこ…
30 21/08/02(月)10:58:08 No.830282212
>現代風にアレンジするなら肉やチーズを入れたいよね >これ自体が結構ボリュームあるから一品で満足できる作りにしてほしい ピザでも食えばいいじゃん…
31 21/08/02(月)10:58:36 No.830282294
>ピザでも食えばいいじゃん… 本当にわからんやつだな…
32 21/08/02(月)10:59:37 No.830282484
パン屋でこれ風のをよく買う
33 21/08/02(月)11:00:36 No.830282703
タンパク質0だなこれってなるやつ
34 21/08/02(月)11:06:30 No.830283867
>タンパク質0だなこれってなるやつ 0なわけねえ 野菜にも粉ものにもたんぱく質は含まれてる
35 21/08/02(月)11:12:38 No.830285109
食べたい…
36 21/08/02(月)11:16:19 No.830285852
>ピザでも食えばいいじゃん… 肉やチーズが手に入らない時代の産物なんだから 現代風にアレンジするのは何も間違っちゃいないぞ 中国でも漬物と肉の組み合わせは鉄板だ
37 21/08/02(月)11:21:37 No.830286929
ツルヤのやっすいやつを焼き直して食べるのが好き くるみ味噌マジでうまい
38 21/08/02(月)11:21:41 No.830286942
たんぱく質より脂質が少ない https://www.eatsmart.jp/do/caloriecheck/detail/param/foodCode/9999030000766
39 21/08/02(月)11:22:49 No.830287165
野沢温泉行った時食べたな たっぷり詰まってて美味かった
40 21/08/02(月)11:27:07 No.830287994
>それはお客様用で家で作るお焼きは何でも入る お客様にも肉食わせて
41 21/08/02(月)11:28:10 No.830288168
長野とかだろ?肉食いたいなら虫入れればいいじゃん
42 21/08/02(月)11:29:55 No.830288511
長野市は虫食わないらしいぜ
43 21/08/02(月)11:34:07 No.830289357
肉まんの具入れて
44 21/08/02(月)11:46:31 No.830291776
>おやきと言ったらこれ ヨモギまんじゅうか
45 21/08/02(月)11:46:54 No.830291850
>長野市は虫食わないらしいぜ いや食うよ