虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/02(月)08:34:44 ダイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/02(月)08:34:44 No.830258127

ダイス増やしてクリティカル値下げて固定値盛りたいよね

1 21/08/02(月)08:38:06 No.830258651

固定値かダイスかはよく議論になるけど両方盛るのが1番だよね

2 21/08/02(月)08:40:12 No.830258969

両方とも盛るのが一番いいけど盛れないので固定値盛りがち

3 21/08/02(月)08:41:24 No.830259197

作ったキャラを試してみたくはあるが…卓がねえ…

4 21/08/02(月)08:41:52 No.830259272

コンセあるならダイスある程度増やしたほうが良いしコンセ無いなら固定値増やしたほうが良い

5 21/08/02(月)08:42:17 No.830259330

オンセならダイス盛りたい オフセなら固定値盛りたい

6 21/08/02(月)08:42:26 No.830259350

シナリオ作ったほうがマシかもね

7 21/08/02(月)08:44:36 No.830259651

ミドルの判定でしくじった時の棒に振った感を味わいたくないので 調査用技能だけは最高値の4まで取るようにしている

8 21/08/02(月)08:46:29 No.830259929

通はダイスも固定値も盛らない プレディクションのレベルを盛る

9 21/08/02(月)08:48:21 No.830260186

シナリオの書き方がよくわからん アドバイスっぽいレス読むとopやってミドルあってクライマックスがあってedの4コマ漫画仕立てで書けばいいそうだが

10 21/08/02(月)08:49:19 No.830260315

>シナリオの書き方がよくわからん >アドバイスっぽいレス読むとopやってミドルあってクライマックスがあってedの4コマ漫画仕立てで書けばいいそうだが おおむねそんな感じ とはいえNPCが多くなりがちだったりシーン数と登場浸食がかさみすぎると怖かったり微妙に難しいポイントは多い

11 21/08/02(月)08:50:12 No.830260464

>シナリオの書き方がよくわからん まずは面倒でも公式シナリオの書き方を真似る 次に遊んでみてどこを省いても大丈夫か判断して簡単なものにしていくといいよ 最初から怠けると自分に足りないものに気づくまでえらい遠回りになる

12 21/08/02(月)08:55:44 No.830261309

クランブルデイズがシナリオのお手本としてはよく出来てるからそれを回していけばいいんだよ

13 21/08/02(月)09:02:03 No.830262354

クランブルデイズを改造したらこうなったみたいなのがあれば見たいな

14 21/08/02(月)09:04:39 No.830262739

NPCのセリフひとつ取っても慣れてないGMなら予めセリフ仕立てで書いておいたほうがスムーズだが 慣れてくれば伝えたい情報の箇条書きだけで済ませてその場でセリフ組み立てるということもできる 書き方は自分に合わせるのが一番だね

15 21/08/02(月)09:09:54 No.830263503

で、最初は何からやればいい?

16 21/08/02(月)09:10:17 No.830263561

>で、最初は何からやればいい? サンプルシナリオをそのまま回そう!

17 21/08/02(月)09:12:24 No.830263910

>で、最初は何からやればいい? シナリオを書きたいのならボスを作ろう ボスは衝動の赴くままに何かしら事件を起こすのでそれを止めるのがシナリオの核になる

18 21/08/02(月)09:14:27 No.830264242

いきなりボス作るのか 起承転結ならopから考えるんじゃ?

19 21/08/02(月)09:16:27 No.830264575

>で、最初は何からやればいい? 人に依るし同じ人間でも色んなところからシナリオ作り始めるのでなんとも… まずは見せたいシーンから作る人もいれば発生する事件から作り始める人もいる ボスのデータを組んでそこから徐々に肉付けする人もいる 色々試して自分に合うものを探して欲しい

20 21/08/02(月)09:17:58 No.830264797

>いきなりボス作るのか >起承転結ならopから考えるんじゃ? 4コマもオチから考えるもんだよ あと最後の場面から導入に向けて逆算していくやり方なら途中で迷子にならずに済む 頭から始めるとここでこう分岐した時どうしようと余計な迷いが出てきてしまうからね

21 21/08/02(月)09:18:52 No.830264924

>起承転結ならopから考えるんじゃ? OPから考えるのは結構大変だというのが個人的な感想 なんでかってーとこの後どうなるのかわからないまま書いてるから後から書き直すことになりがち 全部決まってから伏線入れつつOP書くのが好みです

22 21/08/02(月)09:18:57 No.830264937

>人に依るし同じ人間でも色んなところからシナリオ作り始めるのでなんとも… >まずは見せたいシーンから作る人もいれば発生する事件から作り始める人もいる >ボスのデータを組んでそこから徐々に肉付けする人もいる >色々試して自分に合うものを探して欲しい 「」はどうやってる?

23 21/08/02(月)09:19:10 No.830264977

自分が興味を持てる部分から好きなように作ると楽しいぞ

24 21/08/02(月)09:19:18 No.830264996

>いきなりボス作るのか >起承転結ならopから考えるんじゃ? 誰が どうして こうなった を考えるとき 原因から作ったほうがやりやすいんじゃ

25 21/08/02(月)09:19:36 No.830265038

>「」はどうやってる? とりあえずボスから作るなあ 事件の主犯だからなぜこんな事件を起こしたのか…とかから作るのが楽

26 21/08/02(月)09:21:24 No.830265337

>「」はどうやってる? その時々に応じてやり方違ってるよ たとえば映画を見てこのキャラクターいいなと思ったらボスから作り始めたり こういうシーンいいなと思ったらそんなシーンから逆算して残りを作り始めたり本当に色々

27 21/08/02(月)09:21:39 No.830265381

まず暴れさせたいボスを組みます 次にそのボスのシンドロームからどういう事件を起こすだろうかを考えます シナリオできた!

28 21/08/02(月)09:21:52 No.830265403

こういう話をやりたいのでこういう(敵対的)NPCが必要だな!という感じでアイデア先行で作る 格好良い予告文を思いついたならそこから膨らます

29 21/08/02(月)09:23:35 No.830265708

アカデミアは仮面という便利アイテムがあるから気兼ねなく自分の子をボスにできるぞ さあ暴走した十字架を背負いながら学園ライフ送らせようねぇ

30 21/08/02(月)09:25:34 No.830266071

導入と調査と結末を作ります サンプルシナリオからボスを拝借します シナリオできた!

31 21/08/02(月)09:26:46 No.830266244

>アカデミアは仮面という便利アイテムがあるから気兼ねなく自分の子をボスにできるぞ なるほど… >さあ暴走した十字架を背負いながら学園ライフ送らせようねぇ 鬼か

32 21/08/02(月)09:27:42 No.830266382

D&DやCoCだとモンスターや神話生物を見ながらこいつを出すとしたら どういうシナリオがいいか考えるのが楽だしよくやってる ダブルクロスだと特定のシンドロームのエフェクトひとつを取り上げて これを持っているやつが何か事件を起こすとしたらどんな風に行うかから考えたりしてた

33 21/08/02(月)09:28:30 No.830266496

ヒロインとかのNPCはどうしたらいい?

34 21/08/02(月)09:29:07 No.830266583

>ヒロインとかのNPCはどうしたらいい? 無理して出す必要はない

35 21/08/02(月)09:29:42 No.830266670

まあどんな人でも敵を用意して戦わせようってところまではできるんだよね

36 21/08/02(月)09:30:19 No.830266772

>無理して出す必要はない ロイスどうする?

37 21/08/02(月)09:31:28 No.830266982

>ヒロインとかのNPCはどうしたらいい? 面子にもよるんだろうが経験上ヒロインNPC出さないほうが綺麗に終えられたので極力出さない

38 21/08/02(月)09:32:36 No.830267184

>ヒロインとかのNPCはどうしたらいい? ボスの設定が決まればヒロインも自動的にほぼ決まる ヒロインの役割はボスを放置すると犠牲になるポジションだ これに事件の解決に協力してくれそうな人なり依頼人なりが1人いればNPCは3人 ぶっちゃけこれだけいれば十分だ

39 21/08/02(月)09:34:39 No.830267538

>>無理して出す必要はない >ロイスどうする? PCがお互いに取ればPC数-1が埋まる これに依頼者とボスの分を足したらさらに2つ埋まる さらに初期ロイスを合わせたら大体全部埋まってるはず

40 21/08/02(月)09:35:23 No.830267651

>まあどんな人でも敵を用意して戦わせようってところまではできるんだよね シナリオ作る気のないやつが投げやりに作ったシナリオはひどかった 町中ぐるぐる調査して回って何もわからないまま侵蝕率だけ溜まっていって ストレスもマッハになった頃にそろそろいいかと唐突にボスが出て殴って終わった…

41 21/08/02(月)09:35:26 No.830267660

シナリオロイスとPC間ロイスの時点で5つ埋まってるからあと2つどうするかだしね

42 21/08/02(月)09:35:49 No.830267734

ヒロインは事件へのモチベーションというか関わり動機にしやすい ただヒロインが狙われるとか必要な理由を思いつかないなら雑に全員仕事ですでもいい ただやれるならその辺はちゃんと別けてあった方がらしいとは思う

43 21/08/02(月)09:36:32 No.830267865

>シナリオロイスとPC間ロイスの時点で5つ埋まってるからあと2つどうするかだしね シナリオロイスってヒロインも含まれるのでは?

44 21/08/02(月)09:36:37 No.830267882

>シナリオロイスとPC間ロイスの時点で5つ埋まってるからあと2つどうするかだしね ひとつは大体ボスでいいしな(タイタスにしやすいし)

45 21/08/02(月)09:37:31 No.830268022

>シナリオロイスってヒロインも含まれるのでは? ヒロインを出したければ出してもいい

46 21/08/02(月)09:37:59 No.830268102

>>シナリオロイスとPC間ロイスの時点で5つ埋まってるからあと2つどうするかだしね >シナリオロイスってヒロインも含まれるのでは? どうしても個別HO制のシナリオ作りづらいってなったら共通HO枠で全員依頼人がシナリオロイスですでもいいんだ

47 21/08/02(月)09:38:53 No.830268265

>シナリオ作る気のないやつが投げやりに作ったシナリオはひどかった >町中ぐるぐる調査して回って何もわからないまま侵蝕率だけ溜まっていって >ストレスもマッハになった頃にそろそろいいかと唐突にボスが出て殴って終わった… やる気ないというか初心者のシナリオって概ねそんなもんじゃない? ボスに到達するまでひたすらミドルでリサーチしてあっち行ってこっち行ってはあるあるだと思う

48 21/08/02(月)09:40:24 No.830268508

慣れてない人は共通でじっくりしてもいいんだ 公式フォーマットの個別導入の方が好きだからそっちで作る 個別はのんびりやり過ぎると後の人待たせすぎるからね 人のシーン見るの楽しめないタイプもいるし…

49 21/08/02(月)09:40:52 No.830268573

>ボスに到達するまでひたすらミドルでリサーチしてあっち行ってこっち行ってはあるあるだと思う クトゥルフは基本これよな

50 21/08/02(月)09:41:07 No.830268618

>>シナリオ作る気のないやつが投げやりに作ったシナリオはひどかった >>町中ぐるぐる調査して回って何もわからないまま侵蝕率だけ溜まっていって >>ストレスもマッハになった頃にそろそろいいかと唐突にボスが出て殴って終わった… >やる気ないというか初心者のシナリオって概ねそんなもんじゃない? >ボスに到達するまでひたすらミドルでリサーチしてあっち行ってこっち行ってはあるあるだと思う 何もわからないって本当に何もなかったのかなこれ

51 21/08/02(月)09:41:14 No.830268634

GMやってるとこれからマスターシーンだから今のうちにトイレ行ってていいよとかは言う

52 21/08/02(月)09:41:39 No.830268690

シナリオロイスはいくつかパターンがあって 被害者(ヒロインになりやすい) 加害者(ボスになりなすい) 依頼者(霧谷さんが多い RBならプランナーも) 敵対者(ボス以外のライバルなど 春日が代表例) 上記の縁者(ボスの友達など) などがあり大体上の方がPC番号が若いケースが多い

53 21/08/02(月)09:42:57 No.830268881

>人のシーン見るの楽しめないタイプもいるし… 出番がなくて暇ってたまに見るけど他の人のシーンを暇って皆で集まってセッションするの向いてないのでは 悪く言えば俺が主役で俺が活躍するのが楽しいだけに見える

54 21/08/02(月)09:43:16 No.830268939

シナリオロイスにはあと事件そのものへの興味とか被害の拡大を防ぐなどの 事件そのものに対するケースも多いこと忘れていた 大体PC3あたりが多いパターンだね

55 21/08/02(月)09:44:03 No.830269073

10回セッションしたらそのうち10回はミスのあるセッションになるという名言もある 構えすぎても仕方ない

56 21/08/02(月)09:44:03 No.830269075

シーンに登場してない間にいろいろやるRPタブはここで初めて見たけどいいな…ってなった

57 21/08/02(月)09:44:13 No.830269109

>何もわからないって本当に何もなかったのかなこれ 調べたい情報と手段を申告させておいて不適切だったら駄目とかいうやつかも

58 21/08/02(月)09:44:33 No.830269168

>構えすぎても仕方ない 準備はするに越したことないけどその場の流れで進める場面もいっぱいあるしな…

59 21/08/02(月)09:44:51 No.830269218

>>何もわからないって本当に何もなかったのかなこれ >調べたい情報と手段を申告させておいて不適切だったら駄目とかいうやつかも 単純に難しいやつ!

60 21/08/02(月)09:45:47 No.830269380

ダブルクロスの情報収集は基本的に「話を理解してもらうためのキーワード」くらいでいいのよね 話を進めるために必要なのは1つ2つくらいだけでいいしなんなら情報3つ調べたら話が進むでもいい

61 21/08/02(月)09:45:59 No.830269423

>人のシーン見るの楽しめないタイプもいるし… 個別行動が推奨されないか不可能なゲームをやるときっともっと楽しめるよ! PTで助け合うの楽しいぜ

62 21/08/02(月)09:46:36 No.830269530

>シーンに登場してない間にいろいろやるRPタブはここで初めて見たけどいいな…ってなった 暇つぶしというかモチベ維持にいいよね メインでやると時間をとられちゃうやりとりもできるし

63 21/08/02(月)09:46:45 No.830269558

>>何もわからないって本当に何もなかったのかなこれ >調べたい情報と手段を申告させておいて不適切だったら駄目とかいうやつかも ダブルクロスで自由に探索させるとGMのさじ加減で難易度激変するんだよなぁ Aの部屋調べます何もありませんBの部屋調べるとカギがありました Aは調べたからC行くか…で実はBで見つけたカギはAの部屋で使うカギみたいな

64 21/08/02(月)09:47:03 No.830269604

>何もわからないって本当に何もなかったのかなこれ 何も情報が出てこないんだ どんだけ達成値積んでもわかりませんでしたって結果

65 21/08/02(月)09:48:04 No.830269777

>ダブルクロスで自由に探索させるとGMのさじ加減で難易度激変するんだよなぁ そういうシナリオ構造はダブクロと相性よくないね 出来なくはないけど慣れと工夫がいる

66 21/08/02(月)09:48:11 No.830269793

雑談タブとかで普通に進行中のシーンについて話したりするもんじゃないの? もちろんトイレとか飲み物取りに行くのはいいけど暇って… 他人への興味ないのかってならない?

67 21/08/02(月)09:49:24 No.830269969

>他人への興味ないのかってならない? なるかもしれないがそれはそれとしてそういう人はいるからね… そういう人は遊ぶなってわけにもいかないし みんなで楽しむための工夫はあってもいいものだと思うよ

68 21/08/02(月)09:49:52 No.830270043

>ダブルクロスで自由に探索させるとGMのさじ加減で難易度激変するんだよなぁ >Aの部屋調べます何もありませんBの部屋調べるとカギがありました >Aは調べたからC行くか…で実はBで見つけたカギはAの部屋で使うカギみたいな 正しいって言うとアレだけどこの場合はAを調べたとき何もありませんではなくカギが必要な扉とか箱とか見つかりましたがいいよね

69 21/08/02(月)09:49:58 No.830270058

>何も情報が出てこないんだ >どんだけ達成値積んでもわかりませんでしたって結果 虚無すぎる… せめて次につながるヒントなり出してもらわないとな…

70 21/08/02(月)09:50:02 No.830270071

>>何もわからないって本当に何もなかったのかなこれ >調べたい情報と手段を申告させておいて不適切だったら駄目とかいうやつかも この手法でもX軸に情報、Y軸に手段を置いて海戦ゲームみたいにしたらそれなりに盛り上がるよ 至近弾だった時のヒントもしっかり用意しよう

71 21/08/02(月)09:50:07 No.830270082

>悪く言えば俺が主役で俺が活躍するのが楽しいだけに見える わざわざ悪く言う必要ないだろう 参加できなきゃつまらないのはどのゲームも大体そう

72 21/08/02(月)09:51:59 No.830270460

>>悪く言えば俺が主役で俺が活躍するのが楽しいだけに見える >わざわざ悪く言う必要ないだろう >参加できなきゃつまらないのはどのゲームも大体そう うーん…俺は自分が出てなくてもセッションに参加してるから 自分が出てないとつまらないとか興味ないってのは違うかなぁ

73 21/08/02(月)09:52:33 No.830270540

オフセだと1シーンが5分10分で終わるからいいね

74 21/08/02(月)09:52:49 No.830270591

ダブクロの場合情報収集の項目を調べるっていうのが基本パターンで その項目に外れを仕込む必要はないのよね そもそもシーン数を多くできないゲームなのでトライアンドエラーと相性がよろしくない

75 21/08/02(月)09:53:32 No.830270720

>オフセだと1シーンが5分10分で終わるからいいね 逆にオフセだと登場していないシーンでおしゃべりしたり 関係ないロールをしたりするのはむずかしいね

76 21/08/02(月)09:53:43 No.830270745

人のシーンを見るときはビール片手にだけーっ!だけーっ!とかやったりしてるよ

77 21/08/02(月)09:53:58 No.830270787

>うーん…俺は自分が出てなくてもセッションに参加してるから >自分が出てないとつまらないとか興味ないってのは違うかなぁ そもそも出ないとつまらないって話を主役じゃないと駄目と読み替えるのが悪質なんだよ

78 21/08/02(月)09:54:09 No.830270830

>人のシーンを見るときはビール片手にだけーっ!だけーっ!とかやったりしてるよ 実に良い楽しみ方だと思う

79 21/08/02(月)09:54:30 No.830270900

>>オフセだと1シーンが5分10分で終わるからいいね >逆にオフセだと登場していないシーンでおしゃべりしたり >関係ないロールをしたりするのはむずかしいね NPC乗っ取って三下ロールしたいぃぃぃ!

80 21/08/02(月)09:54:35 No.830270912

>そもそもシーン数を多くできないゲームなのでトライアンドエラーと相性がよろしくない 1シーン中のチャレンジ可能回数を増やしても他の人が行動できない時間が伸びるだけなのでやっぱ相性悪いよね

81 21/08/02(月)09:54:37 No.830270920

大体情報は情報の名前で理解できるくらいシンプルにしてあげるくらいで考えてるな…

82 21/08/02(月)09:54:44 No.830270938

>ダブルクロスで自由に探索させるとGMのさじ加減で難易度激変するんだよなぁ 最初から出す情報を決めておいてPLの演出に合わせて出し方を変えればいいよ 例えば「ボスの居場所」という情報があったとするとFHの裏切者から居場所を聞いてもアジトに残されたメモから居場所を見つけ出すのでも攫われたヒロインを追っていくとボスの居場所に辿りついたでもいいんだ

83 21/08/02(月)09:55:19 No.830271041

>この手法でもX軸に情報、Y軸に手段を置いて海戦ゲームみたいにしたらそれなりに盛り上がるよ その手の工夫がないと盛り上がらない作業になるともいえるね 少なくても経験が浅いうちに作るシナリオじゃないと思うよ

84 21/08/02(月)09:56:12 No.830271199

情報は3つ! 全部揃えたらボスのとこへいける! これくらいでいい

85 21/08/02(月)09:56:37 No.830271253

ダブルクロスで難易度秘匿判定はC値下げて青天井でも出せって言うのかって話になるぞ! 抜けないこと前提なら抜けないってはっきり言おうな!

86 21/08/02(月)09:56:59 No.830271311

>大体情報は情報の名前で理解できるくらいシンプルにしてあげるくらいで考えてるな… そのくらいでいいと俺も思う ダブクロは謎解きよりも 謎をネタに掛け合いややりとりで盛り上がるゲームだと思うし

87 21/08/02(月)09:57:47 No.830271443

ダブクロで情報収集もドラマパートもガッツリやるとダレるのはわかってるから要点だけまとめて手早くミドルやクライマックスに移行したい

88 21/08/02(月)09:58:04 No.830271494

街の噂!NPCの素性!敵組織!よく調べたね!ボスの居場所がわかった!情報パートなんてそんなんでいいんだよ…

89 21/08/02(月)09:58:07 No.830271505

ちょっと話変わるけどこれこれこういうギミックを突破すれば何とかなるぞ!とか判定が必要だぞ!って時にインスピレーションみたいなエフェクトあった場合使っても良いのだろうか シナリオ壊さないようにすべきとも思えるし今まで頭良いノイマンやってたんだから使わないのもおかしい気がするしどうしたらいいんだろう

90 21/08/02(月)09:58:54 No.830271628

>ダブルクロスで難易度秘匿判定はC値下げて青天井でも出せって言うのかって話になるぞ! >抜けないこと前提なら抜けないってはっきり言おうな! 30にされるとあっ…工作員だな…ってなる

91 21/08/02(月)09:58:56 No.830271636

>ちょっと話変わるけどこれこれこういうギミックを突破すれば何とかなるぞ!とか判定が必要だぞ!って時にインスピレーションみたいなエフェクトあった場合使っても良いのだろうか >シナリオ壊さないようにすべきとも思えるし今まで頭良いノイマンやってたんだから使わないのもおかしい気がするしどうしたらいいんだろう 壊れそうなら却下するのはGMの仕事だから提案するのは好きにしたらいいんだよ

92 21/08/02(月)09:58:59 No.830271642

>ダブクロで情報収集もドラマパートもガッツリやるとダレるのはわかってるから要点だけまとめて手早くミドルやクライマックスに移行したい マジか…逆にそういうのがやりたくて情報収集の時も一言二言RPしてた ちゃんと確認取った方がいいな

93 21/08/02(月)09:59:02 No.830271655

>ダブルクロスで難易度秘匿判定はC値下げて青天井でも出せって言うのかって話になるぞ! >抜けないこと前提なら抜けないってはっきり言おうな! 用意するにしてもDロイスや情報能力特化向けの人が活躍するようで シナリオ自体は失敗しても進むようにしたいね かわり成功したらボーナスがあるとなおよい(被害が減ったりボスの弱点がわかったりモブが減ったり)

94 21/08/02(月)09:59:09 No.830271668

水木金で卓のカラーが結構分かれたねアカデミアリレー

95 21/08/02(月)09:59:42 No.830271751

確かに情報収集判定はとりあえず抜けるものぐらいのイメージでそこに駆け引きは意識してなかったな… 無駄とは分かっているけど挑まずにはいられないヒロインの3サイズとかを設定!

96 21/08/02(月)10:00:09 No.830271819

>水木金で卓のカラーが結構分かれたねアカデミアリレー 闇の水曜日と光の木曜日って言われてて笑う

97 21/08/02(月)10:00:38 No.830271898

>>水木金で卓のカラーが結構分かれたねアカデミアリレー >闇の水曜日と光の木曜日って言われてて笑う そして光と闇の金曜日

98 21/08/02(月)10:00:42 No.830271910

>壊れそうなら却下するのはGMの仕事だから提案するのは好きにしたらいいんだよ GMによっては能力での突破を歓迎することすらあるしな 俺は歓迎する方だ

99 21/08/02(月)10:00:45 No.830271925

>>ダブクロで情報収集もドラマパートもガッツリやるとダレるのはわかってるから要点だけまとめて手早くミドルやクライマックスに移行したい >マジか…逆にそういうのがやりたくて情報収集の時も一言二言RPしてた >ちゃんと確認取った方がいいな 上の「」ではないがサクッと判定して結果見てからロールするようにしている 今から情報調べますから始まり霧谷さんに電話して会話して判定して霧谷さんがセリフで説明してくれてそれに対してロールして…とかやると長すぎる

100 21/08/02(月)10:00:48 No.830271935

水曜は元FH多すぎない?かなりログ楽しみなんだけど

101 21/08/02(月)10:00:54 No.830271950

>ちょっと話変わるけどこれこれこういうギミックを突破すれば何とかなるぞ!とか判定が必要だぞ!って時にインスピレーションみたいなエフェクトあった場合使っても良いのだろうか >シナリオ壊さないようにすべきとも思えるし今まで頭良いノイマンやってたんだから使わないのもおかしい気がするしどうしたらいいんだろう 君がPLならいつインスピレーションを使ってもいいが、それを却下するもしないもGMの自由 君がGMならいきなりボスの居場所探られると困るといった理由があるならそれをPLへ正直に伝えること

102 21/08/02(月)10:01:05 No.830271973

その辺のRPは卓にもよると思うから気にしなくてもいいと思う…うちの卓も長々と情報屋キャラに聞く場合もパパッと支部で調べました終わりって場合あるし

103 21/08/02(月)10:01:13 No.830271994

>闇の水曜日と光の木曜日って言われてて笑う 水はPL当人たちから「こいつら本当に事件に関われるか?」って心配し出してたのがダメだった

104 21/08/02(月)10:04:41 No.830272554

DXに限らんけど情報収集パートで凝りすぎるのが主な時間かかる原因だよね ただなんもロールせずダイス振って情報だけ手に入るってのが味気ないのもわかるから困る

105 21/08/02(月)10:06:20 No.830272832

情報収集はボスの所属組織の概要とボスの居場所とボスの目的の3つが基本でそれと難易度高いけど抜けたら戦闘に有利になる奴の4種でやってるわ 最悪居場所だけ抜ければ先に進めるので居場所の判定は超簡単にしてる

106 21/08/02(月)10:06:27 No.830272853

>ただなんもロールせずダイス振って情報だけ手に入るってのが味気ないのもわかるから困る ゲームなれしてきたらいろいろできるんだけどね 慣れてない人がGMの時は情報の開示や説明だけで手いっぱいなことも多いので そういうときはさらりと流すね

107 21/08/02(月)10:07:52 No.830273114

>水はPL当人たちから「こいつら本当に事件に関われるか?」って心配し出してたのがダメだった ヤク中売春婦の娘! 下半身不随のマシン乗り! 親父製の妻のクローン娘! 学園に来てからFHを裏切った女! エフェクト無断使用常習者!

108 21/08/02(月)10:07:56 No.830273128

>情報収集はボスの所属組織の概要とボスの居場所とボスの目的の3つが基本でそれと難易度高いけど抜けたら戦闘に有利になる奴の4種でやってるわ まさにお手本のような項目だな見習いたい 情報収集はこのように「この情報はこのためのもの」と目的がはっきりしているといいね

109 21/08/02(月)10:08:54 No.830273280

まあボスに困ったらとりあえず春日置いとけば格好つくよ

110 21/08/02(月)10:10:28 No.830273528

>ヤク中売春婦の娘! >下半身不随のマシン乗り! >親父製の妻のクローン娘! >学園に来てからFHを裏切った女! >エフェクト無断使用常習者! さあこの中の誰が元FHか分かるかな? 元FHは3名いるよ!

111 21/08/02(月)10:10:50 No.830273599

>まあボスに困ったらとりあえず春日置いとけば格好つくよ これじゃないけどシナリオロイスに困ったら霧谷さんと春日を出せばうまるというのはよくある

112 21/08/02(月)10:12:22 No.830273861

>さあこの中の誰が元FHか分かるかな? >元FHは3名いるよ! 有用なアイテム持ってるやつが怪しいな

113 21/08/02(月)10:12:35 No.830273890

あとプランナーがなんか呼び出してくるやつも便利使いしてるな

114 21/08/02(月)10:13:13 No.830273997

ネットで公開してあるシナリオ読んでて思うのはサンプルシナリオのフォーマットに合わせるのが不文律としてあるんだろうか

115 21/08/02(月)10:13:39 No.830274071

ビークル使いってことはFH確定だろ

116 21/08/02(月)10:14:16 No.830274185

>あとプランナーがなんか呼び出してくるやつも便利使いしてるな 2のころは俺もよく使っていたよ FHからの情報提供者として便利だったんだよね 3だとどうしてもレネビー関連になるので事件にRBがからんでいないと今一つ出しにくい印象 キャンペーン卓ならPCにRBがいるからと出すこと多いかも

117 21/08/02(月)10:14:33 No.830274231

同じフォーマットで作っとけば少なくともサンプルシナリオを読んだことがある人なら読める

118 21/08/02(月)10:14:53 No.830274287

>ビークル使いってことはFH確定だろ コーリングシステムは便利だからな…

119 21/08/02(月)10:15:28 No.830274397

>ネットで公開してあるシナリオ読んでて思うのはサンプルシナリオのフォーマットに合わせるのが不文律としてあるんだろうか 公式シナリオのフォーマットがまず純粋に優秀っていうのがひとつ もうひとつが同じフォーマットだと書きやすく読みやすいというのがもうひとつ

120 <a href="mailto:UGN">21/08/02(月)10:15:32</a> [UGN] No.830274411

コーリングシステムは…ありまぁす!

121 21/08/02(月)10:16:02 No.830274492

>コーリングシステムは…ありまぁす! セットアップで使えるようにしろや!支部長ヴィークルならできてるんだからさあ!

122 21/08/02(月)10:16:09 No.830274508

コードウェルは大物すぎて出しづらいけどプランナーは気軽に出しがちだわ…

123 21/08/02(月)10:16:37 No.830274590

>同じフォーマットで作っとけば少なくともサンプルシナリオを読んだことがある人なら読める サンプルのガワを借りて中身入れ替えたようなのが多くてスレで出てくるようなタイプはなかなかねえなって…

124 21/08/02(月)10:16:53 No.830274625

>コードウェルは大物すぎて出しづらいけどプランナーは気軽に出しがちだわ… コードウェルが目的がよくわからないというのも出しにくさに拍車かけていると思う 配下の連中は気軽に出しやすいけど

125 21/08/02(月)10:17:06 No.830274653

プランナーは公式リプレイでも割とフットワークが軽いからな…

126 21/08/02(月)10:17:14 No.830274674

>コードウェルは大物すぎて出しづらいけどプランナーは気軽に出しがちだわ… プランナーはこれも計画のうち言っておけば成功しても失敗しても格が下がらない女感があるからな…

127 21/08/02(月)10:18:10 No.830274829

プランナーも春日も長年出張ってるだけあってNPCとしてすげえ使いやすい…

128 21/08/02(月)10:18:39 No.830274925

>>同じフォーマットで作っとけば少なくともサンプルシナリオを読んだことがある人なら読める >サンプルのガワを借りて中身入れ替えたようなのが多くてスレで出てくるようなタイプはなかなかねえなって… スレで出てくるのは歴戦の猛者かその猛者に鍛えられた人たちなので… あと自分が回すことはできてもほかの人にはできないなんてシナリオも多いしな

129 21/08/02(月)10:18:59 No.830274985

俺プランナーみたいな可愛い子にお願いされたらなんでも言う事聞いちゃうよ

130 21/08/02(月)10:19:14 No.830275036

>プランナーも春日も長年出張ってるだけあってNPCとしてすげえ使いやすい… 使いやすいからずっと残っているというのもあるしね

131 21/08/02(月)10:19:41 No.830275110

>俺プランナーみたいな可愛い子にお願いされたらなんでも言う事聞いちゃうよ ウロボロスさんウロボロスさん 死んでください❤

132 21/08/02(月)10:20:11 No.830275199

>>同じフォーマットで作っとけば少なくともサンプルシナリオを読んだことがある人なら読める >サンプルのガワを借りて中身入れ替えたようなのが多くてスレで出てくるようなタイプはなかなかねえなって… そんな時は別のゲームのシナリオをコンバートしよう 舞台が現代であるものがおすすめだ

133 21/08/02(月)10:21:06 No.830275350

サタスペ!

134 21/08/02(月)10:21:38 No.830275431

>サタスペ! やめろ!といいたくなるが割と相性がいいから困る

135 21/08/02(月)10:21:46 No.830275465

3発殴って春日を止めるシナリオを思いついた

136 21/08/02(月)10:22:02 No.830275511

PCを持ち上げるなら「これはプランに修正を加えなければいけませんね」とかもいい

137 21/08/02(月)10:22:21 No.830275570

>3発殴って春日を止めるシナリオを思いついた 私のパンチを受けてみろ!《フルパワーアタック》

138 21/08/02(月)10:22:56 No.830275681

>>サタスペ! >やめろ!といいたくなるが割と相性がいいから困る あるなら虎以外もみたい

139 21/08/02(月)10:23:11 No.830275725

とりあえず虚実崩壊しておけばN市が唐突にオオサカになっても問題ないな

140 21/08/02(月)10:23:22 No.830275754

>あるなら虎以外もみたい 虎はシリアス版とボンクラ版の2つがあるからな…

141 21/08/02(月)10:23:23 No.830275758

何がプランだオラッ!俺とのウェディングプランナーになれ!!

142 21/08/02(月)10:23:50 No.830275846

オオサカは複数の組織が血で血を洗う構想してる場所なのでDXと相性が良い

143 21/08/02(月)10:24:28 No.830275957

>とりあえず虚実崩壊しておけばN市が唐突にオオサカになっても問題ないな デモンズシティあたりでもいいのよ

144 21/08/02(月)10:24:48 No.830276011

>何がプランだオラッ!俺とのウェディングプランナーになれ!! あなたのような人にも結婚相手が? これはプランに修正を加えなければいけませんね

145 21/08/02(月)10:25:11 No.830276075

>何がプランだオラッ!俺とのウェディングプランナーになれ!! そのようなプランは今までもこれからもありません

146 21/08/02(月)10:25:59 No.830276206

こいつを倒したら終わり!ってやつを用意するのだ お話が迷走しそうになってもとにかくこいつを倒したら終わり!にできるから安心感が違う

147 21/08/02(月)10:25:59 No.830276207

私はノープランナー プランナーと対を成す存在

148 21/08/02(月)10:26:47 No.830276369

プランナーは割とノリノリで色んな服着るから…

149 21/08/02(月)10:27:58 No.830276582

>私はノープランナー >プランナーと対を成す存在 PCたちの侵蝕率が180を超えていますがなにかお考えがあるのですか!?

150 21/08/02(月)10:28:40 No.830276705

頭キュマイラなだけじゃねぇか!

151 21/08/02(月)10:28:45 No.830276722

>こいつを倒したら終わり!ってやつを用意するのだ そういう意味で戦うことでしか決着がつかない存在って便利なのよね ダブクロのジャームとかブレカナの殺戮者とか

152 21/08/02(月)10:28:53 No.830276744

シナリオクラフトを何度もやってるとシナリオに必要な最低限の要素がどれぐらいかなんとなく見えてくるよ 意外と適当でも成立するよ

153 21/08/02(月)10:29:50 No.830276907

俺とお前達は戦う事でしか分かり会えない!

154 21/08/02(月)10:29:55 No.830276925

>シナリオクラフトを何度もやってるとシナリオに必要な最低限の要素がどれぐらいかなんとなく見えてくるよ >意外と適当でも成立するよ シナリオクラフトは逆に難しいと聞く

155 21/08/02(月)10:30:12 No.830276969

>シナリオクラフトを何度もやってるとシナリオに必要な最低限の要素がどれぐらいかなんとなく見えてくるよ >意外と適当でも成立するよ シナリオ作成の練習にちょうどいいよね

156 21/08/02(月)10:30:41 No.830277035

>シナリオクラフトは逆に難しいと聞く お題に沿って全員で展開を出し合う 大喜利だこれ!

157 21/08/02(月)10:30:57 No.830277075

俺様を殺さなければ世界が滅亡するぞ! さぁさっさと俺様と戦え!

158 21/08/02(月)10:31:15 No.830277129

>シナリオクラフトは逆に難しいと聞く アドリブで組み立てなきゃいけないのでその点は なのでシナリオクラフト使って普通のシナリオを作っておけばアドリブがいらなくなるって寸法よ

159 21/08/02(月)10:31:38 No.830277187

>俺様を殺さなければ世界が滅亡するぞ! >さぁさっさと俺様と戦え! PCに殺されて満足するやつだこれ

160 21/08/02(月)10:32:22 No.830277330

>なのでシナリオクラフト使って普通のシナリオを作っておけばアドリブがいらなくなるって寸法よ (このヒロインまたさらわれてる…)

161 21/08/02(月)10:33:00 No.830277442

>>なのでシナリオクラフト使って普通のシナリオを作っておけばアドリブがいらなくなるって寸法よ >(このヒロインまたさらわれてる…) (この春日また不幸な目に合ってる…)

162 21/08/02(月)10:33:27 No.830277526

>>俺様を殺さなければ世界が滅亡するぞ! >>さぁさっさと俺様と戦え! >PCに殺されて満足するやつだこれ 逃亡しながら勝機を探すタイプのシナリオかな…?

163 21/08/02(月)10:33:49 No.830277593

(また春日が夢を見てる…)

164 21/08/02(月)10:34:12 No.830277656

シナリオクラフトのヒロインは出目次第では全く出てこなくてGMもPLも存在を忘れる

165 21/08/02(月)10:34:58 No.830277786

ヒロインについた爆発首輪がボスの死で解除される設定とか使いやすい

166 21/08/02(月)10:35:09 No.830277820

>>俺様を殺さなければ世界が滅亡するぞ! >>さぁさっさと俺様と戦え! >PCに殺されて満足するやつだこれ PCは世界の滅亡を止めたい ボスは戦いたい ヒロインはPCとボスが殺し合う様を見たい これを三方一両得と言います

167 21/08/02(月)10:35:11 No.830277831

ヒロインはOPとエンディングに出てくる日常の象徴でもいいしな

168 21/08/02(月)10:35:38 No.830277916

>ヒロインはPCとボスが殺し合う様を見たい 黒幕じゃないか!?

↑Top