虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/02(月)05:24:59 旅行っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/02(月)05:24:59 No.830240517

旅行って何が楽しいの?移動してるだけだろ

1 21/08/02(月)05:26:16 No.830240565

視野が狭すぎる

2 21/08/02(月)05:26:37 No.830240586

旅行してみれば?

3 21/08/02(月)05:26:54 No.830240595

恥をかける

4 21/08/02(月)05:27:00 No.830240600

そういうの中学生くらいで卒業した方が良いと思うよ

5 21/08/02(月)05:27:55 No.830240638

>imgって何が楽しいの?人生無駄にしてるだけだろ

6 21/08/02(月)05:29:29 No.830240713

HOMELESS Go HOME

7 21/08/02(月)05:30:50 No.830240771

>imgって何が楽しいの?人生無駄にしてるだけだろ 急に正論に改変するのやめろ

8 21/08/02(月)05:32:08 No.830240832

>imgって何が楽しいの?人生無駄にしてるだけだろ 月曜の朝から最悪の気分ありがとう

9 21/08/02(月)05:33:26 No.830240899

>急に正論に改変するのやめろ 一見無駄に見える事も当人からすれば楽しい時間を過ごしているんだと言うことを伝えたかった

10 21/08/02(月)05:37:04 No.830241062

中学~大学までに北海道沖縄東北東京博多広島大連は旅行行ったはずなんだけどほとんど何も覚えてない…

11 21/08/02(月)05:37:53 No.830241101

>imgって何が楽しいの?人生無駄にしてるだけだろ それはそうである

12 21/08/02(月)05:38:41 No.830241137

imgは俺にとって唯一の生き甲斐だからよ…

13 21/08/02(月)05:39:35 No.830241195

嫁さんと大学時代の頃一緒に行った街とかに行くとなんか楽しくなるよ

14 21/08/02(月)05:41:46 No.830241314

動物も旅行するのかな 人間だけ?

15 21/08/02(月)05:43:36 No.830241407

移動する動物はいろいろいるけど必要があるからやってるわけで旅行ではないな

16 21/08/02(月)05:43:58 No.830241424

リョコウバトってのが居たけど 旅行は無駄な行為だったから 絶滅した

17 21/08/02(月)05:44:14 No.830241438

渡り鳥は旅行してると言えるかも

18 21/08/02(月)05:44:39 No.830241459

テンション上がるあまりセブンで買ったスイーツをホテルで食うだけでも何かご機嫌になっちゃうの凄いよね

19 21/08/02(月)05:46:55 No.830241574

旅行とかキャンプ行っても結局スマホでゲームやっちゃいそう なら家でいいじゃんって

20 21/08/02(月)05:47:35 No.830241610

渡り鳥も必要があって移動してるんだから旅行とは違うんじゃないかな

21 21/08/02(月)05:48:39 No.830241674

人間は新しい土地に行くと脳汁が出る仕組みになっている

22 21/08/02(月)05:49:08 No.830241705

移動をしていると何か目的のために行動しているような気になれるんだ

23 21/08/02(月)05:50:21 No.830241783

気候が変わる度に移動してた頃の名残なのかな

24 21/08/02(月)05:52:35 No.830241911

新しい刺激だから

25 21/08/02(月)05:53:49 No.830241971

なんなら観光地じゃない知らない街歩くだけでも結構楽しいからな…

26 21/08/02(月)05:56:01 No.830242090

批判しかできない老害に近い思考だな テレビ見ながらひとりで文句言ってスレ立てるタイプの

27 21/08/02(月)05:56:17 No.830242102

行けば楽しいのはわかる ただそのための金と労力をかけるかって考えると他のことしよってなる

28 21/08/02(月)05:56:24 No.830242110

人間はそういう意味で珍しいらしいね 他の動物は自分の縄張りに何も起こらないことが最善で新しい環境や新しいものがあると死ぬほどのストレスがかかるんだけど、人は生まれながらにして新しいものに触れたり行ったりすると気持ち良くなる脳の回路がある生き物なんだってさ 出不精の「」だってPCやスマホで次々と新しい情報を仕入れてるよ

29 21/08/02(月)06:00:33 No.830242330

たまーに電車で数駅のとこに用事があった時に用事が終わったら更にその先の駅まで行ってみる 寂れてる場所や一方で結構賑わってる場所や自然が多めの場所があったりと自分が住んでるとこの違いがあって楽しい 休日を丸々潰したけど

30 21/08/02(月)06:00:55 No.830242352

行きたいところがあるなら楽しいけどなんとなしに行くとコスパは悪いかも

31 21/08/02(月)06:02:10 No.830242417

>行きたいところがあるなら楽しいけどなんとなしに行くとコスパは悪いかも なんとなしに行くなら近場からだよね 電車で一駅とかそのぐらい

32 21/08/02(月)06:04:49 No.830242569

旅行先でいっぱいご当地グルメ食べたいのに 道中のSAとかビジホの朝食バイキングとかが俺を誘惑してくる問題をどうすればいいんだろうか

33 21/08/02(月)06:05:57 No.830242634

>旅行先でいっぱいご当地グルメ食べたいのに >道中のSAとかビジホの朝食バイキングとかが俺を誘惑してくる問題をどうすればいいんだろうか 次にまたくる

34 21/08/02(月)06:06:50 No.830242698

単にわざとつまらなそうな言い方してるだけだと思う 会話なんて音声だろ?とかエロ本なんてただの紙だろ?とか 下着なんてただの布だろ?みたいな

35 21/08/02(月)06:07:02 No.830242711

なんなら普段車で通り抜けるだけの道を歩くだけでも新鮮味ある

36 21/08/02(月)06:08:16 No.830242785

人間なんてタンパク質だろ?みたいな

37 21/08/02(月)06:10:15 No.830242913

すぐ近所でも入ったことのない店に入ってみるとか通ったことのない道を通ってみるだけでも刺激になる 定期的にこういう刺激与えないと脳が劣化するの早まる気がして怖い

38 21/08/02(月)06:10:41 No.830242940

コロナで旅行できなくなって随分交通費が浮いてしまった 電車乗ってどっか行きたい

39 21/08/02(月)06:11:27 No.830242986

一番簡単な旅行は近所の入ったことのない路地に入ることだ

40 21/08/02(月)06:11:38 No.830242999

電車に乗っても切符通りだから何処かには行けない と昔言われたが今や電子決済だから何処かに行こうとして行けちゃうんだよな

41 21/08/02(月)06:12:38 No.830243061

未知を既知に変えていくのが楽しくない訳が無い 本読んだりするのと根本は一緒な気がする

42 21/08/02(月)06:14:13 No.830243180

頭の中で地図を埋めていくのが楽しい

43 21/08/02(月)06:14:37 No.830243202

ゆたぼんとかタラコの動画とか好んで見てそう

44 21/08/02(月)06:16:22 No.830243317

>ただそのための金と労力をかけるかって考えると他のことしよってなる 他のことってなに?

45 21/08/02(月)06:17:02 No.830243364

旅行つまらんとなる人の中には集団とか他者と行って嫌な思いしてる人が結構いそうではある

46 21/08/02(月)06:17:14 No.830243371

>>ただそのための金と労力をかけるかって考えると他のことしよってなる >他のことってなに? img

47 21/08/02(月)06:19:36 No.830243532

>>>ただそのための金と労力をかけるかって考えると他のことしよってなる >>他のことってなに? >img >imgって何が楽しいの?人生無駄にしてるだけだろ

48 21/08/02(月)06:20:28 No.830243600

面白い写真だな

49 21/08/02(月)06:30:12 No.830244275

むしろその移動の方が目的って人もいるだろうに

50 21/08/02(月)06:30:49 No.830244320

img楽しい…この間の連休もずっとimgとgrimdawnしてた…もっとimgしたい

51 21/08/02(月)06:31:03 No.830244331

実際知人なんかこんなん言ったら常識疑われるし空気も良くなるわけないから言わないけど 付き合いなんかで旅行いったりしてもなんも楽しくない…風景見たり建造物見たりただただつまらない

52 21/08/02(月)06:31:28 No.830244369

犬の散歩で近所のよく知らない道歩くの楽しい

53 21/08/02(月)06:32:42 No.830244465

気がついたら旅行というか御朱印巡りが趣味になってた なんかもうその辺の適当な神社いくだけで楽しい

54 21/08/02(月)06:34:56 No.830244634

>そういうの中学生くらいで卒業した方が良いと思うよ 中学生でも言わなそうだが…

55 21/08/02(月)06:36:55 No.830244793

特急や新幹線で酔うから飛行機がいい…

56 21/08/02(月)06:38:30 No.830244909

建物とか土木とか寺社とか交通とか何かしらのジャンルに興味持って行くと 地域性が相対的に見えてきたり意外な共通点があったりどんどん発見が増えてきて楽しい

57 21/08/02(月)06:40:03 No.830245035

旅ってのは知らないものや知らないことを知りに行くのが楽しいんだ 要は好奇心だな

58 21/08/02(月)06:40:42 No.830245071

娯楽に意味を求めるといろんなものにブーメランが刺さるからやめろ

59 21/08/02(月)06:40:55 No.830245087

旨い物や温泉目当てで始めた旅行が最近は長時間の移動だけでも 楽しくなってきた

60 21/08/02(月)06:41:50 No.830245173

楽しませてもらうスタンスの旅行でも十分楽しいけど楽しみを自分からみつけようとするには自分の方に何らかの分野の教養がいるのよね

61 21/08/02(月)06:41:53 No.830245178

旅行も趣味のひとつなんだから俺には合わないで済む話でしょ

62 21/08/02(月)06:41:55 No.830245184

あと趣味の中ではかなりメジャーな上にどの世代にも通じるから話のネタにもなるよね 軽度のハプニングとかならこんな事あったんだよ~って笑い話にできたりするし

63 21/08/02(月)06:42:43 No.830245261

助手席に乗ってぼんやり窓の外の風景眺めるの好きだったけど乗せてくれる人はいなくなってしまった…

64 21/08/02(月)06:43:42 No.830245329

>助手席に乗ってぼんやり窓の外の風景眺めるの好きだったけど乗せてくれる人はいなくなってしまった… 高速バスに乗ろうぜ

65 21/08/02(月)06:44:24 No.830245409

>気がついたら旅行というか御朱印巡りが趣味になってた >なんかもうその辺の適当な神社いくだけで楽しい 御朱印はそこまで拘らないけど俺も神社目的だな 社殿や鳥居を見るの楽しい

66 21/08/02(月)06:44:49 No.830245450

>あと趣味の中ではかなりメジャーな上にどの世代にも通じるから話のネタにもなるよね >軽度のハプニングとかならこんな事あったんだよ~って笑い話にできたりするし 飲食とか温泉とか他の話題にも発展させ易いしね

67 21/08/02(月)06:47:31 No.830245678

旅行というか地域巡りは彼女が趣味でその付き合いでやってるけど 動画にしてYou Tubeに上げてたらそこそこ人気出て 俺的にはそっちがメインになってる

68 21/08/02(月)06:47:41 No.830245694

旧街道歩き楽しい いつか京都にたどり着く

69 21/08/02(月)06:47:51 No.830245703

料理もソシャゲも娯楽全般も興味ない他人から見たら理解されんの難しいもんだと思う

70 21/08/02(月)06:48:14 No.830245731

旅行って1日以上普段と違うことをするわけだからそれがもう気になって気になってどうしようもない 普段と大幅に違うことを長期間したくないというか…こう言うと大抵頭おかしいとか言われるけど…

71 21/08/02(月)06:49:33 No.830245836

>普段と大幅に違うことを長期間したくないというか…こう言うと大抵頭おかしいとか言われるけど… 「」にはそういう奴多そうだけどな

72 21/08/02(月)06:49:40 No.830245844

旅行って異世界探訪みたいなもんだよ

73 21/08/02(月)06:49:54 No.830245870

江戸時代は旅行ブームの一方で「この境内の中を回ると四国八十八箇所巡りをしたの同じ効果が!」とか「この庭にある丘登ると富士登山したのと同じ効果が」みたいなつもり系がめちゃくちゃ盛んになったのは 現代ではストリートビューやVRになっとる

74 21/08/02(月)06:50:05 No.830245887

ここではないどこかへと

75 21/08/02(月)06:51:26 No.830245993

富士塚って結構いろんな所にあるよね あれ回るのも面白そう

76 21/08/02(月)06:53:03 No.830246123

旅行するのが目的な人と目的があってその過程が旅行な人もいる 聖地巡礼とかその手の話理解してもらえなそうな人には観光の話にすればいいし同種の人ならどこどこに等身大パネル置いてあってとか話せるし

77 21/08/02(月)06:53:10 No.830246130

御朱印は同じ神社でも期間限定や豪華なデコレート付いてるのとか商業主義が垣間見えて萎えちゃった その猥雑さが好きな人もいるんだろうけどさ

78 21/08/02(月)06:53:26 No.830246147

土曜出勤増えすぎて長期連休以外旅行に行きにくくなったな だから…夏休みに旅行に行くよ!

79 21/08/02(月)06:54:20 No.830246211

日光街道とか甲州街道を原付で走破する人の動画好きだった 一里塚とか結構残ってるのな

80 21/08/02(月)06:54:58 No.830246253

野球好きだからコロナ前はよく休み利用して贔屓の遠征追っかけたりとかキャンプ見に行ったりしてたけど仕事関係で野球趣味の事言ってない人には飯がうまいからとか冬寒いし日差し浴びれないから沖縄で補給してきたとかの話にしてるな

81 21/08/02(月)06:55:48 No.830246304

旅趣味してるとカメラもやりたくなってくる でもその金でもっと旅できるし 俺にはプロみたいな写真は無理だし スマホで我慢するんだ…

82 21/08/02(月)06:56:20 No.830246340

なんで生きてるの?という問いに生まれちゃったからとしか答えられない みんなちゃんと生きてて偉い

83 21/08/02(月)06:56:23 No.830246344

>御朱印は同じ神社でも期間限定や豪華なデコレート付いてるのとか商業主義が垣間見えて萎えちゃった >その猥雑さが好きな人もいるんだろうけどさ その手のやってるとこはなんだかなーってなるよね

84 21/08/02(月)06:57:14 No.830246410

旅行してそのあと仕事に戻るのが死ぬほどつらいからそれに引っ張られて旅行も嫌いになった

85 21/08/02(月)06:57:16 No.830246416

旅行に行ってそこの生活に触れるのが好きだなあ ご当地の飲食チェーンとかスーパーとかに行って買い込んでからホテルで現地のテレビ番組見たりする

86 21/08/02(月)06:57:24 No.830246424

だけん飼って車で一緒にいろんなとこ行くの憧れてたけど実際飼ったら車で酔いまくる子で置いて旅行にも行けず最近どこにも行ってないけど幸せ

87 21/08/02(月)06:57:50 No.830246448

リアル風雨来期やりたい

88 21/08/02(月)06:57:55 No.830246454

奥多摩の鍾乳洞見に行った時に辺りの紅葉探して撮っててこれは所謂紅葉狩りをしてるのでは!?となんか老いた気分になった事はある

89 21/08/02(月)06:58:41 No.830246526

>>御朱印は同じ神社でも期間限定や豪華なデコレート付いてるのとか商業主義が垣間見えて萎えちゃった >>その猥雑さが好きな人もいるんだろうけどさ >その手のやってるとこはなんだかなーってなるよね 経済事情厳しいところもあるから…

90 21/08/02(月)06:59:43 No.830246609

>旅行してそのあと仕事に戻るのが死ぬほどつらいからそれに引っ張られて旅行も嫌いになった リゾートとかに行かなければいいんじゃないか

91 21/08/02(月)06:59:49 No.830246613

コロナで遠方行けないけど旅行はしてぇって旅キチの影響で奥多摩とかの旅館がちょっと潤ったみたいなニュースあったけど あの辺は第二の遠野とか言われて妖怪エピソードばっかでとても雰囲気あるのでオススメだ ただし男一人で行くと自殺を疑われる

92 21/08/02(月)07:00:21 No.830246661

大阪の万博公園行った時はうおー!21世紀少年で見た!ってなった

93 21/08/02(月)07:00:31 No.830246677

金と時間に余裕できたらバイクで北海道や西日本一周したりしてるけどクソ楽しい…

94 21/08/02(月)07:00:56 No.830246712

旅行に行くことはないけど用事があって遠方に行く時に色々と立ち寄るのは好き

95 21/08/02(月)07:01:26 No.830246747

旅先のスーパー面白いよね

96 21/08/02(月)07:01:44 No.830246772

地域性によるちょっとした違いを見つけるのが楽しいのかな 自分でもよくわかってないけど旅行するの好きだわ

97 21/08/02(月)07:02:51 No.830246871

>旅先のスーパー面白いよね お昼に寄ったらお弁当売り場におばちゃんがいてお味噌汁よそってくれてすげーってなった

98 21/08/02(月)07:03:31 No.830246917

>批判しかできない老害に近い思考だな >テレビ見ながらひとりで文句言ってスレ立てるタイプの 老害というか中学ぐらいの若い頃特有のイキリを卒業出来なかったパターンな気がする

99 21/08/02(月)07:03:53 No.830246939

道の駅で売ってる特産品は買いたくなる 道中だと荷物になるからあまり買えない…

100 21/08/02(月)07:03:58 No.830246946

行ったらすげー楽しいんだけど行くまでの精神的ハードルが高い

101 21/08/02(月)07:04:03 No.830246953

その土地の味を楽しんで生活に触れて人と触れ合って たまに来る分には良いけど住みたくはねぇなって結論を出す為に行くんだよ

102 21/08/02(月)07:04:10 No.830246962

個人的には何も努力してないのになんかした気になれる趣味って感じ ゲームとかは練習しなきゃいけないけど旅行は金払うだけでいいから頑張れない俺には合ってる

103 21/08/02(月)07:04:53 No.830247018

>たまに来る分には良いけど住みたくはねぇなって結論を出す為に行くんだよ こういうのも斜に構えててダサいな

104 21/08/02(月)07:05:13 No.830247046

>行ったらすげー楽しいんだけど行くまでの精神的ハードルが高い どこに行くかより誰と行くかかな

105 21/08/02(月)07:07:17 No.830247236

え…一緒に行く相手…そんなの存在するの…?

106 21/08/02(月)07:07:40 No.830247273

ぶらり旅したくなってきた 何も計画せずに飛び出すのも乙なもんだよな 目的ないから達成感とかは無いんだが

107 21/08/02(月)07:08:02 No.830247299

友達彼女家族どれかは居るだろ

108 21/08/02(月)07:08:18 No.830247323

>友達彼女家族どれかは居るだろ ……………………

109 21/08/02(月)07:09:09 No.830247408

むしろ旅こそ一人で楽しむもんだと思ってる派だわ 家族友人恋人相手なんて接待だわ

110 21/08/02(月)07:09:13 No.830247414

友達家族は百歩譲って話として認めることは出来ても彼女って…それ言ったら戦争だろうが…!

111 21/08/02(月)07:09:32 No.830247440

新幹線安い内に静岡行こうかなって思ってたら急にコロナ増えて行きづらくなっちゃった

112 21/08/02(月)07:10:34 No.830247533

代理店の旅行以外怖くて行けないわ たぶんこれって旅行じゃないんだろうな

113 21/08/02(月)07:10:42 No.830247546

>ぶらり旅したくなってきた >何も計画せずに飛び出すのも乙なもんだよな >目的ないから達成感とかは無いんだが 計画しないとだいたい後悔するけどそのわちゃわちゃしてるうちに日頃のストレスが解消されるのがぶらり旅のいい所 ここ数年ならだいたい孤独のグルメごっこしたくなって何も調べず店に入って3回に2回は残念な思いをすることになる

114 21/08/02(月)07:10:50 No.830247560

一人旅と複数人で行く旅は全く違う代物だよな どちらにも代えがたい良い所がある

115 21/08/02(月)07:11:12 No.830247585

自分の趣味のために色々歩き回る旅行は一人で行く 友達と行く時は宿で食べたり飲んだりって感じだな

116 21/08/02(月)07:11:44 No.830247624

友人知人と行くなら最高3人迄だ それ以上は間違いなくストレスにしかならない

117 21/08/02(月)07:11:45 No.830247625

>代理店の旅行以外怖くて行けないわ >たぶんこれって旅行じゃないんだろうな ●じゃないと旅行じゃないとか言い出したら終わりだ それこそ上にもあるけど庭に土盛ってそれ登っただけで「富士登山旅行したわー」て言い張るのがブームにもなってたんだ江戸時代から既に

118 21/08/02(月)07:13:07 No.830247738

一人でなんとなく行ってこんなもんかあ…して帰ってくる感じだからパックのバスツアーとかで色々お膳立てされた旅行を一度してみたい コロナで死んでそうだけど

119 21/08/02(月)07:13:23 No.830247767

はとバスツアーとかも行ってみたら楽しそうだと思う

120 21/08/02(月)07:13:58 No.830247830

代理店のツアーの楽しさが全くわからないので 多分自分の行きたいところを計画するのが好きなんだと思う

121 21/08/02(月)07:13:59 No.830247833

ドラマや漫画みたいな展開を心のどこかで期待しちゃうんだ 似たようなことすら一度も起きないんですけどね

122 21/08/02(月)07:14:11 No.830247859

小説家の花村萬月が一人旅の魅力いろいろ語ってたからバイクでやってみたいんだよね…

123 21/08/02(月)07:14:24 No.830247880

旅行とか登山とかキャンプとかアウトドア全般に言える事だけど 一から十まで全部自分で用意しないと本物じゃないなんて事はない

124 21/08/02(月)07:14:41 No.830247912

友達と行く場合はどうしても観光地化された有名どこを巡ることになるからちょっと物足りない

125 21/08/02(月)07:14:51 No.830247925

日常に戻ることを考えると心の底から楽しめないので仕事とか無くなったらおもいっきり行ってみようと思ってる

126 21/08/02(月)07:17:06 No.830248136

こうでないと本物でない思考は割と破滅的

127 21/08/02(月)07:19:36 No.830248365

誰かと行く時はわーわー騒ぐのも含めて楽しい 1人で行く時はマニアックな史跡とか無駄に歩いてぶらぶらするのが楽しい どっちも楽しい!

128 21/08/02(月)07:20:07 No.830248422

imgならタダやで

129 21/08/02(月)07:21:26 No.830248563

>imgならタダやで こいつ…かなりの切れ者

130 21/08/02(月)07:22:08 No.830248646

今は行けないから旅エッセイとか小説読んで行った気分になってる

131 21/08/02(月)07:22:50 No.830248713

そんな…imgは料金が発生するはず…

132 21/08/02(月)07:23:15 No.830248760

>imgならタダやで imgだって電気代と回線代はかかってるんやで そこに行くまでにお金がかかる点は旅行と一緒やで

133 21/08/02(月)07:23:17 No.830248761

なんで「」やってんだってくらい高尚な趣味持ってるなみんな…歴史あるもの見て楽しむとか人間出来過ぎてないか… よくわからない敗北感が俺を襲う

134 21/08/02(月)07:23:49 No.830248816

社員旅行とかめっちゃ辛かったから翌年業績が悪化してなくなった時はちょっと嬉しかった 喜んで良いものでは無かったけど

135 21/08/02(月)07:24:31 No.830248894

>なんで「」やってんだってくらい高尚な趣味持ってるなみんな…歴史あるもの見て楽しむとか人間出来過ぎてないか… >よくわからない敗北感が俺を襲う 趣味に貴賎は無ぇ!

136 21/08/02(月)07:24:53 No.830248932

時勢が落ち着いたら旅行しようと思ってるけど計画だけが溜まってく

137 21/08/02(月)07:26:10 No.830249067

>そんな…imgは料金が発生するはず… 二次裏使用料免除されてる上級「」民なんだろうな…

138 21/08/02(月)07:26:35 No.830249111

旅番組とか好んで見るようになったなあ

139 21/08/02(月)07:27:19 No.830249187

どっか旅行に行くのと家でプラモ作ってるのもどっちも趣味に変わりはねえ というかなんかその二つは兼ねてる人が結構いる

140 21/08/02(月)07:28:39 No.830249322

何が楽しいかなんて おまえには教えてや~んね

141 21/08/02(月)07:31:25 No.830249593

たまに若い頃旅行した思い出話を語れる人いるけどすげえと思う 俺割と日本あちこち回ったはずなのに何も語れないよ

142 21/08/02(月)07:32:26 No.830249684

>なんで「」やってんだってくらい高尚な趣味持ってるなみんな…歴史あるもの見て楽しむとか人間出来過ぎてないか… >よくわからない敗北感が俺を襲う ぶっちゃけお台場のガンダム見たい位の感覚だよ ターゲットが歴史的な物ってだけだ

143 21/08/02(月)07:33:43 No.830249804

旅行なんてそれこそ行かなきゃ分からん

144 21/08/02(月)07:35:18 No.830249966

>富士塚って結構いろんな所にあるよね >あれ回るのも面白そう 富士塚も楽しいし結構離れたところにも講の塚は残ってて楽しいよ 千葉とか関東に出羽三山の塚が結構残ってたり

145 21/08/02(月)07:35:19 No.830249969

大手を振って旅行行けるように早く戻って欲しいね 既に大手を振って旅行してる人も沢山いるけど

146 21/08/02(月)07:36:05 No.830250056

>たまに若い頃旅行した思い出話を語れる人いるけどすげえと思う >俺割と日本あちこち回ったはずなのに何も語れないよ いざとなったら何処でも行けるし何でもできるっていう万能感というか表に出てこない根っこだけでも十分よ

147 21/08/02(月)07:36:16 No.830250071

コロナ前だけど長期休暇いっつもダラダラ家で過ごしてるだけだから初めての旅行でも行くかって鬼怒川行ったな ただ観光とかは興味無かったので代わりに普段なら躊躇するような高めの旅館に泊まった 高いと建物も部屋もキレイだし飯豪華だし立地がいいからか部屋からの景色も良かった 日中は適当にぶらついて適当な飯屋に入っておすすめの飯食べて帰りは特急の個室買って余韻に浸りながら帰った

148 21/08/02(月)07:36:18 No.830250078

仕事で越してきたので毎週末ちょっとした旅行気分だよ

149 21/08/02(月)07:37:20 No.830250202

>なんで「」やってんだってくらい高尚な趣味持ってるなみんな…歴史あるもの見て楽しむとか人間出来過ぎてないか… >よくわからない敗北感が俺を襲う 高尚のハードルが低すぎる!

150 21/08/02(月)07:38:16 No.830250285

北海道良かった 金沢良かった 福岡良かった 茨城良かった

151 21/08/02(月)07:38:17 No.830250287

>なんで「」やってんだってくらい高尚な趣味持ってるなみんな…歴史あるもの見て楽しむとか人間出来過ぎてないか… 歴史つっても色々あるからな! なんならちんちんおまんこ神社巡りでもいいんだ むしろめちゃくちゃ勉強になると思うぞ

152 21/08/02(月)07:39:34 No.830250431

>ドラマや漫画みたいな展開を心のどこかで期待しちゃうんだ >似たようなことすら一度も起きないんですけどね 旅先で殺人事件とか?

153 21/08/02(月)07:39:37 No.830250435

ここ15年くらい二日までしか連休取れないからどうしても旅行行こうって気になれない行ってみたいのに… 北海道とか数週間行ってみたいよぉ…

154 21/08/02(月)07:39:49 No.830250457

>仕事で越してきたので毎週末ちょっとした旅行気分だよ 3年に1度位の割合で国内にある事業所を転々としたいって気持ちはある 会社の金で引っ越ししたい

155 21/08/02(月)07:40:22 No.830250519

>>ドラマや漫画みたいな展開を心のどこかで期待しちゃうんだ >>似たようなことすら一度も起きないんですけどね >旅先で殺人事件とか? もうちょっとハッピーなことあるだろ!?

156 21/08/02(月)07:42:13 No.830250725

>ここ15年くらい二日までしか連休取れないからどうしても旅行行こうって気になれない行ってみたいのに… 地獄にでも住んでおられる?

157 21/08/02(月)07:42:24 No.830250741

観光地見て観光客向けの店で飯と酒!満足!

158 21/08/02(月)07:43:12 No.830250820

通勤通学を移動というんだ あれは楽しくない

159 21/08/02(月)07:44:26 No.830250938

旅行先で色々迷った挙げ句チェーン店に飛び込む軟弱者ですまない…

160 21/08/02(月)07:44:54 No.830250987

地元じゃできないアクティビティはいいぞ

161 21/08/02(月)07:45:11 No.830251010

京都2回行ったけど覚えてるのが鴨川の流れ1時間長め続けたのと名所案内にも載ってない様な旧インフラの跡とあと煮凝りをデザートかなんかと勘違いしてなんか味薄いな…と思いながら食べたお茶漬け

162 21/08/02(月)07:46:55 No.830251174

書き込みをした人によって削除されました

163 21/08/02(月)07:48:10 No.830251313

imgの時間勉強に当ててたらなぁ

164 21/08/02(月)07:48:18 No.830251322

歴史あるものを楽しめるかっていうと人それぞれで 俺は建物や絵画を見るよりその辺の風景見た方が楽しめる

165 21/08/02(月)07:49:22 No.830251429

>地獄にでも住んでおられる? 今日び鬼でももう少しマシな労働環境だと思う

166 21/08/02(月)07:50:32 No.830251570

俺も箱崎ジャンクション見に200キロ車走らせたりするから何見るかは好きなもんでいいよ

167 21/08/02(月)07:51:24 No.830251667

>俺も箱崎ジャンクション見に200キロ車走らせたりするから何見るかは好きなもんでいいよ 一つお目当てがあるだけでも道中で色んな発見できるしね

168 21/08/02(月)07:53:26 No.830251896

楽しいかと言われると楽しいけどコスパは悪いと思う というか体力がある人じゃないとちゃんと楽しめないよ

169 21/08/02(月)07:54:15 No.830251987

業種の都合で連休をどうしても取れないというものもないでもない その代わり週に3日休めるようなこともあったなあ

170 21/08/02(月)07:55:29 No.830252130

今日から早めの夏休みで5連休だけどこのご時世じゃやることもねえ

171 21/08/02(月)07:56:44 No.830252252

あまり理解されないけど計画がメインで旅行自体は答え合わせなのが俺だ 予定通り回れると楽しい

172 21/08/02(月)07:57:15 No.830252311

美術館巡りとかやるかなぁ…人多いかなぁ

173 21/08/02(月)07:58:28 No.830252480

>美術館巡りとかやるかなぁ…人多いかなぁ 美術館涼しいから多そうな気もする

174 21/08/02(月)07:58:30 No.830252482

>美術館巡りとかやるかなぁ…人多いかなぁ このご時世難しいかもだけど巡回展は地方の美術館のほうが空いてて好き

175 21/08/02(月)07:59:16 No.830252577

どこ行っても人多いからどこにも行くな

176 21/08/02(月)07:59:50 No.830252642

昔行った21世紀美術館良かったよ あそこはいつ行っても人いっぱいだから今は難しそうだけど

177 21/08/02(月)08:00:19 No.830252700

観光が楽しいって言うか 夫婦や気の合う友人で知らない土地歩くのが楽しいんだよね 今の時期は猛暑とコロナでオススメはしないけど

178 21/08/02(月)08:01:08 No.830252820

>どこ行っても人多いからどこにも行くな 知らねえ~~ 関係ねえ~~

179 21/08/02(月)08:01:15 No.830252835

漫画の原画展とか楽しいよ

180 21/08/02(月)08:01:53 No.830252925

知らない街を 歩いてみたい

181 21/08/02(月)08:03:11 No.830253102

仙台で牛タン食うぜ!で飛び込んだ店がチェーンとあとから知った 美味しかったです

182 21/08/02(月)08:03:36 No.830253158

いろんな名物名産品をバイクで現地まで行って空気を感じながら食べるの楽しいな俺 花咲ガニ食べに花咲まで行ったりうどん食べに香川行ったり新そばの時期は信州行ったりする

183 21/08/02(月)08:06:21 No.830253566

テレビで旅行番組がこれだけあるのに理解できないの生きててつらそう

184 21/08/02(月)08:09:25 No.830254082

旅は新しい出会いが一番楽しい

185 21/08/02(月)08:09:43 No.830254143

>仙台で牛タン食うぜ!で飛び込んだ店がチェーンとあとから知った >美味しかったです ねぎしとかならあー…ってなるけどローカルチェーンなら全然いいと思う

186 21/08/02(月)08:12:34 No.830254613

>旅は新しい出会いが一番楽しい 地元の人の話面白いよね

187 21/08/02(月)08:18:21 No.830255572

チェーン店だと本店1号店行ったりするのなかなか楽しいな 喜多方の坂内行ったり牛久の山岡家行ったりしてここが始まりの地…!ってやる

188 21/08/02(月)08:20:57 No.830255952

>>imgって何が楽しいの?人生無駄にしてるだけだろ 大事な人生の時間をベットして無駄話をする時間が楽しくないわけないだろう? 趣味なんてほとんどそうだ 無駄な時間使うのに耐えられない人は貯金とか財テク趣味にすれば良い

189 21/08/02(月)08:21:23 No.830256014

それなりに人気があってチェーン店化してる訳だし安心感はある

190 21/08/02(月)08:21:26 No.830256018

美味い魚介類食べたい

191 21/08/02(月)08:25:29 No.830256620

軽く下調べだけしてから行くくらいの旅行が1番いい匙加減になる気がする

↑Top