ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/02(月)04:36:55 No.830238160
ブーメランって実際に武器として使われることもあったのかな?
1 21/08/02(月)04:37:57 No.830238220
鳥落とす時とか使ってたし チャクラムなんかは戦闘でも用いられる
2 21/08/02(月)04:38:36 No.830238252
フ
3 21/08/02(月)04:39:12 No.830238283
武器って言っても小動物狩るときの狩猟用だぞ?
4 21/08/02(月)04:40:17 No.830238339
扱い辛さと威力が見合ってなくない?
5 21/08/02(月)04:41:10 No.830238386
ドラクエだと便利
6 21/08/02(月)04:42:12 No.830238455
槍とか投げるよりも当てやすいんだろうか
7 21/08/02(月)04:43:10 No.830238509
遥か昔主人公の武器は大体ブーメランって時代があった
8 21/08/02(月)04:45:02 No.830238605
戻ってきて再利用しやすいのがいいんじゃないか
9 21/08/02(月)04:45:59 No.830238650
うおおおおおおおおおおお!!
10 21/08/02(月)04:49:53 No.830238868
>ゼルダだと便利
11 21/08/02(月)04:54:02 No.830239081
マーベルやDCにもブーメラン使いがいる DCのは前作に続いて今度の劇場版スーサイドスクワッドに同じ役者で再登場する
12 21/08/02(月)04:57:49 No.830239264
>扱い辛さと威力が見合ってなくない? 人間に有効なほどの威力にすると戻ってきた時に死ぬ
13 21/08/02(月)04:59:30 No.830239335
投げなれたらそれなりの精度は出せるけど
14 21/08/02(月)04:59:46 No.830239350
狩猟に使っていたとしても獲物に当たった時点で戻ってはこないよね
15 21/08/02(月)05:00:19 No.830239382
石だと点でしか当てられないけどこれだと線で当てられるし 当たったら骨折だけじゃ済まないレベルの威力あるから 投げ慣れてる人なら普通に武器として使うと思う
16 21/08/02(月)05:00:49 No.830239418
>狩猟に使っていたとしても獲物に当たった時点で戻ってはこないよね 当たったら獲物回収する必要あるから戻ってきてもこなくても大差ないし
17 21/08/02(月)05:01:42 No.830239459
何故ブーメランが複数攻撃武器扱いなのか
18 21/08/02(月)05:01:52 No.830239465
戻って来るのはオマケというかこういう投げ方すれば戻って来きますよって芸で 本来は木の棒を遠くの的に当てやすい形にしてるだけなのでは
19 21/08/02(月)05:02:05 No.830239474
真っ直ぐ飛ぶだけだと外れた時に面倒くさいから
20 21/08/02(月)05:03:47 No.830239558
風雲拳 それは
21 21/08/02(月)05:08:02 No.830239771
狩猟用のは元々戻ってこないんじゃねぇかな…
22 21/08/02(月)05:08:36 No.830239797
完全人力だしどう頑張っても棒で叩く以上の威力にはならないよね
23 21/08/02(月)05:12:47 No.830239990
>ドラクエだと便利 単一グループでしか全体攻撃できないのが難点
24 21/08/02(月)05:13:15 No.830240005
競技化されてるんだな
25 21/08/02(月)05:14:08 No.830240045
狩猟に使ってた頃のはブーメランと言うより手投げ斧 何で戻ってくるようになったんだろ…
26 21/08/02(月)05:17:06 No.830240164
レスポンチバトルでこの単語が使われたら 泥沼のクソスレ開始の合図という印象が強い
27 21/08/02(月)05:20:03 No.830240287
普通に武器に使って戦争してたしアカカンガルー狩れるくらい殺傷力高いよ 手元に戻ってくるやつはヒリとかコウモリ狩るためのもので外しても戻ってくるために狩猟効率が高い https://www.youtube.com/watch?v=jFp6gpLiKAk
28 21/08/02(月)05:20:41 No.830240311
>狩猟に使ってた頃のはブーメランと言うより手投げ斧 >何で戻ってくるようになったんだろ… 順序としてはおそらく逆で いい感じに遠くへ飛ばすように作って投げたらなんか戻ってくるようになって それを威力を増すようにしたらほぼちっちゃい斧になった
29 21/08/02(月)05:21:38 No.830240354
はじめしゃちょーが一万回投げて練習してたけど 結局風が上手く吹いてないと戻ってこないって言ってたな
30 21/08/02(月)05:23:10 No.830240423
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
31 21/08/02(月)05:25:40 No.830240542
内村さまぁ~ずはるか昔のバナナマンの回で戻ってきてた気がする
32 21/08/02(月)05:28:29 No.830240664
投げ棍棒の「カイリー」と 投げたら手元に戻ってくる「ブーメラン」は使い方も別物なんだけど アボリジニ文化を「発見」した外国人は今でも両者を混同してるという
33 21/08/02(月)05:29:00 No.830240688
獣を狩れる威力なら人に当たると怪我じゃ済まないな…
34 21/08/02(月)05:32:14 No.830240838
アボリジニのカンガルーとか狩る狩猟道具でカイリーって名前のほぼブーメランがある。
35 21/08/02(月)05:35:46 No.830241004
ちょっと興味でてミル貝見てたら >日本では、1830年に発生した牟岐浦異国船漂着事件にてイギリス船(オーストラリアに送り込まれた流刑囚がイギリス船を奪取したもの)から、日本初のブーメランの投擲を受けている でちょっとダメだった
36 21/08/02(月)05:39:35 No.830241193
最初は投げっぱなしで使ってたけどたまたま獲物外したやつがこっち戻ってきてびっくりしたんだろうなぁ
37 21/08/02(月)05:46:09 No.830241527
戻って来るとメチャメチャ危ないよね…
38 21/08/02(月)05:48:58 No.830241694
>戻って来るとメチャメチャ危ないよね… マッドマックス2みたいになる
39 21/08/02(月)05:51:49 No.830241861
帰ってきたブーメランは敵が投げたブーメランとほぼ一緒なのでは
40 21/08/02(月)05:56:22 No.830242107
ブーメラン投げるのって案外楽しそう
41 21/08/02(月)05:58:56 No.830242244
>帰ってきたブーメランは敵が投げたブーメランとほぼ一緒なのでは 戻ってきてるのがわかるって点は違うから避けるのは敵が投げてくるのよりは簡単なのかもしれない
42 21/08/02(月)06:04:51 No.830242576
空手と組み合わせると強いんだよね
43 21/08/02(月)06:13:37 No.830243145
垂直に投げたのに綺麗に横回転に変化して戻ってくるの凄い 試行錯誤で考え抜かれた形状してるんだな
44 21/08/02(月)06:14:11 No.830243176
実際のところプロペラの如く空力で木の棒を遠くに投げるためのもので戻ってこさせるためのものじゃないんだね
45 21/08/02(月)06:20:17 No.830243583
スレ画のマケドニアブーメランなんかシャケっぽいな
46 21/08/02(月)06:20:54 No.830243635
当てたあとで手元には戻ってこないよね?
47 21/08/02(月)06:21:21 No.830243666
ブーメランがッ!
48 21/08/02(月)06:23:51 No.830243846
透明な素材の不可視のブーメランを投げて敵を倒す 戻ってくる 取れない
49 21/08/02(月)06:24:58 No.830243922
>透明な素材の不可視のブーメランを投げて敵を倒す >戻ってくる >取れない それは戻ってこなくていい奴だろ…
50 21/08/02(月)06:27:50 No.830244106
>当てたあとで手元には戻ってこないよね? 戻る グループ1列を攻撃して戻って来る
51 21/08/02(月)06:28:45 No.830244164
ブーメランは全体攻撃だろ
52 21/08/02(月)06:29:34 No.830244234
>刃のブーメランを投げて敵を倒す >戻ってくる >取れない
53 21/08/02(月)06:29:46 No.830244246
>マーベルやDCにもブーメラン使いがいる >DCのは前作に続いて今度の劇場版スーサイドスクワッドに同じ役者で再登場する いやそもそもバットマンがバッタラン使うだろ!
54 21/08/02(月)06:31:01 No.830244329
戻ってくる投げ方ができない人が多いやつ
55 21/08/02(月)06:33:00 No.830244489
コツと言うか こういう方向で縦に投げられない子が多い
56 21/08/02(月)06:33:02 No.830244493
>いやそもそもバットマンがバッタラン使うだろ! バッタランがbat boomerangの略称なのを忘れている者は多い… というかもうほぼシュリケンでブーメラン要素あんま残ってない…
57 21/08/02(月)06:40:19 No.830245052
>透明な素材の不可視のブーメランを投げて敵を倒す >戻ってくる >取れない 男塾魂があれば取れる
58 21/08/02(月)06:43:45 No.830245336
>戻ってくる投げ方ができない人が多いやつ そもそもブーメランで遊ぶ人いないんじゃ…
59 21/08/02(月)06:48:35 No.830245752
単体だと使いにくいし空手と融合してみよう
60 21/08/02(月)06:53:56 No.830246186
鈍器としてはかなり「ゆうしゅう
61 21/08/02(月)06:54:22 No.830246214
飛び道具としても使える鈍器
62 21/08/02(月)07:01:31 No.830246755
戻ってくるブーメラン投げて獲物の注意を引いて 殺す用の戻ってこないブーメランを当てるって学習漫画で言ってた
63 21/08/02(月)07:08:06 No.830247304
戻ってくるブーメランを取れないだとか危ないって見るけど別に手でキャッチしなくても自分から数mくらいの所に落とすだけでも滅茶苦茶回収楽なんじゃない?
64 21/08/02(月)07:08:42 No.830247365
上手い人が使うと当たってもちゃんと戻ってくるんだよね
65 21/08/02(月)07:23:02 No.830248737
>上手い人が使うと当たってもちゃんと戻ってくるんだよね 凄えなプロブーマー
66 21/08/02(月)07:34:06 No.830249843
子供の頃オーストラリアみやげのブーメラン投げたらちゃんと戻ってきたけど思いっきり地面に突き刺さったのでもう投げるのはやめとこうってなったよ
67 21/08/02(月)07:36:23 No.830250089
ブーメランって名前がかっこいい
68 21/08/02(月)07:37:44 No.830250241
子供の頃凄い憧れた
69 21/08/02(月)07:40:26 No.830250527
掠めるようにだと戻るらしいけどあんまり想像つかん
70 21/08/02(月)07:42:27 No.830250751
戻るやつより真っ直ぐ飛ぶやつのが正直ヤバい 俺みたいなシロウトが投げても数十メートルは高度を維持して真っ直ぐ飛ぶ しかも最後ホップする
71 21/08/02(月)07:45:24 No.830251032
ディスクのゼルダが初期なのかな 凄い誘導武器
72 21/08/02(月)07:47:07 No.830251197
超パワフルスロー
73 21/08/02(月)07:50:24 No.830251549
>戻るやつより真っ直ぐ飛ぶやつのが正直ヤバい ようはゲッタートマホークブーメランだもんな…
74 21/08/02(月)07:51:54 No.830251725
>>扱い辛さと威力が見合ってなくない? >人間に有効なほどの威力にすると戻ってきた時に死ぬ つーか当たったら戻ってこないよ
75 21/08/02(月)07:53:35 No.830251921
>透明な素材の不可視のブーメランを投げて敵を倒す >戻ってくる >取れない この月光 生来目が見えん!
76 21/08/02(月)07:54:44 No.830252048
弧を描いて飛ぶ投げ武器なだけだからな 結果カーブがきついと戻ってくる
77 21/08/02(月)07:56:03 No.830252187
弧を描く軌道だからまっすぐ飛んでくるより避けにくいとかだっけね利点
78 21/08/02(月)07:57:18 No.830252318
戻る意味ってあるのかね 狩るときにも戻るように投げてたの?
79 21/08/02(月)07:59:09 No.830252560
>この月光 生来目が見えん! でもアンタ虎丸に「お主、死相が見えておる」って…
80 21/08/02(月)08:05:23 No.830253417
ちゃんと戻ってくるようにするならスレ画みたいなのよりドライセンのトライブレードみたいな形状にするとよい 紙で作る程度なら十字に張り合わせて先端を丸めるくらいで大丈夫だけども
81 21/08/02(月)08:28:40 No.830257145
>投げ棍棒の「カイリー」と >投げたら手元に戻ってくる「ブーメラン」は使い方も別物なんだけど >アボリジニ文化を「発見」した外国人は今でも両者を混同してるという >アボリジニのカンガルーとか狩る狩猟道具でカイリーって名前のほぼブーメランがある。 この即座に混同する流れはギャグかなんかなの…