虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/02(月)01:24:03 No.830212721

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/08/02(月)01:24:40 No.830212840

    うぇぶぴ

    2 21/08/02(月)01:26:30 No.830213239

    jpgじゃねーか!

    3 21/08/02(月)01:27:17 No.830213420

    この世から消えてもらう

    4 21/08/02(月)01:32:19 No.830214549

    林檎さえ制覇すればこっちのもの

    5 21/08/02(月)01:33:09 No.830214723

    旧世代でべつにいい

    6 21/08/02(月)01:33:34 No.830214808

    次世代ってことは軽くて綺麗で全然劣化しないとかそんな優秀さなんです?

    7 21/08/02(月)01:36:16 No.830215370

    Photoshopにそっぽ向かれてない?

    8 21/08/02(月)01:37:03 No.830215530

    >次世代ってことは軽くて綺麗で全然劣化しないとかそんな優秀さなんです? はい

    9 21/08/02(月)01:39:14 No.830215987

    うぇぶあじ

    10 21/08/02(月)01:39:49 No.830216108

    デジカメのフォーマットもいい加減jpgから進化するべきだと思う

    11 21/08/02(月)01:41:34 No.830216478

    ウェ ブピィっていう語感が汚くて嫌

    12 21/08/02(月)01:41:54 No.830216566

    サイトの画像これにしてるとGoogle検索で上位にきやすくなるから企業のサイトは今大体これになってる

    13 21/08/02(月)01:43:46 No.830217003

    物を知らない「」が時々こんなの全然普及してないし!ししし!とか言い出すのを見て とても生暖かい気持ちになるのが好き

    14 21/08/02(月)01:48:03 No.830217851

    Appleはheifってのを推してるけど中身は同じ?

    15 21/08/02(月)01:49:16 No.830218103

    画像編集しにくいから嫌い 対応してるソフトあるのかな

    16 21/08/02(月)01:54:37 No.830219113

    >サイトの画像これにしてるとGoogle検索で上位にきやすくなるから企業のサイトは今大体これになってる jpg差別するヘイト企業○oogle許せねえ!

    17 21/08/02(月)01:55:24 No.830219264

    AVIFのがさらにいい

    18 21/08/02(月)01:58:09 No.830219772

    確かにうぇぶぴ恐ろしく軽いよね

    19 21/08/02(月)01:59:21 No.830220021

    firefoxさんがネットワーク上だとjpgと大して変わらないよって言ってるし…

    20 21/08/02(月)02:01:51 No.830220527

    でもグーグルにサイト診断してもらうとwebp使った方がいいよ!ってめっちゃ勧めてくるよ

    21 21/08/02(月)02:02:30 No.830220645

    デコード恐ろしく速いのはいいと思う エンコード遅すぎ!

    22 21/08/02(月)02:05:03 No.830221134

    >でもグーグルにサイト診断してもらうとwebp使った方がいいよ!ってめっちゃ勧めてくるよ そりゃ自家製規格だし…

    23 21/08/02(月)02:05:51 No.830221260

    可逆も不可逆もサポートしてるのが却って面倒 最終データとして扱うのはいいけど元データをコイツでやり取りする時代は来て欲しくない

    24 21/08/02(月)02:10:08 No.830222080

    >サイトの画像これにしてるとGoogle検索で上位にきやすくなるから企業のサイトは今大体これになってる インフラ抑えてる奴はこれだから…

    25 21/08/02(月)02:10:37 No.830222165

    jpg2021を出すしか…!

    26 21/08/02(月)02:11:25 No.830222309

    規格としては意外に古いから令和最新版jpegが主役になることもありえなくはない

    27 21/08/02(月)02:11:56 No.830222401

    JPEG XL出来たからグーグル的にも御役御免ではある

    28 21/08/02(月)02:12:39 No.830222526

    カタクレしんサブタイトル

    29 21/08/02(月)02:15:39 No.830223060

    >カタクレしんサブタイトル いまいち浸透しないゾ

    30 21/08/02(月)02:16:58 No.830223296

    普及したいならもっと金の力で無理やり普及してほしい 中途半端が一番困る

    31 21/08/02(月)02:45:28 No.830227900

    名前の通りwebでの使用を想定していて現在メジャーなブラウザは対応してるいるから普及してると言っていいんじゃない

    32 21/08/02(月)02:52:58 No.830228931

    webpもHEIFもわかりやすいメリットがないんだよね PNGは無劣化可逆ができるから生き延びてるわけで

    33 21/08/02(月)03:07:25 No.830230833

    うぇっぴー色おかしくなるから糞