虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/02(月)00:33:25 No.830198402

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/02(月)00:34:28 No.830198728

そういや叩いて直るってのはどういう原理なんです? 回路に埃でもついてる?

2 21/08/02(月)00:36:35 No.830199442

ハンダが傷んでて通電しなくなってるのが叩いてくっつくとかかなあ

3 21/08/02(月)00:37:12 No.830199658

経験あるけどこんなに酷いのは初めて見た

4 21/08/02(月)00:37:13 ID:PZzQZH1c PZzQZH1c No.830199660

真空管も叩いて直ることがあった

5 21/08/02(月)00:37:46 No.830199859

この躊躇のなさは何回もやってるんだろうな…

6 21/08/02(月)00:40:18 No.830200772

いろいろ理由があるみたいでおもしろかった https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129426966

7 21/08/02(月)00:40:23 ID:.dMwFQ12 .dMwFQ12 No.830200798

のびママ並みの雑な扱い方

8 21/08/02(月)00:41:05 No.830201017

たま子だって棒は持ち出さねえよ!

9 21/08/02(月)00:41:52 No.830201277

昔の電子機器の故障は通電が悪いか埃でショートしてるかが多かったから 蒸留水で回路洗ったりするとなんか直ったとか

10 21/08/02(月)00:42:06 No.830201359

叩いて直すってのは手でバンバンくらいの威力でやるもんだとばかりに…

11 21/08/02(月)00:42:42 No.830201560

回復打撃久々に見た

12 21/08/02(月)00:45:28 No.830202511

死にかけの箱360ベシバシ叩きまくったら復活したし割と叩いて直す方式はまだ有効かもしれん

13 21/08/02(月)00:59:04 No.830206863

うちもブラウン管テレビ時代にやってたな… 叩きすぎて上に乗ってたガラスカバーの時計落として木端微塵にしたわ…

14 21/08/02(月)00:59:37 No.830207015

>回復打撃久々に見た ヒッカツの前提知識も今日日通じんわな… もう何か叩いて治すこと全くなくなったし

15 21/08/02(月)01:44:35 No.830217168

ドンガラガッシャン期待してたのに普通に成功例だった

↑Top