21/07/31(土)23:49:02 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/31(土)23:49:02 No.829742418
すみません私は最近遊戯王始めたフランス旅行者なのですがルールでわからないことがあるのですが カードの発動と効果の発動が別物であると依然教えて頂いたのですがそれ自体はフィールド魔法の①の効果発動!だとか墓地のブレイクスルースキルの効果発動!で大変わかりやすく納得できました ここで質問なのですが《空牙団の叡智 ウィズ》の効果で《海》みたいなただカードを発動するだけのフィールド魔法とか永続魔法とかペンデュラムを無効に出来るのは何故でしようか?正直まるで意味がわかりません助けて欲しいのですが 正直
1 21/07/31(土)23:50:09 No.829742988
効果の発動はカードの発動も対象に含むから
2 21/07/31(土)23:51:03 No.829743457
カードを場に置く事がまず発動だからじゃない
3 21/07/31(土)23:52:00 No.829743889
別物ではない カードの発動は効果の発動の一種
4 21/07/31(土)23:54:11 No.829744829
メタバースは発動じゃないの紛らわしいよね
5 <a href="mailto:s">21/07/31(土)23:55:17</a> [s] No.829745416
なんで正直って2回言ったんだろ... そういうルールだと言われたらまあ納得するしかないんですけどいや効果使ってないじゃん!ってなりません?慣れてるとならないんですよね精進します...
6 21/07/31(土)23:56:39 No.829746228
カードの発動は効果の発動も同時にやってるんだ
7 21/07/31(土)23:58:14 No.829746984
しかしそなたはカードを発動したであろう
8 21/07/31(土)23:58:51 No.829747237
カードを発動するのに、そのカードが何もしない(効果を発動しない)ことなんてないから…… 海なら発動した瞬間から攻撃力アップの効果が適用されるだろーが
9 21/08/01(日)00:01:19 No.829748405
遊戯王には カードの発動を伴う効果の発動と カードの発動を伴わない効果の発動の2種がある 簡単のために「カードの発動」「効果の発動」と呼んでるにすぎない
10 21/08/01(日)00:03:11 No.829749282
しいて言うならシムーンの「置く」くらいか
11 21/08/01(日)00:04:02 No.829749672
ウィズのテキスト見たけどちょっとその混乱も分からなくもないと思った 無効にするの部分はともかく効果を発動した時でPカードの設置も含むのは慣れても間違えそう
12 <a href="mailto:s">21/08/01(日)00:04:48</a> [s] No.829749983
>カードの発動を伴う効果の発動と >カードの発動を伴わない効果の発動の2種がある >簡単のために「カードの発動」「効果の発動」と呼んでるにすぎない なるほど...完全に別ってわけじゃないんですね... >カードを発動するのに、そのカードが何もしない(効果を発動しない)ことなんてないから…… >海なら発動した瞬間から攻撃力アップの効果が適用されるだろーが ちなみにこれで気になったのですがマジェスペクターみたいなP効果を持たないペンデュラムであろうと効果の発動には変わりないって認識でいいでしょうか?
13 21/08/01(日)00:05:37 No.829750281
>無効にするの部分はともかく効果を発動した時でPカードの設置も含むのは慣れても間違えそう それはそもそもPカードを発動じゃなくて設置って捉えてることの問題な気がする アニメで毎週スケールをセッティングって呼んでたせいもあると思うけど
14 21/08/01(日)00:06:09 No.829750519
>ちなみにこれで気になったのですがマジェスペクターみたいなP効果を持たないペンデュラムであろうと効果の発動には変わりないって認識でいいでしょうか? ペンデュラムスケールを貼るって効果使ってる
15 21/08/01(日)00:08:06 No.829751405
折れ竹光ですら装備モンスターの攻撃力0ポイントアップ!とかいう実質効果なしとはいえちゃんと効果あるからな……
16 21/08/01(日)00:08:10 No.829751441
Pゾーンにセットって言い方がしっくりくるけど正確にはペンデュラムゾーンに発動するだからな…
17 21/08/01(日)00:08:11 No.829751448
>ちなみにこれで気になったのですがマジェスペクターみたいなP効果を持たないペンデュラムであろうと効果の発動には変わりないって認識でいいでしょうか? そうだよ モンスターBOXみたいな特定のタイミングで効果を発動させるのを裏から表にするのと似たような発動 ただ効果でPスケールとかに表で置くのは発動じゃないぞ
18 21/08/01(日)00:09:07 No.829751847
逆に使う=効果の発動ではないからモンスターは召喚無効と効果無効ではっきり分かれてる
19 21/08/01(日)00:09:22 No.829751964
デッキ手札墓地から魔法罠を置くタイプで発動を伴わないカードとかあった気がするけど思い出せない
20 21/08/01(日)00:09:50 No.829752151
メタバース 天気モンスターの全て
21 21/08/01(日)00:10:10 No.829752284
>カードを発動するのに、そのカードが何もしない(効果を発動しない)ことなんてないから…… >海なら発動した瞬間から攻撃力アップの効果が適用されるだろーが その言い方も語弊あるような… 永続カード発動時の効果処理は基本的に何の効果も無いよ
22 21/08/01(日)00:11:39 No.829752954
あくまでカードを発動すると何もしなくても効果の発動含むだけだよ それは永続魔法だろうがPモンスターだろうが変わらない
23 21/08/01(日)00:11:39 No.829752959
>その言い方も語弊あるような… >永続カード発動時の効果処理は基本的に何の効果も無いよ 多分質問者には伝わらんだろうけども そういうのが分かる人には気を使って「適用する」とちゃんと言い換えてあるだろうに
24 21/08/01(日)00:11:43 No.829752985
うさぎが単なる手札あ伏せからの永続の発動に使えていたらな
25 21/08/01(日)00:13:27 No.829753755
すみません私も質問があるのですが 天獄の王の『②:セットされた魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。手札で公開されている状態でこの効果を発動した場合、さらにデッキから魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。そのカードは次のターンのエンドフェイズに除外される。』の効果はセットされた魔法罠が発動したチェーン上で発動して処理するのでしょうか それとも魔法罠の処理後に発動するのでしょうか
26 <a href="mailto:s">21/08/01(日)00:13:45</a> [s] No.829753877
みなさんとwikiのおかげでもう恥かかなくて済むぞ!と納得出来そうだったのに >音響戦士ペンデュラムモンスターを手札からペンデュラムゾーンに発動した場合、「音響戦士」カードの効果の発動とは扱わないので、《アンプリファイヤー》に音響カウンターは乗らない。(17/03/24) なんで...なんで...??
27 21/08/01(日)00:14:20 No.829754148
魔法罠のカードの発動効果の発動より モンスターの召喚の無効化の方が死ぬほど厄介という面倒な世界 なぁ緊急同調 お前のシンクロ召喚って本当に書姫方悪いよなぁ!?
28 21/08/01(日)00:14:25 No.829754195
>それとも魔法罠の処理後に発動するのでしょうか 場合発動なので処理後改めて だからカウンター罠でもいけるのだ
29 21/08/01(日)00:15:00 No.829754417
>それとも魔法罠の処理後に発動するのでしょうか 「場合」って書いてある効果ならチェーン処理
30 21/08/01(日)00:15:14 No.829754527
>すみません私も質問があるのですが >天獄の王の『:セットされた魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。手札で公開されている状態でこの効果を発動した場合、さらにデッキから魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。そのカードは次のターンのエンドフェイズに除外される。』の効果はセットされた魔法罠が発動したチェーン上で発動して処理するのでしょうか >それとも魔法罠の処理後に発動するのでしょうか 処理後 した場合 は全部処理後 した時 ならチェーン
31 21/08/01(日)00:15:45 No.829754731
パシフィスのトークン精製も場合できる発動なのでサンダーボルトでトークン消し飛んでもその後でパシフィス効果でトークンが出せるぞ使い手ならずとも覚えておこう
32 21/08/01(日)00:15:50 No.829754772
ごめん言葉が抜けたチェーン処理後ね しかも遅かったし恥ずかしい
33 21/08/01(日)00:16:28 No.829755065
>みなさんとwikiのおかげでもう恥かかなくて済むぞ!と納得出来そうだったのに >>音響戦士ペンデュラムモンスターを手札からペンデュラムゾーンに発動した場合、「音響戦士」カードの効果の発動とは扱わないので、《アンプリファイヤー》に音響カウンターは乗らない。(17/03/24) >なんで...なんで...?? どうせ裁定取り直したら変わるやつだろって思ったけど公式DBにもバッチリ書いてあるな… >なんで…??
34 21/08/01(日)00:17:38 No.829755511
むしろ天獄ならサブテラーの決戦みたいな発動後再セットするヤツは関係切れて除外されない…で合ってるんだよね? 公式Q&Aにもなくて困ってる
35 21/08/01(日)00:18:00 No.829755669
多分そいつペンデュラム生まれたての頃で 「音響戦士」Pカードって書いてないから判定に含まないとかいうあれだぞ
36 21/08/01(日)00:18:30 No.829755936
パシフィスといえばパシフィスも >このカードの効果を発動するターン、自分は効果モンスターを召喚・特殊召喚できない。 っていうテキストだけどパシフィスのカードの発動しかしてないターンには効果モンスターの召喚特殊召喚ができて 一般的な理解では特殊裁定だと考えられている
37 21/08/01(日)00:21:45 No.829757375
>むしろ天獄ならサブテラーの決戦みたいな発動後再セットするヤツは関係切れて除外されない…で合ってるんだよね? >公式Q&Aにもなくて困ってる もちろん 再セットした時点で別カード扱いよ
38 21/08/01(日)00:24:02 No.829758393
分からない…俺たちは雰囲気で遊戯王をやっている…
39 21/08/01(日)00:24:34 No.829758655
>もちろん 再セットした時点で別カード扱いよ やったぜサブテラーに投入してくる ライストなんか怖かねえ!
40 21/08/01(日)00:25:35 No.829759127
置く効果はうららされないの重要よね
41 21/08/01(日)00:26:41 No.829759612
アンプリファイヤーとかパシフィスは書き方が悪いと思おう ハウスダストン見たいと思うことにする
42 21/08/01(日)00:28:29 No.829760359
融合は効果の解決時にカードを墓地に送る必要があるが この時 カードを墓地に送れない状態(マクロコスモス下)または墓地に送れないカード(Pモンスター)であろうと墓地に送る処理がなされ(勿論墓地には行かずそれぞれ除外・EXゾーン行き) 結果として墓地に送れてないのに融合モンスターを特殊召喚できる というよくよく考えると特殊裁定の温床だったりする
43 21/08/01(日)00:30:12 No.829761024
詰まった時は納得しないで覚える事にするのだ…
44 21/08/01(日)00:31:45 No.829761644
もっと単純でいいんだよ!相手破壊して高火力出して殴る!コレでいいのに!
45 21/08/01(日)00:32:16 No.829761852
ダメステいいっすか?
46 21/08/01(日)00:32:25 No.829761903
最近どうなるか気になって調べたのはディメンション・アトラクターとロンギヌスがかち合った時の挙動
47 21/08/01(日)00:32:26 No.829761914
>融合は効果の解決時にカードを墓地に送る必要があるが >この時 カードを墓地に送れない状態(マクロコスモス下)または墓地に送れないカード(Pモンスター)であろうと墓地に送る処理がなされ(勿論墓地には行かずそれぞれ除外・EXゾーン行き) 結果として墓地に送れてないのに融合モンスターを特殊召喚できる >というよくよく考えると特殊裁定の温床だったりする Pモンスターに対して墓地へ送る効果使ったりもできるし別に変でもないような
48 21/08/01(日)00:32:54 No.829762094
>Pモンスターに対して墓地へ送る効果使ったりもできるし別に変でもないような おかしいのは墓地に送れてないのにその後の処理が為されてる点なのだ
49 21/08/01(日)00:33:48 No.829762403
>最近どうなるか気になって調べたのはディメンション・アトラクターとロンギヌスがかち合った時の挙動 後から発動した方
50 21/08/01(日)00:34:02 No.829762495
まあ融合召喚はシンクロとかと同じようなものをカード使って行ってるだけと考えれば
51 21/08/01(日)00:34:05 No.829762511
が適用される
52 21/08/01(日)00:35:02 No.829762877
融合が特殊なのはルドラがマクロ下だと除外して処理終わるのと比べるとわかりやすい まあでも融合だから特殊でも仕方ないね…
53 21/08/01(日)00:35:40 No.829763123
不発関連は未だに驚くことが多い 速攻のかかしにチェーンして月の書とか
54 21/08/01(日)00:36:15 No.829763334
融合はカード効果だけど結局融合召喚って召喚法行ってるのがすっげぇややこしい原因だよね マクロコスモス適用下でのヘルモスの爪みたいにモンスター呼べないんじゃねぇの!?ってなる気持ちは俺もわかる
55 21/08/01(日)00:36:37 No.829763461
融合はなんと元々素材にしようとしていたモンスターを除去されたって不発にならないのだ 他に素材にできるやつがあればの話だが
56 21/08/01(日)00:37:36 No.829763842
>自分が墓地の「グローアップ・バルブ」の『①:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、このカードを墓地から特殊召喚する』モンスター効果を発動しました。 >その発動にチェーンして相手が「マクロコスモス」を発動し、『このカードがフィールド上に存在する限り、墓地へ送られるカードは墓地へは行かずゲームから除外される』効果が適用される場合、効果処理はどうなりますか? >質問の状況の場合、「グローアップ・バルブ」の『自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り』の処理によって墓地へ送られるカードは「マクロコスモス」の効果によって、墓地へ送られず除外されます。 >この場合、『このカードを墓地から特殊召喚する』処理は適用されません。 言われてみれば《融合》も変かもしれん… いやでも2つの効果を同時に処理する効果で1つ目の効果処理が正常に行えなくても2つめの効果を処理する場合って案外あったりするんだよな…
57 21/08/01(日)00:37:52 No.829763935
>融合はカード効果だけど結局融合召喚って召喚法行ってるのがすっげぇややこしい原因だよね 召喚法でリリースしてるなら納得できるのに 墓地送りは字面通りカードの効果なのが本当混乱の元 なぁシャドール
58 21/08/01(日)00:38:19 No.829764092
マクロコスモスは墓地へ送る「コスト」の効果は発動できなくなるけど 墓地へ送る「効果」は普通に処理できるからね
59 21/08/01(日)00:38:47 No.829764246
融合だけじゃなくマスク・チェンジも墓地へ送れなくても出てくるぞ
60 21/08/01(日)00:39:13 No.829764385
>マクロコスモスは墓地へ送る「コスト」の効果は発動できなくなるけど >墓地へ送る「効果」は普通に処理できるからね 墓地に送れてないのになんでその後の「エクストラからモンスターを融合召喚する」が出来るんだろうね ふしぎだね
61 21/08/01(日)00:40:28 No.829764799
融合の墓地送りは特殊裁定だよ 出来なかったとしても、選べたならその後の処理を続けるっていうかなり特殊な裁定
62 21/08/01(日)00:41:54 No.829765261
その後の処理じゃなくて 墓地送りと融合召喚が同時扱いならまだ救いがあった なんで素材にされたモンスターのタイミングちゃんと逃すんだよ……
63 21/08/01(日)00:42:37 No.829765499
攻撃力変動効果持ちに一滴あてた時の挙動は覚えてはいるがあんまりしっくりこない
64 21/08/01(日)00:43:22 No.829765748
(1):自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 (この効果の処理時に、モンスターを墓地へ送れなかった場合でも融合召喚できる。) よかったこれで解決ですね
65 21/08/01(日)00:43:41 No.829765860
>その後の処理じゃなくて >墓地送りと融合召喚が同時扱いならまだ救いがあった 同時扱いだよ
66 21/08/01(日)00:44:38 No.829766208
マジかマクロコスモス下でも融合出来るのか ふわんだりぃに使われた時に融合も墓地へ送るですよね?だから無理ですって言われてそうかな…そうかも…ってなってたが
67 21/08/01(日)00:44:40 No.829766213
まあシュトラールみたいに効果無効か失敗してもハスキー出すカードあるしそれと類似効果と思えば融合は
68 21/08/01(日)00:45:04 No.829766342
■『融合モンスターカードによって決められた自分フィールドの融合素材モンスターを墓地へ送り』の処理と、『その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する』処理は同時に行われる扱いではありません。(「融合」は融合モンスターを融合召喚する処理にて完了した扱いとなります。)
69 21/08/01(日)00:45:36 No.829766534
じゃあ俺邪神アバターにヒーローマスク被せて攻撃力無限大にするから……
70 21/08/01(日)00:45:52 No.829766617
同時じゃないのかよ!なんで「その後、」って書いてないんだよ!
71 21/08/01(日)00:46:26 No.829766800
>同時じゃないのかよ!なんで「その後、」って書いてないんだよ! 何墓地に送ったかで出るモンスター変わるんだから同時なわけないだろ!いい加減にしろ!
72 21/08/01(日)00:47:05 No.829767008
理不尽なことを言うようだが融合の処理をテキストから推し量れないって話をしてるときにテキストだけ見て判断するな!
73 21/08/01(日)00:48:24 No.829767451
>じゃあ俺邪神アバターにヒーローマスク被せて攻撃力無限大にするから…… ちなみにこれしても邪神アバターは自分の攻撃力を参照にできないが理由は不明 邪神アバターの名前を持つスキヤナーの攻撃力を参照にできないので アバターの2の効果が「元々のカード名」指定ではないのは明らかだが……
74 21/08/01(日)00:48:43 No.829767537
これだから平成の遊戯王は…