21/07/31(土)22:53:20 仮面ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/31(土)22:53:20 No.829715523
仮面ライダージオウ Over Quartzer の同時再生を22:00:00から行っています 時刻合わせ用 https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html 平成が溢れだしたちょっと後 途中参加歓迎!!
1 21/07/31(土)22:54:15 No.829715967
高いところで騒いでるから怒られたウォズ
2 21/07/31(土)22:54:18 No.829715989
一般人まで!
3 21/07/31(土)22:54:20 No.829716006
俺達の王に続くんだ!
4 21/07/31(土)22:54:22 No.829716025
俺たちの王に続くんだ!!!!
5 21/07/31(土)22:54:30 No.829716081
平成ライダーの歴史はどんどんゴテゴテしていくアイテムの歴史でもあったからベルトに焦点当てていくのはなんか感動したわ
6 21/07/31(土)22:54:44 No.829716175
この世界の民間人ほんと強いな…
7 21/07/31(土)22:54:55 No.829716263
ウォズの台詞と混ざったのかここだとよく俺達の王に続け!に間違われてるよね
8 21/07/31(土)22:54:59 No.829716294
バイオライダー!J!
9 21/07/31(土)22:55:04 No.829716331
ぼくのかんがえたさいきょうのライダー
10 21/07/31(土)22:55:04 No.829716334
チート来たな…
11 21/07/31(土)22:55:10 No.829716386
バイオライダー!?
12 21/07/31(土)22:55:13 No.829716417
問題のシーン来たな…
13 21/07/31(土)22:55:17 No.829716439
巨大化要因のJさん
14 21/07/31(土)22:55:25 No.829716512
おかげで平成ライダーの歴史はめちゃくちゃだ! いま さら
15 21/07/31(土)22:55:25 No.829716516
よく見ると炎と雷はすり抜けてない
16 21/07/31(土)22:55:32 No.829716567
例の板
17 21/07/31(土)22:55:36 No.829716605
勝手にまとめるなよ!
18 21/07/31(土)22:55:37 No.829716609
謎の板
19 21/07/31(土)22:55:37 No.829716612
問題のシーン
20 21/07/31(土)22:55:38 No.829716624
えっなになんて?
21 21/07/31(土)22:55:38 No.829716625
何だこの板!
22 21/07/31(土)22:55:40 No.829716636
ねぇこれつま…
23 21/07/31(土)22:55:42 No.829716650
例のシーン
24 21/07/31(土)22:55:42 No.829716651
瞬 瞬 必 生
25 21/07/31(土)22:55:45 No.829716686
ナニィ!?
26 21/07/31(土)22:55:46 No.829716697
(ビニテ)
27 21/07/31(土)22:55:47 No.829716703
問題のシーン
28 21/07/31(土)22:55:48 No.829716710
瞬瞬必生きたな…
29 21/07/31(土)22:55:49 No.829716718
瞬間瞬間を必死に生きてるんだ!
30 21/07/31(土)22:55:49 No.829716720
瞬瞬必生
31 21/07/31(土)22:55:49 No.829716723
瞬 瞬 必 生
32 21/07/31(土)22:55:50 No.829716740
瞬々必生
33 21/07/31(土)22:55:52 No.829716757
瞬 瞬 必 生
34 21/07/31(土)22:55:53 No.829716764
例のwebm
35 21/07/31(土)22:55:55 No.829716778
瞬瞬必生
36 21/07/31(土)22:55:58 No.829716809
瞬瞬必生
37 21/07/31(土)22:56:00 No.829716823
光の白倉と闇の白倉
38 21/07/31(土)22:56:00 No.829716831
ありがとうございました
39 <a href="mailto:バンダイ">21/07/31(土)22:56:05</a> [バンダイ] No.829716864
そうだね
40 21/07/31(土)22:56:08 No.829716887
キック!
41 21/07/31(土)22:56:11 No.829716912
タイトルロゴからの20周年キック!
42 21/07/31(土)22:56:16 No.829716951
>瞬 >瞬 >必 >生 しゅんしゅんひっせい?
43 21/07/31(土)22:56:18 No.829716968
>(ビニテ) 瞬瞬必生が溢れてる
44 21/07/31(土)22:56:20 No.829716991
突然出てくるロゴ!
45 21/07/31(土)22:56:25 No.829717037
平 成
46 21/07/31(土)22:56:26 No.829717041
平 成
47 21/07/31(土)22:56:28 No.829717057
平 成
48 21/07/31(土)22:56:28 No.829717061
平 成
49 21/07/31(土)22:56:30 No.829717073
いやそうはならんやろ
50 21/07/31(土)22:56:30 No.829717074
平 成
51 21/07/31(土)22:56:30 No.829717081
ふざけてんのか
52 21/07/31(土)22:56:31 No.829717089
ん?
53 21/07/31(土)22:56:32 No.829717095
平 成
54 21/07/31(土)22:56:32 No.829717101
平 成
55 21/07/31(土)22:56:36 No.829717128
バカな…!はこっちのセリフだ
56 21/07/31(土)22:56:37 No.829717133
平 成
57 21/07/31(土)22:56:37 No.829717134
馬鹿な...
58 21/07/31(土)22:56:37 No.829717137
バカな…
59 21/07/31(土)22:56:37 No.829717141
ばバカな…
60 21/07/31(土)22:56:37 No.829717142
平 成
61 21/07/31(土)22:56:38 No.829717148
バカな…!
62 21/07/31(土)22:56:41 No.829717192
平 成
63 21/07/31(土)22:56:42 No.829717194
頭平成過ぎる…
64 21/07/31(土)22:56:43 No.829717205
平 成
65 21/07/31(土)22:56:44 No.829717208
バカな… はこっちのセリフだよ!
66 21/07/31(土)22:56:45 No.829717218
ほんとにバカな…だよ
67 21/07/31(土)22:56:46 No.829717226
そうはならんやろ
68 <a href="mailto:観客">21/07/31(土)22:56:46</a> [観客] No.829717227
馬鹿な…
69 21/07/31(土)22:56:46 No.829717230
劇場で声上げて笑ってしまった でもみんな笑ってたからセーフ
70 21/07/31(土)22:56:48 No.829717240
バ カ な ・ ・ ・
71 21/07/31(土)22:56:51 No.829717261
星3 普通の展開でした
72 <a href="mailto:視聴者">21/07/31(土)22:56:53</a> [視聴者] No.829717278
馬鹿な!
73 21/07/31(土)22:56:55 No.829717291
ええっ…
74 21/07/31(土)22:56:56 No.829717301
バカな…って映画館で思わず口から出たよ!
75 21/07/31(土)22:57:00 No.829717330
食玩にもなった例の板!
76 21/07/31(土)22:57:03 No.829717347
ビャアオウ!
77 21/07/31(土)22:57:08 No.829717395
ビャァオ!
78 21/07/31(土)22:57:10 No.829717409
>星3 >普通の展開でした バカな……
79 21/07/31(土)22:57:10 No.829717412
ピィヤォ!
80 21/07/31(土)22:57:17 No.829717450
ここのタイトルロゴが飛び出て来るの平成ライダーが解放された感があっていい
81 21/07/31(土)22:57:18 No.829717472
>星3 >普通の展開でした 異常者来たな…
82 21/07/31(土)22:57:20 No.829717484
>劇場で声上げて笑ってしまった >でもみんな笑ってたからセーフ ちゃんと拍手してる人もいたよ!
83 21/07/31(土)22:57:22 No.829717505
>食玩にもなった例の板! あれはちょっとマジで担当者どうかしてたと思う
84 21/07/31(土)22:57:31 No.829717606
スゥー
85 21/07/31(土)22:57:34 No.829717625
急に消えるよ
86 21/07/31(土)22:57:39 No.829717666
オーマジオウの歴史奪ったからね
87 21/07/31(土)22:57:39 No.829717672
パーフェクトなやつ
88 21/07/31(土)22:57:45 No.829717716
>>食玩にもなった例の板! >あれはちょっとマジで担当者どうかしてたと思う あくまでバールクスクリアバージョンのおまけだし…
89 21/07/31(土)22:57:55 No.829717785
>>食玩にもなった例の板! >あれはちょっとマジで担当者どうかしてたと思う でもあった方が嬉しいでしょ?
90 21/07/31(土)22:57:55 No.829717790
平 成 の何が笑えるのかもう今見た人は分からないんだろうな
91 21/07/31(土)22:57:56 No.829717798
>オーマジオウの歴史奪ったからね なるほど…
92 21/07/31(土)22:57:57 No.829717808
オーマジオウが消えると二人も消えるジレンマ
93 21/07/31(土)22:57:59 No.829717823
でもあの板がOQのフィナーレだし…
94 21/07/31(土)22:58:03 No.829717842
うるせぇ!!
95 21/07/31(土)22:58:07 No.829717874
>でもあった方が嬉しいでしょ? それはそう
96 21/07/31(土)22:58:09 No.829717891
お前なんでいるんだよ!
97 21/07/31(土)22:58:10 No.829717901
まだいる忍者
98 21/07/31(土)22:58:13 No.829717918
なんでまだいるんよ!
99 21/07/31(土)22:58:14 No.829717930
でもこの魔王ならもう大丈夫なんだ二人がいなくても
100 21/07/31(土)22:58:17 No.829717948
馴染みすぎる…
101 21/07/31(土)22:58:17 No.829717952
お前はいつまで居るんだよ!
102 21/07/31(土)22:58:18 No.829717962
お前は帰れよ…
103 21/07/31(土)22:58:23 No.829717998
クォーツァーのみなさん
104 21/07/31(土)22:58:26 No.829718032
結果的にソウゴと忍者が残るのが面白すぎる…
105 21/07/31(土)22:58:26 No.829718034
なんでお前はいるんだよ
106 21/07/31(土)22:58:30 No.829718052
この絵面おなかいたい
107 21/07/31(土)22:58:36 No.829718102
ここのシーンもすき
108 21/07/31(土)22:58:37 No.829718111
>DAPUMPのみなさん
109 21/07/31(土)22:58:38 No.829718122
リーダーやられたのに割とどうでも良さげなクォーツァー
110 21/07/31(土)22:58:43 No.829718160
1人だけそこそこ演技出来てるからかいっぱい喋るよなDA PUMP
111 21/07/31(土)22:58:44 No.829718167
演技が下手なクォーツァーの皆さん!
112 21/07/31(土)22:58:50 No.829718199
棒読みが酷い!
113 21/07/31(土)22:58:51 No.829718206
真面目な話してるのに面白すぎる
114 21/07/31(土)22:58:57 No.829718255
そうだね
115 21/07/31(土)22:58:58 No.829718267
令和は美しくなりましたか?
116 21/07/31(土)22:58:58 No.829718272
カケテモイイ ゼッタイウツクシナラネエヨ
117 21/07/31(土)22:59:02 No.829718295
どうなってもしらねーぞ!
118 21/07/31(土)22:59:10 No.829718351
絶対美しくならねえよ!
119 21/07/31(土)22:59:10 No.829718361
リーダー死んだんだからもっとキレろよ!!
120 21/07/31(土)22:59:14 No.829718380
絶対美しくならねぇよ
121 21/07/31(土)22:59:18 No.829718406
曲がりなりにもアーティストだろ?!
122 21/07/31(土)22:59:21 No.829718436
>令和は美しくなりましたか? 瞬間瞬間を必死に生きてるんだ
123 21/07/31(土)22:59:31 No.829718504
こいつら割とSOUGOのことどうでもいいと思ってるだろ
124 21/07/31(土)22:59:31 No.829718508
ここのシーン1番好き
125 21/07/31(土)22:59:33 No.829718519
クォーツァーも一枚岩では無いからな…
126 21/07/31(土)22:59:33 No.829718520
結局クォーツァーってなんだったの…?
127 21/07/31(土)22:59:43 No.829718593
>リーダーやられたのに割とどうでも良さげなクォーツァー 良くも悪くも情が薄いのかもしれない ウォズは絆されてしまったからああなのかもともとなのか
128 21/07/31(土)22:59:44 No.829718605
コロナのせいで令和ライダーの歴史はめちゃくちゃだ!
129 21/07/31(土)22:59:44 No.829718606
良かったスカイツリー無事だ
130 21/07/31(土)22:59:45 No.829718611
>リーダー死んだんだからもっとキレろよ!! 実はリーダーではなかったのでは…?
131 21/07/31(土)22:59:47 No.829718629
王様になっても対応が変わらないおじさんほんと好き
132 21/07/31(土)22:59:47 No.829718633
>結局クォーツァーってなんだったの…? 歴史の管理者だ
133 21/07/31(土)22:59:47 No.829718636
とうとう王様になったんだってね!
134 21/07/31(土)22:59:49 No.829718642
>結局クォーツァーってなんだったの…? 歴史の管理者だ
135 21/07/31(土)22:59:49 No.829718649
>結局クォーツァーってなんだったの…? 歴史の管理者だ
136 21/07/31(土)22:59:55 No.829718700
ここTRUE END
137 21/07/31(土)23:00:00 No.829718742
>コロナのせいで令和ライダーの歴史はめちゃくちゃだ! それはそう
138 21/07/31(土)23:00:11 No.829718864
このエンド好きすぎて本編好きになれない
139 21/07/31(土)23:00:12 No.829718875
小説でもどこからともなく2人が現れててダメだった
140 21/07/31(土)23:00:21 No.829718943
最後みんなで食卓囲むのが本当にいいんだ…
141 21/07/31(土)23:00:31 No.829719026
こまけえことはいいんだよ!
142 21/07/31(土)23:00:32 No.829719042
「戻る場所」が小説で強調されてたのもスーッと効いてこれは…
143 21/07/31(土)23:00:38 No.829719091
ツクヨミの不安そうな顔は魔王が忘れてると思ったのかな
144 21/07/31(土)23:00:39 No.829719103
このウォズ空間にゲイツとツクヨミが入ってくるの良い…
145 21/07/31(土)23:00:42 No.829719125
この屁理屈大好き
146 21/07/31(土)23:00:46 No.829719155
ここボカしてるけどちゃんとした理由有りそうだよね
147 21/07/31(土)23:00:46 No.829719157
>最後みんなで食卓囲むのが本当にいいんだ… 今思うと食事シーンめっちゃ多いんだよねジオウ まさに平成って感じ
148 21/07/31(土)23:00:58 No.829719244
P.A.R.T.Y
149 21/07/31(土)23:00:59 No.829719255
「戻れて」よかったね
150 21/07/31(土)23:01:00 No.829719264
>このエンド好きすぎて本編好きになれない 本編を見てからこれを見るからこそ尊さが分かるんだ
151 21/07/31(土)23:01:00 No.829719266
>ここボカしてるけどちゃんとした理由有りそうだよね でもいらねえんだそんなもん
152 21/07/31(土)23:01:03 No.829719292
パーリィ! パパパパーリィ!P.A.R.T.Y.!!
153 21/07/31(土)23:01:03 No.829719294
P.A.R.T.Y!
154 21/07/31(土)23:01:04 No.829719306
NINJAはいつものメンバーですよね
155 21/07/31(土)23:01:05 No.829719312
P.A.R.T.Y
156 21/07/31(土)23:01:05 No.829719317
晩御飯のリクエストカレーいいよね… 最高のEDだ…
157 21/07/31(土)23:01:06 No.829719320
瞬瞬必生
158 21/07/31(土)23:01:09 No.829719341
やっぱり最高のハッピーエンドだな!
159 21/07/31(土)23:01:11 No.829719357
平成ソング来たな
160 21/07/31(土)23:01:13 No.829719384
名曲すぎる…
161 21/07/31(土)23:01:16 No.829719412
問題のエンディング
162 21/07/31(土)23:01:20 No.829719457
P.A.R.T.Y!
163 21/07/31(土)23:01:21 No.829719460
平成のテーマソングがP.A.R.T.Y.になった瞬間
164 21/07/31(土)23:01:22 No.829719472
(なんだこの曲ライダーには合わないだろ…)
165 21/07/31(土)23:01:23 No.829719475
最高のED!
166 21/07/31(土)23:01:24 No.829719491
やっぱこの曲だねぇ
167 21/07/31(土)23:01:29 No.829719528
なんじゃこの歌…と思ってたのにもうこれしかない歌
168 21/07/31(土)23:01:31 No.829719540
あー最高の平成だった
169 21/07/31(土)23:01:35 No.829719571
TV版の最終回の魔王と比べるとやっぱ全然違うなオバQの魔王
170 21/07/31(土)23:01:38 No.829719595
SOUGO
171 21/07/31(土)23:01:42 No.829719625
これがライダーの曲…?ってなってたのにいざ劇場で聞いたら最高にベストマッチなのいいよね…
172 21/07/31(土)23:01:44 No.829719644
平成の擬曲化
173 21/07/31(土)23:01:45 No.829719653
ソウゴ!ゲイツ!ツクヨミ!ウォズ!おじさん!忍者! いつものメンバーできれいに〆だ
174 21/07/31(土)23:01:46 No.829719663
>(なんだこの曲ライダーには合わないだろ…) この平成ソング最高!
175 21/07/31(土)23:01:49 No.829719683
酷かったよね即位の礼
176 21/07/31(土)23:01:55 No.829719736
完璧である
177 21/07/31(土)23:01:57 No.829719748
編集で遊ぶな!
178 21/07/31(土)23:02:00 No.829719775
この後昭和93年を迎えるんだよね
179 21/07/31(土)23:02:03 No.829719804
レインボーは空だけじゃない 胸にもかかるぜ
180 21/07/31(土)23:02:07 No.829719829
この濃度で1時間ちょっとしか無いんだよな…
181 21/07/31(土)23:02:13 No.829719887
やっぱりこの映画おかしいのでは?
182 21/07/31(土)23:02:15 No.829719900
至言が多すぎる…
183 21/07/31(土)23:02:19 No.829719923
in memory of Legendly kamen hero
184 21/07/31(土)23:02:33 No.829720056
>やっぱりこの映画おかしいのでは? でも映画一本として見るとすごく美しくまとまってるぞ
185 21/07/31(土)23:02:35 No.829720076
>これがライダーの曲…?ってなってたのにいざ劇場で聞いたら最高にベストマッチなのいいよね… 先輩後輩と乾杯ライバルも逸材 が2号3号ダークライダーとどんどんライダー増え続けた平成ライダーそのもので好き
186 21/07/31(土)23:02:36 No.829720077
マンホール釈きたな
187 21/07/31(土)23:02:38 No.829720105
マンホール女にはなりたくないかな…
188 21/07/31(土)23:02:39 No.829720108
出た釈由美子…
189 21/07/31(土)23:02:39 No.829720110
>これがライダーの曲…?ってなってたのにいざ劇場で聞いたら最高にベストマッチなのいいよね… CMで聴いた時はなんじゃこりゃだった 劇場から出てくる頃には頭パーティーだった
190 21/07/31(土)23:02:41 No.829720129
マンホール女で笑う
191 21/07/31(土)23:02:43 No.829720151
マンホール
192 21/07/31(土)23:02:48 No.829720196
>この濃度で1時間ちょっとしか無いんだよな… 25分で信長編終わってるからな 33分でノリダーだし
193 21/07/31(土)23:02:53 No.829720242
将来は君になりたいって歌詞がすごく好き
194 21/07/31(土)23:03:03 No.829720324
やたら長いマンホール女パート
195 21/07/31(土)23:03:08 No.829720372
なんでタイムジャッカーやレジェンドよりマンホールの方が出番多いんだよ
196 21/07/31(土)23:03:12 No.829720411
絶対的存在(如き氏)
197 21/07/31(土)23:03:17 No.829720465
祝福の鬼来たな…
198 21/07/31(土)23:03:20 No.829720487
続けることが大事さ 好きこそ上手なれ この歌詞ほんと好き
199 21/07/31(土)23:03:22 No.829720502
響鬼編のウォズもすっかり絆されてたなぁ
200 21/07/31(土)23:03:27 No.829720544
先輩後輩と乾杯 ライバルも逸材って平成すぎて超好き
201 21/07/31(土)23:03:40 No.829720664
>TV版の最終回の魔王と比べるとやっぱ全然違うなオバQの魔王 オーマジオウ大暴れは最高だけど怒りと悲しみの限界をブチ抜いて何もかもを投げ捨ててでも魔王になるソウゴは見てて悲しい…
202 21/07/31(土)23:03:43 No.829720688
一時間の映画なのにものすごく疲れる!
203 21/07/31(土)23:03:43 No.829720694
やっぱオジさんのこのシーンええな
204 21/07/31(土)23:03:49 No.829720756
点がつながりあい 線になる一切いいよね
205 21/07/31(土)23:03:51 No.829720765
俺たちのゴールが大詰めでくるのいいよね
206 21/07/31(土)23:03:51 No.829720767
この名シーン集MADがまたいいよね
207 21/07/31(土)23:03:53 No.829720784
寂しいときは寂しいっていいなさい いいよね…
208 21/07/31(土)23:03:58 No.829720822
点が繋がり合い線になる一切とかシリーズものにピッタリで好き
209 21/07/31(土)23:03:59 No.829720838
>続けることが大事さ 好きこそ上手なれ >この歌詞ほんと好き やり続けたことでレジェンドが積み重なった平成ライダーを表している
210 21/07/31(土)23:04:01 No.829720861
>なんでタイムジャッカーやレジェンドよりマンホールの方が出番多いんだよ 誰が何と言おうとタイムジャッカーと共闘した胸熱回なんだ...
211 21/07/31(土)23:04:03 No.829720881
最後の方にオレたちのゴール持ってくるのずるい
212 21/07/31(土)23:04:06 No.829720912
歌詞が平成ライダーにマッチしすぎる
213 21/07/31(土)23:04:11 No.829720948
巡り合いずっと続く世界って歌詞がジオウ全部見終わった後だとほんと刺さるんだよな…
214 21/07/31(土)23:04:13 No.829720972
俺たちのゴール2019ほんとにすき
215 21/07/31(土)23:04:13 No.829720973
スケジュール抑えられなくて出られなったオリキャスもいたけど 本当にやれることは全部やって駆け抜けたお祭り騒ぎの一年だったなとなるエンディング
216 21/07/31(土)23:04:25 No.829721083
ここでOPのタイトルラッシュで〆るの好き
217 21/07/31(土)23:04:31 No.829721140
すき焼きのシーン大好き
218 21/07/31(土)23:04:36 No.829721181
ジャンプ!
219 21/07/31(土)23:04:47 No.829721283
社長はわりとこの頃から雰囲気変わらないな…
220 21/07/31(土)23:04:48 No.829721296
ここからの戦闘シーンほんと好き
221 21/07/31(土)23:04:48 No.829721297
そして歴史は新しい世界へ
222 21/07/31(土)23:04:50 No.829721312
最高にワクワクしてた
223 21/07/31(土)23:04:51 No.829721325
まだキャラが定まってなかった頃の社長!
224 21/07/31(土)23:04:57 No.829721376
社長の演技が違う!
225 21/07/31(土)23:04:58 No.829721393
社長!
226 21/07/31(土)23:05:03 No.829721435
高橋文哉くん最初からアテレコ上手いなと思ってたけど今みると初々しいね
227 21/07/31(土)23:05:05 No.829721449
>俺たちのゴール2019ほんとにすき そこからの箸休めだと思われたミライダー編も面白かった流れ好き
228 21/07/31(土)23:05:06 No.829721456
ライジングホッパーほんとカッコいいな…
229 21/07/31(土)23:05:09 No.829721480
>ここでOPのタイトルラッシュで〆るの好き この演出本当にイカしてるよね テレビ版でもキレてたけどOQは完璧
230 21/07/31(土)23:05:11 No.829721489
この社長今と比べるとすごい声高いな
231 21/07/31(土)23:05:14 No.829721519
声が高い!
232 21/07/31(土)23:05:15 No.829721524
ライダー恒例行事
233 21/07/31(土)23:05:22 No.829721594
この時はあんなに悲痛な叫びが似合う男になるとは思わず…
234 21/07/31(土)23:05:22 No.829721595
ロボライダーといえばミサイルですよね!
235 21/07/31(土)23:05:27 No.829721627
ゾンジスってマントないとすごいスマートだな
236 21/07/31(土)23:05:29 No.829721647
ロボライダーそんな能力でした?
237 21/07/31(土)23:05:30 No.829721663
ロボライダーといえば胸からミサイル!
238 21/07/31(土)23:05:32 No.829721676
もう社長も先輩ライダーだと思うと感慨深い
239 21/07/31(土)23:05:35 No.829721705
トリちゃん!
240 21/07/31(土)23:05:37 No.829721717
リバイス0話は衝撃でしたね
241 21/07/31(土)23:05:41 No.829721758
書き込みをした人によって削除されました
242 21/07/31(土)23:05:47 No.829721808
ゼロワン客演は冒頭で済ませたんだな!新しい!と思ってたら結局いつものやるんかい!となった
243 21/07/31(土)23:05:49 No.829721832
うわーっ顔怖い!
244 21/07/31(土)23:05:52 No.829721855
或人は…ロボなんだろ!
245 21/07/31(土)23:05:53 No.829721867
ゼロワンは人間じゃなくサイボーグが変身するんだろ…!?
246 21/07/31(土)23:05:55 No.829721880
トリちゃん!
247 21/07/31(土)23:05:57 No.829721902
フライングファルコンは出番少ないけどゲームでもカッコいい
248 21/07/31(土)23:06:00 No.829721927
鳥がおっぴろげで合体するとこ破廉恥すぎてビックリしたよ
249 21/07/31(土)23:06:16 No.829722074
或人くんがロボだったら簡単に壊れるだろ!
250 21/07/31(土)23:06:21 No.829722116
ここで鳥ちゃんなのもテレビで放映されたゼロワンとは別の存在感がある
251 21/07/31(土)23:06:24 No.829722143
社長キャラ違わない?
252 21/07/31(土)23:06:25 No.829722158
フ ラ イ ン グインパクト
253 21/07/31(土)23:06:25 No.829722163
映画出演なのに悲鳴上げてないじゃん社長 どうしたの?
254 21/07/31(土)23:06:26 No.829722165
フ ラ イ ン グインパクト
255 21/07/31(土)23:06:39 No.829722276
ここのトリちゃんのライダーモデルほんとカッコいい
256 21/07/31(土)23:06:39 No.829722278
社長は…ヒューマギアなんだろ!?
257 21/07/31(土)23:06:51 No.829722378
鳥ちゃんの全盛期
258 21/07/31(土)23:06:52 No.829722388
ここぞとばかりにカメラインする鳥ちゃん
259 21/07/31(土)23:06:52 No.829722393
ヒリちゃん本編より目立ってるな…
260 21/07/31(土)23:06:53 No.829722405
ゼーローワン!
261 21/07/31(土)23:06:57 No.829722436
なんか相棒面する鳥
262 21/07/31(土)23:07:02 No.829722473
まあここでゼロワン来てくれてなかったらまたループ入った説あるから 割と重要なとこかもしれんよ
263 21/07/31(土)23:07:02 No.829722478
終わった…
264 21/07/31(土)23:07:04 No.829722497
やっぱ俺ジオウ大好き!
265 21/07/31(土)23:07:04 No.829722499
(キカイダー)ゼーローワーン
266 21/07/31(土)23:07:07 No.829722518
キカイダー01のためにコールしてください
267 21/07/31(土)23:07:10 No.829722548
始まったなぁ~!いいよね
268 21/07/31(土)23:07:11 No.829722559
すぐ寝取られた鳥ちゃん
269 21/07/31(土)23:07:12 No.829722564
ぜーろーわん!ぜーろーわん!
270 21/07/31(土)23:07:12 No.829722574
ここでゼロワンが仕留めないとこいつらが未来で歴史捏造してレジスタンス結成してオーマジオウとの対立を煽ってた って考察ができる余地があるのも含めていい客演
271 21/07/31(土)23:07:16 No.829722615
FOREVERで口直しすっか…
272 21/07/31(土)23:07:22 No.829722677
ゼロワンの概念が襲いに来た感じだ
273 21/07/31(土)23:07:23 No.829722683
たった1時間だったのにすげえ満足感だ…
274 21/07/31(土)23:07:23 No.829722687
>まあここでゼロワン来てくれてなかったらまたループ入った説あるから >割と重要なとこかもしれんよ ゼロワンいないとゾンジス取り逃してたからな…
275 21/07/31(土)23:07:33 No.829722784
2週目するか
276 21/07/31(土)23:07:42 No.829722866
ファイナルステージも見ようぜ!
277 21/07/31(土)23:07:45 No.829722893
え…?1時間しか経ってないの?ってなる映画
278 21/07/31(土)23:07:47 No.829722913
パパイヤが生き残ったせいで令和ライダー第一号のやられ役になるのよくできとる
279 <a href="mailto:渡邊圭祐">21/07/31(土)23:07:59</a> [渡邊圭祐] No.829723037
>キカイダー01のためにコールしてください 仮面ライダーゼロワン!
280 21/07/31(土)23:08:05 No.829723078
>FOREVERで口直しすっか… オバQ見た後に見ると全然味が変わるんだよな
281 21/07/31(土)23:08:06 No.829723102
>映画出演なのに悲鳴上げてないじゃん社長 >どうしたの? やだよあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!って言いながらゾンジス仕留めるなんて
282 21/07/31(土)23:08:14 No.829723168
>>キカイダー01のためにコールしてください >仮面ライダーゼロワン! おバカ!
283 21/07/31(土)23:08:35 No.829723365
ソウゴが何で魔王になろうとしたのか気付くとことかウォズがご清聴ありがとうございましたするとことか平成が溢れだすとことかめっちゃ感動するんですよ…ネタ抜きにいい映画だと思う
284 21/07/31(土)23:08:41 No.829723415
>FOREVERで口直しすっか… その後はOverQuartzerだな!
285 21/07/31(土)23:08:48 No.829723472
うーんやっぱ名作にして怪作だわ
286 21/07/31(土)23:08:54 No.829723516
これでゼロワンの映画で誰かの後継者とかじゃなくて新時代の1号にってなる流れも好き
287 21/07/31(土)23:09:06 No.829723638
>>FOREVERで口直しすっか… >その後はOverQuartzerだな! 無限ループやめろ
288 21/07/31(土)23:09:07 No.829723658
ジオウ本編といいそう来たかぁ~!って展開考える天才だよねインテリヤクザ
289 21/07/31(土)23:09:08 No.829723667
>ファイナルステージも見ようぜ! 今年は昭和93年だ(3年だ(3年だ(3年だ
290 21/07/31(土)23:09:15 No.829723731
小説読んでも見方が変わるから読んでないならぜひ呼んで欲しい
291 21/07/31(土)23:09:26 No.829723835
よう出来とった
292 21/07/31(土)23:09:29 No.829723859
よーし!スーパーヒーロー戦記見に行くか!!
293 21/07/31(土)23:09:38 No.829723924
>>ファイナルステージも見ようぜ! >今年は昭和93年だ(3年だ(3年だ(3年だ (巻き起こる笑い声と拍手)
294 21/07/31(土)23:09:44 No.829723990
>え…?1時間しか経ってないの?ってなる映画 暇つぶしに平成キメたい時お手軽に再生できて良いよね アマプラで購入した甲斐があった
295 21/07/31(土)23:09:48 No.829724020
これ同時にお爺ちゃんの救済もこなしてんだよな
296 21/07/31(土)23:09:48 No.829724023
ノリダーいなかったら負けてたとか何なんだよお前!
297 21/07/31(土)23:09:55 No.829724091
>やっぱ俺平成大好き!
298 21/07/31(土)23:09:59 No.829724145
OQ楽しめた人はスーパーヒーロー戦記も見てくれよな!
299 21/07/31(土)23:10:31 No.829724399
スーパーヒーロー戦記はどっちかといえばforeverよりか
300 21/07/31(土)23:10:39 No.829724454
全ての平成ライダー継承しろってジオウも含まれるのはおぉーってなったよ
301 21/07/31(土)23:10:42 No.829724489
>ノリダーいなかったら負けてたとか何なんだよお前! ライダーの歴史に幕を閉じかけた存在だからな…強い…
302 21/07/31(土)23:10:50 No.829724543
今は…平成33年…?
303 21/07/31(土)23:11:24 No.829724833
やっぱ構成完璧な作品だよなあ 批判する人がいるのが不思議 平成足りてないんじゃないか?
304 21/07/31(土)23:11:25 No.829724843
>ノリダーいなかったら負けてたとか何なんだよお前! そもそもノリダーは仮面ライダーじゃないので力を奪うことすらできない厄介すぎる存在なんだ
305 21/07/31(土)23:11:29 No.829724865
>スーパーヒーロー戦記はどっちかといえばforeverよりか 途中までforeverだと思ってたけど怪人マイムマイムあたりから昭和平成令和が溢れ出してた気がする
306 21/07/31(土)23:11:46 No.829725001
ノリダーが後押ししてくれたお陰ってのは 結局は力じゃなくて意思とか志ってことさ 瞬瞬必生
307 21/07/31(土)23:12:06 No.829725158
ノリダーは ・仮面ライダーであり仮面ライダーじゃない ・平成でもあり昭和でもある とクォーツァーの抜け道のような存在なんだ
308 21/07/31(土)23:12:12 No.829725205
>>TV版の最終回の魔王と比べるとやっぱ全然違うなオバQの魔王 >オーマジオウ大暴れは最高だけど怒りと悲しみの限界をブチ抜いて何もかもを投げ捨ててでも魔王になるソウゴは見てて悲しい… 曲がりになりにもオバQでもゲイツツクヨミと別れたはずなんだけど二人との絆を糧に明日を見据えることが出来るようになったから最高最善の魔王になれたんかなぁ
309 21/07/31(土)23:12:29 No.829725354
現行ライダー見てないんだけどそれでもスーパーヒーロー戦記楽しめますか?
310 21/07/31(土)23:12:31 No.829725374
>ソウゴが何で魔王になろうとしたのか気付くとことかウォズがご清聴ありがとうございましたするとことか平成が溢れだすとことかめっちゃ感動するんですよ…ネタ抜きにいい映画だと思う ネタ抜きでもいい映画だがネタ入れてこそ完成する映画だよな…
311 21/07/31(土)23:12:33 No.829725395
>やっぱ構成完璧な作品だよなあ >批判する人がいるのが不思議 >平成足りてないんじゃないか? いや…絶賛する人間が平成をキめすぎてる可能性は否定できないな…
312 21/07/31(土)23:12:47 No.829725539
これ劇場で見た場合リュウソウと連続して見ることになるんだよね… ケボーンと平成の2連撃はすごくキマるよね…
313 21/07/31(土)23:12:51 No.829725574
どうして平成ライダーは終わってしまったのだろう…
314 21/07/31(土)23:13:04 No.829725661
平成キメるってパワーワードよ
315 21/07/31(土)23:13:13 No.829725735
>現行ライダー見てないんだけどそれでもスーパーヒーロー戦記楽しめますか? 魔王は一応出るけどそれだけで見るのは厳しいかな…セイバーが軸になってる作品だし
316 21/07/31(土)23:13:14 No.829725739
やっぱ劇場限定フォームいいわ ジオウ!オーマー!!も スーパーヒーロー戦記!も泣きかけたもん
317 21/07/31(土)23:13:18 No.829725768
>これ劇場で見た場合リュウソウと連続して見ることになるんだよね… >ケボーンと平成の2連撃はすごくキマるよね… (今日のリュウソウはすげえ真面目な話だな…)
318 21/07/31(土)23:13:25 No.829725819
ウォズのメタ発言がいい味出してるよねこの映画
319 21/07/31(土)23:13:25 No.829725821
ライダーじゃないからウォッチ作れなくて歴史を奪えないけど 存在自体がライダーありきだからいるだけでライダーの存在証明になる それがノリダーなんだ
320 21/07/31(土)23:13:26 No.829725832
リュウソウが想像以上に毛ボーン薄めで真面目な内容だった 代わりにジオウが平成した
321 21/07/31(土)23:13:28 No.829725843
>どうして平成ライダーは終わってしまったのだろう… 天皇陛下が生前退位なさったおかげでここまで年号で遊べてるんだぞ
322 21/07/31(土)23:13:44 No.829725973
リュウソウジャーはコウが普通に帰って来たから本編よりケボーンが足りない
323 21/07/31(土)23:13:51 No.829726046
リュウソウはてっきり化石になって復活すると思ったのに…
324 21/07/31(土)23:14:03 No.829726175
映画がケボーン薄味ってそれちょっとケボーンキメすぎなのでは
325 21/07/31(土)23:14:04 No.829726180
>>これ劇場で見た場合リュウソウと連続して見ることになるんだよね… >>ケボーンと平成の2連撃はすごくキマるよね… >(今日のリュウソウはすげえ真面目な話だな…) 一方テレビでは進撃のティラミーゴしていた
326 21/07/31(土)23:14:16 No.829726287
>リュウソウジャーはコウが普通に帰って来たから本編よりケボーンが足りない 博物館に行ったあたりは絶対化石になってるかと思ったんだがなぁ
327 21/07/31(土)23:14:24 No.829726343
俺はドライブファンだからドライブ要素をかなり期待して観に行ったんだ それはそれとしてすげえ満足出来た
328 21/07/31(土)23:14:26 No.829726361
全てのものに始まりと終わりがあるのは当たり前であり少し寂しいがそれ以上に幸せなことなのだ
329 21/07/31(土)23:14:27 No.829726370
>リュウソウが想像以上に毛ボーン薄めで真面目な内容だった 映画ロボの活躍がνガンダムするだけとか隕石に突っ込んでタイムスリップとかなかなかイカれてるポイントは多かったけどね…
330 21/07/31(土)23:14:32 No.829726403
ライダーじゃないから歴史を奪えない抜け道というとどうしても光るそばマンが思い出される
331 21/07/31(土)23:14:33 No.829726417
退位なされた日に虹がかかったり号砲が21発だったのは凄かったね…
332 21/07/31(土)23:14:34 No.829726419
頭ケボーンなレスが多い…
333 21/07/31(土)23:14:39 No.829726469
セイバーの主人公が小説家というのが話の肝になってるけど 逆に言うとそこだけ覚えとけば見れる作品になってると思う>スーパーヒーロー戦記
334 21/07/31(土)23:14:52 No.829726557
何日か前にP.A.R.T.Y.トレンド入りしててダメだった
335 21/07/31(土)23:14:53 No.829726566
アクションの質がいいから平成を抜きにしてもエンターテイメントとしてちゃんと出来てるのが良い所
336 21/07/31(土)23:14:55 No.829726594
バールクスとまともに殴り合えるノリダーとか想像つかんな…
337 21/07/31(土)23:15:18 No.829726788
>>どうして平成ライダーは終わってしまったのだろう… >天皇陛下が生前退位なさったおかげでここまで年号で遊べてるんだぞ 年号で遊ぶな
338 21/07/31(土)23:15:27 No.829726869
>ライダーじゃないから歴史を奪えない抜け道というとどうしても光るそばマンが思い出される エグゼイドの歴史奪われたから光るそばマンになって存続するのはムテキ過ぎる…
339 21/07/31(土)23:15:29 No.829726892
戦隊の方はいつも分かり易さ最優先でそれはそれで良いものだったじゃないか お家芸というかテンプレというかそういうのを完全に作り上げているということでもあるし
340 21/07/31(土)23:15:30 No.829726896
ここだけの話ノリダーが人気だったころどれぐらい人気だったのか俺知らないんだ
341 21/07/31(土)23:15:36 No.829726951
>何日か前にP.A.R.T.Y.トレンド入りしててダメだった 特オタは何かある度平成を思い出して醜くないか?
342 21/07/31(土)23:15:38 No.829726983
>退位なされた日に虹がかかったり号砲が21発だったのは凄かったね… 宮内庁にウォズがいるんじゃねぇかとか集団幻覚好き
343 21/07/31(土)23:15:43 No.829727021
>天皇陛下が生前退位なさったおかげでここまで年号で遊べてるんだぞ 当時のお祭りムード楽しかったね コロナのなかった時代が懐かしい…
344 21/07/31(土)23:15:58 No.829727134
>博物館に行ったあたりは絶対化石になってるかと思ったんだがなぁ 俺もそう思って見てたけどまさか隕石の衝突に合わせて突っ込むとタイムスリップできるとはね… そんなわけあるかよ!?
345 21/07/31(土)23:16:07 No.829727199
>ここだけの話ノリダーが人気だったころどれぐらい人気だったのか俺知らないんだ 裏番組のRXの視聴率を脅かすほどです
346 21/07/31(土)23:16:22 No.829727313
>>ここだけの話ノリダーが人気だったころどれぐらい人気だったのか俺知らないんだ >裏番組のRXの視聴率を脅かすほどです なそ
347 21/07/31(土)23:16:43 No.829727499
>退位なされた日に虹がかかったり号砲が21発だったのは凄かったね… レジェンド総理客演とかいう今後二度と使う機会のなさそうな言葉
348 21/07/31(土)23:16:51 No.829727592
>>ここだけの話ノリダーが人気だったころどれぐらい人気だったのか俺知らないんだ >裏番組のRXの視聴率を脅かすほどです 勝手にパロって視聴率吸ってたの…?
349 21/07/31(土)23:17:00 No.829727667
>>ライダーじゃないから歴史を奪えない抜け道というとどうしても光るそばマンが思い出される >エグゼイドの歴史奪われたから光るそばマンになって存続するのはムテキ過ぎる… 光るそばマンは光るそばマンを名乗ったことないだろ!
350 21/07/31(土)23:17:01 No.829727671
>>ここだけの話ノリダーが人気だったころどれぐらい人気だったのか俺知らないんだ >裏番組のRXの視聴率を脅かすほどです 真面目にやってる俺らがバカらしくなるわ…って言ってたのこれだっけか
351 21/07/31(土)23:17:02 No.829727685
>裏番組のRXの視聴率を脅かすほどです というか東映のお偉いさんがなんで本家のウチよりライダー茶化してるノリダーの方が視聴率いいんだよ!ってキレてたらしいし…
352 <a href="mailto:東映">21/07/31(土)23:17:28</a> [東映] No.829727902
>勝手にパロって視聴率吸ってたの…? ふざけんなよ…
353 21/07/31(土)23:17:33 No.829727939
ノリダーはまあ…ライダーというかヒーローもののテンプレを抑えながら ギャグ要素の楽しさやバラエティの受け入れやすさまでプラスした 万人が楽しめる内容だったのでほんと強かったよ
354 21/07/31(土)23:17:42 No.829727994
>勝手にパロって視聴率吸ってたの…? ついでに本家の主演が「俺もあっちに出てぇ~」とか言い出して実際にオファーも来たぞ 東映はキレた
355 21/07/31(土)23:18:12 No.829728184
クリント・イーストウッドととんねるずは同居できないのです
356 21/07/31(土)23:18:14 No.829728193
聞けば聞くほどなんで出れたの…ってなるレベルの存在過ぎるノリダー
357 21/07/31(土)23:18:29 No.829728313
吾郎ちゃん出てきた所はマジで声出たし滅茶苦茶嬉しかったよ…
358 21/07/31(土)23:18:34 No.829728333
劇場版がガッツリ本編に関わった上で劇場フォームが最強最終フォームなのいい…
359 21/07/31(土)23:19:01 No.829728526
だからこそOQでノリダー出たのは恩赦だったんだよね 釈放されたとはいってないが
360 21/07/31(土)23:19:18 No.829728656
>聞けば聞くほどなんで出れたの…ってなるレベルの存在過ぎるノリダー 彼もまた平成だったからな
361 21/07/31(土)23:19:19 No.829728669
例のネタバレ画像大好き
362 21/07/31(土)23:19:28 No.829728735
とんねるず人気もすごかったこともあって ノリダーはちょっとした社会現象みたいなレベルで盛り上がってた 実は続編でノリダーV2とか有る
363 21/07/31(土)23:19:29 No.829728744
>>勝手にパロって視聴率吸ってたの…? >ついでに本家の主演が「俺もあっちに出てぇ~」とか言い出して実際にオファーも来たぞ >東映はキレた 石ノ森章太郎は爆笑した
364 21/07/31(土)23:19:31 No.829728753
>聞けば聞くほどなんで出れたの…ってなるレベルの存在過ぎるノリダー 醜くても平成の歩んだ道のひとつだから…
365 21/07/31(土)23:19:35 No.829728783
fu209302.jpg いいよねアナザーノリダー
366 21/07/31(土)23:19:48 No.829728891
>吾郎ちゃん出てきた所はマジで声出たし滅茶苦茶嬉しかったよ… ベルトのワインボトルが出た瞬間!!!ってなるのいいよね
367 21/07/31(土)23:19:57 No.829728969
ノリダーの頃は割と真面目に本家ライダー人気自体下火になってたのもある クウガで人気を一気に取り戻したのが奇跡
368 21/07/31(土)23:20:07 No.829729048
>劇場版がガッツリ本編に関わった上で劇場フォームが最強最終フォームなのいい… いいけどグランドがオーマ体験版とか18.5とか馬鹿にされがちなのだけは嫌い 音声もデザインも能力も最高なのに…
369 21/07/31(土)23:21:00 No.829729432
>クウガで人気を一気に取り戻したのが奇跡 クウガだけに留まらずアホほどあの手この手を尽くして今日までやってきたからな 醜くないか?
370 21/07/31(土)23:21:05 No.829729474
当時買ったパンフレット読んだけど 特撮監督がこれやりたいって平成ライダーキックお出ししてきたらそれを即OKするプロデューサーって流れが載っててコイツら狂って…ってなった
371 21/07/31(土)23:21:20 No.829729587
>いいけどグランドがオーマ体験版とか18.5とか馬鹿にされがちなのだけは嫌い >音声もデザインも能力も最高なのに… グランドジオウ出すだけで他のライダーも客演可能なの便利だな…ってなった戦記
372 21/07/31(土)23:21:44 No.829729763
>>吾郎ちゃん出てきた所はマジで声出たし滅茶苦茶嬉しかったよ… >ベルトのワインボトルが出た瞬間!!!ってなるのいいよね 映画館でもすごい沸いてたなあ
373 21/07/31(土)23:21:53 No.829729830
>例のネタバレ画像大好き fu209311.png
374 21/07/31(土)23:21:55 No.829729841
全然そんなつもりなかったのに板バリアを創生王も使ってたの好き
375 21/07/31(土)23:22:07 No.829729944
ISSAの出番よく見るとめちゃくちゃ少ないのに存在感が段違いなのすごいわ
376 21/07/31(土)23:22:40 No.829730174
>ISSAの出番よく見るとめちゃくちゃ少ないのに存在感が段違いなのすごいわ パワーワードしか喋らないんだもんこいつ…
377 21/07/31(土)23:22:42 No.829730191
そりゃ真っ先にぶっ殺しに行くわバールクス…
378 21/07/31(土)23:23:09 No.829730380
>クウガだけに留まらずアホほどあの手この手を尽くして今日までやってきたからな >醜くないか? クウガだけ作ったら終わりねって言ってたのに人気出たからアギト作って今度こそ終わりだって言ったのに人気出たから今度は龍騎作って…って流れがすごいよね…
379 21/07/31(土)23:23:17 No.829730444
平成ライダー自体に意味がないからなで全部ねじ伏せるのは頭平成すぎる
380 21/07/31(土)23:23:51 No.829730665
リボルケインの掛け声で現れる剣はまだ分かるけどどこから出て来たんだろうなザモナスボウガン…
381 21/07/31(土)23:23:52 No.829730676
>ノリダーの頃は割と真面目に本家ライダー人気自体下火になってたのもある >クウガで人気を一気に取り戻したのが奇跡 だってあの後は真とかしかないんだもの… RXの後1番見やすい所で長くやってたのノリダーか仮面ライダーSDくらいでは
382 21/07/31(土)23:23:53 No.829730682
>>例のネタバレ画像大好き >fu209311.png 情報なしだとクソもわからないけど見たあとだと何も言えなくなる名画だな…
383 21/07/31(土)23:24:01 No.829730740
>全然そんなつもりなかったのに板バリアを創生王も使ってたの好き ジオウ周りの偶然がミラクルすぎる
384 21/07/31(土)23:24:39 No.829731014
メビウス・ディケイド・ゴーカイ・ジオウ・ゼンカイとシリーズ記念お祭り作品も増えてきたけどみんな別々の方向性でお祭りやってるのすごいなあって感心する
385 21/07/31(土)23:24:48 No.829731092
>ジオウ周りの偶然がミラクルすぎる 脚本の人そこまで考えてなかったのに現実が辻褄合わせしてくる
386 21/07/31(土)23:24:56 No.829731192
>>全然そんなつもりなかったのに板バリアを創生王も使ってたの好き >ジオウ周りの偶然がミラクルすぎる どんなミラクルも起き放題だし……
387 21/07/31(土)23:25:25 No.829731433
>脚本の人そこまで考えてなかったのに現実が辻褄合わせしてくる 継承をテーマにする響鬼の回やってる途中で年号変わるのいいよね…
388 21/07/31(土)23:26:14 No.829731812
ミラクル?いや平成が溢れたのさ
389 <a href="mailto:脚本家">21/07/31(土)23:26:33</a> [脚本家] No.829731952
そんなこと決めたっけ…
390 <a href="mailto:加古川">21/07/31(土)23:28:38</a> [加古川] No.829732894
平成賛美のクソ映画del 昭和こそ至高
391 21/07/31(土)23:29:11 No.829733124
クソコテが湧いて来たな…
392 21/07/31(土)23:29:21 No.829733202
>平成賛美のクソ映画del >昭和こそ至高 どの世界線でも幸せになれないかわいそうな道化来たな…
393 21/07/31(土)23:29:39 No.829733339
>平成賛美のクソ映画del >昭和こそ至高 ワハハハハハ(パチパチパチ)
394 21/07/31(土)23:31:16 No.829734053
小説版見てるとやっぱ理詰めで本書いてるわ下山さんって思う
395 21/07/31(土)23:31:49 No.829734298
>平成賛美のクソ映画del >昭和こそ至高 今の仮面ライダーは所詮二次創作だしオワコンだからな…
396 21/07/31(土)23:32:13 No.829734456
>今の仮面ライダーは所詮二次創作だしオワコンだからな… 映画見てない人にはマジでdelされかねないアスモデウス定型きたな…
397 21/07/31(土)23:32:40 No.829734650
アスモデウス定形は危険すぎるって!
398 21/07/31(土)23:33:47 No.829735116
多少のネタ要素があるISSA定型に対して全開で罵倒してくるアスモデウス定型はキレたナイフだよね…
399 21/07/31(土)23:35:22 No.829735806
お前たちの平成って醜くないかとか平成ライダー自体に意味がないからなは何いってんだこいつ…で終わるけど アスモデウスはアンチそのものみたいな言葉ばっかりだからな…
400 21/07/31(土)23:42:10 No.829739086
メイキング見てるけどゲイツの地声高くて変な汗が出る…
401 21/07/31(土)23:50:03 No.829742932
>クウガだけ作ったら終わりねって言ってたのに人気出たからアギト作って今度こそ終わりだって言ったのに人気出たから今度は龍騎作って…って流れがすごいよね… 明確に続編ライダーある前提で作られたのって剣からなんだよな… 響鬼がライダーに企画が変わって一年猶予くれ!した穴埋めだからなんだが…