虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/31(土)21:07:02 こうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/31(土)21:07:02 No.829664209

こうしてみると割と広いなこの国

1 21/07/31(土)21:09:09 No.829665242

そりゃ遠洋して秋刀魚漁したくなるわ

2 21/07/31(土)21:11:08 No.829666226

朝鮮半島側から見た向きだとめちゃくちゃ邪魔な形してて駄目だった 悪いな

3 21/07/31(土)21:13:35 No.829667471

Korea Sea

4 21/07/31(土)21:13:55 No.829667643

上下反転した世界地図いいよね…

5 21/07/31(土)21:14:39 No.829668029

>朝鮮半島側から見た向きだとめちゃくちゃ邪魔な形してて駄目だった ロシアから見ても中国から見ても邪魔という

6 21/07/31(土)21:14:48 No.829668115

俺も九州とか行ったことないもんイギリスには住んでたことあるけど

7 21/07/31(土)21:14:55 No.829668177

>Korea Sea 知らない日本海呼称問題だ…

8 21/07/31(土)21:15:19 No.829668389

沖ノ鳥島なくなったら本当に大量の経済水域がなくなるんだな

9 21/07/31(土)21:15:28 No.829668466

>俺も九州とか行ったことないもんイギリスには住んでたことあるけど 飯は九州の方が美味そうだ

10 21/07/31(土)21:18:07 No.829669730

North Korea Sea South Korea Sea

11 21/07/31(土)21:18:21 No.829669843

延長大陸棚?

12 21/07/31(土)21:18:27 No.829669900

>俺も九州とか行ったことないもんイギリスには住んでたことあるけど 言われてみれば俺モスクワとメルボルンとサンフランシスコには住んだことあるけど日本では神奈川県以外に住んだことなかった

13 21/07/31(土)21:21:38 No.829671359

択捉島周辺まで日本のEEZなの?

14 21/07/31(土)21:22:47 No.829671917

他所の国の視点で考えるとマジで邪魔だしズルい立地だな日本…

15 21/07/31(土)21:23:08 No.829672095

>言われてみれば俺モスクワとメルボルンとサンフランシスコには住んだことあるけど日本では神奈川県以外に住んだことなかった サンフランシスコの現地の人ってやっぱりフリスコって言うの?

16 21/07/31(土)21:23:55 No.829672505

>他所の国の視点で考えるとマジで邪魔だしズルい立地だな日本… でもしょっちゅう地震と台風来るよ

17 21/07/31(土)21:24:16 No.829672651

第三次世界大戦で真っ先に大惨事になる立地なんだがな!

18 21/07/31(土)21:25:13 No.829673049

こうして見ると尖閣与那国あっちのが近いんだな

19 21/07/31(土)21:25:53 No.829673312

周りにあるのがロシアやら中国やらアメリカやらでかい国ばかりだから小さな国だと思ってしまうけど世界の中でも広い方の国なんだよね

20 21/07/31(土)21:27:49 No.829674153

>択捉島周辺まで日本のEEZなの? 実際はロシアとの協議で双方で使おうねって形になっている

21 21/07/31(土)21:27:53 No.829674185

あと極東にあるおかげで日時切り替わりのトップ取れてるのも地味にズルいと思う

22 21/07/31(土)21:28:25 No.829674410

>周りにあるのがロシアやら中国やらアメリカやらでかい国ばかりだから小さな国だと思ってしまうけど世界の中でも広い方の国なんだよね 国土はそこそこ広いが可住面積は少ない その狭い可住面積にヨーロッパの同等の国の2~4倍の人間が住み着いてる

23 21/07/31(土)21:30:34 No.829675358

蓋じゃん…

24 21/07/31(土)21:31:59 No.829675974

>第三次世界大戦で真っ先に大惨事になる立地なんだがな! 日本が大惨事になるような状況ならWe' ll meet againをバックに世界各地の様子が映し出される状況だから最早気にする必要はない

25 21/07/31(土)21:32:56 No.829676377

中国さんからしたら沖縄は俺のモンしたくなるのも分かる…邪魔過ぎる…

26 21/07/31(土)21:33:07 No.829676468

日本は日出ずる処だからな…

27 21/07/31(土)21:33:14 No.829676523

>蓋じゃん… 朝鮮と台湾の統一問題が解決したら次は沖縄に来るのが丸わかりでいいよね良くない

28 21/07/31(土)21:33:56 No.829676805

こうしてみるとめちゃくちゃウザい存在感あるな

29 21/07/31(土)21:34:38 No.829677098

日本を取り込むだけで太平洋は俺のものできるアメリカの強さ

30 21/07/31(土)21:35:24 No.829677441

>周りにあるのがロシアやら中国やらアメリカやらでかい国ばかりだから小さな国だと思ってしまうけど世界の中でも広い方の国なんだよね 国土に山が多くて人が住める地域が少ないとか言ってるけど水資源がきちんと確保できて人が住める地域がはっきりしてるだけだからなあ

31 21/07/31(土)21:35:36 No.829677542

北緯50度線まで日本の国土!

32 21/07/31(土)21:35:58 No.829677686

山のおかげでの水資源でもあるしね

33 21/07/31(土)21:36:04 No.829677753

延長大陸棚って初めて聞いたよ

34 21/07/31(土)21:36:52 No.829678127

>>他所の国の視点で考えるとマジで邪魔だしズルい立地だな日本… >でもしょっちゅう地震と台風来るよ あと国土の3/4が山

35 21/07/31(土)21:37:34 No.829678430

そりゃ北方領土は返さないよなってなる

36 21/07/31(土)21:37:57 No.829678622

山だって無条件の悪者ではないので…

37 21/07/31(土)21:38:04 No.829678676

>あと国土の3/4が山 関東平野に住んでると実感湧かないけど他の地方行ったら 「この国山ばかりだな…」ってなるよね……

38 21/07/31(土)21:38:30 No.829678890

>山のおかげでの水資源でもあるしね これよく言われるけど実際のところ水不足で苦しい他国ってアメリカ西部と中東とアフリカ北部ぐらいじゃない?

39 21/07/31(土)21:38:33 No.829678913

排他的経済水域を初めて習った時は島国はズルだな!と思った

40 21/07/31(土)21:38:40 No.829678974

>そりゃ北方領土は返さないよなってなる 戦前だと南樺太と千島列島も日本領だよな… そりゃ返さんわ

41 21/07/31(土)21:39:22 No.829679339

>日本を取り込むだけで太平洋は俺のものできるアメリカの強さ ロシアはともかく中国と直接接したくないなーって思ってるから アメリカ的にも緩衝剤になるんだよね…

42 21/07/31(土)21:40:02 No.829679618

>>山のおかげでの水資源でもあるしね >これよく言われるけど実際のところ水不足で苦しい他国ってアメリカ西部と中東とアフリカ北部ぐらいじゃない? 山や森林がないおかげで水を貯えたり浄水して地下に浸透したりとかもないのでそこから砂漠化とかザラよ

43 21/07/31(土)21:40:04 No.829679638

>>山のおかげでの水資源でもあるしね >これよく言われるけど実際のところ水不足で苦しい他国ってアメリカ西部と中東とアフリカ北部ぐらいじゃない? 輸入品に使われる水も含むと日本も一応水不足の国ではある

44 21/07/31(土)21:40:09 No.829679664

>そりゃ北方領土は返さないよなってなる 現地人には悪いけどもうロシアに管理させた方が安全 その上で延々と返せと言い続けるのが正しい運用法だ

45 21/07/31(土)21:40:42 No.829679884

あと水があっても飲める水じゃないから公衆衛生や浄水技術が発達するまで実質水のない地域とかもあったしな

46 21/07/31(土)21:41:24 No.829680212

北方四島は実際帰ってきても今の日本じゃ困るだけだからな…

47 21/07/31(土)21:41:59 No.829680474

Civでこれが隣接国だったらキレてる立地

48 21/07/31(土)21:42:00 No.829680482

EEZの広さだと日本は世界8位で中国より上だからな…

49 21/07/31(土)21:42:14 No.829680574

なんとか水確保できる地域に人間へばりついて生きてるイメージ

50 21/07/31(土)21:42:17 No.829680599

>現地人には悪いけどもうロシアに管理させた方が安全 もし無条件で四島返ってくるとしても受け取らない方が良いぐらい何か持ってるリスクがあったりするの?

51 21/07/31(土)21:42:54 No.829680906

>Civでこれが隣接国だったらキレてる立地 でも国土せまい=都市数少ないだからさっさと滅ぼせるだけマシ

52 21/07/31(土)21:43:01 No.829680973

自国のことながら沖ノ鳥島はギリギリなやり方だと思う

53 21/07/31(土)21:43:10 No.829681041

>なんとか水確保できる地域に人間へばりついて生きてるイメージ 1億もへばりつけるなら良い国じゃないか

54 21/07/31(土)21:43:18 No.829681099

北方領土はソ連崩壊時に取り戻せなかった時点でもうポーズだけになっちゃったと思う

55 21/07/31(土)21:43:34 No.829681202

北方領土はもう最速でもプーさんが死ぬまでは戻ってこないよ

56 21/07/31(土)21:43:34 No.829681206

資源を輸入しまくってるしこんだけの広い海域にクンリを持ってるのだから 領海と公海と排他的経済水域の違いくらいは常識であってほしい

57 21/07/31(土)21:43:47 No.829681296

土地の活用はともかく水産資源は取れるんじゃないの北方領土 定期的に漁船がロシアに拿捕されてるし

58 21/07/31(土)21:43:55 No.829681354

>>現地人には悪いけどもうロシアに管理させた方が安全 >もし無条件で四島返ってくるとしても受け取らない方が良いぐらい何か持ってるリスクがあったりするの? そういう話にはならんから現状のメリットして中国が占領する恐れが無い ロシアと日本の二国間問題が常に存在するがメリット

59 21/07/31(土)21:44:14 No.829681505

>領海と公海と排他的経済水域の違いくらいは常識であってほしい まともな高校出てたら試験で一度ぐらいは回答してると思う

60 21/07/31(土)21:44:19 No.829681547

>自国のことながら沖ノ鳥島はギリギリなやり方だと思う 中国「岩だろあれ!?」

61 21/07/31(土)21:44:21 No.829681570

こんな邪魔なとこにあるのにどっかの属国でもなく一国家として独立されてるの邪魔すぎる…

62 21/07/31(土)21:44:28 No.829681624

排他的経済水域は経済活動以外は公海と同じ扱いだからこれ真に受けると馬鹿にされるよ

63 21/07/31(土)21:45:03 No.829681870

>中国「岩だろあれ!?」 中国が問題にしてるのは大陸棚の話だぞ

64 21/07/31(土)21:45:16 No.829681986

沖ノ鳥島の南東あたりに島生えてこないかな

65 21/07/31(土)21:45:53 No.829682288

>そういう話にはならんから現状のメリットして中国が占領する恐れが無い >ロシアと日本の二国間問題が常に存在するがメリット あー…日本領だと中国が取りに来るリスクか… でもさすがにあの位置だと日露に挟まれながらの補給がまともに出来ないから取るに取れないでしょ

66 21/07/31(土)21:46:00 No.829682336

>土地の活用はともかく水産資源は取れるんじゃないの北方領土 >定期的に漁船がロシアに拿捕されてるし 双方で取り決めしてるんで大丈夫なとこでやればいいんだけど それでも違反金ほしさに大丈夫なとこでも拿捕しに来るのがロシア

67 21/07/31(土)21:46:16 No.829682455

>>自国のことながら沖ノ鳥島はギリギリなやり方だと思う >中国「岩だろあれ!?」 は?島ですがー?(護岸工事しながら

68 21/07/31(土)21:46:49 No.829682726

>排他的経済水域は経済活動以外は公海と同じ扱いだからこれ真に受けると馬鹿にされるよ 誰一人してスレ画を領海だなんて言ってなくない?

69 21/07/31(土)21:47:31 No.829683049

>排他的経済水域は経済活動以外は公海と同じ扱いだからこれ真に受けると馬鹿にされるよ 画像には排他的経済水域としか書いて無いだろ!

70 21/07/31(土)21:47:31 No.829683050

>でもさすがにあの位置だと日露に挟まれながらの補給がまともに出来ないから取るに取れないでしょ 中国は列島の蓋に穴開けるのに必死だから死ぬ気で取りに来るしどれだけ赤出ても維持するよ 今ですら北海道欲しがってるの隠してすら居ないんだから絶対来るよ

71 21/07/31(土)21:47:35 No.829683088

これあくまで国家としての主張してる領域であって隣国とバッティングしてるとことは話し合いで取り扱いきめてるから実態はまた別

72 21/07/31(土)21:48:15 No.829683437

了解 領海だけに

73 21/07/31(土)21:48:34 No.829683590

そもそも北方領土は海上の方執行権もロシア側に事実上認めちゃってるから 日本の漁船がちょくちょく捕まってるってのはお金の問題よりもそこを管理してるのがロシアであるって実績積ませちゃうから日本からしたら悪手以外の何物でもない

74 21/07/31(土)21:48:38 No.829683615

>そりゃ北方領土は返さないよなってなる かえって来たらユーラシア大陸の蓋が完成するのに

75 21/07/31(土)21:48:44 No.829683662

北方領土なんて潜水艦の通り道なんだから ロシアが手放せるわけないでしょ…

76 21/07/31(土)21:48:47 No.829683693

なんか画期的な採掘技術発明されてメタンハイドレートざっくざくにならねえかな

77 21/07/31(土)21:49:12 No.829683866

なんと中国から見てもめっちゃ邪魔

78 21/07/31(土)21:49:23 No.829683935

沖縄とか米領のが面白かったかもしれん

79 21/07/31(土)21:49:32 No.829683996

ほんとにソ連解体の時に取り返しに行けばよかったのにな

80 21/07/31(土)21:49:46 No.829684125

中国は太平洋に出たいけど立地の関係で日本はおろかベトナムやマレーシアとも国境問題抱えるようになったからね…

81 21/07/31(土)21:50:15 No.829684387

>かえって来たらユーラシア大陸の蓋が完成するのに クリミアでの蛮行を見るに蓋が完成したらロシアが穴あけに来ると思うにゃあ

82 21/07/31(土)21:50:29 No.829684503

尖閣周辺もなんか拗らせたアホが漁船で近付いて海保に迷惑かけてるけどあれももし海警に拿捕された場合中国側の法執行の実績になるから禁止すべきなんだよな

83 21/07/31(土)21:50:48 No.829684649

>なんと中国から見てもめっちゃ邪魔 何が?

84 21/07/31(土)21:50:50 No.829684669

資源沸いて来たら殺してでも奪いにくる国多そうなのが嫌だなぁ…

85 21/07/31(土)21:51:39 No.829685053

改めて見ると韓国とか台湾とかめっちゃ近いな

86 21/07/31(土)21:51:40 No.829685059

取り返すつっても取り返しに行く軍隊がねーからな日本

87 21/07/31(土)21:51:49 No.829685137

>>なんと中国から見てもめっちゃ邪魔 >何が? 台湾沖縄日本列島全部邪魔太平洋に出にくすぎる

88 21/07/31(土)21:51:49 No.829685139

>>かえって来たらユーラシア大陸の蓋が完成するのに >クリミアでの蛮行を見るに蓋が完成したらロシアが穴あけに来ると思うにゃあ 南下政策の邪魔されたから必死 北極ルートが確立したら何か色々変わるかもしれんけど

89 21/07/31(土)21:52:06 No.829685275

>中国は太平洋に出たいけど立地の関係で日本はおろかベトナムやマレーシアとも国境問題抱えるようになったからね… 南シナ海の領海争いは中国関係なく昔から周辺各国の利権が絡みまくってるのに抱えるようになったってどういうこと?

90 21/07/31(土)21:52:29 No.829685466

中国語の講師に日本の平地少ない話したら「中国も実は日本と同じで7割山なんでそんな住むとこないんですよ~」って言われたけど新疆チベット含めて計算して可住地少ない顔するのはなんか…違うじゃん…ってなった

91 21/07/31(土)21:52:31 No.829685492

>台湾沖縄日本列島全部邪魔太平洋に出にくすぎる 国際海峡だから毎日のように通ってるけど

92 21/07/31(土)21:53:08 No.829685773

ふわっとした流れだったのに急に民族まさはるに舵取りすんな! 海だけに

93 21/07/31(土)21:53:18 No.829685846

よそとすり合わせた結果が南硫黄島のスパッといってるとことかじゃねぇかな… どこと被ってるのかと思ったらマリアナ諸島だった

94 21/07/31(土)21:53:23 No.829685886

台湾は大昔には小琉球って呼ばれてたぐらいだからめちゃ近い

95 21/07/31(土)21:53:33 No.829685950

>Korea Sea 頭悪そう なぜ日本海なのか分かってなさそう

96 21/07/31(土)21:53:45 No.829686064

>中国語の講師に日本の平地少ない話したら「中国も実は日本と同じで7割山なんでそんな住むとこないんですよ~」って言われたけど新疆チベット含めて計算して可住地少ない顔するのはなんか…違うじゃん…ってなった 国際的に認められてる中国領土だが…?

97 21/07/31(土)21:53:52 No.829686124

>中国語の講師に日本の平地少ない話したら「中国も実は日本と同じで7割山なんでそんな住むとこないんですよ~」って言われたけど新疆チベット含めて計算して可住地少ない顔するのはなんか…違うじゃん…ってなった 年収100万で7割が生活費なのと年収1000万で7割生活費なのを一緒って言われてるようなもんだな!

98 21/07/31(土)21:54:31 No.829686448

>「中国も実は日本と同じで7割山なんでそんな住むとこないんですよ~」 世界屈指の農耕地帯を抱えてそれは嫌味が過ぎるな

99 21/07/31(土)21:54:41 No.829686514

>国際海峡だから毎日のように通ってるけど そりゃ平時ならそうだけど日本は米国側だから派手に米国側と対立すると封鎖される

100 21/07/31(土)21:54:50 No.829686579

国土は割りと広い ただ山だらけ

101 21/07/31(土)21:54:58 No.829686651

狭いのはバトルして増やすしか まあその結果減ったのだが

102 21/07/31(土)21:54:59 No.829686659

>ふわっとした流れだったのに急に民族まさはるに舵取りすんな! >海だけに 領土と海路の問題は繋がるからね…

103 21/07/31(土)21:55:11 No.829686737

ダイナマイトで越後山脈を吹き飛ばして平地を増やそう

104 21/07/31(土)21:55:26 No.829686879

>そりゃ平時ならそうだけど日本は米国側だから派手に米国側と対立すると封鎖される 何処をどう封鎖するの

105 21/07/31(土)21:55:46 No.829687042

グーグルアース見るとほんとに山と谷の間に街があるって感じだ

106 21/07/31(土)21:56:07 No.829687207

オーストラリアの右上辺りにあるナウルが 戦後に日本に入れてって持ちかけてたから オッケーしてたらもうちょっ領土が増えてたな

107 21/07/31(土)21:56:36 No.829687463

>オーストラリアの右上辺りにあるナウルが ナウル共和国…実在したのか…

108 21/07/31(土)21:56:47 No.829687569

日本の立地が邪魔って発想が理解できない 先には海しかないのに何が邪魔だというんだ?

109 21/07/31(土)21:57:07 No.829687726

>オーストラリアの右上辺りにあるナウルが >戦後に日本に入れてって持ちかけてたから >オッケーしてたらもうちょっ領土が増えてたな 日本がオッケーしても連合国が拒否して結局今の形に落ち着きそう

110 21/07/31(土)21:57:27 No.829687883

台湾とはズッ友でいたい

111 21/07/31(土)21:57:33 No.829687935

>狭いのはバトルして増やすしか >まあその結果減ったのだが ちょっと欲張りすぎたわ…

112 21/07/31(土)21:57:41 No.829688000

>>そりゃ平時ならそうだけど日本は米国側だから派手に米国側と対立すると封鎖される >何処をどう封鎖するの 海運に興味あれば調べると分かるんだけどアメリカがメインの海の道を確保してるのが現状 これを壊しに来るのが中国ロシア タダ乗りしてヒャッハーしてるのが日本

113 21/07/31(土)21:57:51 No.829688076

>日本の立地が邪魔って発想が理解できない >先には海しかないのに何が邪魔だというんだ? 海が大事なのが理解できないか…

114 21/07/31(土)21:58:07 No.829688204

>尖閣周辺もなんか拗らせたアホが漁船で近付いて海保に迷惑かけてるけどあれももし海警に拿捕された場合中国側の法執行の実績になるから禁止すべきなんだよな 拗らせたアホによると邪魔する海保は手先らしい かわうそ…

115 21/07/31(土)21:58:28 No.829688349

>海運に興味あれば調べると分かるんだけどアメリカがメインの海の道を確保してるのが現状 >これを壊しに来るのが中国ロシア >タダ乗りしてヒャッハーしてるのが日本 質問に答えてないんだけど具体的にどの海峡をどう閉鎖するの?

116 21/07/31(土)21:58:28 No.829688350

>先には海しかないのに何が邪魔だというんだ? 頭騎馬民族かよ

117 21/07/31(土)21:58:30 No.829688363

>海が大事なのが理解できないか… 外洋に価値はないよ

118 21/07/31(土)21:59:31 No.829688892

排他的経済水域に太陽光パネル一面敷き詰められたらなぁ

119 21/07/31(土)21:59:39 No.829688944

>>海が大事なのが理解できないか… >外洋に価値はないよ もう君はそれでいいよ

120 21/07/31(土)22:00:05 No.829689182

>>海運に興味あれば調べると分かるんだけどアメリカがメインの海の道を確保してるのが現状 >>これを壊しに来るのが中国ロシア >>タダ乗りしてヒャッハーしてるのが日本 >質問に答えてないんだけど具体的にどの海峡をどう閉鎖するの? 代表的なのは南シナとインドとスエズ運河と地中海かな? この辺を海軍か何かしらで通行不能にすると海運が壊れる

121 21/07/31(土)22:00:15 No.829689267

>排他的経済水域に太陽光パネル一面敷き詰められたらなぁ そんなアホな事考える前に陸上に原発作る方が先やろがい

122 21/07/31(土)22:00:19 No.829689295

>拗らせたアホによると邪魔する海保は手先らしい >かわうそ… 割と海保と海警は付き合い長いから不審船の時も引き上げに関していろいろ手を回してくれたり台風の時に大陸に近付いても見てみぬふりしたり融通効かせてるのが裏切りに見えてんのかね…?

123 21/07/31(土)22:00:31 No.829689377

海あると食料面で大分かわるから あるだけあった方がいい

124 21/07/31(土)22:01:12 No.829689701

外洋 内洋 dice2d100=37 3 (40)

125 21/07/31(土)22:01:29 No.829689823

>代表的なのは南シナとインドとスエズ運河と地中海かな? >この辺を海軍か何かしらで通行不能にすると海運が壊れる その2つが封鎖された場合中国どころか日本を含む東アジア全滅するけど 特に資源ない日本は一ヶ月も保たないけど

126 21/07/31(土)22:02:28 No.829690329

>>代表的なのは南シナとインドとスエズ運河と地中海かな? >>この辺を海軍か何かしらで通行不能にすると海運が壊れる >その2つが封鎖された場合中国どころか日本を含む東アジア全滅するけど >特に資源ない日本は一ヶ月も保たないけど だからアメリカと仲良くしようね!

127 21/07/31(土)22:02:37 No.829690404

津軽海峡も宗谷海峡も国際海峡で通り放題だし…

128 21/07/31(土)22:02:49 No.829690499

>代表的なのは南シナとインドとスエズ運河と地中海かな? >この辺を海軍か何かしらで通行不能にすると海運が壊れる なんでアメリカの管理下にない場所ばかりを…?

129 21/07/31(土)22:03:08 No.829690663

毎回石垣島の位置見ると台湾のすぐ近くでびっくりする

130 21/07/31(土)22:03:14 No.829690721

領土問題はほどほどになあなあにしといた方が緩衝地帯としてはいいのかもしれないとは思う

131 21/07/31(土)22:03:30 No.829690851

>台湾とはズッ友でいたい 国交無いし日本は国と認めてないからまだ友達ですら無いのでは…

132 21/07/31(土)22:03:31 No.829690860

>その2つが封鎖された場合中国どころか日本を含む東アジア全滅するけど >特に資源ない日本は一ヶ月も保たないけど なのでアメリカも中国も損するから全面対立しないように立ち回ってる

133 21/07/31(土)22:03:59 No.829691115

>だからアメリカと仲良くしようね! あらゆる国際問題の話題が終わる魔法の言葉来たな

134 21/07/31(土)22:04:06 No.829691186

>>台湾とはズッ友でいたい >国交無いし日本は国と認めてないからまだ友達ですら無いのでは… というか領土問題で揉めてるんで 友達だろうか?

135 21/07/31(土)22:04:16 No.829691270

てか船による物流って船もコンテナも数が限られてるから何処かが閉塞起きた場合世界中の物流が滞るのは今の海運状況見てりゃわかるだろ

136 21/07/31(土)22:05:06 No.829691709

>>代表的なのは南シナとインドとスエズ運河と地中海かな? >>この辺を海軍か何かしらで通行不能にすると海運が壊れる >なんでアメリカの管理下にない場所ばかりを…? 南シナは沖縄近いしインド洋にも基地持ってるぞ イギリス経由で影響力のある地域ばかりだ

137 21/07/31(土)22:05:24 No.829691850

>てか船による物流って船もコンテナも数が限られてるから何処かが閉塞起きた場合世界中の物流が滞るのは今の海運状況見てりゃわかるだろ 回ろう!ケープ岬!

138 21/07/31(土)22:05:27 No.829691881

>南シナは沖縄近いしインド洋にも基地持ってるぞ >イギリス経由で影響力のある地域ばかりだ >>なんでアメリカの管理下にない場所ばかりを…?

139 21/07/31(土)22:05:55 No.829692114

めんどくせーから日本も原子力空母建造して自力でプレゼンス発揮してこうぜ

140 21/07/31(土)22:06:07 No.829692208

>友達だろうか? ほら強敵と書いて友と読む的な…

141 21/07/31(土)22:06:16 No.829692291

>めんどくせーから日本も原子力空母建造して自力でプレゼンス発揮してこうぜ 一隻で予算使い切って装備更新できなくなりそう

142 21/07/31(土)22:06:28 No.829692379

バカは原潜と原子力空母が好き

143 21/07/31(土)22:06:58 No.829692629

>バカは原潜と原子力空母が好き てめぇロシアとフランスが馬鹿って言ったか

↑Top