ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/31(土)16:03:48 No.829548369
なにこれ怖い
1 21/07/31(土)16:04:20 No.829548513
ただの詐欺では?
2 21/07/31(土)16:04:39 No.829548588
はい
3 21/07/31(土)16:04:57 No.829548685
やば
4 21/07/31(土)16:05:07 No.829548733
こないだ佐川を名乗って来たわ うっかりタップしそうになった
5 21/07/31(土)16:05:31 No.829548866
スパムじゃん!
6 21/07/31(土)16:06:25 No.829549079
SMトラップよね
7 21/07/31(土)16:06:37 No.829549132
この前Amazonで頼んだ品物がなかなか発送開始しなくてヤキモキしてた所にちょうどこのスパムが来たから一瞬開きそうになっちゃった
8 21/07/31(土)16:06:45 No.829549159
大体日本語やアドレスが不自然だからすぐ分かるやつだ
9 21/07/31(土)16:07:21 No.829549341
宛先不明なのに発送すんな
10 21/07/31(土)16:10:20 No.829550132
これ系の詐欺メール送ってくるやつは今すぐ苦しんで死んでほしい
11 21/07/31(土)16:10:48 No.829550268
こういうのに個人レベルで対策しないといけないの嫌になる
12 21/07/31(土)16:11:01 No.829550338
ヤマト運輸でなくやまと運輸だからセーフ!
13 21/07/31(土)16:11:38 No.829550489
セーフなわけねえだろ死んでくれ
14 21/07/31(土)16:11:47 No.829550530
番号変えた翌週にはもう届いて やっぱり総当たりでばら撒いてるんだなと
15 21/07/31(土)16:13:47 No.829551075
ショートメールは全部無視してるからセーフ!
16 21/07/31(土)16:14:51 No.829551368
これ何で警察は対応しないんだよ
17 21/07/31(土)16:16:50 No.829551887
このクソ詐欺が無かったらペーパーレスで不在票もSMSにコストダウンされてた可能性もあったのかしら
18 21/07/31(土)16:17:27 No.829552051
>これ何で警察は対応しないんだよ 金にならないからだよ
19 21/07/31(土)16:17:46 ID:5NY3VMcs 5NY3VMcs No.829552128
両親から「佐川から荷物来る?」って聞かれて 佐川から電話でも来たのかと思って 来るよって返事したら両親がこのSMS開いちゃったな
20 21/07/31(土)16:20:16 No.829552718
うちの親はこういうの簡単に騙されるからやめてくれ
21 21/07/31(土)16:27:09 No.829554588
>これ何で警察は対応しないんだよ 簡単じゃねえんだ
22 21/07/31(土)16:30:32 No.829555511
>これ何で警察は対応しないんだよ こういうのがいっぱいありすぎるんだよ 詐欺で逮捕なんて毎日のように出てくるぞ
23 21/07/31(土)16:32:45 No.829556092
こんなの俺に送られても…
24 21/07/31(土)16:33:23 No.829556268
こういうの気軽に逮捕できるようにならないかな やられっぱなしが単純にイラつく
25 21/07/31(土)16:35:20 No.829556775
最近の携帯持ち始めた中学生とかちゃんとこういうの教わってるのかな 知らないと危険そうだが
26 21/07/31(土)16:37:02 No.829557188
>金にならないからだよ なんだこの最高に頭悪いレスは…
27 21/07/31(土)16:37:43 No.829557361
こういうのってなんで特定出来ないんだろう
28 21/07/31(土)16:38:33 No.829557576
3回ほど無視したら来なくなったな
29 21/07/31(土)16:38:44 No.829557615
ちょっと前によく来てた不在連絡の方が文面自然で危なかったな 会社の名前そのまま使ってたし
30 21/07/31(土)16:40:43 No.829558156
ヤマトと佐川とドコモから来たな 拒否設定したらこなくなったが番号変えながらやっててないんだろうか
31 21/07/31(土)16:40:52 No.829558200
先々月位に弟が寝起きにこれ来てて 寝ぼけて踏んで偽サイトでアップルID要求されてるのにぼけーっと入力してそのままiPhone乗っ取られてたな
32 21/07/31(土)16:41:11 No.829558310
>>金にならないからだよ >なんだこの最高に頭悪いレスは… 警察の業務は歩合制だからな…
33 21/07/31(土)16:41:15 No.829558335
アマゾンプライムの支払い方法がなんちゃらってのが先日届いた アマプラ入ってないから無視したけど
34 21/07/31(土)16:43:05 No.829558896
とりあえず親には十分注意喚起しといたが…
35 21/07/31(土)16:43:36 No.829559035
こないだ佐川騙ってこれ来た時は ちょうどアマゾンのセールのタイミングだったのでなるほどそういうの考えてるんだなっと
36 21/07/31(土)16:46:17 No.829559815
本職だけど宛先不明な荷物は1000個に1個くらい存在するくらい実際には存在するよ 大体は号室抜けだけど存在しない番地とかなんなら〇〇市だけで発送されるケースも0ではない
37 21/07/31(土)16:49:44 No.829560786
社給のスマホにも来たからさすがに注意喚起したわ
38 21/07/31(土)16:50:55 No.829561130
>先々月位に弟が寝起きにこれ来てて >寝ぼけて踏んで偽サイトでアップルID要求されてるのにぼけーっと入力してそのままiPhone乗っ取られてたな それどうなったの…?
39 21/07/31(土)16:51:16 No.829561228
getwt ゲットワイルド&タフか…
40 21/07/31(土)16:51:22 No.829561257
Amazonに紐付けしてるのはgmailで直メッセージに入ってるわけないから分かったな まあそもそもAmazonで買い物したことないけども
41 21/07/31(土)16:52:42 No.829561623
こういうの見かけたらヒで検索するクセがついた
42 21/07/31(土)16:53:01 No.829561715
携帯のほうであぶねっすよ!って警告してはくれるから…
43 21/07/31(土)16:53:03 No.829561726
>それどうなったの…? 俺はiPhoneじゃないから解らんが アップルIDのパスワード?変えられてやってたゲームの内メインじゃない奴の引き継ぎ出来なくなったりしてた アップルクラウドだか切ってたからデータやら写真抜かれる事はなかったけど アップル側も乗っ取りに対しては一切対応してくれないから新しいのに買い換えしてたよ
44 21/07/31(土)16:53:33 No.829561862
ヤマトはLINEで来るからな
45 21/07/31(土)16:53:34 No.829561875
iPhone乗っ取られても確かサポート一切してくれないはずだよねアップル
46 21/07/31(土)16:53:39 No.829561903
そりゃ自分で入力してんのに何を補償しろってんだよ
47 21/07/31(土)16:55:20 No.829562448
>そりゃ自分で入力してんのに何を補償しろってんだよ いやメーカーに責任あるとか補償しろとは言ってないよ!
48 21/07/31(土)16:56:05 No.829562668
削除依頼によって隔離されました >いやメーカーに責任あるとか補償しろとは言ってないよ! 一切対応してくれない(クソメーカー)って言ってんじゃんお前が
49 21/07/31(土)16:57:21 No.829563073
>>いやメーカーに責任あるとか補償しろとは言ってないよ! >一切対応してくれない(クソメーカー)って言ってんじゃんお前が 対応してない=クソメーカーって発想なんだ…
50 21/07/31(土)16:57:43 No.829563196
前にこういうスパム送りつける側で働いてた「」いたな…
51 21/07/31(土)16:57:57 No.829563267
そもそも自分で入力してない乗っ取りでも対応しないぞApple
52 21/07/31(土)16:58:09 No.829563328
対応はしてくれないって事実言ってるだけで クソメーカーとは一言も書いてない過ぎる…
53 21/07/31(土)16:58:40 No.829563491
apple守護マンなのかい…
54 21/07/31(土)16:58:56 No.829563577
まあ対応もなにもねーしなぁ
55 21/07/31(土)16:59:17 No.829563684
アカウント停止とかもしてくれないの?
56 21/07/31(土)17:00:05 No.829563926
削除依頼によって隔離されました ならしてくれないじゃなく"しない"って書くのが普通だわ してくれないんですけお!!!補償しろなんて言ってないんですけお!!!俺は悪くないんですけおおお!ってのが詰まってるわ
57 21/07/31(土)17:00:05 No.829563927
>一切対応してくれない(クソメーカー)って言ってんじゃんお前が 早合点はともかく何から何まで喧嘩腰なのはやめなされ
58 21/07/31(土)17:00:18 No.829563993
スマホやパソコンで怪しいところあったら俺に聞いてくるうちの両親はリテラシー高いな… 流石に十年前のノートPCがすっとろいのは新しいのに買い換えろとしか言えんが
59 21/07/31(土)17:00:20 No.829564004
>ならしてくれないじゃなく"しない"って書くのが普通だわ >してくれないんですけお!!!補償しろなんて言ってないんですけお!!!俺は悪くないんですけおおお!ってのが詰まってるわ いや…
60 21/07/31(土)17:00:21 No.829564010
この番号登録してLINEの垢調べたら家庭持ってる普通のおっさんでコワ~ってなった
61 21/07/31(土)17:01:22 No.829564345
>ならしてくれないじゃなく"しない"って書くのが普通だわ >してくれないんですけお!!!補償しろなんて言ってないんですけお!!!俺は悪くないんですけおおお!ってのが詰まってるわ 書かれてもない害意を勝手に感じ取って噛み付いた挙げ句にこうも食い下がるのは恥の上塗りだからやめとけ
62 21/07/31(土)17:01:51 No.829564509
やたら攻撃的だな…
63 21/07/31(土)17:01:53 No.829564521
>この番号登録してLINEの垢調べたら家庭持ってる普通のおっさんでコワ~ってなった これは犯人が直接送るのではなくてマルウェアに感染させた端末から送ってくると聞いた
64 21/07/31(土)17:02:05 No.829564586
>アカウント停止とかもしてくれないの? 上の「」じゃないけど身内で似たようなの昔あったときはしてくれなかったな Appleサポートに電話してこれこれこうなんですって説明して無理ですって言われて ソフトバンク行って買い換えしてとかだったかな
65 21/07/31(土)17:03:10 No.829564961
>この番号登録してLINEの垢調べたら家庭持ってる普通のおっさんでコワ~ってなった こういうのは直接送ると足がつくからウイルス感染させたスマホから送るときいた
66 21/07/31(土)17:03:18 No.829565005
>これは犯人が直接送るのではなくてマルウェアに感染させた端末から送ってくると聞いた DDoSとかも同じだな アップデートしないとか未だに7使ってるとかいうやつが利用されてる
67 21/07/31(土)17:03:38 No.829565090
Appleは端末の設計生産をしてるってだけだからな…
68 21/07/31(土)17:04:12 No.829565274
>これ何で警察は対応しないんだよ この段階で具体的に何の罪で対応するんだよ
69 21/07/31(土)17:04:42 No.829565445
これクリックするとどうなるの? 一旦IDとかくだち!ってサイトに飛ばされるだけ?
70 21/07/31(土)17:05:05 No.829565565
俺も昨日来たわ
71 21/07/31(土)17:06:10 No.829565955
聞きかじりの知識をひらけかしていいのは高校生までよ
72 21/07/31(土)17:06:24 No.829566021
>これクリックするとどうなるの? >一旦IDとかくだち!ってサイトに飛ばされるだけ? 弟はそうだった まんまヤマトとか佐川のサイトパクったのに飛ばされてる
73 21/07/31(土)17:06:38 No.829566103
ドコモのアカウント登録が一部未設定ですってパターンのフィッシングメールもあったな
74 21/07/31(土)17:07:17 No.829566320
ドメインぐらい確認しろ
75 21/07/31(土)17:07:53 No.829566525
最近はペガサスなる最強のゼロクリック攻撃が出てきたらしいな
76 21/07/31(土)17:08:12 No.829566632
戻せないなら盗られたアカウント停止してくだち!ってやれたらいいんだろうが盗られた証明が難しいだろうし悪用もされそうだからやらないんだろうな
77 21/07/31(土)17:09:06 No.829566928
>Appleは端末の設計生産をしてるってだけだからな… いやiCloudのアカウントの管理は個人の責任って話だよ そもそもApple自身も客のアカウント勝手にいじれるように出来てない
78 21/07/31(土)17:09:22 No.829567020
>ドメインぐらい確認しろ 最近のはドメイン偽装して本家と同じスレッドにぶら下げてくるぞ
79 21/07/31(土)17:10:02 No.829567235
>最近のはドメイン偽装して本家と同じスレッドにぶら下げてくるぞ リンク先の話では?
80 21/07/31(土)17:11:15 No.829567675
apple idはアカウント情報書き換えられたらもうどうにもならんからな 絶対に怪しいサイトでid入力したりオートコンプリート有効にするなよ
81 21/07/31(土)17:11:26 No.829567739
こにSMSの送り元電話番号がフィンランドだったことがあってずいぶんとグローバルになったなヤマト…って笑ってしまった
82 21/07/31(土)17:11:45 No.829567848
電子署名も本当に信頼できるのか最近分からなくなってきた 犯人グループが独自の認証局作ってたら終わりじゃんって
83 21/07/31(土)17:12:14 No.829568011
>電子署名も本当に信頼できるのか最近分からなくなってきた >犯人グループが独自の認証局作ってたら終わりじゃんって そんなことで終わりになるような仕組みならとっくに破綻してます…
84 21/07/31(土)17:12:56 No.829568244
会社の携帯によくくるやつ