>他のペ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/31(土)15:30:17 No.829539614
>他のページ知らない漫画
1 21/07/31(土)15:34:37 No.829540693
>>誰も知らない漫画
2 21/07/31(土)15:42:20 No.829542651
もうわからないんだろうな
3 21/07/31(土)15:43:07 No.829542855
「」のコラだから詳細なんかないよ
4 21/07/31(土)15:44:08 No.829543085
>「」のコラだから詳細なんかないよ まさか令和にもなってこの画像の新しい新説を見るとは…
5 21/07/31(土)15:45:03 No.829543317
コラ説1枚絵説はあるけど「」が作った説は聞いたことねえな というかふたば以前からあるやつじゃない?
6 21/07/31(土)15:51:20 No.829544962
そもそも「」という概念より前からあるはず
7 21/07/31(土)15:52:03 No.829545154
時代が進めば進むほど特定が難しくなると思う
8 21/07/31(土)15:53:27 No.829545536
>時代が進めば進むほど特定が難しくなると思う じゃあもう絶望じゃないですか!
9 21/07/31(土)15:53:36 No.829545573
キンゲのアナ姫様レイプする薄い本のタイトル分かる「」いない?
10 21/07/31(土)15:54:14 No.829545751
少し前に元ネタ見つけたかも!ってスレは立ってたけどどうだったんだろうか…
11 21/07/31(土)15:54:22 No.829545784
>コラ説1枚絵説はあるけど「」が作った説は聞いたことねえな >というかふたば以前からあるやつじゃない? タイムパラドックス説…?
12 21/07/31(土)15:54:39 No.829545853
この絵柄自体は雑誌で見た事あるけど覚えとらん
13 21/07/31(土)15:55:10 No.829545997
>この絵柄自体は雑誌で見た事あるけど覚えとらん この「」の脳みそを解析することができれば…
14 21/07/31(土)15:56:11 No.829546274
宇宙人説
15 21/07/31(土)15:56:52 No.829546476
>>この絵柄自体は雑誌で見た事あるけど覚えとらん >この「」の脳みそを解析することができれば… 協力してくれないなら脳みそかき回して強制射精させるまでよ
16 21/07/31(土)15:57:04 No.829546531
>>コラ説1枚絵説はあるけど「」が作った説は聞いたことねえな >>というかふたば以前からあるやつじゃない? >タイムパラドックス説…? これから未来に「」が描いてタイムマシンで過去にデータを送るのか…
17 21/07/31(土)15:57:25 No.829546616
本来未来に描かれる作品を過去に画像上げた為に作者が作品を描かなかったので詳細は消えたって事かな
18 21/07/31(土)15:58:31 No.829546929
未来の料理コンピュータが画像アップの際にデータが高速超えて一枚だけ過去にいっちゃったんだよ
19 21/07/31(土)16:00:45 No.829547547
やっぱこの何かフォント変だって!
20 21/07/31(土)16:03:02 No.829548157
もう元ネタどうでもいいからこのシチュで前後描いてほしい
21 21/07/31(土)16:03:10 No.829548194
>>>この絵柄自体は雑誌で見た事あるけど覚えとらん >>この「」の脳みそを解析することができれば… >協力してくれないなら脳みそかき回して強制射精させるまでよ 昔読んでた雑誌だと小説アリスとかその辺だけど……もう少し新しい気もするしなぁ
22 21/07/31(土)16:04:22 No.829548519
どマイナーエロ漫画雑誌掲載とかならもうお手上げだよ
23 21/07/31(土)16:04:32 No.829548562
古い絵柄と虫の卵産み付けるという特殊な性癖からして 商業じゃないんだろうな
24 21/07/31(土)16:05:03 No.829548714
前後描いて販売すれば「」に馬鹿売れするし訴えられたら作者が判明してどっちに転んでも嬉しいぞ
25 21/07/31(土)16:05:58 No.829548969
麻衣とか第4話とかやたらと特定できそうな情報見えてるのが罠
26 21/07/31(土)16:06:04 No.829548993
絵柄的に明らかに80年代のエロ漫画雑誌だろうから探すのはほぼ不可能だろうなぁ…
27 21/07/31(土)16:06:35 No.829549121
>昔読んでた雑誌だと小説アリスとかその辺だけど……もう少し新しい気もするしなぁ また探すのがキツそうな雑誌だな
28 21/07/31(土)16:06:52 No.829549200
>「」のコラだから詳細なんかないよ 普通にふたば出来る前の壺のスレにあったよ
29 21/07/31(土)16:06:59 No.829549232
国立国会図書館はいつになったら画像検索に対応するんですか
30 21/07/31(土)16:07:18 No.829549319
手描きだろ
31 21/07/31(土)16:07:52 No.829549486
作者を名乗る嘘松とかいそう
32 21/07/31(土)16:08:21 No.829549615
現代のヴォイニッチ手稿
33 21/07/31(土)16:08:25 No.829549642
下のコマ初めて見た
34 21/07/31(土)16:08:41 No.829549715
当時の角煮で誰も知らなかったのだから フェイク説がもっともらしい
35 21/07/31(土)16:08:42 No.829549719
>作者を名乗る嘘松とかいそう そんなの出てきたらネット中から質問責めにされる これ詳細探してるのここだけじゃないし
36 21/07/31(土)16:09:28 No.829549916
20年前のふたばでわからないならもうわからんのでは…?
37 21/07/31(土)16:09:30 No.829549922
小さいサイズの紙のしょぼいマイナー雑誌だと古い絵柄の人は載ってたりするのでさがすの難しいよね
38 21/07/31(土)16:09:40 No.829549963
商業雑誌に載ってるとは思えないフォントの感じ
39 21/07/31(土)16:09:43 No.829549978
商業だったら絵柄で作者さすがに分かりそうだけどな
40 21/07/31(土)16:09:46 No.829549989
当時の同人だと思ってる
41 21/07/31(土)16:09:52 No.829550012
マイナー同人誌だったらもうお手上げだし…
42 21/07/31(土)16:10:15 No.829550106
これの謎を追え!みたいなブログが修正版上げてるから修正版画像が広まってるけど元は無修正だぞこれ 金玉丸見えだったのよく覚えてるもん
43 21/07/31(土)16:10:47 No.829550264
第4話でこの展開って相当ハードでテンポいいな
44 21/07/31(土)16:10:55 No.829550309
中身は同人かもしれんが作者は商業で描いてただろう 昔の漫画の絵柄ってこんなの多かったし
45 21/07/31(土)16:11:15 No.829550393
フェイクじゃないなら連載風の同人誌って感じか
46 21/07/31(土)16:11:31 No.829550451
右に本のノドで出来た陰みたいなの見えてるけどこれが作り物なのは明らかだしな こういう陰が出来るって事は本がたわんでないとあり得ないんだけど枠線やテキストは歪んでない つまり綺麗な絵にあとからスキャン風のテクスチャを加えてる
47 21/07/31(土)16:11:39 No.829550493
というかフェイクだとしてどこまでフェイクなのかって話もある 1ページちゃんと書いてるから労力は結構なものだし
48 21/07/31(土)16:11:46 No.829550527
この前表紙でっちあげられてたな
49 21/07/31(土)16:11:47 No.829550528
>昔の漫画の絵柄ってこんなの多かったし いつ頃?
50 21/07/31(土)16:12:23 No.829550685
>古い絵柄と虫の卵産み付けるという特殊な性癖からして >商業じゃないんだろうな レモピホットミルクアットーテキあたりが美少女漫画誌の代名詞だった頃ならこういう画風も主流だったしジャンルが結構ニッチなのが商業でも乗ってたよ 昆童虫とか姫美川涙とか
51 21/07/31(土)16:12:38 No.829550763
>>昔の漫画の絵柄ってこんなの多かったし >いつ頃? もりしげが商業に行く前
52 21/07/31(土)16:12:41 No.829550774
05年頃のここで「一番人を多く釣れたら勝ち」ってスレで商業風に作られたでっち上げイラストって聞いた
53 21/07/31(土)16:12:50 No.829550814
どれだけマイナーでもこの手のシチュが好きな人は覚えていそうなものだし フェイクか出版されなかった原稿かのどっちかだろう
54 21/07/31(土)16:13:02 No.829550860
>古い絵柄と虫の卵産み付けるという特殊な性癖からして よく見ろふたなりミルクサーバーにされてるシチュだぞ
55 21/07/31(土)16:13:10 No.829550903
>>昔の漫画の絵柄ってこんなの多かったし >いつ頃? 80年代後半~90年代初期くらいじゃない? まいなぁぼぉいとかわたなべよしまさが超今風じゃなくて今風だった時代
56 21/07/31(土)16:13:14 No.829550929
個人的には商業同人フェイクなんでもいいんだけど どこのだれが描いたのかという方が気になる
57 21/07/31(土)16:13:16 No.829550935
パピポとかキャンディータイムみたいなメジャー系で無かったのは確か
58 21/07/31(土)16:13:29 No.829550990
絵柄や描き文字的にどう見ても2000年初頭ぐらいの絵だと思うけど 証拠出せとか論理的に説明しろと言われたら無理だな
59 21/07/31(土)16:13:41 No.829551045
>これの謎を追え!みたいなブログが修正版上げてるから修正版画像が広まってるけど元は無修正だぞこれ >金玉丸見えだったのよく覚えてるもん 金玉…?
60 21/07/31(土)16:13:48 No.829551083
>>古い絵柄と虫の卵産み付けるという特殊な性癖からして >よく見ろふたなりミルクサーバーにされてるシチュだぞ あと脳クチュ
61 21/07/31(土)16:13:51 No.829551096
マイナーな同人の可能性が高いとは言われてるな ロリポップやレモンピープルがあった位の時代だろうから探すの無理だろうね…
62 21/07/31(土)16:13:51 No.829551098
虫の卵産みつけるだったら最近の性癖っぽいんだけど これふたなり搾精で虫の卵に受精させてるんだよね
63 21/07/31(土)16:14:02 No.829551145
人間爆弾の方はコミックバースの連載漫画だってわかったんだったか
64 21/07/31(土)16:14:03 No.829551148
>>05年頃のここで「一番人を多く釣れたら勝ち」ってスレで商業風に作られたでっち上げイラストって聞いた >普通にふたば出来る前の壺のスレにあったよ
65 21/07/31(土)16:14:07 No.829551166
同人でn話形式でかつ煽り文って付けるものなのかな…
66 21/07/31(土)16:14:14 No.829551186
>80年代後半~90年代初期くらいじゃない? >まいなぁぼぉいとかわたなべよしまさが超今風じゃなくて今風だった時代 80年代後半~90年代初期なんてもっとこなれてないよ…
67 21/07/31(土)16:14:19 No.829551210
こんな絵柄の時代に男の娘ってかなり攻めてない?
68 21/07/31(土)16:14:25 No.829551243
スレッドを立てた人によって削除されました >>>05年頃のここで「一番人を多く釣れたら勝ち」ってスレで商業風に作られたでっち上げイラストって聞いた >>普通にふたば出来る前の壺のスレにあったよ 日本語読めないやつはレスしないでほしい
69 21/07/31(土)16:15:01 No.829551409
少し前に特定が盛り上がって古い雑誌を買った人が報告してたけど違ったのが悲しい
70 21/07/31(土)16:15:04 No.829551421
矢追町成増の頭身がまだまともだった時代とかこんな感じ
71 21/07/31(土)16:15:15 No.829551463
>>>05年頃のここで「一番人を多く釣れたら勝ち」ってスレで商業風に作られたでっち上げイラストって聞いた >>普通にふたば出来る前の壺のスレにあったよ 壺の「一番人を多く釣れたら勝ち」ってスレで描かれたでっちあげイラストだと05年頃のここで聞いた こう言った方が分かりやすかったか?
72 21/07/31(土)16:15:22 No.829551486
>こんな絵柄の時代に男の娘ってかなり攻めてない? ふたなりだろ
73 21/07/31(土)16:15:25 No.829551493
本当に釣り画像なら作った奴は高笑いだろうな
74 21/07/31(土)16:15:51 No.829551617
>同人でn話形式でかつ煽り文って付けるものなのかな… それはあるよ
75 21/07/31(土)16:15:54 No.829551637
フェイクにしてもなんでこんなのを…?
76 21/07/31(土)16:16:22 No.829551764
>壺の「一番人を多く釣れたら勝ち」ってスレで描かれたでっちあげイラストだと05年頃のここで聞いた その頃の壷なら調べりゃ普通に出て来るから分かる
77 21/07/31(土)16:16:41 No.829551849
>本当に釣り画像なら作った奴は高笑いだろうな 亡くなってたりしたら永遠に謎の画像だ
78 21/07/31(土)16:16:41 No.829551850
釣りなら釣りと報告する義務があるとおもうんですけお!! 実際釣りの楽しさってネタバラシの瞬間じゃないのか
79 21/07/31(土)16:16:47 No.829551871
偽新聞の記事みたいにそれっぽく書いただけなんじゃないのか
80 21/07/31(土)16:16:59 No.829551932
>>これの謎を追え!みたいなブログが修正版上げてるから修正版画像が広まってるけど元は無修正だぞこれ >>金玉丸見えだったのよく覚えてるもん >金玉…? スレ画のモザイクかかってる部分金玉だよ それで「金玉ついてるって事は男の子なのかこれ?」みたいなので盛り上がったのよく覚えてる
81 21/07/31(土)16:17:00 No.829551935
>80年代後半~90年代初期なんてもっとこなれてないよ… 女の子の顔や体の描き方とか塩爺が編集やってたmateとかレモクラにこういう感じの作風多かった気がするけど 手元に当時の雑誌残ってないから何とも言えねーな!
82 21/07/31(土)16:17:17 No.829552010
まず誰が一番最初に上げたのかも分からないからなこれ
83 21/07/31(土)16:17:24 No.829552036
シチュエーション自体も流行りではないにしろどっかで見た感じではある
84 21/07/31(土)16:17:35 No.829552081
>>壺の「一番人を多く釣れたら勝ち」ってスレで描かれたでっちあげイラストだと05年頃のここで聞いた >その頃の壷なら調べりゃ普通に出て来るから分かる 「その頃の」っていつか分かってるの?
85 21/07/31(土)16:18:39 No.829552329
>スレ画のモザイクかかってる部分金玉だよ すじじゃないかしら…
86 21/07/31(土)16:18:47 No.829552361
>>>>05年頃のここで「一番人を多く釣れたら勝ち」ってスレで商業風に作られたでっち上げイラストって聞いた >>>普通にふたば出来る前の壺のスレにあったよ >壺の「一番人を多く釣れたら勝ち」ってスレで描かれたでっちあげイラストだと05年頃のここで聞いた >こう言った方が分かりやすかったか? 言いたいことはわかるけど上で既に否定されている(ふたば以前の壺で出ていた)情報をお出しされても困ると言われているのでは
87 21/07/31(土)16:19:22 No.829552500
>言いたいことはわかるけど上で既に否定されている(ふたば以前の壺で出ていた)情報をお出しされても困ると言われているのでは いや何処でふたば以前の壺で出てたってのが否定されてるんだ…?
88 21/07/31(土)16:19:41 No.829552580
>「その頃の」っていつか分かってるの? 横からだけど05頃だったら壺は過去ログ見放題じゃなかった?
89 21/07/31(土)16:19:43 No.829552583
雑誌の直撮りっぽく見せてるのもよく見るとフィルター加工っぽいんだよねこれ
90 21/07/31(土)16:19:59 No.829552652
スレッドを立てた人によって削除されました >横からだけど05頃だったら壺は過去ログ見放題じゃなかった? 日本語読めてなさすぎてヤバくない?
91 21/07/31(土)16:20:16 No.829552721
ふたばは生まれたばかりの掲示板だからな…
92 21/07/31(土)16:20:16 No.829552723
スレッドを立てた人によって削除されました >横からだけど05頃だったら壺は過去ログ見放題じゃなかった? 「05年頃にここで聞いた」であって「05年頃の壺のスレ」なんて一言も言ってないな
93 21/07/31(土)16:20:29 No.829552792
スレッドを立てた人によって削除されました >横からだけど05頃だったら壺は過去ログ見放題じゃなかった? 横から入ってきて日本語読めないアピール要らないよ…
94 21/07/31(土)16:20:30 No.829552799
>>言いたいことはわかるけど上で既に否定されている(ふたば以前の壺で出ていた)情報をお出しされても困ると言われているのでは >いや何処でふたば以前の壺で出てたってのが否定されてるんだ…? oh…ごめん俺が読み違えていた
95 21/07/31(土)16:20:47 No.829552873
スレッドを立てた人によって削除されました この画像のスレは毎回本気で日本語読めないやつが出てくるから恐ろしい
96 21/07/31(土)16:21:00 No.829552927
スレッドを立てた人によって削除されました >日本語読めてなさすぎてヤバくない? 05年に聞いたんだろ?だったらその時は探せるはずだぞ
97 21/07/31(土)16:21:11 No.829552969
又聞きの情報鵜呑みにするの良くないよ
98 21/07/31(土)16:21:16 No.829552993
呪いの画像かよ
99 21/07/31(土)16:21:30 No.829553042
スレッドを立てた人によって削除されました >05年に聞いたんだろ?だったらその時は探せるはずだぞ 探してから言ってくれ
100 21/07/31(土)16:21:46 No.829553118
>又聞きの情報鵜呑みにするの良くないよ そんな事言ったらこのスレ全否定じゃね
101 21/07/31(土)16:21:55 No.829553150
2000年前半くらいの角煮で見たなあ
102 21/07/31(土)16:21:55 No.829553153
二次元画像検索ができる前の某詳細希望掲示板で貼ると問答無用で荒らし扱いされたやつ
103 21/07/31(土)16:21:57 No.829553157
スレッドを立てた人によって削除されました 知らない漫画のページ追うより日本語の本でも読んでた方がいいな
104 21/07/31(土)16:21:58 No.829553164
レモピって80年代の印象強いけど実は90年代末まで出てるからな 織倉まことの表紙目当てで買ってたからわかる
105 21/07/31(土)16:22:08 No.829553203
>雑誌の直撮りっぽく見せてるのもよく見るとフィルター加工っぽいんだよねこれ これに関しては理屈で説明出来るし100%間違いない >右に本のノドで出来た陰みたいなの見えてるけどこれが作り物なのは明らかだしな >こういう陰が出来るって事は本がたわんでないとあり得ないんだけど枠線やテキストは歪んでない >つまり綺麗な絵にあとからスキャン風のテクスチャを加えてる
106 21/07/31(土)16:22:12 No.829553221
スレッドを立てた人によって削除されました >「05年頃にここで聞いた」であって「05年頃の壺のスレ」なんて一言も言ってないな だからそう言ってるぞ 05年頃に探してたなら当時は探し放題のはず
107 21/07/31(土)16:22:16 No.829553241
調べられない過去の情報を以前ここで聞いたと言われても そんな言ったもん勝ちみたいな話しは一説にもなんだろう
108 21/07/31(土)16:22:29 No.829553296
>二次元画像検索ができる前の某詳細希望掲示板で貼ると問答無用で荒らし扱いされたやつ そんなに
109 21/07/31(土)16:22:31 No.829553305
フォント的に同人誌以外ありえない!だとか いやいや90年代ならこのレベルの写植の雑誌ゴロゴロあっただとか
110 21/07/31(土)16:22:40 No.829553348
結構昔から探してる人いるのに壷のログ探してないワケがないんだし可能性は低いと思う
111 21/07/31(土)16:23:10 No.829553461
スレッドを立てた人によって削除されました >>05年に聞いたんだろ?だったらその時は探せるはずだぞ >探してから言ってくれ 日本語わかってねぇのお前の方じゃねぇか!
112 21/07/31(土)16:23:17 No.829553485
スレッドを立てた人によって削除されました >だからそう言ってるぞ >05年頃に探してたなら当時は探し放題のはず はず と言われてもな
113 21/07/31(土)16:23:36 No.829553572
しかしこの1ページでかなり惹かれる内容だな これは詳細を追いたくなるのもわかる
114 21/07/31(土)16:23:36 No.829553575
まあ05年ごろに聞いたという話自体初めて聞いたがな…
115 21/07/31(土)16:24:16 No.829553763
スレッドを立てた人によって削除されました >日本語わかってねぇのお前の方じゃねぇか! 探しもしてねえのに「探せるはずなのにまだ見つかってないから違う!」ってのは無茶でしょ 日本語の問題じゃない
116 21/07/31(土)16:24:37 ID:jaK/d4Vg jaK/d4Vg No.829553879
スレッドを立てた人によって削除されました キャラの名前と話数も乗っててこれでもわからないとか無能が多すぎだろ
117 21/07/31(土)16:24:40 No.829553892
>いやいや90年代ならこのレベルの写植の雑誌ゴロゴロあっただとか コンビニ売り中綴じ雑誌のクオリティマジでピンキリあったからキリのほうはこんな感じだったって思っちゃう
118 21/07/31(土)16:24:41 No.829553893
>まあ05年ごろに聞いたという話自体初めて聞いたがな… 05年頃に聞いたのは俺の体験談で今初めて話したからそりゃそうだろ
119 21/07/31(土)16:24:55 No.829553958
>はず >と言われてもな 08年ぐらいまで壺は過去ログ全部残ってなかった?
120 21/07/31(土)16:24:58 No.829553980
2000年前後の壺で釣りなんて文化あったんだろうか
121 21/07/31(土)16:25:06 No.829554023
スレッドを立てた人によって削除されました 二義以上で取れてどの解釈でも成立する文章を推敲せずレスするのが一番日本語力低いのでは
122 21/07/31(土)16:25:15 No.829554056
スレッドを立てた人によって削除されました >結構昔から探してる人いるのに壷のログ探してないワケがないんだし可能性は低いと思う っつっても2000年頃角煮で見たって意見多いのに見つかってないじゃん
123 21/07/31(土)16:25:15 No.829554057
>2000年前後の壺で釣りなんて文化あったんだろうか 普通にあったわい
124 21/07/31(土)16:25:24 No.829554083
同人でもマイナー雑誌でもいいけど続きが気になる
125 21/07/31(土)16:26:00 No.829554266
スレッドを立てた人によって削除されました >>日本語わかってねぇのお前の方じゃねぇか! >探しもしてねえのに「探せるはずなのにまだ見つかってないから違う!」ってのは無茶でしょ >日本語の問題じゃない 05年なら探せたはずでは?にお前が探せは日本語通じてないとしか思えないよ…
126 21/07/31(土)16:26:03 No.829554283
>2000年前後の壺で釣りなんて文化あったんだろうか そりゃもうネオ麦の頃から…
127 21/07/31(土)16:26:04 No.829554288
軽い気持ちで開いたら日本語ヤバイ奴同士が自分のこと棚に上げてお互いに罵り合う地獄だった
128 21/07/31(土)16:26:14 No.829554338
否定するにしても論理的に否定すべきだよ
129 21/07/31(土)16:26:15 No.829554342
スキャン風の加工がパッと見には分からないあたり製作者は結構な手練なのかな
130 21/07/31(土)16:26:28 No.829554410
記憶違いじゃなけりゃ05年に「」に適当に言われただけじゃねえのくらいにしか
131 21/07/31(土)16:26:30 No.829554419
スレッドを立てた人によって削除されました >05年なら探せたはずでは?にお前が探せは日本語通じてないとしか思えないよ… 誰もそんな事言ってないからお前が日本語読めてないとしか…
132 21/07/31(土)16:26:30 No.829554425
令和の時代になってスレ画でレスポンチしてるの笑うわ
133 21/07/31(土)16:26:31 No.829554429
00年ごろの角煮とかそれこそ釣りのメッカじゃないのか
134 21/07/31(土)16:26:57 No.829554539
昔ネットに上がったものはずっと残り続ける!って言われてたけど全然そんなことないね
135 21/07/31(土)16:26:59 No.829554547
フェイクならフェイクで気合い入った一作ならある程度情報が残るはずなんだがそれすらないんだよな 05年以前どころか00年以前ならスレ画1枚作ってアップするだけでも結構な労力だし
136 21/07/31(土)16:27:03 No.829554558
>2000年前後の壺で釣りなんて文化あったんだろうか 釣り文化なんてそれこそ壺の発足当時からなかったか?
137 21/07/31(土)16:27:19 No.829554640
画質は保存を繰り返して変わってるだけじゃないの? なんかスレ画pngだけど
138 21/07/31(土)16:27:19 No.829554644
スレ画がさんざん喧嘩のネタになったのって角煮だろ… 多分ふたばができる前だぞ
139 21/07/31(土)16:27:25 No.829554657
>昔ネットに上がったものはずっと残り続ける!って言われてたけど全然そんなことないね 残ってはいる!
140 21/07/31(土)16:27:35 ID:jaK/d4Vg jaK/d4Vg No.829554704
スレッドを立てた人によって削除されました 05年の釣りに16年間も釣られっぱなしだとしたら今のネットってほんとアホが増えたってことになるな…
141 21/07/31(土)16:27:36 No.829554710
そもそも初出すらあやふや
142 21/07/31(土)16:27:46 No.829554750
>令和の時代になってスレ画でレスポンチしてるの笑うわ 次の元号でもレズチンポしてると思う
143 21/07/31(土)16:28:09 No.829554846
>2000年前後の壺で釣りなんて文化あったんだろうか 西鉄バスジャック事件あった年だから丁度壷が一般にも認知され始めた頃か
144 21/07/31(土)16:28:14 No.829554864
>昔ネットに上がったものはずっと残り続ける!って言われてたけど全然そんなことないね バネバーブッシュの目指したザナドゥとハイパーテキストは全くの別物だからね… それはそれとして受け継がれるフリー素材は一生フリー素材なんだが
145 21/07/31(土)16:28:55 No.829555054
ホラー漫画?
146 21/07/31(土)16:29:12 No.829555136
壺の過去ログ検索で探せるのはスレタイだけだから 「探し放題なんだか見つかってるはずだ!」ってのは結構無理難題だと思う
147 21/07/31(土)16:29:41 No.829555292
>ホラー漫画? 現代に至るまでの経緯がホラーというかミステリーではある
148 21/07/31(土)16:29:44 No.829555304
スレッドを立てた人によって削除されました >壺の過去ログ検索で探せるのはスレタイだけだから >「探し放題なんだか見つかってるはずだ!」ってのは結構無理難題だと思う ?
149 21/07/31(土)16:29:57 No.829555357
当時角煮で探してたっていうログは残ってないの?
150 21/07/31(土)16:30:17 No.829555437
万利休説無かったっけ?
151 21/07/31(土)16:30:24 No.829555470
スレッドを立てた人によって削除されました >05年の釣りに16年間も釣られっぱなしだとしたら今のネットってほんとアホが増えたってことになるな… だから05年は初出の年じゃねえって… なんでそんなに日本語読めないの
152 21/07/31(土)16:30:38 No.829555532
初出が壺のでっちあげスレだったらとっくにログが見つかって周知されとるわい
153 21/07/31(土)16:30:39 No.829555533
>壺の過去ログ検索で探せるのはスレタイだけだから >「探し放題なんだか見つかってるはずだ!」ってのは結構無理難題だと思う タダで閲覧できるのがスレタイまでで過去ログ倉庫の中身漁るなら●とかモリタポとか金で解決できるのもあるんじゃね?
154 <a href="mailto:s">21/07/31(土)16:30:51</a> [s] No.829555580
今更だけどちょっと喧嘩腰っぽいのは独断で掃除させてもらいました…遅くてごめん…
155 21/07/31(土)16:31:06 No.829555651
当たり前だけど画像は保存されないからレスから推察するしかないんだけど 画像の内容わざわざ書き起こしたりとか普通しないんで無理あるよ
156 21/07/31(土)16:31:18 No.829555700
>万利休説無かったっけ? なんとなく画風が似てるのはわかる
157 21/07/31(土)16:31:23 No.829555726
スレッドを立てた人によって削除されました >>壺の過去ログ検索で探せるのはスレタイだけだから >>「探し放題なんだか見つかってるはずだ!」ってのは結構無理難題だと思う >? そこで「?」と言われても
158 21/07/31(土)16:31:25 No.829555731
釣りスレだという確かな情報があればもっと探してるだろうとは思うけどね スレタイも板名も覚えてないくらいの記憶だったらそもそも信用できる証言じゃないのでまあ探さないかもしれない
159 21/07/31(土)16:31:47 No.829555827
>万利休説無かったっけ? あったけど本人が否定してたような…
160 21/07/31(土)16:31:48 No.829555832
>>壺の過去ログ検索で探せるのはスレタイだけだから >>「探し放題なんだか見つかってるはずだ!」ってのは結構無理難題だと思う >タダで閲覧できるのがスレタイまでで過去ログ倉庫の中身漁るなら●とかモリタポとか金で解決できるのもあるんじゃね? そこまでして探してる人がいなかったとしたら?
161 21/07/31(土)16:32:11 No.829555927
いや画像検索しろよ
162 21/07/31(土)16:32:52 No.829556118
>いや画像検索しろよ 是非やって答えに導いてくれ
163 21/07/31(土)16:32:57 No.829556137
フラミンゴってマイナー誌扱いなのかな… はないちもんめとかよりはメジャーだった気もするけどな…
164 21/07/31(土)16:32:59 No.829556147
ずっと前のスレでフランス書院のフォントに文字コラされてる点から作者推測されてたな 正解を確認できないからそのまま懐かしエロ漫画スレになってったけど
165 21/07/31(土)16:33:58 No.829556422
>そこまでして探してる人がいなかったとしたら? まあ金出してまでやるようなもんでもないな!というのはわかる
166 21/07/31(土)16:34:13 No.829556471
角煮のログもう見れないの悲しい 保存しとけばよかった
167 21/07/31(土)16:34:29 No.829556548
>当時角煮で探してたっていうログは残ってないの? 詳細希望する人は居たけど誰も答えられないし洗脳とか蟲姦の特殊性癖スレによく張られる一画像だったからなあ ラウンジあたりで探そうぜとかやってたかもしれないけど
168 21/07/31(土)16:34:57 No.829556663
pinkちゃんねるが閉鎖されるのにおまいらのしょうありがしんぱいだ
169 21/07/31(土)16:35:07 No.829556713
真実を確かめたくて「」が謎の古本を買い漁っていたりした
170 21/07/31(土)16:35:15 No.829556746
>フラミンゴってマイナー誌扱いなのかな… マイナーっちゃマイナーだけど割と知られてもいるかと SMや鬼畜系の特殊性癖寄りだったからねあれ
171 21/07/31(土)16:35:19 No.829556770
マイナーエロ漫画誌に読み切りで描かれたものなんてもうどこにも雑誌自体が残ってなかったりするからな
172 21/07/31(土)16:35:29 No.829556806
仮にイタズラ目的のコラ画像だとしてもここまでわからないの凄くない? いつ頃からすら定かじゃないもん
173 21/07/31(土)16:35:57 No.829556920
>>フラミンゴってマイナー誌扱いなのかな… >マイナーっちゃマイナーだけど割と知られてもいるかと >SMや鬼畜系の特殊性癖寄りだったからねあれ 同じベクトルのmateよりはうまい人多かったのになあ
174 21/07/31(土)16:36:21 No.829557029
>SMや鬼畜系の特殊性癖寄りだったからねあれ 今でいうMateみたいなの?
175 21/07/31(土)16:38:05 No.829557464
>真実を確かめたくて「」が謎の古本を買い漁っていたりした 国会図書館行って探した「」もいたな
176 21/07/31(土)16:38:16 No.829557498
画像をアナログ風に加工してるってのは確実なのかな 2000年くらいだとアナログ原稿をスキャナ取り込みして写植だけPCって層も多かったんじゃないかな
177 21/07/31(土)16:38:18 No.829557511
>タダで閲覧できるのがスレタイまでで過去ログ倉庫の中身漁るなら●とかモリタポとか金で解決できるのもあるんじゃね? 角煮のログは金払っても見れないよ
178 21/07/31(土)16:38:45 No.829557623
令和になってコミックMateで並列化するとは思わんかった
179 21/07/31(土)16:38:55 No.829557665
>画像をアナログ風に加工してるってのは確実なのかな >2000年くらいだとアナログ原稿をスキャナ取り込みして写植だけPCって層も多かったんじゃないかな 画像をアナログ風に加工してるのは100確実よ
180 21/07/31(土)16:39:22 No.829557788
令和になってもクソもmateは現役雑誌だ
181 21/07/31(土)16:39:40 No.829557864
もうスレ画から妄想して他のページ新作した方が早そう
182 21/07/31(土)16:40:08 No.829557982
>画像をアナログ風に加工してるってのは確実なのかな >2000年くらいだとアナログ原稿をスキャナ取り込みして写植だけPCって層も多かったんじゃないかな 製本されたものを開いてスキャンしたみたいな影ができてるけど 画像がそういうスキャンにありがちな歪みやゴミがないって理屈だから 原稿のスキャンならそういう影はできないはず
183 21/07/31(土)16:40:29 No.829558086
>もうスレ画から妄想して他のページ新作した方が早そう それはそれで良いものだが 今や詳細を知るということ自体が目的になっているからな…
184 21/07/31(土)16:41:06 No.829558287
>画像をアナログ風に加工してるってのは確実なのかな >2000年くらいだとアナログ原稿をスキャナ取り込みして写植だけPCって層も多かったんじゃないかな 一枚の原稿をスキャンしてもスレ画の右側みたいな陰は出来ない こういう陰ができるのは本を開いてスキャンしたり撮影した時だけ その場合本を開いてるわけだから内側の絵や文字は絶対に歪む でもスレ画にラインツールとか使って引いてみると分かるけどスレ画の絵や文字は一切歪んでない つまり後付で本風の陰を追加してる
185 21/07/31(土)16:42:53 No.829558826
感情論や曖昧な記憶じゃなくて理屈で説明されると納得するしかないな
186 21/07/31(土)16:43:04 No.829558886
ずっと詳細不明だった数ページの画像の詳細が判明した事があったが 単純にマイナー誌の読み切りで誰も知らなかったってオチだったな いくら探しても見つからないからと同人誌説が有力視されていたんだが
187 21/07/31(土)16:44:10 No.829559207
>ずっと詳細不明だった数ページの画像の詳細が判明した事があったが >単純にマイナー誌の読み切りで誰も知らなかったってオチだったな >いくら探しても見つからないからと同人誌説が有力視されていたんだが 90年代中盤くらいはコンビニ売り成年誌や増刊ができては即死んでく時代だった
188 21/07/31(土)16:44:41 No.829559368
爆弾妊婦の方詳細判明したんだ…