21/07/31(土)15:00:33 近年キ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/31(土)15:00:33 No.829531296
近年キミ優遇されすぎじゃない? 序盤に手に入る召喚獣だったはずでしょ
1 21/07/31(土)15:01:53 No.829531701
FF3から休まず頑張ってきたんだぞ
2 21/07/31(土)15:03:02 No.829532042
ラムウを見ろ!出番すらないぞ!
3 21/07/31(土)15:03:52 No.829532278
そんな優遇されてるか?
4 21/07/31(土)15:04:50 No.829532557
>そんな優遇されてるか? FF15だと黒幕だし FF16だとタイトルになるぐらいだよ!
5 21/07/31(土)15:08:20 No.829533632
フェニックスは性能的に結構重要なポジションになる事が多い FF6とか特に
6 21/07/31(土)15:08:44 No.829533731
いきなり新しい召喚獣出しても誰?って言われちゃうかもだし…
7 21/07/31(土)15:11:09 No.829534401
バハムートが代表格なイメージだったけどそんな躍進してたのかイフリート…
8 21/07/31(土)15:11:29 No.829534493
FF8が一番優遇されてた感ある
9 21/07/31(土)15:11:37 No.829534534
あれ立ってない…
10 21/07/31(土)15:12:42 No.829534804
SFCやPS時代の古い感性なんだろうけど ①バハムート・オーディン ②アレクサンダー ③フェニックス・リヴァイアサン ④タイタン ⑤イフリート・シヴァ・ラムウ こんな格付けのイメージ
11 21/07/31(土)15:13:02 No.829534903
8でGFが主力技だと思ってた時期はこいつの応援めっちゃやったから演出ムービー超おぼえてる
12 21/07/31(土)15:13:11 No.829534951
5とかは初期に3属性そろっちゃうから後半に単純な属性攻撃したいときちょっと困るかもしれない
13 21/07/31(土)15:13:22 No.829535008
バハムートさんは作品によっちゃミドガルズオルムより下だからな…
14 21/07/31(土)15:13:54 No.829535140
10のイフリートかっこいい
15 21/07/31(土)15:14:07 No.829535205
>ラムウを見ろ!出番すらないぞ! 電気は上位種がいるからな…
16 21/07/31(土)15:14:53 No.829535412
ちゃんと育ってくれるタイプだと強いよね
17 21/07/31(土)15:14:57 No.829535431
9と10は両方とも召喚獣が結構関わってくるけど全然話のテイスト違って面白い
18 21/07/31(土)15:15:11 No.829535511
(ケツァコアトルってなんだ…)
19 21/07/31(土)15:15:12 No.829535515
>ラムウを見ろ!出番すらないぞ! でも15のラムウはいいキャラしてたよ カッコいいし過保護だし
20 21/07/31(土)15:15:14 No.829535526
今イフリートそんなに出世したのか
21 21/07/31(土)15:15:38 No.829535633
>ラムウを見ろ!出番すらないぞ! 15だと過保護なおじいちゃんかよってくらいにジジイしか出ないし…
22 21/07/31(土)15:15:55 No.829535706
ラムウって最初に手に入る召喚獣+ついでに説明役って感じ
23 21/07/31(土)15:16:11 No.829535787
>バハムートが代表格なイメージだったけどそんな躍進してたのかイフリート… バハムートは召喚獣ですらない船の名前とかになってるからなあ
24 21/07/31(土)15:16:26 No.829535850
>ラムウを見ろ!出番すらないぞ! FF7Rにもちゃんと復活したぞ!
25 21/07/31(土)15:17:09 No.829536043
造形の安定感って意味ではラムウはかなりのものだと思う
26 21/07/31(土)15:17:16 No.829536082
Ⅹのイフリート頼もしいよね…
27 21/07/31(土)15:17:21 No.829536108
最新作のFF15でもイフリートはラスボスの使役する召喚獣で ラムウは貴重な優しく味方してくれる召喚獣で シヴァは心霊写真だから 扱いは大体同列だよね
28 21/07/31(土)15:18:06 No.829536299
>扱いは大体同列だよね 同列かな…同列かも…
29 21/07/31(土)15:18:38 No.829536460
イクシオンとかに椅子を奪われるおじいちゃんが悪い でも零式だとおじいちゃんはイフリートとシヴァと違って秘匿大軍神なんだよなぁ
30 21/07/31(土)15:19:27 No.829536687
雷系だけやけに多いんだよな召喚獣
31 21/07/31(土)15:20:31 No.829536999
15のおじいちゃんは召喚条件緩いからマジで頼りになった
32 21/07/31(土)15:22:50 No.829537684
>FF7Rにもちゃんと復活したぞ! FF7は一応召喚マテリアってカテゴリあるけどストーリー的に「召喚」である意味が分からない…
33 21/07/31(土)15:22:50 No.829537685
14のラムウっていうか極ラムウは基本床見るゲーだった所にアレがお出しされたのが中々トラウマ生産所だった
34 21/07/31(土)15:22:51 No.829537687
>でも零式だとおじいちゃんはイフリートとシヴァと違って秘匿大軍神なんだよなぁ マジか 雷の秘匿大軍神とかヤバい気しかしないんですけお…
35 21/07/31(土)15:23:11 No.829537765
王子が危なくなるとすぐ出てくる過保護おじいちゃん…
36 21/07/31(土)15:23:55 No.829537940
>王子が危なくなるとすぐ出てくる過保護おじいちゃん… ノクティスちゃんが危ない!助けるんじゃ!!(ボッ
37 21/07/31(土)15:24:26 No.829538071
10のケモいイフリート好き 半裸のおっさんだとタイタンの亜種みたいにしか見えないんだよな
38 21/07/31(土)15:25:08 No.829538257
>FF7は一応召喚マテリアってカテゴリあるけどストーリー的に「召喚」である意味が分からない… 召喚獣って何かしらストーリーに関わることあるけど7は全然だった気がする
39 21/07/31(土)15:25:31 No.829538344
>雷の秘匿大軍神とかヤバい気しかしないんですけお… 玄武の街数百個消滅させたよ
40 21/07/31(土)15:25:39 No.829538385
9のアレクサンダーは凄い格が高かったな ダガーの最強召喚アークじゃなくてこっちが良かった
41 21/07/31(土)15:26:13 No.829538546
でもラムウおじいちゃんはティナの保護者やってたこともあったし FF5でもイフリートからラムウの叔父貴!みたいに言われてたし…
42 21/07/31(土)15:27:14 No.829538802
8のイフリートかっこいいよね 7のイフリートは…
43 21/07/31(土)15:27:18 No.829538819
>玄武の街数百個消滅させたよ 加減しろ莫迦! …と思ったけど国一つ水没させたリヴァイアサンよりマシか…
44 21/07/31(土)15:28:25 No.829539111
>7のイフリートは… 拾いもん…
45 21/07/31(土)15:28:32 No.829539140
オーディンは即死系の技使うから役に立たないイメージ
46 21/07/31(土)15:29:33 No.829539403
>オーディンは即死系の技使うから役に立たないイメージ でもグングニル使われたら使われたでなんかガッカリ感が否めない
47 21/07/31(土)15:29:50 No.829539476
10はイフリートはもちろん召喚獣全員みんなよく頑張ってくれたよ…ってしみじみしちゃう作りなのがズルいね…
48 21/07/31(土)15:30:18 No.829539615
7の召喚獣はなんか…そういうパワーみたいなもんでしかないし
49 21/07/31(土)15:30:20 No.829539628
>>7のイフリートは… >拾いもん… 7の多くの召喚獣に刺さる暴言やめろ
50 21/07/31(土)15:30:22 No.829539639
召喚獣がメインストーリーに関わるけど召喚獣の扱いが良いとはあんまり言えない6
51 21/07/31(土)15:30:27 No.829539662
8はよくよく考えると実際はバラムガーデンの炎の洞窟試験管イフリート先生みたいな立場なのだろうか
52 21/07/31(土)15:30:50 No.829539750
>でもグングニル使われたら使われたでなんかガッカリ感が否めない 5のぴょいって飛んでくグングニルが悲しい…
53 21/07/31(土)15:31:42 No.829539957
>召喚獣がメインストーリーに関わるけど召喚獣の扱いが良いとはあんまり言えない6 序盤のキーなのに終盤は久々に起きたら何これ怖…ってなるヴァリガルマンダ
54 21/07/31(土)15:31:43 No.829539965
>8はよくよく考えると実際はバラムガーデンの炎の洞窟試験管イフリート先生みたいな立場なのだろうか つまりいろんな生徒にシヴァ呼び出されてタコ殴りにされて 色んなところに呼ばれて力貸してるって事か… イフリートさんも大変だなぁ
55 21/07/31(土)15:31:55 No.829540024
https://youtu.be/BSdeManFIpU?t=567
56 21/07/31(土)15:32:34 No.829540191
バハムートに召喚されるおじさん
57 21/07/31(土)15:33:00 No.829540318
なんだよもっとケーツハリーとかゾーナ・シーカーとかビスマルクの話しよーぜー
58 21/07/31(土)15:33:08 No.829540346
1番人気な召喚獣ってテュポーンのイメージだったけど今はもう違うのね
59 21/07/31(土)15:33:15 No.829540370
9の召喚獣はムービーだと戦術核レベルの兵器なのに ゲーム的には非常にショボいのがな
60 21/07/31(土)15:33:22 No.829540390
8のレアモン登場→即斬鉄の害悪コンボよりはマシだろおでん
61 21/07/31(土)15:33:39 No.829540460
14でも人気な方…か?
62 21/07/31(土)15:33:49 No.829540498
>召喚獣がメインストーリーに関わるけど召喚獣の扱いが良いとはあんまり言えない6 火力と防御無視がインフレした6においてあまりにも悲しい威力(戦闘中1回のみ)
63 21/07/31(土)15:34:34 No.829540682
>1番人気な召喚獣ってテュポーンのイメージだったけど今はもう違うのね なんだそのイメージ
64 21/07/31(土)15:34:38 No.829540699
友好的な珍しい召喚獣枠ではあると思うけど言うほど活躍してる訳でもないよね
65 21/07/31(土)15:34:41 No.829540718
ラムウは14だとむしろ超優遇設定だし…
66 21/07/31(土)15:34:41 No.829540720
>1番人気な召喚獣ってテュポーンのイメージだったけど今はもう違うのね テュポーンが1番人気だった時期なんてある!?
67 21/07/31(土)15:35:31 No.829540913
バハムートはほぼ召喚獣や幻獣の王みたいな立ち位置だと思う
68 21/07/31(土)15:35:32 No.829540915
>9の召喚獣はムービーだと戦術核レベルの兵器なのに >ゲーム的には非常にショボいのがな 結局盗賊のあかしや竜の紋章打つだけになった記憶がある
69 21/07/31(土)15:35:41 No.829540951
1番人気はバハムートなイメージしかない
70 21/07/31(土)15:35:44 No.829540966
>1番人気な召喚獣ってテュポーンのイメージだったけど今はもう違うのね なんでテュポーン…?
71 21/07/31(土)15:35:59 No.829541039
キスされて死んだ奴
72 21/07/31(土)15:36:06 No.829541078
初めてやったFFがXだったから人っぽいイフリート見ると違和感がすごい
73 21/07/31(土)15:36:50 No.829541276
14のイフリートは初の蛮神戦ってことでインパクトは強いと思う
74 21/07/31(土)15:36:53 No.829541283
ラムウというか雷はなんか毎回複数ランクあるイメージ
75 21/07/31(土)15:37:01 No.829541314
こいつ嫌い 図書館に来ないで欲しい
76 21/07/31(土)15:37:12 No.829541361
16だと主人公の弟がフェニックスでイフリートがその仇の闇の炎の召喚獣みたいな感じで扱いデカいっぽい
77 21/07/31(土)15:37:12 No.829541362
人か獣か安定しないよねイフリート
78 21/07/31(土)15:38:24 No.829541667
6のオープニングの召喚獣の後半の印象の薄さはなんだったんだあれ なんであれ防衛戦までして守ったんだか覚えてない…
79 21/07/31(土)15:38:46 No.829541764
召喚獣が一番戦闘で役に立ったのってなんだかんだ10な気がする そりゃやり込めば不要になるけどシナリオではやっぱり攻防共に頼りになる
80 21/07/31(土)15:39:10 No.829541873
5のイフリートは短いエフェクトで業火感があって凄い好き
81 21/07/31(土)15:39:55 No.829542054
>6のオープニングの召喚獣の後半の印象の薄さはなんだったんだあれ >なんであれ防衛戦までして守ったんだか覚えてない… 最初はマディーンの予定だったけど後から変えたんじゃないっけ
82 21/07/31(土)15:40:27 No.829542190
14の新生当時最初に触る高難易度8人討滅戦が真イフリートだったから結構思い出深い
83 21/07/31(土)15:40:31 No.829542208
ヴァリガルマンダかっこいいよね
84 21/07/31(土)15:40:56 No.829542302
イフリート こわいよー
85 21/07/31(土)15:40:56 No.829542305
9はディスク3からは召喚獣なんていなかったかの如く 話が進んでいく…
86 21/07/31(土)15:41:28 No.829542435
>14の新生当時最初に触る高難易度8人討滅戦が真イフリートだったから結構思い出深い ティンさん…
87 21/07/31(土)15:41:55 No.829542556
召喚獣が敵の大型と怪獣大決戦とか見てみたいけどあんまりそういうのないよね
88 21/07/31(土)15:43:23 No.829542917
>召喚獣が敵の大型と怪獣大決戦とか見てみたいけどあんまりそういうのないよね 見よう!キングスグレイブ!
89 21/07/31(土)15:43:26 No.829542932
絶アルテマやったから思い出深いわ 楔壊す順番間違えるのを何度やったか覚えてない
90 21/07/31(土)15:43:27 No.829542934
>召喚獣が一番戦闘で役に立ったのってなんだかんだ10な気がする >そりゃやり込めば不要になるけどシナリオではやっぱり攻防共に頼りになる 零式でレムが召喚しまくっていたのも印象的だった
91 21/07/31(土)15:45:07 No.829543335
>9はディスク3からは召喚獣なんていなかったかの如く >話が進んでいく… メインがジタン周りになっていくからかな 確かペプシマンも召喚獣だった気がするけど
92 21/07/31(土)15:46:01 No.829543564
10の召喚獣はやり込むほどむしろ必要な場面増えない?
93 21/07/31(土)15:46:03 No.829543575
アークとかエデンとかいいよね…
94 21/07/31(土)15:47:13 No.829543868
8はどれもカッコいいんだけど演出長すぎて何回もは呼ばなかったな
95 21/07/31(土)15:47:15 No.829543875
9のアークはおうえんつけると演出長すぎてゲージ溜めに使えた記憶ある
96 21/07/31(土)15:47:31 No.829543945
オーディンが斬鉄剣はなんか独特な味付けだよね
97 21/07/31(土)15:47:49 No.829544034
>>14の新生当時最初に触る高難易度8人討滅戦が真イフリートだったから結構思い出深い >ティンさん… ティンさんは8人コンテンツだけど低難易度コンテンツじゃん…
98 21/07/31(土)15:47:53 No.829544049
9の召還獣はそれ自体がどうこうじゃなくて強い力の象徴だしな
99 21/07/31(土)15:47:56 No.829544056
>確かペプシマンも召喚獣だった気がするけど クジャの心に呼応して召喚された死の具現化的な召喚獣らしいけど 当時はよく分からなかったな…
100 21/07/31(土)15:48:06 No.829544110
ディアボロスとかいう中二特効の召喚獣 好き
101 21/07/31(土)15:48:31 No.829544221
>8はどれもカッコいいんだけど演出長すぎて何回もは呼ばなかったな その反省から9では簡易召喚演出あったんだろうな…
102 21/07/31(土)15:48:58 No.829544361
>6のオープニングの召喚獣の後半の印象の薄さはなんだったんだあれ >なんであれ防衛戦までして守ったんだか覚えてない… 前半は魔法が消えた世界で魔法を行使する方法は幻獣と魔石をどうにかするって話で 後半はケフカが魔法の力で世界を一変させたから出てこない
103 21/07/31(土)15:49:16 No.829544439
PS時代はどこも演出過剰というかそういう時代だったしな…
104 21/07/31(土)15:49:21 No.829544458
>クジャの心に呼応して召喚された死の具現化的な召喚獣らしいけど >当時はよく分からなかったな… というかあれはアルティマニアとかの設定本を熟読しないと出てこない情報なので よくわからないぽっと出の印象しか無いのはある意味当然なんだ…
105 21/07/31(土)15:49:35 No.829544518
ペプシマンは未だにぽっと出のボスだと思ってるし9詳しい人に何回説明されても覚えられる気はしないし覚える気もない
106 21/07/31(土)15:50:01 No.829544636
9の最後はクリスタルとかアレコレの説明を端折りすぎてな キャラの描き方は上手かったけどさ
107 21/07/31(土)15:50:30 No.829544742
ペプシマンは死への恐怖を乗り越えるってテーマを 分かりやすくするために死への恐怖を擬人化して物理で倒したよけい分からなくなった
108 21/07/31(土)15:50:37 No.829544769
設定集でこうなんだと説明あるのは全然いいけど本編で説明して欲しいとは思う
109 21/07/31(土)15:50:46 No.829544811
9はキャラは良いけどわりとストーリーはアレと言ってもいいからな…胸糞展開が続くし
110 21/07/31(土)15:50:49 No.829544827
アークはスクエニのロボゲーが元ネタなのは意外と知られていない
111 21/07/31(土)15:50:54 No.829544859
10の召喚システム好き
112 21/07/31(土)15:51:18 No.829544952
>>クジャの心に呼応して召喚された死の具現化的な召喚獣らしいけど >>当時はよく分からなかったな… >というかあれはアルティマニアとかの設定本を熟読しないと出てこない情報なので >よくわからないぽっと出の印象しか無いのはある意味当然なんだ… 一応召喚壁読んどけば推測材料は得られる 解読イベント自体が攻略見ないとないと気付かないんだけども
113 21/07/31(土)15:51:20 No.829544960
そもそも特に何か手に入るわけでもないマダインサリのサブイベントで触れられるくらいなんだよな ペプシマンの話って
114 21/07/31(土)15:51:32 No.829545023
10の初召喚時の演出は全部いいよね
115 21/07/31(土)15:51:43 No.829545069
>>>14の新生当時最初に触る高難易度8人討滅戦が真イフリートだったから結構思い出深い >>ティンさん… >ティンさんは8人コンテンツだけど低難易度コンテンツじゃん… 初の8人って事での俺の緊張を返して欲しい
116 21/07/31(土)15:52:39 No.829545320
>ペプシマンは未だにぽっと出のボスだと思ってるし9詳しい人に何回説明されても覚えられる気はしないし覚える気もない 人造人間のクジャは寿命が無茶苦茶短いからその事実を知ってしまい 死にたくねえよお!俺が死ぬならこの世界なくなっちゃえよぉ!ってクリスタルに願いを飛ばしたら死の象徴として召喚されちゃったって話だよ
117 21/07/31(土)15:52:48 No.829545373
7ってバハムートが何回もバージョンアップするのに全く話にかかわってこないのかわうそ… メテオをバハムートで迎撃するために改造しまくる話とかあれば意味も分かるというもの
118 21/07/31(土)15:54:05 No.829545702
クリスタルは単語とかお出ししたのは最終盤だけど 概念は序盤から出てたよって話聞いてやり直しても 出てるかこれ?ってなるのが悪い
119 21/07/31(土)15:54:21 No.829545779
スレ画陰毛でちんちん隠してるマッチョケモとか俺の性癖壊しに来てんのかと当時思った 性癖は壊れた
120 21/07/31(土)15:54:22 No.829545786
7の召喚ってマジでマテリアのオマケ程度の扱いでしかないからな 話に関わってくるのもメテオとホーリーだし ウェポンは召喚獣じゃないし
121 21/07/31(土)15:54:26 No.829545799
>召喚獣が敵の大型と怪獣大決戦とか見てみたいけどあんまりそういうのないよね >メテオをバハムートで迎撃するために改造しまくる話とかあれば意味も分かるというもの 最終的に演出的面の破壊の規模だとメテオとそう変わりなさそうだしな…
122 21/07/31(土)15:54:44 No.829545881
7はナイツオブラウンドがひたすら印象に残ってる あとファイナルアタックフェニックスとか リメイクでは出てくるんだろうか…
123 21/07/31(土)15:55:07 No.829545981
9はクリスタル再びとか宣伝で抜かしてたのも罪深いな
124 21/07/31(土)15:55:15 No.829546022
>スレ画陰毛でちんちん隠してるマッチョケモとか俺の性癖壊しに来てんのかと当時思った >性癖は壊れた 壊れてた のではないでしょうか
125 21/07/31(土)15:55:37 No.829546121
>7ってバハムートが何回もバージョンアップするのに全く話にかかわってこないのかわうそ… >メテオをバハムートで迎撃するために改造しまくる話とかあれば意味も分かるというもの オーディンから何故かライディーンになる召喚獣の話する?
126 21/07/31(土)15:55:55 No.829546194
7はウェポン系は星の守護神とかそんな感じだった気がするけど召喚獣ってなんなんだあいつら
127 21/07/31(土)15:56:03 No.829546231
5とかでなんでクリスタル拾ってジョブチェンジできるのって疑問は 星の記憶だか人々の記憶が宿って云々って話があった気がするし そういう意味ではマテリアとか立派なクリスタルだよね
128 21/07/31(土)15:56:53 No.829546480
シナリオギミックとしては話の主軸である10と零式が印象深いかな
129 21/07/31(土)15:56:58 No.829546506
何気にクリスタル以上に設定の根幹になってること多いと思う召喚獣
130 21/07/31(土)15:57:01 No.829546523
召喚獣作るのに生贄みたいなのが必要だから実はお母さんが生贄になって作った設定の召喚獣連れてる変な髪型で気持ち悪いストーカーが出てくるやつってどれだっけ あの世界観の召喚獣好き
131 21/07/31(土)15:57:02 No.829546525
>オーディンから何故かライディーンになる召喚獣の話する? 北欧神話の主神をパワーアップしましたその名もライディーンとか 何のリスペクトも感じられなくて私あれ嫌い!!(バァァアアン
132 21/07/31(土)15:57:16 No.829546576
>壊れてた >のではないでしょうか FF7のころはタイタンのふんどしでシコってたからまだ壊れてなかったし…
133 21/07/31(土)15:57:38 No.829546687
FF16はマジで期待してる
134 21/07/31(土)15:57:53 No.829546738
>北欧神話の主神をパワーアップしましたその名もライディーンとか >何のリスペクトも感じられなくて私あれ嫌い!!(バァァアアン そもそもざんてつけんの時点で意味わからんしなあ…
135 21/07/31(土)15:58:11 No.829546828
敵専用のGFみたいな設定好き グリーヴァとかティアマトとか
136 21/07/31(土)15:58:13 No.829546846
>召喚獣作るのに生贄みたいなのが必要だから実はお母さんが生贄になって作った設定の召喚獣連れてる変な髪型で気持ち悪いストーカーが出てくるやつってどれだっけ >あの世界観の召喚獣好き どう考えても10しかないよ!
137 21/07/31(土)15:58:25 No.829546906
>召喚獣作るのに生贄みたいなのが必要だから実はお母さんが生贄になって作った設定の召喚獣連れてる変な髪型で気持ち悪いストーカーが出てくるやつってどれだっけ >あの世界観の召喚獣好き imgにいてそこまで覚えてるのに作品分かんないの逆にすごいな
138 21/07/31(土)15:58:29 No.829546925
零式のボス戦で全滅した時に助けに来てくれるバハムート好き あとストーリーや設定でも信じられないほど強くてびっくりする
139 21/07/31(土)15:58:43 No.829547006
オーディンは原作レイプみたいになってる感ある 何が斬鉄剣返しだバカヤロー!
140 21/07/31(土)15:59:47 No.829547287
>そもそもざんてつけんの時点で意味わからんしなあ… グングニル投げ出した時なんでオーディンが槍投げてるんだよ!?って思ったな子供の頃は
141 21/07/31(土)15:59:53 No.829547308
殺せる奴には斬鉄剣で確定即死できない奴にはグングニルの槍 っていうデキルスタイルのオーディンがたまにいる
142 21/07/31(土)16:00:00 No.829547349
原作レイプというか最初からほとんど名前借りただけの別人みたいな感じでは…
143 21/07/31(土)16:00:04 No.829547364
>7はウェポン系は星の守護神とかそんな感じだった気がするけど召喚獣ってなんなんだあいつら マテリアはライフストリームの結晶みたいなもんで 召喚獣はかなり凝縮されてるマテリアとかなんじゃない ウェポンは星の防衛本能だからマテリアどころではないんだろう
144 21/07/31(土)16:00:35 No.829547493
アニマは造形凝ってて使っても強い
145 21/07/31(土)16:00:45 No.829547546
>原作レイプというか最初からほとんど名前借りただけの別人みたいな感じでは… 全部天野喜孝ってやつが悪いんだ
146 21/07/31(土)16:00:51 No.829547572
そもそもバハムートが竜の時点でリスペクトの欠片も無い
147 21/07/31(土)16:01:23 No.829547701
まぁシヴァとか氷の女王ってのも???だしな シバの女王とかいるにはいるが…
148 21/07/31(土)16:01:23 No.829547704
>原作レイプというか最初からほとんど名前借りただけの別人みたいな感じでは… FFの召喚獣とかモンスターとかだいたいそれで アーリマンが目玉のザコだったりするしね…
149 21/07/31(土)16:01:29 No.829547734
>そもそもバハムートが竜の時点でリスペクトの欠片も無い それはD&D作ったやつに言え
150 21/07/31(土)16:01:34 No.829547754
ベヒーモスは別に用意したからいいんだ
151 21/07/31(土)16:01:38 No.829547767
>そもそもバハムートが竜の時点でリスペクトの欠片も無い そこはD&Dリスペクトだろ!?
152 21/07/31(土)16:01:38 No.829547769
>アニマは造形凝ってて使っても強い あんなナリしてるのに必殺技が連続パンチなのがギャップあって好きだった
153 21/07/31(土)16:02:00 No.829547871
オーディンに斬鉄剣はなんか天野絵のイメージイラストで剣持ってたからゲームでも剣にしたとかそんなライブ感あふれる理由だった覚えがある
154 21/07/31(土)16:02:16 No.829547946
>全部天野喜孝ってやつが悪いんだ 天野喜孝はデザインだけだから主にヒゲのせいだと思う
155 21/07/31(土)16:02:22 No.829547980
>原作レイプというか最初からほとんど名前借りただけの別人みたいな感じでは… でも無駄にスレイプニルには乗ってるんだよな…
156 21/07/31(土)16:02:24 No.829547991
昔はビホルダーとかまんま出しちゃってたな
157 21/07/31(土)16:03:14 No.829548215
それを言い出したらFF世界の源氏ってどこのどいつだよってなる
158 21/07/31(土)16:03:21 No.829548246
10の召喚獣は祈り子の強さのイメージという設定を考えると ブラスカの究極召喚がほぼ親父そのまんまだったり ただのカーチャンのはずのアニマがあの姿で必殺技が素手連打だったりするのを考えるとなんか面白い
159 21/07/31(土)16:03:22 No.829548250
>でも無駄にスレイプニルには乗ってるんだよな… けどオーディンが騎乗してるのFFぐらいしか印象無い
160 21/07/31(土)16:03:22 No.829548252
ざんてつけんはルパンのアレがモデル?
161 21/07/31(土)16:03:30 No.829548304
>あんなナリしてるのに必殺技が連続パンチなのがギャップあって好きだった かーちゃんが「いつかボコボコにしたる」って思ってたのかなって感じられて良いよね
162 21/07/31(土)16:03:50 No.829548381
8のGFって攻撃肩代わりしてた気がするけど 肩代わりしてもらってるときにゲージが減っていって召喚攻撃していなくなるんだっけ あんまり覚えてねぇ…
163 21/07/31(土)16:03:56 No.829548409
まあアラビア人もベヒーモス→バハムートの時点でリバイアサンと混同してるから…
164 21/07/31(土)16:04:01 No.829548429
>10の召喚獣は祈り子の強さのイメージという設定を考えると >ブラスカの究極召喚がほぼ親父そのまんまだったり >ただのカーチャンのはずのアニマがあの姿で必殺技が素手連打だったりするのを考えるとなんか面白い 最強扱いのバハムートが子供の祈り子ってのもいいよね
165 21/07/31(土)16:04:12 No.829548473
リヴァイアサンとかオッサンだし
166 21/07/31(土)16:04:22 No.829548524
>それを言い出したらFF世界の源氏ってどこのどいつだよってなる それが出たのギルガメッシュと同時だからあいつがもちこんだんだろ
167 21/07/31(土)16:04:26 No.829548541
>ざんてつけんはルパンのアレがモデル? はい
168 21/07/31(土)16:04:44 No.829548614
カーバンクルかわいい
169 21/07/31(土)16:04:46 No.829548620
カタストが全体即死効果というのが先に決まってた オーディンのデザインを依頼したら何故か剣持ってた 全体即死の剣だから斬鉄剣 という流れなのだから誰が悪いって言ったら描いた人じゃないかな
170 21/07/31(土)16:05:01 No.829548699
GF召喚は攻略情報無しの初回プレイでしか使わなかった
171 21/07/31(土)16:05:10 No.829548749
カーバンクルのマスコット化ってFF11からなんだろうか
172 21/07/31(土)16:05:11 No.829548755
>10の召喚獣は祈り子の強さのイメージという設定を考えると ジョッキーみたいな恰好した人がカッコいい馬になるのもいいよね
173 21/07/31(土)16:05:23 No.829548809
へいじのじっては平氏ではなく銭形平次です!! とかいわれても まず誰だよ銭形…ってなるやつ
174 21/07/31(土)16:05:38 No.829548882
FF11とかみたいにご長寿になってくるとネーミングのネタが切れてきて 君たち元ネタ的に同じ人ですよね?みたいなモンスターが出てくる
175 21/07/31(土)16:06:17 No.829549045
>カーバンクルのマスコット化ってFF11からなんだろうか 5の時から味方の場合は可愛くなってただろ
176 21/07/31(土)16:06:21 No.829549065
風魔手裏剣の風魔もわからんし 佐助の刀の佐助もわからんぞ
177 21/07/31(土)16:06:34 No.829549115
>カーバンクルのマスコット化ってFF11からなんだろうか それに関してはぷよぷよが原因だと思ってる
178 21/07/31(土)16:06:49 No.829549179
そういやなんの説明もなかったけどモンスターのカーバンクルはなんであんななんだ…
179 21/07/31(土)16:07:10 No.829549283
>君たち元ネタ的に同じ人ですよね?みたいなモンスターが出てくる バハムートとベヒーモスの時点でそうだろ!
180 21/07/31(土)16:07:12 No.829549296
霧の大陸で召喚獣が大暴れするときあたりが一番面白かったなFF9
181 21/07/31(土)16:07:25 No.829549373
どのシリーズでも最強にならないのがネタのエクスカリバー
182 21/07/31(土)16:07:27 No.829549379
マスコットで失敗といえば8のムンバ 流行らそうとしたのにスベってた
183 21/07/31(土)16:07:49 No.829549473
よいちのゆみもFF世界だと昔すげえ弓の使い手のよいちさんが使った弓とかなのかな…
184 21/07/31(土)16:07:56 No.829549509
>5の時から味方の場合は可愛くなってただろ 敵の時なんであんな凶暴化みたいな面してたんだろうな…
185 21/07/31(土)16:08:00 No.829549528
タイタンとティターンも別々に存在するしね…
186 21/07/31(土)16:08:08 No.829549565
>マスコットで失敗といえば8のムンバ >流行らそうとしたのにスベってた チョコボレーシングには出たし…
187 21/07/31(土)16:08:13 No.829549584
風魔手裏剣はなんか風の悪魔の仕業みたいなイメージ持てないこともない
188 21/07/31(土)16:08:25 No.829549644
>マスコットで失敗といえば8のムンバ >流行らそうとしたのにスベってた 本気で流行らすつもりならシュミ族から変身するって設定は無茶だろ!
189 21/07/31(土)16:08:36 No.829549688
>マスコットで失敗といえば8のムンバ >流行らそうとしたのにスベってた そもそも出自の8からして変身前があれだしなあ…
190 21/07/31(土)16:08:54 No.829549767
FF14のプレイヤーのうろ覚えから再現されたラムウですよろしくお願いします 乗り物にもなれます fu207943.jpg
191 21/07/31(土)16:08:54 No.829549768
ベヒーモスがギガフレア使うときもあるのは元ネタじゃ同じだしってこともあるんだような
192 21/07/31(土)16:08:55 No.829549772
ラグナロクが剣の名前なのマジでFFしか見たことない
193 21/07/31(土)16:09:14 No.829549846
オンゲーのFFとかで源氏の里みたいなこう和風オンリーのって出てきたりしないんだろうか
194 21/07/31(土)16:09:16 No.829549855
>マスコットで失敗といえば8のムンバ >流行らそうとしたのにスベってた ムンバはまだシュミ族の成れの果てだからシナリオ的にわかるけど コヨコヨは何だったんだよ
195 21/07/31(土)16:09:18 No.829549860
>FF14のプレイヤーのうろ覚えから再現されたラムウですよろしくお願いします >乗り物にもなれます >fu207943.jpg ウワーッ誰コイツ!
196 21/07/31(土)16:09:46 No.829549992
>マスコットで失敗といえば8のコヨコヨ >流行らそうとしたのに食べられてた
197 21/07/31(土)16:09:59 No.829550048
>ウワーッ誰コイツ! ヒカセンの乗り物
198 21/07/31(土)16:10:06 No.829550073
>FF11とかみたいにご長寿になってくるとネーミングのネタが切れてきて >君たち元ネタ的に同じ人ですよね?みたいなモンスターが出てくる ホーリーランス ロンギヌス
199 21/07/31(土)16:10:09 No.829550087
まみむめも!(誰も使ってない
200 21/07/31(土)16:10:18 No.829550124
>ラグナロクが剣の名前なのマジでFFしか見たことない せ、聖剣伝説3…
201 21/07/31(土)16:10:31 No.829550187
ナグラロックとかあった気がする
202 21/07/31(土)16:10:35 No.829550203
>ウワーッ誰コイツ! ラムウです fu207949.jpg
203 21/07/31(土)16:10:37 No.829550218
>せ、聖剣伝説3… FF外伝じゃねーか!
204 21/07/31(土)16:10:39 No.829550230
>コヨコヨは何だったんだよ 何って…宇宙人だろ…?
205 21/07/31(土)16:10:43 No.829550243
7世界にもジルコニアエイドみたいなヤバイ召喚獣もいなくはないし
206 21/07/31(土)16:10:50 No.829550283
>コヨコヨは何だったんだよ FF9のキャンペーンかなんかに混じっててナニコレ?ってなってたのが印象深い 8普通プレイしててもなかなか出会えないしな…
207 21/07/31(土)16:10:57 No.829550315
>FF外伝じゃねーか! はー初代だけですがー?
208 21/07/31(土)16:10:58 No.829550318
>ティンさんは8人コンテンツだけど低難易度コンテンツじゃん… ティンさん当時は即死の見えない範囲砲撃してきて強かったんだ だいたいAFだったからな
209 21/07/31(土)16:11:06 No.829550357
ギルガメッシュがあの風体なのはともかくとして エンキドゥってたまにしか出てこないよね
210 21/07/31(土)16:11:39 No.829550495
むしろ5以外に出てたんだエンキドゥ
211 21/07/31(土)16:11:55 No.829550577
FFの狙ったマスコットキャラはだいたい外してる
212 21/07/31(土)16:12:09 No.829550634
>おハロー!(誰も使ってない
213 21/07/31(土)16:12:25 No.829550694
チョコボいるんだから無理すんなよって…
214 21/07/31(土)16:12:35 No.829550746
わけのわからんキャラを作るくらいならトンベリをもっと推せ
215 21/07/31(土)16:12:40 No.829550771
犬になってることあったなエンキドゥ
216 21/07/31(土)16:12:41 No.829550777
>むしろ5以外に出てたんだエンキドゥ 14だとギルちゃんがそこら辺の鶏を緑色に塗ってエンキドゥって
217 21/07/31(土)16:13:02 No.829550862
>14だとギルちゃんがそこら辺の鶏を緑色に塗ってエンキドゥって こいつ病んで…
218 21/07/31(土)16:13:12 No.829550920
>14だとギルちゃんがそこら辺の鶏を緑色に塗ってエンキドゥって 兄貴は病気なの?
219 21/07/31(土)16:13:19 No.829550946
>わけのわからんキャラを作るくらいならトンベリをもっと推せ わかりましたトンベリをジェダイ化させます
220 21/07/31(土)16:13:25 No.829550974
>わけのわからんキャラを作るくらいならトンベリをもっと推せ トンベリのレス
221 21/07/31(土)16:13:34 No.829551018
>むしろ5以外に出てたんだエンキドゥ 名古屋弁喋ってたりオオカミになったりニワトリになったりしてる
222 21/07/31(土)16:13:42 No.829551051
>わけのわからんキャラを作るくらいならトンベリをもっと推せ はい…サボテンダー推します…