虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/31(土)13:14:26 「」ん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/31(土)13:14:26 No.829502633

「」ん家の味噌汁ってもやしが入ってそう

1 21/07/31(土)13:14:55 No.829502773

悪いかよっ…悪いかよっ…!!

2 21/07/31(土)13:15:01 No.829502803

うまいよね ほっとする

3 21/07/31(土)13:15:14 No.829502860

なんだァ?てめェ…

4 21/07/31(土)13:15:15 No.829502866

もやしうまいじゃないか

5 21/07/31(土)13:15:19 No.829502891

別にいいだろ…

6 21/07/31(土)13:15:40 No.829502987

もやしと塩胡椒とかだけで作った汁物もうまい

7 21/07/31(土)13:15:50 No.829503044

…すぞ

8 21/07/31(土)13:16:14 No.829503166

このスレは伸びる

9 21/07/31(土)13:16:37 No.829503284

もやしって臭いよね

10 21/07/31(土)13:17:01 No.829503394

もやしと豆腐だけでいい

11 21/07/31(土)13:17:04 No.829503409

>もやしって臭いよね わかる

12 21/07/31(土)13:18:11 No.829503753

実家の味噌汁毎回入ってる… まずいからやめてほしい

13 21/07/31(土)13:18:26 No.829503822

もやしは足が速いから 炒め物に使って残った分をうーんどうするかって 味噌汁にしちゃうとかよくある

14 21/07/31(土)13:19:12 No.829504048

>もやしって臭いよね もやし自体は好きだけど汁物や鍋に入れると全体がもやし臭くなるから嫌

15 21/07/31(土)13:20:26 No.829504372

もやしとなすのハーモニーを喰らえ!

16 21/07/31(土)13:21:25 No.829504677

うっうー!

17 21/07/31(土)13:21:32 No.829504719

>もやしとなすのハーモニーを喰らえ! ゔぉえっ

18 21/07/31(土)13:22:09 No.829504911

社食の味噌汁がコレだった時は午後のテンションが少し下がる

19 21/07/31(土)13:22:10 No.829504918

ラーメン屋のもやしはそう臭くないのに 自分家で鍋に放り込むともやしの臭いするの何だろうね

20 21/07/31(土)13:22:38 No.829505063

下処理の差なんだろうなあ

21 21/07/31(土)13:22:59 No.829505167

頭と根を落とすとかなり良くなる

22 21/07/31(土)13:23:36 No.829505360

豆腐とお揚げも入ってる

23 21/07/31(土)13:24:09 No.829505526

「」の家はジャガイモだろ

24 21/07/31(土)13:25:13 No.829505868

>「」の家はジャガイモだろ 美味い!

25 21/07/31(土)13:26:25 No.829506185

>頭と根を落とすとかなり良くなる 美味しんぼであったなそういう話

26 21/07/31(土)13:26:39 No.829506243

冬になるとカット野菜の鍋セットとか出てくるけど もやし入ってるとうえーってなる

27 21/07/31(土)13:26:45 No.829506268

味噌ラーメンのもやしは大好きなのに味噌汁のもやしは微妙 濃さの差なのかな…

28 21/07/31(土)13:27:37 No.829506504

たまねぎだった ずっとたまねぎだった だからたまねぎの味噌汁は大嫌い

29 21/07/31(土)13:31:50 No.829507761

レタスとベーコン

30 21/07/31(土)13:34:02 No.829508397

最近にぼしと干し椎茸でダシとって味噌汁作ってる きっちりダシとると味噌少なくても美味しい

31 21/07/31(土)13:35:13 No.829508737

きゅうりでもいい

32 21/07/31(土)13:36:45 No.829509134

もやしを下茹でしておいてそれを加えるようにするといいよ 臭みをだいぶ抑えられる

33 21/07/31(土)13:36:46 No.829509139

ちょっと入れるだけで味噌汁の具が増えるのでよく入れる

34 21/07/31(土)13:37:56 No.829509436

>ラーメン屋のもやしはそう臭くないのに >自分家で鍋に放り込むともやしの臭いするの何だろうね そのまま乗っけてるのは茹でた後水に浸してるからな 栄養も多分ない

35 21/07/31(土)13:38:12 No.829509501

そんなに味噌汁にもやし入れるご家庭多いの…?

36 21/07/31(土)13:38:37 No.829509614

きゅうり…?

37 21/07/31(土)13:38:38 No.829509619

>最近にぼしと干し椎茸でダシとって味噌汁作ってる >きっちりダシとると味噌少なくても美味しい 病院でもやってる減塩のコツに気づいたようだな

38 21/07/31(土)13:39:01 No.829509723

豚汁の食いごたえを構成する重要なパーツ

39 21/07/31(土)13:40:25 No.829510085

もやしなん驚くに値しないだろう 一番びっくりしたのは素麺だ

40 21/07/31(土)13:40:53 No.829510201

>冬になるとカット野菜の鍋セットとか出てくるけど >もやし入ってるとうえーってなる 表面はいろんな野菜がたっぷり! 裏返すと全部もやし!

41 21/07/31(土)13:43:00 No.829510746

炒め物以外には入れないで欲しい

42 21/07/31(土)13:43:52 No.829510972

>一番びっくりしたのは素麺だ 揖保乃糸さんでも紹介してるし… https://www.ibonoito.or.jp/recipe/520001.html

43 21/07/31(土)13:50:41 No.829512681

根っこ丁寧に獲れば臭いは気にならなくなると思うよ めんどいけど

44 21/07/31(土)13:51:06 No.829512818

母ちゃんがキャベツいれるの好きだけど美味しさ8掛けって感じで残念になる

45 21/07/31(土)13:51:53 No.829513013

キャベツ美味しいじゃん 千切りで入れると微妙だけど

46 21/07/31(土)13:56:10 No.829514166

もやしって食感以外にメリットあるの? 食べられるってだけで食べる意味なくない?

47 21/07/31(土)13:57:19 No.829514455

>母ちゃんがキャベツいれるの好きだけど美味しさ8掛けって感じで残念になる キャベツ入れると美味いじゃん

48 21/07/31(土)13:57:40 No.829514527

わかめしかねぇ

49 21/07/31(土)13:58:24 No.829514699

母ちゃんの作る味噌汁には唐芋が入っててそれが味噌汁全体をまずくしてて困る まずいって言っても栄養があるからって食べさせられる 作ってもらえるものに文句を言える立場じゃない事に気づいたのはわりと大きくなってからだった 今じゃ実家で味噌汁を作る事も無くなったそうだ 寂しい

50 21/07/31(土)13:58:38 No.829514743

親がかぼちゃ入れてたけどそれが苦手だった 味噌汁が甘くなると嫌になる

51 21/07/31(土)13:59:13 No.829514900

味噌汁にもやし入ってそうって家が貧しそうってことなんかな

52 21/07/31(土)13:59:41 No.829515020

納豆味噌汁ってええーって思ってたけどいざ食ったら超うまい

53 21/07/31(土)14:00:00 No.829515098

納豆なんてうまさの塊だからな

54 21/07/31(土)14:00:34 No.829515238

>一番びっくりしたのは素麺だ 夏場にばあちゃんが朝の味噌汁の残りでよくやってた

55 21/07/31(土)14:01:01 No.829515362

具材もいいけど味噌もこだわってくれ… 俺は京都の白みそで作ったあまい味噌汁が好きだぜ!

56 21/07/31(土)14:01:09 No.829515405

>納豆味噌汁ってええーって思ってたけどいざ食ったら超うまい 味噌汁に限らず納豆関連全部ええーって思ったところで止まってる うまいとは聞くが…

57 21/07/31(土)14:01:12 No.829515415

唐芋って何かと思ったけどサツマイモなのか

58 21/07/31(土)14:02:00 No.829515655

昔居た会社の仕出し弁当につく味噌汁が必ずもやし入りで辟易した

59 21/07/31(土)14:02:16 No.829515720

>親がかぼちゃ入れてたけどそれが苦手だった 平たいうどんも入れてあげよう

60 21/07/31(土)14:03:23 No.829516006

>唐芋って何かと思ったけどサツマイモなのか 違う 「といも」のことだ 苦いスポンジみたいな味がする

61 21/07/31(土)14:03:52 No.829516117

そういや2年くらい味噌汁作ってねえ

62 21/07/31(土)14:04:36 No.829516307

これ…もしやもやし…?

63 21/07/31(土)14:07:30 No.829517106

もやしに焼肉のタレかければ立派なおかずよ

64 21/07/31(土)14:08:43 No.829517416

冷えた玉ねぎとじゃがいもの味噌汁

65 21/07/31(土)14:09:07 No.829517499

>「といも」のことだ また分からない言葉が

66 21/07/31(土)14:10:00 No.829517724

いい出汁パックを使えばもうそれだけでうまい

67 21/07/31(土)14:10:07 No.829517749

味噌汁の具って基本わかめと余った野菜だから一袋使い切るもやしは入ったことないな

68 21/07/31(土)14:10:14 No.829517775

納豆汁美味しいよね 昨日も食べた

69 21/07/31(土)14:12:21 No.829518297

もやし入った味噌汁最近食べてないな 今日作るか

70 21/07/31(土)14:12:25 No.829518314

ニラと卵の味噌汁おいしいよ

71 21/07/31(土)14:12:53 No.829518434

まいたけ入れようぜ めっちゃ美味しいから

72 21/07/31(土)14:13:13 No.829518511

もやし話題にすると食べたくなってくるね

73 21/07/31(土)14:14:58 No.829518957

もやし炊き込みご飯の方がいいと思う 食感が楽しいよ

74 21/07/31(土)14:18:35 No.829519834

独りで食うには多いんだよな一袋…

75 21/07/31(土)14:19:08 No.829519986

くさい 味噌汁に入れるものではない

76 21/07/31(土)14:20:49 No.829520392

といもっていもがらぼくとか

77 21/07/31(土)14:21:33 No.829520612

トマト入れようぜ 夏向きだよ

78 21/07/31(土)14:26:12 No.829521808

>>唐芋って何かと思ったけどサツマイモなのか >違う >「といも」のことだ >苦いスポンジみたいな味がする どっちも分かんないよ…里芋系?

79 21/07/31(土)14:27:30 No.829522112

唐芋(読み)とうのいも 〘名〙 サトイモの栽培品種。関東以西で栽培される晩生の親子兼用種で、葉柄も柔軟良質なので食用となる。草丈は中位で、葉柄は淡赤紫色を帯びる。中国原産。海老芋。猿芋。ぼどう芋。麺芋。

80 21/07/31(土)14:27:32 No.829522120

>独りで食うには多いんだよな一袋… 袋ごと冷凍庫にぶっ込めばいいよ!

81 21/07/31(土)14:28:25 No.829522316

https://kotobank.jp/word/%E5%94%90%E8%8A%8B-467220 結局なん何だこれ

↑Top