21/07/31(土)12:34:49 思うん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/31(土)12:34:49 No.829490202
思うんだけどサッカーってトトカルチョとかギャンブルがあるから観客が暴動とかするんじゃね
1 21/07/31(土)12:35:55 No.829490587
それはそうかもしれん
2 21/07/31(土)12:40:25 No.829492058
トトカルチョって…?
3 21/07/31(土)12:42:10 No.829492569
イタリア語だ
4 21/07/31(土)12:42:55 No.829492806
>トトカルチョって…? toto
5 21/07/31(土)12:43:03 No.829492840
そんなベイクドモチョチョみたいな…
6 21/07/31(土)12:46:10 No.829493921
>思うんだけど競輪や競馬って賭けが有るのに暴動起きないよね
7 21/07/31(土)12:46:55 No.829494155
>思うんだけど競輪や競馬って賭けが有るのに暴動起きないよね (起こったこともある)
8 21/07/31(土)12:47:58 No.829494471
野球だって公式には賭博の対象じゃないけど 暴動起こすファンもいるだろ
9 21/07/31(土)12:47:59 No.829494479
トトカルチョ知らない人初めて見た
10 21/07/31(土)12:48:10 No.829494539
なにこれ焼き観客?
11 21/07/31(土)13:11:14 No.829501688
炎が出るシュートとかよくある
12 21/07/31(土)13:12:09 No.829501989
そんな…みんなカルチョビットプレイしたでしょう?
13 21/07/31(土)13:13:15 No.829502312
こんな密集したところで火焚いてだいじょうぶかしら
14 21/07/31(土)13:14:22 No.829502609
地区同士の代理戦争みたいになってる所もあるからどうだろう…
15 21/07/31(土)13:14:51 No.829502753
労働者階級の憂さ晴らしとか地方都市の代理戦争とかだから関係ないよ
16 21/07/31(土)13:15:10 No.829502850
サッカーくじができてからあんまりトトカルチョって聞かなくなった気がする 日本じゃスポーツ賭博一般みたいなイメージだったかも
17 21/07/31(土)13:15:54 No.829503068
八百長はそう 観客の暴動はあんまり関係ない
18 21/07/31(土)13:15:57 No.829503083
俺がさいたまに住んでた頃サポーター同士喧嘩になってクラブに制裁ついたことあったなあ
19 21/07/31(土)13:17:44 No.829503608
ヨーロッパは地方同士の対立が凄いから…
20 21/07/31(土)13:26:35 No.829506222
サッカーは本当に代理戦争だから… エルクラシコとかただの歴史ある強豪同士の伝統の一戦ではなくて 民族としての独立性を奪われたカタルーニャのバルセロナvs国王の寵愛を受けるバスクのレアルマドリーっていう民族対立があるからあんなに盛り上がる 海外のダービーマッチはだいたいそんな感じ
21 21/07/31(土)13:28:23 No.829506724
そもそも元気がいい地域なら スポーツ関係なく暴動起きるし
22 21/07/31(土)13:28:45 No.829506839
今はヨーロッパより南米での方が怖いイメージある
23 21/07/31(土)13:28:59 No.829506898
国によっちゃマフィアも関わってるっていうよね… オウンゴールした選手が殺されたり
24 21/07/31(土)13:29:25 No.829507042
そんな…紳士のスポーツじゃ…
25 21/07/31(土)13:30:31 No.829507378
日本でも長野VS松本とかわりと殺伐とする 暴動はさすがにない
26 21/07/31(土)13:31:02 No.829507515
魚をトトって呼ぶこともあるから魚のカルパッチョがトトカルチョ
27 21/07/31(土)13:31:06 No.829507532
>そんな…紳士のスポーツじゃ… 誰かが言い続けないと人間性保てないからだぞ
28 21/07/31(土)13:31:29 No.829507645
RCシュート!
29 21/07/31(土)13:31:41 No.829507711
>そんな…紳士のスポーツじゃ… 貧乏人のスポーツだぞ 中流以上は乗馬、テニス、ゴルフ、カヌー、ラグビーなんかをやってサッカーには興味がない
30 21/07/31(土)13:32:07 No.829507842
おっとっと+かるぼーんほねほね+ぱっくんちょ
31 21/07/31(土)13:33:04 No.829508113
道具がたくさん必要な野球も金持ちのスポーツだよね
32 21/07/31(土)13:33:07 No.829508123
>中流以上は乗馬、テニス、ゴルフ、カヌー、ラグビーなんかをやってサッカーには興味がない いつの話してるんだ? チケット代高騰してるから金無いとスタで見られないぞ
33 21/07/31(土)13:33:15 No.829508158
ローマに本拠地を置くクラブ同士のダービーマッチでサポーターから押収されたもの fu207502.jpg
34 21/07/31(土)13:34:30 No.829508540
サッカーは労働者階級中心のスポーツではあるけどもう上流層が見向きもしないスポーツでもないからな というか流れるお金的にバンバン関わってる
35 21/07/31(土)13:35:20 No.829508772
>ローマに本拠地を置くクラブ同士のダービーマッチでサポーターから押収されたもの >fu207502.jpg 農民蜂起かな?
36 21/07/31(土)13:36:26 No.829509067
>道具がたくさん必要な野球も金持ちのスポーツだよね 道具代だけなら貧乏でもわりと捻出できるし金持ちのスポーツってそういう話じゃない ブルジョワの社交界に身を置いて渡り合わなきゃならないのが金持ちのスポーツ 野球はそういうのじゃない
37 21/07/31(土)13:36:58 No.829509200
21世紀に入ってもなおフランスやイタリアでサポーター同士で殺人事件起きるからな…
38 21/07/31(土)13:37:48 No.829509402
日本でもサポーターが囲んだりって報道見ると凄いなって思う
39 21/07/31(土)13:38:26 No.829509560
>というか流れるお金的にバンバン関わってる いっちょカミしようとして来たビジネスマンが呆れて逃げるカルチョの世界いいよね…
40 21/07/31(土)13:39:02 No.829509729
10年ぐらい前の成金になる前のPSGとかPSGのサポ同士で殺人事件あったな
41 21/07/31(土)13:39:07 No.829509750
アルゼンチンでリーベルプレートだったかが降格した時ヤバかったよね サポーターが街やスタジアムで暴動起こして どうしても収まらないから1部と2部の垣根なくして合同でやるか?って話まででた
42 21/07/31(土)13:39:40 No.829509876
>日本でもサポーターが囲んだりって報道見ると凄いなって思う バスを囲もうとしてサポが少なすぎて出来なかったこともあるんだよ!
43 21/07/31(土)13:39:58 No.829509956
うんこマリノス! うんこマリノス!