21/07/31(土)10:35:12 すごい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/31(土)10:35:12 No.829459034
すごい技術だ…
1 21/07/31(土)10:37:17 No.829459480
これ2000?
2 21/07/31(土)10:37:28 No.829459517
すごいけどPS時代のRPGってだいたいこんなんじゃなかった?
3 21/07/31(土)10:38:34 ID:RYKMfmkY RYKMfmkY No.829459753
削除依頼によって隔離されました ただポリゴンにドットがハッキリ見えるテクスチャ貼ってるだけに見えるけどなにか凄いところがあるの?
4 21/07/31(土)10:38:52 No.829459817
おーと思ったけどショベルナイトのほうが凄いことやってる気はする
5 21/07/31(土)10:40:26 No.829460165
これがツクールの素材でだれでもこれでマップとか作れるなら凄いよ
6 21/07/31(土)10:40:34 No.829460190
2000で動かしてるならすごいんじゃないかな?
7 21/07/31(土)10:41:33 No.829460400
>ただポリゴンにドットがハッキリ見えるテクスチャ貼ってるだけに見えるけどなにか凄いところがあるの? 2D用に見た目を組んだら自動で3D化してくれるなら作る側にとってすごく楽ではある
8 21/07/31(土)10:41:41 No.829460428
2Dキャラに3D背景っておいしいとこ取りだよな
9 21/07/31(土)10:42:37 No.829460617
これツクール2000なのか
10 21/07/31(土)10:43:18 No.829460798
エッツクールなの俺の知ってるのと違う…
11 21/07/31(土)10:43:35 No.829460862
>ただポリゴンにドットがハッキリ見えるテクスチャ貼ってるだけに見えるけどなにか凄いところがあるの? ツクールでやってるなら凄いよ
12 21/07/31(土)10:44:11 No.829460987
ツクール2003らしい
13 21/07/31(土)10:44:24 No.829461037
ツクールでこんなのできるの!?
14 21/07/31(土)10:45:09 No.829461192
オクトパストラベラーじゃん…
15 21/07/31(土)10:45:45 No.829461329
マップチップ間違えたらひどいことになりそう
16 21/07/31(土)10:46:17 No.829461429
ツクールでやっててしかも動作が軽めだったらこれものすごいことだよ…
17 21/07/31(土)10:46:28 No.829461477
ツクールRTPに入ってる素材使えば自動でこれに変換してくれるとかならめちゃすごいな
18 21/07/31(土)10:46:34 No.829461493
MVでも出来るのかな
19 21/07/31(土)10:46:46 No.829461548
これもだけど俺の知ってるツクールと違う https://twitter.com/vipRGnantoka/status/1415981267632357379
20 21/07/31(土)10:46:56 No.829461583
これで青鬼リメイクしたら怖そうだな…
21 21/07/31(土)10:47:35 No.829461727
完全3Dになる前のポケモンもこんな感じじゃなかったっけ…?
22 21/07/31(土)10:48:25 No.829461920
なんでツクール2000や2003を平然と酷使するの…?
23 21/07/31(土)10:48:25 No.829461921
>完全3Dになる前のポケモンもこんな感じじゃなかったっけ…? >ツクールでやってるなら凄いよ
24 21/07/31(土)10:48:58 No.829462033
>完全3Dになる前のポケモンもこんな感じじゃなかったっけ…? ツクールでやれるってのが凄いって話なんだけど
25 21/07/31(土)10:49:55 No.829462250
確かに技術的には普通の事なんだがツクール2000とか2003でやってるとなると話が違ってくる
26 21/07/31(土)10:50:36 No.829462398
MVのプラグインで簡単実装できるようになれー
27 21/07/31(土)10:50:44 No.829462427
2000はRPG以外なんでも作れるツールとまで言われた程です RPGはエタるからダメだ
28 21/07/31(土)10:50:47 No.829462434
ポケモンもこんなだったとツクールで作るのはすごいは別に両立する話では?
29 21/07/31(土)10:51:41 No.829462634
個人で手軽にこのレベルが作れるようになるのか
30 21/07/31(土)10:52:00 No.829462695
>2000はRPG以外なんでも作れるツールとまで言われた程です >RPGはエタるからダメだ RPGツクールとは一体…
31 21/07/31(土)10:52:01 No.829462698
えっすごい
32 21/07/31(土)10:52:03 No.829462705
3レス目があんなのだったからムキムキしてるんだよ
33 21/07/31(土)10:52:10 ID:9SkH4IAA 9SkH4IAA No.829462732
削除依頼によって隔離されました ツクール2000でやってるならすごいことはすごいけど車輪の再発明とか駄サイクルに入ってる気がする
34 21/07/31(土)10:52:55 No.829462936
>ツクール2000でやってるならすごいことはすごいけど車輪の再発明とか駄サイクルに入ってる気がする いまさら
35 21/07/31(土)10:53:07 No.829462986
>>2000はRPG以外なんでも作れるツールとまで言われた程です >>RPGはエタるからダメだ >RPGツクールとは一体… ツクールとは言ったがカンセイスルとは言ってないからな…
36 21/07/31(土)10:53:09 No.829462990
まぁわざわざツクールで作る方がめんどくさいまである
37 21/07/31(土)10:53:12 No.829463006
>ツクール2000でやってるならすごいことはすごいけど車輪の再発明とか駄サイクルに入ってる気がする 全然違うと思うよ
38 21/07/31(土)10:53:25 No.829463065
>これもだけど俺の知ってるツクールと違う >https://twitter.com/vipRGnantoka/status/1415981267632357379 この人ツクール2000でスマブラも作ったしな
39 21/07/31(土)10:53:44 No.829463142
>マップチップ間違えたらひどいことになりそう これピクチャー制御だろうから マップチップは関係ないと思う
40 21/07/31(土)10:53:47 No.829463156
>ツクール2000でやってるならすごいことはすごいけど車輪の再発明とか駄サイクルに入ってる気がする じゃあチップチューン全般はどう思う?
41 21/07/31(土)10:54:12 No.829463267
>ツクール2000でやってるならすごいことはすごいけど車輪の再発明とか駄サイクルに入ってる気がする わかってやってる相手に賢しらに説教するの面白いか?
42 21/07/31(土)10:54:15 No.829463283
>個人で手軽にこのレベルが作れるようになるのか ピクチャ枚数1000枚まで使えるから~って言ってるからものすごい力技で作ってると思われる
43 21/07/31(土)10:54:18 No.829463291
RTP素材はツクールでしか使えないからそういう意味ではツクールじゃないとダメだってこともあるかもしれない
44 21/07/31(土)10:54:44 No.829463403
ツクールすごいな
45 21/07/31(土)10:54:49 No.829463417
駄サイクルって初出から時間経ちすぎて雑に対象を下げたい時の使い方しか見なくなったな
46 21/07/31(土)10:55:18 No.829463540
これがツクールだと家の1Fと2Fは同一のレイヤーに描かれたマップチップのはずだし それを奥行きではなく高低と判断してポリゴン化するのはAIとかの話になってくると思うし 家が左右全く同じ形状な所を見るとこれはツクールっぽく作れるだけの自前の3Dタイルマップエディタなのではと思ってしまうのだが
47 21/07/31(土)10:55:32 No.829463600
技術としてはありふれてるとしてもツクールは既存の資産を使えるのが強い
48 21/07/31(土)10:56:00 No.829463701
>この人ツクール2000でスマブラも作ったしな スマブラってよりは初期テイルズだな
49 21/07/31(土)10:56:17 No.829463752
一時期の俺はプログラミングは全く出来なかったけどツクールいじり倒して自作システムとかはやってたから やっぱツクールの方が敷居は低いと思う
50 21/07/31(土)10:56:22 No.829463778
>RTP素材はツクールでしか使えないからそういう意味ではツクールじゃないとダメだってこともあるかもしれない わりと影響でかいな たまに書き下ろしあった気がするけどいつもの面子基本RTP素材だし
51 21/07/31(土)10:56:23 No.829463786
>この人ツクール2000でスマブラも作ったしな 意味がわからない
52 21/07/31(土)10:56:50 No.829463881
この人がすごいのでは?
53 21/07/31(土)10:57:07 No.829463949
>ツクールすごいな XP以降はRubyとJscriptで制御出来るようになったから 元を改変出来るのでまぁ何でも作れる 在るものだけで作ってる2000と2003制作の奴が狂ってる!
54 21/07/31(土)10:57:07 No.829463951
電プレのおまけCDにPSのツクール3で製作された応募作が入ってるのあったけど それにも格ゲーやシューティング作ってる変態がいたなあ…
55 21/07/31(土)10:57:19 No.829464001
この技術ってジーコに生かせそう? スラム街の路地裏でドット絵ファックとか
56 21/07/31(土)10:58:48 No.829464298
>>この人ツクール2000でスマブラも作ったしな >スマブラってよりは初期テイルズだな テイルズとスマブラは別だしスターオーシャンも作ってる
57 21/07/31(土)10:58:49 No.829464304
>この人がすごいのでは? それはそう
58 21/07/31(土)10:58:57 No.829464326
>この人ツクール2000でスマブラも作ったしな DOOMはあるの?
59 21/07/31(土)10:58:58 No.829464327
いまだにツクール2000弄ってるやつには変態しか居ないんだろう
60 21/07/31(土)10:59:27 No.829464422
ツクール2000や2003はデフォルトのシステム使わず イベントコマンド駆使して一から自分で構築してるのも結構あったよね…
61 21/07/31(土)10:59:46 No.829464486
>2000はRPG以外なんでも作れるツールとまで言われた程です >RPGはエタるからダメだ RPGエタール
62 21/07/31(土)10:59:50 No.829464497
これでホラーゲームができちゃったりすると俺は死ぬ
63 21/07/31(土)11:00:08 No.829464543
ツクールでBEMANIクローンできたのは感動した
64 21/07/31(土)11:00:15 No.829464576
手軽…?
65 21/07/31(土)11:00:15 No.829464577
だがもし「」がこれくらいできたら?
66 21/07/31(土)11:00:17 No.829464582
オクトパストラベラーやテイルズみたいのも作れるのか すごいな
67 21/07/31(土)11:00:22 No.829464597
>RPGはエタるからダメだ 俺は完成させたし…4年かかったし…
68 21/07/31(土)11:00:31 No.829464627
書き込みをした人によって削除されました
69 21/07/31(土)11:00:34 No.829464635
>XP以降はRubyとJscriptで制御出来るようになったから >元を改変出来るのでまぁ何でも作れる もうエンジン自作の領域なんだな…
70 21/07/31(土)11:01:11 No.829464765
もう2000動く環境じゃないだろと思ったらsteam版なんて出てンのか
71 21/07/31(土)11:01:13 No.829464769
ポピラも作れるからツクールはすげぇや
72 21/07/31(土)11:01:21 No.829464795
>いまだにツクール2000弄ってるやつには変態しか居ないんだろう ラクガキ王国の変態思い出す
73 21/07/31(土)11:01:24 No.829464804
>俺は完成させたし…4年かかったし… 誇っていいぞ お前は偉い
74 21/07/31(土)11:01:34 No.829464857
>もうエンジン自作の領域なんだな… そんでも全部作らず色んな箇所流用できるし データベースの管理はエディタでも出来るし 何より他人に使ってもらえるから色々メリットはあるんよ
75 21/07/31(土)11:01:52 No.829464906
>>この人ツクール2000でスマブラも作ったしな >DOOMはあるの? あめりかじんはどうしてあんなにDOOMに情熱を燃やすの…
76 21/07/31(土)11:02:11 No.829464965
ツクールってすごいやつがすごいことできるすごいツールなんだね!
77 21/07/31(土)11:02:50 No.829465112
たまに昔のツクール作品やってデフォ戦に出会うとなんか懐かしく思ってしまう 別にデフォ戦でも面白いゲーム一杯あるしデフォ戦がダメなわけじゃないのにみんなオリジナル戦闘を作るよね
78 21/07/31(土)11:02:58 No.829465138
DOOM風RPGはあったな
79 21/07/31(土)11:03:09 No.829465195
ジーコ作ろうとして大体エタる
80 21/07/31(土)11:03:12 No.829465203
>>RPGはエタるからダメだ >俺は完成させたし…4年かかったし… 実質オリンピック種目じゃん お前が金メダルだよ
81 21/07/31(土)11:03:32 No.829465280
2003sはマジで拡張制の塊だからオススメする! 別のツール使えば?は否定できねえ…
82 21/07/31(土)11:03:49 No.829465354
>この技術ってジーコに生かせそう? >スラム街の路地裏でドット絵ファックとか 致す時にアップになったり見えない場所でイベント始まった時にフォーカスしたりで臨場感は出そうだ あとは覗き場面とか他人に見られてる状況とか
83 21/07/31(土)11:04:05 No.829465414
すげえトライエース感を感じる
84 21/07/31(土)11:04:14 No.829465449
ツクール2000はサンプルの時点でノーマルな使い方してないのいくつもあったからな
85 21/07/31(土)11:04:18 No.829465466
もうツクールゲーじゃなくてメガデモ作品とかの世界だよな…
86 21/07/31(土)11:04:19 No.829465469
車輪の再発明とかいうけど実装がオープンに共有されるのはこれが初じゃない? どっかのゲームが先にやってた!ってだけじゃ単にプロプライエタリな先行事例があるだけでそこでしか使えない車輪だし
87 21/07/31(土)11:04:31 No.829465512
>別にデフォ戦でも面白いゲーム一杯あるしデフォ戦がダメなわけじゃないのにみんなオリジナル戦闘を作るよね まぁちょっとシステムの小回り効かないとこあるのと 今時デフォゲーやりたくねえよ!って技術者様がたまにいたのが悪いとこある
88 21/07/31(土)11:04:32 No.829465515
2kの技術的特異点ははにょうがだいたい通過してる その上で壺の技術屋は2003研究してる
89 21/07/31(土)11:04:33 No.829465524
>すげえトライエース感を感じる SO2…
90 21/07/31(土)11:04:49 No.829465573
俺の知ってるツクールのナンバリングのはずなのに俺の知ってるツクールと違いすぎる…
91 21/07/31(土)11:05:13 No.829465671
>2003sはマジで拡張制の塊だからオススメする! >別のツール使えば?は否定できねえ… サイドビュー嫌いだからフロントビューにしたいんだけど出来るかな
92 21/07/31(土)11:05:55 No.829465812
3Dジーコでよく使われてるunityって政策難易度としてはどうなの?
93 21/07/31(土)11:06:05 No.829465857
mzで作ってても凄いわこんなの
94 21/07/31(土)11:06:18 No.829465892
2003ってもはや素材サイト死んでない?
95 21/07/31(土)11:07:05 No.829466076
うにてぃちゃんはきちんと設計を引けば何でも作れるから難易度はめちゃ高
96 21/07/31(土)11:07:29 No.829466162
これ作った人が凄すぎる…とはなるけど古いツクールが凄いとはならない…
97 21/07/31(土)11:07:50 No.829466231
一回2k体験版でも触れたことあれば異常さはわかる
98 21/07/31(土)11:08:52 No.829466464
俺はスーパーピクロスぐらいでもめちゃくちゃすげえなと思ってたかや画像はもう理解の範疇の外だわ てかピクロス作ったのって「」だろ
99 21/07/31(土)11:09:02 No.829466500
>これもだけど俺の知ってるツクールと違う >https://twitter.com/vipRGnantoka/status/1415981267632357379 しゅごい…普通に金取れるレベルだしやりたくなる
100 21/07/31(土)11:09:15 No.829466540
Unityちゃんは死ぬほど解説書と解説サイトがあるからやる気があれば
101 21/07/31(土)11:09:26 No.829466579
>2003ってもはや素材サイト死んでない? 2k共用なんでまだまだ山のようにある >サイドビュー嫌いだからフロントビューにしたいんだけど出来るかな 可能だけども基本的には自作戦闘方向になるなデフォ戦をフロントビューならちょっとばかり工夫がいる
102 21/07/31(土)11:09:52 No.829466672
>この技術ってジーコに生かせそう? >スラム街の路地裏でドット絵ファックとか ジーコに活かすなら変態技術より新しいツクール使う方が早くないかな!
103 21/07/31(土)11:10:09 No.829466738
>>ただポリゴンにドットがハッキリ見えるテクスチャ貼ってるだけに見えるけどなにか凄いところがあるの? >2D用に見た目を組んだら自動で3D化してくれるなら作る側にとってすごく楽ではある あり得ないだろそんなの...
104 21/07/31(土)11:10:27 No.829466812
ただただよくやるわと言う感想しか抱かない すげえな
105 21/07/31(土)11:10:30 No.829466822
ぶっちゃけジーコなんぞ抜ければいいやでなんぼなんだから技術力とか面白さは2の次3の次だから
106 21/07/31(土)11:11:20 No.829466995
>ぶっちゃけジーコなんぞ抜ければいいやでなんぼなんだから技術力とか面白さは2の次3の次だから 技術で楽しみあってる人もシコるだけの猿みたいなプレイヤーは最初から考慮に入れてないし…
107 21/07/31(土)11:11:24 No.829467016
やっぱりチップキャラはVXやMVの潰れ饅頭よりこっちの方が好きだな
108 21/07/31(土)11:11:35 No.829467062
>ぶっちゃけジーコなんぞ抜ければいいやでなんぼなんだから技術力とか面白さは2の次3の次だから いや…面白さは割と大事だ… ゲーム性が苦行なジーコはやっててなかなかキツい… よっぽどシコれるわけじゃなければ投げちゃう
109 21/07/31(土)11:11:53 No.829467137
アクションツクールってあんまり性能がよくないんだよな もっと手軽に作れるなら俺の大好きなアクションジーコがもっとあったのに…
110 21/07/31(土)11:12:01 No.829467169
制限された環境で活き活きする変態は確かにいる
111 21/07/31(土)11:12:19 No.829467232
>ぶっちゃけジーコなんぞ抜ければいいやでなんぼなんだから技術力とか面白さは2の次3の次だから ブラソとかシコったことないけどシリーズ全部やってるし…
112 21/07/31(土)11:12:49 No.829467358
正直「」は俺にゲームを遊ばせるなエロだけ見せろくらいなこと言うから当てにならんとこある
113 21/07/31(土)11:12:59 No.829467401
>ぶっちゃけジーコなんぞ抜ければいいやでなんぼなんだから技術力とか面白さは2の次3の次だから もう言われてるけどカメラワークによる没入感でシコリティは上がるぞ!
114 21/07/31(土)11:13:15 No.829467463
>やっぱりチップキャラはVXやMVの潰れ饅頭よりこっちの方が好きだな 荒いドットいいよね… BGMも2003までのRTPのがよく記憶に残ってる
115 21/07/31(土)11:13:22 No.829467499
売りになるほど面白い必要はないけど 抜きを阻害しない程度に飲み込みやすい必要はあるよね
116 21/07/31(土)11:14:21 No.829467712
俺の理想のドットと3Dの調和だ でも非効率的な拘りなんだろうな…
117 21/07/31(土)11:14:27 No.829467734
ちょっと前に話題になったグランドソードも完成させたという時点で数多の未完成品より凄い
118 21/07/31(土)11:14:48 No.829467822
わざわざゲームって媒体選んでるのだから 製作者だって面白いゲーム作りたいって考える人が多いんだよ もちろんCGのオマケにしか作ってない人もいるけど
119 21/07/31(土)11:14:56 No.829467857
煉獄庭園…お前は今どこで戦っている…
120 21/07/31(土)11:15:28 No.829467974
>アクションツクールってあんまり性能がよくないんだよな >もっと手軽に作れるなら俺の大好きなアクションジーコがもっとあったのに… アクションゲームツクールMVでジーコ作ってるけど…まぁ仕様なのかバグなのか不明だったり 結構お辛い まぁそれでもそこそこ気楽に作れるので凝ったことをしなければまぁ…
121 21/07/31(土)11:15:32 No.829467985
SFC後期の作品ってこんな感じよね
122 21/07/31(土)11:15:36 No.829468002
ジーコは苦行でもやる気なくすし かといってヌルすぎて虚無でももんにょりする 特に後者で外注絵師みたいなやつ
123 21/07/31(土)11:15:37 No.829468008
別にこの人はジーコ作ってないんじゃないの…? ジーコ作るなら新しいツクールで良いはそれはそう
124 21/07/31(土)11:15:52 No.829468072
ツクールで3Dのカメラの概念出てくるだけでビビる 道中全部と言わずともイベントで使うだけでも迫力でそう
125 21/07/31(土)11:15:53 No.829468076
>俺の理想のドットと3Dの調和だ >でも非効率的な拘りなんだろうな… 「ツクールで」の縛りがなければ別に非効率じゃないと思う…
126 21/07/31(土)11:16:43 No.829468300
擬似3Dダンジョン程度なら楽だけどスレ画は凄いな
127 21/07/31(土)11:17:34 No.829468500
エクセルでマリオ作るのと同じぐらいのことしてる?
128 21/07/31(土)11:18:28 No.829468722
えーマジ凄い
129 21/07/31(土)11:18:38 No.829468761
このBGMなんだっけ…
130 21/07/31(土)11:19:05 No.829468861
エクセルマリオは似てるようなそうでもないような そっちはVBA使えるしね
131 21/07/31(土)11:19:52 No.829469047
この演出自体はツクール以外で容易に実現できるけど ゲーム全体ワンセット作るのにツクールが便利過ぎてな…
132 21/07/31(土)11:20:02 No.829469088
ツクールの素材使っただけじゃなくて2000で動かしてるの…?
133 21/07/31(土)11:20:31 No.829469220
酔いそう
134 21/07/31(土)11:20:54 No.829469309
今の変態ツクラーはだいたい2003だよ
135 21/07/31(土)11:21:09 No.829469368
この人って15年前ぐらいにスターウォーズep1のパロ作ってた人じゃないか?
136 21/07/31(土)11:22:07 No.829469629
ポケモンBWレベルの技術をツクール2000でやっちゃだめだよ!!
137 21/07/31(土)11:22:21 No.829469683
2000と2003の違いってなんだろう?
138 21/07/31(土)11:23:07 No.829469877
ツクール2000とか今だに使ってる人達はもう2000RTPの素材使いたいからツクール2000で作ってるんじゃないかと思ってる まあでも俺もツクールといえばアレックス達のイメージがある
139 21/07/31(土)11:24:27 No.829470230
MVでもこんな演出出来るんだすげえってのはヒで流れてくるから観測範囲次第だろう
140 21/07/31(土)11:24:29 No.829470237
ツクールって新しければいいってわけでもないの?
141 21/07/31(土)11:24:46 No.829470333
2000サンプルでアクションRPGみたいなものも出してたし可能性感じるソフトだなって 思ってたら20年経ってもまだ酷使してる人がいてなんなの...ってなる
142 21/07/31(土)11:25:07 No.829470406
マップをピクチャで表示してぐりぐり動かすやり方を一連のツイートで公開してるけど 手間がかかるのは予想通りだった 少なくとも俗に言う遠景マップとかいうのよかはるかに大変だよ…
143 21/07/31(土)11:25:17 No.829470445
他のゲームエンジンだとキャラのみをカメラに連動させて正面に向けるの難しくない? 技術的には難しくないんだろうけど需要薄めだからか既存コマンドの組み合わせだけではやれない部分
144 21/07/31(土)11:25:20 No.829470457
規約的に他のゲームで使ってはいけないのが多いので 結局一番人の多い所が素材たくさんあるんだ 新しいのだと素材はほぼ自作するしかねえ
145 21/07/31(土)11:25:25 No.829470476
だって作るのが楽しいんだよ マリオの新作が出てもずっと64やってる人種がいるように 単に2000/2003でツクるのが楽しいんだ
146 21/07/31(土)11:25:56 No.829470592
>2000と2003の違いってなんだろう? 正確にはs2003だ 色々マイナーチェンジ感あるけど個人的にはピクチャ1000と処理回数の激増がやべぇ
147 21/07/31(土)11:26:13 No.829470663
>ツクールって新しければいいってわけでもないの? 良いの基準による
148 21/07/31(土)11:26:13 No.829470665
VIPRPG界隈にいるけどスレ画の人 凄い久しぶりに帰ってきてブランクあるはずなのに 煮詰まり始めてる2003Sの中でも異端の技術持っててびっくりしる…
149 21/07/31(土)11:26:30 No.829470739
そんな凄いことしてないってSFC世代にはかなりグッとくるんだけど 市販のゲームとかどこもやってないの?
150 21/07/31(土)11:26:32 No.829470748
ツクール使わずにスレ画再現するだけなら初心者のゲーム作りの練習にほど良さそう
151 21/07/31(土)11:26:33 No.829470760
2k系列は手軽さでは一番と言っていい
152 21/07/31(土)11:26:36 No.829470768
>ツクールって新しければいいってわけでもないの? 素材の規格変更があったりクリエイターの移行があるからねぇ
153 21/07/31(土)11:26:48 No.829470821
2003ってツクールの中でも不評極まりないやつじゃなかったっけ…?
154 21/07/31(土)11:27:38 No.829471038
>そんな凄いことしてないってSFC世代にはかなりグッとくるんだけど >市販のゲームとかどこもやってないの? プレステの頃ならあった 最近でもオクトラ以降に需要の掘り起こしが起きてるみたいだから もう数年したら市場にも出て来るかもね
155 21/07/31(土)11:27:47 No.829471081
VXAやMV以降だと専用にscene_mapやらスプライトクラス自作して 規模がでかい作った時に管理が煩雑にならないようにできるっていう差はあるよ
156 21/07/31(土)11:27:49 No.829471091
>正確にはs2003だ >色々マイナーチェンジ感あるけど個人的にはピクチャ1000と処理回数の激増がやべぇ なるほど…つまりSteamで2003を今すぐ買えという事ですね!?
157 21/07/31(土)11:27:52 No.829471107
>2003ってツクールの中でも不評極まりないやつじゃなかったっけ…? 不評要素はデフォ戦闘とかだからそういうの使わない人にとっては別にマイナスになってない
158 21/07/31(土)11:28:00 No.829471143
>煮詰まり始めてる2003Sの中でも異端の技術持っててびっくりしる… 研究の分野に片足突っ込んでるんじゃ
159 21/07/31(土)11:28:23 No.829471260
スレ画って多分マップチップキャラチップ使わないでキャラも家も地面も全部ピクチャで表示してるんだよね…?
160 21/07/31(土)11:28:47 No.829471371
ドットにしたペパマリだこれ
161 21/07/31(土)11:28:55 No.829471403
>ツクールって新しければいいってわけでもないの? 基本的にエディタの機能は2000-2003が突出してると思う MVMZはエディタ不便な代わりにプラグインであらゆる拡張出来るからまぁ人による
162 21/07/31(土)11:29:35 No.829471558
2003不評なのはデフォ戦とバグまみれの環境だったせいなので それが改善されてる今は強い
163 21/07/31(土)11:29:47 No.829471604
2003がゴミなのはデフォ戦だけ それ以外は2000の上位互換なので自作戦闘する人は2003使った方がいい けど2003のRTP入れてる人少ないので結局2000で作る人は多い
164 21/07/31(土)11:29:53 No.829471634
>2003ってツクールの中でも不評極まりないやつじゃなかったっけ…? バグは修整されて今話題になってるのは2003sの方だ 日本ではサポート投げた癖にsteamオンリーで機能大幅拡張したんだ
165 21/07/31(土)11:29:54 No.829471636
確かにRPGをツクってるかもしれないが方向性がなんか違う…!
166 21/07/31(土)11:30:18 No.829471747
凝ったもの作る人の覗いたらコモンスクリプトがとんでもないことにになってる印象がある
167 21/07/31(土)11:30:38 No.829471841
Dante98はもうそろそろいじってる人いなそうだけど2000と2003は元気だな
168 21/07/31(土)11:30:47 No.829471892
>スレ画って多分マップチップキャラチップ使わないでキャラも家も地面も全部ピクチャで表示してるんだよね…? 作用 基本的には2003sのピクチャ表示機能は神なのでブン回してる
169 21/07/31(土)11:31:01 No.829471950
>凝ったもの作る人の覗いたらコモンスクリプトがとんでもないことにになってる印象がある コモンスクリプトを関数代わりにして動かしてるからだろう
170 21/07/31(土)11:31:19 No.829472026
初心者が今からRPG作りますって言い出して2k買えとか言い出す奴はスルーしていいかなって
171 21/07/31(土)11:31:42 No.829472151
2003sは凄いんだけど閉じたコミュニティでしか作られない遊ばれないので あまりユーザーも増えなくて発展性がなかった 先日アツマールが対応したので話が変わってきた
172 21/07/31(土)11:31:46 No.829472163
ミカミ選手も2003で作ってるんだっけ 今のジーコもほとんどMVになっちゃったな…
173 21/07/31(土)11:32:25 No.829472325
今からやるならうにてぃやUEオススメするかな…
174 21/07/31(土)11:32:41 No.829472401
そもそもだけど2k系列にスクリプトプラグインは存在しねえぞ
175 21/07/31(土)11:33:00 No.829472484
ドットジーコならまぁ200Xかウディタ一択になる VX以降の解像度じゃ厳しい
176 21/07/31(土)11:33:34 No.829472626
>初心者が今からRPG作りますって言い出して2k買えとか言い出す奴はスルーしていいかなって 2kに限らずツクールはまずは体験版触ってなんぼだ
177 21/07/31(土)11:33:41 No.829472665
>初心者が今からRPG作りますって言い出して2k買えとか言い出す奴はスルーしていいかなって ツクるの目的によるからなんとも
178 21/07/31(土)11:33:51 No.829472706
2003こんだけ使いこなすのとMVで思う存分自作シーンクラスとそれに付随するクラス作れるようになるのと どちらが大変かって言われたらいい勝負だと思ってる 0からだと素材ぶっこぬいてunity使う方がまだ楽なんじゃないかな…
179 21/07/31(土)11:34:47 No.829472949
すけべなバトル始まらないのですか
180 21/07/31(土)11:34:52 No.829472976
>初心者が今からRPG作りますって言い出して2k買えとか言い出す奴はスルーしていいかなって 2kの体験版触ってみろが正解だよねー
181 21/07/31(土)11:35:04 No.829473025
うにてぃのエディタが快適に動かないマシンでも2k3ならサクサクだ
182 21/07/31(土)11:35:12 No.829473064
2000系統は何が言っていうと 並列走らせまくったりピクチャー表示しても そこそこ軽いのでゴリラ開発が出来る
183 21/07/31(土)11:35:31 No.829473146
体験版一通り触れならわかる
184 21/07/31(土)11:35:50 No.829473224
>2003こんだけ使いこなすのとMVで思う存分自作シーンクラスとそれに付随するクラス作れるようになるのと >どちらが大変かって言われたらいい勝負だと思ってる >0からだと素材ぶっこぬいてunity使う方がまだ楽なんじゃないかな… いやMV使うならすでにある大量のプラグインを使おうよ!
185 21/07/31(土)11:36:00 No.829473275
SRC死んじゃったなあ…
186 21/07/31(土)11:36:04 No.829473291
ジーコに関して言うと2k製の方が好き
187 21/07/31(土)11:36:17 No.829473343
2003の最大の利点はあの軽さで拡張あるネタを使えることだと個人的には MVとかでもしもみてえな大量イベントやろうとすると重さ工夫しねえとカクつくし
188 21/07/31(土)11:36:39 No.829473436
2kはエロCG見せるには解像度が足りな過ぎるんだ でもドットエロは捨てがたい
189 21/07/31(土)11:36:59 No.829473529
2kでジーコ作ってFIFAでキックオフしようと思ってるんだけど RTP必須ってだけでユーザーごそっと減ったりしないのかな
190 21/07/31(土)11:37:06 No.829473555
>https://twitter.com/vipRGnantoka/status/1415981267632357379 こう…ひよこ侍を超絶進化させたような…
191 21/07/31(土)11:37:28 No.829473638
>MVとかでもしもみてえな大量イベントやろうとすると重さ工夫しねえとカクつくし 自作システムがプラグイン前提になるあたりはあまりよろしくないと思っている
192 21/07/31(土)11:37:33 No.829473656
流石にイベント絵エロなら2003sで解像度弄れよな!にはなるかな ドットエロなら2000でもウェルカム!
193 21/07/31(土)11:38:19 No.829473837
>2kでジーコ作ってFIFAでキックオフしようと思ってるんだけど >RTP必須ってだけでユーザーごそっと減ったりしないのかな ちなみにゲームファイル内に使用データ全ブッコミするとRTP不要になるよ
194 21/07/31(土)11:38:43 No.829473951
>2kでジーコ作ってFIFAでキックオフしようと思ってるんだけど >RTP必須ってだけでユーザーごそっと減ったりしないのかな 別にvxとかもそれ用のRTP必要じゃないっけ 気にしないと思うけどな
195 21/07/31(土)11:39:12 No.829474080
どういう原理だこれ
196 21/07/31(土)11:39:26 No.829474140
スレ画作者はひよこ侍じゃなくてテイルズオブRTPだからテイルズ形式風のコマンドバトル作品だぞ
197 21/07/31(土)11:40:35 No.829474467
>ちなみにゲームファイル内に使用データ全ブッコミするとRTP不要になるよ マジか 知らなかったそんなの… >別にvxとかもそれ用のRTP必要じゃないっけ >気にしないと思うけどな MV以降はいらないからMVジーコが常識になった今敷居高いのかなって
198 21/07/31(土)11:40:43 No.829474517
誰もがスクリプト自作までたどり着けるわけじゃねえからな 絵だけ差し替えてくぐらいしかできん…
199 21/07/31(土)11:40:55 No.829474570
RTPはまぁもう入れてるんだけどシコるのにはMVのほうがいい…
200 21/07/31(土)11:42:15 No.829474906
マウス操作が楽すぎるからな…
201 21/07/31(土)11:42:45 No.829475026
やり過ぎたのもあるしバランス的に難しいのはわかるが2000デフォ戦闘で今流行らせるポテンシャル発揮できるんだろうか
202 21/07/31(土)11:42:57 No.829475080
じゃあ2003もマウス操作できるから問題ないな
203 21/07/31(土)11:43:18 No.829475182
>やり過ぎたのもあるしバランス的に難しいのはわかるが2000デフォ戦闘で今流行らせるポテンシャル発揮できるんだろうか せめて演出だけでもコモンイベントで手を加えなきゃ流石に厳しい気はする
204 21/07/31(土)11:43:28 No.829475224
ピクチャ表示で画面を表示すれば原理上SFCでできるようなゲームはなんでも作れるという超力技 流石に動的ピクチャ生成までは無理だからある程度強引に誤魔化さないといけないけど
205 21/07/31(土)11:43:33 No.829475249
2kのジーコって思い返すとぷちだんくらいしか知らないな…
206 21/07/31(土)11:43:45 No.829475307
2kの問題点は対応するキーの少なさ ファミコンのボタン数より少ないと揶揄されるレベル
207 21/07/31(土)11:43:46 No.829475310
俺は初めて買ったツクールが5でマップだけ作って満足したマン!
208 21/07/31(土)11:43:46 No.829475314
>じゃあ2003もマウス操作できるから問題ないな まあユーザー的には出来るなら問題ない
209 21/07/31(土)11:44:07 No.829475397
>やり過ぎたのもあるしバランス的に難しいのはわかるが2000デフォ戦闘で今流行らせるポテンシャル発揮できるんだろうか 2kデフォ戦はもはやありとあらゆるネタを掘り尽くされた上で これ以上を求めるとフレイム冒険みてえなイベント技の暴力方向しかねえ!
210 21/07/31(土)11:44:10 No.829475415
MVはスマホでプレイできるんだっけ そこを活かしたジーコを…
211 21/07/31(土)11:44:18 No.829475445
MV以前は画面サイズ変えるのが手間…
212 21/07/31(土)11:44:22 No.829475468
>俺は初めて買ったツクールが5でマップだけ作って満足したマン! 5クソ難しかった記憶がある
213 21/07/31(土)11:44:30 No.829475515
>2kの問題点は対応するキーの少なさ >ファミコンのボタン数より少ないと揶揄されるレベル shift決定キャンセル移動くらいだっけか
214 21/07/31(土)11:45:38 No.829475809
せめてLR的なボタンは欲しいんだ…
215 21/07/31(土)11:46:13 No.829475948
>2kのジーコって思い返すとぷちだんくらいしか知らないな… レディソード…(懐古
216 21/07/31(土)11:46:21 No.829475989
スゲーと思うけどプロのゲームならこんなもんありふれてるしな…なぜか一般人用に誰もプラグイン作ってくれないが
217 21/07/31(土)11:46:35 No.829476054
>せめてLR的なボタンは欲しいんだ… wとqが使えればと思わずにはいられない
218 21/07/31(土)11:47:27 No.829476256
>スゲーと思うけどプロのゲームならこんなもんありふれてるしな…なぜか一般人用に誰もプラグイン作ってくれないが 汎用的に使えるようにするの超大変だからな… 他プラグインとの干渉の問題とか
219 21/07/31(土)11:47:49 No.829476360
>レディソード…(懐古 懐かしいな(藁)
220 21/07/31(土)11:48:08 No.829476436
凄くないならもっとこういうゲームやりたいから作って欲しい
221 21/07/31(土)11:49:23 No.829476768
プロのゲームと比べられてもな…
222 21/07/31(土)11:49:35 No.829476809
ツクールジーコ売るのって法的に大丈夫なのか?
223 21/07/31(土)11:50:08 No.829476963
ツクールMVも発売当初目玉プラグインでマザー2みたいな斜めマップ箱庭実装するぜ~って言ってたのにあいつ裏切りやがった
224 21/07/31(土)11:52:39 No.829477608
>ツクールジーコ売るのって法的に大丈夫なのか? シェアウェアでもエロでも何でもOKって言ってるから問題ない エロ駄目なのはラノゲツクールぐらい
225 21/07/31(土)11:52:41 No.829477613
それをツクールで実装しようとするからすごいのであって プロのゲームならこういうのよくあるし…ってツクール外のものを持ちだされてもなんかズレてる感じはある
226 21/07/31(土)11:53:42 No.829477865
というかツクールジーコアウトだったならもうとっくにダメです言われてるだろう
227 21/07/31(土)11:54:18 No.829478022
>というかツクールジーコアウトだったならもうとっくにダメです言われてるだろう 黙認されてんのかなって... 同人の範疇で
228 21/07/31(土)11:54:25 No.829478064
フリゲや同人ゲーやvip産ゲーに触れてるかどうかで印象変わるのかな この見慣れすぎたグラでやられるとすげーしか出てこない
229 21/07/31(土)11:54:49 No.829478148
勘違いしてる奴いるけど2003sはプログラム要素なんてねえぞスクリプトプラグインなんてねえぞ 全部基本的にはイベント制御だ
230 21/07/31(土)11:56:16 No.829478532
これくらいmvかウディタ かUnityなら楽勝でできる …2000なんですか?なんで?
231 21/07/31(土)11:56:38 No.829478607
2003て言ってるだろ!