21/07/31(土)08:54:47 最後ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/31(土)08:54:47 No.829436788
最後まで見て思ったんだけどザギバスゲゲルって無理ゲーじゃない?
1 21/07/31(土)08:58:08 No.829437391
クソゲゲル
2 21/07/31(土)08:59:36 No.829437618
その無理ゲーに勝利すればあの力そのまま自分のものになるからやってんじゃね? まあ当の障害であるダグバ本人がゴ相手でも負ける要素がほぼ見当たらないスペックしてるが
3 21/07/31(土)09:01:08 No.829437876
勝ち上がったらベルトの機能は拡張されるからダグバに挑む頃にはダグバと近くなれてるんじゃないかな
4 21/07/31(土)09:03:18 No.829438233
多少は下駄履かせてくれるかなって思ったけどゴオマ究極体がダグバ中間体に瞬殺されるレベルだしキッツいな…
5 21/07/31(土)09:03:20 No.829438240
あいつらゲゲル自体を楽しんでんじゃないかな…
6 21/07/31(土)09:18:43 No.829441345
平成二期だったらアルティメットフォームが更に拡張アイテムでパワーアップしそうだけど そんな事しても楽に勝てるほど力量の差埋まらないよねアレ
7 21/07/31(土)09:20:21 No.829441672
今度のクウガは封印なんてヌルいことしないで全力でころころしにくる!最高だぜ!
8 21/07/31(土)09:20:51 No.829441764
ゴオマがダグバのベルトのかけら吸収しちゃってるから最終決戦の時のダグバって実質不完全体なのかい?
9 21/07/31(土)09:22:21 No.829442081
閣下は結構いいとこまで行きそうな雰囲気あった
10 21/07/31(土)09:22:34 No.829442119
>ゴオマがダグバのベルトのかけら吸収しちゃってるから最終決戦の時のダグバって実質不完全体なのかい? ゴオマ瞬殺した時に破片は回収してるはず ザジオに修復させて終わったら用済みだから殺した
11 21/07/31(土)09:23:18 No.829442290
ダグバはまあズの頃からめちゃくちゃ強かったんだろうな…
12 21/07/31(土)09:23:18 No.829442291
>ザジオに修復させて終わったら用済みだから殺した 酷い
13 21/07/31(土)09:24:09 No.829442485
難易度高いゲゲルを完遂する=精神的に大きく成長してそれに呼応してベルトもより強化される って感じなんだろうか
14 21/07/31(土)09:27:36 No.829443324
だいたいダグバなんであんなに強いんだ 昇格すれば最終的にはあれだけの力が手に入るのかな
15 21/07/31(土)09:32:36 No.829444356
多分ンが強いんじゃなくてダグバが異常に強いんだと思う
16 21/07/31(土)09:33:58 No.829444672
霊石の力を引き出すには何らかの強い感情がトリガーの一つになってるっぽい ダグバは殺すのも殺し合いもたのちい!って感情がどのグロンギよりもカンストしてる
17 21/07/31(土)09:35:23 No.829445004
>多分ンが強いんじゃなくてダグバが異常に強いんだと思う ディケイドのもう一体のはそこまで強くなかった感じだな…
18 21/07/31(土)09:35:59 No.829445131
>酷い ヌ階級は職能集団だから あれやれこれ作れそれゲゲルに必要だから期限までに納品してって色々無茶振りされるけど グロンギ族の一般的なコミュニケーションであるゲゲルによって決定されるヒエラルキー間の暴力支配からは保護されているはずなんだ ダグバはきちがいなので用事が終わったら子供が虫の手足をもいで踏みつけるみたいに千切り殺す
19 21/07/31(土)09:37:32 No.829445492
おっ今回のクウガは好戦的だな!
20 21/07/31(土)09:38:03 No.829445589
たぶん先代までのンより自分勝手なことやってると思うよダグバは そうでもないとグロンギが族として滅びる
21 21/07/31(土)09:38:42 No.829445757
ゲゲルを先に進めたいからメ以下は皆殺しにするね…
22 21/07/31(土)09:40:01 No.829446121
殺人ゲームなんて歪んだ儀式でキャッキャしてたらマジモンのキチガイが生まれちまった感あるよねダグバ
23 21/07/31(土)09:41:33 No.829446467
>ディケイドのもう一体のはそこまで強くなかった感じだな… 黒目アルティメットクウガ(ン・クウガ・ゼバ)が「究極の闇を齎す者と等しくなった者」 ン・ダグバ・ゼバ(ン階級の甲虫を信望するバ族の聖者であるダグバ氏)が「究極の闇を齎す者」 ン・ガミオ・ゼダ(ン階級の四足哺乳類を信望するダ族の聖者であるガミオ氏)が「究極の闇」 なのでダグバがむちゃくちゃやって焼け野原にした後でガミオおじさんがやってきて何らかの儀式を行い グロンギの数を元に戻して今次シーズンのゲゲルの日程は全部終わり!お疲れっした!になるのではと言われてる
24 21/07/31(土)09:41:41 No.829446507
グロンギ一族のなかでももて余してように見えるもんね…
25 21/07/31(土)09:42:47 No.829446797
精神的に子供なのがより一層マジモン感あるんだよな…
26 21/07/31(土)09:44:44 No.829447211
>グロンギ一族のなかでももて余してように見えるもんね… ガミオがダグバとバラ姉宛に手紙書くぐらいだ
27 21/07/31(土)09:46:10 No.829447548
他グロンギは殺人をスポーツ感覚でやってるけどダグバは遊び感覚で蟻の大群踏みまくってる子供の様だ
28 21/07/31(土)09:47:19 No.829447811
ナグバはめちゃくちゃ強い子供 ガミオは分別わきまえてる大人
29 21/07/31(土)09:48:54 No.829448256
ダグバ的にはゲゲルもグロンギもどうでもよくて クウガを「凄まじき戦士」になるよう誘導して殺し合いがしたかっただけのように思う
30 21/07/31(土)09:49:13 No.829448334
>精神的に子供なのがより一層マジモン感あるんだよな… 現代人目線だとヤバい奴らに見えるグロンギにマジモンのキチガイを放り込むとどうなるかみたいな
31 21/07/31(土)09:49:18 No.829448362
閣下にベルトの破片埋め込んだら互角になるかもしれない
32 21/07/31(土)09:49:33 No.829448424
本来ならラ階級の上にンであるダグバがもっとゲゲル運営の最高責任者として出張ってきて 作中のバルバの仕事をある程度やってたんじゃね?ってのも小説版クウガを経て語られるようになった
33 21/07/31(土)09:51:16 No.829448874
ガミオはなんか大人しかったというかダグバに比べて乗り気じゃなかったように見える まあディケイドでしか出てこなかったんで本来の設定とは無関係だろうけど
34 21/07/31(土)09:52:00 No.829449099
グロンギは文化で歪んでるけどダグバは生まれながら歪んでるんだと思う
35 21/07/31(土)09:52:18 No.829449180
超自然発火はン階級ではスタンダードな技なのかダグバが編み出したのか
36 21/07/31(土)09:52:30 No.829449226
>閣下にベルトの破片埋め込んだら互角になるかもしれない というか幻の劇場版に出てくるはずだった ゲリザギバスゲゲルを成功させてザキバスゲゲル挑戦権ホルダーである「ジャ階級」になる バルバの見立てではガドル閣下+金の力の段階ではそれでもダグバが余裕で勝つ (実際閣下を倒したアメイジングクウガでは相手にならなかった) だからジャ階級になることでアンロックされるガドル閣下+黒の力ならあるいは
37 21/07/31(土)09:53:33 No.829449526
先代が通常フォームのみでダグバ含むグロンギ全員封印したのよく考えなくてもヤバすぎる
38 21/07/31(土)09:53:43 No.829449584
>なのでダグバがむちゃくちゃやって焼け野原にした後でガミオおじさんがやってきて何らかの儀式を行い >グロンギの数を元に戻して今次シーズンのゲゲルの日程は全部終わり!お疲れっした!になるのではと言われてる 割と理にかなった説だけど 地上にヴァルハラ作るんじゃねえよ!
39 21/07/31(土)09:53:52 No.829449631
>超自然発火はン階級ではスタンダードな技なのかダグバが編み出したのか クウガが黒くなったら使えるようになったからたぶん前者だと思う
40 21/07/31(土)09:54:15 No.829449749
バグンダダが破壊された人かわいそうだよね
41 21/07/31(土)09:54:47 No.829449892
なんであいつらあんなクソゲーにハマってんだろうな
42 21/07/31(土)09:55:00 No.829449942
ゲゲル界の檀黎斗
43 21/07/31(土)09:55:29 No.829450049
>超自然発火はン階級ではスタンダードな技なのかダグバが編み出したのか 石の本来の力が極まるとできるから理屈の上ではみんなできるようになる
44 21/07/31(土)09:55:53 No.829450150
>超自然発火はン階級ではスタンダードな技なのかダグバが編み出したのか あれ技というよりも鋼の錬金術師のスカーの錬成分解に近い クウガとグロンギが変身や武器を原子変換で生成するモーフィングパワーを使って 認識した物体の組成を原子変換で何かに作り変える途中で変換プロセスを放り投げることで 物体や人間の内臓そのものがプラズマ化して勝手に蒸発炎上するって仕組み
45 21/07/31(土)09:55:57 No.829450166
>ガミオはなんか大人しかったというかダグバに比べて乗り気じゃなかったように見える 寝起きに弱いタイプだったのかも
46 21/07/31(土)09:56:00 No.829450180
物質変換のいきつく先なのかね発火能力
47 21/07/31(土)09:56:07 No.829450207
究極の闇の伝承がリントに残されてるから先代以前に黒目になったリントがいて そいつがダグバのバックル損傷させてたのかもしれない
48 21/07/31(土)09:57:05 No.829450413
>バグンダダが破壊された人かわいそうだよね ゲゲルを台無しにした責めを負い貴様には死んでもらう
49 21/07/31(土)09:57:32 No.829450533
ガミオは目覚めるはずがない存在だし…
50 21/07/31(土)09:57:33 No.829450538
金閣下はアフロダグバになら勝てたかな…
51 21/07/31(土)09:57:37 No.829450549
>究極の闇の伝承がリントに残されてるから先代以前に黒目になったリントがいて >そいつがダグバのバックル損傷させてたのかもしれない その辺は小説版の先代プロトクウガ (プロトアークルの機能不全で感情の暴走が止められないから黒くなる前に自決を選んだ)あたりで回収してる
52 21/07/31(土)09:57:53 No.829450605
クウガやゴのグロンギも物質を組み換えて変化させることはできるからね たぶん自然発火もその延長なんだと思う
53 21/07/31(土)09:58:12 No.829450671
ダグバが起きて早々アークル引きちぎりに来るって先代は何やったんだ
54 21/07/31(土)09:58:31 No.829450746
ダグバも下の階級からゲゲルに参加したことあるの 元から強そうだけど
55 21/07/31(土)09:58:31 No.829450747
グロンギ側は高難度なゲームをこなして一族のナンバー2になるくらいしないといけないのにクウガ側は聖なる泉が枯れ果てるだけで究極の闇パワーが使えるようになるの割とお手軽(?)でズルいな
56 21/07/31(土)09:58:35 No.829450763
ランキング1位への挑戦権を求めて争ってるけど 本人はお邪魔エネミーを成長させたいだけか…
57 21/07/31(土)09:59:02 No.829450872
>>バグンダダが破壊された人かわいそうだよね >ゲゲルを台無しにした責めを負い貴様には死んでもらう リント風情の横槍で大事なカウンター壊されて今までのはノーカンです!されたらそりゃキレる 警官たちにも閣下なりに戦士として敬意はあったっぽいし
58 21/07/31(土)09:59:19 No.829450930
かんたんに言えばジャラジの針を時限式トゲに変えてたアレを即時爆発する発火物にできるようになったら超発火現象
59 21/07/31(土)09:59:56 No.829451069
>多少は下駄履かせてくれるかなって思ったけどゴオマ究極体がダグバ中間体に瞬殺されるレベルだしキッツいな… あれ所詮はダグバのベルトの破片で成ったなんちゃって究極だし
60 21/07/31(土)10:00:29 No.829451203
石に適性があると自分の体をイメージに沿った姿に変えられる さらに適性があると武器を自分好みにモーフィングできるけどこっちは強くなるほどアクセサリーとかからでも元からかけ離れた形に変えられる 最高に極まると離れた相手の肉体の直接分解とかまでいく
61 21/07/31(土)10:00:55 No.829451287
>ガミオは目覚めるはずがない存在だし… あれは目覚めの儀式が台無しになったから少なくとも今回は…って意味だと思ってる
62 21/07/31(土)10:01:26 No.829451417
発火ができるなら分子止めて相手を一瞬で凍結させたりもできる…ってコト!?
63 21/07/31(土)10:01:36 No.829451463
>ゲゲルを台無しにした責めを負い貴様には死んでもらう 死んでもらうというかどちらかの死によって正しい方が決まる 禊ぎの決闘の方がニュアンスとしては適切 こっちのミスでスコアボード壊れて計測やり直しになっちゃった ひどない?ベルトの時限爆弾は起動してるから時間制限は最初のままなんでしょ? マジごめん 処分は受け入れるからそっちのやりたいようにして じゃあ決闘してどっちかが死んだら生き残ったほうが正しかったことにしようよ いいよ!やろうやろう殺し合い大好き
64 21/07/31(土)10:02:46 No.829451719
>グロンギ側は高難度なゲームをこなして一族のナンバー2になるくらいしないといけないのにクウガ側は聖なる泉が枯れ果てるだけで究極の闇パワーが使えるようになるの割とお手軽(?)でズルいな 要はベルトそのものの成長&メンタルをベルトの期待に沿う形に合わせられるかだからね ゲゲルは最適解じゃない
65 21/07/31(土)10:03:06 No.829451806
>ガミオはなんか大人しかったというかダグバに比べて乗り気じゃなかったように見える なんで起こしたんだよてめぇ!起きたら闇が支配するんだぞ分かってんのか! みたいな事も言ってたね
66 21/07/31(土)10:03:46 No.829451955
>ダグバが起きて早々アークル引きちぎりに来るって先代は何やったんだ 楽しい殺し合いを台無しにしたんだろうな… よく言われるのだと遠距離スナイプで戦わずに封印したとか
67 21/07/31(土)10:04:12 No.829452056
アフロモードの全体像は超全集で見たけど進化後の面影が全然無い・・・
68 21/07/31(土)10:04:23 No.829452101
>なんであいつらあんなクソゲーにハマってんだろうな ほぼ全員が戦闘民族で戦いが生き甲斐みたいな連中だから
69 21/07/31(土)10:04:41 No.829452161
>>ガミオはなんか大人しかったというかダグバに比べて乗り気じゃなかったように見える >なんで起こしたんだよてめぇ!起きたら闇が支配するんだぞ分かってんのか! >みたいな事も言ってたね リントいなくなったらゲゲル出来ないつまんない世界になるからな
70 21/07/31(土)10:04:51 No.829452191
>なんで起こしたんだよてめぇ!起きたら闇が支配するんだぞ分かってんのか! 高度なメタ発言もまぜつつヤバさを描写する
71 21/07/31(土)10:04:56 No.829452204
>クウガとグロンギが変身や武器を原子変換で生成するモーフィングパワーを使って >認識した物体の組成を原子変換で何かに作り変える途中で変換プロセスを放り投げることで >物体や人間の内臓そのものがプラズマ化して勝手に蒸発炎上するって仕組み 防御や半端な回避が意味ないんだよなあれ
72 21/07/31(土)10:05:28 No.829452323
弱いリントを狩って数と時間を競うのだと成長しそうにないよな… 漫画版でもあったけどやっぱり本来はグロンギ同士の殺し合いだったんだろうな…
73 21/07/31(土)10:05:29 No.829452329
古代ペガサス無双説はただのファンの妄想ではあるけど 実際設定的には現代社会の公害や騒音デバフが無いと頭ひとつ抜けてるよね
74 21/07/31(土)10:06:19 No.829452503
究極の闇ってなんだか良く分からんがめちゃくちゃ死ぬんだろうな長野3万人だし…くらいに思ってたが もうちょっとなんか色々あるかもしれなかったと聞いた
75 21/07/31(土)10:06:27 No.829452535
多分グロンギの中で突然変異とか起きることがあるんだろうな…
76 21/07/31(土)10:06:34 No.829452561
ホイ探知 ホイ封印 みたいなこと繰り返されたらそりゃキレる
77 21/07/31(土)10:06:42 No.829452587
>発火ができるなら分子止めて相手を一瞬で凍結させたりもできる…ってコト!? たぶんオーズのプトティラってクウガのこの能力を意識してるよね
78 21/07/31(土)10:07:08 No.829452680
過去より洗練された現代の娯楽を受け入れながらもクソゲー最高ってゲゲルを生き甲斐にする奴らだ 相互理解が不可能と一発でわかる
79 21/07/31(土)10:07:36 No.829452795
>なんで起こしたんだよてめぇ!起きたら闇が支配するんだぞ分かってんのか! >みたいな事も言ってたね 自分ではリントを殺してグロンギに作り変える霧の発生をコントロールできないみたいな雰囲気があったし 本人の意志とは無関係にゲゲルのシメとして リントの中からグロンギを一定数生成する装置みたいなものかもしれない
80 21/07/31(土)10:07:43 No.829452814
>あれ所詮はダグバのベルトの破片で成ったなんちゃって究極だし それでも一時的とは言えガドルと拮抗してる(ようにも見える)しあの時のクウガは手も足もでないくらい強いんだよな それを瞬殺するダグバのヤバさ
81 21/07/31(土)10:07:47 No.829452832
>じゃあ決闘してどっちかが死んだら生き残ったほうが正しかったことにしようよ >いいよ!やろうやろう殺し合い大好き 仲良しか
82 21/07/31(土)10:08:50 No.829453081
>古代ペガサス無双説はただのファンの妄想ではあるけど >実際設定的には現代社会の公害や騒音デバフが無いと頭ひとつ抜けてるよね そんなペガサス索敵をプレッシャーだけで変身解除まで追い込むダグバ マジでなんなん?
83 21/07/31(土)10:09:02 No.829453127
最初は内輪で天下一武道会やっててもメンバー入れ替わらないから100年くらいで飽きてそうだよねアイツら
84 21/07/31(土)10:09:06 No.829453143
価値観そのものが違うからな グロンギは基本自分が死んでも楽しければいいやって感じだし
85 21/07/31(土)10:09:16 No.829453184
>ダグバが起きて早々アークル引きちぎりに来るって先代は何やったんだ 1話のあれって順序的にどれが正解なんだろう 発掘チームが先代からベルト外した→ダグバが復活なのか ダグバが復活→先代からベルト引き剥がして叩きつけなのか
86 21/07/31(土)10:10:09 No.829453375
リントも我々に近づいてきてるみたいで鼻が高いよ…
87 21/07/31(土)10:10:55 No.829453528
>グロンギは基本自分が死んでも楽しければいいやって感じだし パワーレベリングで強くなったとは言えモーフィングパワーもないのに意気揚々とゴに喧嘩売るゴオマさんのバカさ加減と言うか享楽主義は憧れる部分すらあった
88 21/07/31(土)10:10:58 No.829453542
>仲良しか 閣下はゴ階級のトッププレイヤーで縛りが一番きついストロングスタイルのゲリザギバスゲゲル進行中 ドルドはラ階級がゲリザギバスゲゲル成功者からの運営就職組という話が正しいなら プロプレイヤー引退したばかりのタイトルホルダーにしてTV解説者みたいな人 だからお互いにリスペクトしあってるのは確か
89 21/07/31(土)10:11:11 No.829453582
発掘チームが先代の石棺どけたせいでその下にいたダグバが復活してベルト引きちぎったって話だったと覚えてたんだが… 先代が真下のダグバを封印し続けてたみたいな話はあったよね
90 21/07/31(土)10:11:13 No.829453590
まあG3量産してリントが戦いだしたら嬉々とするだろう
91 21/07/31(土)10:11:43 No.829453710
>価値観そのものが違うからな >グロンギは基本自分が死んでも楽しければいいやって感じだし 消化不良で死ぬよりクウガと全力で戦った果てに死ぬのなら悔いは無いみたいな思考か
92 21/07/31(土)10:11:51 No.829453744
棺どけたら出てきたもんねグロンギ
93 21/07/31(土)10:11:57 No.829453768
鋼の錬金術師でいうスカーの分解がプラズマ発火ってこと?
94 21/07/31(土)10:12:10 No.829453828
>まあG3量産してリントが戦いだしたら嬉々とするだろう (涙目で引きこもるジャラジ)
95 21/07/31(土)10:12:13 No.829453839
そんなんだから嫌われるんだぞジャラジ!
96 21/07/31(土)10:12:20 No.829453873
>>なんで起こしたんだよてめぇ!起きたら闇が支配するんだぞ分かってんのか! >>みたいな事も言ってたね >自分ではリントを殺してグロンギに作り変える霧の発生をコントロールできないみたいな雰囲気があったし >本人の意志とは無関係にゲゲルのシメとして >リントの中からグロンギを一定数生成する装置みたいなものかもしれない 本来だと一定数生成したところでダグバがお疲れー(ドス)って締めて解散なのかね
97 21/07/31(土)10:12:32 No.829453910
>ガミオはなんか大人しかったというかダグバに比べて乗り気じゃなかったように見える 最初はナニコレって思ったけど侵略のやり方も皆殺しじゃなくて同胞にするなんて手緩いやりかただしリントの戦士のなれの果てみたいで面白いよね
98 21/07/31(土)10:12:44 No.829453950
ダグバによる郎党皆殺しがルールの一部なのかは設定されてるの?
99 21/07/31(土)10:12:57 No.829454000
てかゲゲル成功したらパワーアップ出来るよ話だけどザキバスゲゲル前のパワーアップでそこまでバフかかんのかな…
100 21/07/31(土)10:13:15 No.829454065
>>価値観そのものが違うからな >>グロンギは基本自分が死んでも楽しければいいやって感じだし >消化不良で死ぬよりクウガと全力で戦った果てに死ぬのなら悔いは無いみたいな思考か そうか…雄介の暴力も誰かを笑顔にできたんだね
101 21/07/31(土)10:13:47 No.829454175
>先代が真下のダグバを封印し続けてたみたいな話はあったよね 棺開けるまでミイラのまま生き続けてたから封印の維持装置みたいなものだったんだろうね 万が一封印が解けたら自分が起きて戦うから余計な事するなよ!絶対にするなよ!?って注意書き書いてあったのに…
102 21/07/31(土)10:13:49 No.829454180
>>まあG3量産してリントが戦いだしたら嬉々とするだろう >(涙目で引きこもるジャラジ) (みんなに押さえつけられてベルト起動させられるジャラジ)
103 21/07/31(土)10:13:52 No.829454193
ガミオ式でグロンギ繁殖作ってるとなると殺戮民族グロンギのアイデンティティ崩壊してウケるな お前ら元リントじゃん
104 21/07/31(土)10:13:57 No.829454209
>ダグバによる郎党皆殺しがルールの一部なのかは設定されてるの? わからん 少なくとも劇中のプレイヤー整理はダグバが勝手にやってることではある
105 21/07/31(土)10:14:47 No.829454387
ジャーザは仮にザキバスゲゲルに進んでン相当になったとしてもダグバに勝てなさそうな気はするんだよな… ゲームクリア優先で楽なルールでプレイしてたっていう印象から…
106 21/07/31(土)10:14:53 No.829454404
俺がグロンギならこんなクソゲー参加したくない 参加者の影でそろばん弾きながらバキングバギングしてる役でいい
107 21/07/31(土)10:15:07 No.829454455
>ガミオ式でグロンギ繁殖作ってるとなると殺戮民族グロンギのアイデンティティ崩壊してウケるな >お前ら元リントじゃん あいつら強ければそれでOKみたいなところあるし
108 21/07/31(土)10:15:21 No.829454514
>鋼の錬金術師でいうスカーの分解がプラズマ発火ってこと? ほぼそのもの
109 21/07/31(土)10:15:23 No.829454520
>参加者の影でそろばん弾きながらバキングバギングしてる役でいい 壊したな 殺しあったら許してやる
110 21/07/31(土)10:15:37 No.829454570
>ダグバによる郎党皆殺しがルールの一部なのかは設定されてるの? ファイナルまで上がって来れない連中は時間の無駄だよねって殺し回ってただけなのでいいえ なにしとんの?って運営に言われても文句あんの殺すよ?してる
111 21/07/31(土)10:15:47 No.829454604
>ジャラジは仮にザキバスゲゲルに進んでン相当になったとしてもダグバに勝てなさそうな気はするんだよな…
112 21/07/31(土)10:15:52 No.829454619
ガドル閣下究極態ならそこそこやり合えるんじゃない?
113 21/07/31(土)10:15:56 No.829454635
ジャラジがクウガに倒された回でダグバが血のマーク描いてたけど 天気悪かったのはダグバの力の余波だったなんて…
114 21/07/31(土)10:15:58 No.829454642
>俺がグロンギならこんなクソゲー参加したくない >参加者の影でそろばん弾きながらバキングバギングしてる役でいい それ一回ザキバスゲゲルの挑戦権獲得するところまでいかないといけなかったはずだけど大丈夫?
115 21/07/31(土)10:16:02 No.829454659
>俺がグロンギならこんなクソゲー参加したくない >参加者の影でそろばん弾きながらバキングバギングしてる役でいい ドルドさんガドル閣下と拮抗か微不利ぐらいには強いんだぞ
116 21/07/31(土)10:16:03 No.829454661
>そうか…雄介の暴力も誰かを笑顔にできたんだね ダグバはめっちゃ笑ってたからな でも本人はそんな事したくないのにしなきゃいけないから泣きます
117 21/07/31(土)10:16:20 No.829454729
>パワーレベリングで強くなったとは言えモーフィングパワーもないのに意気揚々とゴに喧嘩売るゴオマさんのバカさ加減と言うか享楽主義は憧れる部分すらあった 我慢できなくて勝手に人間狩って血を吸って殺したから罰としてゲゲル権ボッシュートされたのに「次は俺だな」とかちょくちょくアピールしてるの面白すぎる その癖ガドルがグロンギ体で威圧してきたらとっとと逃げるし
118 21/07/31(土)10:16:36 No.829454791
隕鉄を身体に埋め込んだ元人間でしかないからなぁあいつら リントは弱っちいの今時のリントは誇りがないだの好き勝手に言う奴もいるけど パワーを得てイキってるだけの人間だよ
119 21/07/31(土)10:16:54 No.829454857
「」はジャラジ大好きだな
120 21/07/31(土)10:17:05 No.829454897
戦闘能力でレイシストしてるようなもんだから...
121 21/07/31(土)10:17:06 No.829454901
ジャラジはクソ野郎だけど溜まりに溜まった五代のストレス爆発を引き当てて唯一虐殺されたので不憫でもある
122 21/07/31(土)10:17:18 No.829454951
>ガミオ式でグロンギ繁殖作ってるとなると殺戮民族グロンギのアイデンティティ崩壊してウケるな >お前ら元リントじゃん 漫画版はそういう設定も出てきてるね 現代の人間はグロンギの子孫とか
123 21/07/31(土)10:17:30 No.829454987
えっそろばんそんなに強かったのか…!
124 21/07/31(土)10:17:33 No.829455001
所詮殺戮民族なので人員整理も強いやつがルールとかで決めたその場のノリっぽくはある
125 21/07/31(土)10:17:37 No.829455016
実際クウガになった五代がリントからグロンギに近付いちゃってるし始まりはそんなもんなんじゃねえかな
126 21/07/31(土)10:17:57 No.829455118
>俺がグロンギならこんなクソゲー参加したくない >参加者の影でそろばん弾きながらバキングバギングしてる役でいい ラ階級は一度ザギバスゲゲルまで行った人しかなれないみたいだよ?
127 21/07/31(土)10:18:16 No.829455170
>>そうか…雄介の暴力も誰かを笑顔にできたんだね >ダグバはめっちゃ笑ってたからな >でも本人はそんな事したくないのにしなきゃいけないから泣きます そんで最後に爆散せず殺し合いからそのまま笑顔で死ぬという 五代にとって最悪の形で「人々の笑顔を守りたい」を実現させた
128 21/07/31(土)10:18:59 No.829455354
癇癪起こされたら八つ当たり受けるポジションだよねカウント係 それを制圧出来るくらい強くないとむりだわ
129 21/07/31(土)10:19:05 No.829455381
ドルドさんは劇中で不利になったら逃げたのが印象悪い
130 21/07/31(土)10:19:13 No.829455415
というかクウガがリント製グロンギ(ゴ相当)だよね…
131 21/07/31(土)10:19:19 No.829455438
>えっそろばんそんなに強かったのか…! ガドルが「さすがは「ラ」だな…」って言うくらいには
132 21/07/31(土)10:19:39 No.829455508
>癇癪起こされたら八つ当たり受けるポジションだよねカウント係 >それを制圧出来るくらい強くないとむりだわ ああ確かに 不正の要求とかも跳ね除けたり出来なきゃいけないのか
133 21/07/31(土)10:19:59 No.829455595
ルールはルールだ ゲゲル精神において大事な言葉なので覚えておきましょう
134 21/07/31(土)10:20:24 No.829455691
まあンの次に強いぐらいじゃないと本来あんなやつらの審判やれんよな
135 21/07/31(土)10:20:55 No.829455806
割といい勝負してたねガドルとドルド
136 21/07/31(土)10:21:40 No.829455952
ドナルド殺せる弾開発できてるのが一番おかしいと思います
137 21/07/31(土)10:21:57 No.829456014
神経断裂弾を作り力でグロンギをねじ伏せたリントは自らがグロンギになる道を進み始めている
138 21/07/31(土)10:22:13 No.829456069
>ドナルド殺せる弾開発できてるのが一番おかしいと思います 自衛隊が動かないから仕方ないんだ
139 21/07/31(土)10:22:24 No.829456105
闘うのなんて好きじゃないのにセンスがある五代は難儀だな
140 21/07/31(土)10:22:25 No.829456109
神経断裂弾食らっても起き上がってくる閣下の耐久性はちょっとおかしい
141 21/07/31(土)10:22:28 No.829456117
>ドナルド殺せる弾開発できてるのが一番おかしいと思います 榎田さんの功績はマジで偉大 対価として息子との関係は劣悪にします
142 21/07/31(土)10:22:29 No.829456123
神経断裂弾ぐらいでそんなに評価されても困ります…!
143 21/07/31(土)10:22:55 No.829456239
楽しんでる奴もいるけど根底がダグバのパワハラで成り立ってるゲゲル嫌すぎない?
144 21/07/31(土)10:22:55 No.829456245
サムズアップの由来知った上で使ってるからな…
145 21/07/31(土)10:23:15 No.829456322
アンノウン「あれはいちおうヒトだからノーカン」
146 21/07/31(土)10:23:28 No.829456372
ドルドルド君は人間体から怪人体に化けた時が一番のガッカリ部分だから
147 21/07/31(土)10:23:52 No.829456482
>自衛隊が動かないから仕方ないんだ 基本的にグロンギのゲゲルって被害者が出てから発覚する後手だから自衛隊動かしようがないのがね 人類側はずっと後手でやらなきゃならなかったのは無理ゲーだよ
148 21/07/31(土)10:24:06 No.829456541
>ドルドルド君は人間体から怪人体に化けた時が一番のガッカリ部分だから いいじゃんどっちもかっこいいじゃん!
149 21/07/31(土)10:24:26 No.829456626
>楽しんでる奴もいるけど根底がダグバのパワハラで成り立ってるゲゲル嫌すぎない? 成りあがってパワハラ野郎殺せるとか最高じゃんってなるのがグロンギ君だし…