ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/31(土)08:24:14 No.829431682
続編の主人公は難しいというのを俺に教えてくれたキャラ
1 21/07/31(土)08:26:06 No.829431949
とりわけ下手くそな扱いだった例持ってこられても
2 21/07/31(土)08:27:36 No.829432155
そういう話と役割だっただけで十分キャラは立ってたしそんなに悪い例でもない
3 21/07/31(土)08:28:52 No.829432379
むしろ前作キャラが出しゃばり過ぎると不快って例だと思う
4 21/07/31(土)08:29:12 No.829432422
>そういう話と役割だっただけで十分キャラは立ってたしそんなに悪い例でもない じゃあ主人公として出すなよ
5 21/07/31(土)08:30:06 No.829432579
前作主人公と差別化するため前作主人公と逆の要素マシマシにするのはあるある
6 21/07/31(土)08:30:50 No.829432689
アスラン脱走あたりから急に無能にされた感はある ローエングリンゲート辺りの頃が一番好き
7 21/07/31(土)08:32:03 No.829432881
>アスラン脱走あたりから急に無能にされた感はある >ローエングリンゲート辺りの頃が一番好き あれもズラがシンが出てくるのと同時にゲルズゲーあっさり倒すから洞窟作戦意味なくね?って感じに
8 21/07/31(土)08:33:57 No.829433189
>むしろ前作キャラが出しゃばり過ぎると不快って例だと思う 敵対してるんだから出しゃばるもクソもないでしょ そういうのって味方として活躍しすぎて新キャラの出る幕がないような時に言うことじゃん
9 21/07/31(土)08:35:31 No.829433440
>敵対してるんだから出しゃばるもクソもないでしょ >そういうのって味方として活躍しすぎて新キャラの出る幕がないような時に言うことじゃん 途中から完全に准将サイドに主役ポジ乗っ取られてたから言われるのでは…
10 21/07/31(土)08:35:45 No.829433480
世代交代の失敗というかカミーユとアムロみたいな両雄並び立つをやりたくて失敗した感じだと思う
11 21/07/31(土)08:36:43 No.829433636
>>敵対してるんだから出しゃばるもクソもないでしょ >>そういうのって味方として活躍しすぎて新キャラの出る幕がないような時に言うことじゃん >途中から完全に准将サイドに主役ポジ乗っ取られてたから言われるのでは… キャストの順いじる必要はなかったと思うけど一貫して種死はアスラン含めて3人が主人公でしょ
12 21/07/31(土)08:37:15 No.829433732
>キャストの順いじる必要はなかったと思うけど一貫して種死はアスラン含めて3人が主人公でしょ >むしろ前作キャラが出しゃばり過ぎると不快って例だと思う
13 21/07/31(土)08:37:35 No.829433797
運命はSDだと悪役にされがち
14 21/07/31(土)08:38:11 No.829433897
前作主人公とそのライバルの扱いについてならZですらそれなりに上手いことやれてたのにどうしてこうなるのか…
15 21/07/31(土)08:39:26 No.829434116
エンジェルダウン作戦好き
16 21/07/31(土)08:39:33 No.829434134
3主人公方針にしてもスレ画だけ貧乏くじ引きまくりなのが色々言われる理由じゃねえかな…
17 21/07/31(土)08:40:06 No.829434227
Zはカミーユと同時にシャアが主役してそれがウケてたようなもん ズラがシャアになれなかっただけ
18 21/07/31(土)08:40:16 No.829434258
なおアムロはガンダムに乗らずに的確なアドバイスをして退場した
19 21/07/31(土)08:41:11 No.829434417
Zのアムロはわりと理想的なムーブ
20 21/07/31(土)08:41:22 No.829434454
改めて見返すと正規軍人なのに結構な跳ねっ返りだなシン
21 21/07/31(土)08:41:35 No.829434486
身分偽ってサングラスかけて生活してたあたり形だけはクワトロやろうとしてたんだよな
22 21/07/31(土)08:41:35 No.829434492
>>>敵対してるんだから出しゃばるもクソもないでしょ >>>そういうのって味方として活躍しすぎて新キャラの出る幕がないような時に言うことじゃん >>途中から完全に准将サイドに主役ポジ乗っ取られてたから言われるのでは… >キャストの順いじる必要はなかったと思うけど一貫して種死はアスラン含めて3人が主人公でしょ 本当にシンが主人公として扱う気があったなら最後のメサイアで議長とキラが銃向けあっうシーンにシンもいるべきだと思うんだ 完全に扱いに困って蚊帳の外じゃんか
23 21/07/31(土)08:41:43 No.829434517
勝ち負けはともかく最後はデスティニーvsストフリにしてほしかった
24 21/07/31(土)08:42:01 No.829434560
前主人公の行為が新主人公のトラウマの直接の原因ってのはワクワクしたよ なんか誤魔化されたけど
25 21/07/31(土)08:42:07 No.829434579
やることやったら後は操り人形にされたのかわいそ…
26 21/07/31(土)08:42:17 No.829434608
>前作主人公とそのライバルの扱いについてならZですらそれなりに上手いことやれてたのにどうしてこうなるのか… 上手いことやれたってのもそれなりに落ち着いてからの意見でリアルタイムだと何でアムロ活躍させねーんだよって意見も多かったし
27 21/07/31(土)08:42:45 No.829434675
ドラグナーや鉄血と一緒
28 21/07/31(土)08:43:11 No.829434753
Zも話自体は別に面白くも無いしな 普通にアムロ主役の作品のがウケたと思う
29 21/07/31(土)08:43:51 No.829434872
Zのアムロは今から観る人間には続編の逆襲のシャアとセットだから前作主人公の登場の仕方良かったよね と言われている可能性もあるのが否定できないのでZ単品だった当時はどうだったのかだよね00とかでも華々しく死んでくれたおかげで評価変わった子もいるし なのでシンも劇場版でどういう扱いになるかで後から観た人の観方も変わるかもしれない
30 21/07/31(土)08:44:09 No.829434935
>前主人公の行為が新主人公のトラウマの直接の原因ってのはワクワクしたよ >なんか誤魔化されたけど 今は家族の死因が三馬鹿の流れ弾になってシンの勘違い逆恨みってことに
31 21/07/31(土)08:44:34 No.829435000
シン自身がそういう選択したとはいえ終盤は本当に単なる一兵士になってるからな…
32 21/07/31(土)08:44:39 ID:F44WvTe2 F44WvTe2 No.829435015
誰が悪いかといえば人気が出なかっただけなので
33 21/07/31(土)08:45:06 No.829435101
そういや劇場版やるのか
34 21/07/31(土)08:45:19 No.829435131
シンがステラを引き渡した結果デストロイで暴れた被害がヤバすぎる気がする
35 21/07/31(土)08:45:39 No.829435187
>なのでシンも劇場版でどういう扱いになるかで後から観た人の観方も変わるかもしれない もう無理に出さずにそっとしておいてほしい
36 21/07/31(土)08:46:29 No.829435333
単純に序盤が可愛くないキャラ造形なんだよな… キャンキャン吠える子犬として見るには大きすぎるというか口悪すぎる… 終盤のどうしたらいいか分からなくなって都合のいい言葉とレイを信じてザフトに付き合う姿は可愛いけど
37 21/07/31(土)08:46:32 ID:F44WvTe2 F44WvTe2 No.829435345
運命アフターつってんのにシン出てこなかったら大半のキャラ出れねぇよ
38 21/07/31(土)08:46:52 No.829435395
>シンがステラを引き渡した結果デストロイで暴れた被害がヤバすぎる気がする じゃああのまま衰弱してくのを見殺しにしろってかってなるし無責任なことぬかしたネオが悪いよネオが
39 21/07/31(土)08:46:59 No.829435412
>Zも話自体は別に面白くも無いしな >普通にアムロ主役の作品のがウケたと思う というかシャアが殆ど主役してるからウケてるんであってシャアもいなかったらプルプルツーがいないZZみたいな評価になってそう
40 21/07/31(土)08:47:16 No.829435452
今更劇場版をやるってことは三人の扱いに上手い落としどころがついたんだろう多分
41 21/07/31(土)08:48:22 No.829435670
スレ画が本編後にキラに懐いてる設定いるかな…ってずっと思ってる 別に全てが終わった後も恨み続けろってわけじゃないんだけど
42 21/07/31(土)08:49:25 No.829435843
鈴村の想いは踏み躙られた
43 21/07/31(土)08:49:32 No.829435865
>>前主人公の行為が新主人公のトラウマの直接の原因ってのはワクワクしたよ >>なんか誤魔化されたけど >今は家族の死因が三馬鹿の流れ弾になってシンの勘違い逆恨みってことに 逆恨みも何も乱入してきてハイネが死んだ事とステラの事以外に元々キラ憎んでねえから 家族死んだのはオーブのせいだと思ってる
44 21/07/31(土)08:49:46 No.829435903
シンは口が悪いしアスランは口下手だしでミネルバがギスギスしすぎる…
45 21/07/31(土)08:50:00 No.829435946
>スレ画が本編後にキラに懐いてる設定いるかな…ってずっと思ってる >別に全てが終わった後も恨み続けろってわけじゃないんだけど 別に当人同士の戦いは終わったんだからそこで和解できてるなら何の問題もなくない?
46 21/07/31(土)08:50:19 No.829436011
>スレ画が本編後にキラに懐いてる設定いるかな…ってずっと思ってる >別に全てが終わった後も恨み続けろってわけじゃないんだけど まさに恨みが仲良くなれなかっ原因でそれが取り除かれれば人間的には合うってことかと
47 21/07/31(土)08:50:26 No.829436039
シン主人公ならそれこそもうちょいレイとの友情とかちゃんと掘り下げて欲しかった レイからスレ画へも情があるのは見えるんだが描写が足りねえ
48 21/07/31(土)08:50:38 No.829436073
>スレ画が本編後にキラに懐いてる設定いるかな…ってずっと思ってる >別に全てが終わった後も恨み続けろってわけじゃないんだけど ズラっていう共通の愚痴が出来たから
49 21/07/31(土)08:51:33 No.829436234
>スレ画が本編後にキラに懐いてる設定いるかな…ってずっと思ってる シンは自分に都合の良い人間が好きだから… 准将ってシンの自慢話や惚気てるのニコニコしながら適当に相槌して聞き流してアスランみたいに痛いところついてこないだろうし そもそもそんなに接点あって話すのかこの人たち?ってところはあるけど
50 21/07/31(土)08:52:31 No.829436397
こいつ前半だと全然話の中でスポット当たらないんだよなあ 実質アスランが主役と言ってもいい
51 21/07/31(土)08:53:09 No.829436502
>シンは自分に都合の良い人間が好きだから… これたまに見かけるけど誰だってそうだろすぎる
52 21/07/31(土)08:53:11 No.829436509
>ズラっていう共通の愚痴が出来たから ひどい ひどい
53 21/07/31(土)08:53:42 No.829436605
毎度言われる都合がいい人が好きは普通じゃねぇかな…
54 21/07/31(土)08:54:02 No.829436658
>レイからスレ画へも情があるのは見えるんだが描写が足りねえ レイは八割作画のせいなんだけど議長相手に発情してたインパクト強すぎる
55 21/07/31(土)08:54:25 No.829436725
単にシンルナとキララクとアスカガの6人が面白い私服で並んでる画ヅラが 収まりよかっただけだと思う
56 21/07/31(土)08:54:43 No.829436776
都合の良い言葉に身を委ねるなとか指摘したアスランが悪いよ~
57 21/07/31(土)08:54:44 No.829436779
>前主人公の行為が新主人公のトラウマの直接の原因ってのはワクワクしたよ >なんか誤魔化されたけど そもそも避難勧告3日前くらいには出してたのに何で当日に避難してたのか
58 21/07/31(土)08:54:48 No.829436791
>スレ画が本編後にキラに懐いてる設定いるかな…ってずっと思ってる >別に全てが終わった後も恨み続けろってわけじゃないんだけど 実際に話したら友人になれるけど敵味方に分かれたら本気で殺しあうことになるから戦争はよくないよねってことだよ
59 21/07/31(土)08:54:54 No.829436808
新キャラの描写が薄いんだよ
60 21/07/31(土)08:55:23 No.829436900
>>レイからスレ画へも情があるのは見えるんだが描写が足りねえ >レイは八割作画のせいなんだけど議長相手に発情してたインパクト強すぎる 議長はタリアと不倫するくらいノーマルだというのにホモの視線向けるな
61 21/07/31(土)08:56:02 No.829437026
アスランとキラ どっちが仲良くなれるかといえば
62 21/07/31(土)08:56:23 No.829437078
なんならシンも議長に対して発情してなかったか いやまぁ作画のせいなんだけど
63 21/07/31(土)08:56:58 No.829437172
ミネルヴァとかインパルスとかの新兵器が悉く旧型の後塵喫してるのもストレス溜まる
64 21/07/31(土)08:57:08 No.829437208
シンって主役機に乗ってただけで主人公らしい事ほぼしてないよね ほぼ後輩キャラのムーブしかしてない
65 21/07/31(土)08:57:15 No.829437230
しょうもないキャラだからしょうがない
66 21/07/31(土)09:00:56 No.829437832
>しょうもないキャラだからしょうがない メインどころにしょうもないキャラ多すぎる…
67 21/07/31(土)09:01:37 No.829437950
本来Zにする予定だったんだろうけどぶっちゃけ本編のシンって主人公にするにはあちこち噛みつきすぎの不快キャラだし交代も仕方がなかったよあのまま続けても准将に交代より面白い展開あったかと言えば絶対ないし
68 21/07/31(土)09:01:47 No.829437980
正規の軍人としてちゃんと訓練受けてる割には子供だなシン
69 21/07/31(土)09:01:48 No.829437983
ふと思ったんだけどルナマリアがミネルバに編入されたのってスレ画の精神安定的なのを議長が狙ったんかなって
70 21/07/31(土)09:02:14 No.829438062
キラもシンも戦争が終わって何が正しい道なのか迷ってたからそういう意味ではいい先輩後輩関係になれると思う
71 21/07/31(土)09:02:51 No.829438162
精神的に成長するの前提のキャラだから成長イベントが無ければまあうん
72 21/07/31(土)09:03:18 No.829438230
まぁ運命に抗う物語と考えると運命の名を冠したガンダムがぶっ倒されるのは当然の流れなんかなって
73 21/07/31(土)09:03:32 No.829438278
あの胸は一応実力で赤服だぞ射撃の実技からっきしなのに何故かガナーウィザードでばっか出撃してるけど
74 21/07/31(土)09:04:04 No.829438367
シンが訓練受けた期間って一年ちょっとくらいじゃね
75 21/07/31(土)09:04:26 No.829438446
>正規の軍人としてちゃんと訓練受けてる割には子供だなシン 民間シャトル撃ち落とすやつでも上に行けるとこだし
76 21/07/31(土)09:04:49 No.829438527
また戦争がしたいのか!って言ってたように戦争に対する憤りがあってそれは主人公の資質たり得たとは思うんだけど丸め込まれちゃったからな…
77 21/07/31(土)09:04:54 No.829438543
両澤が途中で飽きただけだと思う
78 21/07/31(土)09:05:01 No.829438568
ユニウス落とし妨害の時にアスランがやたら活躍したせいでシンちゃんがアスランに期待しすぎちゃったのが不幸なとこあると思う
79 21/07/31(土)09:05:17 No.829438623
種死の場合続編の主人公云々より前作主人公の扱い難しいねって方がしっくりくる
80 21/07/31(土)09:05:42 No.829438711
>ふと思ったんだけどルナマリアがミネルバに編入されたのってスレ画の精神安定的なのを議長が狙ったんかなって 議長にそこまで人の心が分かったらあんな事にはならなかったとおもうよ
81 21/07/31(土)09:06:18 No.829438834
>ユニウス落とし妨害の時にアスランがやたら活躍したせいでシンちゃんがアスランに期待しすぎちゃったのが不幸なとこあると思う 散々醜態見せてたから舐め腐ってたけどオーブとメサイア攻防戦であれこいつ強すぎじゃね?ってなったと思う
82 21/07/31(土)09:06:28 No.829438859
>ユニウス落とし妨害の時にアスランがやたら活躍したせいでシンちゃんがアスランに期待しすぎちゃったのが不幸なとこあると思う アスランが主人公を導く先輩キャラに収まったのが間違いだったとか言うなよその通りだけど
83 21/07/31(土)09:06:41 No.829438910
>精神的に成長するの前提のキャラだから成長イベントが無ければまあうん 成長イベントというか挫折と自分の直視をうまーく議長がうやむやにしてコントロールしてたよなぁと思った
84 21/07/31(土)09:06:45 No.829438920
種の時のキラと比べるとドラマ性は弱かったかも知れないとふと思った ナチュラルとコーディネイターの間で苦しむとか今の友達を守るためにかつての親友と戦うとかみたいな
85 21/07/31(土)09:07:35 No.829439087
>成長イベントというか挫折と自分の直視をうまーく議長がうやむやにしてコントロールしてたよなぁと思った 自分でも懲罰覚悟してたステラ逃がした件を無罪放免されたせいで自分の正しさを認めてくれる人が偉い人にいるんだ!!ってなったのがね あれ以降ルナマリアすら苦言呈するぐらい増長していった
86 21/07/31(土)09:07:53 No.829439145
准将もドラマ性って意味だとどうかな… シンとどっこいな気はする
87 21/07/31(土)09:08:58 No.829439343
アスランなんているだけで爆弾みたいなもんだからな…
88 21/07/31(土)09:09:06 No.829439368
そもそも人間出来てるようなキャラがほとんどいないぞ 種でまともかと思ったら運命で変な方向行った人もいるし
89 21/07/31(土)09:09:09 No.829439376
でもユニウスセブン落ちたところでキラが空見上げてた引きは良かったよ 共闘どころかまさか戦争嫌いの主人公が本編の戦争起こしてた黒幕に取り込まれるとは思わないじゃん?
90 21/07/31(土)09:09:20 No.829439416
准将はMSに乗ったから少尉扱いだったけどただの民間人だったからね
91 21/07/31(土)09:09:31 No.829439457
平和を望む戦災孤児が軍人になるとか憧れた先輩と戦うとかドラマ性自体はあるんじゃね
92 21/07/31(土)09:09:32 No.829439460
劇場版は敵のエースにやられて そんな…まさかシンが!?ってなる程度のポジションに落ち着きそう
93 21/07/31(土)09:09:33 No.829439464
>准将もドラマ性って意味だとどうかな… あれでドラマ性がないって言うのなら
94 21/07/31(土)09:09:37 No.829439475
増長しておかしくなる過程がちゃんと出来ているのが更にダメっていうか主人公にやる事かよそれ…とはなる
95 21/07/31(土)09:09:53 No.829439530
>そもそも人間出来てるようなキャラがほとんどいないぞ ハルバートン提督とかいたし…
96 21/07/31(土)09:10:14 No.829439610
基本的にみんな迷ってるんだよな その中でキラは自分なりに答えを出そうとして動いてシンは議長に全部委ねた アスランは本能のままに
97 21/07/31(土)09:10:56 No.829439779
正義を確信しているときのアスランはマジで最強だから困る
98 21/07/31(土)09:11:24 No.829439870
>あれもズラがシンが出てくるのと同時にゲルズゲーあっさり倒すから洞窟作戦意味なくね?って感じに MA相手にしてる間に収納されるとでも思ったんじゃね
99 21/07/31(土)09:11:55 No.829439967
>アスランは本能のままに 獣かよ
100 21/07/31(土)09:12:13 No.829440032
>増長しておかしくなる過程がちゃんと出来ているのが更にダメっていうか主人公にやる事かよそれ…とはなる 立派にSEEDの主人公のやることだろ!
101 21/07/31(土)09:12:37 No.829440102
>共闘どころかまさか戦争嫌いの主人公が本編の戦争起こしてた黒幕に取り込まれるとは思わないじゃん? でも俺は花に満たされてた慰霊碑の前で人はまた花を吹き飛ばすって言ったシンがいつの間にか花を吹き飛ばす側に回ってて本当は愛していたオーブを撃つって決定的な過ちを犯す前にアスランに止めてもらった事と最終回で自分たちが花を吹き飛ばした慰霊碑でこんな場所じゃなかったのにっ…って悔やむシンに初めて会った時の話に続けて僕たちはまた花を植えるよって言って握手を求めるキラって流れ本当に好きなんだよ 本編でずーっと大人の思惑に振り回されてたシンがやっと自分が戦う決意をした弱い人たちを守るって想いを実現する第一歩を踏み出せたんだって
102 21/07/31(土)09:12:37 No.829440104
話をアスランが持って行っちゃったのがな…
103 21/07/31(土)09:12:42 No.829440124
今月のガンエーのインタビューで劇場版でシンにスポット当てたドラマもある的な言及されてたっぽいから一応期待しとく
104 21/07/31(土)09:12:46 No.829440136
キラに勝った辺りすげえ叩かれまくってた記憶があるなスレ画…
105 21/07/31(土)09:12:46 No.829440138
不幸の度合いで言えばシンよりキラの方が不幸だ
106 21/07/31(土)09:12:53 No.829440162
准将は民間人なのに散々世界はクソってところ見せつけられて親友とお互いの友達殺しあってお前がこの戦争引き起こした元凶作る発端だって言われてもそれでも守りたい世界があったからいい締め方だったよ ズラはカガリのおかげで自罰気質治ったくらいで一貫して成長してねえ…
107 21/07/31(土)09:12:55 No.829440168
>アスランは本能のままに アスランだってカガリが大変なのに俺はなんも出来ねえと焦ってああなったという本人の言葉通りだし・・・
108 21/07/31(土)09:13:20 No.829440231
でも1stの焼き直しのキラからシンは脱却してたから好きだよ
109 21/07/31(土)09:13:20 No.829440234
アスランだって迷ってはいたんだけど理性がなさすぎる
110 21/07/31(土)09:13:39 No.829440289
>>アスランは本能のままに >アスランだってカガリが大変なのに俺はなんも出来ねえと焦ってああなったという本人の言葉通りだし・・・ あいつはむしろ常に悩んでて本能で生きてる事殆ど無いと思う 基本的に自分のために動いたことほぼ無いぞ
111 21/07/31(土)09:13:42 No.829440300
君はこういうことが向いててこうするのが私は良いと思うよって議長は親切丁寧に導いてあげたのに何でアスランは
112 21/07/31(土)09:13:51 No.829440318
>キラに勝った辺りすげえ叩かれまくってた記憶があるなスレ画… えっ当時の話? 拍手喝采でしたけど
113 21/07/31(土)09:14:01 No.829440343
>不幸の度合いで言えばシンよりキラの方が不幸だ そういう比較はあんまり・・・・ 大変ではあるけどキラにも失ってないものはまだあるし
114 21/07/31(土)09:14:02 No.829440345
洞窟作戦とかMS積載数とかでインパルスの分離ギミック活かしてるのは種死の評価点だと思う
115 21/07/31(土)09:14:44 No.829440470
フリーダム戦はわりと盛り上がった気がする そこから落ちる一方だった
116 21/07/31(土)09:14:53 No.829440498
アスランに向いてる仕事って何
117 21/07/31(土)09:15:04 No.829440533
>君はこういうことが向いててこうするのが私は良いと思うよって議長は親切丁寧に導いてあげたのに何でアスランは デュランダルは情報戦だとガンダム界でもぶっちぎりで強いのに 人心の掌握下手くそだった
118 21/07/31(土)09:15:12 No.829440563
>君はこういうことが向いててこうするのが私は良いと思うよって議長は親切丁寧に導いてあげたのに何でアスランは あの人人を見る目はあるけど遺伝子に従うのが幸せって持論のせいで人にキレられるのが… というか当の議長自身が未だにタリアの事想ってるんだから遺伝子に従って生きるのが幸せだとか欠片も思ってないと思う
119 21/07/31(土)09:15:21 No.829440595
>えっ当時の話? >拍手喝采でしたけど 両方だった気がする
120 21/07/31(土)09:15:23 No.829440605
>アスランに向いてる仕事って何 おもちゃ作り
121 21/07/31(土)09:15:39 No.829440680
>アスランに向いてる仕事って何 遺伝子は優秀だし種馬にでもなってればいいんじゃないかな
122 21/07/31(土)09:15:53 No.829440716
種はサイクロプスとかアスランとの殺し合いあたりから良い意味で1stから独自性出せてたと思う 続編はウォンさんに修正されなかったカミーユ
123 21/07/31(土)09:16:02 No.829440761
>アスランに向いてる仕事って何 アレックスのままボディーガードしてればよかったと思うよ…
124 21/07/31(土)09:16:26 No.829440888
カミーユと比べるには環境が緩い
125 21/07/31(土)09:16:59 No.829441007
アスランにはどんなアドバイスしても文句言われそう
126 21/07/31(土)09:17:00 No.829441011
>不幸の度合いで言えばシンよりキラの方が不幸だ 正直シンの家族を失った不幸てCEでは文字通り掃いて捨てるほどいるだろうし...
127 21/07/31(土)09:17:12 No.829441050
コーディって子供作れたっけ?
128 21/07/31(土)09:17:13 No.829441054
ぶっちゃけアスランはMS隊の隊長とかやらせとけばいいと思う
129 21/07/31(土)09:17:14 No.829441059
>カミーユと比べるには環境が緩い 目の前で仲良かった家族全員肉片になったのが緩いって程でも無いだろ!?
130 21/07/31(土)09:17:24 No.829441093
>アスランに向いてる仕事って何 能力あるのは確かだから政治家か軍人 本編じゃ何もできない立場だから迷走してたし政治家なっても間違ってもジェネシスは撃たないから
131 21/07/31(土)09:17:29 No.829441106
>カミーユと比べるには環境が緩い カミーユも半分自業自得のような
132 21/07/31(土)09:17:29 No.829441107
だいたい序盤ほとんどアスラン視点で カガリへの噛みつき以外戦闘シーンばかりじゃ 人気出るもクソもないだろ
133 21/07/31(土)09:17:39 No.829441144
>>カミーユと比べるには環境が緩い >目の前で仲良かった家族全員肉片になったのが緩いって程でも無いだろ!? 艦内の環境が雲泥の差だよ
134 21/07/31(土)09:18:01 No.829441219
>アレックスのままボディーガードしてればよかったと思うよ… SPのままだと何も出来ないからプラントとオーブの繋がりを強めたいってことで出てってる間に閉め出されたから 情勢的にもアスランの性格的にも無理
135 21/07/31(土)09:18:02 No.829441221
>コーディって子供作れたっけ? 第二世代以降は自然妊娠率がめっちゃ下がってる 遺伝子がマッチングしてる人とは子供出来る可能性が高いので種の時から半強制的な婚姻統制はしてる
136 21/07/31(土)09:18:17 No.829441262
長いものに巻かれる立ち位置だと裏切るし傭兵でいいんじゃないの
137 21/07/31(土)09:18:43 No.829441341
>長いものに巻かれる立ち位置だと裏切るし傭兵でいいんじゃないの サーペントテールとかち合っても普通に勝ちそうだなアスラン
138 21/07/31(土)09:18:48 No.829441362
艦内と言ってもミネルバクルーの描写薄すぎる
139 21/07/31(土)09:18:51 No.829441377
ストライクもインパルスも砲撃形態みたいなやつは特にいらなかったな ゲッター3みたい
140 21/07/31(土)09:19:38 No.829441527
>ぶっちゃけアスランはMS隊の隊長とかやらせとけばいいと思う いやまあ平時はそれなりに優秀だとは思うんだけど 噛み合わないことを飲み込めないから軍人として安定しない部分もある
141 21/07/31(土)09:19:40 No.829441534
クルーにアカデミーからの知り合い多いしどっかの奴が脱走するまではシリーズ全体でも雰囲気は良さげ
142 21/07/31(土)09:19:51 No.829441561
艦長なのに自分と同じ権限持ちが最大3人いた頃のタリアさんだいぶやりづらいな…っておもってたと思う
143 21/07/31(土)09:20:20 No.829441666
>アスランに向いてる仕事って何 ハロ職人
144 21/07/31(土)09:20:27 No.829441692
主人公が3人いるにしても前作で掘り下げてないシンは確かに最初から掘り下げないと他2人比べて薄くなるのは確かに分かる なので最初からキラもちょくちょく出演させるべきだった あんなに目一杯主人公はシンだけですよって見せといてキラがいっぱい出てくるのは主人公交代にしか見えないよ
145 21/07/31(土)09:20:37 No.829441727
>クルーにアカデミーからの知り合い多いしどっかの奴が脱走するまではシリーズ全体でも雰囲気は良さげ どうだろう…アスランが脱走する前にはもうルナマリアがあいつなんなん…?って思ってたし
146 21/07/31(土)09:20:49 No.829441760
カミーユと比べるとシンがよりガキすぎた感じもする ああ見えてカミーユ割と言うこと聞くし
147 21/07/31(土)09:21:04 No.829441799
>改めて見返すと正規軍人なのに結構な跳ねっ返りだなシン 国家元首に正面から喧嘩売るってティターンズでもやらねえぞ
148 21/07/31(土)09:21:04 No.829441804
>艦長なのに自分と同じ権限持ちが最大3人いた頃のタリアさんだいぶやりづらいな…っておもってたと思う ハイネもアスラン期は折衝できたけど後半からは不倫相手の犬と増長した若造なのがひどい
149 21/07/31(土)09:21:35 No.829441921
>なので最初からキラもちょくちょく出演させるべきだった ちゃんと隕石落ちるの見てたり殺されかけてフリーダムで出撃したりカガリ強奪したりしたし…
150 21/07/31(土)09:21:46 No.829441956
>艦長なのに自分と同じ権限持ちが最大3人いた頃のタリアさんだいぶやりづらいな…っておもってたと思う でも先を見通したり作戦たてる能力自体はズラとかのほうがあるのがよくない
151 21/07/31(土)09:21:48 No.829441960
アスランはあいつなんだかんだ艦長の言う事はちゃんと聞いてたからな
152 21/07/31(土)09:21:52 No.829441983
>カミーユと比べるとシンがよりガキすぎた感じもする >ああ見えてカミーユ割と言うこと聞くし 反発はするけど従うべきことはしっかり従ってるよねカミーユ
153 21/07/31(土)09:22:13 No.829442056
淫売艦長は有能っぽいの雰囲気だけだから…
154 21/07/31(土)09:22:26 No.829442091
ランチャーストライカーは量産型に付けるなら結構いい物だから…
155 21/07/31(土)09:22:29 No.829442103
>シンがステラを引き渡した結果デストロイで暴れた被害がヤバすぎる気がする ハイネを真っ二つにしてベルリンを焼き払いシンマユシンの両親を万単位で作り出したステラを シンが庇ってトドメさしたフリーダムに怒りを向けるって構図が悪趣味にもほどが有る
156 21/07/31(土)09:22:29 No.829442107
隠居決め込んでたキラ達をわざわざ突っついたのが議長の間違いだったな
157 21/07/31(土)09:22:44 No.829442162
カミーユはウォンさんにシメられたからな シンはそういうのなかった
158 21/07/31(土)09:23:02 No.829442235
ステラ逃がした件でこれ最悪死刑もあるわ…なんとかこれまでの功績で減刑させないと…って頭悩ませてた直後にシン君無罪ねされた時の艦長はだいぶ気の毒だった
159 21/07/31(土)09:23:23 No.829442311
ステラが居なくてもどうせ兄さんが乗ってただろうし…
160 21/07/31(土)09:23:29 No.829442341
後から見るとミネルバって議長の計画に都合良いから元彼女の不倫相手据えたの分かるしな
161 21/07/31(土)09:23:30 No.829442342
>ちゃんと隕石落ちるの見てたり殺されかけてフリーダムで出撃したりカガリ強奪したりしたし… あいつ喋んないんだけど元から隕石とか人がたくさん死んでそうな事態には割と敏感だし動きたいんだろうなとは見ててわかる わかるけど全然喋らねえし伝わるわけないって!
162 21/07/31(土)09:23:47 No.829442403
カミーユと比較するにも大人と交流する機会が無さすぎる
163 21/07/31(土)09:23:52 No.829442428
アスランが迷走してたのはたしかにそうだけどキラがメンタル案件でラクスもその介護で動けない状態でカガリは政治で大変な訳で だからそんな3人を唯一まともに動けた自分が一人で全部なんとかしようと頑張りすぎたんじゃないかなって思う
164 21/07/31(土)09:24:31 No.829442587
>あいつ喋んないんだけど元から隕石とか人がたくさん死んでそうな事態には割と敏感だし動きたいんだろうなとは見ててわかる 基本的に准将は身内と身内が守りたいものを守るためなら戦うし加えて大量虐殺だけは止めるって意志の持ち主なんだよな 別に戦争は全て止める!とかそういうんじゃない
165 21/07/31(土)09:24:31 No.829442588
ランチャーストライカーは活躍してただろ! ブラストシルエットはアウルに投げた槍以外マジでゴミだったが
166 21/07/31(土)09:24:46 No.829442651
>アスランはあいつなんだかんだ艦長の言う事はちゃんと聞いてたからな ていうかミネルバの防衛含めて一番それっぽく動こうとしてた シンはあんまりいうことを聞かなかったしオーブに帰ろうとしてたのに閉め出された上戦う事態になって更におかしくなった
167 21/07/31(土)09:24:49 No.829442657
実際乗せられたしね カオスの得意な宇宙での活躍もブロックワードの言及も無かったけど
168 21/07/31(土)09:25:18 No.829442764
>ブラストシルエットはアウルに投げた槍以外マジでゴミだったが 後半ルナが乗ってフルバーストしてたし…
169 21/07/31(土)09:25:38 No.829442841
>後から見るとミネルバって議長の計画に都合良いから元彼女の不倫相手据えたの分かるしな 無茶ぶりが過ぎる計画だった
170 21/07/31(土)09:25:49 No.829442890
キラ出しすぎなきゃアスランとシンでいい感じに主人公になってたと思う
171 21/07/31(土)09:25:53 No.829442904
>不幸の度合いで言えばシンよりキラの方が不幸だ マジでガンダム主人公としては一番初期時点では戦争から遠いところにいたレベルなのに渦中にどんどん飲み込まれていくからなキラ…
172 21/07/31(土)09:26:18 No.829443021
アスランはなんというかこの世界には世界を平和にする解答があると思っててそれを今の自分が知らないだけなんだって悩んでる感じがある だからそれっぽい解答を示してくれる議長に靡いてしまう
173 21/07/31(土)09:26:51 No.829443159
ブラスト全体スペック高そうなのにどうしてあんな活躍ないんだろう… そもそもシンちゃんが乗ってたところアビス戦以外印象薄くてルナのイメージのが強い
174 21/07/31(土)09:26:53 No.829443166
>>不幸の度合いで言えばシンよりキラの方が不幸だ >マジでガンダム主人公としては一番初期時点では戦争から遠いところにいたレベルなのに渦中にどんどん飲み込まれていくからなキラ… 遠いか?コロニー内にガンダム5機もあんのに
175 21/07/31(土)09:27:10 No.829443230
>ストライクもインパルスも砲撃形態みたいなやつは特にいらなかったな >ゲッター3みたい ストライクは3形態ともうまく使われてたと思うけどな作劇的な意味で
176 21/07/31(土)09:27:14 No.829443252
アスランは運命でおかしくなったと思ってたけど無印でも大概だったわ
177 21/07/31(土)09:27:27 No.829443292
>どうだろう…アスランが脱走する前にはもうルナマリアがあいつなんなん…?って思ってたし 中盤あたりのシンのイキりっぷりと後半の追い詰められっぷりは凄い
178 21/07/31(土)09:27:29 No.829443298
カガリ攫ったのは准将だいぶ無茶したなって思う
179 21/07/31(土)09:27:30 No.829443301
今回はどの形態でいくとか誰が決めてんだろう
180 21/07/31(土)09:27:39 No.829443333
>実際乗せられたしね >カオスの得意な宇宙での活躍もブロックワードの言及も無かったけど ドラマCDの三馬鹿の話割と好きなんだよね 兄さんがもし馴れたら表でバスケ選手とかでもやってけるかもなー何て言ったら アウルが馬鹿そんなことできるわけ・・・(ない)って返すやつ
181 21/07/31(土)09:27:57 No.829443392
キラは出生からして巻き込まれる運命だよ つうか1話の時点でもガンダム開発してたコロニーとか別に戦いから遠くはないだろ
182 21/07/31(土)09:28:12 No.829443425
キラは私が作られてヤキンドゥーエ戦役起きた原因お前だよ?ってクルーゼに暴露されてそれでもって言えるのは凄いよ
183 21/07/31(土)09:28:16 No.829443437
>キラ出しすぎなきゃアスランとシンでいい感じに主人公になってたと思う でも経験や立場的に議長に言葉を返すのはキラだし・・・・
184 21/07/31(土)09:28:22 No.829443447
>カガリ攫ったのは准将だいぶ無茶したなって思う 准将も「やっちゃったなぁ」と思ってたからな
185 21/07/31(土)09:28:33 No.829443483
>ドラマCDの三馬鹿の話割と好きなんだよね >兄さんがもし馴れたら表でバスケ選手とかでもやってけるかもなー何て言ったら >アウルが馬鹿そんなことできるわけ・・・(ない)って返すやつ 新三馬鹿はちゃんとわかりやすく仲良くしてるのが好き オクレ兄さんとかちゃんと長男として弟妹の面倒見てるし
186 21/07/31(土)09:28:43 No.829443516
>遠いか?コロニー内にガンダム5機もあんのに キラ視点だとそんなの知りようがないぞ!?
187 21/07/31(土)09:29:13 No.829443618
高速遠距離近接はタイプチェンジ物の基本だし... 奇をてらって変わり種入れると露骨に人気でないし...
188 21/07/31(土)09:29:28 No.829443671
>マジでガンダム主人公としては一番初期時点では戦争から遠いところにいたレベルなのに渦中にどんどん飲み込まれていくからなキラ… 出自がスーパーコーディネーターなのは遠いんだろうか
189 21/07/31(土)09:29:39 No.829443703
>准将も「やっちゃったなぁ」と思ってたからな オーブ軍人は「よくやった!流石フリーダム!カガリ様万歳!」くらいのノリで困るね
190 21/07/31(土)09:29:51 No.829443733
>>カガリ攫ったのは准将だいぶ無茶したなって思う >准将も「やっちゃったなぁ」と思ってたからな まぁ恋人いるはずの自分の妹が明らかに不本意な結婚に従おうとしてたらとりあえず引き離して冷静にさせようって思うのは家族の情だと思う 暗殺無ければフリーダムの存在知らないしもうちょっと穏便にやってたかもしれないが
191 21/07/31(土)09:29:53 No.829443744
>それでもって言えるのは凄いよ 具体的な反論できてないからレスバ弱い
192 21/07/31(土)09:30:25 No.829443869
>>准将も「やっちゃったなぁ」と思ってたからな >オーブ軍人は「よくやった!流石フリーダム!カガリ様万歳!」くらいのノリで困るね 国焼いた上に多額の金せしめてきた連合に尻尾ふるセイラン家と国のアイドルの結婚とか面白いわけないもんな…
193 21/07/31(土)09:30:25 No.829443873
>だからそれっぽい解答を示してくれる議長に靡いてしまう 元から議長のやってることにも問題はあるけど今はそれが最善だよねって動いてて ロゴス討伐宣言からその比率が悪い方に上回りはじめてレジェンド受け渡しの時の言葉で爆発したって感じだし
194 21/07/31(土)09:30:25 No.829443874
>具体的な反論できてないからレスバ弱い そもそもレスバする気ないんだよなぁ…
195 21/07/31(土)09:30:36 No.829443926
>ハイネもアスラン期は折衝できたけど後半からは不倫相手の犬と増長した若造なのがひどい ハイネが結果としてミネルバの人間関係壊す一因担ってるのが酷すぎる
196 21/07/31(土)09:30:42 No.829443950
信じて姉を任せた親友が傍で支えないといけない一番辛い時期に宇宙の他国の特殊部隊になってました ロジハラとダルマで済ませただけ優しいよね
197 21/07/31(土)09:30:44 No.829443955
カミーユはエマさんにシメられた気がするまぁエマさんは中盤からヒステリー気味になるけど
198 21/07/31(土)09:30:56 No.829443994
>キラ視点だとそんなの知りようがないぞ!? んなこと言うたらジュドーだってただのジャンク屋だぞ
199 21/07/31(土)09:30:58 [カガリ] No.829444003
誰が妹だ!私が姉だぞ!!
200 21/07/31(土)09:31:03 No.829444016
クルーゼも別にレスバするつもりないというか成り立たないし…
201 21/07/31(土)09:31:09 No.829444030
実験握るのが目的だとしてもそれはそれとしてカガリに好意はあるんだよねユウナ 攫われた挙句最終的に特にアスランと結ばれるわけでもないのにかわうそ
202 21/07/31(土)09:31:14 No.829444045
オーブ軍なんであんなにカガリ好きなんだろうねアスハ家のシンパが多いとか?
203 21/07/31(土)09:31:37 No.829444125
>信じて姉を任せた親友が傍で支えないといけない一番辛い時期に宇宙の他国の特殊部隊になってました >ロジハラとダルマで済ませただけ優しいよね お前の言う事はわかるけどお前の恋人が守ろうとしてる国の軍人を恋人のお前が撃つのかよ!?ってキレるのはごもっともではある
204 21/07/31(土)09:31:42 No.829444141
>具体的な反論できてないからレスバ弱い 「それしか知らない貴方が!」はすごく的確な反論だよ 変態仮面は「知らぬさ!所詮人は己の知るところしか知らぬ!!」で開き直るからどうしようもないだけで
205 21/07/31(土)09:31:46 No.829444165
>>具体的な反論できてないからレスバ弱い >そもそもレスバする気ないんだよなぁ… 荒らしの相手をする方も荒らしだからあんなのに付き合う必要なさ過ぎる……
206 21/07/31(土)09:32:02 No.829444233
>オーブ軍なんであんなにカガリ好きなんだろうねアスハ家のシンパが多いとか? 頭が弱くて身体と顔がいい若い女だぞ 好きになるに決まってる
207 21/07/31(土)09:32:19 No.829444294
>准将も「やっちゃったなぁ」と思ってたからな 当人がストフリ受領あたりまでずっとそんな感じでそれでいて表情死んでるのが色々言われる部分だとは思う 間違ってるかもと思ってても行動早いんだよねキラは
208 21/07/31(土)09:32:20 No.829444307
>お前の言う事はわかるけどお前の恋人が守ろうとしてる国の軍人を恋人のお前が撃つのかよ!?ってキレるのはごもっともではある それを泣いているんだ!で済ますから伝わらんのだ
209 21/07/31(土)09:32:43 No.829444390
カガリは政治家辞めてアイドルになってラクスとコラボで平和の架け橋になった方がいいよ
210 21/07/31(土)09:32:50 No.829444422
なんだかんだアスハの理念は国民に浸透してるんだろうな 目の前で家族爆死したシンちゃんですら根っこではアスハの綺麗ごと信じてたし
211 21/07/31(土)09:32:52 No.829444430
今見直すとハイネェ!の時にシンとヅラ両方を言いくるめて准将のせいにするレイの黒幕ムーブが凄い
212 21/07/31(土)09:32:55 No.829444439
>んなこと言うたらジュドーだってただのジャンク屋だぞ 軍のMS盗むのはダメだよ
213 21/07/31(土)09:33:11 No.829444491
>ブラスト全体スペック高そうなのにどうしてあんな活躍ないんだろう… >そもそもシンちゃんが乗ってたところアビス戦以外印象薄くてルナのイメージのが強い シンが「ガンガン行こうぜ」以外のコマンド使わないから
214 21/07/31(土)09:33:12 No.829444497
仮にカガリがヅラと結婚するってなった時国民からちゃんと祝福されるだろうか
215 21/07/31(土)09:33:25 No.829444542
>>それでもって言えるのは凄いよ >具体的な反論できてないからレスバ弱い そもそも結論ありきで話してるのにレスバも糞もないだろ
216 21/07/31(土)09:33:27 No.829444550
なんやかんやクワトロが戦闘面でしっかり上司として頼れたのも大きかった アスランはセイバー乗ってる時実力発揮できなくて舐められてたし…
217 21/07/31(土)09:33:44 No.829444610
>>准将も「やっちゃったなぁ」と思ってたからな >当人がストフリ受領あたりまでずっとそんな感じでそれでいて表情死んでるのが色々言われる部分だとは思う >間違ってるかもと思ってても行動早いんだよねキラは この辺り守ろうとしたのに目の前で死なれた経験が2度もあるからかな…って思う 考えて動けなくて守れなかったら本当に後悔すると考えてそう
218 21/07/31(土)09:33:53 No.829444653
アスハ支持率が95%とかだからなあのオモシロ国家
219 21/07/31(土)09:33:56 No.829444663
他の3家がまともに前に立たずに裏から操ろうとばかりするんだもの… そりゃあ人気出る
220 21/07/31(土)09:33:57 No.829444664
>カガリは政治家辞めてアイドルになってラクスとコラボで平和の架け橋になった方がいいよ でも知らない間に勝手に国が兵器作ってる……
221 21/07/31(土)09:34:08 No.829444709
世界守るとか大層な事やる前に恋人守ってやれよという正論だから成り行きとは言えオーブと敵対したアスランにめっちゃ刺さる
222 21/07/31(土)09:34:25 No.829444774
>>カガリは政治家辞めてアイドルになってラクスとコラボで平和の架け橋になった方がいいよ >でも知らない間に勝手に国が兵器作ってる…… 政治家やっててもどうせコントロールできないし…
223 21/07/31(土)09:34:32 No.829444798
>オーブ軍なんであんなにカガリ好きなんだろうねアスハ家のシンパが多いとか? 元々ウズミパパの元国家発展させたし先の大戦でナチュラルとコーディが気兼ねなく暮らせる国家オーブしか無かった 連合がクソみたいな理屈で殴って来てウズミパパ死んで金までふんだくられた中 国家元首として立ち上がった理想主義で優しいウズミの娘だ 好きになる要素しか無い ちなみにセイラン家は連合にへつらうしかしない上また連合よりの行動してるから全く人気無い
224 21/07/31(土)09:34:43 No.829444827
クワトロ大尉のように…か シン!君はアスラン・ザラという人物を知っているかな?
225 21/07/31(土)09:34:49 No.829444854
>仮にカガリがヅラと結婚するってなった時国民からちゃんと祝福されるだろうか 全国民を納得させる行動なんてないさ
226 21/07/31(土)09:35:11 No.829444948
>それを泣いているんだ!で済ますから伝わらんのだ ズラの言ってることは情勢的に九割くらいは正しいんだけど カガリは傷ついて無力に苦しんだ末に今こうしてるのにそれを簡単に国にもどれと否定すんなや!って意味だから 本当に理屈より感情の問題
227 21/07/31(土)09:35:12 No.829444956
カガリがミーアみたいな衣装で歌って踊れば
228 21/07/31(土)09:35:13 No.829444967
>アスランはセイバー乗ってる時実力発揮できなくて舐められてたし… 対オーブAA以外はローエングリン砲台のゲルズゲー正面突破したりウィンダム隊相手に無双してたり強かったぞ
229 21/07/31(土)09:35:32 No.829445029
ウズミさんが思ってたよりずっと清濁併せ呑む人だったからな… そういう後ろ暗い部分の回し方をカガリに教える前に爆死することになって結果として綺麗ごとだけを本気で信じるカガリが残された
230 21/07/31(土)09:35:34 No.829445036
>軍のMS盗むのはダメだよ 種シリーズのGも半分以上が強奪品だよ!
231 21/07/31(土)09:35:51 No.829445105
カガリって容姿はともかく歌えるの?
232 21/07/31(土)09:35:55 No.829445124
>カガリは政治家辞めてアイドルになってラクスとコラボで平和の架け橋になった方がいいよ アイドルだけでは平和は作れないのはクルーゼから明らかだし・・・・
233 21/07/31(土)09:36:13 No.829445192
>カガリがミーアみたいな衣装で歌って踊れば 呆れ顔の准将 突然興奮するアスラン 礼賛するオーブ国民
234 21/07/31(土)09:36:22 No.829445235
ユウナのほうが言ってることもやってることもまともみたいな風潮が結構続いてた気が…
235 21/07/31(土)09:36:23 No.829445240
>新キャラの描写が薄いんだよ というか種死は旧作キャラも含めて全部薄いだけだ キラ持ち上げとか言われるけどキラだって大して描写されてない
236 21/07/31(土)09:36:26 No.829445256
>シン!君はアスラン・ザラという人物を知っているかな? あんま強くないよねその人 昔は強かったってヤツ?
237 21/07/31(土)09:36:28 No.829445262
>カガリって容姿はともかく歌えるの? クソ下手くそだけどCDが1000万枚売れるぐらいには人気出ると思う
238 21/07/31(土)09:36:41 No.829445301
ガンガン行かないと守り切れないというかザクさん…
239 21/07/31(土)09:37:09 No.829445406
>シン!君はアスラン・ザラという人物を知っているかな? 本編前半 前大戦の英雄で立派な人だと思います! 本編後半 尊敬してたけど裏切った人 本編終了後 よくわからないです… ってなってそう
240 21/07/31(土)09:37:16 No.829445433
セイバーよりザクに乗ってたときのほうが強かったよ
241 21/07/31(土)09:37:31 No.829445487
ミーアのライブ見た時のラクスの「みなさん元気で楽しそうですわ」すき
242 21/07/31(土)09:37:33 No.829445497
カガリはラクス路線じゃなくてミーア路線だ ラクスと違って中々豊満だし
243 21/07/31(土)09:37:56 No.829445571
アスランとの友人関係で色々言われる准将だけど議長がバカ言ってるし止めに行こうぜ!ってアスランとガシッって握手したり月に行く前夜に甲板で夢について語り合う姿見るとやっぱこいつら親友だわって思う
244 21/07/31(土)09:38:25 No.829445672
ザフトの偉大なる殺戮者みたいなコードネームのイニシャル
245 21/07/31(土)09:38:32 No.829445704
カガリはOPでレイプ後みたいな下着姿だったのいまだに意味不明
246 21/07/31(土)09:38:32 No.829445710
>ユウナのほうが言ってることもやってることもまともみたいな風潮が結構続いてた気が… あいつは言ってることはそれっぽいだけで結局ジブリールの傀儡でしか無い やり口が地位や立場保証するよって言っといてどんどん子飼い送り込んで実験掌握するっていう大国が小国傀儡にする手口にハマってる
247 21/07/31(土)09:38:37 No.829445736
キラはラクスですら持ってないアスランの取説持ってるから間違いなく親友
248 21/07/31(土)09:38:46 No.829445783
>世界守るとか大層な事やる前に恋人守ってやれよという正論だから成り行きとは言えオーブと敵対したアスランにめっちゃ刺さる ぶっちゃけ守ってやれとはいってないと思う カガリにキラも意思継がなきゃ意味ないじゃんかとけっこう問い詰めてるし でも泣いてるカガリに正しいからって難題だけを押し付けてもダメだろわかってやれとズラに言ってる感じ
249 21/07/31(土)09:39:25 No.829445956
>ちなみにセイラン家は連合にへつらうしかしない上また連合よりの行動してるから全く人気無い まあ実際連合どころかジブリールの玩具だからそれがばれると印象悪いどころじゃないんだが
250 21/07/31(土)09:39:43 No.829446046
まじでギャーギャー騒いでるだけで終わっちゃった印象しかない
251 21/07/31(土)09:39:56 No.829446098
ってかゼータがファーストから7年後なのに 種から運命が2年後はやっぱり早すぎたんじゃないか
252 21/07/31(土)09:39:57 No.829446101
>ぶっちゃけ守ってやれとはいってないと思う >カガリにキラも意思継がなきゃ意味ないじゃんかとけっこう問い詰めてるし >でも泣いてるカガリに正しいからって難題だけを押し付けてもダメだろわかってやれとズラに言ってる感じ 相手が悪いから撃つ!って理屈が極まった結果が前作の絶滅戦争だしな 割り切る事は一兵士としての生存を考えるのなら正しいけどそれじゃあどちらかが滅びるまで戦うしかないのがあの世界の戦争だ
253 21/07/31(土)09:40:25 No.829446204
>ユウナのほうが言ってることもやってることもまともみたいな風潮が結構続いてた気が… ユウナは最初から下心で動いてるアホだよ なんかビシッと言ってやったみたいな国は貴女のおもちゃじゃないなんて的外れなこと言ってるし反論しないカガリも悪いけど
254 21/07/31(土)09:40:27 No.829446215
キラもキラでとりあえず武力介入だとか中途半端なことしてたのも悪い
255 21/07/31(土)09:40:56 No.829446317
>ラクスと違って中々豊満だし ラクスも普通に大きいんだ fu206970.jpg
256 21/07/31(土)09:41:25 No.829446430
カガリは今泣いているんだは当時迷言扱いだったけど見直すとそうだねとしか色んな意味で言いようがない言葉だ…
257 21/07/31(土)09:41:31 No.829446458
>まあ実際連合どころかジブリールの玩具だからそれがばれると印象悪いどころじゃないんだが だからオーブ国民にも軍にもそっぽ向かれてる
258 21/07/31(土)09:41:40 No.829446498
>キラもキラでとりあえず武力介入だとか中途半端なことしてたのも悪い とりあえずカガリのオーブに戦争させたくないって意志を優先してまずはカガリに演説させたけどやっぱ止まらないよねってなって双方ボコる方向にシフトした感じ 結局の所カガリがちゃんとしてオーブに戻らないとダメってのはわかってたんじゃないかな
259 21/07/31(土)09:41:41 No.829446506
こんな事もあろうかとフリーダムを準備しておきましたわ
260 21/07/31(土)09:41:50 No.829446561
>ユウナのほうが言ってることもやってることもまともみたいな風潮が結構続いてた気が… 連合という組織が一枚岩ではなくザフトにたいしてあのタイミングで敵対行動をとることが適切なのか? という部分を視聴者側が認識しづらい段階だったのかもしれん 連合とザフトの総力戦ではなくロゴス対ザフトという構図だったわけで
261 21/07/31(土)09:42:24 No.829446705
>カガリは今泣いているんだは当時迷言扱いだったけど見直すとそうだねとしか色んな意味で言いようがない言葉だ… 陰でコソコソ動く奴が多すぎる…
262 21/07/31(土)09:42:33 No.829446744
>ってかゼータがファーストから7年後なのに >種から運命が2年後はやっぱり早すぎたんじゃないか それはそう 1年の放送やった後に受けたからもう1年やってくれ1年後に!はちょっとない
263 21/07/31(土)09:42:52 No.829446820
>なんかビシッと言ってやったみたいな国は貴女のおもちゃじゃないなんて的外れなこと言ってるし反論しないカガリも悪いけど 実際国おもちゃにしたのはセイラン家の方だからな 連合との繋がりのためのジブリールなのにジブリール守るために国家危険に晒す羽目になってるし
264 21/07/31(土)09:42:53 No.829446822
フリーダムが無かったらどういうムーブしてたんだろうな
265 21/07/31(土)09:42:59 No.829446845
カガリさん攫った私たちも悪いんだから…って宥めるマリューさんにいやカガリがいても何もできませんでしたよってバッサリ切り捨てる准将はだいぶ家族の距離感だった
266 21/07/31(土)09:43:13 No.829446884
>カガリはOPでレイプ後みたいな下着姿だったのいまだに意味不明 ズラが離れた間にオーブという身内に身ぐるみはがされたと見れなくもないか・・・・?
267 21/07/31(土)09:43:18 No.829446903
エクシアやクシャトリアを見るとフリーダムもまんまじゃなく損傷箇所の色が違うとかだと良かったかも
268 21/07/31(土)09:43:33 No.829446955
あんな糞国家小娘で舵取れとか泣きつく相手くらい欲しいよな…
269 21/07/31(土)09:43:48 No.829447014
落ち着いて見れるようになると あらゆるキャラに対してこの世界は厳しい… 誰が悪いかって言ったらいちばん悪いのはジョージグレンかなって…
270 21/07/31(土)09:44:03 No.829447060
>フリーダムが無かったらどういうムーブしてたんだろうな たぶん何も出来なくてクソ!!ってなってる准将を見てられなくてラクスか虎が適当なMS融通してたと思う まぁその前に暗殺される事になるだろうが
271 21/07/31(土)09:44:32 No.829447155
>フリーダムが無かったらどういうムーブしてたんだろうな ムラサメを盗んで青に塗るとか
272 21/07/31(土)09:44:34 No.829447167
ウズミさんくらいの豪胆さと思い切りの良さがオーブの国家元首には必要だと思う あの人は思い切り良すぎて自爆しちゃったけど
273 21/07/31(土)09:45:09 No.829447320
>カガリは今泣いているんだは当時迷言扱いだったけど見直すとそうだねとしか色んな意味で言いようがない言葉だ… やってることが軍の戦闘への介入という言い逃れ出来ないことではあるから いやまあお前のいうことも正しいけどその裏でカガリ泣かせてええんか?としか言い様ないんだよねマジで
274 21/07/31(土)09:45:13 No.829447337
勝手にMS作っちゃったのぉ?コラ!!まぁ仕方ないから使えるもんは使うが…ってするウズミさんは流石の国家元首だった
275 21/07/31(土)09:45:15 No.829447345
フリーダム無かったら無かったでストライクとかあの格納庫にあったと思う
276 21/07/31(土)09:45:31 No.829447407
事前情報だとキラは量産機ウィンダムで孤軍抵抗を続けるみたいなアツい設定だった デマだったよ…
277 21/07/31(土)09:45:56 No.829447501
AAが潜水まで可能になってるのはお前ら何を見越してたんだよ…ってなる
278 21/07/31(土)09:46:00 No.829447517
>ウズミさんくらいの豪胆さと思い切りの良さがオーブの国家元首には必要だと思う >あの人は思い切り良すぎて自爆しちゃったけど アレ連合のせいで国家元首もマスドライバーもふっとびましたあーあで三隻同盟逃がすのと責任問題とか有耶無耶にするという妙手なんだけどちょっと豪腕がすぎる…
279 21/07/31(土)09:46:11 No.829447560
18年前の作品語れる「」だらけでちょっと怖いのが俺なんだよね
280 21/07/31(土)09:46:33 No.829447643
結局の所連合が攻めて来てる最大の理由がマスドライバーだからアレぶっ壊すしかないんだよな
281 21/07/31(土)09:46:33 No.829447646
予告とか最後の議長とか混迷ってワードを結構使ってたと思うけど見返すと本当に混迷しかしてないわあの世界
282 21/07/31(土)09:46:40 No.829447661
>フリーダム無かったら無かったでストライクとかあの格納庫にあったと思う ストライクはドミニオンのローエングリンで木っ端微塵に…あれ???
283 21/07/31(土)09:46:42 No.829447669
アスランはそれこそあの世界における逆シャア後のアムロとシャアを足して割らないような功績と知名度と求心力の持ち主で 親の存在がジオンとギレンを足したようなもんだから 本当におとなしく引きこもっていられるならそれが一番ではある
284 21/07/31(土)09:46:43 No.829447673
>とりあえずカガリのオーブに戦争させたくないって意志を優先してまずはカガリに演説させたけどやっぱ止まらないよねってなって双方ボコる方向にシフトした感じ >結局の所カガリがちゃんとしてオーブに戻らないとダメってのはわかってたんじゃないかな 二戦目でオーブの戦力預かった以上はもうその時来るまで待つかとなれたのは良かったね デストロイには流石に我慢できなかったからエンジェルダウンまでいったけど
285 21/07/31(土)09:46:53 No.829447713
>>なんかビシッと言ってやったみたいな国は貴女のおもちゃじゃないなんて的外れなこと言ってるし反論しないカガリも悪いけど >実際国おもちゃにしたのはセイラン家の方だからな >連合との繋がりのためのジブリールなのにジブリール守るために国家危険に晒す羽目になってるし カガリが真面目なのいいことに的はずれなこと堂々と言い放って カガリに「そうかも…わたしそういうところあるかも…」って思わせたあたり ユウナはひろゆきの才能がある
286 21/07/31(土)09:47:22 No.829447823
ウズミパパ剛腕なのに生き汚くないし変に潔かったよな ケジメつけたいのは分かるけどカガリと一緒に宇宙逃げておけば種死大分マシだったろうに
287 21/07/31(土)09:47:40 No.829447902
>まぁその前に暗殺される事になるだろうが ユニウスセブン落下したときに引っ越したのはかなりの幸運だったと思う
288 21/07/31(土)09:47:41 No.829447913
>カガリが真面目なのいいことに的はずれなこと堂々と言い放って >カガリに「そうかも…わたしそういうところあるかも…」って思わせたあたり >ユウナはひろゆきの才能がある カガリとしては自分の意見に反する事言うユウナでも国を思う志は一緒だと思ってたからね
289 21/07/31(土)09:48:03 No.829448007
>勝手にMS作っちゃったのぉ?コラ!!まぁ仕方ないから使えるもんは使うが…ってするウズミさんは流石の国家元首だった 責任取って代表はやめて従弟に譲る(実質的には代表のまま) 表に立たなくてよくなったので裏でAA組と接触しまくり
290 21/07/31(土)09:48:08 No.829448022
>事前情報だとキラは量産機ウィンダムで孤軍抵抗を続けるみたいなアツい設定だった なにそれ見たかった 劇場版で前半そうしてくれ
291 21/07/31(土)09:48:11 No.829448039
>18年前の作品語れる「」だらけでちょっと怖いのが俺なんだよね 再放送結構やってるし…
292 21/07/31(土)09:48:12 No.829448045
ニコルが死んだトールが死んだウォォォオ!!ってやってた頃には 既に金ピカのビーム無効ロボが密造されてたんだけどね
293 21/07/31(土)09:48:14 No.829448056
>ストライクはドミニオンのローエングリンで木っ端微塵に…あれ??? フリーダムもボロボロだったの直してたしストライクはルージュ保有してるし設計生産してたからいくらでも作れるぞ
294 21/07/31(土)09:48:29 No.829448130
種死って何が足りないってフレイみたいなドラマ作る市民が足りないんだなって最近気づいた
295 21/07/31(土)09:48:43 No.829448200
>カガリとしては自分の意見に反する事言うユウナでも国を思う志は一緒だと思ってたからね 実際保身しか頭にない上ジブリールの思惑全く理解してないってお前ら親子揃ってアホかと
296 21/07/31(土)09:49:03 No.829448289
>誰が悪いかって言ったらいちばん悪いのはジョージグレンかなって… 誰が悪いとかやないねん ジョージだって作られた存在だったしその技術を明かすのだって絶対ジョージ一人の意思ではないし 強いていうなら他者より先へという欲求の行き着いた先があの世界というだけ
297 21/07/31(土)09:49:11 No.829448323
ジョージグレンの作り方みたいなやつはラプラスの箱みたいに隠しとけばよかったのに
298 21/07/31(土)09:49:26 No.829448400
神の目ではなく作中の一般オーブ住民から見たウズミは責任ぶん投げてオーブめちゃくちゃにしやがった! って人が結構いても不思議ではないし セイラン家に人気が集中しちゃったんだろうなあ
299 21/07/31(土)09:49:34 No.829448426
>>ストライクはドミニオンのローエングリンで木っ端微塵に…あれ??? >フリーダムもボロボロだったの直してたしストライクはルージュ保有してるし設計生産してたからいくらでも作れるぞ まぁ流石に違法コピーだしルージュ以降はストライク作らんだろ…
300 21/07/31(土)09:49:39 No.829448444
まあ実際ウズミがあのタイミングで代表復帰したのは自ら豪勢なトカゲのしっぽになる気満々だからだよね
301 21/07/31(土)09:49:50 No.829448489
>アレ連合のせいで国家元首もマスドライバーもふっとびましたあーあで三隻同盟逃がすのと責任問題とか有耶無耶にするという妙手なんだけどちょっと豪腕がすぎる… でもそれしないと最悪ジェネシス地球に直撃しちゃうよ?
302 21/07/31(土)09:49:52 No.829448500
なんなら連合もストライク弄ってノワール作ってたからな…
303 21/07/31(土)09:50:04 No.829448562
でもキラの戦法を研究して対策とって追い詰めてシルエットチェンジするあのバトルはほんとに好きでして
304 21/07/31(土)09:50:06 No.829448570
やっぱりステラだけじゃ足りないからロザミィ枠の強化人間出してシンをもっと曇らせるべきだった
305 21/07/31(土)09:50:19 No.829448625
クルーゼの他者より先へ他者より上へが全てだと思う 色々業が重なった結果の清算がヤキンだ
306 21/07/31(土)09:50:23 No.829448645
>ニコルが死んだトールが死んだウォォォオ!!ってやってた頃には >既に金ピカのビーム無効ロボが密造されてたんだけどね ビーム無効が実装出来なかったから死蔵されてたんでしょ…?
307 21/07/31(土)09:50:30 No.829448679
>本当におとなしく引きこもっていられるならそれが一番ではある 責任感がそれを許さない・・・・!
308 21/07/31(土)09:50:32 No.829448686
>責任取って代表はやめて従弟に譲る(実質的には代表のまま) >表に立たなくてよくなったので裏でAA組と接触しまくり そのせいで連合の怒りを勝って徹底抗戦申し出てマスドライバーとモルゲンレーテ潰された …ってオーブ市民からはなるわな
309 21/07/31(土)09:51:05 No.829448829
>予告とか最後の議長とか混迷ってワードを結構使ってたと思うけど見返すと本当に混迷しかしてないわあの世界 あの世界不幸な偶然と陰謀が重なりあって本当にぐちゃぐちゃだからね過去に戻って何かを止めようとしてもどれが正解なのか分からないし
310 21/07/31(土)09:51:39 No.829448990
>神の目ではなく作中の一般オーブ住民から見たウズミは責任ぶん投げてオーブめちゃくちゃにしやがった! >って人が結構いても不思議ではないし >セイラン家に人気が集中しちゃったんだろうなあ いや全く クソみたいな言いがかりで攻めてきやがった連合ファック!って風潮の中連合に尻尾フリフリする成り上がりだから人気ゼロ 本人達もそれ理解してたから人気のカガリと結婚して求心力つけようとしてた
311 21/07/31(土)09:51:56 No.829449075
>カガリが真面目なのいいことに的はずれなこと堂々と言い放って >カガリに「そうかも…わたしそういうところあるかも…」って思わせたあたり カガリが親父が吹き飛んで国が焼かれたことにトラウマ持ってなきゃあそこまでにはならないから 結局メンタルの問題と議長のスケジュール調整でカガリの不在があったせいだと思うよ
312 21/07/31(土)09:52:00 No.829449098
シン目線だとキラやムウとの因縁未消化でモヤモヤ キラ目線だと因縁ある相手がいないからいまいち盛り上がらない そんな種死終盤
313 21/07/31(土)09:52:35 No.829449250
>そのせいで連合の怒りを勝って徹底抗戦申し出てマスドライバーとモルゲンレーテ潰された >…ってオーブ市民からはなるわな 避難とか会談要請出してたのにアズラエルが交渉無視して殺しにきてたからヘイトは全部連合にいったと思うぞ
314 21/07/31(土)09:52:49 No.829449328
ミネルバにもウォンさんとかナデシコのプロスペクターさんみたいな人乗ってたらよかったかも
315 21/07/31(土)09:52:52 No.829449334
>既に金ピカのビーム無効ロボが密造されてたんだけどね 普通に兵器製造のことなんて秘密にするもんじゃね?
316 21/07/31(土)09:53:35 No.829449536
パパとその残党がハッスルするから息子も大変だ
317 21/07/31(土)09:53:35 No.829449538
>>カガリとしては自分の意見に反する事言うユウナでも国を思う志は一緒だと思ってたからね >実際保身しか頭にない上ジブリールの思惑全く理解してないってお前ら親子揃ってアホかと あのハゲマジでクソ馬鹿だよな だからユウナもあんな風に育ってしまったのだろう…
318 21/07/31(土)09:53:57 No.829449669
>避難とか会談要請出してたのにアズラエルが交渉無視して殺しにきてたからヘイトは全部連合にいったと思うぞ そもそも連合に協力するからそれで手打ちって話付けてたのにそれ全部ひっくり返しておらマスドライバーよこせじゃなきゃ殺すで殴りかかってきたのがアズラエルだからな
319 21/07/31(土)09:54:14 No.829449747
ラクスだって別に表に出たいわけじゃないし叶うのならば恋人と一緒に海沿いの家でのんびり暮らしたかったからな その結果何の関係もない少女が個人の人生失った挙句命まで失ったから覚悟決めたけど
320 21/07/31(土)09:54:23 No.829449784
>そのせいで連合の怒りを勝って徹底抗戦申し出てマスドライバーとモルゲンレーテ潰された >…ってオーブ市民からはなるわな 理念を真正面から踏みにじってきて主権奪ってった大西洋連邦へのヘイトの方がヤバい
321 21/07/31(土)09:54:28 No.829449805
>ミネルバにもウォンさんとかナデシコのプロスペクターさんみたいな人乗ってたらよかったかも ザフト自体が来歴浅くて人手不足なんだからそんな老練な奴いるわけないじゃん
322 21/07/31(土)09:55:11 No.829449978
わりかしみんなセイラン家間違ってんなって思ってるけど止められず連合に加担した
323 21/07/31(土)09:55:21 No.829450015
ミーアが死ななければラクス種死後も隠居してたかもしれないなって思ったけどミーア関係なく准将が戦う覚悟決めてたしついていくか
324 21/07/31(土)09:55:28 No.829450045
残った者はアークエンジェルに合流しろ!
325 21/07/31(土)09:56:02 No.829450192
エクリプスの完成経緯に連合へのヘイトは過分に入ってたのでまあそういう受け取り方した人もいたんだろう 実際相当横暴ではあったからなアズラエル
326 21/07/31(土)09:56:08 No.829450219
>残った者はアークエンジェルに合流しろ! セイラン家とアークエンジェルへのオーブ国民の感情を端的に表してる
327 21/07/31(土)09:56:11 No.829450224
オーブ軍人実戦するの種の頃が初めてなのに種死で特攻かますぐらい覚悟決まってる軍人いるのやべぇ
328 21/07/31(土)09:56:49 No.829450358
ハイネをゲストじゃなくてレギュラーキャラにしてずっといてもらってたらいろいろマシになったんじゃないかな
329 21/07/31(土)09:56:58 No.829450389
本当にセイランが有能ならプラントの核攻撃の時に世論の流れをみて同盟見送りぐらいするはずだしね
330 21/07/31(土)09:57:05 No.829450414
やっぱりトダカさんは有能だな!
331 21/07/31(土)09:57:10 No.829450437
>わりかしみんなセイラン家間違ってんなって思ってるけど止められず連合に加担した 連合の方がザフトより強いよーってのは事実だから合理的に考えるならそうなんだけど セイランがいうこと聞いてたジブが嫌われもの過ぎて連合から切り離されてるレベルというか・・・
332 21/07/31(土)09:58:01 No.829450632
解放戦のAAやフリーダムやジャスティスはまああの時オーブ軍にいた人には頼もしいだろうよ
333 21/07/31(土)09:58:27 No.829450730
>セイランがいうこと聞いてたジブが嫌われもの過ぎて連合から切り離されてるレベルというか・・・ ぶっちゃけロゴスの中ですら浮いてるレベルだからなあの聖帝野郎
334 21/07/31(土)09:58:45 No.829450797
でも地球上の国家なら連合に味方するのが筋じゃないですか?
335 21/07/31(土)09:59:11 No.829450898
>オーブ軍人実戦するの種の頃が初めてなのに種死で特攻かますぐらい覚悟決まってる軍人いるのやべぇ クソみたいな言いがかりで国家を焼かれればこうもなろう
336 21/07/31(土)09:59:15 No.829450916
>でも地球上の国家なら連合に味方するのが筋じゃないですか? どうあっても世界を二分したいのか!大西洋連邦は!!
337 21/07/31(土)09:59:27 No.829450955
言い方悪いがユウナたちが有能というよりカガリが政治的に無能
338 21/07/31(土)09:59:36 No.829450992
>本当にセイランが有能ならプラントの核攻撃の時に世論の流れをみて同盟見送りぐらいするはずだしね 連合は強いからあの時点なら間違いではない でも戦いたがってる国は少ないから尖兵になる意味はない
339 21/07/31(土)09:59:48 No.829451040
>でも地球上の国家なら連合に味方するのが筋じゃないですか? 味方してたんだよ! その上でアズラエルが殴りかかってきて国焼かれてるから連合へのヘイトめっちゃ高い
340 21/07/31(土)10:00:02 No.829451097
>言い方悪いがユウナたちが有能というよりカガリが政治的に無能 馬鹿親子の妄言を真面目に受け取って悩んじゃうくらいには腹芸出来ないしな…
341 21/07/31(土)10:00:03 No.829451102
薄暗い部屋で石原裕次郎みたいなグラス転がしながらシャム猫撫でてるって もう完全に笑わかしにかかってるだろ
342 21/07/31(土)10:00:04 No.829451109
連合の中でも大西洋連邦だけやる気で残りはまたキチガイのザフトと大西洋連保が何かやってるよ復興してるふりしとこ…って感じなんだよな
343 21/07/31(土)10:00:13 No.829451145
>言い方悪いがユウナたちが有能というよりカガリが政治的に無能 そこは作中でも普通に言われてる
344 21/07/31(土)10:00:17 No.829451161
本来サハクが裏取引で手伝う代わりに攻めてこないでねしたのに無視しやがったからな…
345 21/07/31(土)10:00:28 No.829451197
カガリはまだ未成年だし補佐する参謀がいてくれればな
346 21/07/31(土)10:00:46 No.829451258
>連合の中でも大西洋連邦だけやる気で残りはまたキチガイのザフトと大西洋連保が何かやってるよ復興してるふりしとこ…って感じなんだよな デストロイを投入されたユーラシア連合はキレた
347 21/07/31(土)10:01:16 No.829451382
キサカとかいうランボーがいたはずなのだが…
348 21/07/31(土)10:01:17 No.829451389
>言い方悪いがユウナたちが有能というよりカガリが政治的に無能 メンタルが何か決断するにはグズグス過ぎたよあの時期は
349 21/07/31(土)10:01:18 No.829451392
>>本当にセイランが有能ならプラントの核攻撃の時に世論の流れをみて同盟見送りぐらいするはずだしね >連合は強いからあの時点なら間違いではない >でも戦いたがってる国は少ないから尖兵になる意味はない でもプラントに先制核攻撃したのにすごすご帰っていくし...
350 21/07/31(土)10:01:54 No.829451533
キサカは軍人だし…