21/07/31(土)02:20:45 この短... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/31(土)02:20:45 No.829398782
この短期連載いつまでも続いて欲しい
1 <a href="mailto:編集">21/07/31(土)02:23:15</a> [編集] No.829399289
思ったより人気出たから続けろ
2 21/07/31(土)02:24:54 No.829399785
原作も作画もノリノリみたいだから…
3 21/07/31(土)02:25:35 No.829399911
良い感じにスペリールっぽくなってきた
4 21/07/31(土)02:25:42 No.829399942
短期連載だったのか… ハゲが調子を取り戻すのが早すぎると思ったが…
5 21/07/31(土)02:25:59 No.829399985
飯科帳は犠牲になったのだ…
6 21/07/31(土)02:26:45 No.829400167
ラーメンブームの火付け役はTVチャンピオンじゃないの?
7 21/07/31(土)02:26:48 No.829400175
ハゲのプライベートというか プロレス動画とか見るんだな…ってなった
8 21/07/31(土)02:27:06 No.829400240
今の短期連載終わったら次のシリーズは禿に異世界転移して欲しい
9 21/07/31(土)02:27:23 No.829400294
ドラマにあわせた連載だったのがもう2年くらいやってね?
10 21/07/31(土)02:27:44 No.829400370
>短期連載だったのか… >ハゲが調子を取り戻すのが早すぎると思ったが… ドラマ版の宣伝だったし…
11 21/07/31(土)02:28:44 No.829400573
序盤のミドルエイジクライシスみたいな展開もう影も形もねえ
12 21/07/31(土)02:28:56 No.829400604
すごい爽やかにエピソード終わった…ハゲも随分変わったし と思ってたら昔のハゲが戻ってきた
13 21/07/31(土)02:31:58 No.829401145
発見伝読むと古臭い話も多いなってなるのに 現行は普通に現代の漫画になってるからすげえなってなる
14 21/07/31(土)02:32:12 No.829401194
終わる気しないなこの短期集中連載
15 21/07/31(土)02:32:21 No.829401223
若い頃のハゲがやらかした話が最新
16 21/07/31(土)02:32:39 No.829401274
一作目主人公なのに全然出てこない藤本くん
17 21/07/31(土)02:32:55 No.829401324
銀平も好きなんだがどっちか一つしか読めないならハゲ描いててほしい
18 21/07/31(土)02:33:26 No.829401405
藤本くんは才遊記のあのオチやった以上出てきたら台無しだし…
19 21/07/31(土)02:33:29 No.829401412
>一作目主人公なのに全然出てこない藤本くん 藤本クンは出てこない方が綺麗だと思う
20 21/07/31(土)02:33:31 No.829401415
名作ドラマを作ったのが悪い
21 21/07/31(土)02:33:59 No.829401486
藤本くんの物語はハッピーエンドで終わったしその後もお店は残ってるのもわかってるしそれに再建しなきゃいけない対象で出てきたら辛い…
22 21/07/31(土)02:35:03 No.829401665
ゆとりちゃんが認めるほどの店がそうそう傾かれても困る…
23 21/07/31(土)02:35:10 No.829401682
ドラマあったの おもしろかった?
24 21/07/31(土)02:35:30 No.829401734
藤本くんは最終回の最後の1ページで出て来てほしい
25 21/07/31(土)02:35:36 No.829401754
>ドラマあったの >おもしろかった? ぐぐってみろ 驚くぞ
26 21/07/31(土)02:35:37 No.829401757
ハゲが美人ババアになったよ
27 21/07/31(土)02:35:57 No.829401817
>ハゲが美人ババアになったよ !?
28 21/07/31(土)02:36:01 No.829401835
藤本くんが出てくるとしたら最終話だけで良いかな 今度はハゲが考えた新ジャンルラーメンとそれを出す店に入っていく後ろ姿が映るとか
29 21/07/31(土)02:36:21 No.829401892
美人が嫌味言ってくれるの?
30 21/07/31(土)02:36:52 No.829401971
ドラマはノーヒントで見て欲しいな 色々驚くから
31 21/07/31(土)02:37:38 No.829402082
ある意味ファンタジーな存在だからいいけど 何十年もクオリティを維持し続けてたらバケモンだな藤本クン
32 21/07/31(土)02:37:49 No.829402123
>原作も作画もノリノリみたいだから… 才遊記終盤の大会とかと比べて露骨に筆ノってるよね
33 21/07/31(土)02:39:23 No.829402381
女の子たちの話より中年の悲哀みたいなの描いてたほうがノるのも業だな…
34 21/07/31(土)02:39:53 No.829402459
ハゲって凄い動かしやすいキャラだなって分かる
35 21/07/31(土)02:40:23 No.829402535
出し尽くしたラーメンネタも時間が経ってまた湧いてきたんだろうな
36 21/07/31(土)02:40:50 No.829402625
サンダーボルトといいやってる連載中断して始めた短期連載が 終わらないのはそれでいいのかスペリオール編集部
37 21/07/31(土)02:41:11 No.829402679
>ハゲって凄い動かしやすいキャラだなって分かる ラーメン界隈ならなんでもできるしなんでも言えるからな
38 21/07/31(土)02:42:10 No.829402871
飯科帳すきだったけどな…
39 21/07/31(土)02:42:14 No.829402884
飯科帳は一話完結の江戸トリビア料理漫画だから話が凡庸になりやすい上にネタ考えるのが大変で実のところハゲドラマの方が書くのは楽じゃないかと思う リアル江戸っ子バイト君とか地味に好きなキャラいたんだけどな
40 21/07/31(土)02:42:26 No.829402930
>ハゲって凄い動かしやすいキャラだなって分かる ダーティな発言や行動も読者がある程度許容できるし 台詞や説明にバックボーンあるから説得力が凄い
41 21/07/31(土)02:42:58 No.829403026
この漫画で若い女の子出てくると警戒してしまう
42 21/07/31(土)02:43:29 No.829403116
1作目は海原雄山ポジ 2作目は上司 3作目で主人公って考えると順当に人気出てる感じですごいな
43 21/07/31(土)02:43:48 No.829403156
飯科帳も何気に10巻以上出てたよね…?
44 21/07/31(土)02:44:33 No.829403304
>>ハゲって凄い動かしやすいキャラだなって分かる >ダーティな発言や行動も読者がある程度許容できるし >台詞や説明にバックボーンあるから説得力が凄い あとメンタルも割と普通なので傷ついたり怒ったり喜んだりさせやすいよね
45 21/07/31(土)02:44:49 No.829403341
ハゲ(女のすがた)は多分製作スタッフにシリーズの重度のファンが紛れ込んでたタイプの作品
46 21/07/31(土)02:45:22 No.829403437
>飯科帳は一話完結の江戸トリビア料理漫画だから話が凡庸になりやすい上にネタ考えるのが大変で実のところハゲドラマの方が書くのは楽じゃないかと思う >リアル江戸っ子バイト君とか地味に好きなキャラいたんだけどな ちゃんと面白いし作者もモチベ高いままではあるらしいけど描くの大変そうではあるね
47 21/07/31(土)02:46:40 No.829403659
ハゲがどきゅんにハッパかけられてから合わせて筆も乗ってきた感じする
48 21/07/31(土)02:47:26 No.829403775
どきゅんの親父がイケイケなままなのもすごい話だよな…
49 21/07/31(土)02:47:43 No.829403828
才遊記から時間をおいてる分ラーメン業界にも動きがいろいろあってネタがまだまだあるものな
50 21/07/31(土)02:49:25 No.829404124
発見伝のときのハゲの負けさせ方が全部うまかったからなぁ
51 21/07/31(土)02:50:31 No.829404317
藤本君は出てこないままの方がいい 藤本君の物語はあれで綺麗に畳めてたのに蛇足になってしまう
52 21/07/31(土)02:51:49 No.829404536
藤本くんはお店が繁盛してるとかそういう情報だけでいいと思う
53 21/07/31(土)02:51:55 No.829404550
>どきゅんの親父がイケイケなままなのもすごい話だよな… 二郎だと思うとそりゃあ強い
54 21/07/31(土)02:52:05 No.829404579
逆じゃない? 主人公としての藤本クンの話は終わったから次出るとしたらハゲが学ばされるんだろう そういう話なら出る価値はある
55 21/07/31(土)02:52:11 No.829404606
あのゆとりちゃんが散々大暴れしたあとに 最後の最後にゆとりちゃんをこの道に引き込んだのがハゲの弟子みたいなもんの藤本クンの店だとわかるのは流れが美しすぎる
56 21/07/31(土)02:55:42 No.829405301
ハゲが悩んでるところに藤本君がイヤミなアドバイスに来る
57 21/07/31(土)02:55:53 No.829405322
だいたいなんでもうまいと思って食うタイプだからわかんないけど これハゲが認めるラーメンなのかそうじゃないのかはたまにふと考えてしまう
58 21/07/31(土)02:56:02 No.829405354
前回のかっての同士で引退仲間との一緒にラーメン作って とっくに追い抜いたのにいつのまにかまた前をいかれてるとズルされた気分だよ全く ってグチグチいってたら大魔神にそんだけ饒舌ってことは機嫌いいんですねとかよかったのに 今回の話は悪いハゲが出てきたからな… さすがに20万でスタッフ引き抜きはマンガの悪役ライバルがやる手口だぜ
59 21/07/31(土)02:56:25 No.829405406
>ハゲが悩んでるところに藤本君がイヤミなアドバイスに来る へー自分に限界感じちゃうなんてずいぶん高いところまで登ったんですねえ まぁあとは僕たちにまかせてゆっくりしてくださいよ
60 21/07/31(土)02:57:32 No.829405597
ゆとり!バシィ
61 21/07/31(土)02:57:49 No.829405646
>才遊記から時間をおいてる分ラーメン業界にも動きがいろいろあってネタがまだまだあるものな 最近見なくなったラーメンのジャンルに気づいてビビる
62 21/07/31(土)02:59:32 No.829405895
蛇足だからいいけど あそこでハゲとゆとりちゃんが来たときの藤本クンの顔はちょっと見たかったな
63 21/07/31(土)03:00:15 No.829405992
>飯科帳は犠牲になったのだ… 内容的にかなりマンネリ気味だったからな
64 21/07/31(土)03:00:22 No.829406015
元々1年以下程度の予定だったと思われる 銀平で年越し辺りの時期に来春再開書いてたわけで fu206637.jpg
65 21/07/31(土)03:00:26 No.829406028
1000円の壁は今も健在といえば健在かな それでも980円とか増えてきた気もするが
66 21/07/31(土)03:00:34 No.829406053
背脂チャッチャ系は短い期間でたしかに衰退したなあって
67 21/07/31(土)03:01:15 No.829406150
キャラありきで作品見るのって良く無い文化と思うけど再遊記は本当に長年かけて育ったキャラクターが満を持して主人公に据えられたのがすごく上手くまわってる感じある
68 21/07/31(土)03:01:16 No.829406153
この作者はネタをちゃんと漫画に昇華させる事ができるからネタの蓄積期間は必要だと思う
69 21/07/31(土)03:01:16 No.829406156
>短期連載だったのか… >ハゲが調子を取り戻すのが早すぎると思ったが… ドラマの宣伝で最初の章軽くやって終わるつもりだった 元々やってた連載もワンシーズンだけお休みしますって感じだったし おかげで再開時期未定に
70 21/07/31(土)03:01:19 No.829406163
都内有名店とかだと結構平気で1180円とか取る
71 21/07/31(土)03:01:22 No.829406170
ドラマはマジであれーっ!!?面白いぞー!?って出来なのがやばい
72 21/07/31(土)03:05:40 No.829406787
ハゲが今ホットな温泉街の某所をモチーフにした店を訪ねる話とかやってほしい
73 21/07/31(土)03:06:09 No.829406874
鈴木京香の原作理解度が高いから 「今のだいぶハゲてたな」「ああ、ハゲてた」 みたいな会話が成立してた実況スレ
74 21/07/31(土)03:07:50 No.829407108
ハゲ人気が有ることはまぁ作者も当然知ってはいただろうけど 想定以上に人気が有ったようだな
75 21/07/31(土)03:08:13 No.829407158
>ラーメンブームの火付け役! そうなの?言ったもん勝ちなだけ?
76 21/07/31(土)03:08:35 No.829407210
漫画そのものを知ってる人の10000倍くらいラーメンハゲのこと知ってる人いそうだもんな
77 21/07/31(土)03:08:58 No.829407261
どきゅんを登場させた当時ですら現在の家系がここまで一大ジャンルになるとは思ってもみなかっただろうな…
78 21/07/31(土)03:09:05 No.829407285
情報を食っているっていうの スマホも出る前に発言してるって凄いよね
79 21/07/31(土)03:09:57 No.829407404
>どきゅんを登場させた当時ですら現在の家系がここまで一大ジャンルになるとは思ってもみなかっただろうな… どきゅんは二郎系
80 21/07/31(土)03:11:44 No.829407632
いっちゃうと作品追ってた読者も歳重ねてきたおかげで中年のハゲに馴染んでるのもあるのかなとも
81 21/07/31(土)03:12:10 No.829407680
ハゲを女体化させることによってゆとりちゃんとの関係性も若干マイルドになってたのも良い 今どきは一度どっかに目をつけられるとうるせえからなこの辺り
82 21/07/31(土)03:13:43 No.829407885
そういやラーメン漫画でヒットした作品ってスレ画くらいしか知らないかもしれん… グルメ漫画なら色々とあるんだが
83 21/07/31(土)03:14:00 No.829407925
登場人物がアラサーどころかアラフォーアラフィフくらいでちょうどいい感じになってきてるからな…
84 21/07/31(土)03:14:44 No.829408016
銀次も好きではあるんだ ただハゲとどっちか選ぶとなるとね…
85 21/07/31(土)03:15:27 No.829408116
ハゲがキャラとしての魅力ありすぎるんだ…
86 21/07/31(土)03:15:29 No.829408118
>そういやラーメン漫画でヒットした作品ってスレ画くらいしか知らないかもしれん… 喧嘩ラーメンもあるけどヒットだと小泉さんくらいか…
87 21/07/31(土)03:15:32 No.829408125
>そういやラーメン漫画でヒットした作品ってスレ画くらいしか知らないかもしれん… >グルメ漫画なら色々とあるんだが 喧嘩ラーメン
88 21/07/31(土)03:15:35 No.829408136
>情報を食っているっていうの >スマホも出る前に発言してるって凄いよね 人間の陥る宿命みたいな物なのかもね ていうか今回のテーマな気がする
89 21/07/31(土)03:15:47 No.829408165
>だいたいなんでもうまいと思って食うタイプだからわかんないけど >これハゲが認めるラーメンなのかそうじゃないのかはたまにふと考えてしまう ハゲはチェーン店のラーメンも普通に褒めるから美味いと思って食ってるなら心配いらんよ
90 21/07/31(土)03:16:21 No.829408253
大市民みたいにキャラも成長する作品大好き
91 21/07/31(土)03:16:32 No.829408281
ハゲが例えば小峠あたりで出てきたらもう最悪だったろうな…
92 21/07/31(土)03:16:52 No.829408317
前はあんなきれいに終わった作品いじるなとか作画荒れれて作者やる気ねえとか言われてたよね…
93 21/07/31(土)03:17:32 No.829408411
ハゲは中年じゃなく老年にさしかかってる
94 21/07/31(土)03:18:04 No.829408484
リアルのハゲって威圧感あるからな
95 21/07/31(土)03:18:07 No.829408493
才遊記はほんと綺麗に終わったから仕方ないね…
96 21/07/31(土)03:18:26 No.829408531
>そういやラーメン漫画でヒットした作品ってスレ画くらいしか知らないかもしれん… >グルメ漫画なら色々とあるんだが 小泉さん
97 21/07/31(土)03:18:37 No.829408556
書き込みをした人によって削除されました
98 21/07/31(土)03:20:02 No.829408756
実際最初のエピソードの方輪郭線とかガタガタで大丈夫かこれってレベルだったぞ よく今の状態まで戻したよ
99 21/07/31(土)03:20:45 No.829408839
>前はあんなきれいに終わった作品いじるなとか作画荒れれて作者やる気ねえとか言われてたよね… 前者は聞いたこともないし絵荒れはなんかやたら弄る奴いたけどやる気ないと言われてた覚えはないし なんか記憶が捏造されてない?
100 21/07/31(土)03:21:59 No.829409000
発見伝で登場した時のハゲは42歳で 回想話が発見伝中の5年前でラーメン屋始めて半年のお話 そしてラーメン屋始めて20年以上って話 若く見積もってもハゲは50代後半以上
101 21/07/31(土)03:22:25 No.829409055
やたらハゲのハゲ頭カクカクしてるぞとスレ立ててる人が居たのは覚えてる
102 21/07/31(土)03:23:28 No.829409187
やる気無いとか作者の絵バカにする流れはここでもちょくちょく見た気がする
103 21/07/31(土)03:24:00 No.829409246
ローポリハゲとかは言われてたけど…
104 21/07/31(土)03:24:11 No.829409275
絵荒れはやる気じゃなくて作者の衰え的なのを心配されてた感じ
105 21/07/31(土)03:24:40 No.829409331
こんなもんだった気がすると思ったけど発見伝読むと絵がしっかりしてる!ってなった
106 21/07/31(土)03:25:32 No.829409428
作画担当は60過ぎてるし
107 21/07/31(土)03:25:36 No.829409435
>一作目主人公なのに全然出てこない藤本くん 藤本くんがラーメン屋を開業する物語はケリがついたからこれでいいんだ
108 21/07/31(土)03:26:26 No.829409523
>飯科帳すきだったけどな… 作者にファンレター送りつけた「」来たな…
109 21/07/31(土)03:27:19 No.829409642
「」の言動の嫌な所ばかり記憶に残るの良くないね
110 21/07/31(土)03:29:15 No.829409840
>元々1年以下程度の予定だったと思われる >銀平で年越し辺りの時期に来春再開書いてたわけで >fu206637.jpg そこはヒでちゃんと答えてる https://twitter.com/KawaiTan/status/1399155433877630986
111 21/07/31(土)03:30:40 No.829409979
脇役として出して使いやすいキャラでもないからな藤本君 元主人公という点での使いにくさが上回ってしまう
112 21/07/31(土)03:31:48 No.829410076
過去のラーメン店出すだけで話回るしな
113 21/07/31(土)03:32:40 No.829410168
実際初期は多少ふてくされてたところもあったんじゃないかな 今楽しんで描いてるの中断して過去作の販促しろよって話だし
114 21/07/31(土)03:33:04 No.829410197
ラーメンの話になる前の日常を謳歌する姿ですら面白かったからズルいよね…
115 21/07/31(土)03:33:10 No.829410207
言っちゃ悪いけどそんな個性的なキャラでもないしな藤本君… ぶっちゃけ料理漫画主人公によくある山岡クローンの一人でしかないし
116 21/07/31(土)03:33:43 No.829410254
>序盤のミドルエイジクライシスみたいな展開もう影も形もねえ 今から結論出すのは早過ぎるかもしれないけど驕った老害になってる展開からロートルの自己実現ってテーマに沿って引き続き描かれてる途中だと思う
117 21/07/31(土)03:34:31 No.829410335
>ラーメンの話になる前の日常を謳歌する姿ですら面白かったからズルいよね… パン食ったり銭湯行くだけで面白いの困る
118 21/07/31(土)03:35:37 No.829410421
今の時代の読者にもハゲがウケてるんだなと思うとなんか不思議な気持ちになる もしかするとそんなに読者層変わってないかもしれない
119 21/07/31(土)03:35:57 No.829410443
>実際初期は多少ふてくされてたところもあったんじゃないかな >今楽しんで描いてるの中断して過去作の販促しろよって話だし しょうもない邪推や下衆の勘繰りばっかしてると楽しめるもんも楽しめなくなるぞ
120 21/07/31(土)03:37:26 No.829410564
漫画関係ないところでハゲだけ独り歩きしてる期間が長かったからな…
121 21/07/31(土)03:37:56 No.829410612
>発見伝読むと古臭い話も多いなってなるのに >現行は普通に現代の漫画になってるからすげえなってなる 発見伝始まったのは20年以上前で 終わったのも10年以上前だ
122 21/07/31(土)03:38:01 No.829410618
大事なのは作画の人が漫画稼業始まって以来の反響に驚いて気を良くして筆がノって楽しんで描いてるものが読んでるこちら側にも伝わってくるってことだ
123 21/07/31(土)03:38:41 No.829410677
>実際初期は多少ふてくされてたところもあったんじゃないかな >今楽しんで描いてるの中断して過去作の販促しろよって話だし 徹頭徹尾妄想しかなくてダメだった
124 21/07/31(土)03:39:59 No.829410794
>もしかするとそんなに読者層変わってないかもしれない オッサンの日常パートがウケるのがその答えかもしれない 違うかもしれない
125 21/07/31(土)03:41:52 No.829410961
日常パートを不快感無くお出しするのは普通に上手い漫画だからウケる
126 21/07/31(土)03:42:19 No.829410995
まず掲載誌スペリオールだし…
127 21/07/31(土)03:44:19 No.829411176
芹沢サンの人気の蓄積が効いてるんだよな 今連載やってよかったと思うよ
128 21/07/31(土)03:45:41 No.829411328
芹沢サン性格悪いんだけど だいたい相手はそれ以外に酷い場合多いから変なバランス取れてる
129 21/07/31(土)03:46:00 No.829411353
以前までは女の子出ると警戒するタイプの漫画だったけど再になってからは問題ないと思う ゆとりちゃんはロリ化して可愛くなってるし夏川先輩は相変わらず可愛いしバイト時代の女性店員も最終的には改心したし自販機の子は聖人クラスの良い子だし
130 21/07/31(土)03:46:29 No.829411393
発見伝の女上司レベルじゃなければ大丈夫だ
131 21/07/31(土)03:47:03 No.829411441
ちんぽデカそうな鼻デカの嫁と夏川先輩はずっとかわいいよね
132 21/07/31(土)03:47:28 No.829411482
飯科帳は出てるところまででいいから単行本出してほしい…
133 21/07/31(土)03:48:25 No.829411570
銀平は将軍様の耳がデカくなるマンガ
134 21/07/31(土)03:48:29 No.829411574
原作か作画か知らんが眼鏡女に恨みあるのかというくらいクソ女率が高い
135 21/07/31(土)03:48:34 No.829411582
>ゆとりちゃんはロリ化して可愛くなってる fu206686.jpg 初期の美人さんの頃が好きだった…
136 21/07/31(土)03:51:15 No.829411838
さすがに最近は見ないけどクソ女出てきたときの妙なディテールの細かさはなんだったんだろうな…
137 21/07/31(土)03:52:04 No.829411910
ハゲは悪人側キャラだが 悪い事する時は悪い事だと判ってやってる方だからまぁ良い
138 21/07/31(土)03:52:46 No.829411969
少なくともハゲが性格悪くなるのは自分のフィールド内だから そこでは弱いやつが悪いという構図になるしな…
139 21/07/31(土)03:53:10 No.829411990
芹沢サンの性格の悪さが親しみ覚えるタイプの性格の悪さで理解不可能ドン引き…って感じではないからだと思う
140 21/07/31(土)03:54:12 No.829412057
復讐はなにも産まない…
141 21/07/31(土)03:54:30 No.829412078
>さすがに最近は見ないけどクソ女出てきたときの妙なディテールの細かさはなんだったんだろうな… 前前章のメガネはラーメン食う時に髪をまとめる仕草がエロかった
142 21/07/31(土)03:54:57 No.829412115
前の章とか凄いいい感じに終わったよね
143 21/07/31(土)03:55:44 No.829412181
>復讐はなにも産まない… ただサウナのロウリュサービスよりも気持ち良すぎてキマりすぎると記憶を失うくらいに恍惚となるだけだ…
144 21/07/31(土)03:55:52 No.829412194
飯科帳は普通に面白いけどハゲ漫画と比べたらハゲ漫画の方が面白いなってどうしてもなっちゃう
145 21/07/31(土)03:56:52 No.829412266
>復讐はなにも産まない… まあスッキリはしたけど何か産んだかというと…怨恨産んでたわ
146 21/07/31(土)03:58:02 No.829412365
ちゃんと不快な女はハゲが心の中でこき下ろしてるから割と軽減されてると思う
147 21/07/31(土)03:59:05 No.829412464
>まあスッキリはしたけど何か産んだかというと…怨恨産んでたわ 忘れてた…
148 21/07/31(土)03:59:54 No.829412530
とはいえ先に全力で殴ってきたの向こうだしなー ハゲはやり返すかやり返さないかって言ったら絶対やり返す奴だし 10:0で向こうが悪いよー
149 21/07/31(土)04:00:53 No.829412615
自分にじゃなくて自分の店に詫びろというのがハゲらしくて良い
150 21/07/31(土)04:01:06 No.829412628
キテレツな女ばっか出てくるけど札幌ラーメンの人と瞳サンと夏川先輩は好き
151 21/07/31(土)04:02:40 No.829412752
相手はメディア使ってハゲの店を潰そうとしてきたから完全に自業自得どころか土下座で許された事を土下座して感謝しないといけないレベル
152 21/07/31(土)04:04:11 No.829412863
一番弟子と同じ笑い方で駄目だった 一番弟子が闇堕ちしたのはハゲの客を憎む側面を受け継ぎ過ぎたからだな
153 21/07/31(土)04:04:32 No.829412891
ハゲがあそこまでコケにされて泣き寝入りで済ませる訳がないと思ったら案の定徹底的に殴り返してた上に 復讐が綺麗に決まりすぎて逆に忘れてたと来たからな
154 21/07/31(土)04:05:54 No.829412988
最近のテレビならともかく昔だとテレビのパワーやばいよね…
155 21/07/31(土)04:09:43 No.829413259
完全に身から出た錆で復讐されたのにハゲに恨み抱いてるのは擁護不能のクズっぷりだと思う
156 21/07/31(土)04:11:46 No.829413413
そもそも食った事もない店を気に入らないって理由だけで潰しにかかる奴だからクズなのは分かりきってるよ
157 21/07/31(土)04:14:00 No.829413552
そういや背脂チャッチャ系って一度も食った事ないな… そういうラーメンがある事自体前作だったか前々作で知ったくらいだし
158 21/07/31(土)04:14:22 No.829413585
ハゲのほうは風評被害で実害も受けてそうだけど その復讐はプライドズタボロになる覚悟があれば土下座で済むから凄く優しい
159 21/07/31(土)04:19:03 No.829413844
>一作目主人公なのに全然出てこない藤本くん 才遊記の最終回好きだよ俺
160 21/07/31(土)04:22:46 No.829414065
>>一作目主人公なのに全然出てこない藤本くん >才遊記の最終回好きだよ俺 あれで本当に終わりだったらアレでよかったと思うけど 続いちゃったから何か欲しくなった
161 21/07/31(土)04:25:44 No.829414212
>>どきゅんを登場させた当時ですら現在の家系がここまで一大ジャンルになるとは思ってもみなかっただろうな… >どきゅんは二郎系 一番の誤算はヌルいままでつけ麺が大隆盛したことだと思う 才遊記でも二郎系と豚骨魚介つけ麺がその時のラーメン業界圧倒的ツートップというボヤきをキャラが吐き出していた
162 21/07/31(土)04:26:31 No.829414259
クロボンにシーブックが出てきたりワイスピにブライアンが出てきたりしてそれで喜べるかって話だからなあ
163 21/07/31(土)04:28:59 No.829414374
いやクロボンにシーブック出てきてたろ
164 21/07/31(土)04:30:04 No.829414432
出てくるとしたら最終回にチラッととかラストの締めだろうな
165 21/07/31(土)04:30:13 No.829414439
>あれで本当に終わりだったらアレでよかったと思うけど >続いちゃったから何か欲しくなった 藤本くんは当初からの夢のラーメン屋開業したからこれ以上やる事無いじゃん
166 21/07/31(土)04:33:06 No.829414595
コンビニに置いてあるの見て毎回読んでるけど実は何曜日発売か知らないスピリッツ
167 21/07/31(土)04:38:27 No.829414861
藤本君は主人公用キャラで脇役向きのアクの強さが少ないからな 出すとしたら元主人公という事を主題としたお話になる事だろう
168 21/07/31(土)04:39:33 No.829414914
>コンビニに置いてあるの見て毎回読んでるけど実は何曜日発売か知らないスピリッツ 隔週金曜日発売のビッグコミックスペリオールです…
169 21/07/31(土)04:49:38 No.829415476
>とはいえ先に全力で殴ってきたの向こうだしなー >ハゲはやり返すかやり返さないかって言ったら絶対やり返す奴だし >10:0で向こうが悪いよー 別に殴り返したこと自体は背脂も納得はしてるよ ただその殴り返したことをすっかり忘れて あくまで自分は一方的な被害者ヅラしてきたことに背脂だけでなく 第三者の編集長も唖然としたけど
170 21/07/31(土)04:51:37 No.829415574
隔週というか第二・第四金曜だね むかし隔週で覚えてて何度か買い逃してたことがあったわ
171 21/07/31(土)04:56:23 No.829415829
>隔週金曜日発売のビッグコミックスペリオールです… ケンと同じ曜日だったのか
172 21/07/31(土)05:04:49 No.829416284
>別に殴り返したこと自体は背脂も納得はしてるよ してないから「コイツをぶん殴りたいけど俺の可愛い子供のために…!!」とか悲劇のヒロインぶってたじゃん
173 21/07/31(土)05:11:06 No.829416574
この作品で出てきたらだいたい困ってるとかだからなあ
174 21/07/31(土)05:17:15 No.829416871
>https://twitter.com/KawaiTan/status/1399155433877630986 >ところが連載始めてみれば大人気!漫画家になってこのかた貰ったことのないような評判の嵐!やめるにやめられなくなってしまったのです(^^; そんなに反響あったのか…
175 21/07/31(土)05:21:14 No.829417029
>>別に殴り返したこと自体は背脂も納得はしてるよ >してないから「コイツをぶん殴りたいけど俺の可愛い子供のために…!!」とか悲劇のヒロインぶってたじゃん それはハゲも一緒じゃね
176 21/07/31(土)05:44:17 No.829417961
>それはハゲも一緒じゃね どういう事…?ハゲは子供居ないし悲劇のヒロインぶってもないぞ
177 21/07/31(土)05:51:04 No.829418233
どちらかというと連載中より完結してから知名度増えた作品でもあるからな
178 21/07/31(土)05:52:21 No.829418284
>別に殴り返したこと自体は背脂も納得はしてるよ 納得してないから根に持ってたんじゃん 背脂の凋落にハゲは一切関わってないし何から何まで自業自得