21/07/31(土)00:42:24 縄文対... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/31(土)00:42:24 No.829371817
縄文対やよい
1 21/07/31(土)00:42:50 No.829371962
なんで技術力落ちてんだ
2 21/07/31(土)00:44:02 No.829372386
技術の受け継ぎもクソも無い時代だ
3 21/07/31(土)00:45:07 No.829372749
違う集団が作ったから仕方ない
4 21/07/31(土)00:45:09 No.829372765
かわいいからヨシ!
5 21/07/31(土)00:45:17 No.829372806
ガチ勢とエンジョイ勢の差ではなく?
6 21/07/31(土)00:46:00 No.829373056
現代のデザインも一昔前に比べてシンプル目だしこの時代もそういう流行があったのかもしれない なかったかもしれない
7 21/07/31(土)00:46:00 No.829373060
左すごいな…
8 21/07/31(土)00:50:33 No.829374707
縄文ドッグのセンスすごいな
9 21/07/31(土)00:52:19 No.829375323
漫画も流行がリアルとデフォルメを行ったり来たりするし当時もそういうのが有ったのかも
10 21/07/31(土)00:53:20 No.829375663
https://pineart.exblog.jp/27555439/ 左は現代の作品じゃねーか!
11 21/07/31(土)00:54:02 No.829375892
クソッ気持ちよく騙されてたのか俺…
12 21/07/31(土)00:54:27 No.829376040
うっうー! まけませんよー!!
13 21/07/31(土)00:55:49 No.829376605
顔ペラッペラで米ばっか食ってるようなやつは埴輪も薄っぺらくて味気ねえな
14 21/07/31(土)00:57:48 No.829377320
右は右で地面に埋める分だけ脚を長く作ってたりするのが技巧的だし しっぽは丁寧だし口周りは高度な簡略化を行ってるしさすがに歴史に残る出来だと思うぞ
15 21/07/31(土)00:59:08 No.829377739
だけんのだけん感は凄いだろ
16 21/07/31(土)01:02:52 No.829378981
縄文ドッグ!はこんなのが出てたはず
17 21/07/31(土)01:04:53 No.829379601
>なんで技術力落ちてんだ でも所詮縄巻きつけた模様つけて喜んでただけじゃ技術もクソもなくない?
18 21/07/31(土)01:05:40 No.829379853
>なんで技術力落ちてんだ 縄文はワンオフ品で弥生は大量生産
19 21/07/31(土)01:06:51 No.829380246
「」だって500年前のミケランジェロに勝てねえでしょ
20 21/07/31(土)01:07:45 No.829380524
火焔式駄犬かっこ良すぎる
21 21/07/31(土)01:10:11 No.829381253
>でも所詮縄巻きつけた模様つけて喜んでただけじゃ技術もクソもなくない? >左は現代の作品じゃねーか!
22 21/07/31(土)01:17:51 No.829383535
うわー騙された! これはスレ「」の勝利!!
23 21/07/31(土)01:18:41 No.829383764
弥生駄犬の洗練された省略の美がわからないとはまだまだだね それはそれとして左もかっこいいね
24 21/07/31(土)01:22:14 No.829384769
流石に新しすぎないと思ったらやっぱり現代のなんだ たまには違和感って当てになるもんだな
25 21/07/31(土)01:25:37 No.829385739
縄文と信じて説明した「」かわいそ…
26 21/07/31(土)01:26:35 No.829386021
バイアスだね
27 21/07/31(土)01:28:34 No.829386586
気持ち良く騙された―って言ってる人と黙ってそっとdel入れてる人いそう
28 21/07/31(土)01:29:49 No.829386906
ちなみに右のも古墳時代後期(6世紀から7世紀頃)で弥生時代ではない
29 21/07/31(土)01:30:29 No.829387095
何もかも嘘じゃねーか
30 21/07/31(土)01:30:39 No.829387143
左は文様の形もあってすごいアマ公感
31 21/07/31(土)01:31:48 No.829387434
右はきっとうちのだけんは可愛いな~って感じで作られたに違いない
32 21/07/31(土)01:33:07 No.829387762
fu206455.jpg 縄文時代晩期の動物土偶の例
33 21/07/31(土)01:34:35 No.829388131
ダメだ
34 21/07/31(土)01:35:34 No.829388402
>fu206455.jpg かわいい
35 21/07/31(土)01:35:43 No.829388437
縄文キャッツ!も出土してた気がする
36 21/07/31(土)01:35:48 No.829388463
>右はきっとうちのだけんは可愛いな~って感じで作られたに違いない ぺろんと出た舌とかくるんとした尻尾とか愛情すごいよね…
37 21/07/31(土)01:36:40 No.829388686
>ちなみに右のも古墳時代後期(6世紀から7世紀頃)で弥生時代ではない まぁ埴輪だからな…
38 21/07/31(土)01:36:40 No.829388692
昔から首輪ついてるんだね
39 21/07/31(土)01:38:25 No.829389136
右は振り向いた表情が生き生きとしていて 犬好きの作品なのは間違いない
40 21/07/31(土)01:38:56 No.829389262
お尻の穴もあるよね右 トーハクで見た
41 21/07/31(土)01:39:16 No.829389339
右って鼻先まであったけど折れてなくなった感じなの?
42 21/07/31(土)01:41:40 No.829389992
犬埴輪はもっとあほづらの駄犬感あふれるやつあったよな
43 21/07/31(土)01:41:49 No.829390026
埴輪は地面に埋め込むから脚長いよ!!