21/07/31(土)00:28:32 ID:XTScJwT. 何が始... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/31(土)00:28:32 ID:XTScJwT. XTScJwT. No.829366996
何が始まるんです?
1 21/07/31(土)00:29:10 No.829367214
ここら辺マジで危険地帯だからなぁ
2 21/07/31(土)00:31:43 No.829368082
小学生が喜びそうな名前してるのに危険地帯なのか…
3 21/07/31(土)00:31:49 No.829368123
危険地帯行く船乗りにはなりたくないもんだ
4 21/07/31(土)00:32:00 No.829368189
イラン海軍が襲ってくるペルシャ湾よりはマシというか
5 21/07/31(土)00:32:10 No.829368252
オリンピック開催中は世界中の紛争止まるんじゃなかったのか
6 21/07/31(土)00:32:36 No.829368413
日本人は乗ってても船長だけとかだと思う…
7 21/07/31(土)00:33:21 No.829368675
乗ってるのが何人とか攻撃する人は考えないから…
8 21/07/31(土)00:33:38 No.829368779
イギリス海軍忙しいな
9 21/07/31(土)00:34:00 No.829368928
これ積み荷狙われたの?
10 21/07/31(土)00:34:18 No.829369039
エロマンガ島も宣教使が行ったら原住民に殺された危険地帯だったな
11 21/07/31(土)00:35:08 No.829369354
何者かって怖いな 海賊とかなのかな
12 21/07/31(土)00:36:07 No.829369722
>イラン海軍が襲ってくるペルシャ湾よりはマシというか ペルシャ湾の入り口でこれじゃ大差ないじゃん!
13 21/07/31(土)00:39:03 No.829370685
BFのおかげで戦場のイメージしかないオマーン湾
14 21/07/31(土)00:39:11 No.829370738
マジかよ ワンピース最低だな
15 21/07/31(土)00:41:00 No.829371357
この前のイラン革命防衛隊のやつと同じような感じだろうか
16 21/07/31(土)00:41:12 No.829371428
スレ画開いておまんこ~~~!!!ってテンションあがってから そういうこと言っていいニュースじゃなかった…って落ち込んでしまった
17 21/07/31(土)00:43:51 No.829372319
>エロマンガ島も宣教使が行ったら原住民に殺された危険地帯だったな エロマンガ島は空港もある文化的な島だよ!
18 21/07/31(土)00:44:11 No.829372444
オマーン国際問題
19 21/07/31(土)00:46:29 No.829373219
>スレ画開いておまんこ~~~!!!ってテンションあがってから >そういうこと言っていいニュースじゃなかった…って落ち込んでしまった おまんこ~~~!!!
20 21/07/31(土)00:47:43 No.829373699
オマーン攻防戦
21 21/07/31(土)00:47:51 No.829373754
去年もなんかイギリスだかの船が攻撃されたのあったよな
22 21/07/31(土)00:48:47 No.829374093
オマーン コワ~
23 21/07/31(土)00:50:34 No.829374717
>ここら辺マジで危険地帯だからなぁ 元の記事を読んだ マジでデンジャラスだった…
24 21/07/31(土)00:51:01 No.829374872
やっぱりオマーンに空爆なり秘密部隊送り込んでどうにかした方がよかったんじゃねえかな ゴーン確実に一枚かんでるでしょゴーン
25 21/07/31(土)00:51:45 No.829375108
ラヴィットに合間に挟まれそうな悲惨な世界のニュース
26 21/07/31(土)00:53:17 No.829375645
原油増産決定して徐々にガソリン安くなると思ったのにやめてくだち!
27 21/07/31(土)00:54:35 No.829376106
2年前にもあの辺で船が攻撃されてたな それで護衛艦が行ってる
28 21/07/31(土)00:55:14 No.829376369
こことかソマリアとかは護衛線がぴったりくっついて航行してたりするよね
29 21/07/31(土)00:55:42 No.829376547
海賊ってファンタジー世界の住人に思えるけど 現実にも普通に存在するんだよな…
30 21/07/31(土)00:56:12 No.829376751
テレ東でヨーロッパ航路の貨物船密着何回かやってたしあの人達大丈夫かな…って心配になるな
31 21/07/31(土)00:57:20 No.829377158
>海賊ってファンタジー世界の住人に思えるけど >現実にも普通に存在するんだよな… マフティーみたいに小さな島に潜伏してるケースが多いらしい
32 21/07/31(土)00:57:43 No.829377299
莫大な維持費がかかる船使うし定期的に陸に戻らないといけない海賊業が盛んってことは マジでその国の治安終わってるんだな
33 21/07/31(土)00:59:52 No.829377980
前にもペルシャ湾辺りで襲撃されてたな
34 21/07/31(土)01:00:32 No.829378190
タンカーって海賊が襲われたらちゃんと保険適用されるものなんだろうか
35 21/07/31(土)01:01:49 No.829378611
ソマリアとか国が貧乏すぎて海賊やってないと生活できないらしいな
36 21/07/31(土)01:02:14 No.829378780
海賊たちは今頃宴やってるんだろうな
37 21/07/31(土)01:02:16 No.829378788
ググったらテロとか戦争用の船舶保険あるんだな
38 21/07/31(土)01:03:19 No.829379142
オマーン国際問題
39 21/07/31(土)01:03:30 No.829379186
>タンカーって海賊が襲われたらちゃんと保険適用されるものなんだろうか こういうのを掛けてればあるはず https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/marine_site/senpaku/senso/
40 21/07/31(土)01:03:44 No.829379260
>ググったらテロとか戦争用の船舶保険あるんだな 保険業の始まりが海運に対する損害保険だからな
41 21/07/31(土)01:08:34 No.829380787
富裕層向けの海賊狩りツアーみたいなのなかったっけ
42 21/07/31(土)01:09:19 No.829380988
https://apnews.com/article/ship-israeli-billionaire-oman-c43203ff0262ba2c4bfafb31cc42fa50 米軍が護衛中だったみたいだな あとドローンが使われたみたいだ イランを非難とか言ってるのけどそんな早く特定できるのかな
43 21/07/31(土)01:09:20 No.829380993
>>タンカーって海賊が襲われたらちゃんと保険適用されるものなんだろうか >こういうのを掛けてればあるはず >https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/marine_site/senpaku/senso/ やっぱTOKIOって軍隊なんだ
44 21/07/31(土)01:09:43 No.829381120
オマーン攻撃!
45 21/07/31(土)01:10:34 No.829381368
>水雷、爆弾その他爆発物として使用される兵器の爆発またはこれらの物との接触。 >ただし、核兵器の爆発を除きます。 >保険金をお支払いできない主な場合 >英国、アメリカ合衆国、フランス共和国、ロシア連邦および中華人民共和国のうち >いずれかの間の戦争(宣戦の前後、有無を問いません。)の発生 第三次世界大戦レベルじゃ保険金なんて払えねぇよという意思を感じる…
46 21/07/31(土)01:10:48 No.829381444
オマーン国際洋上問題
47 21/07/31(土)01:11:51 No.829381758
>オマーン国際洋上問題 拭けばいいから…
48 21/07/31(土)01:12:07 No.829381837
>第三次世界大戦レベルじゃ保険金なんて払えねぇよという意思を感じる… 通商破壊が始まったら保険なんて払えるレベルじゃなくなっちまう
49 21/07/31(土)01:12:10 No.829381853
>イランを非難とか言ってるのけどそんな早く特定できるのかな アメリカって中東で何かあると大体二言目にはイランのせいとか言ってるイメージある
50 21/07/31(土)01:12:35 No.829381992
営利海賊なら攻撃じゃなく人質取るとか船ごとジャック目的だろうから人死出るような攻撃だけしてトンズラするような集団だともうイラン疑っちゃう
51 21/07/31(土)01:13:30 No.829382270
2年前に連続してこの辺で攻撃があった時も 革命防衛隊がやったんだろって主張されたし通常営業とも言える
52 21/07/31(土)01:13:31 No.829382278
>富裕層向けの海賊狩りツアーみたいなのなかったっけ フェイクニュースらしい
53 21/07/31(土)01:13:35 No.829382291
保険金を支払えない場合に >英国、アメリカ合衆国、フランス共和国、ロシア連邦および中華人民共和国のうちいずれかの間の戦争(宣戦の前後、有無を問いません。)の発生 ってあるけどそこはダメなんだ
54 21/07/31(土)01:13:44 No.829382338
イランは親日国!とか言ってるの何なんだろうね
55 21/07/31(土)01:13:55 No.829382381
>イランを非難とか言ってるのけどそんな早く特定できるのかな というかあの辺りで軍が海賊対策で哨戒してるって状況にカチコミしかけるのそのイランかイランの影響受けたフーシかぐらいだろうし…
56 21/07/31(土)01:14:06 No.829382432
>エロマンガ島は空港もある文化的な島だよ! アニオタがエロマンガ先生を原住民に布教してニコニコしてるイメージしかない...
57 21/07/31(土)01:15:50 No.829382969
ちょいと調べてるとこの流れの延長線上でとばっちりというか飛び火の可能性もあんのか https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040700238
58 21/07/31(土)01:15:57 No.829383008
フランス強いの…?
59 21/07/31(土)01:15:58 No.829383015
>イランは親日国!とか言ってるの何なんだろうね 憎きイスラエルの船でもあるからね
60 21/07/31(土)01:16:21 No.829383111
イスラム革命防衛隊だろうな イラン政府は防衛隊を掌握できてないし
61 21/07/31(土)01:16:27 No.829383140
まとめサイトへの転載禁止
62 21/07/31(土)01:18:15 No.829383646
オマーン航行方法
63 21/07/31(土)01:18:21 No.829383674
>フランス強いの…? 核保有国です…
64 21/07/31(土)01:18:29 No.829383712
イランはガチでアメリカと戦争になったら困るから予防線が必要
65 21/07/31(土)01:18:39 No.829383754
革命防衛隊が自分の所の論理で攻撃仕掛けた奴の可能性が高いとみるよね もし以外だったらそのほうが驚きなぐらいだ
66 21/07/31(土)01:19:11 No.829383910
保険屋的に常任理事国同士がやりあったら世界大戦なんだな
67 21/07/31(土)01:19:31 No.829383989
う~んこのままではオマーン国際問題に発展してしまう
68 21/07/31(土)01:19:41 No.829384033
オマーン国際問題ですぞ!
69 21/07/31(土)01:20:44 No.829384334
そうだね国際問題だね
70 21/07/31(土)01:20:50 No.829384362
>オマーン航行方法 絵面が酷い事になりそうなウホウホシリーズだ…
71 21/07/31(土)01:21:27 No.829384540
海賊とかいるのどこだっけ…
72 21/07/31(土)01:21:54 No.829384670
そういやISってどうなったの
73 21/07/31(土)01:22:36 No.829384894
イランの最新ドローン見たら速度が遅いだけで完全にミサイルだった
74 21/07/31(土)01:23:09 No.829385037
今だと海賊ソマリア沖とかマラッカ海峡とかだけど由緒正しいであろうカリブ海には海賊いないんだろうか
75 21/07/31(土)01:23:27 No.829385109
>第三次世界大戦レベルじゃ保険金なんて払えねぇよという意思を感じる… 逆に言えばこの影響を受けるのはその主要国なんで戦争するなよって抑止力と言える
76 21/07/31(土)01:24:01 No.829385266
ステイホームしない非国民はこんな仕打ちも当然
77 21/07/31(土)01:24:27 No.829385380
そういやスエズ運河って賠償どうなったの?
78 21/07/31(土)01:24:33 No.829385404
オマーン港
79 21/07/31(土)01:25:07 No.829385604
>海賊とかいるのどこだっけ… ソマリアの辺りつまり紅海~アデン湾~アラビア海(アフリカの角の辺り) ちょうどそのエリア内ではあるんだけど最近はそこらへん押さえつけての海賊対処行動で監視されてるんであんま動けない
80 21/07/31(土)01:25:19 No.829385655
>海賊ってファンタジー世界の住人に思えるけど >現実にも普通に存在するんだよな… すしざんまいの社長が海賊にマグロ漁をやらせてどっかの国から表彰されてたな
81 21/07/31(土)01:26:03 No.829385874
>そういやISってどうなったの まだいるよ
82 21/07/31(土)01:26:19 No.829385945
>イランの最新ドローン見たら速度が遅いだけで完全にミサイルだった ロケットモーター推進にして誘導と操舵だけ従来型のドローンにやらせたらそれはミサイルなんか自爆ドローンなんかな
83 21/07/31(土)01:27:00 No.829386145
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pirate/africa.html#section1 ソマリア沖の海賊はスゲー減った
84 21/07/31(土)01:27:41 No.829386326
まとめサイトへの転載禁止
85 21/07/31(土)01:27:42 No.829386327
ロック会社辞めたのか…
86 21/07/31(土)01:29:25 No.829386820
現代で各国の海軍派遣してもブイブイいわす海賊なんかフィクションにしかいないよな…