ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/30(金)18:39:34 No.829223016
塩!
1 21/07/30(金)18:39:51 No.829223114
塩!
2 21/07/30(金)18:40:03 No.829223178
摂らずにはいられない!
3 21/07/30(金)18:41:06 No.829223547
これ塩…?
4 21/07/30(金)18:41:55 No.829223782
一人で使ったら20年分くらい持ちそうだ
5 21/07/30(金)18:41:58 No.829223813
>これ塩…? もしかして伝わらないの…?ガーン…
6 21/07/30(金)18:42:34 No.829224002
えーん
7 21/07/30(金)18:42:36 No.829224017
>>これ塩…? >もしかして伝わらないの…?ガーン… えーん
8 21/07/30(金)18:43:28 No.829224308
沿岸でとれたのかな?
9 21/07/30(金)18:43:52 No.829224444
また義務教育に勝ってしまった
10 21/07/30(金)18:45:02 No.829224850
塩が足らんのです
11 21/07/30(金)18:45:21 No.829224965
これで殴られると人は死ぬよ
12 21/07/30(金)18:45:43 No.829225092
世界的には岩塩の方が多数派なんだっけ
13 21/07/30(金)18:46:04 No.829225209
>>>これ塩…? >>もしかして伝わらないの…?ガーン… >えーん …やっとわかった!
14 21/07/30(金)18:46:28 No.829225328
<umashio!!
15 21/07/30(金)18:47:34 No.829225680
まって先行かないで
16 21/07/30(金)18:48:16 No.829225904
ピンク色の岩塩てよく売ってるでしょ
17 21/07/30(金)18:49:34 No.829226313
塩足んねぇよ
18 21/07/30(金)18:49:40 No.829226344
これを熱してそれでお肉焼くとおいしいよ
19 21/07/30(金)18:49:59 No.829226461
>ピンク色の岩塩てよく売ってるでしょ 岩塩ランタンとかあるよね
20 21/07/30(金)18:50:09 No.829226522
何千年か前に持っていけば大金なのかな
21 21/07/30(金)18:50:22 No.829226602
岩塩でよくみるやつ
22 21/07/30(金)18:51:02 No.829226810
>何千年か前に持っていけば大金なのかな 黒胡椒とかだったら時代によっては金より価値あったから凄かったろうね
23 21/07/30(金)18:52:19 No.829227276
インテリアに置いて置けばいざという時にも
24 21/07/30(金)18:53:14 No.829227552
これ投げれば悪霊も退散するかな
25 21/07/30(金)18:54:13 No.829227877
湿気多いところでも常温放置で大丈夫かな
26 21/07/30(金)18:54:39 No.829228032
>世界的には岩塩の方が多数派なんだっけ わざわざ海水を煮込んで干すよりも地面削って取る方が楽だからな
27 21/07/30(金)18:54:48 No.829228082
岩塩プレート一時期流行ったけど最近見ないな
28 21/07/30(金)18:55:10 No.829228219
実は食卓に並ぶのは海からの塩より岩塩からとってる塩の方が多いって小学生の頃聞いたけど本当かは忘れた
29 21/07/30(金)18:55:10 No.829228221
スーパーで売ってるピンクの岩塩をミルで砕くやつうまい
30 21/07/30(金)18:55:11 No.829228226
これ触った手舐めたらやっぱめっちゃしょっぱいのかな
31 21/07/30(金)18:55:35 No.829228366
>湿気多いところでも常温放置で大丈夫かな 腐らないけど湿気があるとどんどんガチガチになるから使いにくくなる
32 21/07/30(金)18:56:41 No.829228771
よくよく考えればそうだよなってなるけど食用に使うのはほんの一部らしいな
33 21/07/30(金)18:57:28 No.829229040
>実は食卓に並ぶのは海からの塩より岩塩からとってる塩の方が多いって小学生の頃聞いたけど本当かは忘れた 海から精製される高純度の塩は工業塩に使われるのがほとんどなんだ
34 21/07/30(金)18:58:17 No.829229354
こんなにミネラル感あるのに海塩より栄養としてのミネラルが少ないって聞いて悲しい
35 21/07/30(金)18:58:44 No.829229506
伯方の塩もここから取れるのかな…
36 21/07/30(金)18:58:53 No.829229575
このまま舐めてもちゃんとしょっぱいのかな
37 21/07/30(金)18:59:46 No.829229868
>伯方の塩もここから取れるのかな… ちゃんとメキシコ湾から持ってきてるよ!
38 21/07/30(金)19:00:45 No.829230201
は
39 21/07/30(金)19:00:50 No.829230229
伯方はメキシコにあった…?
40 21/07/30(金)19:01:38 No.829230502
>>伯方の塩もここから取れるのかな… >ちゃんとメキシコ湾から持ってきてるよ! 伯方は!?
41 21/07/30(金)19:03:15 No.829231029
海水から塩の精製って晴れが100日続くとかそういう極まった気候してないと効率悪い 日本は雨多すぎなのに対してメキシコだと海水をポンプで汲んで地面にブチまけるだけでみるみる塩が成長するから便利
42 21/07/30(金)19:03:22 No.829231081
伯方はメキシコ
43 21/07/30(金)19:03:35 No.829231159
>伯方はメキシコにあった…? メキシコ(またはオーストラリア)の天日塩田塩を日本の海水に溶かしてその海水を煮詰めて塩を作る
44 21/07/30(金)19:03:38 No.829231179
伯方の塩は伯方の塩田で作った塩という意味で伯方の海で取れた塩ではないのだ
45 21/07/30(金)19:03:55 No.829231262
>伯方は!? 瀬戸内海の水質悪化と国の製塩近代化で塩田滅ぼしたから 今はメキシコとか海外から輸入してる
46 21/07/30(金)19:04:21 No.829231391
>よくよく考えればそうだよなってなるけど食用に使うのはほんの一部らしいな 使えない成分のもあるからね…
47 21/07/30(金)19:04:32 No.829231443
>こんなにミネラル感あるのに海塩より栄養としてのミネラルが少ないって聞いて悲しい えっ岩塩ってミネラル少ないの…? この栄養ありそうな色も人にとって有意でない鉱物成分でしかないってこと…?
48 21/07/30(金)19:04:48 No.829231535
人間80億とかいてその半分が岩塩で塩採ってるとして40億人分なのによく枯渇しないな
49 21/07/30(金)19:05:10 [チャイカ] No.829231667
>>伯方の塩もここから取れるのかな… >ちゃんとメキシコ湾から持ってきてるよ! 衝撃のじじつ…
50 21/07/30(金)19:05:13 No.829231688
じゃあ中東の沿岸部でも塩作ってたりすんのかな
51 21/07/30(金)19:05:23 No.829231734
うちにピンクの岩塩あるけどパキスタン産だった
52 21/07/30(金)19:05:28 No.829231761
あと伯方の塩は伯方以外の工場でも作ってる
53 21/07/30(金)19:06:20 No.829232051
伯方ってメキシコのことだったの…
54 21/07/30(金)19:06:21 No.829232054
そりゃでっかい結晶より水抜いただけの方が不純物は多いさ
55 21/07/30(金)19:06:42 No.829232155
岩塩掘りまくってたら回りまわって海水の塩分濃度高くなったりしないのかな
56 21/07/30(金)19:06:47 No.829232193
はかったな!
57 21/07/30(金)19:07:14 No.829232332
岩塩のがなんとなくまろやかな感じして好き
58 21/07/30(金)19:07:19 No.829232350
そもそも伯方の塩って化学方程式で書ける塩はあたたかあじがないんですけお!ってやつだぞ
59 21/07/30(金)19:07:39 No.829232446
ヒマラヤピンクソルトってなんか凄そうだよね よくわかんねぇけど買っちゃう
60 21/07/30(金)19:07:57 No.829232548
死海ってめちゃめちゃ塩分濃度高いけどやっぱ塩の産地なんだろうか
61 21/07/30(金)19:08:01 No.829232573
たしか塩の味の感じ方は粒の大きさで決まる うろ覚えなので間違ってたらごめん
62 21/07/30(金)19:08:40 No.829232799
>人間80億とかいてその半分が岩塩で塩採ってるとして40億人分なのによく枯渇しないな 埋蔵量に比べて必要量が少なすぎるからな
63 21/07/30(金)19:08:41 No.829232802
>岩塩のがなんとなくまろやかな感じして好き 表面積が小さいのと溶けづらいからそう感じるらしい
64 21/07/30(金)19:09:14 No.829232979
伯方がどこにあるかをちゃんと知ってる人はどのくらいいるのだろう
65 21/07/30(金)19:09:36 No.829233111
伯方の塩に関しては国としてイオン交換膜製塩法に切り替えて塩田製法やめろって国の流れになって 伯方島の塩田を守りたいって著名めっちゃ集めたら うるせーなー…なら指定した輸入塩使うならやってもいいよ…ってなったという背景がある
66 21/07/30(金)19:09:47 No.829233173
岩塩ランプはぬが舐めて病院送りになったケースもあるので気をつけるんだぞ
67 21/07/30(金)19:10:16 No.829233341
はっかったっのっ
68 21/07/30(金)19:10:48 No.829233511
ステーキには岩塩と黒コショウ
69 21/07/30(金)19:10:57 No.829233555
し
70 21/07/30(金)19:11:49 No.829233851
岩塩のハズレ引くと酷いとかは聞いたけどどんなハズレなんだろう 砂だかけになるのか
71 21/07/30(金)19:11:53 No.829233871
ガンガン エエン
72 21/07/30(金)19:12:09 No.829233957
>岩塩掘りまくってたら回りまわって海水の塩分濃度高くなったりしないのかな 気持ちはわかるけど海水が内陸に閉じ込められたものが岩塩の原料だし因果が逆じゃないかな…
73 21/07/30(金)19:12:20 No.829234027
>伯方がどこにあるかをちゃんと知ってる人はどのくらいいるのだろう 以前四国に旅行に行った時にしまなみ海道に見学できる工場みたいなのあったけどあの辺なんかな?
74 21/07/30(金)19:12:23 No.829234035
>岩塩ランプはぬが舐めて病院送りになったケースもあるので気をつけるんだぞ ぬは塩辛すぎてつらいとか感じないの…? ぬに限らず岩塩舐める動物結構いるけど
75 21/07/30(金)19:12:25 No.829234053
>岩塩のハズレ引くと酷いとかは聞いたけどどんなハズレなんだろう >砂だかけになるのか 化石入りとかあるらしいね
76 21/07/30(金)19:12:29 No.829234085
アメリカでは採れる岩塩の多くが路面の凍結防止剤に使われているという…
77 21/07/30(金)19:12:54 No.829234223
今日はこの画像でシコるのか…
78 21/07/30(金)19:12:55 No.829234228
時の物語
79 21/07/30(金)19:13:08 No.829234295
南米のどっかの山だと海水が湧いてるらしくて塩田にして垂れ流しとくと自動で塩採れるらしくて凄え
80 21/07/30(金)19:14:21 No.829234682
わかっちゃいるけど山の中にある塩の塊が食卓で使われるって変なの
81 21/07/30(金)19:15:06 No.829234935
高所にあっても舐めたくなるようないい塩だ…
82 21/07/30(金)19:15:09 No.829234956
馬房にもあるよね
83 21/07/30(金)19:15:17 No.829235015
>ぬは塩辛すぎてつらいとか感じないの…? >ぬに限らず岩塩舐める動物結構いるけど ぬは塩分の必要量がかなり少ないので 人間と同じような塩の使い方の食い物だと腎臓にダメージが入って早死にする
84 21/07/30(金)19:15:18 No.829235021
>何千年か前に持っていけば大金なのかな 金にはなるが 塩は大抵どこも国家とか大商人たちの既得権益だから殺されるぞ
85 21/07/30(金)19:15:27 No.829235065
>高所にあっても舐めたくなるようないい塩だ… ヤギ来たな…
86 21/07/30(金)19:15:31 No.829235087
>南米のどっかの山だと海水が湧いてるらしくて塩田にして垂れ流しとくと自動で塩採れるらしくて凄え 中国の四川省は昔から塩水井戸があってそこから塩を採取している
87 21/07/30(金)19:16:40 No.829235453
人間塩摂取しすぎ問題
88 21/07/30(金)19:17:56 No.829235891
>人間80億とかいてその半分が岩塩で塩採ってるとして40億人分なのによく枯渇しないな 年間数億トン消費してるんだけど 埋蔵量が数千億トンなので…
89 21/07/30(金)19:18:12 No.829235993
今はマイクロプラスチック気にする人が岩塩選ぶなんて話もあるな
90 21/07/30(金)19:18:16 No.829236022
塩は美味いからな つい塩とか醤油ぺろぺろしちゃう
91 21/07/30(金)19:18:17 No.829236035
岩塩からリチウムが採れるからガンガン掘られると聞いた
92 21/07/30(金)19:19:06 No.829236333
どうせ砕くのに綺麗な形状じゃないと買い叩かれるんだよな
93 21/07/30(金)19:19:08 No.829236343
>南米のどっかの山だと海水が湧いてるらしくて塩田にして垂れ流しとくと自動で塩採れるらしくて凄え 日本にも塩泉の湧く山があって昔はそれを煮詰めて塩取って売ってた
94 21/07/30(金)19:19:39 No.829236542
>人間塩摂取しすぎ問題 塩分を美味いと感じるからしょうがないんだぜ
95 21/07/30(金)19:20:02 No.829236660
>>何千年か前に持っていけば大金なのかな >黒胡椒とかだったら時代によっては金より価値あったから凄かったろうね 江戸時代かなり安くて蕎麦にガンガン振って食ってたらしいな
96 21/07/30(金)19:20:13 No.829236720
中国ではかつて塩田が金持ちの象徴だったとか関羽もそれを売ってたとか富の象徴な感じがある塩
97 21/07/30(金)19:20:37 No.829236855
ご飯に塩かけて食うだけで美味いのがわるい
98 21/07/30(金)19:20:46 No.829236905
日本でも岩塩ってとれないの?
99 21/07/30(金)19:21:25 No.829237108
ヤギがよく舐めてる奴
100 21/07/30(金)19:21:49 No.829237237
>中国ではかつて塩田が金持ちの象徴だったとか関羽もそれを売ってたとか富の象徴な感じがある塩 というより塩は国の管理 だからその密売で儲けてたヤクザってことよ
101 21/07/30(金)19:22:12 No.829237375
昔土産物屋で買ったな おろし金がすぐ錆びて今だ塊が残ってるけど
102 21/07/30(金)19:23:51 No.829237982
>日本でも岩塩ってとれないの? 地下水から塩水出る所もあるから深い所に無いワケでないんだろうけど深すぎて採掘するメリットは全く無い そんな所から採る位なら海水から採取した方が手っ取り早い
103 21/07/30(金)19:23:55 No.829238008
虫とか寄ってこないの
104 21/07/30(金)19:24:27 No.829238187
>江戸時代かなり安くて蕎麦にガンガン振って食ってたらしいな 欧州でも黒胡椒が銀より高価だったのはほんの一時期だ
105 21/07/30(金)19:24:53 No.829238333
日本の山に置いたらシカが寄ってきそう
106 21/07/30(金)19:25:02 No.829238374
>虫とか寄ってこないの ヤギが寄ってくる
107 21/07/30(金)19:25:03 No.829238378
昔の塩が流通してなくて岩塩も取れない地域ってどうやって塩分取ってたんだろうな
108 21/07/30(金)19:25:34 No.829238570
>昔の塩が流通してなくて岩塩も取れない地域ってどうやって塩分取ってたんだろうな 血液から
109 21/07/30(金)19:28:48 No.829239698
糖分を制限するのは簡単なんだ 塩だけは…止められねぇんだ…
110 21/07/30(金)19:29:21 No.829239887
>昔の塩が流通してなくて岩塩も取れない地域ってどうやって塩分取ってたんだろうな 縄文時代ですら海水を煮詰めて塩を作って内陸に運んで交易してたらしいので海から塩作ってた
111 21/07/30(金)19:29:30 No.829239933
>ガンガン >エエン ガンエデン
112 21/07/30(金)19:30:21 No.829240190
>縄文時代ですら海水を煮詰めて塩を作って内陸に運んで交易してたらしいので海から塩作ってた マジかすげーな
113 21/07/30(金)19:31:07 No.829240467
そういえば塩って鉱石になるの?
114 21/07/30(金)19:31:17 No.829240530
上越で作った塩を売りながら南下すると塩が売り切れるのが塩尻
115 21/07/30(金)19:31:30 No.829240621
昔から塩はマジで国レベルでの事業になるよね
116 21/07/30(金)19:32:41 No.829241089
日本でも塩は専売だったからな 今のJT
117 21/07/30(金)19:32:42 No.829241095
塩のために戦争してた国もあるのかな
118 21/07/30(金)19:33:16 No.829241335
>上越で作った塩を売りながら南下すると塩が売り切れるのが塩尻 へーそうなの?
119 21/07/30(金)19:33:30 No.829241415
故障と砂糖が原因で戦争になったことはあっても塩ではないらしいぞ
120 21/07/30(金)19:33:33 No.829241433
塩がどこでも買えるようになったの2002年
121 21/07/30(金)19:34:19 No.829241724
岩塩も由来は海水だから成分そんな変わらんよ
122 21/07/30(金)19:35:21 No.829242103
何百年後とかに岩塩枯渇したらどうなるの
123 21/07/30(金)19:35:33 No.829242163
そういえば塩の雨って降らないの? 水より重いのかな