虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

日本代... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/29(木)22:44:55 No.828983725

日本代表全然勝てなくない...?

1 21/07/29(木)22:45:44 No.828984036

無茶いうなよ!?

2 21/07/29(木)22:46:44 No.828984443

スペインに11点差負けとか一昔前を考えたら凄く進歩してる

3 21/07/29(木)22:47:34 No.828984766

NBAプレーヤー1人2人いるだけで即勝てるようになるほど甘い世界ではない 今の面子でももっと代表合宿してチームの練度深めればもうちょっといい勝負できるようになるとは思う

4 21/07/29(木)22:48:56 No.828985354

身長以前に手元の技術すら世界水準からほど遠くてアメリカの中学生レベル未満ってとこから世界となんとなく勝負できるとこまで持ってきたんだ これからこれから

5 21/07/29(木)22:49:34 No.828985636

八村渡辺はともかく他は見るからに厳しい

6 21/07/29(木)22:49:38 No.828985664

世界2位と4位と4位に勝ったチームだよ

7 21/07/29(木)22:50:01 No.828985832

スラダンで言えば翔陽が山王とやってるくらいキツい

8 21/07/29(木)22:50:13 No.828985893

外人と比べるとパスがおっそい サッカーと同じだわ

9 21/07/29(木)22:51:02 No.828986222

サッカーもJリーグ発足してから勝てるまで10年かかったっていうから当然なのでは…

10 21/07/29(木)22:51:42 No.828986495

今日の試合は後半見てて辛かった

11 21/07/29(木)22:53:02 No.828987032

アルゼンチンが負けたから…次のアルゼンチン戦に勝てばの望みはあるんだろ!

12 21/07/29(木)22:53:30 No.828987218

今までと比べるとはるかに戦えてるだけにここからの課題をクリアする道筋も見えてくるとよいね やっぱりBリーグを世界基準にって話になるんじゃろうか

13 21/07/29(木)22:53:40 No.828987273

バスケは国内バスケの内戦が長く続きすぎて発展が遅れたのが辛い

14 21/07/29(木)22:54:03 No.828987423

報道が良くないわ 日本代表が過去最強なのは合ってるけど勝てるレベルじゃねぇ

15 21/07/29(木)22:54:57 No.828987824

チーム競技であって八村だけじゃどうにもならない

16 21/07/29(木)22:56:08 No.828988316

八村34得点も…敗北ってニュースになってたけど八村以外の得点力が低かった ボール回して攻めきれず八村に回してジャンプシュート

17 21/07/29(木)22:57:00 No.828988679

ガード陣が貧弱すぎる

18 21/07/29(木)22:58:04 No.828989065

でもマジで日本はレベル低いなってよくわかって良い取り組みだったよ

19 21/07/29(木)22:59:28 No.828989580

NBAが5人くらいいないとダメなやつ?

20 21/07/29(木)22:59:29 No.828989590

ニュースも日本代表が今大会初勝利を目指します!という優しい扱い

21 21/07/29(木)22:59:37 No.828989635

当たり前だけどコートが広く感じる

22 21/07/29(木)23:00:10 No.828989858

八村レベルは高望みだけど渡邊レベルが代表の水準にならないと勝てないよな

23 21/07/29(木)23:00:47 No.828990095

渡邊はそろそろ休ませないと死ぬと思う

24 21/07/29(木)23:01:26 No.828990342

俺のバスケ知識は黒子しか無いのでもうちょっと勝てるのかなと思ってた

25 21/07/29(木)23:02:11 No.828990638

NBA組はオフなのに頑張ってて平気なの

26 21/07/29(木)23:03:31 No.828991162

馬場のディフェンスも良かった

27 21/07/29(木)23:03:31 No.828991165

身長とかはともかく パスもシュートも下手なのはなんだか…

28 21/07/29(木)23:03:58 No.828991346

ギャビンの怪我はマジでやばいって

29 21/07/29(木)23:04:31 No.828991560

馬場雄大は得点に絡まなくてもディフェンスやルーズボールにガッツ見せてるから好きだわ

30 21/07/29(木)23:05:14 No.828991832

相手がデカくてプレッシャーきついのはあるけど3P入らないと勝てないんだよな…

31 21/07/29(木)23:05:21 No.828991874

ベンドラメもうちょい出しても良くね…

32 21/07/29(木)23:05:40 No.828992008

>NBA組はオフなのに頑張ってて平気なの バスケに限らないけど今選手はメダルしか見てないよ

33 21/07/29(木)23:05:53 No.828992085

>ニュースも日本代表が今大会初勝利を目指します!という優しい扱い まあオリンピックでれないかも!(協会のゴタゴタで)ってときよりマシだし

34 21/07/29(木)23:06:02 No.828992135

とりあえずあと2、3年したら富永が出てくるから得点力はちょっとだけ上がると思う

35 21/07/29(木)23:07:16 No.828992670

>アルゼンチンが負けたから…次のアルゼンチン戦に勝てばの望みはあるんだろ! アルゼンチンは世界ランキング4位で 日本は42位だよ

36 21/07/29(木)23:07:29 No.828992770

NBAは3Pボコボコ入れるチームが勝つけど 五輪はボールの等級違うし昔ながらのリバウンド取れるビッグマンが重要なのかなあと思った

37 21/07/29(木)23:07:40 No.828992838

もしかして日本のブロックって魔境?

38 21/07/29(木)23:08:37 No.828993174

アルゼンチンとかスペインって白人にしてはかなり小柄と言うか日本とそんな変わらないレベルだったよね?

39 21/07/29(木)23:09:05 No.828993369

>もしかして日本のブロックって魔境? 大陸王者2ついる時点で死の組もいいとこだぞ

40 21/07/29(木)23:09:14 No.828993420

サッカーとは違って割りとガチな人来てくれるから経験にもなるし課題もよく見えてくる

41 21/07/29(木)23:09:36 No.828993537

>パスもシュートも下手なのはなんだか…海外から呼んだ代表監督が技術が学生未満じゃねえか!って基礎練習ばっかやらせたのも遠い昔じゃないレベルだから 身長を言い訳にして技術磨かない時代が長すぎたんだ

42 21/07/29(木)23:10:29 No.828993889

>バスケは国内バスケの内戦が長く続きすぎて発展が遅れたのが辛い 自慢していいですか? https://youtu.be/GOM28T8MhgQ

43 21/07/29(木)23:10:34 No.828993912

今日の試合見てるとスリーポイントの精度が違いすぎない?

44 21/07/29(木)23:11:44 No.828994309

渡邊の2連続3は痺れたね

45 21/07/29(木)23:13:08 No.828994812

相手のインサイド警戒しすぎて外が空いてフリーで3P撃たれて決められるみたいなのが多かった 逆にこっちは攻めあぐねて苦し紛れに3P撃って外してって感じで点差開いた気がする

46 21/07/29(木)23:13:11 No.828994834

スロベニアはむちゃくちゃ強いとこに勝って五輪に来てるからな

47 21/07/29(木)23:13:37 No.828995010

>今日の試合見てるとスリーポイントの精度が違いすぎない? 上手い選手はフリーだと外さないもんな

48 21/07/29(木)23:14:20 No.828995248

>サッカーもJリーグ発足してから勝てるまで10年かかったっていうから当然なのでは… 開幕から日韓ワールドカップまでちょうど10年だね

49 21/07/29(木)23:15:12 No.828995601

https://www.youtube.com/watch?v=PztYyFqjIgI

50 21/07/29(木)23:15:29 No.828995709

実は試合通してのスリーの確率は同じくらいなんだ

51 21/07/29(木)23:16:29 No.828996144

>バスケは国内バスケの内戦が長く続きすぎて発展が遅れたのが辛い マジでクソみたいな期間だったな… スポーツとしてはそれなりに人気あったのに…

52 21/07/29(木)23:16:41 No.828996233

>今日の試合見てるとスリーポイントの精度が違いすぎない? 最終Qに好きに打たれたけどそれでも成功率自体はほぼ同じなんだよ 3ptの差じゃなくてリバウンドとか普通の2ptで負けてる

53 21/07/29(木)23:16:54 No.828996321

バスケって国内の統一リーグ出来たの5年前なんだ…

54 21/07/29(木)23:17:04 No.828996378

突然変異みたいな選手を願うよりはコーチのレベル上げていくとか中高あたりからの育成を改善するとかコツコツやるのが結局近道なんだろうけど八村ナビー全盛期のうちにもうちょっとだけ夢を見せてほしい

55 21/07/29(木)23:17:32 No.828996566

真っ当なプロリーグ出来てからまだ5年くらいだからな…

56 21/07/29(木)23:17:57 No.828996755

>スポーツとしてはそれなりに人気あったのに… ジョーダンでブームになりスラムダンクでブームになり黒子でブームになり 全部潰してきたのが昔の協会という…

57 21/07/29(木)23:18:28 No.828996957

>バスケって国内の統一リーグ出来たの5年前なんだ… bjリーグという非公認リーグと JBLという公認リーグがあって 非公認リーグの方が客が多かった

58 21/07/29(木)23:18:49 No.828997106

オリンピックは遠いなぁ…&強豪国と当たったらダブルスコアだよなぁ…&NBAスタメンとか出るんだろうか… みたいなのが5~7年前でそこから劇的に変わってる真っ最中ではある

59 21/07/29(木)23:18:59 No.828997177

へぇーアメリカのコートって狭いし重力軽いんだぁーってなるのは誰もが通る道

60 21/07/29(木)23:19:00 No.828997183

>bjリーグという非公認リーグと >JBLという公認リーグがあって >非公認リーグの方が客が多かった wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。リーグばらけ過ぎ!

61 21/07/29(木)23:19:14 No.828997270

ゴール下の得点差がめちゃくちゃあったように見えた

62 21/07/29(木)23:19:47 No.828997516

bjは普通に興行として面白くやろうって空気出してて良かったよ 全日本のうんこはあんなお祭り野郎共からは日本代表出さないとか普通にやったけど

63 21/07/29(木)23:19:55 No.828997576

今日の試合のスタッツ fu203291.png

64 21/07/29(木)23:20:17 No.828997745

>突然変異みたいな選手を願うよりはコーチのレベル上げていくとか中高あたりからの育成を改善するとかコツコツやるのが結局近道なんだろうけど八村ナビー全盛期のうちにもうちょっとだけ夢を見せてほしい 野球もサッカーも部活以外にクラブチームとかがあるけどバスケだとあんまり聞かないな…

65 21/07/29(木)23:20:17 No.828997746

そういえばインハイでハチの母校負けちゃったね

66 21/07/29(木)23:20:18 No.828997755

潰してっても競技レベル自体は長谷川佐古時代→田臥時代→五十嵐時代と 定期的に今回はな時代はあったよ ただ単にとはいえまだまだ足りないしてただけで

67 21/07/29(木)23:20:34 No.828997861

ラグビーの方が勝てない

68 21/07/29(木)23:21:02 No.828998040

>ラグビーの方が勝てない ラグビーではあっても7人制はまた別の競技だしね

69 21/07/29(木)23:21:11 No.828998101

>ラグビーの方が勝てない 10年くらい冬眠してた?

70 21/07/29(木)23:21:12 No.828998111

>>今日の試合見てるとスリーポイントの精度が違いすぎない? >最終Qに好きに打たれたけどそれでも成功率自体はほぼ同じなんだよ >3ptの差じゃなくてリバウンドとか普通の2ptで負けてる 3Pって中で点を取れるようにならないと効果的でないから 外が入らないということは中での働きがダメってことだしな

71 21/07/29(木)23:21:22 No.828998163

>ラグビーの方が勝てない セブンスはまた違うからなあ

72 21/07/29(木)23:21:42 No.828998313

7人制はリオでメダル逃したのが痛かった あれほどのチャンスが今後来るかな

73 21/07/29(木)23:21:44 No.828998325

>ラグビーではあっても7人制はまた別の競技だしね 見てると全然スピード感が違うよね

74 21/07/29(木)23:22:50 No.828998801

オリンピックになんて出てすらいなかったのにこうやって適当言うにわかが出てきて嬉しいよ…

75 21/07/29(木)23:22:57 No.828998854

さっきまでスペイン対アルゼンチン見てた やっぱルビオはつよいな…って思った

76 21/07/29(木)23:24:09 No.828999375

>さっきまでスペイン対アルゼンチン見てた >やっぱルビオはつよいな…って思った ミネソタでやれや!!

77 21/07/29(木)23:25:17 No.828999846

英語実況でも「リッキールビオのスペイン」って言われてて面白かった

78 21/07/29(木)23:25:29 No.828999944

昔に比べたらアメリカの大学に進学する人出てきたけどそういう若い層がもっと増えたらいいね

79 21/07/29(木)23:25:32 No.828999968

>オリンピックになんて出てすらいなかったのにこうやって適当言うにわかが出てきて嬉しいよ… マスコミすら普通に勝てる雰囲気だしてたりまだまだ内情の認知度が低い

80 21/07/29(木)23:25:53 No.829000117

バスケ八村君くらいしか知らないけど俺が八村くんを知れたくらいには代表もレベルアップしてるってことだろう

81 21/07/29(木)23:26:20 No.829000314

>英語実況でも「リッキールビオのスペイン」って言われてて面白かった カンパッソってそんな有象無象の1人なのか

82 21/07/29(木)23:26:35 No.829000419

2008年に統一プロリーグ作れや!ってFIBAに勧告されて 6年何もできなかったからね…

83 21/07/29(木)23:26:41 No.829000467

初代と二代目ドリームチーム辺りまでの頃だと アメリカと二番手集団は凄い差があるからねまぁ日本は三~四番手集団だけど…な感じだったけど 2000年代以降はNB経験あるよな選手が欧州とか他の国にも増えてきて強豪国の数が増えたのだ

84 21/07/29(木)23:27:12 No.829000708

アメフトとアイスホッケーとバスケはアメリカとそれ以外ってくらいの認識しかない・・・

85 21/07/29(木)23:27:16 No.829000742

>昔に比べたらアメリカの大学に進学する人出てきたけどそういう若い層がもっと増えたらいいね 本音を言うと高校の時点でアメリカ行って活躍して大学からスカウトもらえるのが理想だけど難しいだろうね 八村みたいなのはもう出ないだろうなぁ…

86 21/07/29(木)23:27:27 No.829000834

楽天TVじゃなかったら初めて興味持った人にもNBAライブ配信おすすめできるんだが

87 21/07/29(木)23:27:44 No.829000961

2000年くらいからプロでやろう派閥と実業団でやろう派閥でひたすらぐだぐだしてたのか…

88 21/07/29(木)23:28:05 No.829001102

ちょっと足りねえって地力の所で負けるね… 報道増えたしいいシーンは多かった良い機会なので頑張ってほしい

89 21/07/29(木)23:28:17 No.829001193

バスケって割と世界的にもメジャースポーツのイメージあるし日本でも学生スポーツとしてはメジャーなんだけどな…

90 21/07/29(木)23:28:18 No.829001203

サッカーでもそうだったけど 国内リーグのレベル底上げ→有力選手の海外挑戦→代表のレベルアップ って段階踏んでる途中だから… まだまだ5年10年は必要

91 21/07/29(木)23:28:26 No.829001257

>2000年くらいからプロでやろう派閥と実業団でやろう派閥でひたすらぐだぐだしてたのか… はい! そして世界大会赤字で紛糾 JOCから補助金カット 女子代表が個人参加扱い…といろいろあった

92 21/07/29(木)23:28:28 No.829001279

>アメフトとアイスホッケーとバスケはアメリカとそれ以外ってくらいの認識しかない・・・ バスケはサッカーに次ぐレベルの規模のスポーツなんだ 日本だと全く知られてないけど…

93 21/07/29(木)23:28:30 No.829001301

ちなみにJリーグが発足して10年後の2008年は香川真司がようやくデビューで その10年後ようやく中堅になれたかな?ってレベルなので あと20年は待って欲しい

94 21/07/29(木)23:28:55 No.829001493

日本のバスケに関してはホント内戦という状況だったしな…

95 21/07/29(木)23:28:57 No.829001512

地元チーム応援しよ…って思った

96 21/07/29(木)23:29:31 No.829001741

>バスケって割と世界的にもメジャースポーツのイメージあるし日本でも学生スポーツとしてはメジャーなんだけどな… どこの学校の体育館芋設備はあるんだけどね 体格がね…

97 21/07/29(木)23:29:59 No.829001944

>>英語実況でも「リッキールビオのスペイン」って言われてて面白かった >カンパッソってそんな有象無象の1人なのか カンパッソはアルゼンチン代表ではないか

98 21/07/29(木)23:30:01 No.829001964

そう思うとサッカーも世界じゃ超メジャーなのに日本だとかなり出遅れながら頑張ってきた歴史があるもんな…

99 21/07/29(木)23:30:26 No.829002190

八村が一人だけNBAだったらハーフの才能ある人が一人出たのねみたいになってたかもしれないけど 渡辺もNBA行けたし他の国内組もBリーグのおかげか全体的にレベルアップしてるしで 流れとしてはいい感じよ今

100 21/07/29(木)23:30:57 No.829002535

Bリーグは赤字出してるところが不安よ

101 21/07/29(木)23:31:00 No.829002582

>そう思うとサッカーも世界じゃ超メジャーなのに日本だとかなり出遅れながら頑張ってきた歴史があるもんな… あっちも誰もサッカーなんかやらないよって何処からも言われてた時代乗り越えて今があるからな

102 21/07/29(木)23:31:09 No.829002674

昼に紹介された北尾さんのバスケ協会の話見てると「おぉ…」ってなった

103 21/07/29(木)23:31:54 No.829003036

>昼に紹介された北尾さんのバスケ協会の話見てると「おぉ…」ってなった 別の本だとスラムダンク冷遇は嘘と書いてた

104 21/07/29(木)23:32:01 No.829003107

日曜にスペインvsスロベニアやるからそっち見る ドンチッチ対ルビオ見たい

105 21/07/29(木)23:32:08 No.829003167

オリンピックでバスケに限らず発展途上だったり日本だとマイナーだったりするけど面白いなと思う競技がいくつも見れるのはいいことだなと思う

106 21/07/29(木)23:32:25 No.829003289

>体格がね… それを言い訳にボールハンドリングすら学生以下だったのが日本バスケだ

107 21/07/29(木)23:32:31 No.829003356

最後に予選勝ち抜いて世界選手権出たのいつよってレベルだしそりゃ五輪で負けて当然では

108 21/07/29(木)23:32:43 No.829003449

フィジカル以前に今強い国はどこも20~30年前くらいから国内にちゃんとしたリーグあるしな

109 21/07/29(木)23:32:56 No.829003572

>サッカーでもそうだったけど >国内リーグのレベル底上げ→有力選手の海外挑戦→代表のレベルアップ >って段階踏んでる途中だから… >まだまだ5年10年は必要 サッカーはいい感じに伸びていって結果が増え始めてるのがわかる時期にもなってきた

110 21/07/29(木)23:33:12 No.829003694

>流れとしてはいい感じよ今 冨樫比江島もサマーリーグ参戦したしね ガンガンやってほしい

111 21/07/29(木)23:33:59 No.829004104

>ちなみにJリーグが発足して10年後の2008年は香川真司がようやくデビューで >その10年後ようやく中堅になれたかな?ってレベルなので >あと20年は待って欲しい 八村=香川だとしたら後10年で中堅になれるってことじゃん!

112 21/07/29(木)23:34:20 No.829004283

>体格がね… 高さや体格も食生活や育成でかなり変わる 若年層の育成がすごい大事なので 良い指導者がほしいと思う

113 21/07/29(木)23:34:20 No.829004284

オリモさんとかいうおじちゃんに片足突っ込んでる人が地元チームにいるのは知ってるがそれくらいだな…

114 21/07/29(木)23:34:59 No.829004640

単純な地力と選手層が厚くなれば試合内容自体が変わる まずその段階よ…

115 21/07/29(木)23:35:02 No.829004657

>最後に予選勝ち抜いて世界選手権出たのいつよってレベルだしそりゃ五輪で負けて当然では はい だからスペインと競れたのは本当に凄いんだよ

116 21/07/29(木)23:35:18 No.829004808

>オリモさんとかいうおじちゃんに片足突っ込んでる人が地元チームにいるのは知ってるがそれくらいだな… 日本のレジェンドきたな…

117 21/07/29(木)23:35:22 No.829004844

野球のためにDAZN契約して暇な冬期にバスケ見始めたら結構面白いんだよね これから国内も熱くなりそう

118 21/07/29(木)23:36:20 No.829005393

現役選手の活躍もいいけど またバスケ漫画流行らせようぜ!

119 21/07/29(木)23:36:41 No.829005625

>またバスケ漫画流行らせようぜ! SLAM DUNKの映画やるみたいだな

120 21/07/29(木)23:38:02 No.829006395

やるおさんのやつ読むとなんだこの無能は!?ってなる

121 21/07/29(木)23:38:47 No.829006824

よしNBA2K21やろう!みんな持ってるんだろっ?

122 21/07/29(木)23:39:07 No.829007027

楽天ももっと外にアピールしてくれ権利もってんだから

123 21/07/29(木)23:39:15 No.829007096

>やるおさんのやつ読むとなんだこの無能は!?ってなる あれ読んでBJリーグの人達可哀想じゃね?ってなったけど実際はどうなんだろう

124 21/07/29(木)23:39:45 No.829007391

>よしNBA2K21やろう!みんな持ってるんだろっ? PS4のロンチの時に14を買ってみたけど操作がむずいから結局対してプレイしなかったマン!

125 21/07/29(木)23:40:08 No.829007597

>外人と比べるとパスがおっそい >サッカーと同じだわ とりあえず今のオリンピックのサッカー全く見てないのは分かった

126 21/07/29(木)23:40:20 No.829007743

アルゼンチンってカンパッソ以外よく分からんけど世界4位なのか でもなんかスロベニアの方が強そうな雰囲気あるよな

127 21/07/29(木)23:40:41 No.829007930

この前のアジアカップ予選で負けたけど中国に終盤ゾーンで必死に守られるくらいには日本代表も成長してるよ 前なんてそんな事する必要なかったくらいには力の差あったし

128 21/07/29(木)23:41:08 No.829008179

中国はアジアの壁だよなぁ

129 21/07/29(木)23:41:13 No.829008206

>アルゼンチンってカンパッソ以外よく分からんけど世界4位なのか >でもなんかスロベニアの方が強そうな雰囲気あるよな 直前評価だと実際スロベニアの方が上の評価だよ

130 21/07/29(木)23:41:54 No.829008501

いまNHK見てるけどこんなPGずるいよ

131 21/07/29(木)23:42:34 No.829008962

>前なんてそんな事する必要なかったくらいには力の差あったし それこそ中国はヤオミンを考えなかったとしてもたまに渡辺よりしょぼいくらいの選手はたまにだせてたからね

132 21/07/29(木)23:43:41 No.829009520

協会の肩を持つわけではないけど実業団チームの扱いはどのスポーツでも苦労するところだからなあ 比較的スムーズにプロ化できたサッカーですらJ3発足時にJFLの扱いで水面下でかなりもめにもめたと聞くし

133 21/07/29(木)23:43:44 No.829009544

まず動ける2m育てるのと確保だろう 成長ホルモン投与しか無いわ

↑Top