虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/29(木)22:28:17 夜はク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/29(木)22:28:17 No.828976938

夜はクソ仕様

1 21/07/29(木)22:31:44 No.828978425

す ご い !

2 21/07/29(木)22:32:42 No.828978819

本来はなんに使うんだそのボタン

3 21/07/29(木)22:33:16 No.828979056

現実逃避じゃね

4 21/07/29(木)22:34:59 No.828979738

ドラとのびは何をしでかそうとしてるんです…?

5 21/07/29(木)22:35:50 No.828980105

ネトゲと仕事の時間を入れ替えるような所業

6 21/07/29(木)22:36:52 No.828980524

>ドラとのびは何をしでかそうとしてるんです…? ドラえもんが夢の物語(中世ヨーロッパ世界観ファンタジー)にドラ焼きとかひみつ道具とかもちこんだ ムードが台無しになってのび太がキレた ドラえもん反省してスレ画

7 21/07/29(木)22:37:02 No.828980598

極貧家庭でも夢と現実を入れ替えるマシンを所有できる未来ってどうやって治安を維持してるんだろう

8 21/07/29(木)22:37:07 No.828980635

>現実逃避じゃね 夢の世界でああいう冒険できる時点で相当逃避できてると思うけどな… 変則的な自殺みたいなものかな…

9 21/07/29(木)22:37:57 No.828980982

>>ドラとのびは何をしでかそうとしてるんです…? >ドラえもんが夢の物語(中世ヨーロッパ世界観ファンタジー)にドラ焼きとかひみつ道具とかもちこんだ >ムードが台無しになってのび太がキレた >ドラえもん反省してスレ画 なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!

10 21/07/29(木)22:40:18 No.828981917

エロゲだったら素敵だけどゲームオーバー=死のゲームはちょっと…

11 21/07/29(木)22:41:04 No.828982221

>なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ! これから竜退治に行こうぜ!って所で ならタケコプターでひとっ飛びだぜ!更にミサイルあるから一撃で殺せるぜ! とかやられたらキレる

12 21/07/29(木)22:41:08 No.828982244

>極貧家庭でも夢と現実を入れ替えるマシンを所有できる未来ってどうやって治安を維持してるんだろう もしもボックスとか鏡面世界とかもだけどパラレルワールドはもう管轄外なんじゃねえかな

13 21/07/29(木)22:42:19 No.828982719

まぁ一番問題なのはこんな機能つける未来人なんだけどね

14 21/07/29(木)22:42:56 No.828982950

多分未来人やりこみモードぐらいの感覚で付けてるだけだと思う

15 21/07/29(木)22:43:07 No.828983012

これを隠しボタンって呼ぶのは無茶だろ 知らなくても見つけちゃって適当に押しちまいそうだ

16 21/07/29(木)22:44:08 No.828983410

>これを隠しボタンって呼ぶのは無茶だろ >知らなくても見つけちゃって適当に押しちまいそうだ 実際パパか誰かに勝手に押されてなかったっけ

17 21/07/29(木)22:44:47 No.828983671

現実側からはのび太たちが長期昏睡に陥った扱いになるのかな

18 21/07/29(木)22:45:04 No.828983779

これ世界そのもの塗り替えてるけどどうなってんだろうな… 丸々そういう夢だったりしない?

19 21/07/29(木)22:45:55 No.828984118

即死魔法飛んでくるのはヤバいよこのソフト

20 21/07/29(木)22:46:17 No.828984264

オチが怖い

21 21/07/29(木)22:46:47 No.828984469

竜の温泉イベが命綱すぎる

22 21/07/29(木)22:47:03 No.828984567

ふんいき台無しだから道具禁止しようぜ!→道具つかえなくてピンチのパターン使いまわすよねF先生

23 21/07/29(木)22:47:04 No.828984573

>丸々そういう夢だったりしない? 夢カセット出す前からフクロウがこっち側に来てたり 映画では未来デパートの回収員が同じフクロウ顔だったり最後は学校が山だったり 悪い夢を見てるような気分にはなる

24 21/07/29(木)22:47:50 No.828984871

なによりゲーム購入前からゲームキャラが現実介入してるからな

25 21/07/29(木)22:48:24 No.828985117

>映画では未来デパートの回収員が同じフクロウ顔だったり最後は学校が山だったり 「そもそも思い通りの夢を見られるマシンの存在すら夢でしかない」は短編でやってたね

26 21/07/29(木)22:48:28 No.828985143

>ふんいき台無しだから道具禁止しようぜ!→道具つかえなくてピンチのパターン使いまわすよねF先生 大魔境もだけど日常短編でもやって遭難しかけたことあるよね

27 21/07/29(木)22:49:00 No.828985380

>>映画では未来デパートの回収員が同じフクロウ顔だったり最後は学校が山だったり >「そもそも思い通りの夢を見られるマシンの存在すら夢でしかない」は短編でやってたね うつつまくらはなかなかトラウマものだと思う

28 21/07/29(木)22:49:21 No.828985528

>映画では未来デパートの回収員が同じフクロウ顔 またどーぞ イーヒッヒッヒッヒッヒ!!!! で劇場のちびっこの空気が凍ったの覚えてる

29 21/07/29(木)22:49:39 No.828985674

パクリとかって意味じゃないけどF先生割と星新一っぽい話も作るよね

30 21/07/29(木)22:51:57 No.828986602

どう考えてもおかしい機能

31 21/07/29(木)22:53:10 No.828987083

>なによりゲーム購入前からゲームキャラが現実介入してるからな 口ぶりからするとカセットを挿入する前からあの世界はあの世界として時間が進行してる感じだし 購入が遅れてたら王国滅亡後からスタートしてたのかもな

32 21/07/29(木)22:54:22 No.828987573

現実と夢が入れ替わるのは使用者の主観でしかない …と思いきや?っていう匂わせオチいいよね

33 21/07/29(木)22:54:45 No.828987731

>極貧家庭でも夢と現実を入れ替えるマシンを所有できる未来ってどうやって治安を維持してるんだろう 頭金の時点で無理が出るような分割払いしないと買えないくらいには高価だし…と思ったけど あれカセットじゃなくて本体の機能なんだよな

34 21/07/29(木)22:55:17 No.828987965

>パクリとかって意味じゃないけどF先生割と星新一っぽい話も作るよね 倫理や常識やいっそ世界まるごと根底からひっくり返ってしまうネタはSFでは割と王道ではある

35 21/07/29(木)22:55:17 No.828987968

>現実と夢が入れ替わるのは使用者の主観でしかない >…と思いきや?っていう匂わせオチいいよね ソフト購入時の注意書きもうn

36 21/07/29(木)22:57:35 No.828988885

ボタンを押した途端にあの世界が戻るべき現実となるのなら他の夢を見ていた人々はどうなるのかと

37 21/07/29(木)22:59:29 No.828989587

未来は個人が平行宇宙所持できるレベルになってないと倫理がヤバいと思う

38 21/07/29(木)23:00:29 No.828989975

映画では夢にした現実パートのパースがわざと歪みまくっててやばかった

39 21/07/29(木)23:00:35 No.828990006

>極貧家庭でも夢と現実を入れ替えるマシンを所有できる未来ってどうやって治安を維持してるんだろう むしろ治安は安定するんじゃないか?

40 21/07/29(木)23:01:18 No.828990298

>ボタンを押した途端にあの世界が戻るべき現実となるのなら他の夢を見ていた人々はどうなるのかと これは >現実と夢が入れ替わるのは使用者の主観でしかない ってことなら問題ないんだけど オチが全てをあやふやにしてくる…

41 21/07/29(木)23:01:52 No.828990509

面白い作品だけどそれはそれとして先生いろいろ活用しきれなかったな感はある

42 21/07/29(木)23:02:18 No.828990690

>未来は個人が平行宇宙所持できるレベルになってないと倫理がヤバいと思う 創世セットとか未来の子供がふざけてタイムスキップ連打した結果超未来の知性体がゴロゴロ誕生してそうもんなのに こちらの世界に干渉してきてるのはエモドラン一味だけなんだよね

43 21/07/29(木)23:02:48 No.828990909

歴史を好きに改竄できるようになった時代の倫理観なんか もう現代の基準で考えるのは限界があると思う

44 21/07/29(木)23:02:56 No.828990965

こんだけやっていざ死にそうになるとママきたボタンなので色々とひどい三剣士

45 21/07/29(木)23:03:18 No.828991091

かくしボタンを押している間は現実がのび太とドラえもんの主観で書き換えられる世界になってたってことかな

46 21/07/29(木)23:04:05 No.828991390

>歴史を好きに改竄できるようになった時代の倫理観なんか >もう現代の基準で考えるのは限界があると思う 円城塔の小説みたいな世界なのかな…

47 21/07/29(木)23:04:37 No.828991605

この機能の謎なところは ユメミル国が現実になってそっちで行動してても夢になった世界ではのび太達の体があって寝てるような描写がある ユメミル国が夢だった時は現実に居る時はユメミル国にのび太達の体は存在しない事が妖精から語られている

48 21/07/29(木)23:04:42 No.828991642

>創世セットとか未来の子供がふざけてタイムスキップ連打した結果超未来の知性体がゴロゴロ誕生してそうもんなのに >こちらの世界に干渉してきてるのはエモドラン一味だけなんだよね TPによって干渉が発見させられたのが昆虫人だけって可能性はあるし 実はこの世界が創世セットの中でない保証もない

49 21/07/29(木)23:04:45 No.828991665

地球創造する道具が結構あるせいで地球破壊爆弾が普通に使いどころありそうなんだよな…

50 21/07/29(木)23:06:03 No.828992142

そんな話だっけ…なんか怖くなってきた

51 21/07/29(木)23:06:12 No.828992207

非日常の延長戦上から元に戻らないまま終わってるのが大長編の中でもすごい異質なんだよなこの映画…

52 21/07/29(木)23:06:15 No.828992238

倫理観がやばいと言えば「人間の赤ちゃんを作る機械」 未来デパートが全回収に回ってドラから未来で国連が出動したとセリフがある

53 21/07/29(木)23:06:20 No.828992292

創世セットは大ヒット商品なので夏休みの宿題が存在意義な宇宙が無数にあるんだよね…

54 21/07/29(木)23:07:12 No.828992636

>こんだけやっていざ死にそうになるとママきたボタンなので色々とひどい三剣士 ママがスイッチを押したのは夢になった現実なので 夢だから都合がいい展開になったんじゃないかな

55 21/07/29(木)23:07:43 No.828992864

>実はこの世界が創世セットの中でない保証もない コピーした創世セットで作成した昆虫人の移住先へ雲に乗って移動する時に エモドランだけが画面の外にいる視聴者と目を合わせてるんだよね…

56 21/07/29(木)23:07:52 No.828992913

>倫理観がやばいと言えば「人間の赤ちゃんを作る機械」 生まれる赤ちゃんみんなミュータントなんだっけ… そりゃ未来の国連も出動する

57 21/07/29(木)23:08:04 No.828992975

>創世セットは大ヒット商品なので夏休みの宿題が存在意義な宇宙が無数にあるんだよね… あの世界の人間自分らの存在が自由研究キットで作られたものと知って発狂しないのすごいよね

58 21/07/29(木)23:08:17 No.828993048

宇宙まるごとを所有する小学生がいっぱいいる世界での富って何なんだろうね

59 21/07/29(木)23:08:18 No.828993054

例えば水着盗撮カメラが水着側の対策で無意味になったり過剰防衛になりそうな武器は買えても携帯規制や逮捕などであまり問題にならなかったりするように 未来社会だと庶民が悪用できないようなシステムが出来上がってるんじゃないかな 人間製造機がミュータント産み出してしまう事発覚するまで普通に流通してた訳だし

60 21/07/29(木)23:08:25 No.828993111

時空流には支流が無数にある が創世セット由来なのか22世紀人が発見できてないだけの元からある法則なのか

61 21/07/29(木)23:08:52 No.828993274

オチって山の上にある学校に行く夢…?だっけ

62 21/07/29(木)23:09:34 No.828993524

>>創世セットは大ヒット商品なので夏休みの宿題が存在意義な宇宙が無数にあるんだよね… >あの世界の人間自分らの存在が自由研究キットで作られたものと知って発狂しないのすごいよね 神が人間を作り給うたのが現実だとしたら人間は発狂するだろうかってことかもしれない

63 21/07/29(木)23:09:45 No.828993603

フエール銀行とか見ると現在の意味での経済は崩壊してるよね

64 21/07/29(木)23:09:58 No.828993694

>時空流には支流が無数にある >が創世セット由来なのか22世紀人が発見できてないだけの元からある法則なのか 並行世界を作る道具はあれど並行世界に行くのは全て事故によるものだから発見できてないんだと思う

65 21/07/29(木)23:10:11 No.828993768

ちょっと違う作品の話になるけど プリコネRの世界とかが丁度このかくしボタン押した状態に近いと思う

66 21/07/29(木)23:10:11 No.828993769

これをムードが足りないからと押すのは良しとしよう 最後ほっぽりださないで責任取れと言われて再突入するときに押す必要は

67 21/07/29(木)23:10:16 No.828993809

創世セットはあれ進化退化放射線銃を持ち込んだのが原因じゃねかな クレーム入れたら逆に怒られる奴

68 21/07/29(木)23:10:59 No.828994051

>オチって山の上にある学校に行く夢…?だっけ 夢を見るのはもう懲り懲りだよ~ よっしゃここは現実だからしずちゃんと学校行こ! って行こうとしてる学校が何かやたらファンタジックな切り立った崖の上にある

69 21/07/29(木)23:11:04 No.828994088

不器用な小学生が作ったから太陽の大きさが変で気候がダメなんだよねって説明されたらめちゃくちゃつらくなるな

70 21/07/29(木)23:11:10 No.828994127

>これをムードが足りないからと押すのは良しとしよう >最後ほっぽりださないで責任取れと言われて再突入するときに押す必要は 終盤マジでしっちゃかめっちゃかだからF先生もよく分からないと思う

71 21/07/29(木)23:11:36 No.828994271

翼の勇者が時間流の乱れで並行世界に ロボット王国がタイムラビリンスとかいう謎空間に入り込んで並行世界に この二作品だけかな?

72 21/07/29(木)23:12:20 No.828994505

未来の国連軍とかすごい兵器群抱えてそうだな

73 21/07/29(木)23:12:44 No.828994660

>例えば水着盗撮カメラが水着側の対策で無意味になったり過剰防衛になりそうな武器は買えても携帯規制や逮捕などであまり問題にならなかったりするように >未来社会だと庶民が悪用できないようなシステムが出来上がってるんじゃないかな 実際ギガゾンビは通りぬけフープとタンマウォッチを無効化してるしな

74 21/07/29(木)23:13:00 No.828994752

>この二作品だけかな? 太陽王伝説も一見中米文明っぽいけど道具が壊れたら二度と行けない場所扱いされてる辺り並行世界なんじゃないかな

75 21/07/29(木)23:13:03 No.828994780

風使いはああ見えて現代世界の地球での話なんだよな 大魔境もそうだけど

76 21/07/29(木)23:13:14 No.828994859

謎立地の学校は現実の人生という名の冒険を端的に表してるイメージかもしれない そこだけなら 何なんだよフクロウ顔のあいつはよぉ…

77 21/07/29(木)23:14:05 No.828995160

因果律いじるレベルのアイテムが市販品として流通してる文明とか維持できる気がしないんだが

78 21/07/29(木)23:14:08 No.828995177

>未来の国連軍とかすごい兵器群抱えてそうだな スネ夫が無敵砲台買えるくらいなのでもう武力とかじゃなく概念レベルでの干渉なんじゃないかな

79 21/07/29(木)23:15:16 No.828995623

南海のリバイアサンとか生物兵器じゃなくてそういう浪漫があるペットじゃないのと

80 21/07/29(木)23:15:23 No.828995663

10作超えた辺りから話や設定としては頭ひねるような物が増えてストーリーは映画の方が整ったシリーズになっていく気がする

81 21/07/29(木)23:15:42 No.828995788

>因果律いじるレベルのアイテムが市販品として流通してる文明とか維持できる気がしないんだが あの世界観だとパラレルワールドはあるので たまたま維持できてる分岐だけが残ってるというだけの話かもしれない

82 21/07/29(木)23:15:42 No.828995796

並行宇宙破壊弾とかも普通にありそうだな…

83 21/07/29(木)23:16:22 No.828996089

>>未来の国連軍とかすごい兵器群抱えてそうだな >スネ夫が無敵砲台買えるくらいなのでもう武力とかじゃなく概念レベルでの干渉なんじゃないかな 国連軍は因果律収束のために動くもそれ察知してミュータントたちが先制して熾烈な争いが繰り広げられるんだろうか

84 21/07/29(木)23:16:40 No.828996226

独裁スイッチの例見た感じ 道具使った本人個人用の世界が作られてる感ある

85 21/07/29(木)23:17:01 No.828996362

全米ライフル協会じゃないけど みんながみんな等しく危険で頼りがいのあるアイテムを持つことで お互いに抑止力となって調和が取れてるのかもしれない

86 21/07/29(木)23:17:42 No.828996644

>あの世界の人間自分らの存在が自由研究キットで作られたものと知って発狂しないのすごいよね 昆虫人も人間もガキの気まぐれが自分たちに知性を与えたきっかけってのはホラ話としてしか受け取れないだろうな だからこそエモドランは社会的地位が高い人間に近くかつ柔軟な思考が出来て知的好奇心もあるビタノに接触したんだろうけど

87 21/07/29(木)23:17:52 No.828996728

そもそもこの機能が実際に働いてるかって作中でぼかされてなかった? ただのジョーク機能だと思ってた

88 21/07/29(木)23:18:27 No.828996954

映画ではしっかり影響出てたしな

89 21/07/29(木)23:19:21 No.828997311

昆虫人はタイムパトロール欺いてるのがマジでヤバい

90 21/07/29(木)23:19:41 No.828997453

前に読んだ考察だと地球破壊爆弾は遭難した未来人旅行者の救助要請装置って話やってたな 地球が消えるなんて大事件が起きたら未来からも大きな因果の歪みが観測できるので「爆発する直前」の爆心地へ赴いて救助するって考察 当然救助が来た時点で世界が分岐するので爆発したルートの遭難者も全人類も死んでしまうけどその世界はもう困る人なんか居ない

91 21/07/29(木)23:19:51 No.828997540

>独裁スイッチの例見た感じ >道具使った本人個人用の世界が作られてる感ある もしもボックスは単にワープしてる説と需給一致した並行世界の自分と入れ替わってる説とあるけど 後者のパターンだったら主観では全く連続してない別の自分なのに他者からは「こんな世界嫌だ」と逃避する思考をやめたようにしか映らないんだよね なんか怖い

92 21/07/29(木)23:21:43 No.828998324

>太陽王伝説も一見中米文明っぽいけど道具が壊れたら二度と行けない場所扱いされてる辺り並行世界なんじゃないかな こう見るとF先生存命時にパラレルを扱ったのは魔界大冒険と西遊記だけ?

93 21/07/29(木)23:21:51 No.828998391

夢ってテーマは扱いにくいので短編の「夢はしご」とかでもどういう原理だよそれ!って感じではあった

94 21/07/29(木)23:22:21 No.828998593

新魔界大冒険は個人的によく分からん…って改変が多かったけど 元の世界にも「地球に接近する謎のブラックホール」とそれを観測した満月博士がいる設定はスッキリする改変だった

95 21/07/29(木)23:22:27 No.828998649

気軽にパラレルワールド生み出しすぎ問題

96 21/07/29(木)23:25:07 No.828999778

いきなり自分を怪物に歪められて宇宙怪人スネールとかあだ名つけられてもバカバカしいと跳ねつけられるスネ夫

↑Top