ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/29(木)21:34:21 No.828951627
>どう見てもワルの顔
1 21/07/29(木)21:37:39 No.828953221
ガチのサイコ貼るな
2 21/07/29(木)21:37:40 No.828953230
ニチアサでお出しできるギリギリのサイコ
3 21/07/29(木)21:38:12 No.828953508
ちょっと想像してたワルと違ったかな…
4 21/07/29(木)21:38:30 No.828953650
>ニチアサでお出しできるギリギリのサイコ 多分もうこいつレベルも無理なんだろうな…
5 21/07/29(木)21:39:23 No.828954062
人間の時の方がやらかしたことがやばすぎる…
6 21/07/29(木)21:39:27 No.828954087
なんでこいつ人間の人格と記憶を持ち越せてるの? からのあっこいつ元から…って察するのいいよねよくない
7 21/07/29(木)21:39:32 No.828954130
予想以上のワルというか アウトだバカ!!!
8 21/07/29(木)21:40:23 No.828954522
これで人間に戻せよとかお前が言うな過ぎる…
9 21/07/29(木)21:41:05 No.828954856
書き込みをした人によって削除されました
10 21/07/29(木)21:41:05 No.828954857
ドラム缶収集癖か~
11 21/07/29(木)21:41:15 No.828954920
被害規模でいえば物理学者がやろうとしたことの方がヤバいけどコイツの方が明らかにヤバい雰囲気がある
12 21/07/29(木)21:41:18 No.828954953
初見の時コイツの動機が人間に戻りたいなのが理解できなかった位サイコ
13 21/07/29(木)21:41:24 No.828955003
人の心を失くしたお前は 人じゃないだろ?
14 21/07/29(木)21:41:39 No.828955144
>ドラム缶収集癖か~ あのこれ中身
15 21/07/29(木)21:41:44 No.828955196
>これで人間に戻せよとかお前が言うな過ぎる… やっぱりファントムはファントムなんだよ…なフェニックスを踏まえてのスレ画には参るね
16 21/07/29(木)21:42:46 No.828955762
ニチアサにこういうの出しちゃ駄目なやつ
17 21/07/29(木)21:43:35 No.828956103
人間を助けた理由が予想の斜め上をいきすぎてた…
18 21/07/29(木)21:43:56 No.828956266
>ニチアサでお出しできるギリギリのサイコ 当時でもギリギリアウト側
19 21/07/29(木)21:44:29 No.828956511
>>ドラム缶収集癖か~ >あのこれ中身 何かは言ってないから 何かは
20 21/07/29(木)21:44:46 No.828956639
人間の人格がサイコすぎてファントムの人格が潰れた稀有な例
21 21/07/29(木)21:44:48 No.828956658
ジオウで真っ先に心配されたのがこいつ野放しになってる件
22 21/07/29(木)21:45:05 No.828956797
>これで人間に戻せよとかお前が言うな過ぎる… こういう感想よく分からないというか人を殺したくて実際に殺しまくるのが平気なことと自分の肉体が変化するのが平気なことは考えるまでもなく別問題だろ…?
23 21/07/29(木)21:45:13 No.828956855
現代日本で43人殺して逃げ延びてた化け物
24 21/07/29(木)21:45:16 No.828956890
>人の心を失くしたお前は >人じゃないだろ? ひどいなぁ~
25 21/07/29(木)21:45:20 No.828956929
ニチアサでお出しできるニチアサでお出しできないやつ
26 21/07/29(木)21:45:36 No.828957061
>人間の人格がサイコすぎてファントムの人格が潰れた稀有な例 (そういう設定はない)
27 21/07/29(木)21:45:53 No.828957207
ファントムになる前から最低でも40人以上手に掛けてる殺人鬼
28 21/07/29(木)21:46:26 No.828957512
>ジオウで真っ先に心配されたのがこいつ野放しになってツクヨミがターゲットになる件
29 21/07/29(木)21:46:29 No.828957547
ファントムとは結局誰とも和解できなかったな
30 21/07/29(木)21:47:58 No.828958235
>>ジオウで真っ先に心配されたのがこいつ野放しになってツクヨミがターゲットになる件 実際はツクヨミならスレ画にも余裕で勝てる女傑だったから酷い
31 21/07/29(木)21:48:03 No.828958280
被害者の数が判明する瞬間が演出も相待って凄くゾワっとする
32 21/07/29(木)21:48:16 No.828958386
>現代日本で43人殺して逃げ延びてた化け物 100人とかで無い分リアルにヤバいやつだと感じる
33 21/07/29(木)21:48:20 No.828958413
もしもファントムの人格になってたらこいつより弱く被害も出せなかったであると予想される
34 21/07/29(木)21:48:25 No.828958465
>ファントムとは結局誰とも和解できなかったな 平成二期の敵の中であいつらの愛嬌の無さ凄い
35 21/07/29(木)21:48:26 No.828958477
メドゥーサが若干絆されるというか人間の頃の記憶がってなってたよね そのあとコイツでひっくり返されたけど
36 21/07/29(木)21:48:45 No.828958612
>ファントムになる前から最低でも40人以上手に掛けてる殺人鬼 写真がズラッと貼られてるのがお出しされたときはヒッてなった
37 21/07/29(木)21:48:47 No.828958628
>>ジオウで真っ先に心配されたのがこいつ野放しになってツクヨミがターゲットになる件 逃げろ! グレムリン!
38 21/07/29(木)21:49:24 No.828958919
>実際はツクヨミならスレ画にも余裕で勝てる女傑だったから酷い 私に力なんてない!
39 21/07/29(木)21:49:24 No.828958921
>>ファントムになる前から最低でも40人以上手に掛けてる殺人鬼 >写真がズラッと貼られてるのがお出しされたときはヒッてなった (更に画面が引く)
40 21/07/29(木)21:49:40 No.828959057
元々隠匿性の高い奴だったのにグレムリンの能力で更に凶悪化したやつ
41 21/07/29(木)21:49:44 No.828959095
フェニックスの人間の時が花屋なのめっちゃ吹く
42 21/07/29(木)21:49:52 No.828959162
(例の3コマ)
43 21/07/29(木)21:50:03 No.828959251
ソラの向こう側いいよね…
44 21/07/29(木)21:50:12 No.828959318
怖いという意味ではここ10年くらいのライダーで最恐かもしれん
45 21/07/29(木)21:50:40 No.828959556
ライダーで王蛇よりやべーやつなんかこの先出ないだろと言われて10年後にお出しされたのがコイツ
46 21/07/29(木)21:50:42 No.828959565
>元々隠匿性の高い奴だったのにグレムリンの能力で更に凶悪化したやつ でも俺の望んでいたハッピーエンドじゃないので人間に戻りたい!!!
47 21/07/29(木)21:51:20 No.828959918
>これで人間に戻せよとかお前が言うな過ぎる… 年度末恒例の漫画版だとファントムボディは感覚が狂って人間時代に好きだったものとか楽しめないみたいだし
48 21/07/29(木)21:51:22 No.828959930
テレ朝特有のサイコ犯罪者
49 21/07/29(木)21:51:30 No.828960018
厄介な事に固い上に運が良い
50 21/07/29(木)21:51:33 No.828960049
>>>ファントムになる前から最低でも40人以上手に掛けてる殺人鬼 >>写真がズラッと貼られてるのがお出しされたときはヒッてなった >(更に画面が引く) (広げられる模造紙
51 21/07/29(木)21:52:05 No.828960313
チート使えるようになると性癖が満たされない人
52 21/07/29(木)21:52:11 No.828960366
何故かファントムたちのことを人間名で呼んでたのはいい伏線だった
53 21/07/29(木)21:52:17 No.828960407
子供にはヤバさは分からないのでセーフ
54 21/07/29(木)21:52:18 No.828960415
>厄介な事に固い上に運が良い ハーメルケインゲットできたのが最後の悪運だった
55 21/07/29(木)21:52:33 No.828960540
ウィザードの敵幹部ってちゃんと全員に和解提案して蹴られてるから気持ちよくぶちころせていいよね...
56 21/07/29(木)21:52:33 No.828960542
コイツ何が厄介って頭も回るからターゲットを襲う前に綿密に準備してから襲うタチなんだ
57 21/07/29(木)21:52:38 No.828960575
やだよ怪物とか気持ち悪いじゃんという理由でしか無いので… それと僕の性格とは関係ないでしょ?って言う
58 21/07/29(木)21:52:42 No.828960602
ジオウでのライダーの歴史がなくなるとこいつが潜伏したままになるってのは面白い視点だよね
59 21/07/29(木)21:52:43 No.828960618
ライダーや怪人の能力なしでも浅倉とコイツは野放しヤバいな
60 21/07/29(木)21:53:03 No.828960796
でもコイツがいなかったら物理学者に負けてただろうし…
61 21/07/29(木)21:53:08 No.828960853
ファントムにも負けない本物の怪人貼るな
62 21/07/29(木)21:53:12 No.828960898
>ライダーで王蛇よりやべーやつなんかこの先出ないだろと言われて10年後にお出しされたのがコイツ 単純に越えるとかじゃなくて方向性の違いで差別化してきやがった……
63 21/07/29(木)21:53:13 No.828960904
みんな!いきなり化物にされるなんて嫌だよね!
64 21/07/29(木)21:53:19 No.828960956
マジか?マジだ!マジで!?Show Time!!
65 21/07/29(木)21:53:21 No.828960967
>現代日本で43人殺して逃げ延びてた化け物 捜査線上にすら上がってなかったのがマジで怖い パーツ一つも見つからないなら行方不明事件とはいえ43人も殺しておいて
66 21/07/29(木)21:53:43 No.828961137
>チート使えるようになると性癖が満たされない人 というか単純に自分の体が怪物なのは気持ち悪いんだろ 何故か「普通は殺人鬼は体が怪物になっても平気なんじゃろ?」って思ってる「」が当時から多いが
67 21/07/29(木)21:53:49 No.828961200
>でもコイツがいなかったら物理学者に負けてただろうし… 変身解除後に膝蹴りで沈められてるからハルトマンの負けなんだよな…
68 21/07/29(木)21:53:55 No.828961244
たまにはこいつくらいのサイコまた出して欲しい
69 21/07/29(木)21:54:28 No.828961547
>子供にはヤバさは分からないのでセーフ 浅倉は分かりやすくヤバいけどこっちはな…
70 21/07/29(木)21:54:28 No.828961553
>たまにはこいつくらいのサイコまた出して欲しい ニチアサでたまにぐらいの頻度で出されるとか嫌だよ!
71 21/07/29(木)21:54:34 No.828961601
>ジオウでのライダーの歴史がなくなるとこいつが潜伏したままになるってのは面白い視点だよね グレムリンじゃなくって普通の人間のままだからな
72 21/07/29(木)21:54:40 No.828961636
コイツの気配察知出来たの作中だと物理学者だけでそれも1回だけだからな… それはそれで気配察知出来る物理学者なんなんだよ…ってなるが
73 21/07/29(木)21:54:49 No.828961713
1人だけやってることがゲゲルなやつ
74 21/07/29(木)21:54:59 No.828961801
>何故かファントムたちのことを人間名で呼んでたのはいい伏線だった 仲間が欲しかったんだよね いてたまるか
75 21/07/29(木)21:55:07 No.828961864
2期は明るい作風になった とは思えない理由の一つ
76 21/07/29(木)21:55:09 No.828961878
自分のことはあくまで人間と思ってたからな最後まで
77 21/07/29(木)21:55:40 No.828962075
どちらの意味でも「自分の事を人間だと思い込んでる怪物」なのがよく出来てる
78 21/07/29(木)21:55:44 No.828962113
歴代怪人で異質なファントムでその中で更に異質のやべーやつ
79 21/07/29(木)21:55:58 No.828962230
根拠のないハッタリOKカッコつける作品の中でハッタリでもカッコつけでも何でもなかった奴
80 21/07/29(木)21:56:05 No.828962293
無造作に置かれてるドラム缶や木箱とか直接描写してる訳じゃないのに超怖え…
81 21/07/29(木)21:56:06 No.828962298
こいつと完全に決別した時の赤い布バックに向き合ってるシーン無駄にかっこいい
82 21/07/29(木)21:56:17 No.828962408
人間はおろかファントムすら気配に気付けないんだコイツ いつの間にか現れてサクッと斬られたらマジで誰も反撃出来ないぞ
83 21/07/29(木)21:56:18 No.828962415
>自分のことはあくまで人間と思ってたからな最後まで 人間を規定するのは人格なのか肉体なのかというのは晴人を含めて面白いテーマだった 結論は「根本的に人間の頃からお前は化け物だよ」だったが
84 21/07/29(木)21:56:35 No.828962558
>1人だけやってることがゲゲルなやつ メ集団くらいには殺してるからな…
85 21/07/29(木)21:56:37 No.828962578
10年に1人の逸材というわけだ…
86 21/07/29(木)21:56:54 No.828962724
コイツの正体判明回だけなんか彩度めちゃくちゃ低いよね… 刑事ドラマ並みの彩度してる
87 21/07/29(木)21:56:56 No.828962744
犠牲者のホワイトボードがカメラ引いたら左右にもあったの怖すぎる
88 21/07/29(木)21:57:07 No.828962838
>コイツの正体判明回だけなんか彩度めちゃくちゃ低いよね… >刑事ドラマ並みの彩度してる 相棒かな?
89 21/07/29(木)21:57:19 No.828962934
こいつヤバいけど普段は好青年だからな… 白い服を着た長い黒髪の女性でスイッチが入るだけでそれ以外は普通の人間と変わらないっていう
90 21/07/29(木)21:57:39 No.828963078
生前から逃げ果せてたのも人間社会で生きること自体を諦めてない精神性がよく分かってほんと気色悪い…
91 21/07/29(木)21:57:45 No.828963124
>人間はおろかファントムすら気配に気付けないんだコイツ >いつの間にか現れてサクッと斬られたらマジで誰も反撃出来ないぞ (アンブッシュに普通に対応するインフィニティ戦前の物理学者)
92 21/07/29(木)21:57:56 No.828963202
判明してる分で43人 しかも白い服のロングヘアーの若い女性という縛り
93 21/07/29(木)21:57:56 No.828963207
>人間はおろかファントムすら気配に気付けないんだコイツ >いつの間にか現れてサクッと斬られたらマジで誰も反撃出来ないぞ キルスコアより隠蔽技術の方が怖い
94 21/07/29(木)21:58:02 No.828963244
本性が判明する前になんか主人公と分かり合えそうな空気出してたのがなおタチ悪すぎる
95 21/07/29(木)21:58:05 No.828963255
>変身解除後に膝蹴りで沈められてるからハルトマンの負けなんだよな… 変身中はともかく素の肉弾戦まで強いのはなんなんだよアイツ……
96 21/07/29(木)21:58:42 No.828963567
特徴がなくて印象に残らない青年としか証言が残ってない男
97 21/07/29(木)21:58:50 No.828963632
これでモチーフがグレムリンって他に比べると圧倒的に地味なのが未だに不思議だ
98 21/07/29(木)21:59:03 No.828963742
いいですよね画面引いたらオイオイオイオイ…ってなるの
99 21/07/29(木)21:59:32 No.828963982
>これでモチーフがグレムリンって他に比べると圧倒的に地味なのが未だに不思議だ 生前の隠蔽技術考えるとむしろ地味なモチーフのがしっくり来るだろ
100 21/07/29(木)21:59:45 No.828964084
ファントムやインベスはもう生まれた時点で人が犠牲になってるからわかり会えないわな
101 21/07/29(木)21:59:55 No.828964170
>判明してる分で43人 >しかも白い服のロングヘアーの若い女性という縛り 死体があがれば芋づるで検挙できる 少なくとも捜査に人手は割ける こいつみんな行方不明にさせてるんだもの警察だって動けない
102 21/07/29(木)21:59:55 No.828964171
>判明してる分で43人 これが怖いよな…判明してないだけでもしかしたら…と思わせてくる
103 21/07/29(木)21:59:55 No.828964172
マンホール女が素でやばい奴だった時はこいつ思い出した
104 21/07/29(木)22:00:00 No.828964219
コイツだけネウロの犯人みたいな感じなんだよな…
105 21/07/29(木)22:00:00 No.828964222
>特徴がなくて印象に残らない青年としか証言が残ってない男 正直この顔と服装のセンスでそれは無理がある
106 21/07/29(木)22:00:15 No.828964351
サイコパスがファントムになるとみんなデビルマンみたいになるの?
107 21/07/29(木)22:00:28 No.828964457
>これでモチーフがグレムリンって他に比べると圧倒的に地味なのが未だに不思議だ 元ネタとしては機械のよくわかんない故障はこいつの仕業という一番現代に近い妖精ではある
108 21/07/29(木)22:00:48 No.828964595
高い気配遮断能力 インフィニティにも劣らない高速移動 壁すり抜け能力 エキサイティングの封印を解ける鋏 それが問題にならない程の本人の異常としか言えない性癖
109 21/07/29(木)22:00:49 No.828964611
ファントムは人間の頃は優しい人だった!をさとっちフェニックスメデューサと天丼した上で人間の心が残ってるファントムとしてこいつをお出しするの頭がおかしくなる
110 21/07/29(木)22:00:51 No.828964630
>2期は明るい作風になった >とは思えない理由の一つ 1期はドラマらしいハイビジョンとかのリアル(っぽい)な絵作りや空気感のせいで ギスギスや深刻度が増してた所もあるから…
111 21/07/29(木)22:01:06 No.828964726
ファントム側が乗っ取るのを諦めた説
112 21/07/29(木)22:01:49 No.828965078
(被害者5人くらいの画面) (カメラ引き)
113 21/07/29(木)22:01:51 No.828965095
こんだけサイコでも絶望しちゃうんだな
114 21/07/29(木)22:01:56 No.828965133
空の向こう側ってタイトル完璧過ぎる
115 21/07/29(木)22:01:58 No.828965162
ある意味晴人とは全く違う方法でファントム抑えこんでるんだよな…
116 21/07/29(木)22:02:02 No.828965187
ボクも大事な人に捨てられた経験あるから分かるようnうn からの流れ好き
117 21/07/29(木)22:02:06 No.828965222
43人って人数が逆に怖い
118 21/07/29(木)22:02:07 No.828965233
>サイコパスがファントムになるとみんなデビルマンみたいになるの? 例がいないからわかんね 笛木のおっさんは天才物理学者で人工ファントムだし
119 21/07/29(木)22:02:12 No.828965265
被害の規模ではもっと上がいるけど単純な怖さだとこいつがトップだと思う
120 21/07/29(木)22:02:15 No.828965288
あまりにもヤバすぎると思ったのかその後言及がなかったやつ
121 21/07/29(木)22:02:22 No.828965340
正直地味なキャラの多いウィザードに唐突に現れた化け物
122 21/07/29(木)22:02:31 No.828965416
>空の向こう側ってタイトル完璧過ぎる ソラの向こうはシだからな…
123 21/07/29(木)22:02:38 No.828965478
>>特徴がなくて印象に残らない青年としか証言が残ってない男 >正直この顔と服装のセンスでそれは無理がある でもこいつ真顔になると印象ががらっと変わるよな…
124 21/07/29(木)22:02:45 No.828965535
正体バレたときのカメラワーク本当好き
125 21/07/29(木)22:03:01 No.828965651
判明してるので約43人だから多分もっと被害者いる 怖い
126 21/07/29(木)22:03:03 No.828965665
>(被害者5人くらいの画面) >(カメラ引き) 上手い演出だよね 特撮じゃなくてサスペンス劇場のだけど
127 21/07/29(木)22:03:27 No.828965828
>こんだけサイコでも絶望しちゃうんだな 人殺す時以外は普通の感性してるからな… あちこち美容室渡り歩いても問題ヲ起こさないコミュ力もある
128 21/07/29(木)22:03:32 No.828965875
>ボクも大事な人に捨てられた経験あるから分かるようnうn >からの流れ好き だから今度は僕の方から捨ててやるんだ…!だっけ
129 21/07/29(木)22:03:33 No.828965889
>こんだけサイコでも絶望しちゃうんだな むしろ何やら女に絶望してサイコ殺人鬼になったようだし
130 21/07/29(木)22:03:41 No.828965938
人の心が無いお前は 元から人じゃないだろ
131 21/07/29(木)22:03:41 No.828965941
魔法使いの癖に人の希望奪うとか酷くない?
132 21/07/29(木)22:03:46 No.828965977
こいつ仲間になるのかな…と散々思わせてからのあれ
133 21/07/29(木)22:03:56 No.828966068
物理学者はもう突き抜けすぎてて恐怖とかを通りこすけどコイツは怖さが身近な物すぎてそれが恐怖を煽る
134 21/07/29(木)22:04:01 No.828966125
>でもこいつ真顔になると印象ががらっと変わるよな… 特徴がなくて印象に残らない顔にはならねえよ!?
135 21/07/29(木)22:04:12 No.828966216
>魔法使いの癖に人の希望奪うとか酷くない? 元から人じゃないだろ
136 21/07/29(木)22:04:14 No.828966243
主人公と同じ人の心を残したまま異形になった存在ですけど?
137 21/07/29(木)22:04:19 No.828966269
ガチな話 ウィザードの魅力の6割はこいつなところある
138 21/07/29(木)22:04:29 No.828966358
デスマンでウィザード配信やってたけどもう出た?
139 21/07/29(木)22:04:36 No.828966405
>物理学者はもう突き抜けすぎてて恐怖とかを通りこすけどコイツは怖さが身近な物すぎてそれが恐怖を煽る 大物ってわけじゃないのが逆に恐い
140 21/07/29(木)22:04:42 No.828966445
希望があったからライダーになった主役と 欲望が絶望を凌駕したラスボスいいよね
141 21/07/29(木)22:04:44 No.828966454
ニチアサ縛りが無かったら晴人さんの恋人を殺してたとか設定盛られそう
142 21/07/29(木)22:04:51 No.828966514
>物理学者はもう突き抜けすぎてて恐怖とかを通りこすけどコイツは怖さが身近な物すぎてそれが恐怖を煽る サバトの生贄って要するにファンタジーだからそこまでだけど コイツは絶妙にいそうなタイプの殺人鬼だからな
143 21/07/29(木)22:05:13 No.828966697
>主人公と同じ人の心を残したまま異形になった存在ですけど? ある意味笛木もそうなんだよな… 一応親心みたいなものが根底にはあるし
144 21/07/29(木)22:05:40 No.828966896
>ガチな話 >ウィザードの魅力の6割はこいつなところある ハルトマンがもう少し素の自分を出してくれたらもっと面白くなったと思う 悩める普通の青年いい…
145 21/07/29(木)22:05:46 No.828966936
こいつと晴人さんの最期の問答本当に好き 遠回しにコヨミを肯定してるのが最高に晴人さんらしい
146 21/07/29(木)22:06:01 No.828967056
人の心が残ってるとは言うけど 残ったのが狂気だもの
147 21/07/29(木)22:06:18 No.828967160
怪物の群れの中に放り込まれながら人間の仲間を求めてたのいいよね
148 21/07/29(木)22:06:18 No.828967162
この子だけは…ボクが守る!!!
149 21/07/29(木)22:06:23 No.828967201
そういやサバトって強制的に絶望させられるんだっけ?ハルトさんがなんで絶望したかとかうろ覚えだわ
150 21/07/29(木)22:06:50 No.828967416
>この子だけは…ボクが守る!!! (ボクが殺すからね♡)
151 21/07/29(木)22:06:54 No.828967452
浅倉は粗暴なだけで捕まったりライダーの力なかったら射殺されたりしちゃうけど こいつは人間の時でも完璧に逃げおおせてるんだよな…
152 21/07/29(木)22:07:18 No.828967608
>人の心が残ってるとは言うけど >残ったのが狂気だもの この辺が物理学者との大きな違いというか 親心で凶行に走った奴と快楽殺人鬼とじゃな
153 21/07/29(木)22:07:23 No.828967647
>>この子だけは…ボクが守る!!! >(ボクが殺すからね?) 怖…
154 21/07/29(木)22:07:32 No.828967724
何したんだっけこいつ
155 21/07/29(木)22:08:00 No.828967928
>>ガチな話 >>ウィザードの魅力の6割はこいつなところある >ハルトマンがもう少し素の自分を出してくれたらもっと面白くなったと思う >悩める普通の青年いい… まあ素の自分出せなかったんだろうな… おつらすぎて…
156 21/07/29(木)22:08:02 No.828967949
>浅倉は粗暴なだけで捕まったりライダーの力なかったら射殺されたりしちゃうけど >こいつは人間の時でも完璧に逃げおおせてるんだよな… 浅倉みたいに脚の付くような暴れ方はそもそもしないタイプだから方向性からして違う
157 21/07/29(木)22:08:36 No.828968206
>何したんだっけこいつ 無差別(本人にとっては無差別じゃない)殺人
158 21/07/29(木)22:08:48 No.828968293
>浅倉みたいに脚の付くような暴れ方はそもそもしないタイプだから方向性からして違う ふっとそばにいそうな怖さだよねコイツは
159 21/07/29(木)22:08:50 No.828968308
>何したんだっけこいつ 自分好みの髪をした女性をヘアメイクして殺す
160 21/07/29(木)22:08:52 No.828968326
一度に大勢じゃなくて一人一人やって43人以上
161 21/07/29(木)22:08:54 No.828968336
>何したんだっけこいつ 黒い髪して白い服着た女性を「最低でも」47人殺してキッカケがあるまでバレずに生活してた
162 21/07/29(木)22:09:13 No.828968486
>浅倉は粗暴なだけで捕まったりライダーの力なかったら射殺されたりしちゃうけど >こいつは人間の時でも完璧に逃げおおせてるんだよな… でも弟殺すときとか急に演技するのが不気味だわあいつ
163 21/07/29(木)22:09:35 No.828968633
浅倉はどうしよもねえやべえやつだけど最後だから決着付けてやるか…ぐらいにはなるからな たまに多数決参加するし
164 21/07/29(木)22:09:59 No.828968795
ハルトマンは素の自分出したらただの逃げ出したお兄ちゃんなのでそんな姿絶対に特にコヨミに見せられない…
165 21/07/29(木)22:10:01 No.828968806
>そういやサバトって強制的に絶望させられるんだっけ?ハルトさんがなんで絶望したかとかうろ覚えだわ どんな人間であれ絶望する要素は必ずあるみたいで それをつついて確実に絶望をさせるのがサバト そういった前提がある上で絶対に絶望しないマンが魔法使いになる
166 21/07/29(木)22:10:16 No.828968915
>そういやサバトって強制的に絶望させられるんだっけ?ハルトさんがなんで絶望したかとかうろ覚えだわ なんかみんな死んでる…自分も死ぬ…
167 21/07/29(木)22:10:30 No.828969015
>無差別(本人にとっては無差別じゃない)殺人 >自分好みの髪をした女性をヘアメイクして殺す >黒い髪して白い服着た女性を「最低でも」47人殺してキッカケがあるまでバレずに生活してた やべーやつとかそういうレベル超えてるな...
168 21/07/29(木)22:10:36 No.828969058
「」の好きそうなキャラ
169 21/07/29(木)22:10:40 No.828969088
>>主人公と同じ人の心を残したまま異形になった存在ですけど? >ある意味笛木もそうなんだよな… >一応親心みたいなものが根底にはあるし 笛木は暦が亡くなった時点で絶望して人の姿を捨てたようなもんなんだよな… でもやってる事は娘を生き返らせる(過去に戻ろうとしてる)事だから どうしようもなく人間としての弱さを持った男だった それと対比する様に強い人だったのが晴人の恩師の熊谷先生
170 21/07/29(木)22:10:43 No.828969117
配信で例の引きのシーンが来るのが楽しみすぎる