虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この漫... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/29(木)20:35:35 No.828924033

    この漫画色々と酷いのにロールちゃんは真っ当に可愛いって思っちゃうの悔しい…

    1 21/07/29(木)20:37:20 No.828924793

    人間は何故ロールを見て可愛いと感じるか分かるか?

    2 21/07/29(木)20:37:56 No.828925046

    ロボットに無理やり人間の食べ物を与える虐待かな?

    3 21/07/29(木)20:37:59 No.828925073

    ロールをちょっと可愛くしておけば読者はついてくる なぜだか分かるかね?

    4 21/07/29(木)20:38:17 No.828925198

    ピコピコエヴァの作者?

    5 21/07/29(木)20:38:20 No.828925228

    原作のロールちゃんが思ったよりも可愛くない(時期にもよります)

    6 21/07/29(木)20:38:49 No.828925409

    >ロボットに無理やり人間の食べ物を与える虐待かな? あくまでそれっぽいロボット用で人間の食べ物じゃないからセーフ

    7 21/07/29(木)20:39:34 No.828925760

    しかも何を食べても美味しく感じるようプログラムされている こんなに素晴らしいアップデートはないだろう

    8 21/07/29(木)20:39:35 No.828925766

    ちゃんとさんのどっちのロールちゃんも可愛いから困る

    9 21/07/29(木)20:39:58 No.828925943

    >ロボットに無理やり人間の食べ物を与える虐待かな? 何食べても美味しいと感じるようにしてあるから大丈夫だよ

    10 21/07/29(木)20:40:19 No.828926081

    行徒は絵は上手いし女の子かわいく描けるからな…

    11 21/07/29(木)20:40:39 No.828926229

    内容がね…

    12 21/07/29(木)20:40:52 No.828926326

    博士が極悪人ってわけでもない感じが生々しくて嫌!

    13 21/07/29(木)20:41:05 No.828926431

    さんの方で居酒屋行ってる理由が分かるよねここ

    14 21/07/29(木)20:41:07 No.828926450

    早くコミックだしてくだち!

    15 21/07/29(木)20:42:07 No.828926904

    >博士が極悪人ってわけでもない感じが生々しくて嫌! むしろ聖人だよ バカ!!!な人間とロボットとの共存を法に触れない範囲で全力で頑張ってるんだから

    16 21/07/29(木)20:42:09 No.828926918

    博士が首なし!言われてるの笑っちゃう 首ないわ

    17 21/07/29(木)20:42:27 No.828927049

    絵は本当に上手いからもっと可愛い女の子描いて欲しいけど原作に可愛い子がロールちゃんしかいねえ

    18 21/07/29(木)20:43:00 No.828927272

    グラスの中身がバーボンでも泥水でも大差ない

    19 21/07/29(木)20:43:05 No.828927317

    博士は良くも悪くも純粋って感じな気がする

    20 21/07/29(木)20:43:08 No.828927335

    ロックマンの世界の人間が馬鹿なのはもしかして否定しようがないのでは?

    21 21/07/29(木)20:44:07 No.828927747

    >絵は本当に上手いからもっと可愛い女の子描いて欲しいけど原作に可愛い子がロールちゃんしかいねえ いたじゃんコサックの娘とか…

    22 21/07/29(木)20:46:26 No.828928712

    ぴこぴこ感

    23 21/07/29(木)20:47:03 No.828928968

    さんは順当にエックスに繋がりそうな というか悩み方とかエックスの領域に入ってる気がする

    24 21/07/29(木)20:47:05 No.828928980

    >博士は良くも悪くも純粋って感じな気がする 人を故意に傷つけるような悪党ではないし逆に積極的に助けるような善人でもなく ロボットの研究開発と社会への共存に邁進してるように見える 人助けはその手段というか

    25 21/07/29(木)20:47:30 No.828929162

    >いたじゃんコサックの娘とか… コサックの娘とロールちゃん友だちになるんだけど なんかの作品ではコサックの娘だけ年取ってロールちゃん外見変わらずで切ない展開になると聞いた

    26 21/07/29(木)20:47:33 No.828929186

    >ロボットに無理やり人間の食べ物を与える虐待かな? ロボット用にケミカルの限りを尽くして作った料理のように見える合成物を 何食っても美味しいと感じるようにプログラミングして食わせてるだけだよ

    27 21/07/29(木)20:47:47 No.828929288

    >何食べても美味しいと感じるようにしてあるから大丈夫だよ 試しに このネジを食べて みるんだ!!

    28 21/07/29(木)20:48:02 No.828929400

    >グラスの中身がバーボンでも泥水でも大差ない 何食べても美味しいって感じるんだもんな……

    29 21/07/29(木)20:48:16 No.828929503

    さすがです博士!

    30 21/07/29(木)20:48:18 No.828929519

    ちゃんでワイワイやってる博士を見てからさんの方は見ると枯れてるよね…

    31 21/07/29(木)20:49:47 No.828930158

    >何食べても美味しいって感じるんだもんな…… もしかして未来のガッツマン酒飲まなくていいんじゃねえの?

    32 21/07/29(木)20:50:04 No.828930293

    >>グラスの中身がバーボンでも泥水でも大差ない >何食べても美味しいって感じるんだもんな…… ようガッツもう一軒行こうぜ!

    33 21/07/29(木)20:50:15 No.828930389

    >もしかして未来のガッツマン酒飲まなくていいんじゃねえの? 大人のE缶だし…

    34 21/07/29(木)20:50:36 No.828930551

    ロールちゃんロックに比べて大きくない?と思ったらロールちゃんの成長が早い設定なのね fu202786.jpg fu202787.jpg

    35 21/07/29(木)20:51:24 No.828930918

    >ちゃんでワイワイやってる博士を見てからさんの方は見ると枯れてるよね… 現実にぶちのめされてだいぶスレていながらもまだ希望を捨ててないのがちゃんの方の博士 もう希望も見失ってるのがさんの方の博士 この後にエックスなんてものを作るのも嫌に納得出来てしまう

    36 21/07/29(木)20:51:25 No.828930921

    酒のんでも酔う機能多分ないんだろうな…

    37 21/07/29(木)20:52:07 No.828931213

    博士は割と人間に絶望してるのによく踏み外さずに頑張れるね…

    38 21/07/29(木)20:52:20 No.828931318

    ロールちゃんは原作でも結構成長というか明らかにフレーム交換してるよね

    39 21/07/29(木)20:53:02 No.828931627

    >ロックマンの世界の人間が馬鹿なのはもしかして否定しようがないのでは? これは正直ロックマンの世界に限らずだと思う

    40 21/07/29(木)20:53:16 No.828931745

    バカな人間が人類の6割とロボット(レプリロイド)の9割を殺すバカなことをした挙句 逆恨みで世界を滅ぼそうとした所をワイリーが最後に遺したロボットがそのバカをぶった斬って世界を救ったのはライト博士的にどうなんだろう

    41 21/07/29(木)20:53:30 No.828931853

    >酒のんでも酔う機能多分ないんだろうな… fu202796.jpg

    42 21/07/29(木)20:54:59 No.828932534

    >逆恨みで世界を滅ぼそうとした所をワイリーが最後に遺したロボットがそのバカをぶった斬って世界を救ったのはライト博士的にどうなんだろう そもそもワイリーがゼロウイルスなんて面倒なものをこしらえていなければ もうすこしマシな着地点になっていたのではないですかな?

    43 21/07/29(木)20:55:10 No.828932632

    >バカな人間が人類の6割とロボット(レプリロイド)の9割を殺すバカなことをした挙句 >逆恨みで世界を滅ぼそうとした所をワイリーが最後に遺したロボットがそのバカをぶった斬って世界を救ったのはライト博士的にどうなんだろう 悲しい

    44 21/07/29(木)20:55:21 No.828932703

    博士は性格悪いけど博士以外の人間の性格も大概悪い

    45 21/07/29(木)20:55:29 No.828932756

    そういやちゃんとさんは繋がってるんだろうか…?

    46 21/07/29(木)20:56:24 No.828933143

    >そもそもワイリーがゼロウイルスなんて面倒なものをこしらえていなければ >もうすこしマシな着地点になっていたのではないですかな? 根幹の問題はエックスに搭載されてる思考回路がコピーされてロボットがアイデンティティに悩みを持つようになった事だし遅かれ早かれだと思う

    47 21/07/29(木)20:56:43 No.828933277

    >そもそもワイリーがゼロウイルスなんて面倒なものをこしらえていなければ >もうすこしマシな着地点になっていたのではないですかな? そこ言い出したらケインがエックスの劣化コピー品造らなければ……とかになるし

    48 21/07/29(木)20:57:20 No.828933575

    >これは正直ロックマンの世界に限らずだと思う 現実世界でも心があるロボットとか出来たら絶対揉めるからな

    49 21/07/29(木)20:57:23 No.828933597

    >そこ言い出したらケインがエックスの劣化コピー品造らなければ……とかになるし これなかったらゼロがひたすら思考回路のないロボを破壊し続ける世界になってたのかな

    50 21/07/29(木)20:57:24 No.828933613

    >博士は性格悪いけど博士以外の人間の性格も大概悪い 防衛長官仕事丸投げしすぎ問題は今更になって気付かされたよ…… そうだよロックマンだけが頑張る必要どこにもないじゃん

    51 21/07/29(木)20:57:27 No.828933643

    ちゃんとさんどっちも可愛くてお得! fu202810.jpg fu202812.jpg

    52 21/07/29(木)20:57:47 No.828933766

    コサックの娘の名前が思い出せなくて検索したら なんでスカルマンとのカップリングが人気になってんの…?

    53 21/07/29(木)20:58:16 No.828933989

    ロボットへの人権団体と反ロボット派の双方がどちらもロボットにとって全く得しない結果生み出してるのが嫌に生々しい まあそうなるよねってなる

    54 21/07/29(木)20:58:57 No.828934288

    >そこ言い出したらケインがエックスの劣化コピー品造らなければ……とかになるし 安全性が不透明だったから検査していたのにどうしてブラックボックスがあるものをコピーしたんですか… やはり人間はバカ…

    55 21/07/29(木)20:59:00 No.828934306

    エックス制作時に世捨て人みたいになってるのも納得できる博士

    56 21/07/29(木)21:00:28 No.828934999

    毎回思うけどギャグ漫画で本編のことを真面目に考察してる流れに笑ってしまう

    57 21/07/29(木)21:01:11 No.828935334

    >根幹の問題はエックスに搭載されてる思考回路がコピーされてロボットがアイデンティティに悩みを持つようになった事だし遅かれ早かれだと思う ウィンドウズ版の日誌だとレプリロイドはコピーはコピーでも解析不能な部分を ケイン博士が補間した結果 運用一年以内の段階でイレギュラー化し始めた劣化コピーなのでXより自制心が低いみたい

    58 21/07/29(木)21:01:19 No.828935393

    思考回路持ちロボットの新規部品の製造止まってるせいでケインがレプリロイド作った頃に思考回路持ちが跡形もなく消えた感じだろうか

    59 21/07/29(木)21:01:30 No.828935475

    行使姉の描く女の子はめっちゃ可愛いいからな

    60 21/07/29(木)21:02:02 No.828935723

    >毎回思うけどギャグ漫画で本編のことを真面目に考察してる流れに笑ってしまう 実際あのシリーズの世界観に対していい補填をしてると思うのこの漫画

    61 21/07/29(木)21:02:14 No.828935813

    将来的にバイル見たいのが出てくると考えれば 人間はクソ!

    62 21/07/29(木)21:02:24 No.828935882

    >毎回思うけどギャグ漫画で本編のことを真面目に考察してる流れに笑ってしまう だってこの漫画除くとイレハンくらいしか無印とXの空白期間の掘り下げしてくれなかったし…

    63 21/07/29(木)21:02:34 No.828935959

    そもそも一研究者なのに色々やってくれる人だし博士… 聞いてますか長官?

    64 21/07/29(木)21:02:47 No.828936056

    >毎回思うけどギャグ漫画で本編のことを真面目に考察してる流れに笑ってしまう ギャグ漫画というには重いんだよ色々!

    65 21/07/29(木)21:02:54 No.828936101

    >毎回思うけどギャグ漫画で本編のことを真面目に考察してる流れに笑ってしまう この人の漫画結構そういう感じになる ヘルシング以外

    66 21/07/29(木)21:03:05 No.828936193

    >行使姉の描く女の子はめっちゃ可愛いいからな ピコピコの扉絵の詐欺具合は本当にすごい 中身はウザイ大人がぬるついたことばっか言ってんのに

    67 21/07/29(木)21:03:07 No.828936204

    >コサックの娘の名前が思い出せなくて検索したら >なんでスカルマンとのカップリングが人気になってんの…? ありがひとしのロックマン漫画のスカルマンがカッコよくてかつ可哀想だったからかな…

    68 21/07/29(木)21:03:11 No.828936239

    >毎回思うけどギャグ漫画で本編のことを真面目に考察してる流れに笑ってしまう あのロックマンがバスター外して歯医者に!って導入が全くギャグに繋がってないの凄いと思う

    69 21/07/29(木)21:03:32 No.828936422

    >この人の漫画結構そういう感じになる >ヘルシング以外 え!?ミツルギで真面目な話を!?

    70 21/07/29(木)21:04:08 No.828936712

    >この人の漫画結構そういう感じになる >ヘルシング以外 ヘル兄もシリアスな過去をチラチラ見せてただろ!

    71 21/07/29(木)21:04:16 No.828936785

    >将来的にバイル見たいのが出てくると考えれば >人間はクソ! なのでロックには偶然を装う形で人間を攻撃出来るよう抜け穴を用意しておいたのじゃ

    72 21/07/29(木)21:04:22 No.828936812

    >コサックの娘の名前が思い出せなくて検索したら >なんでスカルマンとのカップリングが人気になってんの…? ありがひとしのロックマン短編があってそれ由来じゃねーかな 上に合ったロールとカリンカの友達関係でカリンカだけ成長してるのもこれだし

    73 21/07/29(木)21:05:12 No.828937255

    >え!?ミツルギで真面目な話を!? ドン・キホーテ~憂い顔の騎士~なんか終盤完全にシリアスだぞ!

    74 21/07/29(木)21:05:41 No.828937510

    Xで電脳化してアーマー開発してるからシグマウイルスの特効薬くらい作れそうだけど ワイリーも電脳化してるっぽくて適宜アップデートしてそうでいやだな…

    75 21/07/29(木)21:05:46 No.828937553

    ドンキホーテとか割と序盤からシリアス要素混ぜ込んでたし話が進むにつれどんどん濃くなっていったし…

    76 21/07/29(木)21:05:57 No.828937665

    >ヘル兄もシリアスな過去をチラチラ見せてただろ! 人を本当に愛したことの無い流浪のヴァンパイアハンターと言えば聞こえはいいがな…

    77 21/07/29(木)21:06:02 No.828937717

    原作のライト博士はバカとか言わないけど内心思ってる

    78 21/07/29(木)21:06:11 No.828937793

    >>グラスの中身がバーボンでも泥水でも大差ない >何食べても美味しいって感じるんだもんな…… めっちゃニヒルなシーンの説得力がギャグ漫画で補強されてしまった…

    79 21/07/29(木)21:06:16 No.828937826

    かなりギャグに振ってるちゃんの方ですら博士が割と重い部分出してくる…

    80 21/07/29(木)21:06:16 No.828937829

    エックスの世界観知ってると未来に希望があんまりないから… ダッシュぐらいになってようやくちょっとストレスフリーな社会になる

    81 21/07/29(木)21:06:31 No.828937945

    >ヘル兄もシリアスな過去をチラチラ見せてただろ! でもヘル兄の自己申告だぞ

    82 21/07/29(木)21:06:45 No.828938064

    >原作のライト博士はバカとか言わないけど内心思ってる 今の人類には早すぎるってXを封印したしな

    83 21/07/29(木)21:07:04 No.828938247

    >ダッシュぐらいになってようやくちょっとストレスフリーな社会になる 高度な知能をもった機械が人に置き換われば機械と人との争いもなくなるね!

    84 21/07/29(木)21:08:34 No.828939032

    ガッツマンはたぶん現場の人間には愛されている 上の人間からはさっさと壊れないかなと思われている

    85 21/07/29(木)21:08:40 No.828939077

    この漫画だとロボットを買って結婚することもあるしロールちゃんもライト博士の庇護下じゃなかったら狙われそう

    86 21/07/29(木)21:08:49 No.828939166

    ルート分岐はエグゼ路線いけなかったらダッシュまで悩んで苦しみ続ける

    87 21/07/29(木)21:09:04 No.828939279

    なんだかんだしっかりカプコン公式の監修入ってるお陰なのか設定面の補完が本当にほぼ完璧だ

    88 21/07/29(木)21:09:15 No.828939362

    この作者絵はちゃんとうまいからな 登場人物がぬるついた奴ばかりだけど

    89 21/07/29(木)21:09:43 No.828939609

    >この作者絵はちゃんとうまいからな 絵と原作は別だよ!

    90 21/07/29(木)21:10:01 No.828939764

    >ガッツマンはたぶん現場の人間には愛されている エアーマンとかは現場側が仕事を用意してあげてる感じだしな

    91 21/07/29(木)21:10:11 No.828939858

    >なんだかんだしっかりカプコン公式の監修入ってるお陰なのか設定面の補完が本当にほぼ完璧だ ブルースの盾の覗き穴ってあれガラスとかないんだな…

    92 21/07/29(木)21:10:14 No.828939889

    >なんだかんだしっかりカプコン公式の監修入ってるお陰なのか設定面の補完が本当にほぼ完璧だ カプコンは一体ロックマンをどうしたいんだ…

    93 21/07/29(木)21:10:50 No.828940190

    >この漫画だとロボットを買って結婚することもあるしロールちゃんもライト博士の庇護下じゃなかったら狙われそう 海外で自動車とか建築物と結婚した話はよく聞くな...

    94 21/07/29(木)21:11:00 No.828940253

    これちゃんもさんも同じ人が描いてるの?

    95 21/07/29(木)21:12:22 No.828940882

    さんの方はゼロが出て来たらもう終わりになりそう

    96 21/07/29(木)21:12:31 No.828940949

    >これちゃんもさんも同じ人が描いてるの? 話考えてる人は同じだけど作画担当はそれぞれ別々で姉と妹だよ

    97 21/07/29(木)21:12:44 No.828941062

    各シリーズの繋がりとか設定はもう作り上げた人が社内で入れ換わりすぎて誰も触れないブラックボックスになってそう

    98 21/07/29(木)21:12:52 No.828941122

    DASHも問題が解決したというより文明リセットされたからまだ問題が出てきてないだけじゃない?

    99 21/07/29(木)21:13:19 No.828941331

    >話考えてる人は同じだけど作画担当はそれぞれ別々で姉と妹だよ 書き分けすげえ…っておもったけどそういうことか でもロールちゃんは似たようなデザインだよね

    100 21/07/29(木)21:13:44 No.828941516

    ロールマンはアリだな...

    101 21/07/29(木)21:14:18 No.828941794

    まぁいつも博士に頼る軍の人とか見てたらそりゃ人間は馬鹿って結論になるだろうけど…

    102 21/07/29(木)21:14:20 No.828941813

    >>え!?ミツルギで真面目な話を!? >ドン・キホーテ~憂い顔の騎士~なんか終盤完全にシリアスだぞ! 娘結局死ぬしな…

    103 21/07/29(木)21:14:24 No.828941847

    >さんの方はゼロが出て来たらもう終わりになりそう 先にロックが過去のワイリーにさらわれて終わりかもしれない

    104 21/07/29(木)21:14:37 No.828941957

    >話考えてる人は同じだけど作画担当はそれぞれ別々で姉と妹だよ 妹無事だったのか…

    105 21/07/29(木)21:14:39 No.828941982

    すごくネチャネャした感じの嫌な奴という点を除けば博士はかなり真っ当な人だよね

    106 21/07/29(木)21:14:40 No.828941990

    未然に悪さ防いでくれない?っていち研究者とお手伝いロボットに軍の偉い人が頼むのおかしくない?ってのはわかるんだけどなんかムカつくライト博士の絶妙具合

    107 21/07/29(木)21:14:49 No.828942058

    >各シリーズの繋がりとか設定はもう作り上げた人が社内で入れ換わりすぎて誰も触れないブラックボックスになってそう 一本道じゃなくてXシリーズの途中から分岐したりするからややこしい

    108 21/07/29(木)21:15:16 No.828942269

    >>これちゃんもさんも同じ人が描いてるの? >話考えてる人は同じだけど作画担当はそれぞれ別々で姉と妹だよ 妹生きてたの?

    109 21/07/29(木)21:15:39 No.828942470

    >>これちゃんもさんも同じ人が描いてるの? >話考えてる人は同じだけど作画担当はそれぞれ別々で姉と妹だよ どっちもロールちゃんそっくりだから同じ人かと思ってた…

    110 21/07/29(木)21:16:00 No.828942643

    >さんの方はゼロが出て来たらもう終わりになりそう ゼロがロック破壊するのって公式設定なんだっけ?

    111 21/07/29(木)21:16:18 No.828942789

    >>さんの方はゼロが出て来たらもう終わりになりそう >ゼロがロック破壊するのって公式設定なんだっけ? 明言はされてなかった気がする

    112 21/07/29(木)21:16:21 No.828942825

    作画妹って書いてなくね?

    113 21/07/29(木)21:16:30 No.828942891

    まぁ真面目に考えればワイリーは3回やらかした時点で投獄じゃなくて処刑するべきだし ロックマンに殺せって言うんじゃなくて国が処分するべき領域だと思う

    114 21/07/29(木)21:16:35 No.828942930

    繋がりは明確にするとガッカリしちゃう事が多いからな プレイヤーの想像に任せる現状が一番なんだ

    115 21/07/29(木)21:17:09 No.828943216

    ロックの末路は公式では今のところクイントしか存在しないぞ

    116 21/07/29(木)21:17:24 No.828943332

    >作画妹って書いてなくね? すまんなんかイメージでなんかついそう思ってた…

    117 21/07/29(木)21:17:27 No.828943360

    ロックマンさんに出てくるロボットたちはオイルしか飲んでないから食事できないよ

    118 21/07/29(木)21:17:46 No.828943511

    このマンガなんとなく設定に沿ってる感じをだしてるけどあくまでギャグマンガで結末とかそういうのちゃんとやらないと思うぞ

    119 21/07/29(木)21:18:19 No.828943775

    ブルースの扱いはなんなの…

    120 21/07/29(木)21:18:46 No.828944024

    妹元気だったらいちご味描いてるから…

    121 21/07/29(木)21:18:46 No.828944028

    妹ははよ復活してイチゴ味描いて それが無理なら生存報告だけでもいいからして…

    122 21/07/29(木)21:19:01 No.828944151

    >このマンガなんとなく設定に沿ってる感じをだしてるけどあくまでギャグマンガで結末とかそういうのちゃんとやらないと思うぞ そもそも緩やかに衰退してく途中の時代だ

    123 21/07/29(木)21:19:28 No.828944409

    >>さんの方はゼロが出て来たらもう終わりになりそう >ゼロがロック破壊するのって公式設定なんだっけ? 技術面の断絶があるからファンの中ではゼロが大暴れして全滅させたのではという説があったんだけど この漫画だと規制で緩やかに衰退していくという生々しい解釈…

    124 21/07/29(木)21:19:33 No.828944463

    妹はチームのヒを見る限り瀕死のままだけどどうなってるんだろう

    125 21/07/29(木)21:20:06 No.828944748

    >作画妹って書いてなくね? もともと姉のアシじゃなかったっけ

    126 21/07/29(木)21:20:44 No.828945091

    シグマ隊長が狂ったのもワイリーが原因なんだしやっぱり色々ちゃんと処理しておくべきだったと思う

    127 21/07/29(木)21:20:50 No.828945147

    ロックマンもフォルテもその他ロックマン時間軸のほとんどを破壊したっていうゼロの設定 どこかで聞いたことあるだけだから出所不明だけど

    128 21/07/29(木)21:20:50 No.828945148

    最終的に人間っぽいメカが自分たちを人間だと思い込んだまま生活するからなロックマン世界…

    129 21/07/29(木)21:21:11 No.828945329

    クイントの扱いはよく分からない… なんか稲船はワールド2を酷評してたからなかったことにするのかと思ったらWS版ロクフォルで設定を繋げてきたりするし

    130 21/07/29(木)21:21:21 No.828945407

    イチゴ味やピコピコと違って明確にパラレル世界とも割り切れない上になんだかんだ設定の拾い具合とイレギュラー問題の前身として凄い的確な描写されてるから仕方ない 何よりこんなんでも監修に公式が入ってるんだ

    131 21/07/29(木)21:21:55 No.828945693

    >なんか稲船はワールド2を酷評してたからなかったことにするのかと思ったらWS版ロクフォルで設定を繋げてきたりするし WSロクフォルも外注だ

    132 21/07/29(木)21:22:11 No.828945815

    すげえヌルついたギャグ漫画を 上京したての美人姉妹捕まえてやたら美麗なイラストで描かせてるのが 河田雄志と言う謎のおっさんだ

    133 21/07/29(木)21:22:48 No.828946145

    パンダと姉が妹を酷使したら壊れた

    134 21/07/29(木)21:22:52 No.828946167

    >ロックマンもフォルテもその他ロックマン時間軸のほとんどを破壊したっていうゼロの設定 >どこかで聞いたことあるだけだから出所不明だけど パワーバトルのEDムービーからの妄想だと思う

    135 21/07/29(木)21:23:18 No.828946382

    でもこの絵柄で全うな漫画をやられてももうギャグにしか見えないと思う…

    136 21/07/29(木)21:23:57 No.828946708

    >でもこの絵柄で全うな漫画をやられてももうギャグにしか見えないと思う… ハート様外伝…

    137 21/07/29(木)21:24:21 No.828946916

    ロックマンの時代からXの時代の間に自我を持つロボットが姿を消したのは元からの設定だからな…

    138 21/07/29(木)21:25:08 No.828947296

    >>でもこの絵柄で全うな漫画をやられてももうギャグにしか見えないと思う… >ハート様外伝… 軽く炎上したじゃねーか!

    139 21/07/29(木)21:25:18 No.828947387

    エックスで設定が混線状態になるからカプコンもエックス主題で触りたがらないよね かといってエグゼ以降は新しい軸が出てこないでロックマンに帰ってきてる気がする

    140 21/07/29(木)21:25:19 No.828947398

    さんのロールちゃんはロックと違ってメンテ不可の可能性もあるんだな

    141 21/07/29(木)21:25:33 No.828947528

    >ロックマンの時代からXの時代の間に自我を持つロボットが姿を消したのは元からの設定だからな… 博士が晩年にエックスみたいな物を生み出すようになるくらい精神摩耗してたのも元からの設定でもある

    142 21/07/29(木)21:25:36 No.828947555

    数百年後の世界でも一線張ってるエックスとゼロを作ったあの2人はやっぱり天才

    143 21/07/29(木)21:27:20 No.828948400

    ヌルつきつつもちょいちょい重たい描写ぶっ込んでくる中でメガマン回は安心して笑えた けど直接的な殺人は出来ないけど間接的に可能はなかなか闇を感じる

    144 21/07/29(木)21:27:22 No.828948414

    >>なんか稲船はワールド2を酷評してたからなかったことにするのかと思ったらWS版ロクフォルで設定を繋げてきたりするし >WSロクフォルも外注だ いやそうなんだけど微妙な作品同士でなんで設定引き継がせてんだよって ていうかワールド2の時点でロックマン分かってない所には任せないとか言っといてあれだからな

    145 21/07/29(木)21:27:30 No.828948493

    メガマンとメガマンXも繋がってるのかな…

    146 21/07/29(木)21:28:28 No.828949005

    ワールド5で破壊されてたクイントは本人なんだろうか…

    147 21/07/29(木)21:28:34 No.828949057

    >数百年後の世界でも一線張ってるエックスとゼロを作ったあの2人はやっぱり天才 100年後のXから数百年後のゼロでラスボス張るオリジナルゼロボディは凄えよ

    148 21/07/29(木)21:29:05 No.828949333

    メガマンのちょい腹筋割れてるロールちゃんはアリだと思ったよ

    149 21/07/29(木)21:30:03 No.828949790

    ゼロもナイトメアウイルスにやられもイロがかわってしまうだけだからゼロはすげーよ

    150 21/07/29(木)21:30:20 No.828949907

    メガマンロールも地味に公式デザインに割と忠実 fu202926.jpg

    151 21/07/29(木)21:30:53 No.828950138

    なんなら漬物石になっても活躍してるからなあの2体…