21/07/29(木)15:18:08 今80㎏... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/29(木)15:18:08 No.828834950
今80㎏なんだけど2ヵ月で10kg減量したい 相応しい減量メニュー何かたのむ
1 21/07/29(木)15:18:41 No.828835082
霞でも食ってろ
2 21/07/29(木)15:18:56 No.828835143
やる気が感じられない画像
3 21/07/29(木)15:19:30 No.828835283
語尾にデブをつけろ
4 21/07/29(木)15:19:44 No.828835331
肉増し飯増しが実質並盛り
5 21/07/29(木)15:20:46 No.828835561
キノコ食えキノコ
6 21/07/29(木)15:20:51 No.828835581
飯食わなきゃ物理的に痩せるよ 体調の話とかは医者としろ
7 21/07/29(木)15:20:55 No.828835600
毎日3食これ食えば最終的には体重が落ちていきそうではある
8 21/07/29(木)15:21:39 No.828835773
画像に説得力が無い でも俺は好きデブ
9 21/07/29(木)15:21:49 No.828835805
毎日雪印のコーヒー牛乳飲んでたら ある日を境にどんどん痩せ出したって「」いたよね
10 21/07/29(木)15:22:27 No.828835973
>毎日雪印のコーヒー牛乳飲んでたら >ある日を境にどんどん痩せ出したって「」いたよね それただの糖尿では…
11 21/07/29(木)15:22:35 No.828836003
4年くらい前に食って以来行ってない もう高いから行く気もしない
12 21/07/29(木)15:23:00 No.828836092
>それただの糖尿では… もう 体重は戻らない
13 21/07/29(木)15:23:32 No.828836199
>それただの糖尿では… いや下剤だって言いたいんだろ
14 21/07/29(木)15:23:51 No.828836260
健康的に痩せたいなあ
15 21/07/29(木)15:24:42 No.828836439
すた丼がしょっぱく感じなくなるくらい毎日運動したら痩せるぜ!
16 21/07/29(木)15:24:43 No.828836442
>いや下剤だって言いたいんだろ 糖尿って言いたかったんですけど…
17 21/07/29(木)15:25:39 No.828836645
痩せると窶れるは違うんだ
18 21/07/29(木)15:26:46 No.828836884
>痩せると うn >窶れるは なんて?
19 21/07/29(木)15:26:58 No.828836925
後先考えないなら一日一食にして毎日五キロ走ればそれくらい痩せるよ
20 21/07/29(木)15:28:14 No.828837212
身を細くしたいなら運動して筋肉つけろ 体重を軽くしたいなら食う量減らせ
21 21/07/29(木)15:28:57 No.828837372
決まった時間に食って食後歩けばスレ画みたいなのばっかバカ食いでもしてなきゃ大体落ちるよ
22 21/07/29(木)15:29:09 No.828837402
毎日ミネストローネ作ってそれをメインに食事しろ
23 21/07/29(木)15:29:09 No.828837403
筋トレしてプロレスラー体型になれ
24 21/07/29(木)15:30:15 No.828837646
食事はじめにサラダ食え 食後は動け 間食はナッツでも齧れ
25 21/07/29(木)15:30:40 No.828837737
どうせ食いたくなってリバウンドするのは目に見えてるから 食わないで痩せるより食いながら痩せる方法にしたほうがいい つまり運動
26 21/07/29(木)15:30:45 No.828837755
書き込みをした人によって削除されました
27 21/07/29(木)15:31:41 No.828837968
やるか……糖尿ダイエット!
28 21/07/29(木)15:32:56 No.828838247
目標カロリー決めたら正直何でもいいと思う
29 21/07/29(木)15:33:54 No.828838479
ホメオスタシス考えるとその体重で2ヶ月で10kgはきついな 間違いなく10減らす前に停滞期が訪れると思う
30 21/07/29(木)15:34:40 No.828838638
健康的に減らせる体重は週間500gぐらいらしいぞ
31 21/07/29(木)15:34:53 No.828838683
肉食ってもいいけどロースカルビとかその辺は基本やめとけよ
32 21/07/29(木)15:35:11 No.828838750
>食事はじめにサラダ食え >食後は動け >間食はナッツでも齧れ ナッツ1000円くらいするし
33 21/07/29(木)15:35:44 No.828838879
そんな短期間ならもう肉と炭水化物は一切食うな 野菜スティックだけ食ってウォーキング毎日1時間以上だ
34 21/07/29(木)15:35:47 No.828838894
在宅になってから運動する時間が出来て自炊する時間も持ててめっちゃ健康になった
35 21/07/29(木)15:36:29 No.828839059
https://www.pixiv.net/artworks/77854733 これ一通り読んで実践しろ 終盤の水のやつとかはやらなくていいぞ
36 21/07/29(木)15:37:21 No.828839267
痩せればするけど確実にリバウンドするとは思っておけよ
37 21/07/29(木)15:37:46 No.828839370
体重だけ言われても太ってるのかどうか判断しかねる
38 21/07/29(木)15:38:03 No.828839422
>やるか……糖尿ダイエット! 健康診断で85キロから75に勝手に落ちててラッキーって思ってたけど糖尿ですぐ治療しろやって言われたけどオススメしない
39 21/07/29(木)15:38:26 No.828839514
糖尿ってなんで痩せるの?
40 21/07/29(木)15:38:26 No.828839516
なぜリバウンドするんだろうかと思ったけど もしかしてリバウンドしない人はそもそも太らない?
41 21/07/29(木)15:38:40 No.828839572
>ナッツ1000円くらいするし 痩せるのは金がかかるんだ 払えないなら諦めよ
42 21/07/29(木)15:38:54 No.828839636
胃にバルーンおくやつおすすめ だいたい50万くらいで確実に痩せられる
43 21/07/29(木)15:38:58 No.828839650
>糖尿ってなんで痩せるの? 栄養素吸収するための機能がぶっ壊れる
44 21/07/29(木)15:40:16 No.828839944
健康的に体重落としたいなら長期的にやるしかないよね リバウンド覚悟の短期集中なら食わないのが1番手っ取り早い
45 21/07/29(木)15:40:22 No.828839968
なんですた丼を片目にダイエット目論んでんだ!?
46 21/07/29(木)15:41:32 No.828840230
>https://www.pixiv.net/artworks/77854733 >これ一通り読んで実践しろ >終盤の水のやつとかはやらなくていいぞ カタログでよく見る画像これなんだ…
47 21/07/29(木)15:41:42 No.828840268
>健康的に体重落としたいなら長期的にやるしかないよね >リバウンド覚悟の短期集中なら食わないのが1番手っ取り早い 長期的(1ヶ月)?
48 21/07/29(木)15:42:06 No.828840362
2ヶ月で10kgも落としたら皮余るよ…
49 21/07/29(木)15:43:16 No.828840642
渋で公開してたのか…
50 21/07/29(木)15:44:05 No.828840820
>>健康的に体重落としたいなら長期的にやるしかないよね >>リバウンド覚悟の短期集中なら食わないのが1番手っ取り早い >長期的(1ヶ月)? 1ヶ月は短期かな
51 21/07/29(木)15:44:16 No.828840867
太っててカロリーに気を遣ってるのに痩せないって人間のほぼ100%は カロリーだけ気にして他の栄養バランス一切見ない&運動しない
52 21/07/29(木)15:44:25 No.828840906
>>https://www.pixiv.net/artworks/77854733 >>これ一通り読んで実践しろ >>終盤の水のやつとかはやらなくていいぞ >カタログでよく見る画像これなんだ… この漫画はすごいぞ 基本的に「正しい食事と運動をしたら痩せる」 以上のこと言ってないから反論の余地がねえんだ
53 21/07/29(木)15:45:24 No.828841126
ダイエットで1ヶ月はまあ短期だよね 3ヶ月でも短い方
54 21/07/29(木)15:45:32 No.828841158
すたみなカレー好き
55 21/07/29(木)15:45:40 No.828841192
バランスよく食ったらちゃんと動くだけでいいぞ 動いてんのに痩せないってのは食った後寝てるからだ
56 21/07/29(木)15:45:43 No.828841201
糖質を押さえればいいと聞くので腹一杯唐揚げを食え
57 21/07/29(木)15:45:43 No.828841204
運動で消費するカロリーなんてたかが知れてるから 痩せるには絶対に食事に手を付ける必要があるぞ
58 21/07/29(木)15:47:05 No.828841489
○○抜きダイエット!とか○○だけで痩せる!とかは基本的に嘘
59 21/07/29(木)15:47:13 No.828841520
>糖質を押さえればいいと聞くので腹一杯唐揚げを食え 「おさえる」の意味を真逆に受け取ってやらかした人間ってやっぱり存在するんだろうか…
60 21/07/29(木)15:48:28 No.828841825
>○○抜きダイエット!とか○○だけで痩せる!とかは基本的に嘘 引っかかる人多いしボロい商売だよな…
61 21/07/29(木)15:48:54 No.828841899
>○○抜きダイエット!とか○○だけで痩せる!とかは基本的に嘘 糖質抜きは正しいぞ 炭水化物は普段から気を付けた方が良いくらい安く沢山食えるから 大盛りとかおかわりとかしないだけでも随分違う ただし「糖質完全カット」はアホのやる事
62 21/07/29(木)15:49:16 No.828841991
夜食べないと筋トレの効果減るってのは知らんかった
63 21/07/29(木)15:49:36 No.828842053
炭水化物抜くのは簡単だ 脂質は敵
64 21/07/29(木)15:49:53 No.828842111
ねぎ姉さんの人も色々やってたけどライザップ最強でオチ付いてたな
65 21/07/29(木)15:50:02 No.828842148
飯食うなパン食うな肉食え デブならそれで痩せる
66 21/07/29(木)15:50:53 No.828842329
食って痩せたいなら体質ごとエネルギー効率改善すんのがいいよ 食ったら運動するとか風呂で汗かくとかでも改善されてく
67 21/07/29(木)15:50:59 No.828842351
炭水化物食べないと筋肉が減るのは分かる どれくらい食べればいいのかわからない
68 21/07/29(木)15:51:03 No.828842359
にほんじんなら基本的にお米で糖質とりすぎ問題だから 無理な食事制限しなくてもお米減らして別の糖質低いものを増やすだけで割と痩せる
69 21/07/29(木)15:51:16 No.828842406
ナッツはカロリー高いデブぅ
70 21/07/29(木)15:51:19 No.828842415
脱炭水化物の為にご飯抜いて酒でおかず食うようになったよ褒めて
71 21/07/29(木)15:51:47 No.828842506
>炭水化物食べないと筋肉が減るのは分かる >どれくらい食べればいいのかわからない あすけんいれたら?
72 21/07/29(木)15:52:03 No.828842567
>大盛りとかおかわりとかしないだけでも随分違う これついやっちゃうんだよな… だってつけ麺大盛りまで同額じゃん
73 21/07/29(木)15:52:04 No.828842571
運動するともっと食べたくなるんだよな
74 21/07/29(木)15:52:04 No.828842572
>飯食うなパン食うな肉食え >デブならそれで痩せる 了解! トンカツ、唐揚げ、焼肉食べ放題
75 21/07/29(木)15:52:41 No.828842694
>トンカツ、唐揚げ、焼肉食べ放題 どんどん食べなさい!
76 21/07/29(木)15:52:55 No.828842755
>脱炭水化物の為にご飯抜いて酒でおかず食うようになったよ褒めて おばか!
77 21/07/29(木)15:52:56 No.828842765
食ったもん記録用にアプリ入れたけど 「足りてません!もっと食え!カロリーを取れ!」って言ってくる…
78 21/07/29(木)15:53:21 No.828842847
2か月で4kgしか落ちてない 俺はもう駄目だ
79 21/07/29(木)15:53:26 No.828842863
>食ったもん記録用にアプリ入れたけど >「足りてません!もっと食え!カロリーを取れ!」って言ってくる… 食えよ 慢性的にカロリー低いと結局体が弱っていくぞ
80 21/07/29(木)15:53:29 No.828842873
分母80kgでも10落とすなら後々のことも鑑みて少なくとも半年くらいはかけた方がいいぞ
81 21/07/29(木)15:53:41 No.828842915
>2か月で4kgしか落ちてない >俺はもう駄目だ それは頑張ってるよ!えらい!
82 21/07/29(木)15:54:13 No.828843019
野菜もだけど果物買うようになったなあ
83 21/07/29(木)15:54:30 No.828843089
>2か月で4kgしか落ちてない >俺はもう駄目だ 量じゃない 期間だ
84 21/07/29(木)15:55:00 No.828843212
5kgは落ちたけどそこから先が落ちん ズボンは緩くなってるから痩せてはいるはずだが
85 21/07/29(木)15:55:00 No.828843214
>食ったもん記録用にアプリ入れたけど >「足りてません!もっと食え!カロリーを取れ!」って言ってくる… カロリーばっか気にしてカロリー落としてるからじゃないの? 一旦カロリー気にするのやめなよ 「カロリー抑えたから平気!」なんて思い込んでもそれがおにぎり1個だけとかだと大半が炭水化物だぞ 突出した栄養素が体に悪影響与えるんだぞ 栄養バランス気にしてマジで
86 21/07/29(木)15:55:50 No.828843380
あすけんさんに記録するとだいたい何らかの栄養素が足りてなくて何らかが多すぎるって怒られる
87 21/07/29(木)15:55:55 No.828843395
習慣化させやすい簡単な運動と雑な食事制限で1年で9kgやせたでぶ
88 21/07/29(木)15:56:00 No.828843406
>>炭水化物食べないと筋肉が減るのは分かる >>どれくらい食べればいいのかわからない >あすけんいれたら? 入れたけど足りないって怒られる 実績的にはこの一ヶ月で1キロ減ってる程度
89 21/07/29(木)15:56:06 No.828843432
そもそも身長によるだろ 160で80か180で80かはだいぶ違う
90 21/07/29(木)15:56:07 No.828843435
まず一日にどのくらいのバランスで食事とってるのか書き出すところから始めよう 6:2:2(炭水化物:脂肪:蛋白)て言われるけど必要カロリーの6割も炭水化物でとってたらかなり太りやすいと思う
91 21/07/29(木)15:56:27 No.828843493
80から70なんて超余裕だわ 毎日筋トレして飯は昼一食だけ生活で88から65まではグングン痩せたからな
92 21/07/29(木)15:56:40 No.828843536
>>トンカツ、唐揚げ、焼肉食べ放題 >どんどん食べなさい! 唐揚げ2kg食べたら体重が2kg増えたんだけど本当に痩せる?
93 21/07/29(木)15:57:00 No.828843606
>>あすけんいれたら? >入れたけど足りないって怒られる >実績的にはこの一ヶ月で1キロ減ってる程度 筋肉増やしたいんなら言われてる通りに炭水化物とったらとしか言えんわ
94 21/07/29(木)15:57:14 No.828843658
>>>トンカツ、唐揚げ、焼肉食べ放題 >>どんどん食べなさい! >唐揚げ2kg食べたら体重が2kg増えたんだけど本当に痩せる? 2kgのうんちすればあら不思議!
95 21/07/29(木)15:57:26 No.828843694
食事にしろ運動にしろ健康に気を使うのに金かけられないならダイエットは諦めた方がいい
96 21/07/29(木)15:57:26 No.828843696
>まず一日にどのくらいのバランスで食事とってるのか書き出すところから始めよう >6:2:2(炭水化物:脂肪:蛋白)て言われるけど必要カロリーの6割も炭水化物でとってたらかなり太りやすいと思う 比率多い気がするよね基準 肉体労働なら朝昼だけは炭水化物ドカドカ食っても良いだろうけどね…
97 21/07/29(木)15:57:28 No.828843706
あすけんさん使ってて思うんだけど摂取も消費カロリーも適正範囲内だったら極論ポテトL毎日食ってても痩せるもんなのかな
98 21/07/29(木)15:57:31 No.828843720
夕飯にカツ丼週3~4くらい食ってたらウエストがキツくなる事象を初めて経験した
99 21/07/29(木)15:58:08 No.828843842
>食事にしろ運動にしろ健康に気を使うのに金かけられないならダイエットは諦めた方がいい むしろ俺ダイエット初めてから食費とか落ちたからこういうこと言う人不思議
100 21/07/29(木)15:58:20 No.828843882
人によって吸収効率違うんだしカロリー気にしすぎてもよくないぞ 朝決まった時間に食う1000kcalと深夜に食って寝る1000kcalは別もんだ
101 21/07/29(木)15:58:21 No.828843890
>夕飯にカツ丼週3~4くらい食ってたらウエストがキツくなる事象を初めて経験した なぜそんなことをした!言え!
102 21/07/29(木)15:58:28 No.828843922
>あすけんさん使ってて思うんだけど摂取も消費カロリーも適正範囲内だったら極論ポテトL毎日食ってても痩せるもんなのかな バランスきちんと考えてりゃ大丈夫だろうけど 炭水化物食い過ぎたと思ったら筋トレチャンス!って思えば良いんだ
103 21/07/29(木)15:58:43 No.828843971
>あすけんさん使ってて思うんだけど摂取も消費カロリーも適正範囲内だったら極論ポテトL毎日食ってても痩せるもんなのかな この世に不健康な食品なんてない 不健康な食生活があるだけなんだ 他で帳尻合わせられるなら何食っても痩せる
104 21/07/29(木)15:59:22 No.828844120
>人によって吸収効率違うんだしカロリー気にしすぎてもよくないぞ >朝決まった時間に食う1000kcalと深夜に食って寝る1000kcalは別もんだ もう食べた時間は関係ないって調査結果出てるんですよ
105 21/07/29(木)15:59:38 No.828844163
>なぜそんなことをした!言え! 会社の帰り道にかつやがあったのでつい…
106 21/07/29(木)16:00:04 No.828844250
野田クリスタルもたまに休みに食べたいものすた丼だし 魔の食べ物すぎるよ
107 21/07/29(木)16:00:05 No.828844256
>>>>トンカツ、唐揚げ、焼肉食べ放題 >>>どんどん食べなさい! >>唐揚げ2kg食べたら体重が2kg増えたんだけど本当に痩せる? >2kgのうんちすればあら不思議! うんちしても500gしか減ってない 残りはおしっこになったのかな
108 21/07/29(木)16:00:32 No.828844354
食って寝たら時間関係なかろうが駄目じゃろ
109 21/07/29(木)16:00:44 No.828844396
かつ丼ダイエット実践者見たの二人目だ
110 21/07/29(木)16:01:16 No.828844507
>うんちしても500gしか減ってない >残りはおしっこになったのかな 自分の腹に聞いてみろ
111 21/07/29(木)16:01:28 No.828844545
>この世に不健康な食品なんてない 揚げバターは怖い…
112 21/07/29(木)16:01:54 No.828844641
伸びてるけどでもスレ「」は実践しないと思う
113 21/07/29(木)16:02:07 No.828844689
>もう食べた時間は関係ないって調査結果出てるんですよ マジか 寝る前の食事は太りやすいって説信じてたわ
114 21/07/29(木)16:02:16 No.828844716
体重というか体脂肪率減らすよう意識した方がいいんじゃない 具体的にいうと筋トレしろ
115 21/07/29(木)16:02:18 No.828844724
毎日揚げ物はPFCバランス取れてたとしてもコレステロールの方が不安になる…
116 21/07/29(木)16:02:26 No.828844753
食うとどうしても眠くなる
117 21/07/29(木)16:02:37 No.828844792
いまimgは空前のダイエットブーム!
118 21/07/29(木)16:02:40 No.828844806
夜寝る前はむしろある程度食べた方がいい 夜食べたら太るは食べすぎる人が多いから単なるデマ
119 21/07/29(木)16:03:05 No.828844909
カツ丼は悪魔の食べ物だよ
120 21/07/29(木)16:03:05 No.828844913
>>人によって吸収効率違うんだしカロリー気にしすぎてもよくないぞ >>朝決まった時間に食う1000kcalと深夜に食って寝る1000kcalは別もんだ >もう食べた時間は関係ないって調査結果出てるんですよ え? 朝なんかは通勤でカロリー使うし 夜なんかは寝るだけだから炭水化物減らしても良いって常識がどう覆されたの?
121 21/07/29(木)16:03:29 No.828844990
>https://www.pixiv.net/artworks/77854733 一時期超もてはやされて金払うから続けてくれ!とか言ってたのに打ち切られた悲しきマンガ
122 21/07/29(木)16:03:54 No.828845100
>え? >朝なんかは通勤でカロリー使うし >夜なんかは寝るだけだから炭水化物減らしても良いって常識がどう覆されたの? 吸収効率の話だろ
123 21/07/29(木)16:03:59 No.828845122
夜に炭水化物抜くと露骨に寝付きも目覚めも良くなる ごはんを豆腐に置き換えるだけであんだけしんどかった朝が明朗快活
124 21/07/29(木)16:04:12 No.828845168
睡眠自体がカロリー使ってるのと筋肉作る時間だよ
125 21/07/29(木)16:04:18 No.828845186
一日のはじめと寝る前の運動量一定にできるなら時間関係ないって言われても納得できるけど夜寝るだろう
126 21/07/29(木)16:04:54 No.828845315
>睡眠自体がカロリー使ってるのと筋肉作る時間だよ そういう事言うからカロリーだけ気にするアホが断たないんだ
127 21/07/29(木)16:05:21 No.828845405
>>睡眠自体がカロリー使ってるのと筋肉作る時間だよ >そういう事言うからカロリーだけ気にするアホが断たないんだ 意味わからん…
128 21/07/29(木)16:05:32 No.828845448
二ヵ月で十キロは不可能じゃないけど 肌は荒れるし禿げるし顔はげっそりするし顔色悪くなるし 美容目的ならぜったいやめておけ 三ヵ月ならまぁなんとか
129 21/07/29(木)16:05:39 No.828845474
つまり睡眠はダイエット…?
130 21/07/29(木)16:05:42 No.828845481
運動しないのに運動のための炭水化物ドカドカ食ったら時間問わず不健康になるってだけの話か
131 21/07/29(木)16:05:52 No.828845517
糖質ダイエットよりカロリー制限したほうが痩せる 痩せた
132 21/07/29(木)16:05:54 No.828845525
夕飯をね…レタスと鶏むね肉腹八分目にしたんですよ… 翌朝体が軽くて元気に働けるんですよ…
133 21/07/29(木)16:06:03 No.828845559
7月頭から始めて身長171cm76.9kg→72.5kg体脂肪率19.1まで減らしたからチートデイを調べ始めたけど摂取カロリーが…摂取カロリーがみんな言ってることがバラバラ! とりあえずきんにくんの言ってる胃がエネルギーを吸収していく感覚ときんにくんのチートデイカロリー4100kcalを信じるぜ
134 21/07/29(木)16:06:03 No.828845561
>朝なんかは通勤でカロリー使うし >夜なんかは寝るだけだから炭水化物減らしても良いって常識がどう覆されたの? 朝食ったもんが胃の中で即カロリーになって消費され始めるわけじゃないぞ
135 21/07/29(木)16:06:04 No.828845568
>そういう事言うからカロリーだけ気にするアホが断たないんだ 受け答えも日本語も怪しいのやめて
136 21/07/29(木)16:06:31 No.828845675
夜食べたら太るって言ってるのは朝も昼も食い過ぎてるだけだよね大抵
137 21/07/29(木)16:06:32 No.828845676
色々試して自分に合う方法見つけるのが一番だよ
138 21/07/29(木)16:07:08 No.828845807
カロリーのみを気にしてる人間なんなの?
139 21/07/29(木)16:08:02 No.828846001
>つまり睡眠はダイエット…? 実際良質な睡眠はダイエットにめっちゃ効果的
140 21/07/29(木)16:08:17 No.828846072
食って動くのが効くというのは揺るがない事実だ 事実を信じろ
141 21/07/29(木)16:08:18 No.828846074
寝る前に食べると朝お腹の調子悪くならない?
142 21/07/29(木)16:08:54 No.828846209
長続きしないやり方はダメ
143 21/07/29(木)16:08:56 No.828846222
過度な空腹も体に良くないよ
144 21/07/29(木)16:09:16 No.828846285
かようにして「」の中でもダイエットは意見が分かれるので 誰か一人信頼できるって思える人を選んで その人以外の意見は痩せるまでは聞かないってのも手だ バズーカ岡田とかは経験則と知識どっちも豊富なのでおすすめだ
145 21/07/29(木)16:09:21 No.828846303
>寝る前に食べると朝お腹の調子悪くならない? 睡眠の質は悪くなるからそりゃね
146 21/07/29(木)16:09:22 No.828846309
>>うんちしても500gしか減ってない >>残りはおしっこになったのかな >自分の腹に聞いてみろ でも炭水化物食べなければ太らないって「」が...
147 21/07/29(木)16:10:15 No.828846517
トータルで見ればいいから朝重いもの食って一日食える量が減るならそれも有効 三桁あるようなのは毎食食えるだろうから駄目だけど
148 21/07/29(木)16:10:17 No.828846526
カロリー制限だけして痩せると間違いなくリバウンドするからなあ それでもいいんならいいけど
149 21/07/29(木)16:10:40 No.828846600
>夜寝る前はむしろある程度食べた方がいい >夜食べたら太るは食べすぎる人が多いから単なるデマ このスレじゃ「夜一切食べない方が良い」なんて誰も言ってないけど言う奴と信じる奴がどこかに居るのか
150 21/07/29(木)16:10:56 No.828846654
>寝る前に食べると朝お腹の調子悪くならない? 夕飯って寝る直前じゃなくて3時間以上は間隔空くものでは…?
151 21/07/29(木)16:11:04 No.828846690
ここ3日ぐらいそばとかなっとうとかゆで卵で腹を満たしてリングフィットやってだけどマック食べたくてつらい
152 21/07/29(木)16:11:04 No.828846693
>朝食ったもんが胃の中で即カロリーになって消費され始めるわけじゃないぞ 即って言葉の捉え方にもよるけど炭水化物は使われるの早いよ
153 21/07/29(木)16:11:13 No.828846725
>>夜寝る前はむしろある程度食べた方がいい >>夜食べたら太るは食べすぎる人が多いから単なるデマ >このスレじゃ「夜一切食べない方が良い」なんて誰も言ってないけど言う奴と信じる奴がどこかに居るのか さっきからにほんごおかしいからてにをはぐらいちゃんと使ってくれ
154 21/07/29(木)16:11:17 No.828846745
体重も平気で±3gくらいは動くし 体脂肪率なんで家で測っても平気で5%くらい違うから 同じ時間同じ状況で毎日測るのが良いとされる 一ヵ月をグラフにしてみて下がってればオッケー
155 21/07/29(木)16:11:27 No.828846780
>>https://www.pixiv.net/artworks/77854733 >一時期超もてはやされて金払うから続けてくれ!とか言ってたのに打ち切られた悲しきマンガ 打ち切られたのか言うべきことを言ったから終わったのか分からないし…
156 21/07/29(木)16:11:29 No.828846791
>>>うんちしても500gしか減ってない >>>残りはおしっこになったのかな >>自分の腹に聞いてみろ >でも炭水化物食べなければ太らないって「」が... 一連のレス見てもゴミクズクソデブなりきりにしか見えない…
157 21/07/29(木)16:12:52 No.828847097
>ここ3日ぐらいそばとかなっとうとかゆで卵で腹を満たしてリングフィットやってだけどマック食べたくてつらい 多分朝昼その食生活なら普通に夜マックダブルチーズバーガー一個くらい食っても太らないよ まずは基礎代謝調べないと断定はできないけど
158 21/07/29(木)16:13:01 No.828847134
簡単な話で一日に必要なカロリー以下で生活すればいいだけだぞ
159 21/07/29(木)16:13:07 No.828847157
>>一時期超もてはやされて金払うから続けてくれ!とか言ってたのに打ち切られた悲しきマンガ >打ち切られたのか言うべきことを言ったから終わったのか分からないし… ドーナツは毒!ブタのエサ!とか不快要素増えてったからだろう
160 21/07/29(木)16:13:26 No.828847211
全く摂らないのは論外だけど脂質と糖質でカロリー摂取は太りやすいってリングフィットさんも言ってる
161 21/07/29(木)16:13:46 No.828847282
>簡単な話で一日に必要なカロリー以下で生活すればいいだけだぞ カロリーじゃなく栄養バランス気にしろ
162 21/07/29(木)16:13:51 No.828847302
ダイエット外来付きの病院もあるしお医者さんに聞くって手もある 当然お金と時間はかかるが自分であれこれ調べるよりは良いかも
163 21/07/29(木)16:13:54 No.828847318
>簡単な話で一日に必要なカロリー以下で生活すればいいだけだぞ それだけだと必要なカロリー自体が下がってくからしまいにゃ倒れるよ
164 21/07/29(木)16:14:13 No.828847390
個人個人の体に見合ったカロリー計算とか栄養素把握して適切な運動すれば健康に痩せれる けどめんどくさかったからもう食事減らす方が早い
165 21/07/29(木)16:14:25 No.828847447
>簡単な話で一日に必要なカロリー以下で生活すればいいだけだぞ 拒食症の女の子できた!
166 21/07/29(木)16:14:39 No.828847491
まあドーナツだって数日にひとつ食べて他のお菓子類我慢できるならそれはいいことだし心の問題もあるから
167 21/07/29(木)16:15:08 No.828847604
カロリー計算だけでいいなら油だのマヨネーズだの飲んでれば
168 21/07/29(木)16:15:14 No.828847632
おかわりしてたのをやめようとか大盛りにはしないでおこうとかまずそういうとこからでしょ
169 21/07/29(木)16:15:27 No.828847676
俺はリングフィットさんの言うこと信じて夜もそれなりに食べるようにしたらまたぐんぐん痩せた 俺の筋肉は米から作られるのかもしれん
170 21/07/29(木)16:15:28 No.828847677
アルフォートは食べてもいい?
171 21/07/29(木)16:15:28 No.828847678
>ドーナツは毒!ブタのエサ!とか不快要素増えてったからだろう スイーツがダイエッターにとって毒なのは事実だろ不快じゃない
172 21/07/29(木)16:15:28 No.828847679
体脂肪率14%まできたからもういいよね
173 21/07/29(木)16:15:37 No.828847709
運動で消費できるカロリーがびっくりするほど少ないのがな 基礎代謝も数か月頑張って筋肉1kg増やしても一日13kcalしか上がらない
174 21/07/29(木)16:16:05 No.828847806
胃内留置バルーンでお手軽ダイエット
175 21/07/29(木)16:16:13 No.828847838
俺の体の栄養バランスを考えつつ美味しいご飯を適量だしてくれる女の子が欲しい もしくは確定申告代わりにしてくれる女の子でもいい
176 21/07/29(木)16:16:16 No.828847854
暑いから毎日アイス食ってたけど今はアイスボックスにしたからヘルシー!
177 21/07/29(木)16:16:17 No.828847857
>簡単な話で一日に必要なカロリー以下で生活すればいいだけだぞ -500kcalまでだぞ それより減らすとやつれる
178 21/07/29(木)16:16:51 No.828847985
外食やめてちっちゃいご飯茶碗買って一食一杯だけにしろ それはそれとして主菜副菜はちゃんと食え運動しろよく寝ろ以上だ
179 21/07/29(木)16:16:58 No.828848008
うどんよりそば 天ぷらより刺身 ロース肉よりヒレ肉 にするようになってからちょっと痩せてきた
180 21/07/29(木)16:17:00 No.828848017
>暑いから毎日アイス食ってたけど今はアイスボックスにしたからヘルシー! 氷にしろ
181 21/07/29(木)16:17:09 No.828848058
>俺の体の栄養バランスを考えつつ美味しいご飯を適量だしてくれる女の子が欲しい >もしくは確定申告代わりにしてくれる女の子でもいい 1人で手軽にバランス補いたいならエビオス飲んだり朝1回でも濃いめの野菜ジュース飲めば良い 野菜ジュースは欺瞞ではない
182 21/07/29(木)16:17:28 No.828848121
>俺の体の栄養バランスを考えつつ美味しいご飯を適量だしてくれる女の子が欲しい >もしくは確定申告代わりにしてくれる女の子でもいい そんなもん俺だって欲しいわ!
183 21/07/29(木)16:17:38 No.828848157
パンツがぱんぱんになってきたよ 下半身だけ痩せたい
184 21/07/29(木)16:17:47 No.828848196
運動せずにカロリー糖質いっぱい摂っても食物繊維さえ摂れば健康的に痩せるのは刑務所が証明してる
185 21/07/29(木)16:17:56 No.828848232
家庭があるとダイエットしたいんですけどが言いづらい…
186 21/07/29(木)16:18:20 No.828848334
>>>夜寝る前はむしろある程度食べた方がいい >>>夜食べたら太るは食べすぎる人が多いから単なるデマ >>このスレじゃ「夜一切食べない方が良い」なんて誰も言ってないけど言う奴と信じる奴がどこかに居るのか >さっきからにほんごおかしいからてにをはぐらいちゃんと使ってくれ 引用元の方が日本語怪しくない…?
187 21/07/29(木)16:18:23 No.828848338
米は炊いたやつを150g計って食べよう デジタル計りとか買うと楽しいぞ
188 21/07/29(木)16:18:24 No.828848341
>基礎代謝も数か月頑張って筋肉1kg増やしても一日13kcalしか上がらない しかし筋トレをすれば筋肉を育てる方にエネルギーが周るし体も引き締まるので効果てきめんだ!!
189 21/07/29(木)16:18:52 No.828848446
炭水化物減らしすぎも良くないけど 大盛りのところをふつうにするとかおかわりしないとか そういうのから初めては?
190 21/07/29(木)16:19:29 No.828848578
>運動で消費できるカロリーがびっくりするほど少ないのがな でもスマートウォッチさんがあなたの体重と運動時心拍数から45分600kcal消費しました!って言ってくれるし… 別項目でステップ数からして300kcalですねって違う数字言ってくるけど 多分低い数字の方が正解なんだろうけどどっちやねん
191 21/07/29(木)16:19:42 No.828848614
減量メニューってトレーニングメニューですか?
192 21/07/29(木)16:20:12 No.828848713
メッツで計算するの簡単なんだけどいかんせんその考え方が普及してない…
193 21/07/29(木)16:21:16 No.828848947
Google fitさんそれなりにハードな運動したら心臓に感謝!とかもう止まりはしない!って進撃の巨人の煽りみたいなメッセージくれて楽しいよ
194 21/07/29(木)16:21:29 No.828848999
桃いっぱいもらったから毎日朝食べてるけど肌がつやつやしてきた
195 21/07/29(木)16:21:46 No.828849063
>メッツで計算するの簡単なんだけどいかんせんその考え方が普及してない… 見てみたけどこれも自己満足の域なんじゃ… というかそもそもカロリーだけを見て何になるんだ?
196 21/07/29(木)16:21:46 No.828849065
運動効果ないとか言う前に動け 消費カロリーだけの問題ではない
197 21/07/29(木)16:22:05 No.828849126
>基礎代謝も数か月頑張って筋肉1kg増やしても一日13kcalしか上がらない 基礎代謝なんかよりも運動強度と活動時間を向上できることの方がよっぽど筋肉増やすことの効果として絶大だと思う 8km/hで20分でランニングしてたのを10km/hで30分になれば消費カロリーも1.5倍近く変わる
198 21/07/29(木)16:22:50 No.828849284
運動だけ食事制限だけみたいな考え方するから途中で挫折したりリバウンドするんだ
199 21/07/29(木)16:23:23 No.828849408
昼にサラダチキンとパスタが入ってないサラダ以外食事をしなければ痩せるよ
200 21/07/29(木)16:23:55 No.828849521
筋肉1kgにつき確かに基礎代謝は13kcalしか増えないが そんな細かい数字を知っているなら基礎代謝と活動代謝は違うことも知っているはずだし 純粋な筋肉を1kg増やしたら日常では50kcalほど多く消費することも知っているはずだ
201 21/07/29(木)16:23:59 No.828849538
いやサラダチキンは食べろ
202 21/07/29(木)16:24:46 No.828849714
ミネストローネとラタトゥイユは俺の味方
203 21/07/29(木)16:24:54 No.828849738
チキンにはお似合いだぜ
204 21/07/29(木)16:24:57 No.828849742
今まで通りの食事をしたとしても少しでも動き始めれば変わってくる 全く動かないのはダメダメ
205 21/07/29(木)16:25:24 No.828849839
ベンチプレス バーベルスクワット レッグプレス ラットプルダウン シーテッドロー サイドレイズ メニュー考えるの面倒でこんな感じの全身トレを3日に1度の頻度で入れてるけど ここ変えた方が良いとかあったら教えて欲しいデブゥ
206 21/07/29(木)16:25:48 No.828849926
そして行き着く 沼
207 21/07/29(木)16:26:05 No.828849986
>>メッツで計算するの簡単なんだけどいかんせんその考え方が普及してない… >見てみたけどこれも自己満足の域なんじゃ… >というかそもそもカロリーだけを見て何になるんだ? 消費カロリーが簡単に計算して分かることで人にやる気を持たせ運動習慣をつけることが目的なんだ カロリー分かるのは最終的な目標ではない
208 21/07/29(木)16:26:15 No.828850010
沼はダメだった ご飯がぬめぬめしていることに俺は耐えられなかった
209 21/07/29(木)16:26:47 No.828850122
>昼にサラダチキンとパスタが入ってないサラダ以外食事をしなければ痩せるよ 昼飯食べない一日2食生活だけど太るデブぅ
210 21/07/29(木)16:26:52 No.828850140
>純粋な筋肉を1kg増やしたら日常では50kcalほど多く消費することも知っているはずだ 筋肉を10kgほど増やしたら 毎日ダブルチーズバーガー(457kcal)を余計に食べてもいい…ってこと!?
211 21/07/29(木)16:27:51 No.828850348
>筋肉を10kgほど増やしたら >毎日ダブルチーズバーガー(457kcal)を余計に食べてもいい…ってこと!? 脳からその脂身だらけの思考消したら痩せるよ
212 21/07/29(木)16:27:58 No.828850382
>一連のレス見てもゴミクズクソデブなりきりにしか見えない… やっぱり炭水化物抜きってその程度の理論なんだ
213 21/07/29(木)16:28:11 No.828850422
満腹になるまで食っちゃうんだけどすぐ満腹感が得られるカロリー低いものはないデブか?
214 21/07/29(木)16:28:15 No.828850429
>>昼にサラダチキンとパスタが入ってないサラダ以外食事をしなければ痩せるよ >昼飯食べない一日2食生活だけど太るデブぅ 昼抜いてるせいで 食ってからろくに運動しない夕飯に食べ過ぎてるんじゃないの?
215 21/07/29(木)16:28:32 No.828850506
>満腹になるまで食っちゃうんだけどすぐ満腹感が得られるカロリー低いものはないデブか? こんにゃくともやし
216 21/07/29(木)16:29:16 No.828850659
>筋肉を10kgほど増やしたら >毎日ダブルチーズバーガー(457kcal)を余計に食べてもいい…ってこと!? 冗談ではなくそういうことになる いや10kg増やすのは流石に相当な覚悟が必要だけど…
217 21/07/29(木)16:29:21 No.828850678
腹にだけ異様に肉ついてる場合どうしたらいい? ひたすら腹筋すればいいのか?
218 21/07/29(木)16:29:57 No.828850809
>食事はじめにサラダ食え >食後は動け >間食はナッツでも齧れ ナッツ高い お徳用アーモンド買う なくなる
219 21/07/29(木)16:29:57 No.828850810
>満腹になるまで食っちゃうんだけどすぐ満腹感が得られるカロリー低いものはないデブか? 食事中水分頻繁に取った方が満腹感すぐ得られるよ ジュースは飲まないでね
220 21/07/29(木)16:30:19 No.828850878
脂質糖質も含めて1日に摂らなきゃいけない栄養素の分量があるんだから摂取カロリーと消費カロリーを単純な足し引きで考えるんじゃありません
221 21/07/29(木)16:30:21 No.828850884
内臓脂肪が減るのは終盤だから筋肉つけつつがんばれとしか…
222 21/07/29(木)16:30:32 No.828850926
糖質を徹底的に排除して脂質を大量に入れるケトって方法もあるけど これは本当に厳しい栄養管理が必要なので素人がやるべきではない…
223 21/07/29(木)16:30:37 No.828850951
>満腹になるまで食っちゃうんだけどすぐ満腹感が得られるカロリー低いものはないデブか? もやしとキャベツ
224 21/07/29(木)16:30:38 No.828850958
>腹にだけ異様に肉ついてる場合どうしたらいい? >ひたすら腹筋すればいいのか? 目立つのが腹なだけでおそらく二の腕とか尻にも肉がある つまり全身運動しろ
225 21/07/29(木)16:30:51 No.828851000
腹が出てるのは内臓脂肪か腹筋が無くて内臓が下に垂れてしまってるかの二択なので腹筋しつつ運動しろ
226 21/07/29(木)16:31:14 No.828851083
>内臓脂肪が減るのは終盤だから筋肉つけつつがんばれとしか… いや内臓脂肪のが落ちるのは先だよ 皮下脂肪のが後
227 21/07/29(木)16:31:17 No.828851100
腹減ったら温かいお茶とかすごく薄めためんつゆ入りのお湯とか飲むと空腹治まるよ
228 21/07/29(木)16:31:37 No.828851159
>腹にだけ異様に肉ついてる場合どうしたらいい? >ひたすら腹筋すればいいのか? 腹筋固めた上から摘まめる皮下脂肪ならうn 筋肉の内側の内臓脂肪なら食事改善も並行必至
229 21/07/29(木)16:32:04 No.828851246
あすけん便利だよ 感覚でカロリー計算してたけどだいぶずれてた
230 21/07/29(木)16:32:09 No.828851266
部分痩せなんてのは甘言だぞ 腹の肉は一番付きやすく一番落としにくい
231 21/07/29(木)16:32:17 No.828851286
空腹感はないけど何か食べたい気分の時はどうしたらいいでしょうか
232 21/07/29(木)16:32:17 No.828851287
間食夜食おやつデザートやめて 主食そのまま野菜肉増やして油減らせば痩せるよ 2ヶ月目標10kgは知らんけど運動もしろ
233 21/07/29(木)16:32:20 No.828851293
「」は体脂肪何%くらい維持を目指してる? 今18%くらいだけどやっぱ13%くらいになりたい
234 21/07/29(木)16:32:33 No.828851340
>腹にだけ異様に肉ついてる場合どうしたらいい? >ひたすら腹筋すればいいのか? 腹はエネルギータンクだからみんな肉がつくんだよ 部分痩せなんて迷信だから全身運動しろ
235 21/07/29(木)16:32:37 No.828851356
腹六分目くらいでいいよ 慣れるもんだよ
236 21/07/29(木)16:33:06 No.828851453
>空腹感はないけど何か食べたい気分の時はどうしたらいいでしょうか ガム
237 21/07/29(木)16:33:15 No.828851480
>>腹にだけ異様に肉ついてる場合どうしたらいい? >>ひたすら腹筋すればいいのか? >目立つのが腹なだけでおそらく二の腕とか尻にも肉がある >つまり全身運動しろ 暑くなってから道行くオッサンで気付いたんだけどさ 脂肪ついた胸が垂れてるのも相当目立つよね
238 21/07/29(木)16:33:26 No.828851517
運動って縄跳びで良いデブか?
239 21/07/29(木)16:33:27 No.828851526
>あすけん便利だよ >感覚でカロリー計算してたけどだいぶずれてた あすけん面倒なんで今もうやってないけど 三ヵ月真面目に計算してたらあすけん無しでもだいぶ正確に測れてる気がするし実際体重も増えてない あすけんで感覚掴むの大事ね
240 21/07/29(木)16:33:28 No.828851533
>腹減ったら温かいお茶とかすごく薄めためんつゆ入りのお湯とか飲むと空腹治まるよ 空腹の時にちょっとだけ食べ物入れると余計腹減らない? 経験上何も食わない方が我慢できる
241 21/07/29(木)16:33:33 No.828851549
>糖質を徹底的に排除して脂質を大量に入れるケトって方法もあるけど ケトンマンって死体か内蔵やっちゃってる匂いしない?
242 21/07/29(木)16:33:34 No.828851555
エネルギータンク兼内臓を守るための多機能アーマーだからなお腹の脂肪 そりゃ最優先で装備される
243 21/07/29(木)16:33:38 No.828851576
筋肉に変えるのが一番だろう
244 21/07/29(木)16:33:52 No.828851618
>脂質糖質も含めて1日に摂らなきゃいけない栄養素の分量があるんだから摂取カロリーと消費カロリーを単純な足し引きで考えるんじゃありません なんでカロリーだけを気にする人間が多いんだろうね… カロリーだけ重要視してるダイエット系のサイトが山ほどあるからな気もするけど
245 21/07/29(木)16:33:57 No.828851638
朝はプロテインとご飯80gに鮭 昼は和食の定食をご飯少なめで 夜は山盛りサラダと汁物食べてから低脂質なものを少量 これに筋トレとジョギングで1年で117→90まで落ちたよ
246 21/07/29(木)16:34:11 No.828851689
>ケトンマンって死体か内蔵やっちゃってる匂いしない? する 体臭が極端に増す なのでそれ含めて本当に初心者が気軽に手を出すものではない
247 21/07/29(木)16:34:19 No.828851716
あまりにも思考がデブすぎる質問にきつく当たりそうで俺にはアドバイスは無理だ…
248 21/07/29(木)16:34:21 No.828851723
>「」は体脂肪何%くらい維持を目指してる? >今30%くらいだけどやっぱ13%くらいになりたい
249 21/07/29(木)16:34:30 No.828851743
>朝はプロテインとご飯80gに鮭 >昼は和食の定食をご飯少なめで >夜は山盛りサラダと汁物食べてから低脂質なものを少量 >これに筋トレとジョギングで1年で117→90まで落ちたよ 27kgはすげえな
250 21/07/29(木)16:34:50 No.828851805
>これに筋トレとジョギングで1年で117→90まで落ちたよ カロリー足りてる? 除脂肪体重もがっつり落ちてそうで心配なんだが
251 21/07/29(木)16:34:50 No.828851806
>>ケトンマンって死体か内蔵やっちゃってる匂いしない? >する >体臭が極端に増す >なのでそれ含めて本当に初心者が気軽に手を出すものではない それどういう層がやるダイエットなんです…?
252 21/07/29(木)16:34:52 No.828851809
判ってるんだけど たべちゃう
253 21/07/29(木)16:35:16 No.828851880
>判ってるんだけど >たべちゃう たべてもいいよ その分調整すればね
254 21/07/29(木)16:35:16 No.828851881
>>腹減ったら温かいお茶とかすごく薄めためんつゆ入りのお湯とか飲むと空腹治まるよ >空腹の時にちょっとだけ食べ物入れると余計腹減らない? >経験上何も食わない方が我慢できる 俺が書いたのは「腹が減って仕方がないめっちゃイライラする…」って人への対処法だから何も食わずに我慢できるならそれに越したことないよ
255 21/07/29(木)16:35:34 No.828851945
>運動って縄跳びで良いデブか? いいぞ! 全身が跳び跳ねるなんて最高だ!
256 21/07/29(木)16:35:48 No.828852005
>空腹感はないけど何か食べたい気分の時はどうしたらいいでしょうか ちゃんと食べてるけど次の食事までに妙に何か食べたくなるってだけならシュガーレスガムで良いんじゃない
257 21/07/29(木)16:36:05 No.828852052
チクショウ!気軽に食いに行ける飯屋が近所にすき家しかないからぐんぐん太る!
258 21/07/29(木)16:36:06 No.828852058
前貼ったら荒れたけどほい 食生活の乱れが肥満の元 >https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53263 「結論から言うと、運動しているか、していないかという影響をはるかに超えて、食べるタイミングが肥満につながってくるということです。 そのうえで、運動しているほうが、よりたくさんのエサを食べるようになるため、結果として急激に体重が増加することになったのです」
259 21/07/29(木)16:36:19 No.828852095
>カロリー足りてる? >除脂肪体重もがっつり落ちてそうで心配なんだが 毎日体重の増減記録して一週間停滞が続いたらチートデイで思いっきり食べてた たまにお菓子も食べてたし意外とそんな無理はしてないよ
260 21/07/29(木)16:36:33 No.828852158
人間はタンパク質を摂るとある程度満足できるようになってるので それこそプロテインを飲むデブゥ マイプロテインは最高だぜ…!値段しか見えないぜ…!
261 21/07/29(木)16:36:37 No.828852174
「」はジムとか行ってるの?
262 21/07/29(木)16:36:50 No.828852209
朝昼普通に生きてたら何かしら炭水化物摂取してるから 夜だけ炭水化物抜きがいいよ 冷凍ブロッコリーと冷凍オクラをレンチンして豆腐投入した簡単晩飯が最近のマイブーム
263 21/07/29(木)16:36:59 No.828852241
たった今我慢できなくなってプロテインバーを食った
264 21/07/29(木)16:37:44 No.828852395
>チクショウ!気軽に食いに行ける飯屋が近所にすき家しかないからぐんぐん太る! 待て!!すき家は牛丼屋チェーンの中でも最強の店だ すき家にいったら何も考えずトリソボロドンと唱えろ こいつを食っておけば間違いない
265 21/07/29(木)16:37:54 No.828852431
>「」はジムとか行ってるの? 昔言ってたけどプールあるとこが一番長続きした
266 21/07/29(木)16:38:34 No.828852569
白ご飯はほんの少しの量でも満足感は意外とあるんだよね 完全に抜く方がヤバい
267 21/07/29(木)16:39:11 No.828852672
>チクショウ!気軽に食いに行ける飯屋が近所にすき家しかないからぐんぐん太る! すき家は豆腐ご飯代わりのライト牛丼があるだろ! 牛丼屋で1番炭水化物抜きの食事できるところだぞあそこは!
268 21/07/29(木)16:39:26 No.828852716
気軽に食いに行くな
269 21/07/29(木)16:40:25 No.828852914
>「結論から言うと、運動しているか、していないかという影響をはるかに超えて、食べるタイミングが肥満につながってくるということです。 > >そのうえで、運動しているほうが、よりたくさんのエサを食べるようになるため、結果として急激に体重が増加することになったのです」 そこだけ都合良く抜き取るなって 理性のない実験動物の横にエサいくらでも置いてたら食えるだけ食うだけだし当然の話だろそこは
270 21/07/29(木)16:40:32 No.828852935
やっぱり自炊出来ないとダメかなあ
271 21/07/29(木)16:40:43 No.828852967
吉野家のライザップ牛サラダが最強だわ…
272 21/07/29(木)16:41:00 No.828853021
>白ご飯はほんの少しの量でも満足感は意外とあるんだよね >完全に抜く方がヤバい 必要最低限の糖質は確保すべきでもある
273 21/07/29(木)16:41:06 No.828853044
健康診断でA1c10あって治療しろや!って言われたけど3ヶ月で80キロを65キロにA1c5.8に落としたよ褒めて
274 21/07/29(木)16:41:13 No.828853072
>やっぱり自炊出来ないとダメかなあ ある程度はできた方がいいね
275 21/07/29(木)16:41:49 No.828853207
>やっぱり自炊出来ないとダメかなあ まず外食で炭水化物を制限した食事が割と難しい
276 21/07/29(木)16:41:51 No.828853216
>やっぱり自炊出来ないとダメかなあ 完全外食でもなんとかなるけど当然お金はかかるし塩分がヤバいから運動もしないと別の病気になる
277 21/07/29(木)16:41:58 No.828853243
食う量自体も増えてるじゃんそのマウス
278 21/07/29(木)16:42:14 No.828853301
ごはんだけは炊いておかずとか総菜は買って来る程度でも良いよ 外食で定食食べるなんかより必要なもの選びやすいでしょ
279 21/07/29(木)16:42:36 No.828853380
自炊と言ってもレンチンしたり肉焼いたり程度で全然いけるでしょ
280 21/07/29(木)16:42:41 No.828853407
まぁレタスちぎれるくらいにはなるといいかと 今年レタス安いし
281 21/07/29(木)16:42:49 No.828853432
>やっぱり自炊出来ないとダメかなあ 経験で言うのもあれだが自分はほぼコンビニ食だけでダイエット成功出来たから意志力の問題だと思うよ
282 21/07/29(木)16:43:08 No.828853503
セブンのたんぱく質が取れるシリーズいいよね
283 21/07/29(木)16:43:18 No.828853532
ローソンが歩いて2分とかならローソンにおんぶに抱っこで低糖質・低脂質の生活が出来るぞ 生活コストがアホみたいに上がるけど
284 21/07/29(木)16:43:25 No.828853554
>完全外食でもなんとかなるけど当然お金はかかるし塩分がヤバいから運動もしないと別の病気になる ネットでメニュー見るとカロリーもだけど塩分ヤバ…ってなる
285 21/07/29(木)16:44:08 No.828853696
いくら運動しても食べる量を調整しないと変わらないってこの2ヶ月で学んだ 御褒美に好きなの食べる日1か2日いれて それ以外はうどん一玉か飯200gと惣菜ひとつで生きてる これでも食べてる方だと自覚はあるがこれ以上炭水化物抜くと空腹で気が狂う
286 21/07/29(木)16:44:14 No.828853720
味の薄いもんばっかり食ってるとそれに慣れて外食できなくなるぞ 何食ってもしょっぱすぎる
287 21/07/29(木)16:44:17 No.828853732
>経験で言うのもあれだが自分はほぼコンビニ食だけでダイエット成功出来たから意志力の問題だと思うよ コンビニのタンパク質スティックみたいなのスーパーにもおいて欲しい…
288 21/07/29(木)16:44:41 No.828853799
外食の方がむしろ栄養管理しやすいまである ただし個人経営店の定食屋とかはやべえ
289 21/07/29(木)16:44:57 No.828853837
スレ画はヘルシーだよね? ぎりぎりダイエット食とまで言っていいと思う
290 21/07/29(木)16:45:10 No.828853881
>コンビニのタンパク質スティックみたいなのスーパーにもおいて欲しい… ダイエット向けのおかずってなるとスーパーの方が乏しいんだよな…
291 21/07/29(木)16:45:22 No.828853925
甘いもん制限してたらただの豆乳ですらあま味を感じる
292 21/07/29(木)16:45:38 No.828853978
>スレ画はヘルシーだよね? >ぎりぎりダイエット食とまで言っていいと思う つまんねえ…
293 21/07/29(木)16:45:52 No.828854011
玄米が腹持ちが良くて減量に良かったよ 毎日白米3合食ってたけど玄米にしたら2合も食えば十分になってそれだけで毎日500kcalくらい減った
294 21/07/29(木)16:46:02 No.828854047
豚&ゴリラのフォントがおかしいのは出版社通してないから使えないフォントを差し替えたのかな? そう言うのがあるのか知らないけど
295 21/07/29(木)16:46:22 No.828854119
>スレ画はヘルシーだよね? >ぎりぎりダイエット食とまで言っていいと思う アホな事言って構って欲しいにしてももうちょい面白い事言えよ 乱立してるbokete以下だぞお前
296 21/07/29(木)16:47:29 No.828854343
>豚&ゴリラのフォントがおかしいのは出版社通してないから使えないフォントを差し替えたのかな? >そう言うのがあるのか知らないけど 会社通してないフリー版だから自分で用意したものしか使ってない
297 21/07/29(木)16:47:30 No.828854347
食事制限して運動しろそうすりゃ痩せる
298 21/07/29(木)16:47:32 No.828854357
>豚&ゴリラのフォントがおかしいのは出版社通してないから使えないフォントを差し替えたのかな? >そう言うのがあるのか知らないけど 出版社通してたら写植屋とか出版社で契約してるフォント使うだろうからね フリーか何かのフォントに差し替えたんじゃないか
299 21/07/29(木)16:48:19 No.828854506
運動しないやつに限ってカロリー必至に気にするのだ
300 21/07/29(木)16:48:24 No.828854523
>いくら運動しても食べる量を調整しないと変わらないってこの2ヶ月で学んだ >御褒美に好きなの食べる日1か2日いれて >それ以外はうどん一玉か飯200gと惣菜ひとつで生きてる >これでも食べてる方だと自覚はあるがこれ以上炭水化物抜くと空腹で気が狂う 栄養バランスって言葉知ってる?
301 21/07/29(木)16:49:10 No.828854680
>運動しないやつに限ってカロリー必至に気にするのだ したくないからそっちで帳尻合わせられると思ってるんだぞ 合わないんだが